2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part228【TWS・左右分離型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 20:53:25.34 ID:09KKUZ3Gd.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

ここは左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part223【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1707388168/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part224【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1708343870/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part225【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710369834/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part226【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1712912821/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part227【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1714104573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 21:00:11.62 ID:+XEhK3Gh0.net
このスレに居座っている荒らし「元ワン」について

昔使っていた回線のワッチョイがワントンキン、ワンミングクだったため元ワンと呼ばれている
今はドコモ回線を使っており、NGにされたくないのかIDをコロコロ変えている

■特徴
・日本語が不得手で拙い文章を書く(手書き入力らしい)
・そのためネット記事の引用をよく多用している
・また、会話もほぼ不可能と思ったほうが良い
・とにかく人の話の腰を折るのが大好物
・気に入らないイヤホンやメーカーはとことん貶す
・自分語りが大好きで買ったイヤホンや気に入ったイヤホンのことを延々と独り言のようにつぶやく
・1レスで済むような発言も3,4レスに分割して書き込む(この行為が特に悪質)
・かまうと喜ぶが反論に困ると関係のないことを連投し始める、もしくは黙り込む
・これまで数多くのイヤホンを買い替えてきたらしいが信用度は限りなく低いため誰にも信じてもらえていない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f51a-k0Sg [2001:268:9975:93a7:*]):2024/05/17(金) 09:31:24.09 ID:0W9s78ZM0.net
これも加えてほしい。

・ダイソー千円イヤホンを数週間使った後に壊れてたと難癖つけて返品するさもしさ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4997-rx6G [180.56.178.239]):2024/05/17(金) 10:20:28.93 ID:RwZ+Peix0.net
一部の機種を目の敵にしていて名前を出すだけで叩き始めるも追加

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0ff-AnbZ [153.240.164.131]):2024/05/17(金) 10:47:18.56 ID:eMDDoNxX0.net
前スレ最後で元ワンは実際にLDACで聴いていないのにAZ60のLDACの音質評価して叩いていたことを認めたな
まあ聴いても差がわからない耳なのを自覚して泣いて逃げたのだろうが
ダイソーが限界の耳

6 : 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ e6ae-WTtu [2001:268:d2e3:81f1:*]):2024/05/17(金) 11:13:07.07 ID:qLNQeP+l0.net
Nbのスケルトン使ってるのは元ワンじゃなかったっけ?
人違いかもしれん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 12:03:47.64 ID:2MO1oHFh0.net
>>3,4
次スレで追加します

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 12:21:09.04 ID:FoulIaXl0.net
AKG のガッカリ感が半端ない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 12:46:42.56 ID:HR2yV+DC0.net
p40iのがコスパ良くていいんですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1206-2p88 [2400:2200:4e1:523:*]):2024/05/17(金) 17:01:38.12 ID:C9hmvH8O0.net
AKG買った
今までAZ80がメインだったがコレからはAKGメインだわこれ
音めちゃくちゃ良い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc51-aUbQ [240b:11:200:e800:*]):2024/05/17(金) 17:14:43.75 ID:JnF2drCa0.net
ダイソー犬の次なるターゲットか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdde-4CWJ [1.75.152.211]):2024/05/17(金) 17:22:17.40 ID:bd7nqY6pd.net
いきなりドングルのアップデートが来て
そのあとイヤホンのアップデートも来た

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4CWJ [49.98.217.114]):2024/05/17(金) 17:29:41.03 ID:5iFCL/zFd.net
ドングル接続時に常に音量MAXで
スマホのボタン音量変えても変わらず全く音量調整できんのかと焦ったが
スマホ側のDolby Atomosが悪さしてただけだった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4CWJ [49.98.225.38]):2024/05/17(金) 18:04:49.17 ID:E9PquodPd.net
N5、LDAC990k接続でかなり安定
ここまで安定なら十分にLDAC990kは実用レベル
全く途切れないってわけでもないが、すぐ復帰するし
Falcon MAXの方が接続はやや上かな

ノイキャンもなかなか良好
BOSEとかの最強クラスとくらべればそれには及ばないが
けっこうノイキャン良いな
とても自然だし、音への影響ないし、変な暴れもないし、
風切り音対策もかなりしっかりしてる

イヤホンそんなに小型でもないが、装着はとてもいい
あとまるで耳から横に飛び出さない
やっぱりショートスティック型は良いな

そして音は、とても端正で美麗なサウンド
下品な低音過剰とは無縁
いいわ~

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0d-5kGQ [2001:268:98d3:2c01:* [上級国民]]):2024/05/17(金) 18:06:01.89 ID:FoulIaXl0.net
低音全く出ないよな? AKG

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-2p88 [2400:2200:7cb:de42:*]):2024/05/17(金) 18:25:39.14 ID:Dftm8YSk0.net
>>15
XM5よりは出ないけどAZ80よりはかなり出てる
ワイヤレスイヤホンはAKG含めた3つしか持ってないからうちではその他との比較は無理だが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd14-4CWJ [49.96.243.155]):2024/05/17(金) 18:25:47.56 ID:X56a0zq5d.net
N5、いまんとこAKGのTWSは国内はN5だけだからAKGでいいか
このスレはTWS専用だし

んー、よくよく聴いてみると、ノイキャンで微妙に音変わるかなAKG

よくありがちなノイキャンで低音増えるとかそういうのとちょっと違うかな
ノイキャンで、少し音場が広さが狭まるというか、
各音が太くなってほんのちょいベタッと潰れた感じ
なんかAACみたいな音のクセの感じ(音質はLDAC990kにしてるでAACより遥かにいいが)
音は個人的にノイキャンオフの方が好みかな

ノイキャンのオンオフを交互にガッツリ聴きくらべてわかる程度なので
周囲の騒音が大きいとこでは、優秀なノイキャンを使って
それ以外はできるだけノイキャン切って使うかな

バッテリー持ちがノイキャン入れるとかなり短くなるからな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-8FIX [106.167.213.9]):2024/05/17(金) 18:32:31.58 ID:D2AZDmcp0.net
>>16
AZ80の方がまだ出てるぞ、ドライバ5mm以下じゃね?と思える音

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdde-4CWJ [1.75.154.169]):2024/05/17(金) 18:32:54.38 ID:JMZNd6Dxd.net
AKG、イヤホン単体での電源オンオフの挙動がよくわからん

アプリに電源オフのボタンあって、それでイヤホンの電源オフすると、
イヤホンは完全に無反応になってしまうので
一度ケースに戻して出さないとオンにならない

イヤホン本体でタッチ長押しすると、Bluetooth接続は切れるのだが
イヤホンにタッチするとタッチ音はする、電源オフではない感じ
スリープ?待機状態なのか?
もう一度タッチ長押しするとBluetooth接続される

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdde-4CWJ [1.75.227.188]):2024/05/17(金) 18:39:27.34 ID:g/ZS5wGCd.net
SilentNowという機能か
夕ッチ長押しは、BluetoothオフでノイキャンのみONのデジタル耳栓モードかよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae27-Pz8+ [180.59.46.150]):2024/05/17(金) 22:57:41.60 ID:A6/Wj/AP0.net
アーカーゲーガイジ現れてて草

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-d1mO [27.131.238.29]):2024/05/17(金) 23:33:29.63 ID:M+TRzeJE0.net
ピヤホン8、実際どうなん?AirPods使ってりゃいいよな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 02:36:19.66 ID:3Ua+R1jOd.net
ピアホン7は音質いいんだが聴こえる音が多すぎて
聴き疲れする
8ぐらいで丁度いいと感じたわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 02:55:33.06 ID:bXEIjiqA0.net
>>23
自分もピヤホン7購入したのですが、付属のイヤーピースが
どれも合わず、悩んでいます。
ちなみにどのようなイヤーピースをお使いでしょうか。
8も購入したのですが、今のところomniで落ち着いています。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 03:54:54.36 ID:3Ua+R1jOd.net
>>24
7は上記理由で手放した
8は買ってないけど試聴でだから付属のイヤピです

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 04:00:49.41 ID:7CWVqzNId.net
Nothingの新作イヤホンを聴き比べ!1万円台で“全部入り”のEar (a)が秀逸。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/af7a00de5ee43d9e796e1c3f099b6e7af344e5bb

> 価格はEarが22,800円、Ear(a)が14,800円。
> コーデックはどちらもAAC、SBC、LDACをカバー

> フラッグシップのEarの方がよりクリアであることは当然として、
> 低音に目を向けるとEar (a) の方がアタックが硬めでパンチの効いた「元気な音」といった印象で、これはこれでアリ。
> というかこれだけの音が鳴って1万4800円ならコスパの観点ではEar (a) が圧勝してると感じますね。

> ノイズキャンセリングの設定を「高」にした場合に、若干の音質劣化がある点は気になるところ。
> これはEar (2)でも感じましたが、残念ながらEar、Ear (a)ともに改善は感じられませんでした。

> 「どちらが買い?」と聞かれれば、個人的にはEar (a)

どこの記事でも「オススメは安い方の(a)」と必ず書かれてるなあ

あとノイキャンも音質も、少し残念なのは前と変わらん感じ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 04:17:40.72 ID:ZIyXOBegd.net
ダイソーよりは音いいだろうな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 04:35:11.04 ID:cVDoQXNU0.net
Earはアプリの聴覚テストして有効にすると音化けるけどね
(a)にこの機能あるのか知らないがレビュワーは廉価版(a)薦めてるの多いね
音にメリハリが出て低音にキレがあって満足してる
解像度は残念

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c2c-8FIX [217.178.198.55]):2024/05/18(土) 05:31:16.17 ID:bXEIjiqA0.net
>>25
レスありがとうございます。
地道に探してみます!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0ff-AnbZ [153.240.164.131]):2024/05/18(土) 07:01:27.92 ID:faK4nj2m0.net
各ピアホンは軒並み音の輪郭を強調してるけど各楽器のバランスが取れていないから音数は多く聞こえるがオーケストラの前後関係がめちゃめちゃ
はっきり聴こえる=解像度高い と思う人には受けるし小編成ならどうにかって感じ
そういえばピアホン壊れた話しは聞くが直って戻ってきた話しは聞かないな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-9+C2 [2400:2200:41d:6906:*]):2024/05/18(土) 07:10:58.18 ID:RICz7b+N0.net
XM5、26600円なんだが買ってもいいか?
もう下がらないよな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdde-4CWJ [1.75.225.65]):2024/05/18(土) 07:27:49.22 ID:0ULwi1r2d.net
値下がりを待つ、とか
待つ間は一番旬でおいしい期間ずっとそれ使えない分を大きく損してる
発売してからTWSはどんどん価値は下がっていくし

値下りしたら買う、ってのも
今、値引○○%で得かもというのに釣られてるだけ
それ自分にとって本当に必要な物の?って一度冷静になった方がいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cd-4CWJ [180.2.93.103]):2024/05/18(土) 07:38:26.68 ID:niKy5dsa0.net
買う理由が値段ならやめろ、買わない理由が値段なら買え
が鉄則だぜ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-8FIX [106.167.213.9]):2024/05/18(土) 07:41:14.48 ID:yQf2PcM70.net
流石ダイソー君、言う事がイミフ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 07:54:15.82 ID:cVDoQXNU0.net
価格で迷う人は価格に見合った価値がないと思ってるか買えないから買わない理由探して自分に言い聞かせてるだけと思ってる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 08:37:45.11 ID:rklV2WCid.net
おいおい、電車で信じられないの見たぜ
AirPods2を前後を逆に耳に入れてる奴いた

目の前に吊革につかまってる奴が来て
耳に真っ白いAirPods2、でもなんか変だなとなって、

AirPods2は、スティックの根本の上の方に縦長の黒いスリットがあり、
その前方向に黒丸がある

それが逆になってて、その黒丸が後ろにある
AirPods2を前後を逆に装着してるってこと
ちょっとびっくりした

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fea5-W+jA [2400:4051:4ca3:bb00:*]):2024/05/18(土) 08:44:54.54 ID:VuSDdHpf0.net
スピーカーが外側向いてるんか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdde-4CWJ [1.75.226.186]):2024/05/18(土) 08:49:04.31 ID:rklV2WCid.net
ちゃうよ、耳のくぼみにはちゃんと入っていて
でも音の出口の楕円が、耳のくぼみの央で後ろ向き

こんな入れ方してたら、音が聴こえないか相当音量小さくなると思うが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdde-4CWJ [1.75.226.186]):2024/05/18(土) 08:49:51.91 ID:rklV2WCid.net
(音の出口が)耳のくぼみの中で後ろ向き、ね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c656-4oba [2001:ce8:162:818e:*]):2024/05/18(土) 08:49:54.92 ID:c09Xzbd/0.net
イヤホンに「旬でおいしい期間」とかわけわからんᴡ
先取りしてる自分に酔いたいために買ってるとしたら頭おかしすぎる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 369a-k0Sg [2001:268:99b5:23f2:*]):2024/05/18(土) 08:59:32.49 ID:xJjSut2q0.net
店頭に出してすぐの試聴だけなら誰でも早いよ。
世の中には試聴しただけですべてを知った風に語りたがる人もいるからね。しかも所有したことになってる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6dc-LltQ [2001:268:986e:1afe:* [上級国民]]):2024/05/18(土) 09:07:55.36 ID:h7onKcua0.net
大体の意味は合ってるけど正確には悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ、だけどね
というか26,600円ってまともな仕入れ方してる正規品なんだろうかって思っちゃう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スッップ Sd70-3C2v [49.98.217.13]):2024/05/18(土) 10:06:36.09 ID:3Ua+R1jOd.net
>>30
まさにそれ
少なくともクラシックには合わない
クラシックならaz80や木綿4がいいと思うから
手元に残してる

あと試聴での話だが新発売のAKGも良かった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4CWJ [49.98.38.57]):2024/05/18(土) 10:08:08.74 ID:QYGZAP+xd.net
いいよなAKG

45 ::2024/05/18(土) 12:22:13.51 ID:1AHD6GxM0.net
>>24
付属は基本そこはゴミだからセドナmaxあたりつけたほうがいい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 13:08:53.03 ID:GezU+G5td.net
ヤバイ、AKGヤバイ

装着すごくいい
LDAC990kで接続いい
電池持続もかなりいい
聴き疲れしない音がいい
付属イヤピも快適

こんなのずっと聴き続けてしまうやんヤバイ
長時間ずっとストレスなく聴いてしまう

ヤバイよAKG

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 15:50:27.11 ID:loRrNtQ00.net
AKG、寝ながら聴けたらいいや程度にあまり期待せずに買ったら、
据え置きDACに繋げて聴いてる5万の有線イヤホンとあんまり音が変わらなくて笑った
ほんとにTWSは進化が凄まじいな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c2c-9+C2 [217.178.202.111]):2024/05/18(土) 16:27:38.83 ID:loRrNtQ00.net
ごめん、いましっかり聴き比べたら当然だけどやっぱ優先のが上だわ
LDACだけどAKGはシャリシャリしてる
でも普段使いには十分すぎるレベルだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dccc-aUbQ [240b:11:200:e800:*]):2024/05/18(土) 16:34:28.17 ID:VV7ovVaB0.net
有線マンが>>47に猛り狂って御登場する前に収めたな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-8FIX [106.167.213.9]):2024/05/18(土) 16:34:34.08 ID:yQf2PcM70.net
ニート君が必死な時ほどオンボロ、しかし低音出ないな AKG

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0ff-AnbZ [153.240.164.131]):2024/05/18(土) 17:35:21.03 ID:faK4nj2m0.net
AKG そんなたいした音質じゃないよ
ダイソーと比べりゃマシだが上にも下にも伸びていない
値段を考えたらちょっとなあ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd14-4CWJ [49.96.243.226]):2024/05/18(土) 18:10:19.99 ID:e+d17UK2d.net
Svanarが最高峰だからな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4CWJ [49.98.39.16]):2024/05/18(土) 18:31:51.71 ID:KEcYyhlUd.net
AKG、前回のノイキャンのオンオフのままになるのはいいな
最近のTWSだと毎回ノイキャン強制オンとかのお節介な仕様なのあったりするし

個人的には、ケース無し運用できないのがちょい残念
あとケースはあまりコンパクトではない(あえて大きいとは言わない、まあ巨大ではないし)とこも

けっきょく、TWSは装着と使い勝手が大事

装着とてもいいし、LDAC990k接続ド安定で使い勝手はとてもいい
他に欲しいとすれば、音量多段階くらいかな

54 : 警備員[Lv.4][新芽初] (スッップ Sd14-F3tZ [49.96.26.58]):2024/05/18(土) 18:36:15.12 ID:5Rjrdqv2d.net
>>31
https://kakaku.com/item/J0000041936/
最安29200円でしかも安売りしてる店ってメーカー保証受けられない店しかないんだけど、26600円ってどこ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-4CWJ [49.97.15.250]):2024/05/18(土) 18:38:56.79 ID:FLGvVWVHd.net
AKG、LDAC990k接続でも電池かなり持つ
これでケース無し運用できればなあ・・

そうすりゃケースがあんまりコンパクトでないマイナス点も吹き飛ばせるのに

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-4CWJ [49.98.117.186]):2024/05/18(土) 18:51:37.18 ID:f0CLluPAd.net
AKGはバランスいいんだよ
装着◎、LDAC接続◎、ノイキャンなど○

音質最高峰でも、イヤホン巨大ケース巨大、ノイキャン実質使えないのとか
新ドライバーで超クリアな音でも、耳奥に突っ込む耳に負担多い、ノイキャン暴れるのとか
平面13mmドライバーで美麗な音でも、LDACメチャ不安定で実質990kは使用不可とか

そういうバランス悪いのは、やっぱりアカンのよ
TWSは装着と使い勝手が大事、バランス大事

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebd-0yLd [126.23.178.149]):2024/05/18(土) 19:35:15.50 ID:csaZabrC0.net
あと、風切り音が酷いのとか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdde-4CWJ [1.75.155.136]):2024/05/18(土) 19:54:23.16 ID:gWi3seV2d.net
ま、AKGを積極的に他人には薦めはしないが

LDAC990k接続の安定の良さ、非ドンシャリなとこが個人的にツボなだけ
そこ以外もAKGは装着や使い勝手などいいが、それなら他機種でももっと価格面でもいい選択肢はいくらでもある

LDAC990kをとても重視していて、非ドンシャリが好みなら、
AKGもいいかもね、というくらいかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c2c-9+C2 [217.178.202.111]):2024/05/18(土) 20:00:28.22 ID:loRrNtQ00.net
AKG、コレイルにしたらめっちゃ音質良くなったけどケースに入らねえ
もう少し空間に余裕を持ったケースにしてほしいわ
それともメーカーは同じイヤピを数年間も使用することを想定しているのかね?
付属のイヤピって別売りしてないよな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd14-4CWJ [49.96.28.244]):2024/05/18(土) 20:02:26.97 ID:FhLzG7epd.net
AKG、価格はやや高めではあるが
「AirPods Proよりは少し安い」という絶妙な値付け

AirPods Proの価格は、TWS買う人のTWS選びでの価格基準になってるから
ここをしっかり押さえているのは強い

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-4CWJ [49.97.9.17]):2024/05/18(土) 20:03:30.32 ID:rP3BrwkQd.net
TWS向けの浅い(薄い)イヤピはいろいろ出てるだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-4CWJ [49.97.10.63]):2024/05/18(土) 20:05:58.73 ID:dxICESpEd.net
数年したら、TWS本体の方のバッテリーも劣化して寿命だろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd14-4CWJ [49.96.28.209]):2024/05/18(土) 20:14:55.21 ID:5+YObCtCd.net
だいたいイヤピは、ウレタンフォームみたいな使い捨てのタイプじゃなきゃ
一般的なタイプのは特に寿命とかないだろ

別種のものに交換するというのならともかく
付属イヤピをいちいち替えのものとか要らんだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 20:33:57.94 ID:ZIyXOBegd.net
同じものを長く使ったことないやつの発言だな、まあこの前初めてイヤホン買ったのなら仕方ないかもしれないが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0ff-AnbZ [153.240.164.131]):2024/05/18(土) 23:26:21.63 ID:faK4nj2m0.net
シリコンイヤピでも新品と3ヶ月使ったものでは皮脂の影響などで柔軟性や反発力が変わる
カタログの丸バツだけで評価する元ワンには分からんだろう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662c-Db7z [217.178.202.111]):2024/05/19(日) 02:40:45.16 ID:arbscwx50.net
シリコンイヤピに寿命がないとか、馬鹿だろ
1年も使ってたら新品と全然音が違うし、衛生的な問題もある

TWS向けの浅いものがあるのも知ってるよ
純正であればいいなと思っただけだ

普段は有線スレにいるが、TWSスレは攻撃的なバカが多いんだな

67 : 警備員[Lv.7][新芽初] (ワッチョイ a636-cUa5 [240d:f:4e4:4e00:*]):2024/05/19(日) 05:48:38.99 ID:lynn78380.net
自演してるアスペが一人で喚いてるからそう見えるだけだぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 06:03:51.63 ID:v4O2hBTw0.net
>>66
お前の物言いもかなり攻撃的に見えるが、自分も攻撃的なバカだと自覚した上での発言?

69 ::2024/05/19(日) 07:53:57.70 ID:1VaGBc17a.net
ダイソーのTWSならイヤピ買い換えるより本体変えた方がやすいんじゃないの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 08:35:23.33 ID:TqXMxh5q0.net
イヤピもダイソーのだったりしてなw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 10:55:55.97 ID:DGUim9Cz0.net
https://i.imgur.com/A6oaXe6.jpg
>>54
ヤマダ、実質だけどね
結局xm5買っちゃったよ
34951-8922=26029

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 20:16:47.40 ID:9lvCbl7zr.net
ヤマダウェブが一応いっとき29200にはなってたな 即値段上がったが…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 07:15:28.65 ID:BwEME5Af0.net
AKG N5 音はゼンハイザーやNobleあたりのフラッグシップと比べてどうなん?
主観で構わないので比べられる人教えて

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 07:26:50.52 ID:3zVNehYad.net
自分で聴いた方が早い
一定レベル超えたらもうあとは個人の好みの差だから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 14:21:22.10 ID:9oaguRC80.net
aviotの公式ストアで5月中旬以降発送のやつ注文してたけどこれ5月で発送される気配無さそうだしキャンセルした

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 16:24:05.55 ID:fxujCEAW0.net
アビオットは*月入荷予定と言っておきながら1ロット分の注文が貯まるまで作らないだろう
そもそもピアホンみたいに初回と再製造1回で終わっちゃいそうな機種って相当な不人気品だと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 16:39:45.74 ID:AkhF+Ru60.net
aviotてyoutuberが挙って絶賛してた割に使ってる人見たことがないんでその程度のものなんだと思ってたらやっぱ製造ラインも確保出来ない程の売れ行きなんだな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 16:57:50.12 ID:ASRPL9970.net
ピヤホン8で耳から外したら自動で音が止まる機能はいいんだが、動きに敏感すぎるのか外すどころか少し位置を調整しただけで止まる
ピヤホン自体初めて買ったからおま環なのかわからんが他のはこんな敏感だと使い物にならんわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 17:16:06.37 ID:TpTbRIDWa.net
AVIOTは音の出るオモチャ デザインも安っぽく
メッキ・鏡面多用とか如何にもオモチャな感じのが多い
寿命は短く不良品率も高くサポ対応はお察し

…と書くと途端にファンボーイが叩きに現れたりする

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338f-SOol [2400:2200:4d6:197d:*]):2024/05/20(月) 17:55:00.58 ID:xvHRNPTP0.net
QCUEの左右の音のバランスがおかしくなったんだがさすがに我慢できない
交換してもらえるの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 00:56:55.68 ID:AhYOl4fg0.net
AKG、イヤピをsednaearfit max for twsに変えたらノイキャン効かなくなった
イヤピがノイキャン用のマイクを塞いじゃうのかな
おとなしく純正に戻しました

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-bpuE [49.96.31.248]):2024/05/21(火) 07:03:55.86 ID:Y2Z0quvFd.net
それが正解

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-LSaA [49.106.174.42]):2024/05/21(火) 09:41:54.87 ID:/5eMFwQvF.net
おとといAKG買ったけどもうドングルなくしたw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-Uyvj [49.97.102.69]):2024/05/21(火) 10:25:15.50 ID:X46km/LSd.net
ドングル入れる袋に穴が空いてたの気がつかなかったんだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9323-998D [114.161.158.158 [上級国民]]):2024/05/21(火) 10:30:59.08 ID:B/pdWlQG0.net
ドングルころころドングルコ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 12:35:39.80 ID:p1POAfCb0.net
akg買うならjblでいいかな
音なんか変わらないし、一緒だしもっと安く買えるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 12:46:46.48 ID:rET/OG+o0.net
安くなってたからヨドバシでbeatsのスケルトンのやつ買ったら
ケース側のバッテリーが0%だったわまじ糞
オイオイこれ既にバッテリー劣化してんじゃねーかよ糞が
新品買ったのに中古品摑まされた気分だわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 13:08:02.41 ID:BRaZXO8ud.net
beatsは旧機種を早めに在庫処分して、
来月発売の新製品Solo Budsに全力投球するつもりなのかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 14:54:36.61 ID:rmOBAVPy0.net
anker a20 sleepはやく買わせろー
坊主も寝ホン辞めちゃったしこれしかないんや

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 14:58:59.51 ID:9zYhLE9kd.net
寝ホンは寝て待て

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ca-ZWkU [2404:7a82:3560:bf00:*]):2024/05/21(火) 16:58:03.13 ID:Wug8pTfp0.net
とにかくバッテリーが持つTWSって今だと何?
ソニーのWF-G700Nは買ったけど10時間くらい持つからありがたい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-bpuE [1.75.152.113]):2024/05/21(火) 17:04:30.39 ID:wS24tXjjd.net
それならオーテクCKS50TW
イヤホン単体で20時間

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 17:19:28.62 ID:slFYvyQS0.net
Ankerも長いの出してるな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 17:30:28.42 ID:Wug8pTfp0.net
20時間は凄いな
他の部分も評価されてるみたいだし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 17:52:29.23 ID:EKrya4dq0.net
aviotのTE-W1もけっこう長くなかったっけ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-bpuE [49.96.27.32]):2024/05/21(火) 19:22:59.04 ID:8sAlC43pd.net
CKS50TWの80%くらいだよ
電池持続はCKS50TWの方が上

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 23:07:12.75 ID:fOyUekax0.net
animaのanw02もイヤホン単体で15時間くらいだったような

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-bpuE [49.97.36.14]):2024/05/22(水) 04:56:35.72 ID:b9PpjN1qd.net
何にしろ20時間のオーテクCKS50TWにはかなわない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e4-ncdO [2400:4050:2920:c300:*]):2024/05/22(水) 06:11:22.84 ID:zvsfwQZV0.net
カタログ値だけで過去のゴミを出すのはさすが元ワン
あれは最初から低音を目一杯ブーストした設定だったからイコライザーで低音持ち上げたらビリビリ音割れしたな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 07:14:07.35 ID:Ikt7J83md.net
> とにかくバッテリーが持つTWS

他条件付けず、とにかくバッテリー最優先、っていう質問だから
その質問の意向に沿ったものでは

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 07:16:25.18 ID:k6dkI37Rd.net
最初から低音ブースト状態なのに、それをイコライザーで更に低音上げるとかバカなのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 07:20:10.70 ID:NhlUZoydd.net
イコライザーの基本は、上げずに下げること

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 07:23:51.95 ID:Y2J8Nz1Bd.net
「オーディオ設定(イコライザー)のやり方」

> 例えば、低音が欲しい場合は「BASS(低音)を上げる」のではなく、「MID(中音)やTREBLE(高音)を下げる」ということです。


『サウンド調整術』入門! 第4章「イコライザー」の調整方法 その2 バンド数の少ないタイプ

> ちなみに言うと、「イコライザー」の操作の極意は、“上げる”ことよりも“下げる”ことにある


イコライザーもマトモに使えない低音バカ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 07:27:46.65 ID:JuzRKGsad.net
イコライザーとは?おすすめの設定や調節まで詳しくご紹介|BASSONTOP MAGAZINE

> 必要な音を上げるのではなく、必要ではない音を下げる.
> 低音を好むリスナーにありがちなイコライザーの調整はベースの低音を上げすぎることです
> 低音を必要以上に上げると、音の抜け感がなくなり、こもったような音になります。
> 理想の音に近づけるためには、必要な音を上げるのではなく、必要ではない音を下げてみましょう。
> ex) 必要な「ベース(低音)」を上げるのではなく、必要ではない「ミドル(中音)やトレブル(高音)を下げるといったように。


典型的なバカ初心者の陥るパターンってこと

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 09:23:06.40 ID:WbIA5ssRd.net
確かにもちだけで言えばCKS50TWだけどいかんせんデカいんだよなぁ…。イヤーチップとかでなんとかしようと思ったけど何やってもズレたりするのは鬱陶しい。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 09:27:59.10 ID:ErWPrzaWd.net
長時間バッテリーとイヤホンの重さはトレードオフだからなあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 09:36:05.88 ID:dpDrgGOP0.net
基本的に自分の決定に自信がないからハーマンカーブかそれの派生に寄せるPEQかけちゃうなあ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-bpuE [49.97.46.193]):2024/05/22(水) 09:52:07.83 ID:P+qYlkVKd.net
パラメトリックイコライザー機能のあるTWSって、
ビクター、Nothing、Shureには付いてたけど、他は何かあったっけ?

109 : 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウ Sa7e-SM5I [59.132.66.70]):2024/05/22(水) 10:49:14.41 ID:NFrfr8iya.net
TE-W1もバカでかいらしいからねえ
いまソニーがXM4のサイズでバッテリー持つように作ったら1日いけそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 11:31:47.53 ID:dpDrgGOP0.net
>>108
あー親機がhibyのdapなことが多くてdap側でOSベースのPEQ使える
要BTドングル

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-WzR6 [153.234.114.91]):2024/05/22(水) 22:29:23.83 ID:iaPcz2MQM.net
なんかパナソニックが課題事業のうんぬん流れて来てるけど
Technicsはどうなるんだろうな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-bpuE [49.98.38.18]):2024/05/23(木) 03:34:44.74 ID:jxd5/npTd.net
真っ先に整理されそう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 07:26:55.75 ID:aYuzjEsnd.net
そろそろ各社の夏の新製品の発表時期だな

114 : 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウ Sa7e-SM5I [59.132.66.70]):2024/05/23(木) 07:56:17.14 ID:odlzOFKRa.net
XM6はまだ来年だよねぇ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-bpuE [49.98.233.34]):2024/05/23(木) 08:04:47.04 ID:/OMcZhvxd.net
んだな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-bpuE [49.97.9.184]):2024/05/23(木) 08:08:17.73 ID:Xh0sk1c+d.net
ソニーは、以前にリーク情報のあった(Sの方ではない)LinkBuds無印の後継、それが出るかどうか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 17:28:09.30 ID:9Z9ZuF59d.net
何が出ようがダイソー以外は買わない元ワンには関係なし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 17:37:27.12 ID:1GZ5UwCj0.net
>>117
試聴→所持数カウントが出来るから無関係ではないのだろう
例え実際に持っているのがダイソーのみであっても

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 18:29:34.44 ID:KMmP68zyr.net
ダイソーは壊したからもう金がなくて買いなおせないらしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 18:38:57.49 ID:JDSuRymx0.net
ダイソーで金がなくなるは流石に草すぎる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77a-D5wj [124.45.107.153]):2024/05/23(木) 23:13:59.13 ID:s09Po4KE0.net
Accentum試聴しようとしたらフロアに完全ワイヤレスイヤホン多すぎてスマホのBluetoothの設定から探せなくて諦めた…
付け心地はめちゃくちゃ良かったから欲しくなったわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-QjN3):2024/05/24(金) 00:17:26.79 ID:EknJR4hg0.net
禅は品質とサポがなぁ・・・

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77a-D5wj [124.45.107.153]):2024/05/24(金) 01:02:39.32 ID:LrD6Jta70.net
>>122
momentum true wireless 3はやけに故障報告多いよねぇ…
そんだけ売れたってことでもあるんだろうけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0227-CPqG [240b:11:200:e800:*]):2024/05/24(金) 01:23:12.91 ID:I+2K8FOD0.net
流石にMTW3で散々やらかしたバッテリー周りを最優先で改善した為か
4ではそういった報告をまだ聞かないけど、いざ何か起こった場合の対応が
クソ遅いのはそのままだろうな 交換完了まで1ヶ月かからなければ早い方

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MpH7 [49.96.232.238]):2024/05/24(金) 06:45:43.76 ID:86goVT8cd.net
売却されてSonovaになってから惨憺たる状態だなあ
MTW2やCX400BTはそんなことなかったのに
ゼンハイザーらしさが残ってたのCX Plusまでか
実質CX plusがゼンハイザー最後のTWS

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 07:48:27.79 ID:86goVT8cd.net
超ド級サイズだけど、装着感もサウンドもいいオンイヤーイヤホン
https://www.gizmodo.jp/2024/05/adv-spider-headphone.html

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 07:49:52.83 ID:86goVT8cd.net
> 使用しているドライバーは30mm径。

https://media.loom-app.com/gizmodo/dist/images/2024/05/23/6NK92zPqQWuD1GRxMygW_09.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 13:16:49.20 ID:agurgRDFd.net
AKG、丸1週間使って

○ LDACあり
◎ 接続とても良好、LDAC990kで常用できる
◎ 快適な装着、耳から飛び出ない、付属イヤピがとても良い
○ 自然でバランス良いサウンド(低音過剰でないのがGood)
○ 十分なノイキャン性能、風切り音も少ない

× ケースがあまりコンパクトではない
× ドングル要らん
× 操作カスタマイズが自由度低い

個人的には、ケース無し運用できない(イヤホン単体で電源オンオフできない)のはチョイ残念だが
トータルで見ればかなり良い


まあ全てに満点なんてないから、もう充分だろって感じ
ほとんど「TWSの完成形」に近付いてる

あと何か付けるとしたら、
音量多段階があったら嬉しい

(以前はスワイプ操作の普及に期待してたが、まるで普及伸びてないしちょっと諦めてる)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 13:25:00.49 ID:jO51Y4CB0.net
Ankerでいいよもう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 13:26:43.55 ID:GW5MmW7ld.net
P40iってこと?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 13:54:08.08 ID:qAyrQvb30.net
LDAC990kの安定なんてAZ80やXM5の世代になって当たり前になっている
切れるのは端末が古すぎる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 13:57:22.05 ID:jO51Y4CB0.net
>>130
Liberty4NCかな、4よりいいっていう
Ankerの社内下剋上はよくわからんけど
今はAnker以外選ぶ理由はもう趣味の世界だと思うわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 13:59:01.96 ID:C3JAtSk9d.net
Anker至上主義者が登場ッ!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 14:02:47.01 ID:zgJ4P9Jod.net
AZ80はイヤホン重過ぎだしノイキャン時の音質劣化が酷い
XM5は音質チョイ残念なのがな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 14:05:21.13 ID:Z9IkCLAg0.net
ダイソー君が何言ってるんだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 14:06:12.20 ID:TrSyg+sWd.net
LDAC990kで接続安定してるTWSが増えて来ているのは
とても良いことで喜ばしいな

2024年はLDACだな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 14:07:24.93 ID:Z9IkCLAg0.net
君はダイソー SBC

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 14:10:02.72 ID:N7MipLJvd.net
>>131
水月雨Golden AgesのLDAC990kでやってみな
どんな端末も全て古いことになるぞ

139 ::2024/05/24(金) 15:08:33.85 ID:gimVZc5l0.net
ピヤホン8高くても売れてるな
基本転売目的で買ってもいいかも

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 15:14:30.16 ID:THJIox700.net
>>139
そんなんに釣られる無能はこのスレにおらんやろ
やるならもっと頭使ってやれよ無能

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 15:20:10.18 ID:jO51Y4CB0.net
単体バッテリー10時間超えの時点でAnkerだと思う
TWSに限らずこの手の無線モバイル機器において、バッテリーって必須課題なんだから
後は通話、外で、高架下で、店で、どこでも普通の声量でストレス無く話ができること
ただ、4NCはNCが強すぎてクラクラするけどね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 17:47:29.25 ID:0vJWubqC0.net
>>128
こんなん20,30分も使ったらわかる内容じゃんᴡ
持ってないことを自らバラしていくスタイル

143 ::2024/05/24(金) 18:42:13.60 ID:0CNML9rf0.net
Ankerの音質で満足できるってある意味うらやましい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 18:51:11.39 ID:I+2K8FOD0.net
ダイソーが基準の犬にとってAnkerは超高価格帯の製品だからな
奴はスペック・価格だけ見て評価がブレブレになる所が多々あるし
手放しで絶賛するのも仕方ない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 19:26:34.05 ID:qAyrQvb30.net
アビオットの「2ロット作って次モデルにバトンタッチ」作戦が行き詰まったか
ピアホン8は2ロット目を製造するだけの注文がいつまでも集まらないから苦しいよな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 21:14:43.70 ID:JviyLZLA0.net
PerL Proって今更ホワイト出たのか…。ちょっとした人混みでブチブチ言わなきゃなぁ…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 21:31:21.67 ID:FTBdfreM0.net
なんとなくAZ60m2買ってみたけど80より好きかもしれん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b3-1Viw [2402:bc00:182d:2800:*]):2024/05/24(金) 21:42:16.62 ID:yDFP3L8v0.net
ピヤホン8届いたよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae30-2s+m [119.170.133.47]):2024/05/24(金) 22:01:55.83 ID:o4kj1YO10.net
ピヤホン8公式で買ったとき6月中旬以降発送の記載だったのに今日発送完了のメール来たぞ
生産早めたのかキャンセルでも起きたのか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 04:25:13.89 ID:L6M3y7Aq0.net
時代はLE AUDIOとLC3よ
なお全然普及しない模様

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 05:04:49.07 ID:jWgL7lkrd.net
USB-Cとかも最初はなかなか普及しなくて
でも今ではすっかりUSB-Cになってる
新規格のものってそういうもの
LE(LC3)もそんな感じ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 05:28:34.56 ID:4wAyvHExd.net
AKG N5のカラビナ付き保護ケース
探してるんだが見つからない
なんか良いのありますかね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 05:32:01.32 ID:HrEvgdT/d.net
>>152
イヤホン自体は違うの使ってるけどカバーとはいえカラビナだけで吊るの怖いからRingkeのポーチ使ってる。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-MpH7 [49.96.26.242]):2024/05/25(土) 07:45:10.67 ID:PhY/DJ9ld.net
AKG、ノイキャンオンとオフの通知音がどっちも同じような感じなのが何とも
もうちょっと工夫しろよと思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 08:23:57.21 ID:Jz3samWx0.net
そんなに何度も店頭試聴すると迷惑だからやめとけ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 08:42:56.65 ID:4n82sR9K0.net
逆に常連面だろ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c6-ncdO [240a:6b:800:22f7:*]):2024/05/25(土) 10:07:46.77 ID:TMHYYlZs0.net
AKGを長々と試聴したあとに薄ら笑いを浮かべながら首を横に振ってる元ワンが見える

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 11:21:15.33 ID:FV47EWnzr.net
>>156
それはもっと迷惑なやつだな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-UWgn [126.161.9.230]):2024/05/25(土) 13:32:43.25 ID:TQ90Ilncr.net
>>147
元々AZ60のロングセラーがあってこそのAZ80だしな
実はAZ60シリーズの方が熟成された評価がある
AZ80は海外レビュアー受けするカタログスペックを盛って案件ばら撒いたみたいだけど
実用的な普段遣いならAZ60くらいの方がちょうど良くも感じる。軽いし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スッップ Sda2-MpH7 [49.98.40.66]):2024/05/25(土) 13:52:25.63 ID:QIOHk0wWd.net
AZ70の後継でしょAZ80って
AZ70の下位機種がAZ60

AZ60はLinkbuds Sみたいなもん
XM4後継のXM5に「XM5はLinkbuds Sあってこそ」みたいなトンチンカンなこと言ってるようなもの

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 526a-Z5Ow [2001:268:99e5:3e24:*]):2024/05/25(土) 13:53:58.17 ID:2Qq0y7Ip0.net
有識者「完全ワイヤレスイヤホンの寿命は2年」ワイ「3万も出したのに!??」
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716612075/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-MpH7 [49.98.224.241]):2024/05/25(土) 14:04:04.88 ID:0kAKhqhzd.net
>>159
こう言ってるようなもん


元々Linkbuds SのロングセラーがあってこそのXM5だしな
実はLinkbuds Sの方が熟成された評価がある
XM5は海外レビュアー受けするカタログスペックを盛って案件ばら撒いたみたいだけど
実用的な普段遣いならLinkbuds Sくらいの方がちょうど良くも感じる。軽いし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-MpH7 [49.96.28.238]):2024/05/25(土) 14:15:57.46 ID:7lDPrNUud.net
同メーカーのフラッグシップ機と下位機種で
フラッグシップにかなうわけないじゃん
しょせんは下位機種

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-nxWY [126.233.156.49]):2024/05/25(土) 14:28:21.61 ID:FV47EWnzr.net
AZ60は普通に当時のテクニクスのフラッグシップモデルだわな
元ワンはバカだから認められないだけ
知らずに併売してたAZ70の方買ったら普通に後悔するレベル

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 13e9-1Viw [2001:268:99a8:b3c0:*]):2024/05/25(土) 14:33:27.16 ID:weINErlg0.net
音には好みがあるからな。

ダイソーのワンワンモデル、どこ行っても全色大量に売られてるな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MpH7 [49.96.234.146]):2024/05/25(土) 14:44:35.70 ID:q5/HdI3od.net
フラッグシップ機AZ70併売されていて、
型番がAZ「60」とか、コレはまさに下位機種

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-nxWY [126.233.156.49]):2024/05/25(土) 14:47:30.08 ID:FV47EWnzr.net
↑これがバカの考えです

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MpH7 [49.97.22.14]):2024/05/25(土) 14:49:57.73 ID:5YXItukud.net
今はフラッグシップAZ80あるし、
なんちゃってフラッグシップのAZ60なんて今さら持ち上げて一体何がしたいんだか
いつものAZ60アゲの人は

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MpH7 [49.97.8.212]):2024/05/25(土) 14:56:52.21 ID:Mhc2cD9gd.net
AZ60アゲの人ってとっく大昔のものなのにいつまでもやたらと粘着するよな
85tアゲの人やEQアゲの人はすっかり死に絶えたのに

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-nxWY [126.233.156.49]):2024/05/25(土) 14:56:58.13 ID:FV47EWnzr.net
誰かが特別上げてるんじゃなくてあんたが特別sageてるだけなんだよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MpH7 [49.96.234.103]):2024/05/25(土) 15:00:29.10 ID:xlB62aCud.net
えっっ?

> 元々AZ60のロングセラーがあってこそのAZ80だしな
> 実はAZ60シリーズの方が熟成された評価がある

えっ、これメチャクチャAZ60アゲしてるじゃん

> AZ80は海外レビュアー受けするカタログスペックを盛って案件ばら撒いたみたいだけ

いや、これAZ80ディスってAZ60アゲしまくってるじゃん明らかに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-MpH7 [49.96.229.182]):2024/05/25(土) 15:01:10.72 ID:6zBtq6jed.net
おかしなアゲアゲしてるから叩かれる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MpH7 [49.97.9.178]):2024/05/25(土) 15:06:03.48 ID:1v/8nVe+d.net
「AZ80は良いが、AZ60も悪くないよ」←これならまだわかる

「AZ80はカタログスペックだけの案件バラ巻き、AZ60の方が良いんだ!」 ←うわあ、これはさすがにないわ

だからツッコミ入るわけで

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MpH7 [49.97.9.178]):2024/05/25(土) 15:06:49.02 ID:1v/8nVe+d.net
おっと、バラ撒き、ね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-nxWY [126.233.156.49]):2024/05/25(土) 15:15:38.17 ID:FV47EWnzr.net
すぐ発狂すんな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hee-UWgn [133.106.53.179]):2024/05/25(土) 15:33:43.38 ID:kQ47SMlLH.net
>>173
さすがに急に発狂が過ぎるわ
カタログスペックを上げてくのが悪いって言ってるか?
レビュアーに広告頼むのが悪いって書いてあったか?
PR表示義務が来てからPRマークが付いてる方がむしろ標準でしょ
案件に拒絶感があるのなんて今時はお年寄りだけ
俺の主観も混ざるけどカタログスペック負けで海外オーディオサイトで門前払いだったところに
戦略的にレビュアー受けを狙ったモデルがAZ80

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52a2-ncdO [240a:6b:800:22f7:*]):2024/05/25(土) 16:24:04.95 ID:TMHYYlZs0.net
AZ60の話しが出た途端に元ワンが真っ赤な顔して発狂連投
LDAC設定できなかった事がよほどトラウマなんだな
変わらずバカだからAZ80もaacで聴いてるんだろ
パナソニックの人が「AZ60はAZ70の後継です」と言っていたのに自分の決めつけしか言えないバカ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-nxWY [126.233.156.49]):2024/05/25(土) 16:28:35.84 ID:FV47EWnzr.net
だいたいAZ80のこともスティック型にしろとか言って気に入ってない感出してたのに
大嫌いなAZ60をこき下ろすために衝動的に書き込みすぎ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52a2-ncdO [240a:6b:800:22f7:*]):2024/05/25(土) 16:32:02.01 ID:TMHYYlZs0.net
>「AZ80は良いが、AZ60も悪くないよ」>←これならまだわかる

→今まで「AZ80よし、AZ60最低」と言っていたのをチャラにして急に物分りいいフリしてどうした?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e288-pHQZ [2001:268:72dc:7e9b:* [上級国民]]):2024/05/25(土) 17:04:40.37 ID:fc/RrnUP0.net
AZ60m2の方がエッジ立ってて好みの音ってだけだったんだがなんか荒れてて草

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28f-gcmM [2001:ce8:162:818e:*]):2024/05/25(土) 17:22:00.18 ID:Tz9wM//L0.net
元ワンっていうこのスレに棲みついてる荒らしがいましてね
大嫌いなAZ60の話が出ると発狂するんですよ

今週の元ワンのワッチョイ【-MpH7】
元ワンについて>>2

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-1Viw [2001:268:99a8:b3c0:*]):2024/05/25(土) 17:23:10.60 ID:weINErlg0.net
あまりに興奮しすぎてからの失神アワー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-MpH7 [1.75.225.34]):2024/05/25(土) 17:47:20.42 ID:IwPFQpbQd.net
AZ60M2の話をしてたのに
旧機種AZ60アゲしてAZ80ディスりするとかワケわからんよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e4-ncdO [2400:4050:2920:c300:*]):2024/05/25(土) 18:34:09.64 ID:Jz3samWx0.net
テクニクスは撤退 と明言したやつが今さら何を言ったところでワケわからん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e4-ncdO [2400:4050:2920:c300:*]):2024/05/25(土) 18:37:10.73 ID:Jz3samWx0.net
さすがに元ワンも居心地が悪いようでソニースレで放言してひと息入れてる
どこに行こうが嫌われ者

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-MpH7 [49.98.219.20]):2024/05/25(土) 18:44:16.60 ID:y+IA4Hctd.net
そういやパナソニックは危機的状況で、
既存の事業整理を検討してるんだってな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-nxWY [126.233.156.49]):2024/05/25(土) 19:09:28.45 ID:FV47EWnzr.net
これだけ周りから言われても次話題になったときにまた発狂するんだよな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e4-ncdO [2400:4050:2920:c300:*]):2024/05/25(土) 20:30:19.98 ID:Jz3samWx0.net
パナの事業戦略がどうであろうとAZ80が出た時点で元ワンの嘘つきは確定
ダイソーしか買えないやつが何を言おうが関係なし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 22:32:55.42 ID:Tz9wM//L0.net
>>183
誰もAZ80をディスったりしてないしAZ60を必要以上に褒めてもいないじゃん
AZ60のロングセラーがあったからAZ80が出たんだよねって事実を言ってるだけで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba6-pmLE [122.27.206.230]):2024/05/25(土) 22:46:51.87 ID:TKzi+zsK0.net
元ワンはAZ60を全く売れてないって言い張ってたから
当時もAZ60の名前が出ただけでステマすんなとか騒いでたのがいたけど絶対あいつ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0253-CPqG [240b:11:200:e800:*]):2024/05/25(土) 22:50:42.45 ID:jfPuxufs0.net
数撃ちゃ当たるの犬予言 しかしテクニクス撤退の件は大ハズレ
素直にゴメンナサイすれば良いのに無駄な意地張って恥の上塗り

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-nxWY [126.233.156.49]):2024/05/25(土) 22:59:21.43 ID:FV47EWnzr.net
90機種以上乗り換えて
選ばれたのはダイソーでした

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e4-ncdO [2400:4050:2920:c300:*]):2024/05/25(土) 23:32:21.57 ID:Jz3samWx0.net
こういう諸氏の感想も「AZ60アゲのいつもの人」とか言って「自分を嫌ってる一人の自演」で片付けようとするから元ワンは進歩がない
これだけ嫌われたら人間ならこのスレには二度と来れないはずだが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 03:38:10.57 ID:ckxGDzEO0.net
Huaweiの新作買うかアンカーのliberty4買うかで悩む

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-L7R9 [27.131.238.29]):2024/05/26(日) 11:00:19.44 ID:jM9LCaCn0.net
バッテリーの寿命が短すぎて、3万円以上のコスパどうなん?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2650-h7V3 [2400:2200:781:c639:*]):2024/05/26(日) 11:14:29.91 ID:dMfedxBV0.net
人による
高いと思うならイヤホン買ってないで仕事探せ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 13:30:17.33 ID:i0X2f5CT0.net
正論すぎて笑った

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 14:21:22.83 ID:Vqj2Fbp90.net
一応大企業で働いてるが
AirPodsPro2の4万とか普通に狂ってると思うわ
別に買えなくはないけどイヤホンにそこまで出す気にならない
買ってるやつオーディオマニアか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 14:24:29.53 ID:7/EtN22T0.net
金があるから買うのではなく必要性がありかつコスパに見合う性能だから買うわけで

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 14:28:02.01 ID:X6i7dX+y0.net
>>198
割とマジでお前はなぜこのスレにいるんだ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 15:35:32.06 ID:zMALikw40.net
夢回安くなってるぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 15:36:46.74 ID:ZSQkTydL0.net
1万以下でノイキャン性能一番いいのどれ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2613-+Suw [2400:4051:4ca3:bb00:*]):2024/05/26(日) 16:53:35.26 ID:w/BbDPun0.net
ダイソーにコスパのいいヤツ売ってるらしいぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-8cYa [240b:11:c680:8000:*]):2024/05/26(日) 19:44:43.07 ID:YoaVhFdv0.net
>>200
大企業に勤めてること自慢したいんだろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-eHyH [2001:268:99c9:4eba:*]):2024/05/26(日) 19:46:08.20 ID:F4HWnR2y0.net
趣味の世界だからな

206 : 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 2a0f-zQIR [240b:11:200:e800:*]):2024/05/26(日) 19:48:54.28 ID:qoULrARw0.net
匿名掲示板においての学歴・職業・年収等々のマウントは
半ば以上ギャグでしかないというのに

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-k74y [126.233.156.49]):2024/05/26(日) 19:51:20.66 ID:WF43dOjAr.net
大企業の末端

208 : 警備員[Lv.17] (ワッチョイ fe2c-7FQB [217.178.202.111]):2024/05/26(日) 20:20:51.48 ID:MawmZo970.net
イオンやセブンのバイトでも大企業勤めだからな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad5-3Hsg [2001:268:72c9:5ae6:* [上級国民]]):2024/05/26(日) 20:22:17.32 ID:uG8LKkBl0.net
誰でも知ってる大企業勤めだけど普通に薄給です…

210 : 警備員[Lv.17] (ワッチョイ fe2c-7FQB [217.178.202.111]):2024/05/26(日) 20:40:43.71 ID:MawmZo970.net
大企業に勤めているのに、たかがairpodsですら買えないという悲しさと、趣味の世界も肯定できない心の貧しさ
そのへんの高校生ですら持ってるのに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 21:43:01.26 ID:91qqYvr+0.net
AKGのN5買ってみた、明日届くのが楽しみ。

>>209
仲間だな…。名前だけなら少なくとも日本人ならほぼ知ってる企業の本体なのに薄給…。

212 ::2024/05/26(日) 22:45:04.96 ID:P0bLMora0.net
>>202
EarFunのAirPro3
スティック型嫌ならFreePro3
>>203
ノイキャンって見えてないのかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 22:51:15.93 ID:qoULrARw0.net
>>202
現状では恐らくRedmi Buds 5 Pro EarFunより明確に上
来月辺りに来る予定のAir Pro 4がどの程度まで迫れるか注目してる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 23:29:47.04 ID:zMALikw40.net
WEB会議用にQCY HT10 AilyBuds Pro+ 買った
楽しみ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7a-9cRZ [124.45.107.153]):2024/05/27(月) 01:43:39.41 ID:fqn2cJN30.net
>>214
値段からするとマイク性能どうなんだろ
自分はFreeClipをWEB会議に使ってる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-eHyH [2402:bc00:182d:2800:*]):2024/05/27(月) 02:21:12.64 ID:PRzNn5770.net
ピヤホン8音質はいいけどそれ以外めちゃくちゃクソだな
airpods proって本当に音質以外は完璧なデバイスなんだなって実感した

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-D8JK [106.73.78.130]):2024/05/27(月) 09:28:47.52 ID:95a8nAAu0.net
装着すごくいいね

218 : 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2a08-rlyv [240b:c010:421:fe50:*]):2024/05/27(月) 10:24:37.30 ID:SJBqQM+Y0.net
ピヤホン8転売目的で買おうと思ってたけどやっぱりパス。
何よりピエール中野(笑)ってのもあるけど転売前に使おうとしても最近もっぱら使ってる横になって使うが絶対出来そうにないから。
それなら待ってANKERのA20sleepに取っといた方がいいやって。

219 : 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2a08-rlyv [240b:c010:421:fe50:*]):2024/05/27(月) 10:31:44.77 ID:SJBqQM+Y0.net
で、寝ほんで見つけた1moreのZ30ってどんなもんでしよ?使ってる方いらっしゃいましたら横になったときの痛みとか含めて使い勝手教えてもらえれば!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26bb-GD45 [2405:1200:5200:2c00:*]):2024/05/27(月) 10:59:44.21 ID:BtZ1g5Ry0.net
a20はレビューみたけど評判もそこそこ、a10からの正統進化らしいな
通常のBT音楽再生、睡眠用ホワイトノイズ自然音のスマホなし単体再生
音楽から自然音や無音へのタイマー切替、アラーム、睡眠トラッキングアプリ
だいたい欲しい機能は全部入ってる、寝ホン探してるならもうちょい待ち

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-5cHB [106.73.66.226]):2024/05/27(月) 11:12:14.21 ID:GkKqw4au0.net
N5届いた。ドングルは15以前のiPhoneじゃ使えないって聞いてたけど手持ちのOTGアダプタ使ったら普通に使えたわ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7723-VBeo [114.161.158.158]):2024/05/27(月) 11:31:31.71 ID:EVkLklpq0.net
aviot初めて使って案の定アプリでイライラしてるんだけど、iOSだともう少しマシだったりするの?

223 : 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウ Saf6-rlyv [59.132.62.13]):2024/05/27(月) 11:54:52.81 ID:WW9KEK0Qa.net
>>220
ありがとう!米尼には出てるそうなのでまってみます。ありがとうございます!(´▽`)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/27(月) 13:17:31.75 ID:1WVtRuwb0.net
N5は気になるがJBLの次を待つ方がいい気もするから困る

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/27(月) 15:07:03.44 ID:c2LNMn81d.net
次のってLive3のこと?
それともTour Pro2後継(pro3)のこと?

Live3なら、N5の元になったTour Pro2よりグレードは下だし
Tour Pro2後継ならまだ出ない
JBLは発売のかなり前に海外で発表あってから出すから今のとこ発表ないし

あと、AKGチューニングのN5の音は、JBLの音とはかなり違うので、
JBLのが出たところでN5とは直接競合しないよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/27(月) 15:51:18.62 ID:MSEOtZhKd.net
>>222
毎回アプリ落とさないと前回の状態の画面のままフリーズしてる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/27(月) 16:28:29.66 ID:EVkLklpq0.net
>>226
どっちにしろ駄目なのか
品薄状態の間に売っぱらおうかな
ありがとう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/27(月) 18:45:58.66 ID:1WVtRuwb0.net
>>225
pro3に決まっとるやん
チューニング以外N5の上を行くの確定やし
まった方がええんかなと

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-DH6d [49.96.33.202]):2024/05/27(月) 23:42:53.32 ID:BFt4pECOd.net
N5買ったんで
AZ80手放したわ
いままでありがとうtechnics

ドングルはiPadで使ってる
遅延ほとんど感じられなくて最高

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-+kG9 [49.98.115.153]):2024/05/28(火) 06:32:22.67 ID:IAgqaXF9d.net
AKG N5は、AZ80やTour Pro2の上位互換みたいなものだからね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 06:57:16.57 ID:n8oM1ho1d.net
一昨日あれほどコテンパンに叩かれて泣いて逃げた元ワンがシレッと戻ってきてるのが笑う
AZ60が良機でAZ80発売まで2年近くテクニクスを引っ張ってきた事実を無視して妄想展開してるのが異常
店頭試聴でAKGアゲてるのも笑

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 07:13:30.89 ID:wMdCX72z0.net
AKGは音は確かにAZ80より良いけど代わりにはならん
装着感と外音取り込み、操作感が圧倒的にAZ80のが優れてる
AKGはケースが浅いのか純正以外のイヤピ付けたままだと入りきってない事が多々ある
アズラのイヤピはどれもそれがまじで起きやすい
その場合ケースに入れてもBT繋がったままになるしケース内で接触が外れてBTが繋がる事も"よく"起きる
タッチでドングルとBTが切り替わらない場合もたまにあるしカジュアルに使うならAZ80の方が好み
結局今はAKGとAZ80の2台持ちになってる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 07:28:37.70 ID:Zt1ERFXnM.net
低音スカスカじゃん N5

234 ::2024/05/28(火) 07:54:30.71 ID:tQqE1SWPa.net
ノイキャンはAZ80がすぐれてるわけじゃないのか……
まあ音変わる言うしなあ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 08:06:09.81 ID:l5WcDziL0.net
誰が言ってんの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 08:16:30.39 ID:sSeTJXA4a.net
装着感はn5の勝ちやろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 08:51:31.11 ID:zczbWErod.net
装着は大事

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 08:53:29.03 ID:XtNutGe1d.net
AZ80、コンチャフィット形状はいいが、いかんせんイヤホン自体が重すぎ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 09:01:35.33 ID:mNOPJjx80.net
今週の元ワン

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 09:04:13.86 ID:q+F9PqVZ0.net
az80はノイキャンオンだと音がスカスカになるのどうにかならんのか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 09:12:03.86 ID:cMXAumF3d.net
AZ80のアナログ併用ノイキャンって本当お荷物だよな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 09:17:46.14 ID:wFgzbU1Td.net
AZ80は、
・音質に大ダメージ出る、独自ノイキャン方式(グループ会社の技術のゴリ押し)
・イヤホンが重い、他社がイヤホン軽量化してるのに時代錯誤、今となっては時代遅れ

この2つがな
他はまあまあ良いのに、本当もったいない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 09:20:30.85 ID:63gCqwz10.net
流石ダイソー君

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 11:24:30.30 ID:5QnGvm7/d.net
Soundcore、ブランド最軽量ノイキャン完全ワイヤレス「A30i」。スリムなリップスティック型ケースを初採用

> 「Soundcore A30i」を本日5月28日より発売する。価格は8,990円(税込)

> 本体片側の質量約3.7gと、Soundcoreのノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレス史上最軽量
> 連続再生時間はイヤホン単体で最大7時間

ノイキャン搭載で、イヤホン3.7gは凄いな
バッテリー持続もちゃんとしてるし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:09:23.56 ID:WE2B1ext0.net
カタログマニアのダイソー君
ほんとは視聴もしていない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:25:52.52 ID:RhxSSV5kd.net
激安完全ワイヤレスイヤフォンの実力は!? ダイソー/3COINS/ドンキ/ゲオで買ってみた

> ダイソー「TWS001」 1,100円

違う、それじゃない
機種選びが間違ってる
DG036-02TGCにしないと


> 3COINSのTWSなのだが、このTWSが一番予想外だった。
> 1,650円とダイソーとの差は550円。

> 予想外だったポイントが音質。
> ドンシャリ傾向ではあるのだが、低域の量感と解像感をしっかりと両立しており、
> ちゃんとベースの弦が震えている様子が見える音をしている。
> 女性ボーカルは鮮明で、声の低い男性ボーカルも低域に埋もれることなく耳に届く。

3coinsは今回の記事中では一番良さげだが
比較するならDG036-02TGCとやって欲しかったな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:28:16.68 ID:mkDmhHq8r.net
安物専用スレあるだろ
そっち行けよ
どうせそっちにも書き込んでるんだろうけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:28:32.07 ID:lwWMC6O40.net
流石ダイソーSBC君

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:30:24.62 ID:4R+Uc5Xhd.net
> ダイソー「TWS001」 1,100円
> 3COINS「2413-KRU04-0000」 1,650円
> ドン・キホーテ「JN-DQTWSS-BL」 3,278円
> ゲオ「GRFD-TWS TH03」 4,378円

前々からの予想通りに、
実質ドンキとゲオは格安TWS競争で、すでに完全に脱落してるな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:31:19.52 ID:ym4E9xjAd.net
あっちのスレって中華通販専用みたいなもの

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:32:57.55 ID:mkDmhHq8r.net
>>250
変な言い訳をするな

252 ::2024/05/28(火) 12:33:05.42 ID:tQqE1SWPa.net
nothing のEarシリーズ買った人いない?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:37:55.76 ID:72iiiR25d.net
このスレで数年前に予想されてた通りになってきたな

・高価格帯で売れるのは有名ブランドのみ(アップル・ソニーBOSE)

・ノイキャン付きが8千円前後

・大手メーカーのシンプルTWSは3千円くらい(ピクターA5T)

・千円2千円の格安TWSが、ちゃんと普通に使える品質のが普通にそこらの店(百均など)で売ってる

まあ、こうなるのは当然の流れ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:45:07.11 ID:U1h15aai0.net
流石ダイソー君

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:49:50.52 ID:rlV7g0Mld.net
脱aptX
脱ハイブリッドドライバー

これもしっかり進んでる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 12:50:14.66 ID:U1h15aai0.net
オンボロmotorolスマホにオンボロ ダイソーTWS、お似合い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a35-c4cq [115.38.185.42]):2024/05/28(火) 12:58:32.01 ID:27Awh2gu0.net
>>252
ear持ってる

258 : 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウ Saf6-rlyv [59.132.67.36]):2024/05/28(火) 13:31:49.86 ID:tQqE1SWPa.net
>>257
どんな感じです?音いいですか?
ノイキャンはどんな感じでしょう?結構効きます?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a35-c4cq [115.38.185.42]):2024/05/28(火) 14:41:50.11 ID:27Awh2gu0.net
>>258
価格の割にちゃんと音が出てて聴いてて心地よい
音がぼやけなくてキレがるから自分は好き
クラシック聴いても臨場感がちゃんと伝わってくる
ノイキャンレベルは普通かな
所有満足度が高いからバイアス掛かってるかも
earで聴いてからmtw3で同じ曲聴くと音が軽く感じる(アプリで音触っているせいもあるかも)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+kG9 [49.96.234.21]):2024/05/28(火) 15:17:21.16 ID:XHfm5v1Ed.net
Nothingはイマイチ爆発力ないなあ
一般販売してないのが裏目に出てる

前までの機種は普通に一般店舗で扱ってたのに
せっかく新機種でかなり商品力を高めても一般店舗に置いてないのでは意味ない

なんか元ソニーだかの変な人を日本のマーケティングで入れたらしいが
こいつが元凶かな

せっかくの良製品も売り方間違えてると台無し

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 15:31:21.96 ID:qROuJJMEd.net
Web記事から

Nothingは日本でどんなブランドを目指す? 新キーパーソンの黒住氏に聞いた

> 黒住氏はかつてソニーモバイル(現ソニー)や楽天モバイルなどでプロダクトに携わり、モバイル業界における長年の経験を持つ。
> そしてこの4月、Nothing Japanのマネージングディレクターに就任した。

> 今後、どういったかたちで変革をもたらしていきたいですか
> 黒住氏 Nothingをより多くの人に知っていただくということで、できれば3年くらいかけて、
> 10人に1人くらいの方には知っていていただけるようにしたいなと思います。

> 今私たちが狙っているのは、クリエイティブな考えや革新的な考えを持っている方々。
> そんな方たち10人に聞いたら、ひとりは「Nothingを知っているよ」と言っていただけるようにしたいです。


ク、クリエイティブ()
革新的()

ハイソな感じとか意識高い系とか


何か10年20年考え方が古くない?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-Rbm9 [1.72.9.8]):2024/05/28(火) 18:07:50.41 ID:9TwfrcG2d.net
元ワンって全て都合よく切り貼りするよな
そもそもダイソーや3COINの評価は「値段の割には」が漏れなく付くし安物の中での瞬間の優劣でしかない
過去のこのスレの予想も山ほどの予言のごく一部で元ワン予想はハズレの山

263 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9bbd-is8Q [60.108.129.18]):2024/05/29(水) 00:44:23.26 ID:BSwxbMk30.net
なにか

264 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6bac-is8Q [2400:2411:86a0:5400:*]):2024/05/29(水) 00:50:05.04 ID:hEVn9iob0.net
ごめん、書き込んだことなくてよく仕組みがわかっておらず失敗したや、失礼。

ここって、商品どうこうじゃなくて、業界動向を素人がそれっぽく話すどこなんです?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a3c-zQIR [240b:11:200:e800:*]):2024/05/29(水) 01:01:08.42 ID:fzVa8Qzt0.net
>業界動向を素人がそれっぽく話す

それをやってるのは主に一人…というか一匹
何年も粘着続けてる荒らしのキチガイ

266 ::2024/05/29(水) 01:24:10.56 ID:hEVn9iob0.net
自社で低価格帯のイヤホン扱ってるけど、そこスレで語るほど面白い分野ですかねえ。商いですから、どの販路でどこで売るかって話で物の良さとかじゃないので。
性能(機能や音含め)やブランド(製品コンセプト)に価値を見出したほうがよいと思いますよ。マクドナルドをぐるなびでレビューするみたいなもんで、それ読む意味ある?って感じなので。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 03:08:24.19 ID:OtnyNefD0.net
>>265
上の流れ見れば一人だけでは済ませられないだろ
そのキチガイにアンカーも付けずに絡んでる馬鹿どもも完全に同類のキチガイだわ
折角NGしてるのにアンカー付けずに絡んでる馬鹿どものせいで存在が浮き彫りになっちまう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba6-k74y [118.15.69.84]):2024/05/29(水) 05:16:53.98 ID:iO1V6DCt0.net
元ワンがこういうレス見たら
「俺に絡んでるやつは馬鹿ども」だけ抽出して読んでそう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eff-Rbm9 [153.240.164.131]):2024/05/29(水) 06:16:51.28 ID:gxkZEywq0.net
自分が大バカで大キチガイなのは都合よくカットしてる

270 : 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウ Saf6-rlyv [59.132.67.36]):2024/05/29(水) 06:38:02.35 ID:LIIgfASda.net
Soundcoreのリップスティック型悩むなー

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+kG9 [49.96.235.144]):2024/05/29(水) 06:59:52.93 ID:lVoFWvDTd.net
フェミニンなの増えてるよな最近
TGCとかリップスティック風とか
一応、性別問わず使える感じのデザインだが

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+kG9 [49.97.13.26]):2024/05/29(水) 07:08:41.56 ID:xSTWuDcyd.net
世の中の半分は女性だし、
スマホで音楽は、性別関係なく誰でもすること

TWSは、別にキモオタ専用ガジェットではないわけだし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+kG9 [49.97.21.215]):2024/05/29(水) 07:18:02.07 ID:rtx5jLFnd.net
Ankerのリップスティック風ケースのA30i
公式サイトの製品情報で、Ankerご自慢のウルトラノイキャンの文字はない
つまりA30iは簡易ノイキャンってことだろうなあ

7千円台のP40iはウルトラノイキャン(高精度ノイキャン)搭載、ワイヤレス充電ありで機能満載

それより価格が上で、8千円台のA30iは、
(おそらく)簡易ノイキャンで、ワイヤレス充電なし
機能よりも、小型軽量とかデザインが売りってことか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-+kG9 [49.98.219.213]):2024/05/29(水) 07:22:13.56 ID:iYjpWtOhd.net
ビクターの9千円ノイキャンA30T、今は少し値下げして
奇しくもAnker A30iと名前も内容もなんか似てる

A30Tは今いくらかなと調べてみると、大手量販店では終売してる・・・
これは次製品が出そう
夏の新製品で後継あるな、コレは

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+kG9 [49.96.233.211]):2024/05/29(水) 07:42:07.68 ID:Sa53Ztced.net
Gigazine記事から

持ち運びに便利なリップスティック型の小型ケースに強力ノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホンが収まったAnker「Soundcore A30i」を使ってみた

> Soundcore A30iの充電用ケースの見た目はこんな感じ。
> 大きさは実測で幅24mm×奥行き87mm×高さ24mmです。

> 裏面や天面、側面には何も記載されていませんでした。

シンプルで余計な装飾ないのはイイね
TWSケースで厚み(高さ)24mmは、かなりコンパクトで頑張ってるなあ

> デフォルトでは「自動設定モード」に設定されていますが、
> 「手動設定モード」に切り替えると1~5までの5段階でノイズキャンセリングの強度を選択できます。

ノイキャン自動調整の機能付いてるんだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9b-eHyH [2001:268:99ba:752d:*]):2024/05/29(水) 08:03:43.89 ID:335OCLWr0.net
AKGのが出たついでに聞こうとして忘れてた。
Galaxy buds2 proってAKG監修で良評価なんだけどどんな感じですか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 08:12:05.34 ID:2HAViWFEd.net
ambieやAnkerもランクイン 今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10 2024/5/29

> 「BCNランキング」2024年5月13日から19日の日次集計データによると、
> 完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 MagSafe充電ケース(USB-C)付きAirPods Pro(第2世代)
2位 WF-1000XM5(B)
3位 AirPods(第3世代) ワイヤレス充電あり
4位 AirPods(第3世代) ワイヤレス充電なし
5位 AirPods with Charging Case

6位 ambie sound earcuffs WHITE
7位 ビクターHA-A5T-B
8位 Anker Soundcore P40i ブラック
9位 Anker Soundcore P40i オフホワイト
10位 BOSE QuietComfort Ultra Earbuds Black


上位の、AirPods4つ+ソニーXM5はいつも通り

ビクターA5Tは安定のランキング常連だが
背後にAnker P40iがヒタヒタと迫って来てるな

シンプルで3千円台のA5Tと、
高精度ノイキャン搭載で7千円台のP40iでは
直接には競合しないかもしれんが

Ankerは時々はランキング上位に入ってくるが、
セールとか一時的なもので終わることが多い
でも、このP40iはそれとは違ってる感じ
これは新たな有力定番製品になるのかな

BOSEはトップ10内に入るか入らないかくらいの
いつものポジション
まあ、ある意味とても安定

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 08:12:58.70 ID:qCUB0Ix7d.net
GalaxyはGalaxyの時点で()

279 ::2024/05/29(水) 10:33:53.99 ID:ge3rMm5/d.net
でもそのサムソンの傘下のAKGw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 11:30:28.98 ID:gxkZEywq0.net
AKGも元ワンが終わってるとかさんざんけなしてるゼンハイザーと同じポジションだが都合悪い事は言わない元ワン

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 12:01:03.88 ID:pstBXfN7d.net
ギズモード記事から

サムスンのイヤホン、次モデルで大幅にデザイン変わるかも

> 次モデルとなるGalaxy Buds 3とGalaxy Buds3 Proの外観デザインが大きく変わるという噂が出ています。

> サムスンのイヤホンといえば、初代からずっと丸っこいフォルムが特徴的。豆と呼ばれることもあり、

> 外観デザインが大幅に変わるという説が出ています。
> 理由は、新モデルでは通話品質とANCの強化が肝となるから。
> で、手っ取り早く通話品質をあげるには、マイクを口に近づけること。
> つまり、豆型よりもステム型が適切


ステム型、つまりスティック型
TWSはいろんなメーカーが次々とスティック型の方へ移行してるよな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 12:12:43.26 ID:Mweke27wd.net
Ankerの「快適な睡眠のためのイヤホン」を1カ月使い続けてみた結果…
https://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/trend/lifehacker_2405_roomie_anker-soundcore-sleep-a10.html

> 低価格で高品質なSoundcoreシリーズでお馴染みのAnkerが販売している睡眠用イヤホン「Soundcore Sleep A10」。

> 驚いたのがイヤホンの小ささ。なるほど、これなら耳からはみ出さない。
> 重量はなんと片耳約2.9g 付けていることを忘れちゃう軽さです。

> 耳の中にすっぽりと収まってくれるサイズなので、横向きで寝ても耳が痛くならず、装着感は快適でした。

> 音質に関しては入眠時に使うだけなのでそこまで気になりませんが「あまり良くはない」かな~といった感じ。

> AnkerのSoundcoreシリーズの音の良さをイメージしていると「あれ?」ってなるかもしれません。


AnkerのSoundcoreシリーズの音の良さ
AnkerのSoundcoreシリーズの音の良さ
AnkerのSoundcoreシリーズの音の良さ

世間では、「Ankerは音が良い」ってイメージなんだ・・・

驚いた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 12:13:37.33 ID:7gc8dErid.net
「あれ?」ってなりました

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 12:22:39.09 ID:W2LI5Jvjd.net
スカルキャンディ、エコを追求した完全ワイヤレスイヤホン--ケースから省いた2つのもの

> Skullcandy Japanは5月29日、バッテリー⾮搭載ケースでコンパクトサイズを実現した完全ワイヤレスイヤホン「EcoBuds」を発表した。

> 「GREEN FUNDING」にてプロジェクト支援を受け付けている。9⽉上旬以降順次発送予定

> EcoBudsは、ケースにバッテリーを内蔵せず、USB-Cケーブルを一体化していることが特徴。

> ふたのないオープンケースはプラスチックの使⽤を最⼩限に抑えたデザインかつ、再⽣プラスチックを65%使⽤。
> EcoBudsの製造過程では、重⾦属の使⽤量を57%減少している


ケースの電池と、ケースのフタを省略

そういや6月発売のBeats Solo Budsも、ケース電池がない
今トレンドなのかも

285 ::2024/05/29(水) 13:07:32.78 ID:Dy6dJ/KkM.net
TWS使ってて5chのこの板見てる人なんて1/1000未満だろうしな。
そもそも、イヤホンなんて数百円の有線使ってる人も多いだろう。
世間は意外と音質に興味を持ってないし、Ankerが音がいいと思う人も多いはず。Gemini とか Svanar を皆が使っているわけではない。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 13:18:46.74 ID:mZlRacC7d.net
やはり音質ではTWS最高峰はSvanarだよな

287 ::2024/05/29(水) 14:18:11.22 ID:LIIgfASda.net
だいたいの人はイヤホン一万までとかだよな

288 ::2024/05/29(水) 14:21:25.73 ID:LIIgfASda.net
おれもノイキャン沼にはまらなければXM4で止まってた

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 14:22:08.48 ID:zFtPnDf60.net
ダイソーくん1万円スレへ行って!
お願い!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 15:08:17.96 ID:y5UvzvODa.net
>>277
結局AirPods最強やん…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 15:41:51.65 ID:NI8Xjn2H0.net
-+kG9
-eHyH
-Rbm9
-wFB3

今週はこの四つをNGネームに入れとけば来週までは平和に過ごせるはず
荒らしは絶対に消えないから一切相手にせず自分で消しましょう
巻き込みNGもやむなし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 15:48:32.22 ID:XpbE+psXd.net
-k74y

これが入ってないってことは、-h7V3はコイツの別ワッチョイってことだな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 15:51:03.90 ID:y6kbqLrdd.net
実にわかりやすい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 16:06:36.85 ID:ak/fsAO0d.net
重低音TWS、5選

ふーん、厳選した推奨機種ってこうなんだ


【完全ワイヤレス特集 PART.5】重低音ラバーにおすすめは?
音響設計を工夫する定番ブランドを選ぼう

> 毎号300機種以上の取材を行っているヘッドホン専門誌のスタッフが、10個の切り口から推奨モデルを厳選。

> 低域を浴びるように聴きたい!

> 近年、洋楽ヒットチャートを賑わす楽曲の中には、60Hz以下のサブベースの帯域を使うものも多く、
> よりディープにズンズンと低域を浴びるように聴きたいなら「重低音」を推すモデルを選びましょう。

・AG「BASS2」¥OPEN(直販サイト価格 ¥7,980/税込)
・AUDIO-TECHNICA「ATH-CKS30TW」¥OPEN(直販サイト価格 ¥9,900/税込)
・JVC「HA-XC62T」¥OPEN(直販サイト価格 ¥9,900/税込)
・SKULLCANDY「Rail ANC」¥21,800(税込)
・SOUL「S-LIVE ANC」¥OPEN(参考価格¥7,980前後)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 16:24:49.97 ID:c8oYQETpd.net
他のイヤホン使ってたらBoseってほんとノイキャンだけは凄いんだなって実感した

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 16:42:02.17 ID:dRYcpMQad.net
TWSでノイキャン最高峰だからな、そりゃ当然

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 16:50:26.70 ID:v856oB6p0.net
BOSEは欠点多いけどノイキャンだけで勝負出来るし音が好みなら満足出来る
1台しか持たないなら使い勝手優先でxm5かAirPods選ぶけどね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 17:05:34.01 ID:mzpYjMy1d.net
そして使い勝手でAirPods圧勝となるわけで

TWSは使い勝手が大事

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 17:07:40.44 ID:iO1V6DCt0.net
>>292
人の自演を疑う前に自分の行いを改めたほうがいいぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 17:25:11.27 ID:tLd/2OLR0.net
まあAirPodsはWindowsのPCとかとマルチポイントできないからな
じつは汎用性はあまり高くない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 17:32:57.80 ID:y5UvzvODa.net
windowsとマルチポイントいらなくない?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 17:37:35.11 ID:ILtzPjRmd.net
きっとキモオタには必要なんだろう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 17:54:21.99 ID:tLd/2OLR0.net
PCとスマホでマルチポイントなんて普通じゃね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 17:55:57.99 ID:tLd/2OLR0.net
ああ
元ワンか
無職なら納得

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 18:16:45.15 ID:Dnug4iMnd.net
私物ガジェットを自分勝手に職場に持ち込んで本人はご満悦
周囲からは煙たがれてる
オタクな奴あるある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 18:24:33.67 ID:gO6k311Sd.net
最近のTWSは、SoCに機能あるからマルチポイント付けてるけど、
じゃあマルチポイント付いたからって、特によく売れるようになったとか人気出た、とか
そういうの一切ないんだよな実際

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 18:24:45.10 ID:tLd/2OLR0.net
そんなに職場の空気ギスギスしてないから働けよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 18:27:02.53 ID:iO1V6DCt0.net
>>151
こういうこと言ってるやつが書くことじゃないよ
ダブスタすぎる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 18:39:23.53 ID:21OfLGOy0.net
元ワンって自分が誰よりもキモオタなのにオタクいじりして悲しくないの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 19:20:59.00 ID:4IOqwP5s0.net
XM4下取り5000って安くない?

311 ::2024/05/29(水) 19:35:24.77 ID:7SzFkngwa.net
>>310
売る気全く無くす値段
メルカリで売った方がマシ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 21:22:32.23 ID:NIvc7zqcd.net
おっ、Live3発表ついに来た!


JBL、“完全ワイヤレスの新スタンダード” 「JBL LIVE BEAM 3」。ディスプレイ付きケースも継承

> 「JBL LIVE BEAM 3」を6月7日に発売する。価格はオープンだが、JBLオンラインストアでの直販価格は28,050円(税込)。

> 2022年発売モデル「JBL LIVE FREE 2」と、完全ワイヤレスイヤホンのフラグシップとして音質/装着感/機能性を追求した
> 2023年発売モデル「JBL TOUR PRO 2」の長所を取り入れ、さらに進化させたとするモデル。

> 同ブランドの完全ワイヤレスイヤホンとしては初めてLDACコーデックをサポート。

やっぱLDACだよなLDAC


> イヤホン本体の外観は、TOUR PRO 2ゆずりのショートスティック型形状を採用。

> 「タッチディスプレイ付ケース」も国内ユーザーの声を取り入れ進化
> 充電ケースも、TOUR PRO 2で初採用された「スマートタッチディスプレイ」を継承する。

> TOUR PRO 2の充電ケースと比べて体積は6%、質量は5%削減。
> さらに日本のユーザーから多数の要望が寄せられていたという、ストラップホールも備えた。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 21:26:22.81 ID:xutBUOcZd.net
JBL、新ドライバやモニタ付き充電ケース付属“新スタンダードTWS”「LIVE BEAM 3」

> 「LIVE FREE 2」の後継モデルでありつつ、ハイエンドの「JBL TOUR PRO 2」のディスプレイ付き充電ケースなどの特徴も盛り込み、高機能化しているのが特徴。
> 「完全ワイヤレスイヤホンの、新スタンダード」をテーマに開発された。

> イヤフォン部分はショートスティック型。

やっぱりショートスティックだよな

> TOUR PRO 2と同様に充電ケースにディスプレイを備えているが、
> 筐体部分に搭載しているTOUR PRO 2に対し、LIVE BEAM 3は上蓋に搭載。

フタにディスプレイなのか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 21:29:39.62 ID:pssQahgod.net
Live3は、形状の違う3機種がある、BEAM・FLEX・BUDS

Live BEAM3もいいが、
オープン型のLive FLEX3は国内発売は、いつ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 21:34:37.76 ID:v4O6Be5pd.net
> 5月29日に開催された発表会の会場には、参考出品として「JBL LIVE BUDS 3」も展示された。
> 発売日や価格は未定だが、「そう遠くない時期に発売できる見込み」だという。

> JBL LIVE BEAM 3と同様に、ディスプレイを備えた充電ケースを採用。
> 機能面はほぼJBL LIVE BEAM 3と同じだが、イヤフォン部分がそら豆のような形状のBUDSスタイルになっており、
> BUDS形状を好む人にも訴求できるモデルになっているとのこと。

えっ、BEAMとBUDSだけ?Live FLEX3は?
FLEX3は国内販売ないのか・・・?

同じFLEXの名前のついてるオープン型のTWSの
「TUNE FLEX」は、日本でも結構売れてたのに

316 ::2024/05/29(水) 21:50:09.19 ID:7SzFkngwa.net
ANKERのA202万以上しそうなのか。
記事見てきたらPNCメインだし
ちょっと待ちもあるなあ

317 ::2024/05/29(水) 22:37:39.24 ID:Dg42LXeb0.net
記事を丸々転載すんなよ、音元出版の著作権についてのページを百回音読してから出直してこい。
引用と剽窃・盗用の違いがわかんないなら、辞書も音読してこい。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 23:36:21.89 ID:3xZoSO9U0.net
ダイソーちゃんからカタログ記事奪ったら何も残らんやん

319 ::2024/05/29(水) 23:50:31.95 ID:0ZPixH3g0.net
>>303
そもそも持ってない元ワンに発言権ないものね
発言出来るのはDAISOイヤホンのみ

320 ::2024/05/29(水) 23:51:28.13 ID:0ZPixH3g0.net
>>318
残らなくて問題ない
このスレに必要ない
つーか世の中に必要ない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7a-9cRZ [124.45.107.153]):2024/05/30(木) 00:32:48.51 ID:9xlQ/jdI0.net
accentumのレビュー全然見かけないな
購入報告すらSNSやブログで見かけないし
まぁ3万だとライバル機多いもんねぇ…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a5a-Z8yu [2001:ce8:170:7067:*]):2024/05/30(木) 01:14:30.65 ID:XFLFXGcc0.net
>>321
ヨドバシで試聴した限りでは正直これに3万?って感じだった
3万出すなら自分ならXM5あたりにすると思う

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-+kG9 [49.98.217.117]):2024/05/30(木) 03:39:14.19 ID:17mKHF+fd.net
来週発売の2万円台のJBL Live BEAM3の方が遥かにいいもんな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+kG9 [49.97.24.18]):2024/05/30(木) 03:43:24.12 ID:hx5fMsa+d.net
>>316
Anker A30iで良くないか?
小型軽量だし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-+kG9 [1.75.224.202]):2024/05/30(木) 04:06:17.98 ID:mojeIxG4d.net
JBL LIVE BEAM 3
まとめ

・2024年6月7日発売、28,050円(税込)
・JBL初のLDAC
・イヤホン単体でLDAC接続時で9時間(ANCオンなら6時間)

・自動補正ありの高精度ノイキャン
・ショートスティック型
・2種素材の10mmドライバー
・マルチポイント

・タッチディスプレイ付きケース
・ケースにストラップ穴あり
・ワイヤレス充電

・LIVE FREE2とTOUR PRO2のいいとこ取りの「新スタンダード」

新スタンダードと銘打つだけあって、全部入りだね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-+kG9 [1.75.227.133]):2024/05/30(木) 04:21:20.54 ID:xQugBOpNd.net
LIVE BEAM3、これって実質TOUR PRO2後継だろ

今後TOUR PRO3を出すにしても、差別化するポイントがもう何も無くね?
全てすでにLIVE BEAM3に揃ってる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-Rbm9 [1.72.9.155]):2024/05/30(木) 06:56:02.09 ID:Q9/xS5ojd.net
元ワン 以前このスレで「元ワンちゃんを汚い言葉で責める人はおかしい!」 「そうなんだよ この人一方的に責めて来るんだよ」「人を責めるってスレチだよね」
などと自分擁護の自演してたな
ID変え忘れてバレてたけど

328 ::2024/05/30(木) 07:46:01.21 ID:vioFllqXa.net
>>324
寝て頭を横にして耳が枕の上にはいった場合に、イヤホンが誤動作しないかってのもポイントでして、それに対応してるならそれでもいいんですが、ないagのPITAなんか誤動作の嵐でつかえたもんじゃなかったっす。
A20もPNCが二重になっててそれに対応してればまあ寝ほんなら最低限かなと。
ほかのはタッチ無効とか対応してないのが意外と多いからどんなもんかなーと思ってます

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 08:23:49.21 ID:VmWG5iR6d.net
マイナビ記事で、LIVE BEAM3レビュー出てる
AKG N5のベース機種TOUR PRO2との比較もあり

レビュー
【ミニレビュー付き】JBLの画面付きイヤホンに新たな弟分「LIVE BEAM 3」

> 短時間ながら、JBLからお借りした実機を使ってサウンドを確かめてみた。
> 歌モノやジャズ、クラシックなどあらゆる楽曲を、低域から高域までバランスの取れた音で聞かせてくれ、
> 見通しの良さや音の粒立ち感など表現力の豊かさも上位機ゆずり。

レビューによると
ノイキャンは強め、外音取り込みはかなり優秀そう

イヤホン本体のLIVE BEAM3とTOUR PRO2(AKG N5とほぼ同じサイズ)を並べて比較の写真があり
サイズや形状の違いなどがよくわかる

重さが6g→5gなのでLIVE BEAM3は全体的にほっそりしてる
BEAM3はノズルがかなり楕円になってる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 08:29:47.12 ID:iCc2j/DZd.net
AnkerのTWSってアプリで操作カスタマイズ機能あるでしょ
割り当てなしがあったかわからんし機種によるのかもしれんが
全て割り当てなしにすりゃいいんじゃね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 09:57:03.18 ID:Di+obm4q0.net
jbl BEAM3
色味が公式写真と販売写真でだいぶ違うね

買うとしても現物見てからのほうが良いかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 09:59:03.57 ID:G21lP3um0.net
つーかビーム3ださくね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 10:15:15.09 ID:qqGxSMoUd.net
そんな奴には、こいつをお見舞いするぜ、
必殺!ラァーイブビィーム、スリー!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 11:33:47.18 ID:Uvo+uO4md.net
おっ、発売日が決定したか

Beats、新完全ワイヤレスイヤホン「Solo Buds」を6/20に発売。ケースにバッテリー非搭載のブランド最小モデル
6/18 23時から予約スタート

> 6月20日よりApple Store直営店、および正規販売店にて発売することを発表した。
> 価格は12,800円(税込)

> “Soloシリーズ”の特長である携帯性と快適さ、高音質を最小で実現した
> 「全く新しいカテゴリーのSolo」だという完全ワイヤレスイヤホンの新モデル。

> 連続再生時間は同社完全ワイヤレスイヤホン最長となる最大18時間
> ケースはバッテリー非搭載ながら、USB-Cケーブルでスマホやタブレット、PCと繋げば外出先でも充電することができる。

ケースが超コンパクト

このところケースがコンパクトなのがトレンドやな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 12:20:24.71 ID:IQ5AC/oId.net
Stereo Sound Online記事から


JBL初のLDACコーデック対応の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」を発表。
振動板に新素材を採用し、低音だけでなく高音までパワフルに再生!

> 「JBL TOUR PRO 2」に加え、2021年発売の「JBL LIVE FREE 2」という、両モデルのいいところを取り入れたものとなる。

> JBL TOUR PRO 2/JBL LIVE FREE 2が日本で大好評だったことを受け、
> 日本市場でより求められるハイレゾにも対応。新たにLDACコーデックへの対応を果たしている。

> 充電ケースのディスプレイを継承し、本モデルでは待望の日本語表示に対応


別ニュース記事では、
「日本市場から要望でケースにストラップホール付けた」
というのもあったな

やたらと日本、日本と日本向けを強調してるなあ
単なるリップサービスかもしれんが
日本市場でとてもTOUR PRO2好調らしいから
それで日本贔屓になってるのかもね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 12:34:18.60 ID:SYtusfG9d.net
一応 Live Beam3の位置付けは、Live Free2後継ってことでいいのかな
(厳密には、Live Free2→Live Buds3、Live Pro2→Live Beam3なんだろうけど)

結局、2年以上前に発売したLive Free2は、
「LE Audio(LC3)は後日アップデート予定」のままで終売か・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 15:02:22.53 ID:1BUyKVg20.net
QCUEのマルチポイントもそうだが対応予定出しといて放置は無責任すぎんかと思う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 15:03:39.73 ID:WtnH6eQxd.net
CNET記事

ケースにディスプレイ搭載「JBL LIVE BEAM 3」
--LDAC対応、完全ワイヤレスの新定番へ

> JBLの完全ワイヤレスイヤホンでは初となるLDACに対応。LC3にも対応予定としている。


LDACは今やTWSの新定番~

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+kG9 [49.97.26.219]):2024/05/30(木) 15:07:32.40 ID:7pGHjm6kd.net
予定は未定であり、確定でも決定でもない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+kG9 [49.97.8.213]):2024/05/30(木) 15:10:08.10 ID:7+02sRpAd.net
対応予定・・・対応予定だが・・・
今回まだその時の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい

つまり・・・
我々がその気になれば対応するのは3年後、5年後ということも可能だろう・・・ということ・・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-+kG9 [49.98.227.33]):2024/05/30(木) 15:14:58.87 ID:0N1Wh5hLd.net
「対応予定・・・そうでしたっけ?ウフフフ」

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 17:21:14.71 ID:Yqb+GCv90.net
元ワンのこういう寒いノリまじでオタク臭い

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 19:03:22.31 ID:mlWN/kQld.net
Anker A30i、店で聴いてきた

イヤホン本体の形状はCotsubuみたいな感じ、
表面ツルンとしてて雰囲気かなり違うが
軽い装着感はとてもいい
とてもイヤホン小さいからタッチ誤動作が頻発するかなと思ったが
タッチ判定はうまく調整してあって操作も問題ない

特徴的なケースはなかなかにコンパクト
スライドしてイヤホン収まってるのは、昔Earin M2のケースを思い出す
四角っぽいから、JBL UA SPORTSのケースにも似てる、UAのはケース巨大だったが

音はそれなりだが、Ankerにしてはまあまあマトモ
低音強め、でもボーカルちゃんとしてる

ノイキャンは弱いのかと予想してたが
結構ノイキャンは思ったより良さそうな雰囲気
といってもノイキャン目的で買うものではなく、
あくまでもついでにノイキャン付いてるにしては効果はちゃんとあるかなってレベル

まあ、いいんじゃないでしょうか
超小型軽量でスタイリッシュなコンパクトなケース
これで8千円台、悪くないでしょ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 19:42:56.12 ID:7hn1alxPd.net
発売前の情報でてきとうに妄想するのが得意なのは躁鬱病の特徴だろうな
で自分と合わない意見はウソと妄想でけなし倒す
実際にはいつもコテンパンにやられて泣いて逃げてるんだが
AZ60がいい例

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 19:47:39.69 ID:CoNbMaKP0.net
>>322
そんな感じかぁ
3万だともうちょい足したら他社のフラグシップも視野に入ってくるもんね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 20:27:54.09 ID:ClcRrUK3d.net
JBL Live Beam3、店に先行展示の実機が出てたので聴いてきた

ショートスティック型、ほっそり目の軽量な感じ
装着もとても良い

ケースはタッチ液晶付きだけど思ったよりコンパクト
上蓋に液晶を配置したのが、功を奏している感じ
ケースが平たくてカドを丸くしてあるのがいい
ストラップ付けられるのもポイント

LDAC990k接続は、とても安定していて素晴らしい
電波飛び交う店内なのに、これなら十分に実用的

音は、LDAC990kだとやっぱり良いね
低音やや強めの元気なサウンド

ノイキャンもしっかりしてる感じ、実用的
どこかの記事で書かれてたが、外音取り込み、たしかにかなり良いレベル
AirPods Proの外音には届かなくても少しは近付いた感じ、これも実用的

とても実用的な感じ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 20:37:13.98 ID:cf9ybYiFd.net
JBL Live Beam3、実機を試してみて、
AKG N5と比較してみると

・LDAC990k接続の安定さは、同等くらい
・ほっそりして軽い分、装着はややBeam3が優勢か
・ノイキャンは、短い時間で店内なのでわからんとこあるが、おおよそ同じくらいのイメージ

・ケースの大きさは大体どちらも同じくらいのサイズだが、Beam3のケースの方が、平たくてカド丸いので収まりいい
・ケース表面はBeam3の方がハードで丈夫そうな手触り

・余計なドングルない分(使わんのに邪魔)、ここは、Beam3の方がいい
(タッチ液晶は、プラスでもないが別にマイナスにはならない)

・音はやっぱりAKG N5が一枚上手だな、元気サウンドのBeam3も悪くはないが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 20:43:58.32 ID:o2Ytmu+yd.net
Live Beam3とAKG N5が並んでいて
どっちにするかと言うならBeam3だな

イヤホン小型、ケースも平たく丸く、いろいろとても実用的
LDAC990k、ノイキャン、装着、すべて十二分
価格も1万円違うしな

どうしてもドングル欲しいとか奇特な人でもない限りBeam3の方でしょ
AKG N5の方がじっくり比較すれば美麗な音だけど、
しょせんスマホで音楽だし、そこらへんにこだわってもね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 20:44:02.59 ID:rsG3hcnk0.net
視聴してないだろ

350 ::2024/05/30(木) 21:06:14.04 ID:JMzBbYYv0.net
所詮スマホで音楽ってGeminiとか散々いってたのはどいつだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 21:14:31.99 ID:P0efX3/J0.net
しょせんスマホと言いながら試聴したかさえ怪しいsvanarを最高と言ってるし
まあ無責任と躁鬱のダブルパンチだから

352 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3a51-xdwZ [240f:c3:fcb4:1:*]):2024/05/30(木) 23:12:07.51 ID:j6picrmT0.net
QCUEいいわ〜ってツイートしようとしたのに急に接続しても切れるようになって草
なんなん…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-k74y [126.233.156.49]):2024/05/30(木) 23:14:18.13 ID:FLY4Eef8r.net
リセットでだいたい治るぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5327-EHI3 [180.59.46.150]):2024/05/30(木) 23:15:28.08 ID:cIRxj+oZ0.net
マジかよ…クワコン、オワコンか…

355 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2681-cFcq [2001:268:9856:8af:*]):2024/05/31(金) 00:15:54.90 ID:Dn1OE/PW0.net
>>354
お前がオワコン定期

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 09:30:35.94 ID:HfIMX1N30.net
TWSはLiberty4NCでいいよ

357 ::2024/05/31(金) 09:50:08.35 ID:LP9ztYAo0.net
>>356
おれの初TWSが4NC
で「ノイキャンがもっと強ければいいなあ」でXM4買ってあとは底なし沼
QCUEで一段落したはずと信じたい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 10:27:34.28 ID:d+4UsOZVd.net
一段落も何も、その先はないから

TWSノイキャン最高峰、それを超えるものはない
しかしなんでそんなにもデジタル耳栓に夢中で熱上げてるのか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 10:30:46.48 ID:iwnH4MWya.net
結局外で使用するのメインで考えたらノイキャン重視になるな
そしたらノイキャンの最強を求めるの自然な事だ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 11:42:56.53 ID:HfIMX1N30.net
強いノイキャン求め続けてどうすんの
もうそこは終わっただろ
4NCでも十分強烈、音質どうこうもEQでなんとかなるし
イヤホン=音楽って時代でもない
今TWSに重要なのはバッテリー持ちと圧倒的通話性能

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 11:45:26.95 ID:O9de+sHS0.net
スレ住民の大多数に嫌われても居座り続けるほど5chに夢中になってる元ワンに言われたくないわな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 12:27:58.64 ID:QYk8vHiR0.net
4NCのノイキャンはバランス考えずただ強いだけだから耳が負圧になるような違和感が酷い
初期AirpodsProがノイキャン弱めたようにこれからのノイキャンは自然な静寂が求められる
その点でソニーBOSE アップルがリード

363 : 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5bb6-rlyv [2001:268:7384:7bfd:*]):2024/05/31(金) 13:13:20.80 ID:LP9ztYAo0.net
メシ食う時とかにも使うんだがQCUEはラーメンとか食ってる時落ちそうになる
その点XM5は落ちない
だからやたらやかましい日高屋とかでも楽に聞ける。
あとは外の音聞こえないとヤバいからイヤーカフのUOEになってる、現状。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 14:35:14.40 ID:9kHSMcWHd.net
おっ、ついにFW1000T後継が来るのか?!


ビクター、“史上最高傑作”の完全ワイヤレスイヤホン新製品を近日発表へ

> ビクターブランドでの完全ワイヤレスイヤホン新モデルと予想されるティザーサイトを公開した。
> ティザーサイトでは、日本オーディオ協会の「ハイレゾオーディオワイヤレス」ロゴとともに
> 「ビクター史上、最高傑作」というキャッチコピーを掲載。
> 完全ワイヤレスイヤホンと思しき製品シルエットも披露している。

LDACかLDACなのか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 14:41:36.25 ID:HJSxs/9Ud.net
シルエットから、

・Buds型
・やや丸みある
・イヤピとのサイズから中型くらいか(FW1000Tよりは小型化してそう)

三角形フォルムな感じだし、FW1000T後継だろうなあ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 15:57:13.50 ID:pWtjo2mK0.net
-0ACx

犬か

367 ::2024/05/31(金) 17:41:37.13 ID:9ga1nMHk0.net
このスレが本スレ?
EarFun Air Pro 3で、今月初めにiOSアプリのアプデあったんだが、UIが分かりやすくなったのは良いが、ノイキャン設定が使うたびにノーマルモードに戻ってしまう
ケースに仕舞うと変わるみたいだ
ケースから出してペアリングされてらノイズキャンセリング(ANC)に替えて使い終わってケースに仕舞うとまたノーマルモードになってしまう
EaeFunはアプリのレビューで訴えるか、コルセンに訴えるのが良いのか分からん
他にも同じ奴居るだろ?皆んなでブッこもうぜ!モッコリモッコリ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 17:56:04.14 ID:O9de+sHS0.net
元ワンはこっち 【-+kG9】

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 18:26:45.77 ID:O9de+sHS0.net
>>367
アプリはAndroid版になるけど手持ちのAirPro3で試してみたらそんなこと無かったよ、iOS版の不具合なのかなぁ
イヤホン本体のファームに起因しそうな気もするけどファームウェアは最新になってる?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 18:35:04.43 ID:5AtzIzqC0.net
ニート君のワッチョイ サフィックスはここで確認できる +kG9
【motorola】edgeシリーズ総合 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1717143994/

371 ::2024/05/31(金) 19:34:38.01 ID:1Ww4gSQ70.net
>>369
ファームはv0.5.1になってるが、これが最新なのかなぁ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/31(金) 20:43:23.86 ID:O9de+sHS0.net
>>371
表で出てるバージョンでは最新だね
メーカーに問い合わせればLE Audioに対応したバージョンがもらえるみたいだからそれで直るかどうか
泥では発生してないからアプリ依存かもしれんねぇ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 07:42:20.89 ID:4O3USDtKd.net
価格comマガジンで紹介記事が出てる
Live Beam3はかなり気合い入ってるなあ
発売まであと6日

JBLから新作完全ワイヤレスイヤホン「LIVE BEAM 3」が登場! 進化したデザインと機能に注目

> 高性能のダイナミックドライバー搭載&「LDAC」対応で新たな音楽体験を

> JBL史上最高クラスのノイズキャンセリング機能も搭載。

> よりフィット感を高めるために人間工学に基づき開発された「デュアルオーバルシェイプデザイン」

> 持っているだけでテンションが上がる! デザイン性の高さもピカイチ

タッチ液晶付きケースは、より魅せるデザインに

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 08:18:17.31 ID:5gRwH2Zpd.net
TWS夏の新製品としては

Anker A30i
超小型イヤホン、コンパクトなスティックケース

JBL Live Beam3
初のLDAC、タッチ液晶付きケース、「新スタンダード」

ビクター新製品(近日公開)
フラッグシップTWSで、おそらくFW1000T後継

今のとこはこんな感じ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 08:31:59.16 ID:5gRwH2Zpd.net
流れとしては、

Ankerは、以前に一時期LDAC搭載で音質で価格チョイ上げ路線で押そうとしたが
それがイマイチ大して伸びなかったせいか
今は逆に、7千円台P20iとか8千円台A20iでかなり手頃価格でノイキャンありという路線に

実際P20iはかなり好調な様子
Ankerで音質とか言われてもね手頃価格ノイキャンが似合ってる
大昔のAnkerのただ低音ばかりのクソ音質にくらべれば、今のAnkerは十分にかなりマトモな音になってるけどね

そして、
昨年2023年のJBL Tour Pro2とAZ80が定番ヒット製品となったので
大手メーカーが、この路線はイケるとなって、
3万くらいの音重視の全部入りTWSに力入れて来てる雰囲気ある

ビクターとかオーテクがどう動くかな

376 ::2024/06/01(土) 10:06:00.66 ID:a/bPYQox0.net
しっかしほんと去年くらいまでじゃ考えられないくらいLDAC基本になってきたな
aptx系が優勢みたいな雰囲気は一瞬で消し飛んだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 11:25:06.93 ID:I73ITeLp0.net
LE時代やで
LDACは繋ぎでしかない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 11:25:32.94 ID:fvk7K5y/0.net
airぽっず君がldac未対応やし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/01(土) 11:44:58.92 ID:8twqptAL0.net
>>377
繋ぎ()は延々と続きそうだけどね

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200