2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進撃の巨人】リヴァイ兵士長を健全に語るスレ 13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:16:22.70 ID:OYEVwMre0.net
◆進撃の巨人のリヴァイ・アッカーマン兵士長について あ く ま で 真面目に話すスレです◆

キャラ個人に関する考察または議論、原作展開や描写についての真剣なレスはこちらでどうぞ
エロ目線・キャラ萌え特化の性愛スレは極力ピンクのキャラサロン板にある本スレ(通所潔癖スレ)でお願いします
アニメ板ですがアニメ版限定ではなく原作最新話までOK


●注意
 sage進行推奨
 次スレは>>970/荒らしはスルー/実況は駄目

●禁止
 発売日前のネタバレレス
 他スレや外部サイトを含む全ての他所話題
 リヴァイ以外の他キャラへの言及・他キャラ主体の話題 (家族などの身内はOK)
 リヴァイ関連の二次創作や同人話またはカップリング話 (キャラ単体ファンスレです)
 リヴァイに関する潔癖スレ以外のスレの名出しやヲチ行為 (誘導はOK) a
 リヴァイ含む全てのキャラまたは公式への叩き・過剰な愚痴 (アンチはアンチスレへ)




◎前スレ
【進撃の巨人】リヴァイ兵士長を健全に語るスレ 12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515311092

◎本スレ
【進撃の巨人】 リヴァイ兵士長は潔癖症可愛い 116
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1520132121

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:18:47.70 ID:OYEVwMre0.net
落ちてたようなので立てました
間違いがありましたら訂正お願いします

3 :名無しさん@お腹いっぱい:2018/05/30(水) 16:09:55.44 ID:oZcPJyZx0.net
>>1乙ありです
ここの板に詳しくないんだけど一定期間書き込みないと落ちちゃうものなの?
あ〜早く兵長に会いたくて発売日が待ち遠しい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 21:03:10.06 ID:j4w1zcGK0.net
立て直し乙ですありがとう
今月の作者フォローで猿との決着ありそうだしアニメも近づいてきたし楽しみ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:46:35.81 ID:C2DBuNsO0.net
落ちてて悲しかったよー!
スレ立てありがとう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 11:49:12.06 ID:jdXHr1tD0.net
あげ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:49:55.61 ID:JVZ/PuYt0.net
上げといた方がいいかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 09:05:16.17 ID:ek/ghSK/0.net
3期の兵長かっこいいけど感情露わにし過ぎじゃね
ケニー死んだら泣く姿も描かれそう
地面の花にポタリと雫がみたいな感じで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 12:43:46.91 ID:MGKx9clK0.net
>>8
自分はそんなアニオリいらない
でも人によってはそれもいいって思う人はいるかもね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 15:59:05.12 ID:EvKskDXT0.net
あげ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 20:10:09.56 ID:VMGK0/vv0.net
ここの板は募集レス禁止だよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 22:34:52.47 ID:1ESZpnJS0.net
来月からアニメか
兵長どうなるんだろう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 20:09:07.68 ID:mVNqEHow0.net
>>8
ケニー!のとこ思ってたのと全然違って悲しかった
大袈裟すぎる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 20:13:54.23 ID:G/He/9hx0.net
「ケニアアアアーーーー!!」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 20:39:58.94 ID:rNDAMh8t0.net
明日からのなか卯コラボ楽しみだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 23:05:53.96 ID:HvWDh9lH0.net
>>13
アニメスタッフは兵長を感情豊かにしたいんかね
自分もあんまり感情を表さない原作兵長が好きなんだ
あれツイでは絶賛だったからずっとモヤモヤしてたけど
同じ事思ってた人いて嬉しい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 00:59:27.98 ID:gN0MdnUr0.net
アニメだとあの『珍しく感情的になった人』の怒り方がわかりにくいからじゃないかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 10:50:41.19 ID:UJgST6WL0.net
悔いなき選択の覚醒場面も発狂するイメージ無かったなー自分的には

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 08:40:58.41 ID:65yzTPe70.net
覚醒って
何に覚醒?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 10:09:36.91 ID:4LpskZg10.net
2人が死んだときでは?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:51:16.17 ID:xzi3aHwD0.net
兵長はコーヒーゼリーもダメなのか
精神的に弱ってる人はカフェインを採ると鬱気味になるそうだ
兵長切ない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 10:24:10.78 ID:xBB20qCR0.net
>>13
大袈裟も何もケニーの所は感情爆発させる所でしょ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 22:31:36.87 ID:pevkrUqG0.net
そいつは笑えると言ってるシーン
兵長のやるせない気持ちを表していて好きなんだけど
心情を思うとつらい
話の流れ的にジーク倒せるかな
どうなるか分からないけど前向きな生き甲斐持ってくれたら嬉しい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 23:26:19.20 ID:t1zn+ipS0.net
馬車のシーン祖父母まで持ち出してジーク脅したの随分唐突だなあと思ったけどやっと理由がわかったわ
その前にジークがパラディの民衆を何も知らずにめでたいと馬鹿にしたから(マーレも知らないだろ)死体送ってバラすぞとつながるのね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 01:24:28.09 ID:KLTcZg140.net
なるほど!
かっこいい…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 08:34:16.43 ID:OQ6z1ik50.net
そもそもパラディが危険になったと言う兵団に対し
条件が揃ったから救われると言ったのはジークだよね
そして救われる秘策がまだ内緒じゃどう報じろと?と思ったよ

顎に食われるところを助けられたエレンも嫌味言ってきたし
そっちがそれ言う?って感覚なんだけど兵長に物申す兄弟スゴイ!!!の場面なのかしら

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 01:08:26.25 ID:rOKxtWB70.net
兵長はジークが言いたいことは理解してると思うよ
情報隠蔽に賛成するような描かれ方はしてないし
情報隠蔽は良くないと分かってるけど
その上でそうせざるを得ない状況にしたのは
お前だろ真実を伝えるってのはこういうことだぞ
分かってんだろうなって話を脅し半分込めて説明したんだと思った

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 06:05:20.44 ID:sFDFV6T60.net
兵長がジークを許すと言うか殺さない展開はマジ勘弁だな自分は

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 06:26:38.68 ID:k4i8/0BF0.net
同感

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 17:14:44.92 ID:+j8mEx2F0.net
ジークに対する殺意はバシバシ感じられたよね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 20:52:35.81 ID:BaEBVd610.net
最近の本誌の兵長の作画がいちいち可愛くて
ストーリーは救いが見えなくてじわじわ危機感煽ってるのに何か和んでしまう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 11:09:02.66 ID:ehfzL3aB0.net
周りが大きく成長したせいか
ことさら小ささが目立つ気がする
小さいのに強いとこがいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 06:53:29.37 ID:1Vn9WuX70.net
単行本表紙来た!
やっぱり戦闘中の兵長はかっこいい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 16:08:19.25 ID:hufSAktR0.net
久々にテレビでなつかしい兵長をみた!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 00:26:52.81 ID:FzGV7xv00.net
今日何かやってたっけ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 01:30:57.27 ID:0K9Rmtbf0.net
読んだ…が…ヒストリアと子を成したのがリヴァイでは…?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 13:52:35.60 ID:Q8F38eqP0.net
アタックいいな
正直読書やダーツする兵長に比べて最適というか本人満足なコラボなのでは?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 23:09:55.08 ID:idMpFv0S0.net
何考えてるか解らない知性巨人のお目付け役一人でやってる兵長ってやっぱりすごい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 03:40:41.80 ID:JfJF0lrw0.net
ジークに住む場所(巨大木の森)を与えた兵長優しいw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 01:49:45.97 ID:iUg46QYt0.net
ほしゅ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:58:56.69 ID:UuEVkNMZ0.net
>>35
作中ではそうした描写は無かったよ
今のところ一問一答はあくまで質問に答えただけのように思う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 21:56:27.42 ID:QFFr8vI30.net
アニメ3期のキービジュで銃を持ってるリヴァイの表情がドヤ顔に見えて仕方ない
もっと無表情なイメージなんだよなあ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 04:29:57.53 ID:Cto6mYr50.net
あんま無表情だとアニメ映えしないからじゃない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 06:59:28.71 ID:0HbhtGKm0.net
13巻表紙のが良かったからね
好評でグッズにもなってるし
兵長だけ似せてないなって感じ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 07:18:41.12 ID:TBPgxxS20.net
>>44
それ
13巻のように無表情なのに様になってて
カッコつけてるわけじゃないのにカッコイイのが兵長なんだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 00:15:41.20 ID:7EU7yc4c0.net
あげ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 22:22:36.82 ID:lBJgWT3D0.net
今月いつものマントしてたな
マーレに行く用に黒く染めてたんかい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 17:26:20.45 ID:gnwYKMOK0.net
今日からアニメ3期だ
リヴァイとケニーの戦闘楽しみだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 02:44:39.67 ID:skes7j2D0.net
アニメやばすぎ一話最高!!リヴァイかこよすぎて声にならない声が出た

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 11:34:59.24 ID:304QGcsa0.net
カットと改悪のオンパレードだったのにどこが最高なんだか
まさか三期になって急激にクオリティが落ちるとは

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 13:22:32.23 ID:uw2ESbs+0.net
昨日のアレ見て最高とか書き込んでるのはNHKのさくらか、1期2期見たことない奴だよ。
リヴァイを少女漫画の王子様風に変える必要がどこにあった?世界観から何からぶち壊れてる。OPもあれはないわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:19:03.35 ID:6UCUgeh80.net
改変は仕方ないでしょ
キャラファンは原作のままやった方が喜ぶだろうけど
いよいよ3期始まるってのに1話がただ喋って回想して終わりじゃアニメとしては最悪のスタートだよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 15:34:40.10 ID:+0HSL9PG0.net
キャラスレでキャラファンガー言うか
作品スレで擁護をどうぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 15:44:56.36 ID:6UCUgeh80.net
だって1話良かったって言えば擁護とか言ってくるし
そりゃ原作通りに見れたらそれが一番だけど
王政編は話の入れ替えやカットが多くても致し方ないなって思うわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:09:07.15 ID:oCldzcjo0.net
ここは兵長スレだから全体の出来やOPの話は擁護も批判も他所でやってほしい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 22:26:44.73 ID:7FJiHXH80.net
>>54
ここにも来るなよ…
アニメスレに書けば?相手してもらえるよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 22:52:57.92 ID:QXpHwANf0.net
兵長格好良かった
カットされて残念なところもあるけど
アニメはアニメで楽しんでいきたい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 01:00:17.72 ID:D1M8ED5X0.net
読んでた部分とはいえ動いて芝居がつくだけで鳥肌が立ちまくったよ!
かっこいいやべぇー惚れる
ケニーーーーの時は18歳くらいに見えた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 03:37:41.14 ID:1eXWLnv50.net
>>16
中の人神谷さんが私に与えられた役割はリヴァイを人間らしく云々言ってたから、特に3期アニメでは出番が多いし感情出すことに拘っていそうではある

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 04:36:30.55 ID:X3CfBR+30.net
感情的なリヴァイは魅力が更に増す

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 06:28:00.19 ID:5KrmveyG0.net
感情的になりすぎり兵長はコレジャナイ感がすごいんだけど
今回のアニメの演出で「お前ら ありがとう」の笑顔に繋がるなら納得する
兵長、また笑ってくれないかな
最後に笑って終わりなんてないんだろうけど
兵長や他キャラも笑って終わるエンドになってほしいよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 06:43:44.74 ID:KedISOP+0.net
ケニー!って叫ぶところはこれじゃない感があった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:47:39.44 ID:bdbm1sMU0.net
アニメのリヴァイはやたら感情出したがるよな
表情も分かりやすく表に出るし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 14:13:35.95 ID:lmEKhFC60.net
二ファ!にびっくりしたわ
あんな大声びびる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 14:13:50.05 ID:Dg91KgDD0.net
カット関連なら主人公を励ますシーンくらい入れてほしかったな
必要ないのかな…外の空気より海が重要になっちゃって
最悪笑顔と幼少リヴァイ長髪verがあればいいと思うことにしたけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:17:17.69 ID:mqgJeoF70.net
ヒストリアの締め上げがないと
お前らありがとうなに繋がらないけどいいんだろうか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 21:22:52.65 ID:glcFCniT0.net
そこはどこかでやるんじゃないかな
「ありがとうな」はさすがにカットされないと信じてるよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 05:03:23.89 ID:RArDPRMq0.net
アニメ二期でまた動くリヴァイ見られるの楽しい
クシェル似を強調するためなのか衝撃的なくらい美少女ショタだったな
美人なカーチャンでよかったな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 05:08:07.02 ID:kiV29S5k0.net
リヴァイかっこよすぎ
本気出すとやっぱりすさまじいなw
スタッフもやっと筆が乗った感じだしやっぱり進撃はリヴァイあってこその作品だと思った
リヴァイが動くから良いんだよなぁ〜進撃は

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 09:12:48.71 ID:19zOOrlm0.net
ありがとうな はヒストリアが殴っても怒らないで
フフ からの笑顔だと思うし
新リヴァイ班のメンバーに心を許したと思わせる描写だと思うし
カットはないと思うけど物足りなさを感じてしまうなぁ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 12:46:59.86 ID:2yS9cxDt0.net
このままエレヒスが攫われていくようで
リーブス会長を味方にする役もミカサ達がやる流れ
2期のコニー3期のエレン・ハンジへの気遣いもカットで
リヴァイを主のエルヴィンだけのキャラにする気なんだろう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 22:37:58.52 ID:StY5WFFe0.net
>>71
OPからして納得いかないんだよね
エルヴィンとリヴァイは子供時代すれ違う事なんて
あるはずないのに
エルリのカプの人は大喜びだけど
そういったの求めてないし
兵長の良さを語りたいのにゴメン
アニメ愚痴スレってないのかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 00:00:33.89 ID:65iWG3Q60.net
まだ一話でどうなるか解らないけど
兵長が周囲の人達を気にかけてるシーンはあんまり削られないといいな
でも動く兵長観れて嬉しい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:18:44.37 ID:i0AEaHaG0.net
一話最高
正に神作画。NHKの本気を見た。動きが凄い滑らかで信じられない位動く。スタッフさんありがとう。あと顔がいい…兵長そもそも顔立ちが綺麗になった気がする

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:19:31.03 ID:i0AEaHaG0.net
てかツイで兵長の台詞の変更とかまとめてる人がいた
かなり頭良く描かれてるんだね
いいことだ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 14:14:02.16 ID:yIISOkVI0.net
やっぱりリヴァイはかっこいい
滲み出る大人の色気凄いね3期
静けさの中に深みを感じる表情もいい。凛々しくて麗しい
ファンがリヴァイのどんなところが好きなのかってツボをちゃんと的確に抑えてるところがWITグッジョブだった

>>75
マジか、知りたい
検索ワード教えて欲しい
というかリヴァイは元々頭良いよね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 10:38:15.35 ID:TZjsDYH/0.net
エレンの硬質化実験の提案もリヴァイ班ハンジ班全員の前でアルミンの口から話される筈が
実験中リヴァイからサラリと説明されてるな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:35:48.14 ID:QTGOE0NO0.net
4回も観てスルメみたいに色々噛みしめた
完全に構成を纏めて変えてきているので原作派が
じゃあこのシーンはどうやってどこに入るんだろう?と考えさせられて面白い
作画も良いリヴァイかっけえ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 17:54:14.43 ID:Y1HOZHzz0.net
これ本スレ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 17:55:37.46 ID:Y1HOZHzz0.net
最近知って好きになりました
アニメでちょっとずつ登場回を見て知っていこうと思います
でもやっぱ原作から読んだ方がいいよね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 21:42:42.09 ID:W30uEzoE0.net
なんでリヴァイがコニー気遣ったりハンジ激励してりエレン慰めるシーンなくなってんだ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 21:42:56.63 ID:W30uEzoE0.net
>>80
萌話抜きのスレだよ
原作は読んだ方がいいね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:39:35.65 ID:VOObUo0U0.net
>>81
たぶん2クールで22巻まで進めるためと王政編再編の煽りを食らった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 02:33:02.14 ID:zO5hE6gC0.net
>>76
これは本当に思った
アニメ制作者さんたちありがとう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 07:30:55.37 ID:E4ySwLU70.net
リーブス会長との交渉と母子への眼差しは外してほしくないんだよなあ
海千山千な商人も感服する交渉術に飢えた母子
今後明らかになる兵長過去が垣間見える伏線にもあたるんだから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 10:24:21.11 ID:XU5Zo66I0.net
最初はアニメの原作シーンカットが気に入らなかったけど
アニメは一種のエンターテナーとして
動く兵長を楽しめばいいやって思う事にした
でもカプ厨をザワつけせるような余計なアニオリだけは入れてもらいたくない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 10:27:18.15 ID:WYEjoqWh0.net
自分はアニメ気に入った
原作は話がごちゃごちゃしてて分かりにくかったけどスッキリしてよい
兵長にも力入ってるようだし楽しみ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 19:49:14.53 ID:n7AmCQT80.net
リヴァイが叫ぶシーンはゾクゾクした
贔屓だなんだと3期にケチつけてくる奴らを黙らせる出来で非常にスカッとした
食い物に人間は弱いってアニオリ台詞もいいなあ

リヴァイはIQ高いからってアニスタが言ってたの納得したよ
IQって知能指数のことだしね
勉強とはまた基準違うからなあ
あの頭の良さ作戦に全振りしてるのも好きだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 20:44:31.78 ID:WLDNbV7h0.net
監督インタと夏コミぽにきゃんブースのリヴァイ単体タペストリーを
発売するにふさわしい内容ならいいけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 21:40:17.50 ID:i+lDWFrx0.net
リヴァイの圧倒的な美形っぷりに痺れた
やっとあるべき姿に戻っただけなのかもしれないが本当にかっこいい
やっとこの日が来たかという嬉しさとこれ以上更に人気が出てしまうのかという一抹の寂しさが入り混じってる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 07:29:20.76 ID:ZY22n7sQ0.net
アニメで王家の備蓄から配給してて兵長があるとこにはある
て言ってたけど
あとで孤児院作るのリヴァイが後押しするのと関係するかも

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:14:49.27 ID:T0osogGZ0.net
貧しい母子とリーブス説得カットの為に
トロスト区のスラム化をやめたように見えて

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 19:43:58.42 ID:+3VwHYDh0.net
いよいよ二話!
リヴァイを好きになった原因が対人戦での身のこなしと
容赦なくバンバン人●していったところなので楽しみ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 21:17:34.86 ID:KdJxxSwW0.net
あの包囲網を切り抜けるんだからマジ半端ないわ

てかアニメもう寝癖あるな
今後出るフィギュアもつくのかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 01:50:17.52 ID:l8/9mdTn0.net
アニメは声が良くないな
聞いててちょっと辛い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 03:15:29.22 ID:FwXb+ENS0.net
あそこまで声作らずもっと自然な声音でも充分魅力的なキャラクターだと思うのに
でも演出上のスパイスとして必要なんだろうな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 04:49:58.51 ID:xH9zeoRn0.net
声作り過ぎてるよね
以前の方がまだ普通の演技してたわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 12:44:10.58 ID:E2m4Kxbi0.net
一応リーブスをリヴァイが味方にしたものの
リヴァイの人柄で信頼関係が結べていたのが損得どうこうにされてしまったな
リーブスの紅茶が発売されるキッカケのシーンなんだが

マジでリヴァイの人間関係はNGなのか?ってくらいのカット率
神谷や荒木が言う人間性の部分、アクションだけじゃない部分は何処なんだか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 13:26:23.87 ID:S9X07YWY0.net
まさかリヴァイのフルネームがアッカーマンだったなんて。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 22:02:42.75 ID:9Bykphhd0.net
やはりリヴァイはアクションだよな
こういうのを見たかったんだよ!
クソカッコよかった
作画も演出も最高

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 23:21:44.04 ID:pXb0IRfG0.net
アルミンとジャンへの台詞カットされてなくて良かった
戦闘シーンが格好いい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 00:50:18.64 ID:qS/ilAA00.net
TLが絶賛と号泣の嵐だったから心して見たけど最高of最高だった
あんなん号泣不可避に決まってるじゃん…
今までの中で最高傑作の戦闘シーン&作画じゃないか!!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:18:20.17 ID:qS/ilAA00.net
正直原作が最高傑作過ぎたからあれを超えるの無理くね?って思ってたけど
じっくり時間と作画費やしてクオリティそのまま更に補完してくれてマジで頂点だった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 02:11:33.63 ID:3HXtZQ610.net
酒場のシーンがかっこいいのは覚悟してた
原作も何度もそこ読んだし
でもその後のエレンの馬車争奪戦の攻防は予想してなかったんで
とても楽しかった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 11:58:27.41 ID:7xP9xlSk0.net
リヴァイが思いの外かっこよくて来てみた
強くて優しくて最高だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:04:06.34 ID:cpW1d7LM0.net
テンポいいしすごい良かった
バトルらしいバトル
やっぱリヴァイの技と戦い方ってかっこいいわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 23:02:51.59 ID:INOuUVag0.net
リヴァイのチャリティー企画あるって

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 01:13:51.71 ID:aM+ZF7Fh0.net
数秒間にものすごい情報量だったねアニメ

チャリティ見た
リヴァイはやっぱり凄い
諫山リヴァイの目は力強いのに儚くて優しくて温かいから好き

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 06:49:31.74 ID:mqOxjvmC0.net
孤児へのチャリティというのが原作にもリンクしてていいね
アタックといい良コラボが続くなあ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 03:22:55.47 ID:vBiOxseG0.net
リヴァイの絵描いてサインしたら76万円
すごいね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 06:54:08.78 ID:BHKkF7oZ0.net
あの表情は今まで無かったから
だからこそアニメでありがとうなもやらないと

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:24:11.17 ID:03474tZA0.net
作画凄すぎた、、、生きてて良かった
戦闘演出、構成も凝ってたしアニメーター神すぐる。 めちゃGJ!!!
今週のはつべこべ言わず映像を見ろ!って意思が伝わってくる回だった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 15:39:26.57 ID:cdxOz4sN0.net
再放送番組で見たけどリヴァイのaパートのアクションシーンが進撃で一番バズったアニメ関連話題らしいぞ
製作者の方々に感謝しかないわ
3回フルで見直してる。繊細さより躍動感を前に出した感じがすごくいいよ
繰り返し見てもため息しか出んわ何回でも観れる!!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 15:30:42.52 ID:uS6maRMM0.net
超絶作画、動きとアクションもさることながらカメラワークと構図が滅茶苦茶見やすくて感動する
ナルトに張り合える

にしてもオークション110万越えてたわ
リヴァイすげえぱねえ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 23:16:42.42 ID:B9ymydat0.net
本誌も気になるとこだよな
またリヴァイの立体機動見れそうで嬉しいわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 02:22:59.04 ID:7HVW4+GB0.net
今までも疑った事は全くなかったがリヴァイはやっぱり紛れもないヒーローだわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 10:39:29.76 ID:VnDplorY0.net
3話は活躍控えめだろうからその後は別マガか
巨大樹にいるあたり戦闘がありそうなんだけど
猿より戦鎚相手にならんだろうな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 20:47:33.11 ID:8oAO6tl90.net
200万て
釣りか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:34:14.45 ID:/+oaU5yT0.net
350万落札
マジで存在を尊敬する

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:42:35.70 ID:O+K+LC950.net
はー…
すごいキャラにハマってしまったんやなって…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:55:54.95 ID:3UyQvuER0.net
リヴァイほんと凄いよ…一生ついてく

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 00:13:56.16 ID:pEg/8zLw0.net
350万ー!?事件だろもう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 01:04:50.32 ID:Scxdx03m0.net
ひたすらびっくり
これが俺等の人類最強!!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 01:23:12.30 ID:jpvaERZr0.net
リヴァイも諫山も凄いな
お疲れ様でした

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 02:06:56.03 ID:+/JHozE50.net
色紙のリヴァイ笑ってるね
原作でリヴァイが笑うシーンマジで好き
しかもただ笑ってるんじゃなくて部下達が成長したと感じさせるくだりで安心したような?嬉しそうにするもんだから心があったまる
王政編見てきた身としては嬉しかった
リヴァイの笑い方は本当に優しくて好きだわ
少年漫画らしくニカッと歯を出して目をぎゅっとして笑ったことも1度くらいあるのかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 23:20:42.14 ID:f9iJ+a2M0.net
108話の他国との貿易断られて今後「地鳴らし」使用することを告げるシーン
状況を伝えながらも険しい顔していて快く思ってないのが分かって良かった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 23:57:42.80 ID:/aKvQdus0.net
アタック面白かった

最新話、リヴァイが賛同派なのは意外

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 00:40:10.35 ID:qHlJf5fk0.net
賛同なの?状況説明かと思った
ジークにも喜べお前らの思い通りだと嫌味も言ってたんだけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 01:05:31.24 ID:/GsMYSzv0.net
エルヴィンに死んでくれ言ったリヴァイだから
ヒストリアに巨人になれ言っても驚かない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 03:34:03.35 ID:hC6k0PVT0.net
単行本買ったぜ!
表紙のリヴァイの存在感が尋常じゃなかった
4年後好きだわ

本誌から表情の変更があるな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 11:51:15.80 ID:/MrP0Ap70.net
>>127
状況を説明してるだけで賛同はしてない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 15:14:06.81 ID:hC6k0PVT0.net
あとヒストリアの件はリヴァイは反対も賛成もしないポジだと思うよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 10:15:01.51 ID:PtmnVlKM0.net
録画で見たけどやっぱりリヴァイ最高いい上司すぎる
単行本持ってるから内容知ってるけどやっぱりいいわぁ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 13:07:53.46 ID:FdLMyRB30.net
二期のではリヴァイが活躍してなかったからクソつまんなくて見てなかったけど今期は毎週見れてうれしいなーカッコよすぎ
例え敵でも口の中に蹴り入れるとか、よっぽど覚悟がないとできないしリヴァイの精神力もやばすぎ
ケニーとは親子?なのか気になる
毎週楽しい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 14:53:16.94 ID:zzGG9O8s0.net
エルヴィンの時は向こうから聞いてきたんだしリヴァイが何と答えようが
決定権は団長にあるからヒストリアと同レベルとしては見れないな
ヒスの犠牲はOKで死ぬな生き延びろの台詞を吐けるとも思えない
真逆の巨人にしたくないフード男説も出るくらいだから賛同と捉えた読者は少ないのでは?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:14:50.81 ID:auvYRmss0.net
今日は作画もとても良かった
リヴァイかっこいい
話の流れもよくて30分があっという間で引き込まれる
早く続きみたいんじゃ



フードリヴァイ説あるね
個人的にはリヴァイはそんな計算高いキャラか?と思うが
正直注射の時のキャラの変わりようにはおどろいたので
またそういう出来事が来るかもしれないなって

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:21:48.86 ID:8dtQEZjL0.net
アニメえげつない事するリヴァイの動きが滑らかで格好いい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:32:28.07 ID:hnKgj1RQ0.net
>>136
アッカーマンは本能的に主人を決めて従うらしいから
もし次の上司をヒストリアと決めたとしたらそれ有り得るかもね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 00:35:13.18 ID:geAxCh510.net
荒れる元をレスしちゃったかな・・・
カプとかそういうのを言いたいんじゃないんだ
飽くまで主従なんだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 08:39:16.18 ID:Lq0nImQ40.net
>>138
キャラ名鑑ではエルヴィンのいなくなった穴は
アルミンに求めるって書いてあるよ
平和的解決を求めるアルミンだから
リヴァイもひとを殺したり戦争は望んでないんだね
みんなそうだろうけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 09:45:43.91 ID:uIHRpp2b0.net
>>140
そうだった
忘れてた
今思えばそれものすごいネタバレだな
進撃はネタバレすること多いけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 23:01:56.24 ID:LCrX6dI00.net
ケニーの名前聞いた時の兵長の表情の変化が絶妙だった
後ろのミカサの反応も描かれて良かった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 23:42:24.33 ID:UAH9C/i90.net
ツイで見て気付いたけどあれ原作ではアッカーマン?の時にミカサの方見てるのに
アニメでは無視だったな
ミカサがアッカーマンって名前なこと忘れてね?w

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 01:58:08.71 ID:j2z5w6uy0.net
ミカサの名字覚えてるからこそアッカーマンって名字に反応できたんでしょ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 04:29:39.28 ID:egKBbtXy0.net
アニメのリヴァイ超苦労人
仕事増えすぎやろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 10:10:25.63 ID:WTY1AWXz0.net
更に頼り甲斐が増しててカッコイイ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:39:48.42 ID:fy21ajnl0.net
なんで城の憲兵切りじゃなくなったんだ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 08:26:04.88 ID:Ngxx8hhP0.net
殴っただけとか優しすぎてワロタ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 13:33:23.34 ID:SlGX1GBE0.net
原作のあのコマ好きだけどな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:15:57.92 ID:LYwhMNmI0.net
フードリヴァイ説あるんだな
意外すぎた…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:49:01.87 ID:Uq6E+kW80.net
シーナ内の孤児院でしょ?イェレナ行ける?そんなに義勇兵達に自由与えるかな
あと孤児院にいる女王陛下を訪ねるだけって言ったって両手をポケットに突っ込んでるし
線路作ってる時もジャンはエレンの護衛で付き合ってやってるって言っててやっぱりエレンがこそこそシーナまで行けるとは思えないし
リヴァイなんじゃないかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:14:49.95 ID:D9y2EDgMO.net
ヒストリアがリヴァイの言うことを聞くような事情がわからないのと
兵長って策をめぐらせるようなキャラではないと思うんだよね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 00:48:18.26 ID:3pjGCl430.net
うん裏でうごめくタイプじゃなさげ
あのフードマンはピクシス司令だよきっと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:12:10.74 ID:HKIhtxsZ0.net
ピクシスわろた

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:19:13.20 ID:2PqRq0Sr0.net
兵長は身長に特徴があるから

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 22:43:38.30 ID:AeCU6Z5C0.net
フードが誰だったとしても何かしら理由有るだろうし
兵長だったらそれを選んだ兵長を信じる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:15:44.17 ID:LmDRBrZb0.net
アニメ
リヴァイのすまないあって安心したー
しかし軽いな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:54:16.12 ID:UeoGuCOF0.net
タイミングがね
既に拷問の時に会っちゃってるし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 13:40:12.89 ID:iFgdDr240.net
>>158
確かに
謝罪するならその時では…?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:30:31.78 ID:V/5XXFXe0.net
「すまない」と言う場所を原作通りにしちゃったからちょっと不自然になっちゃったな
その後しばらく見つめ合うのも意味わからなかった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:36:37.85 ID:aqtx+gBI0.net
兵長の104期の配置の仕方も好きだったから根城の改変も残念だったな

指揮官候補のジャンに全体を見渡せる場所から銃、見張りにアルミン
動き回る立体起動にミカサとコニーで、その後馬車では疲れてる二人を乗せるとか
細かくピッタリの配役にされてると当時感心したなぁ
憲兵に潜入も頭脳派アルミンと戦力のミカサを選んでいてベストな組み合せだった
アクションなら礼拝堂もあるけど、そっちはハンジアルミンの策だし
というか根城で殺さずうまくいった経験って伏線かと思ってた
これじゃマーレ襲撃が正義になるし、ジャンは間違っていないの意味も無くなる恐れが

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:34:05.03 ID:R4KXaf/x0.net
今更謝罪?ってならない?アニメ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:46:17.04 ID:BNQNZ5nf0.net
締め上げはどうなったんだよ
原作だとクーデター起こす前にリヴァイに言わされるけどアニメじゃヒストリアが知らないとこで勝手に事が進んでる
ロッドレイス死んだら言わされるか…?洞窟脱出してから締め上げ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 14:50:20.95 ID:WuRPpdrn0.net
今のままじゃリヴァイが感謝する要素0だな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 17:24:42.68 ID:Ul7meO8D0.net
一応馬車でうおおおおぉ!も殺さない戦いだけどもうギャグのようで
4コマがリヴァイ班なのは本編でスカスカだから補完?
1巻の法人特典でリヴァイ&ヒストリアの所もあるけどこれじゃイミフ
3話の過去明かしもヒス&エルヴィンでセットにしたんだから特典もそうすればいいのに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 05:46:00.81 ID:/Qbfdtb00.net
3期の主人公&ヒロインじゃねーの

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:43:42.45 ID:jb6Azup70.net
特典付けてくれて有難い

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 07:20:36.09 ID:MpP+z8aW0.net
笑顔が確認できるまで手が出せない組み合わせではある

今月のアニメ誌はどこも進撃の描き下ろしが無いっぽいけど
月末発売のspoonってやつの裏表紙がリヴァイ単体だから
来月また見せ場があるってことかな?
今月はアニメも原作もちょっと控え目な印象だった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:54:17.86 ID:/vNgJ5UJ0.net
単行本派です
兵長が髭生やしてたらもう色々と終わってた気がしたんだけど
兵長なにも変わってない(身長も中身も)のでとても安心しましたありがとう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:58:57.20 ID:9pqsTIAk0.net
コトブキヤのリヴァイフィギュアリニューアルパッケージver悩みに悩んで予約した
中身は変わってないかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:25:34.63 ID:7SkVQ7bk0.net
兵長がいるって本当に頼もしい
ケニーの過去話から兵長達に移り変わる流れが良かった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:12:54.36 ID:9bNYMy1R0.net
そこ良かったな
脚本も小林じゃなくて瀬古だったわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:20:10.12 ID:kn8VAGiC0.net
アヌオリ台詞からリヴァイに切り替わる本家組の繋がりがよかった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 13:25:33.17 ID:wjNtsD7E0.net
リヴァイのジャケイラ意味深だね
花咲きすぎ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 13:45:01.86 ID:F1Zlc7NI0.net
アッカーマンは王が操れなくて恐れていました!
リヴァイもアッカーマンです!本家です!!のアピールが強かったなあ
これが父親の血筋でひっくり返るのはどうも…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 13:39:51.95 ID:Bh5yiv1a0.net
3期は1期みたいなほのぼのアニオリがないわ
1期の兵長とお馬さんが仲良くしてるシーンすき
手をペロペロ舐めてる馬を慈しみの眼差しでお鼻触ってる兵長可愛い
しかし兵長の手を舐めるとかマジでお馬さん羨ましすぎる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 22:03:39.83 ID:BSDiQIIL0.net
「レイス家の記憶操作能力が及ばない」アッカーマン家っていう設定を諌山がわざわざ作ったことを考えると
あの一族は人類の歴史を最期まで見届けるっていう役回りになりそう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 22:07:29.79 ID:SDXFlPpV0.net
spoon
リヴァイの不遇すぎる幼少期を見たら“これは最強になるしかないよね”って
リヴァイの没入度が上がります

進撃の巨人って他人にお礼を言うようなシーンが少ないんですよ
別冊マガジン最新号でも、これまでの皆の旅路を知ってる人ならグッとくるシーンがありますが
リヴァイにも今後そういうシーンがあって、皆さんの心をとろけさせてしまいますので
ぜひ見てください

ケニーとの過去と笑顔のシーンの話に見えるんだけどどうだろ?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 23:19:39.90 ID:ggHy2YHr0.net
>>178
記事の無断転載は禁止行為
公式ツイッターに書かれてるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 23:47:29.31 ID:SDXFlPpV0.net
>>179
記事の画像がダメなんじゃなくて?
じゃあ何も話題にできないな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 23:56:08.01 ID:ggHy2YHr0.net
>>180
感想書くのに記事の内容そのまま記載する必要無い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 23:56:55.70 ID:4BgkROZJ0.net
読んだ人にだけわかる書き方するとかちょっと要約するとかいくらでもやり方あるでしょ
「記事にあった視聴者の心をとろけさせるシーンってどこだろう」くらいで十分

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 09:52:45.69 ID:9cK3xV1L0.net
ヒストリア関連がカットされたとしてもありがとなは来ると思う
あれは生き残ったリヴァイ班への感謝の言葉で対になってるのはケニーの死だから
パンチからのありがとうはシュールだし意に介さない兵長はかっこいいからそのままやっては欲しいけどね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 13:39:52.18 ID:q7Yl7G1T0.net
ありがとうなやるってさ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 15:06:19.70 ID:pYBE9WsC0.net
話の流れからして女王パンチは無いのかな
殴る前にリーブスの回想が入るのかな
どんな経緯でありがとうと言うのか気になる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 23:17:11.54 ID:a/aQwedZ0.net
意味合いが変わってきそうな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:30:37.70 ID:W3Ch4xM00.net
>>587
あのシーンやばくいよね
言葉にどれほどのことがあると…兵長生まれてきてくれてありがとう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:31:00.96 ID:W3Ch4xM00.net
>>173ですた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 01:44:27.55 ID:9XKJDjDt0.net
http://enews.htmnews9.ml/za/2018092121235.html

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 04:24:24.67 ID:xRNxpsAW0.net
子供時代の兵長てなんか素直で可愛かったんじゃないかな
と妄想

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 12:51:48.75 ID:NrfMYlUQ0.net
アニメオリジナルのリヴァイVSケニーの戦闘シーンでテンションマックス
寝落ちしそうになった所で目が醒める程カッコいいアクションありがとう
こういうアニオリは大歓迎だ、もっとやれ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 13:05:49.72 ID:iNDVVuJc0.net
来週の話にヒストリアに選択させるシーン(またはそれにあたるシーン)がくるのだろうか
からのありがとうなに繋がるのか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 00:12:35.46 ID:iFXpss030.net
アニメ素晴らしすぎたなんだあのアニオリ
あの怪我が死因になるのか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 01:49:31.24 ID:m/TP1hDs0.net
ケニーとリヴァイの一戦でリヴァイが経験値の差からか多少押され気味になるのがとても好きだなあ
2話か3話で逃げまくる時に背後を取ったケニーの影がパッと現れてリヴァイが危機感を高めるシーンが好きでよく繰り返し観てしまう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 14:47:20.67 ID:hCxHMQUY0.net
アニオリの汗について荒れてるんだな…皆はどうだった?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 15:57:06.80 ID:AAekjJ770.net
賛否両論だな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 16:20:31.13 ID:QiLRGMDA0.net
>>195
やっぱりケニーはリヴァイにとって強敵なんだな と思った
いくら最強の兵士でも焦ることはあるんだなと

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 16:40:03.93 ID:vX1c0Nbq0.net
心理的な余裕の無さでは?
父親だろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 16:53:22.80 ID:6FJOyyr80.net
これ突っ込んだらバレになるんかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 17:17:41.59 ID:QiLRGMDA0.net
>>199
ここアニメスレじゃないから漫画で既出のバレは書いても良いと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 18:05:12.14 ID:1dswqhG50.net
どうだろ
あくまでアニメだしな〜
あの設定は本誌じゃね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:16:54.83 ID:fuiP2FCQ0.net
イサヤマンがケニー戦はリヴァイの勝利だと言っていたけど
原作ではそこら辺はしっかり描かれていなかったからね
アニオリで表現したのかなと思った
でも自分的には兵長の汗は認めたくない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 22:16:31.54 ID:iQ871D3A0.net
ケニーに対してだけかく汗だよ
情の深い兵長らしいとも言える

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 00:05:07.94 ID:JBDEO9W10.net
うむむ
あのバトル自体が先生の指示だから
そのへん介入してると思うんだが

まあなんにせよカッコ良かった!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 00:40:04.71 ID:O1vV/tgB0.net
すごい…
たったひとつの汗ごときで議論になるキャラクターなのかリヴァイって
知らんかった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 18:17:20.96 ID:dkSAkePQ0.net
汗は先生がこだわってるしなあ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 19:08:56.17 ID:LoS7Irs40.net
無敵の英雄にも唯一苦手な相手が居る
ってカッコイイじゃん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:20:26.81 ID:Q7Li4r7a0.net
ウーリなしケニーが強いってことは
リヴァイもあと20〜30年は強いってことだろ
喜ぶべき事なのではないのか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:53:04.88 ID:S1TDnmRW0.net
生きてるかな…
リヴァイの長生き想像つかんわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:57:24.72 ID:nbUdKXts0.net
ウーリーのあるなし関係あんの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 18:09:59.93 ID:q2wY2R4F0.net
リヴァイに長生きは求めない
やりたいように生ききってほしい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 18:29:18.99 ID:GJfnEtR/0.net
分かる気はする
勿論死んで欲しいとかではなくて

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 23:50:32.06 ID:wXpppsS20.net
思うがまま生きてほしいよな…結果がどうであれ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 23:57:09.21 ID:QViHvfGn0.net
生きるなら幸せになってほしいが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 00:28:30.35 ID:H/goRbU00.net
悔いなき人生を

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 11:22:33.76 ID:24fC7muF0.net
リヴァイに向かって「べろべろばー」とか「ドチビ」なんて言うのケニーくらいだよね
この2人の関係も好きだなあ
アッカーマン同士の戦いカッコよかった…
ケニーに深手を負わせたことで例のシーンはどうなるのかちょっと気になる
あの最後のやり取りめちゃくちゃ好き
あの何とも言えない後味がほんと最高

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 15:10:54.58 ID:gpHmHEqz0.net
原作で一滴たりとも汗をかかない兵長なのについにアニオリでやっちまったなー
描き直し希望

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:29:32.80 ID:8SdeBVWj0.net
そんな駄目か?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:53:55.38 ID:pseW7hOv0.net
育ての親であり師匠みたいな敵にも汗かかないってそれはそれで嫌だわ
完全無欠のヒーローでも一つは弱点がないと

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:24:26.08 ID:vsS2cz8m0.net
まあ人それぞれだから

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:26:38.77 ID:vsS2cz8m0.net
個人的にはやっちまったとは全く思わないが
気になる人は気になるんだろなと新鮮な気持ちでもある

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 20:08:06.64 ID:dB7D1RK50.net
原作とアニメは別物だから、それぞれのリヴァイを楽しめばいいんじゃないの
リヴァイは2人いるんだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 02:51:05.44 ID:0AgIUlxZ0.net
アニメ…?
兵長が力業でヒストリアに飲み込ませたかからこそあの流れがあるんであって
ヒストリアが自分で任務と決めて飲み込んだなら殴る必要はどこに…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 03:23:29.95 ID:0AgIUlxZ0.net
アニメしか見てない人からしたら女王になれって比較的優しくお願いしただけの兵長に逆恨み?ってなるだろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 03:34:58.49 ID:xy+UWaHM0.net
かねてより復讐の機会を狙っていたミカサが強引にヒストリアにねじ込んだ
ように見えた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 00:02:47.26 ID:ocLj4fiQ0.net
104期と打ち解けたからミカサもあんな風に言えたのかもしれない
馬撫でるリヴァイのシーン好きだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 01:51:08.48 ID:bwgoUPxn0.net
最早ストーリー云々よりも
締め上げる兵長
頭を鷲掴みして怒鳴る兵長
よし頼んだぞと言って手を差し伸べる兵長
壁の上で言い負かされて苦い顔する兵長
単純にこれらが見たかった…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 17:16:40.57 ID:IUlVis/m0.net
これじゃなんでリヴァイがヒストリアに殴られるんですか?じゃん
アニメがとっかかりだった人も是非是非原作を読んでくれますように〜

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:34:15.04 ID:69v99lzO0.net
各3話ずつ収録 9000円


1巻 2018年10月17日(水) 1〜3話
2巻 2018年12月5日(水) 4〜6話
3巻 2019年1月9日(水) 7〜9話
4巻 2019年2月6日(水) 10〜12話
------------------------------------------------18/10/7で1クール目は終了
5巻 随時更新
6巻 随時更新
7巻 随時更新

230 :法人オリジナル特典:2018/09/11(火) 21:42:29.95 ID:69v99lzO0.net
絵柄全未判明/リヴァイ関係ないやつは省いてる/記載ないやつは1〜4巻購入特典



★Amazon
アニメ描き下ろしLPサイズディスク収納ケース(リヴァイ、クリスタ)

★アニメイト
アニメ描き下ろしB2タペストリー(リヴァイ、エルヴィン)

★TSUTAYA RECORDS
アニメ描き下ろし全巻収納スリーブケース(リヴァイ、エルヴィン、ハンジ)

----------------------------------------------------

★きゃにめ ※各巻購入特典
縮刷版複製台本

★あみあみ ※1巻購入特典
ラミネート済みイラストカード

★アニメガ・文教堂  ※1巻購入特典
B3ポスター

----------------------------------------------------

★TBS・MBS公式オンラインストア アニまるっ!
オリジナルB5キャラファイングラフ

★Neowing
マウスパッド

★ソフマップ 
B2クリアポスター

★とらのあな全店
マグカップ

★WonderGOO/新星堂
A3ポスター

★楽天ブックス
オリジナルブックカバー

★セブンネットショッピング
ブランケット

231 :初回特典:2018/09/11(火) 22:29:17.97 ID:69v99lzO0.net
1〜4全てに「ドラマCD」「ちみキャラ劇場」「オールカラースペシャルブックレット」の特典アリ
※ドラマCDが1巻以外もスクカーかは不明


★1巻
イベントチケット先行優先購入券
「Attack on Titan SPECIAL EVENT」
日時:2019年2月3日(日)
出演: 梶裕貴、石川由依、井上麻里奈、谷山紀章、小林ゆう、三上枝織、下野紘、神谷浩史
会場:関東近郊


★2巻
・OPED絵コンテブック
・ノンクレジットOPED
・Season3番宣PV


★3巻
・スタッフオーディオコメンタリー
・絵コンテブック


★4巻
・複製ミニ原画カード
・万年ミニカレンダー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 11:41:12.74 ID:cWxlFuTY0.net
乙っす

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 14:02:54.50 ID:cWxlFuTY0.net
この短い尺の中で違和感なくオリジナル要素入れられるのは凄いと思ったけど
リヴァイがヒストリアに「時間がねえから今すぐ決めろ!」はどうしても入れなきゃありがとうが活きなくね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 19:05:29.76 ID:DMvR5xJo0.net
不利な状況の中で新リヴァイ班それぞれ頑張ってたから十分活きる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 02:42:17.66 ID:1GmRxyKe0.net
原作は洞窟崩壊まで割とあっさりだったけどアニオリで時間的に整合性を取りつつアニメならではの迫力のあるシーンをじっくり見られて良かったと思う
リヴァイの女王云々も入れてくれたからこれからが楽しみ

円盤、どこで買うかな?皆はどうすんの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:33:24.61 ID:BftT9RUY0.net
台本が全部ちゃんと載ってるなら台本かな
一巻だと1〜3話までのが載ってんの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 02:24:45.61 ID:T8s4PXSH0.net
円盤特典イラストきたな
リヴァイ単体がいいので苦痛

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 08:37:26.01 ID:IqCe/C600.net
単体あるじゃん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 02:17:50.75 ID:4rTWGdGq0.net
単体ないだろ?ヒストリアとセットのやつか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 04:07:43.23 ID:aBnE5Das0.net
サントラないんだね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:05:16.87 ID:l1Vige4A0.net
そうだサントラ!
あのラップ好きなのになあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:37:00.28 ID:1v2LcLuK0.net
選べるのはありがたいな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 23:41:34.35 ID:620Cs0s50.net
今日アニメか
濡れ長ー!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:18:25.74 ID:Y4UWRnEs0.net
見た
立体起動アニオリよかったー!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:21:43.81 ID:lAXCyW540.net
走ってるとこや流れるような立体機動装置のシーンとか今回も兵長頼もしくて最高だった
ケニーとの場面で少し情が滲む声なのが何かいいな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:29:15.49 ID:lwaoYWph0.net
アニメの方が動揺が分かりやすいな
来週は1話たっぷり使ってくれるみたいで嬉しい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 01:04:38.03 ID:h6dRurtI0.net
ケニーの死因はやっぱりリヴァイの切り傷なのか・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 06:56:31.37 ID:Qr6HU3t30.net
あれやっぱそうなんだ
リヴァイに業を増やさないでくれ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 22:57:56.70 ID:KOxVdrPW0.net
最近みつけた兵長・ぺトラ父のシーンで
実況やめて立ち上がっちゃう子いい子だわ
まだみてない悔いなきでも涙腺やばいことになりそう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 11:26:30.00 ID:xF7NrxfJ0.net
>>247
致命傷にはなってないんじゃない
ケニーはその後ロッド達はケロっと会話してるくらいだし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 11:32:34.96 ID:eDcxKgnX0.net
火傷が結構酷いのと出血じゃね
リヴァイからの傷を負いながらの退避で出血量も多くなり
おまけに火傷したり骨とかも折れてそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 15:27:22.82 ID:UAuOsRz10.net
もう今週の最後だけで泣いた
見るの辛いわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 19:00:47.59 ID:DEW0DGrW0.net
切なさやばいよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 22:37:20.22 ID:UQ1fQUYO0.net
自分の目的や譲れない事の為に戦うケニーもリヴァイも格好いい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:53:05.21 ID:HH8pkJfz0.net
アニメ絶対泣くわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 01:30:03.96 ID:OmuOQV050.net
リヴァイの立体機動マシマシ期待してたから良かった
でもアニメ次見るの怖いな
笑顔までいくのかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 14:01:45.45 ID:iWuLsDh40.net
リヴァイの声がケニーの場面と104期と一緒の場面でトーンが少し違っていて好きだな
こども時代の大人と殴り合ってる場面での一生懸命な感じがいじらしい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 16:00:49.91 ID:gZUYhN3k0.net
目の前に猿がいるのにあいつらどうなってる?オレも早くそっちに
て104期の方に心がいっちゃうリヴァイ好きだった
今回ありがとな見れて満足

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:13:44.83 ID:IEbYQKvO0.net
顔がいいところと変なところの差が激しくて残念
内容は良かった
人類滅亡に逆らうのがアッカーマン
そして更にそれを受け継いだのがリヴァイだと明確にされた印象

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:42:32.35 ID:f36RgM470.net
クルトガ届いてた。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:08:35.43 ID:cvo+IxGi0.net
原作未読組なんだけどアニメでリヴァイの口から「母さん」って言葉が出て来て衝撃だった
「俺の母親の」って言い方じゃなく「母さんの」ってあの瞬間だけは「子」の一面が垣間見れたようで
凄い切なかった
あとケニーが「子供」って言った時に出てきた母と赤子の絵はリヴァイと母であってる?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:21:14.70 ID:SXoD/SQT0.net
>>261
あってる
原作ではリヴァイそっくりなお母さんだったからわかりやすかったけど
アニメでは似てなかったからわかりにくかったかも

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 00:00:43.59 ID:ysRIaOyn0.net
>>261こういう疑問凄い新鮮
兵長はずっとケニーが自分の父親じゃないかと感じてて
最後に自分の感情出してお前は母さんの何なんだって聞いたのに叔父だったとか
当時原作読んで切なかった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 08:28:24.84 ID:pdPzcjRg0.net
アッカーマン関連は割と分かりやすくなっていると思ったけど
作画の問題もあったか
ちなみに母クシェルの服をリヴァイが着てるんだなあ
アニメ視聴のみの貴重な意見ありがとうな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 10:52:13.11 ID:C8gVGwtt0.net
>>262
有難うやっぱリヴァイ親子の絵だったんだな母さん美人
>>263
父親じゃないかと感じてたのか!それでも戦い殺し合いしてたなんて本当に切ない
最後の最後に聞き出すリヴァイの表情の変化一つ一つがいろんな感情篭ってそうで
台詞ごとに表情の動きを細かく表現できるのはアニメならではの良さだなと思った
>>264
服気付かなかった演出細かいな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 23:59:59.79 ID:Icn8Rbsp0.net
アニメ最高だった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 17:45:27.95 ID:IsHNUtSB0.net
>>266
良かったね
ちゃんと心情丁寧にやってもらえてよかった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 18:53:43.80 ID:lMW/xAUq0.net
クシェルの家?におたまが追加されてたらしいな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:02:20.38 ID:3ODuScVJ0.net
娼館もキレイになってたな
地上の客が来るところなんだろうか
スピンオフbtfに高級娼館が出てきてたな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 16:43:48.62 ID:MdYORmPE0.net
作画が微妙なときがあるのが不満といえば不満

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:23:38.52 ID:K9Ba4/gx0.net
>>263
自分も原作未読派やけど、原作にはケニーが父親かもしれないと疑ってるシーンがあるの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:25:34.16 ID:y59CDGCP0.net
>>271
ケニーが父親かもと疑ってるシーンは原作もアニメも同じ
「俺もアッカーマンらしいな。あんた母さんの何だ?」
ってとこ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:59:16.56 ID:K9Ba4/gx0.net
>>272
ありがと
その台詞がアッカーマン姓のケニーを父親かもと思った理由なんだね
でもリヴァイって自分の名字を知らなかったんじゃなかったっけ
いつ自分の姓を知ったんだろ?

見落としてたらごめん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 20:36:54.90 ID:3ODuScVJ0.net
いいヒゲの憲兵からケニー・アッカーマンと聞いた後に
レイスの礼拝堂に行く途中で、同じ名字のミカサの力が湧いてくる話に
ケニーも俺も同じ体験をしたと言ったところで確信した感じかな

幼少時代にケニーを父親かもしれないと思っていた事も作者インタビューにあったんだっけ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 08:44:24.63 ID:LxM0wd9I0.net
キャラクター名鑑の作者インタで
リヴァイはケニーの事を父親だと思っていたと言っている
原作内では明確には描かれていないけどね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 10:08:45.46 ID:NiSb8axE0.net
ホントはかーさんのなんなんだ、て問いと
バカがただの兄貴だ
てとこでリヴァイがケニーを父親と思ってたというのは分かってたが

そうか力に目覚める感覚がケニーにも自分にもあったというんで
血の繋がりを確信してたというのもあるんだ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 15:14:11.44 ID:xIFqLJzG0.net
アホみたいに強い男が自分と血の繋がりがあるかもと思ったら
まあ父親かと疑うよな
まさか母ちゃん経由だとは思うまいw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 18:00:05.56 ID:9geeIx9m0.net
猿やらマーレやらエルディアやら全てが片付いてからでいいから
父を探して三千里スピンオフ期待

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 19:29:10.31 ID:NiSb8axE0.net
父親かと思ってる人に去られたらショックだよね
かわいそう
伯父だってことがちゃんと分かってよかった
わからないままケニー死んでたらさらにかわいそうな事態になってた

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 19:29:10.26 ID:3XZEH8xy0.net
より飢餓状態をアピールされてたな
サイン会で父親は小さい人なんでしょうね発言の後、身長は遺伝扱いにモヤモヤしてたけど
コレ見せられたら流石に栄養失調も原因なんじゃ?
フリーダは両親より大きかったし既にウーリが巨人だから10歳ぐらいだし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 02:14:21.44 ID:+gOy6p650.net
ばくばく食べてたの可愛いけど泣けたな…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:17:13.99 ID:wwlwwDqG0.net
遺伝だけなら平均身長が伸びていかないよねぇ
スイパラ大盛メニューに子リヴァイが居る理由もそれか
超大型と接点が無いし一番高いメニューだから?と思ってしまったがw
今日の放送も楽しみ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:00:59.16 ID:idHzH7+F0.net
台風情報で中止になってしまったな・・・

リヴァイって女型の巨人戦の時、エレンに戦うか仲間を信じてこのまま戦わずに進むか
お前の好きにしろって判断を委ねるシーンがあったけど
あれってどういう意味合いがあったんだろ?部下の意思を尊重したかったのかな
エレンが戦うことを選んでもちゃんと勝算があったから?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:43:15.39 ID:OAGsVo8a0.net
>>283
どっちも当てはまると思う
エレンが戦うことを選んでも巨大樹の上で待機してる
エルヴィン達のところに辿りつけばあの場の作戦は成功だから
そういう意味では勝算はあっただろうね
当然加勢するつもりだっただろうし
でもエレンが女型に勝てるとは思ってなかったんじゃないかな
エレンの力は未知数でやってみないと分からないのは確かだから
後であの時ああしていればと悔やむくらいなら
自分を信じて戦えってことが言いたかったんじゃないかと
だからどっちもじゃないかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 06:31:06.34 ID:0l6aNos00.net
あの時エレンが巨人化してたら兵長もいたし
簡単にアニを捉えられてたろうにね
まぁそうなったらストーリーが変わっちゃうから仕方ないんだけど
兵長強すぎるから怪我させてしばらく前線から遠ざけたのは
有名な話しだしね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:03:26.49 ID:o9sVzTlB0.net
アニメ延期残念
10話を噛み締めるか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:43:41.66 ID:WuG6dMBk0.net
リヴァイかっこいい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:30:12.43 ID:GXx583AE0.net
>>279
実父と会ったらどうすんだろ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:36:57.94 ID:v/qyd0Si0.net
そりゃ生物学的には父親はいるだろうが
子供がいるなんて思ってもいないだろうし知りえもしないと思う
キャラとしても出てくる意味がない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:48:44.51 ID:pcUkzYti0.net
サイン会情報だと兵長の父親は出てこないってさ
同じくサイン会情報だと兵長はケニーの曽祖父似で
あのおじいちゃんの顔は兵長を老けさせて描いているとか
確認してみると確かにひいじいちゃんは面長でないし
兵長っぽい顔してる
兵長にもあんなになるまで長生きしてもらいたいなぁ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:27:34.07 ID:8OFa5MXr0.net
>>290
最近進撃というかリヴァイ好きになったのでそういう情報はとてもありがたいです
読み返すと確かにお爺さんはリヴァイに似せて描かれている!
ちょっと感動

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:58:01.86 ID:88O+YDXS0.net
父親はクシェルが妊娠したことすら知らなそう
リヴァイには母の愛があるからいいんだけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 01:23:59.01 ID:npbhox/N0.net
娼婦は多くの男と寝るから
クシェルさんも誰が父親かは知らないと思うよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:45:17.55 ID:ICoJ9wxL0.net
新規兵長クラスタさんはツイッターで「諌山先生 サイン会」で検索すると色々出てくるよ
作中内で描かれてない事も語ってるからなかなか面白い
新たに兵長ファンが増えるのは嬉しいな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:46:14.00 ID:NLFWf2ZB0.net
進撃は3巻が出たころに面白いからと薦めてくる人がいて3冊読んだけど当時ははまらなかった
それが今年の1月に突然リヴァイを好きになってしまい良い意味で困惑している
なんで私は昔にリヴァイの魅力に気が付かなかったんだろ?
4巻は読んでなかったけど何故かリヴァイの存在は知っていた
USJも地元なんで行ってたのに進撃コーナーは素通りしていた
あの頃の自分に「バカか」と言いたいわ 

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:38:26.43 ID:s9a+/xU40.net
私はMHKでシーズン3が始まる前の一挙放送を観てからどハマりした。
自分がアニメキャラにこんなにもハマるなんて思っていなかったわ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:22:50.89 ID:DMugZ4ok0.net
>>296
自分もー
有名作品なんでとりあえず押さえとこうというのりで適当に流し見してたんだが
ガキどもこれはどういう状況だで作品が気に入った
兵長いなかったら流し見してたかも
そういう意味では感謝

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 00:01:58.73 ID:aRr8pwl30.net
リヴァイが人気あるという噂は知っていたのに見ようとしなかったんだよね
たまたま3期の宣伝ポスターを見て心が揺れてしまいネット検索したらどれもこれも
カッコよくって原作を一気買いしてグッズにまで手を出す始末

アニメは私もNHKの一挙放送が初見です 新たなファンを獲得してるかと思うと胸熱ものだわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:58:17.35 ID:ehkS0e0Q0.net
円盤早く届け〜
尼にしたぜ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:52:41.81 ID:Bn8RQuRd0.net
アニメの一挙放送で知った人多すぎw
かくゆう自分もその口なんだけど
有名作品だから見とこうってノリで見始めた
NHKで流さなかったら自分もハマらなかったかも
NHKに感謝

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 23:59:29.83 ID:K76BpU5D0.net
三期からです
にわかですまん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:41:54.88 ID:2RqA0uLl0.net
でも知ったのが最近で良かったわ
初期から観ていた人は4年とか待ったんだよね?
待ちきれないわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:20:26.06 ID:wLi7ss/g0.net
ほぼ3期新規しかいない疑惑

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 13:19:59.99 ID:B2obHO7w0.net
>>303
アニメ1期をリアルタイムで見てはまった自分が通りますよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:05:32.49 ID:25ibpRHQ0.net
原作の王政編から
13巻表紙のリヴァイを見てこれは読まなくてはと思った
アニメ1期は終わっていたのでブームに乗れなかったことを後悔
アニメグッズは本屋やコンビニにも沢山あったのでそれを買ったり

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:12:46.01 ID:GFsNFIOY0.net
一期リアタイじゃなくて年末一挙放送から
作品の社会現象は過ぎつつあったけどリヴァイ祭りには間に合った感じ
新情報バンバン来るしほんとに祭りだった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 23:59:14.99 ID:4BJp0nh50.net
二話は凄い話題になったもんなあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:06:19.18 ID:EXXGmt3v0.net
サントラまだかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:55:57.25 ID:IXUgMcYG0.net
一挙放送で進撃のアニメを知って
season3の2話のケニーとのアクションシーンでリヴァイ沼に落ちた
あの戦闘シーンはかっこよすぎた

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:31:39.99 ID:V+Gv6qh70.net
一挙放送で進撃の巨人って面白いんだぁとなりこの中だとリヴァイがカッコイイねってだけの
感想だったのに3期の予告で「ケェェェニィィ!!」を見て撃ち抜かれ
もう放送が楽しみでしょうがなかったわ 3期2話で目出度く沼にはまりました

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 07:19:19.80 ID:x/+DR5XW0.net
モテない弄りは不快

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:08:29.73 ID:mqgQgayN0.net
鈍感へいちょ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:00:23.86 ID:WKMXTExf0.net
ラガコ村だとちゃんと名前がある事を主張するリヴァイ格好いい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:35:49.50 ID:rlNNufFv0.net
モテるけど本人は気づいてないパターンだろなぁ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 06:18:13.84 ID:Dcv6QvYM0.net
兵長好きな人はその気持ちでフィルターかかってるけど
第一印象でモテるモテないだったら体格にも恵まれてないしモテるタイプではないと思う
でも兵長の強さや人柄を知ってそれに対して惹かれていくというパターンじゃないかな
モテるとかそんな軽い意味じゃなくて
もっと深いところで兵長を好きになっていくみたいな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 06:51:58.52 ID:PqRwN8YX0.net
リアタイで原作読むの初めての自分は今後の展開が気になる
主人公と対峙する?それだと主人公パワーでリヴァイヤバいじゃん

この作者は人気キャラは安泰ってわけじゃなそうだし物語の展開次第ではと思うとドキドキする
なんっていうか心配だけどすごく面白い作品だ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 07:45:06.08 ID:jYAfYX470.net
>>315
体格が恵まれない原因となった過去をアニメで観たばかりだから余計イジってほしくなかったな

ラガコ村を覚えてない奴に人の気持ちが分からないからモテないと言われるとかメチャクチャ
そこまでして笑いを取りたかったのかね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 07:57:15.18 ID:klRSpTEo0.net
リヴァイにまだ何か役目があるなら生きそうだけど
そうじゃないならここら辺で退場って可能性も無くはないね
最強キャラってのは動かし辛さもあるし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:02:42.76 ID:Dtlkw7GQ0.net
「お前モテないだろ?」は
いかにもジークが言いそうな台詞だから気にならなかったな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:07:31.72 ID:KWDE/Xbs0.net
>>315
強い男は無条件でモテるよー
実際持て囃されてる描写あったしね
けどそうやって近づいてきた人が英雄らしからぬ神経質とガラの悪さにフェードアウトしていくから入り口のモテ状態にも自信がない口ぶりになったのかなと思った
深くつきあえば惚れ込まれるのには異存なし色々解釈できて面白い

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:53:51.02 ID:Dcv6QvYM0.net
兵長の身長が大きくないのは子供の頃の環境よりも
父親が小男だったから
ケニーt出会う前のどれくらいの期間飢餓状態だったかはわからないけど
少なくともケニーと暮らすようになってからは裕福とまではいかないけど
ジリ貧生活ではなかったんじゃないかな

>>318
役割っていうと物語の進行上もう兵長には大きな役割はないように思う
強すぎるから扱いに困るという諌山先生の言葉もあるし
でも強すぎるから誰かに倒されて退場ってのも考えられないんだよね
兵長退場したら別マガの売り上げにも影響しそうだけど
そういう事に囚われないで諌山先生にはちゃんと描ききってほしいな
いや兵長退場はイヤだけども

長文ごめん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 09:25:24.45 ID:jYAfYX470.net
>>321
作者は遺伝で小さいとは言ってないしフリーダは両親より高くなっている
10歳前後であのガリガリが何の影響もないとは思えないな
たとえ遺伝でも迫害の所為で母が娼婦になり客の小男が父になった

インタで一人で精一杯だったけど仲間ができて力を使ったとあるから
ケニーが去った後も生活は大変だったと思われる
これでもイジってくるほど今月の内容が重いってことなんだろうが正直複雑

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:46:59.77 ID:bzeACLVA0.net
人気キャラだからわざと落としてやれ的な空気は作者に感じる
チビネタ連発もそうだけどさ
こういうのは少しならいいんだがいつもそれだと逆効果

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:54:02.07 ID:bzeACLVA0.net
>>315
でもその兵長好きな人が多いんだからやっぱモテるんじゃね
なんか女をなめるなと言いたいw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:17:25.33 ID:P1fHN6+c0.net
そういう空気は確かにあるな
その台詞入れる必要ある?ってタイミングで
シュールなギャグ要素や弄りを入れるのは諫山展開でよくある事だが
首傾げるところではある
もはやそこくらいしか弄る所がないんだろなて思った

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:41:21.66 ID:bzeACLVA0.net
だって前回出てきた時はお前ら背ばっか伸びやがって
とか身長コンプ書いてたじゃん
次に出てきた時はモテないコンプ?みたいに書いて
またかよそんな描写ばっかだな突っ込みはくるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 18:16:48.63 ID:M0ahecx30.net
そういう兵長がかわいくていいのに
今月も癒やされたよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 01:09:25.79 ID:9nbnlqx10.net
みんなモテない発言ばっかり話題にしてるけど
ラガコ村について兵長が言及したのは大事だと思うんだけどな
自分はこの先兵長は人類より人を選ぶのかなって思った

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 08:45:22.18 ID:PKtBv4XM0.net
これジークがリヴァイのカマかけによって図星に当たり怒ったシーンでいいんだよね?
余裕なジークと動揺するリヴァイというのが世間の反応みたいで理解できない

それだとリヴァイの反応の後もジークが怒っているのがヘン
ニヤニヤするかチョロいと気付いた描写があればそうなんだろうけど
切り取ったコマだけ見て言ってて、それが更に拡散されているのかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 08:53:00.01 ID:5LjQ5eu30.net
つかそんな議論するようなシーンなのかw
何とも思わずスルーしてたわ自分

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 10:31:50.63 ID:sYB8Pg/c0.net
そもそもリヴァイにズバリ人命どーでもいいんだろ(何がエルディア解放だよ)
と言われてジークがムキになってお前のカーチャンでべそ的に突っかかったものだと見てますた
おじさん二人で何角つきあわせてんだよw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 13:25:19.24 ID:NkcMrylQ0.net
ジークは目的達成のために同胞を巨人にすることに躊躇もしなければ罪悪感もないことを
兵長が怒ってジークに指摘したら逆ギレしてモテ話を吹っかけてきたんだなと思った
リヴァイの答え方が面白いと思ったけど>>323>>326のような感想にはならなかったよ

私は昨日書いた>>316だけどリヴァイVSジークとエレンが気になってしょうがないわ
飛行船でエレンの「ご理解いただけたはずでは?」やリヴァイのエレンに対する冷たいような
悲しいような目が思い出されて対決するのかと期待と不安が入り混じった感想だったよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 15:39:13.86 ID:15pceUAp0.net
>>332
まあ兵長に入れ込んでるとそう読めるのわかるけど
普通にあの書き方だとリヴァイモテないんだな気にしてるんだな
てコンプ話に受け取られるのは仕方ないと思う
チビネタだけで十分なのにいくつもやらんでも…まるでコンプの塊で
ほっとくとどんどん増えそうだ
ほかのキャラでコンプネタやってよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 16:40:07.30 ID:d/fYDUwf0.net
コンプネタ嫌って言いつつ他のキャラでやれって
自分が嫌なもの他に押し付けようとするのはちょっと感じ悪いわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 16:45:03.34 ID:syhi2/9d0.net
モテないコンプとか言うよりも
ジークとあんな軽くやりあってるのが違和感あった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:31:27.83 ID:QD673BME0.net
>>333
コンプレックスに思ってるようには見えなかったよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:35:36.53 ID:79hD6iR30.net
>>333
自分が気に入らないからって原作の兵長を否定しないで欲しい
コンプレックスのない人間なんていない
そういう部分も含めて兵長なんだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:12:16.06 ID:PKtBv4XM0.net
>>336
コンプレックスのシーンだったら、その後のジークが睨んでないと思うんだよね
モテると即答する方も怪しいし…モテたいなら歓声をウルサイと思うか?っていう
タイトルのせいで嘘を言ってると思われてるが、嘘つくシーンも無いキャラで

これもファンだから認めたくないだけだろと言われれば仕方ないが
こちらも今までの描写を無視したくない
ジークがキレて素が出たシーンなんじゃないかなぁ
アッカーマンって相手の本性を見抜くキャラとして描かれているような

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:41:05.78 ID:79hD6iR30.net
本当に聞かれて嫌なことならあんなギャグみたいな反応しないから
そんな真面目に考えるようなことでもないと思うけど…
兵長のコンプレックスっていうのはそこまで大げさな話じゃないから
先生もネタにしてるんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 22:24:18.08 ID:H7rJ2zFB0.net
チビ煽りにしてもネタが幼稚だから単純に笑えないってだけだね
でも男はそういうバカバカしいの好きだしそこは少年マガジンだからいいんじゃないかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:59:06.96 ID:szukaaSK0.net
出番があったらギャグが続いちゃったからな
今回の同じ話をジークにさせてるやつ
あれ警察の取り調べで矛盾点を探すのにやるみたいだね
リヴァイが凄い場面だけにギャグで台無しになっちゃったかな
シリアスな流れだったらリヴァイ良かった
でもエレンが来るのがヤバイという話で盛り上がったかも?
巨大樹の時点で戦鎚が斧で切り倒すんだろ?と予想はしてた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 01:48:11.63 ID:1mQCyznF0.net
マーレで戦鎚の戦いぶりを一度見てるのは良かった
まあエレンだとまた違った戦闘力になりそうだが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 07:20:18.21 ID:QUkCCZPc0.net
おかしいと思ったら声を上げていいと思うわ
あの騒動も注射の決定権はリヴァイにあり、エルヴィンについてきたのも人類のため
最後は未来を見ている方選んだと作者も釘を刺した

クズなのも含めリヴァイだろ?ファンフィルターで見るなよと言う連中が間違った解釈をしていて
リヴァイが注射を任されてたのに…人類を思っているのに…と反論していたファンの方が
正しく作者の伝えたい通りに読んでいたんだから

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 10:14:57.14 ID:oLtN5BTl0.net
注射の件はその前の展開やエルヴィンの本音のシーンと
幼馴染み組のシーンを読んでいればなぜ選んだのか説明なくとも察したけど
変に解釈してる人たちがいてその事に驚いた覚えある

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:49:07.95 ID:kglbs/bw0.net
本誌読んだ
リヴァイやっぱいい奴
村のこと気にしてたんだなー

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:26:07.26 ID:apdd/V160.net
ジークの発言はCV子安だと考えるとしっくりくる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 14:14:31.16 ID:w9C3MCdn0.net
>>346
そうなんだ
リヴァイはインタまでチェックしてるが他キャラが絡むと考察難しいな

時間がない事に関してはイェーガー兄弟側のリヴァイと
手紙にコボチャン、イヤミ言うけど兵長呼びのエレンがガチで戦うかなぁ
今度はリヴァイが死んだと見せかけるのをやるとか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:19:12.67 ID:s60+FZ4w0.net
それは誰も信じない説

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 02:01:16.05 ID:WRrTeXPY0.net
アニメの兵長かわいそすぎる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 02:06:12.52 ID:l5RGmCH+0.net
3期前半終了
やっぱり王政編が好きだ!仲間が増えたり和解できたり王道少年漫画のようで
リヴァイに声援を送った赤いバンダナ誰?w赤ちゃんも一応移ったが
クーデターにリヴァイ班は参加せず、あくまでエレヒス奪還な内容だったが
今の原作に関係あるかな?つかEDのせいでまたエレンに襲われそうな気も

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 02:12:32.29 ID:WRrTeXPY0.net
出立の時原作では母子の姿みてリヴァイが和むシーンあったが
アニメでは最初から母子とリヴァイのシーンはカットされてたのが惜しい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:38:31.61 ID:v7vl9kD20.net
注射のシーン絶対泣くわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:35:24.06 ID:u6dEUNQx0.net
エンディングをバグらせてまで押し倒される兵長

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 23:51:55.04 ID:zvDZwi6o0.net
アニメやばすぎた
リヴァイつらいよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 08:56:52.42 ID:0HPbIaHA0.net
アニメ見てるとリヴァイかわいそうという気になる
誰かリヴァイを受け止めてあげて欲しい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 09:13:42.87 ID:IoIT7bhq0.net
上であるようにもうイジるの止めてやって…
ジークとのギャクなんていらないよ!!!!
ケニーの形見の品であんな目に遭わされて
王政編→奪還編と2連続で辛い出来事が
分割じゃなかったらまたリヴァイかよ!とツッコミ入っただろうな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 09:36:07.35 ID:xEE1TdDW0.net
新兵とエルヴィンを犠牲に仕留めると言った相手が目の前に居るってどういう気分なんだろうか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 09:59:05.25 ID:0HPbIaHA0.net
バレ画が出回った時にジークと和解した説も流れて
リヴァイに限って有り得んわ、思ってたらやっぱり違った

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 10:18:27.78 ID:UeLu6Cio0.net
壮行会でエレンとジャンにヤキ入れたシーンは思わず笑った

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 11:59:51.20 ID:WKUQbjc20.net
アニメのラストシーンとか
別マガ表紙にもなったスクールカーストのおまけでもエレンを気に入っている設定だけに
原作だと敵対しそうなのが怖いな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:20:55.59 ID:UohvSHow0.net
VRでリヴァイ班になれるやつ楽しそう
巨人のでかさを自分の視点で実感できるんだな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 07:51:19.62 ID:0qWVL81c0.net
自分はジークとのやりとりも腹の探りあいみたいで面白いと思ったけどな

ジーク達と手を組まないと自分達の平穏が訪れないないと判断したなら
兵長はそうする人だと思ってる
でも隅々に嫌がってる表現があって笑える

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 14:14:19.59 ID:wjfXUIsk0.net
ハンカチは当時ヒロインの仕事だろと言われていたし
リヴァイの気遣いシーンをカットしまくりのアニメだから当然カットと思ったが
リヴァイの方はエレンを心配していた事実は入れておきたかったのかな
再会の伏線にもなっているのだろうか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:09:15.28 ID:HvJZjMzM0.net
リヴァイ見たとき何かで見たなと思ったらコイツ(ベース)だった
陰気そうな顔が似てるな

https://youtu.be/HoYVlFYtj8Y

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:29:48.97 ID:OA1V8R1a0.net
伯父の形見で甥がトンデモ展開という感動の別れ台無しにする意味あったのかな
悪魔にするのを止めようという考えも通じず
望みの人が選ばれたのに結局勝手な行動をする人もいるし
選んだ方とも殆ど一緒にいなくてリヴァイ自身に何か意味あったのかな
まぁ王政編まるごとぶっ壊されてる展開だけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:50:17.16 ID:tkypWlaK0.net
リヴァイのための作品じゃないからなぁ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:04:14.75 ID:TICqn6cE0.net
そんなキャラをチャリティーオークションに描いたんですか

正直女王誕生も新超大型誕生も新団長誕生もリヴァイがやる形になって
責任とれとれ言われるのは仕方ないけど身一つしかないからどうすればいいの?って感じ
地下室以降はハンジについているようだが

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 07:28:19.87 ID:lGik283A0.net
自分は脇だからこその兵長が好きだよ
でもまっさきにスピンオフ作品出たし、それで十分
スピンオフも諌山画で見たかったけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 08:14:35.98 ID:TICqn6cE0.net
脇なのに何で注射役だったなの?って話だよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 08:29:20.02 ID:Zm1kKQfo0.net
いいじゃん別に

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:50:16.75 ID:28iYZhZI0.net
何が言いたいのかわからん
一番生存率の高い優秀な兵士だからって答え出てるよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 01:58:36.73 ID:YJNJCGnx0.net
幼馴染イベントだから

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 07:56:49.53 ID:RWrES3+y0.net
リヴァイって部下の中でも特にエレンのこと気に入ってた気がする
まぁ巨人化できるから人類の救世主になるからって理由だと思うけど
今、原作では敵対?してるしちょっと悲しい

エレン蹴るシーンって一回目は演技だしもちろん手加減してるよね?
二回目は裏切ったお仕置きで蹴ってたけどそれでも手加減はしてるよね
アッカーマンの全開の腕力がどのくらいかは分からないけど
リヴァイが全力で暴力振るったらエレン死んじゃいそうだし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:28:37.22 ID:7LbXtFPi0.net
エレンはそう簡単に死なないんじゃない
審議所の暴力は置いといたとして
注射の時に殴ったり飛行船の時に蹴ったりして
諌山さんも「暴力で解決するタイプ」とか言ってたから
よく考えるとリヴァイって現代にいると問題になるパワハラ上司だなって
ここ書き込みながら思ってしまった
それでも好きなんだけどさ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:39:08.83 ID:RWrES3+y0.net
さすがにリヴァイもアッカーマンの能力全開では殴ってないだろうと思って聞いてみたw
相手も即死しそうだし
それとも、リヴァイって俊敏で戦闘能力は高いけど、腕力自体はそこまで強くないのかな
注射で揉めたとき何だかんだミカサに力ずくで組み敷かれてたし
(あのシーンって結局なんだったんだろ?これからネタバレあるのかな)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:44:21.67 ID:RWrES3+y0.net
>>374
死にはしないかもしれないけど、骨折とか大けがはするよね
いつも鼻血だけで済んでるし力加減はしてそうだなって

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:06:13.87 ID:RWrES3+y0.net
>>374
死にはしないかもしれないけど、骨折とか大けがはするよね
いつも鼻血だけで済んでるし力加減はしてそうだなって

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:07:10.25 ID:RWrES3+y0.net
連投ごめん
PC調子悪くて

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:45:18.62 ID:oFXWW26G0.net
3期はリヴァイとヒストリアが実質主役
4期はリヴァイとエルヴィン
その後はそれほどは目立たないけど
なので脇というのはピンと来ないな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:53:20.79 ID:ZRyJ/Zpn0.net
4期はエレンとアルミンでは

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:29:34.67 ID:REaNyUtI0.net
>>375
獣との戦いで体力消耗してたからじゃなかったっけ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:58:35.59 ID:+1R0WPCC0.net
gdgd対決のエレンとジャンを一発でのしたの見ても相当な威力と思われ
手加減自在てとこか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:22:59.75 ID:ycmmZIrO0.net
>>375
エレンとミカサがリヴァイの決定に反発したとだけ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:41:11.03 ID:Zbd1S5Hu0.net
アニメヤバイわ
ED震えた
リヴァイ 〜頑張って…

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:31:47.01 ID:hUSpFpI40.net
アニメの子リヴァイが4歳と監督が言った説が流れてるが
計算が合わない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:14:28.99 ID:5Qy6E3zA0.net
四歳?!つらい…

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:27:53.32 ID:M3ytbIZo0.net
>>363
遅レスだけど硬質化と新兵器成功シーンなのと
巨人の能力は無限ではないことを示してるシーンだからかと

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:46:11.92 ID:fD2EB14s0.net
4歳!?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:57:01.29 ID:WImvjtGh0.net
するとリヴァイは25以下になるが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:53:54.11 ID:t7frZPUp0.net
何歳でもイケメン

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:08:10.29 ID:jCqqqlDl0.net
アッカーマンの人たちって結婚して子供作ってアッカーマン増やしたほうが人類の戦力になる筈なんだけど
上からそういう指示されなかったんだろうか
今のところミカサ、リヴァイ、ケニーの三人だけだし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:47:23.96 ID:EejAQXX40.net
>>361
VR行ってきた
リヴァイと会話出来て嬉しい
リヴァイ中心だし楽しかったよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:10:19.36 ID:iCSo7gKP0.net
>>391
パラディの中ではアッカーマン血族が強いとはあんまり認識されてないんじゃない?
リヴァイとミカサが血縁関係だというのも王制編の時判明したし
それ以降アッカーマンだからという事を重要視されてないっぽいし
アッカーマンをよく知ってるのはマーレ勢で
その情報はパラディまで届いてないのでは
それにもし仮に子供達を兵士として育てよとの言い渡しがあったとして
その計画には十数年かかるし
兵長はそんな事で自分の子供を犠牲にしなそうでもある
リヴァイミカサが子孫残さないとアッカーマンの血筋は途絶えてしまうけど
そこら辺の拘りはあまりなさそうだし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:23:08.05 ID:NAYZWFX80.net
>>392
いいなあ
リヴァイステッカー貰えた?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:43:54.15 ID:4LvNbpwp0.net
チリひとつない面に貼らなかったり
壁に貼ったりすると蹴られるらしい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:29:09.67 ID:ovar3tZ10.net
ステッカーを?w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:21:13.25 ID:z8RrRWMj0.net
usj決まったね!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:49:55.08 ID:4HN3/5uU0.net
ショーらしい
ショー…?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:05:46.61 ID:BOWaZ4BZ0.net
まーたリヴァイ役で揉めるぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:54:39.25 ID:aLFAOtHJ0.net
兵長は誰にもできない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:28:41.92 ID:fFUuz+aR0.net
等身大兵長フィギュアよろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:50:22.21 ID:m7MNJEcl0.net
4年目か!またリヴァイ祭りだと嬉しいなあ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:41:11.84 ID:Gs+2RG+b0.net
アニメ
リヴァイが裏切って兵団員皆殺しにしたって予想してる人多いなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:06:01.08 ID:Zh3Om9Tw0.net
皆殺しにした(当事者とお話し中)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:11:09.96 ID:pa1VcbwO0.net
ミカサエレンの二人と戦ってたからなあ
二人が裏切るはずないからリヴァイがってなるのわからんでもない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:16:33.20 ID:h8AIhv6B0.net
海外リアクション動画見てたら大体リヴァイが闇堕ちした!?側なんだよなw
ある意味闇堕ち…?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:08:39.85 ID:woXkP/hE0.net
ザックレーに死んだ方が〜と言わしめた程の夢への執着から
エルヴィンを解放してやったってことは闇堕ちとは違うんじゃね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:34:09.40 ID:OOG62N/A0.net
あの三人が争っていた原因は次と次の次の章の根幹だからなぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:52:47.96 ID:qyjdOaVp0.net
未読でも闇落ち予想になるかな?
裏切ったのがリヴァイなら「お前ら自分が何をやっているのかわかってんのか?」は辻褄が合わない
エレンが暴走したからこのセリフが掛かってると予想しないのかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:07:49.42 ID:pa1VcbwO0.net
エレンだけなら
でもミカサがリヴァイを殺そうとしてたから

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:54:14.48 ID:2uv30s1w0.net
殺そうとはしてねーだろ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 02:05:52.92 ID:X/2xgSGK0.net
>>411
いやあの予告画は殺そうとしてるように見えたと思うな
喉元に刃が刺さりそうだった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:24:53.86 ID:f3UC7k8C0.net
答えると完全にネタバレになるので春まで待つか原作読んで

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:11:16.50 ID:dwHdLPcy0.net
ここは別に原作最新話の話しNGじゃないよね?
だからネタバレとか気にしなくてもいいんじゃない?
つかアニメでしか追ってない人は是非とも原作も見てもらいたい
あんな予告流されちゃったら先が気にならないのかな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:28:22.59 ID:6Qsn2Rtj0.net
あのシーンもいいが動きの派手なリヴァイ無双をアニメで観たい派

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:15:44.13 ID:LLxwkUxr0.net
>>414
3期新規ですが待てずに21巻まで読みました
いろいろつらい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:59:37.14 ID:Tj9yiA0W0.net
悪魔を続けさせる方が闇落ちじゃないかね
今のエレンとフロックの関係がそれっていうか
一応リヴァイは未来か過去を見てるかも考えたようだけど(キャラクター名鑑)
その辺うまくアニメで表現されるか注目してたら分割だった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:40:24.76 ID:iDtITXEk0.net
>>414
ここで予告画がどう見えるかってのは海外の人や未読組の反応の推測してるだけで
自分は当然読んでるよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:52:11.20 ID:3rE65vzy0.net
最近の原作でハンジが精神的に参ってて
それが更に加速する展開だから エルヴィンならあるいは みたいなのはある

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:04:19.69 ID:hN/5G0yf0.net
エルヴィンもある意味参ってただろ

居たらこんなことにはならなかった的な意見見るけど個人的には疑問

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:13:25.74 ID:oNTtBNsd0.net
誰がいたところで主人公中心の展開になるから
今の流れは変わらないよ
兵長の話以外は他所でやってくれ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:13:47.20 ID:3rE65vzy0.net
>>421 一人で矛盾してんじゃねーぞカス

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:28:13.88 ID:O7j8fTPV0.net
注意するなら暴言止めときなよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:11:09.57 ID:F/ch2dMr0.net
ハリウッドで映画化だってね
兵長役はどんな人がやるんだろ
原作兵長の設定を壊さないキャスティングにしてほしいな
アラサーで小柄でというのが難しいなら
10代の役者に老けメイクでやってもいい
兵長初めて見た時は主人公とそんなに年が変わらないくらい若いと思ってたけど
後に30代前半って知った時は驚いた
原作では連載初期の頃ってホントに幼く見える

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:36:48.27 ID:0g0KICO/0.net
そこまでするくらいなら端から出さないでオリキャラでやった方がいい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:48:18.71 ID:W/NtGtsU0.net
もうすぐ別マガ
だけどアニメも原作もリヴァイ辛いターンだなあ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:30:56.28 ID:IVt5Sbds0.net
どうなるか分からんがそろそろ動いてほしい
膠着状態長すぎて飽きてきた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 07:16:15.98 ID:74IC7POB0.net
ハリウッドマジかよw
リヴァイ役とかいねーわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 07:17:02.11 ID:74IC7POB0.net
>>427
本誌自体が中々動かないからなあ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 16:25:18.54 ID:PFN+hGeD0.net
色んな要素が繋がってきて原作毎回楽しい
リヴァイがどう動くのか楽しみにしてる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:11:08.56 ID:r0wdWENb0.net
ロードオブザリングみたいに映像処理で背を低く見せるとかしないと身体のバランスが悪くなるな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:37:19.16 ID:1mrpKFan0.net
今月こそ動いてほしいな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:22:57.25 ID:JqblulxU0.net
一体何ヶ月巨大樹の森で座ってるんだろうか
今月も怪しい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:12:51.05 ID:O0ZrBd240.net
アニメディアに
リヴァイ・アッカーマン描き下ろしポスターと
荒木・肥塚監督による前半のおさらい&後半の見所インタビューが載るそうな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:32:06.96 ID:3L00vXjT0.net
モテない男を何で単体描き下ろしに?
チャリティ参加者のこともバカにしてるからネタ投下したんでしょうに

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 03:25:39.39 ID:YP8zERdB0.net
やっぱり動きなかったね

しかしキヨミとの初会談の時にリヴァイがいないっての
どー考えてもおかしいよね
いないの主なとこではリヴァイだけだし
しかもあの時だけいないという

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 07:08:17.25 ID:j1LmctUT0.net
やっぱりモテ弄りもいらなかったな
作者もリヴァイがあちこちでバカにされるのを予想できただろうからワザとか
西日本応援イラストに描いて釣らないでほしかった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 07:52:35.49 ID:G9DZxvPM0.net
しつこい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 14:55:57.74 ID:ci5uimsY0.net
他キャラは急にモテ出したし
リヴァイだけ誰も居ないとしたいのかね
しかし女性問題をスルーしてきて
震えきってもう震えない状態の設定になるものなのか?
家族・友達・部下との死別は他キャラも経験しているわけで

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:41:07.07 ID:4laALXHx0.net
今回ここで雑誌の画像や記事を載せてる人いないけど
各雑誌のツイッターでも書かれてるように無断転載は著作権や肖像権等の侵害になるから気を付けてね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 01:04:24.66 ID:IHBLOOJc0.net
>>439
リヴァイの場合は地下街を生き抜いてきた特殊な経験値があるからでは
モテ話はモテたかどうかよりそんな下世話な会話を交わせるジークとの関係性が実は重要なのかも
少なくとも憎しみ一辺倒で取りつく島なしってわけではないから展開次第で変化する可能性をちょっと感じた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 03:41:54.94 ID:r/E02Fem0.net
いやないと思う
他がジークに懐柔されてもリヴァイだけはジーク許さないみを感じた

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 09:46:40.78 ID:YlAwUwFy0.net
ジークと馴れ合うリヴァイとか見たくないわ
何かその辺少年漫画のお約束外して欲しくない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 10:03:25.09 ID:1hw1EYkK0.net
アニメディア少年リヴァイだったけどこれはモテるわ
もう男の顔だわ
人気投票もリヴァイだけは入ってた。勢いづいたところで分割は勿体ないね
アニメでより過酷な生活が感じられたな
イザファー以外にもいろいろあったと思う。先生も描きたいと言ってたよね?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 10:07:29.56 ID:9IqNGgHu0.net
ジーク好きになれないし出来ることならリヴァイに倒してほしかったけど
重要人物だからストーリー的には無さそうかな
もうすぐ寿命なんだよね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:31:47.89 ID:r/E02Fem0.net
エレンと対決?殺し合い?
てビビってたけどそれはなさそうでちょと安心
リヴァイはなんだかんだとエレン信用してそう
地下街のクズの顔と言うときも哀しそうだった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 14:04:29.19 ID:ftaOrHDi0.net
壁内に必要なことなら普通に手を組むと思う
それを馴合いというのは違う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:48:25.53 ID:9gg0Ar6i0.net
>>447
それな
兵長は私利私欲より壁内にとって一番有益な方法を取る人だと思う
でもジークと手を組むのはホントに嫌そうなのは伝わってきてる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:56:08.01 ID:WklgiOaA0.net
一般少年漫画ならリヴァイとジーク(ラスボス)が戦って相討ちってのがセオリーだけど
進撃の場合はどうなるかわからんよなあ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 02:48:48.83 ID:FIiMQrkp0.net
手は組まんわ
必要なら他の連中にやらせるよ
ジークの甘言に騙される兵長じゃない
しっかと外から監視する系
リヴァイはジークの外面でなくて本質を見抜いてる
それがあの会話

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 13:04:59.74 ID:5r4c85JM0.net
>>448
それな っていうのやめてくんない?
悪寒がするし馬鹿丸出し

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 15:49:51.94 ID:abitYGvA0.net
>>449
リヴァイとジークの相打ちはないんじゃない
ジークと対峙するのはやっぱりそこはエレンだと思うし
諌山先生も主人公が超えなければならない存在って言ってるくらいだから
でもリヴァイがいたらジークを簡単に殺せそうだから
市街地の女型捕獲作戦の時みたいにリヴァイを何らかの形で
戦いに出れないような状況を作るのかな
でも兵長の戦うシーンをもっと見たい
派手に戦ったのってマリア奪還の時が最後だよね
マーレ戦ではポッコ巨人の口を切っただけだったし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 16:21:02.09 ID:tKkuz1WE0.net
リヴァイにとって今一番の強敵はエレンだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 16:53:07.32 ID:QZdrDACz0.net
ジークの見張りとしてリヴァイと兵士30名と補給兵士3名がいるとハンジが言ってた
リヴァイは巨人化しない体質かどうかわからないけどならないとして
他の30名は補給兵士からジーク液を注入した酒を飲んでジークの叫び一つで一斉に巨人化したら大変

先月号は立体機動装置を外した状態でジークと話してたから今月号はと心配してたけど
出番なく大丈夫かと思ったら最後にジークワインなる存在が出てきて更に心配になったわ
派手に切りあうのはリヴァイの醍醐味だしカッコイイから好きだけど主人公ではないので
作者の一筆で何とでもなるからね それが進撃の巨人の面白さなんだろうけどリヴァイには
最終話まで生き残って欲しいわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 18:07:09.69 ID:xIsFtbjv0.net
リヴァイとエレンが戦いを望まずとも周りがな
勝手にリヴァイが戦うとは思えないが
テロリストとの交渉は危険と経験上思ったのならありえるのか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 20:35:01.87 ID:HJ7XBKAr0.net
兄弟の実験がどうなるかによるんだろうけど
森の兵士を巨人にされたら兵長は仲間を殺さないといけなくなるね…
それがしんどいなあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 01:26:46.34 ID:mHjZ1rF40.net
>>454
お酒は飲まないでしょう
任務中の兵士だから
ほかのものに入ってたら知らないけど
ジーク倒すのはエレンだろうね
兵長にやってほしいが物語的に仕方ない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 09:28:56.54 ID:OvJ+G5zx0.net
>>451が感じ悪すぎで草
こういう言い回しがイヤなら5ちゃんとか覗くなよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 10:32:46.74 ID:mHjZ1rF40.net
気にすんな
あげてるし客だろう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 10:38:02.88 ID:rswhea+Z0.net
ザックレー暗殺はエレン関係なく周りがやったことだし
そうなったのは兵団のせいになってるし
サシャが死んだのもジャンのせいになってるし
巨大樹戦もフロックかリヴァイから仕掛けることになりそう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 19:17:22.42 ID:yL4RfX7r0.net
兵士の人数まで出ちゃもう戦闘だわ
しかし海でもはしゃがず時間がないのも理解して
常に迅速に戦えるようにしてきた男リヴァイ
ジークは置いといてエレンにとって一番味方になりそうな人物なのにな
相談も無かったのか。手紙が縦読みだったりしない?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:14:27.80 ID:Xknb9dgt0.net
森にいる兵長配下の兵士は怖い顔してるよね
他の兵士と違って
いい描き方だ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 06:55:42.52 ID:2JveIlmu0.net
>>460
クーデターが兵団のせいになるのは監督不行き届きでそれは仕方ないんじゃない
兵団員をしっかり管理できてなかったって事だから

兵長vs造反組と戦う事があったらイヤだなぁ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:36:36.88 ID:lgRjU4160.net
リヴァイはすぐ次の仕事に行ってるのに
他はそれぞれ自由に過ごしているのにはどういう状況だ?となったわ
おっさん扱いする人もいるけど休み無しで働いてますがな…
この隙にフロック達はエレン拘束を言いふらしたんだよねぇ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 10:22:38.23 ID:bOEY/G/M0.net
1ヶ月も森にいるんだぜ
大変だよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 21:14:56.93 ID:GCQ5FpK20.net
どんどん月日が経ってしまう漫画になったなあ
数日に数巻使ってた頃が懐かしい
リヴァイ歳取っちゃうよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 13:45:59.67 ID:gPncWz1l0.net
アニメディアに幼少期から少年期が描かれたとあるけど
幼少ってことは4歳説がわりとガチだったりするのか?
そもそも30前半もイメージとは言っていたが

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:02:30.14 ID:/MMvxGeH0.net
荒らしの巣ハケーン

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:02:49.39 ID:/MMvxGeH0.net
     〜*    ,,,,---‐‐‐‐‐---,,,
         /          \
       /              \  * 〜〜
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |       ,.    /     `ヽ    |
    | .._      /   ノ         |   |
    (   \  ,!  ノ 汚ブツ     ノ    )
    (    ,;;ii iii;、        ミミミミミミ\   )
    |   ii iiiiiiii!!、        /´_.◎`!' 丶 )
  /⌒ |  ,i巛彡;/!ヾ   ノ  ヽ  ;ヾ、_ _,ノu  ヽ|⌒ヽ
 〈   | 」`;{ヾミ川}`l'_  / .⌒ `    ||     |    〉
  ヽ  (, _/~|ミミミl彡}=、 .(●  ●)  i |     )  /
  | (   <ヽリリii/  )  :::::::| |::::::.ヽ  | !     ) |
  \(   _) `"     、::: ::     し     )/
    (         (⌒,、----⌒)        )
    (        (;;, -r'⌒`i-,;)  0”*・o:c)
    (。・:c%.,)    `-{;-0=}-' クチャ (%o`:)
     (; 8c@・,) クチャッ {=0-;}  |l  (;8 @,・)
      \ :::o ::.  u   '{;-0=}  U  ::::::*::/
       ヽ  ヽ::::: _- u {=0-;}::::::: -_  ノ
         \_::_:::::_:{;-0=}_/::::/|
         \ :::::::::::: ::{;-0=} :.: __/
                {=0-;}
               (( {;-0=}
                {=0-;} )))
                 {;-0=}
                ノ   ゞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:03:04.96 ID:/MMvxGeH0.net
   メ:i:i:i:i:i:i〈                    ,,,,,,、     ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
  〃丿:i:i:i:i:i:i:|                  ,〃""´``     ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、
 ル':i:i:i:i:i:i:i:i:i:}     ,,,,,,,           "//´ ̄ヾi}.     ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、
ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{    〃"´´`ェ、         (;;( ● ノ;ノ      .V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ.   ii /;;/´●`;;}         ヾニニ"       V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ.   ゙ヾヽ、__ノノ                     .'、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}    `  ̄ ̄                       1:i:i:i:i:i:i:i:ir-、
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,′                              ∨:i:i:i:i:i:i|
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}                                ∨:i:i:i:i:i|
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}                           〃    |:i:i:i:i:i:i}
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ.                         ,ノ/     |:i:i:i:i:i:i}
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ.     、                , -":..:/      }:i:i:i:i:i:i}
、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ     ヽ._         ___,,-‐ウ:..:.ノ      /:i:i:i:i:i:i丿
,ゝ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ.     :..:.ヽ.__,r─ -‐´    r-ノ:..:/       /:i:i:i:i:i:i:i{
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\    :..:..ヽ. ーー    r‐':..:..:../       ./:i:i:i:i:i:i:i:i{
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ }:iト、    :..:..ヽ ー、___,,r‐' ー'´/:../       ./:i:i:∧:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧ハ V} \    :..:.ヽ.__' ` _/:..:/ ,,     ノ:i:i:i/ ヽ:i:i}

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:03:22.88 ID:/MMvxGeH0.net
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;lllll●●lllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:03:40.79 ID:/MMvxGeH0.net
       ,;-‐'゙、^:^ー、.                        i' / ;' ;゙゙ヽ、
     / 、 r、.゙:、゙i ヽ!       _,,,,,....-―-- 、,,,_        '゙゙、/_r  ヽ、
    /  i゙ー'^ー'‐'‐'   _,,.-‐:''""           ~`'ー-.、      `i   ゙:、
    /   ,;!       /                     \     |   ゙:
  . /   ,;: |      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ    |    ゙i
  /   ;;'_,!   ./   </´                `ヾ>  .:;i,   _,!    ゙:
 .,ノー‐‐'''''" ゙7'ー ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l⌒`i::゙ヾ、___,,!
 i'::::::ヾ;;::::::::    |       < (●,>      < (●,>     ...:.::::|  .:::::::::::::;;ノ
 .゙ヾ;;:::::゙、::::;  ミ !        ` ̄´      .   ` ̄´     ..: :::::::!  .:::::::;;;/
   `゙゙゙''ヾ;;!_ 彡 |            ノ . : . :;i,         .::::::::.::|  -‐'"
           !          (.::.;人..;:::)      .:::::::::::::::::::! ̄"
           ヽ、         `´  `´    ........::..::..::::::::::::/
          _  \               ...:::::::::::::::::::::::::/ __
       ,. '' ̄   ̄ \,,,,,,,_           ...:::::::::::::::::::::::::/'´ ̄     ̄`ヽ
      {、           `ー-、____-‐'" ̄ ̄        _,ィ ,{
      !  / ト、`ー―'`      ノ      丶       ッー--‐'' イ、   }
      { ;  | `ー....,;_ ̄`ー::;;;/        \  .´   _'__... -''´ { l、 |
      | ;  }       ̄ ̄              ̄ ̄ ̄       | l  |
      .!  /                                ヾ  |

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:24:53.39 ID:INXYalma0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
        /; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       /;;;,,;;;;;;;;;;;ヽ、;;;|
         |;; ;;;;\;;;;;;;,,,\|
       |;;;;;,,,,,,;;;;\;;;;;;/\                             _( "''''''::::.
      / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\  `丶、           ___ ____ ,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
     /;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ `丶、  `丶_    _/:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
     /;;;;;;;  ;;;;;;;;;; ;;;;,,,,`ヽ、 ̄i>、 ヽ=´   :::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
    /;;;,,       ,,,;;;;;;;;;;;;,,\   `ー´    ̄~\:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
   /;;;;;:: ;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ;;ヽ、        |:;;  :''^~`\
  /;; ;;;;; ;;;;;/ ̄    ̄ ̄\;;;;;;;;;;;;;;|        ノ;; ,.‐ ;;-.;i|
 /;; ;;;;;;;;/           \;;;;;;; |        /;;; /' ''   ;;;X
..| ,,;;;;;/              |   |        |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
..|;;,,;;;;;;|              |   |        X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
..ヽ  |                |  |         ヽ;;__\_;;/
  ヽ  |              |   |
  ヽ |              |  |
 /  |              |  \
∠──´              `─_`_

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:25:11.86 ID:INXYalma0.net
             /:::∠/::::::::::::__;
        __,,. -‐'´::_:::::::_/`^'<_;:、
_,,. -―‐--v'´:::::::::::::::ノ  ̄
_, -'´:::::::::::::::::::::::::::::::::l  こ  ‖  私
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  う  ‖  が
:::::::::: : :: :::::::::::::)`ー:::::l ゆ  ‖ ll_o
::: :::.:: .:::::::::::::::::::⌒:::::ノ  う  ‖ || ̄
::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::〈   の. ‖ ヾ=
:::::::::::::::::::ト、、ヽ::::::::::::}  で  ‖   ‖
::::ト:::::::、:::ヽ X \::、::j  す  な  ‖
:l|l| ヽ:、ヽ 、Yr'Tjヽヽ:`ヽ !!!! の  ‖
:!l.lト_、l:ト、\ヽ ヾ:ノ、ヘ.::ヘ   は   ‖
:{Yl!tハヽ.\ヽ\//////l:\     _,r'
:ハ ヽ`’/////// ' '  u |:l::::}ィ⌒ク二ニ.
:::ヘ./// '、  _,/⌒ ヽ l:|::::::lr'´-―= ._
l:::::ヘ  <       ',l:::::/ ` ⌒ヽ ._
.|:::::::l|:`丶、`ヽ、  _,ノl/
|:::::l!::::トヽ `丶 二 -:/  //
. l:::::/ ̄  ―‐-- ._i   '/   〃
. |::/      ィ::::::::::::!   /  〃  /
ノ/     .〃 ヽ;rv'l j/   ,  /
:/      {   _,  ー/ヽ / /、 ,. -'
'         !´ ̄` '´ t_〃_,ノ'^ー'´/r ヽ
       l,r―-、ヽr'´_r_,ニ´  l:::l f } ト
        Y丁tぇ  ‐ゝ'ニ.´  !::ヽノ
   ̄^^ヽ、__ l ´ ̄ !::::::ヽ. __    j:::::ミ
  :::::::::::::::::vレ1ヽr ゝ-''ニ.._:::ヽ-‐':::::::j
  ::::::::::::::::::::N.ヽ:::〈.二ニ´ノ_}::::::::::::://
  ::::::::::::::::::::::::l ト、::::::::::::::::::::::::::://

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:25:16.36 ID:CSFnrMhU0.net
自然の摂理に反して世界線を超えたリヴァイ似の30歳無職。
今、その代償、天罰が下る!
仕方ないのかもしれない。何かの犠牲なしに何も得ることはできないのだから。
https://www.loserblog.net/

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:25:31.44 ID:INXYalma0.net
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│  │羯│  │故│是│故│依│無│菩│亦│無│無│不│空│度│観│  │摩┃
┃若│  │諦│  │説│無│知│般│有│提│無│眼│色│生│即│一│自│  │訶┃
┃心│  │  │  │般│等│般│若│恐│薩│老│界│無│不│是│切│在│  │般┃
┃経│  │羯│  │若│等│若│波│怖│陀│死│乃│受│滅│色│苦│菩│  │若┃
┃  │  │諦│  │波│呪│波│羅│遠│依│盡│至│想│不│受│厄│薩│  │波┃
┃  │  │  │  │羅│能│羅│蜜│離│般│無│無│行│垢│想│舎│行│  │羅┃
┃  │  │波│  │蜜│除│蜜│多│一│若│苦│意│識│不│行│利│深│  │蜜┃
┃  │  │羅│  │多│一│多│故│切│波│集│識│無│浄│識│子│般│  │多┃
┃  │  │羯│  │呪│切│是│得│顛│羅│滅│界│眼│不│亦│色│若│  │心┃
┃  │  │提│  │即│苦│大│阿│倒│蜜│道│無│耳│増│復│不│波│  │経┃
┃  │  │  │  │説│真│神│耨│夢│多│無│無│鼻│不│如│異│羅│  │  ┃
┃  │  │波│  │呪│実│呪│多│想│故│智│明│舌│滅│是│空│蜜│  │  ┃
┃  │  │羅│  │曰│不│是│羅│究│心│亦│亦│身│是│舎│空│多│  │  ┃
┃  │  │僧│  │  │虚│大│三│竟│無│無│無│意│故│利│不│時│  │  ┃
┃  │  │羯│  │  │  │明│藐│涅│掛│得│無│無│空│子│異│照│  │  ┃
┃  │  │諦│  │  │  │呪│三│槃│礙│以│明│色│中│是│色│見│  │  ┃
┃  │  │  │  │  │  │是│菩│三│無│無│盡│聲│  │諸│色│五│  │  ┃
┃  │  │菩│  │  │  │無│提│世│掛│所│乃│香│  │法│即│蘊│  │  ┃
┃  │  │提│  │  │  │上│  │諸│礙│得│至│味│  │空│是│皆│  │  ┃
┃  │  │薩│  │  │  │呪│  │佛│故│故│無│觸│  │相│空│空│  │  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:25:53.72 ID:INXYalma0.net
                       ,,rr巛「「彡Ξニ-、
                     /巛川川「彡三Ξミ\
                    /ミミ巛川リ彡三三Ξミミ、
                     {ミ彡"""⌒Y⌒""゙゙ミミミ3
                    {彡彡            ミミミ3
                     {彡 /ニニヽ  /ニニヽ ミミ3
                     {リ  /エエヽ  /エエヽ ミミ3
                     N  ー‐' |ー‐'  川リも
                     'ー|   ...(、 ,)...    lノリも
                      リl  ^ーv一^  ノリ
                       ,:|\   ̄   /
                   _,,.、 -‐─'''-、ィ;'゙/      .,!
                 c゙'         ,'       ,'!
              i゙         ,'       .,'゙
              ';          .,'       .,'.;|
                ヽ、,_      ,'      /.l゙',
               /       /     .,シ'゙ ゙,
                ,'        ,/       /'"  !
                 i     ,.、‐'"      / ,   ;゙
                 |  ,.、-'゙       .,;゙,:‐'  .|
               ;'、-'゙          ,、r'|゙     |
          ,.、-''゙        _,.、ァ''゙/' |     .|
      ,,、-''"     _,.、-‐''" ../ ,:'゙  :!     |
    ,.、‐'゙   ,.  ,.、r:''"      ヽイ   |     |
  /   .,.:'",r'゙ ,'゙  ,      ゙'、|   ,イ     ,!
,:ヅ,.イ ,.、-''゙,.ィ、,.、、.,!,,.ィ'"′        ゙、 /    .,゙
i'゙.;゙ ィムマ /゙i、                  ヾ゙    , '
| .{|,ノ 、ヾミ゙、゙i                    ゙,   /

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:06:50.90 ID:/MMvxGeH0.net
       __,.-─────‐-.__
    _,-´     i.⌒.i      `-、
   /          |   |         \
  /         |   |           ヽ  _,,,,,,_  ,,,,,,,,_
. /             |   |             ヽlllllllllllliilllllllllllll _
./              |   |             illllllllllllllllllllllllllilllllllllli
i         __..|   |.,-‐-、       ili;゙llllllllllllllllllllllllllllll!゙
|      /.`´   `   ´   ..i          |,-‐    __゙゙゙゙;llli;、
|       |          ノ ̄ヽ.     |       i ゙llllli
.!      !             |     / ^       ゙llll
..!、     ヽ            /     /  c   ^    ゙ll,,;illli;
 `、     ヽ         /     /           7llll!_
.   \     ゝ         く     /  ー---っ    ,liillllllllll!
.    \   (______)   / \   └‐´    /゙llll/7__
      `ー-、_      _,-く_   _二7  r── ´   i i 三
              ̄ ̄ ̄ /  ___)_)<  ||、フくフ||\    7 r´
                   !  _)   | .||__.||.  \  /  !
                 \  _ノ__/ /     |   >/  /
                   ̄ヽヽ| /       人 /  ´  /
                     ` |./       /  \  /
                      /     /    `ー´

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:07:30.99 ID:/MMvxGeH0.net
6tfgcちうfwg
いヴぉいj

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:07:51.31 ID:/MMvxGeH0.net
lhきおf
:おlp

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:08:11.51 ID:/MMvxGeH0.net
      、‐-
     ' ::::|`  、
        ヽ!   \         - ─── -                     __
       '     \       ´             `  、     __  -‐  ̄ ̄|:::::/
          '     ` /                 ' 、 ̄         |/
           ヽ      '                     ヽ       ., '
           .\ /                            ,     /
              /.       _ ノ   | i  `ヽ __         ',    /
            '      _   ノ_`ヽ     _            /
           i      x´π ヽ` 、  r   x´π ヽ        '
           |     ´ ̄ ̄ ` ノ __ `   ´ ̄ ̄ `         ,
             ' , -‐.、        T         -‐ 、     ,
          ,' i::::::::::::i    /ゝ_ ノ、フヽ ._,ィ´ヽ   i::::::::::::l   |
          ,  、::::::::;'   ! ヽ_|_|_||_ |_/      、:::::::,.'    .|
          |    ̄         ',| |¨!¨! .!,'        ̄      |
          |               '、||.!_/               |
            ,            `¨ ´                  |
                      `T                  ,
             ヽ                             i
            ヽ __                         ノ
           /  ヽ、     ‐ --  ‐‐             |
          /                               |

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:08:44.38 ID:/MMvxGeH0.net
            | i  |   |     ┼=ァ――- 、!|\ \ ヽ、 \ ヽ ヽ    `ヽ  \
            | i  |   |     |  {i     ヾヾ   ∨`\ ヽ }ヽ}.  .i   ヽ   ヽ
            | i  |   |     |   >、}'´)   ヽi     ,r≠∨ ̄ ̄   .!   .i\  ヽ
            | i  |   |     ヽ  ヽ ` ̄ ̄ \     孑ヤ>、i.   !   .|  `ヽ }
            | i  |   i      i \. ヽ            <if)   ハ.   .i    |   i/
            | i  i           |  `ヽ}            ノ `ー ´ {∨ i!.  .八
            | i             .|    j!      ´ /      i. i /  .    \
            |      ヽ        |                   ,' !/   ヤ、.   ヽ
            i.      ∨     .|弋.、________     ∧      ハ \  }
            八      .∨      .|  弋―――――――ア   イ ハ\    i、ヽヽj!
          /  ハ.    ∨     .!    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´   ハ  i  `ヽ  | `ヽ  hwkm
            ノ  ハ∧   ∨    |         ̄ ̄     ,イ i. ヽ .|   ヽ |
               ノノ ハ ハ. ∨. . .ト、              ,イ  |  ヽ |    ! .|
                   /j. ハ.j ヾ   |  >           イ   .|   !j     .j.ノ
                    / j/ ハ}  ヽ  |     >      イ. .!`ヽ |   j!     ´
                /       ', |        /i≧≦.人 j  i. |
           -‐´ ̄^\       ヽ!      / !ハ  / |/   ヽ}
        -‐´:::::::::::::::::::::: `丶、           /    i. / /
―― ´ ̄    \:::::::::::::::::::::::::::::::`丶、        /    jソ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 03:23:10.76 ID:/9xeoILJ0.net
情熱大陸
諌山が描く兵長はやっぱカッコいいー

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 04:00:50.46 ID:+nyQXDgn0.net
           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵   ノノノノ  Vg
         」[]]    >>483  []]]ll
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ (。) l─l (゜)  ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../  諌山が描く兵長はやっぱカッコいいー
            t   '''''''''∵。/
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/
           /\。___/ヽ
     _ -‐ '"            ゙ ー--、
   /            c:‐v‐:.、     \
  /   ; :        / 。゙´ ゙i ))     \
/           ((  (   i lヽ l        i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`        \
   \   !.       ./ "  ゙''O.        l_!/ \
。∵: .>、/ヽ.      i ,ィ ∵ 。|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 。: /    l:      c! ;   .; !        |____________|
  /    /,      |。∵ 。. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、.       ! !∴: l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄           ̄|
 。∵:   ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \   。∵:    ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \。∵: ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:26:24.00 ID:UStEw1kZ0.net
情熱大陸見た
生リヴァイかっけ〜

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:05:25.08 ID:8fwE7VVx0.net
            〜・
            ,,;;-───‐-;;,,    ・〜
     〜・    /;∴;∵;∴;∵;∴ヽ
          彡∵;∴;∵;∴;∵;∴ミ <あうあうあ〜
     ( ( r、 彡;;-・==-;∴;-==・-;;ミ  (訳:情熱大陸見た 生リヴァイかっけ〜)
          | 〉^へ‐L,/):.:o)∴∵∴;ミ
         i/ ' '   .,イ__∵∴∵〉  ・〜
        〈     /;|:::::::::::|;∴;∵ノ_
        〉‐- ,,__,/;;;;l⌒⌒ノ;;;;;;ノ'~ /ヽ
       /゙   〈     `ーu′     l   i
       |     〉   >>485    |  |
       \,,_/  ,,   #       |  .|
          |___,,___,,,_,,_ノ.  ノ
           |.     (x)    9  /
           |    ヽ、_.  _,ノ 彡 イ
            .|       (U)     .|
            ヽ    人    ノ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 08:25:07.12 ID:B96EKIDx0.net
進撃最終回近いんだね
諫山先生の兵長大事に拝むよ…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 08:25:53.68 ID:B96EKIDx0.net
>>467
4歳だと今のリヴァイが25になるよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:00:07.84 ID:jbP2k1ib0.net
そもそもリヴァイの年齢は物語に絡むんで非公開でなかったか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:25:29.66 ID:p50lcC/J0.net
アレなんだったんだろう?
何歳でもいいがいつまでもイケメンで嬉しい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:02:57.87 ID:uEb6kpPh0.net
>>489
名前も年齢も明かせません!だったな
初期のミステリアスなリヴァイ好きだったわー今も勿論神

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:10:11.51 ID:jbP2k1ib0.net
アニメスタッフてどの程度諌山と設定合わせてるんだろう
幼少期からだとケニーと結構長くいたことになるからそれもいいけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:07:24.81 ID:xMTN1ZXQ0.net
荒木に一任してるって見たが…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:19:54.68 ID:4kOV377t0.net
アニメOPのエルヴィンとすれ違うシーンはいらなかったなと思う
あの時リヴァイはまだ地上にいないからエルヴィンとすれ違う事なんてないはずだからさ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:05:27.21 ID:kVkTHRfx0.net
まぁOPは本編にないことやるの普通だから

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:50:15.49 ID:2aI+0+xh0.net
アニメディア12月号の子リヴァイポスターは10代前半でケニーと別れた直後くらい?
ケニーは4歳リヴァイを10年間くらい育てて13,4で置いていったのかなぁと思った
ここらへんのスピンオフ見てみたいわ
幼いリヴァイ相手に命がけの鬼ごっこする容赦ないケニーとか面白そう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 21:11:57.49 ID:MafMlYDg0.net
>>494
アレなんだったんだwwwただのサービス?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:53:22.20 ID:8OZDHX610.net
後半opに期待

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:12:32.40 ID:2XdGRCqs0.net
リヴァイの胸像欲しいんだが発売いつですか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 14:19:08.99 ID:Z1JpDQZo0.net
兵長って注射どこに隠してたの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:08:20.76 ID:SXQi5xEd0.net
鞄とかないよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:16:22.31 ID:73JY7iqw0.net
上着の内ポケットじゃ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:53:04.22 ID:WlxmxIwR0.net
アニメではかなりデカかったよね注射箱

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:42:08.21 ID:RDgeo5tx0.net
四次元ポケット

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:19:04.19 ID:sIP3BiBw0.net
>>497
早速そこのグッズをいくつか出してるからそれが目的かね…

グッズとアニメ誌によると
幼少リヴァイ→長髪
少年リヴァイ→刈り上げのようだ
唐揚げ店員のリヴァイが作者ブログに居るな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:02:50.70 ID:LLJuJ7AR0.net
>>505
へー!そんな分け方なんだ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:48:23.87 ID:rRFaW0cX0.net
>>494
境遇の違いをイメージで顕してたんだろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 06:22:11.96 ID:yIXr0rZ80.net
注射器がグッズで出そう
何故かリヴァイの名前入りで

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:54:19.88 ID:jtPf70lJ0.net
ダメ、ゼッタイ

リヴァイが料理してサシャが食うネタはもう描かれそうにないな
ニコロとどうこうって話になったし…と諦めたら
一ヶ月も経たないうちに新ネタが来るとはw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:39:21.71 ID:PEfnDf5Y0.net
刈り上げ店員

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 11:41:53.72 ID:uYbdK97c0.net
リヴァイの唐揚げ食いたい
しかし何故いつもリヴァイとサシャなんだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 11:46:49.84 ID:S046IfKh0.net
リヴァイは客寄せ
サシャは飯食う担当

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:34:15.62 ID:WIXGBoNy0.net
看板娘ならぬ看板男なので

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:24:04.52 ID:d4XS0nwx0.net
客寄せ草
まあそうだよな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:49:12.99 ID:j8k3HlV/0.net
日田行ったことある人いる?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 19:27:05.32 ID:isMZ5Kgm0.net
焼きそばも唐揚げも日田なんだよね
行ってみたい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 20:53:35.01 ID:uHExar860.net
あるよ日田
湯布院に行く時に一緒に行った

でもあんま覚えてない…
当時の自分を殴りたい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 08:34:56.93 ID:L7JkK5n80.net
行きたい!でもすげえ田舎なんだよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 13:36:08.28 ID:hkzUM59k0.net
リヴァイ色紙巡りしたいなあ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 17:25:03.71 ID:QV34MaVU0.net
山に囲まれた世界が壁に囲まれた世界になったわけだね
リヴァイの場合は地下街から抜け出しても更に壁の中だったという
地下時代から自分の力を人の為に、地上に上がってもそう思ったとインタにあったな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:19:43.34 ID:2MWvyv4aO.net
>>520
健気な人なんだね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:20:17.27 ID:Yy6EsTFk0.net
リヴァイは地上を初見じゃない設定だよね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 07:25:21.72 ID:Dv0cHk080.net
生きる目的がないとやってられなかったんでないか
ドブネズミみたいな暮らししててさ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 10:18:17.87 ID:sSuQ8zHK0.net
そこまで酷い暮らしには見えなかったよね地下兵長

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 10:56:11.32 ID:fi/1pz4A0.net
クソ野郎エレンと同じ目をした人間がたくさん居る所なんですが
自分一人で精一杯だったと作者も言っている
>>522>>524は同じ人でOAD版の話?
この時代の話は原作の描写待ちですわ
キースが陣形を使っていなかった事に変えてくるくらいだし

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 15:07:55.14 ID:Dv0cHk080.net
地下街で力や金や酒や女を手に入れることできたろうけど
それで満たされるタイプにも見えないというか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 17:31:24.49 ID:t8lkxdtZ0.net
喧嘩で無双して地下街のボスになったところで世間からみればただのゴロツキ
調査兵団に入団し自分の力を発揮するだけで称賛の目が集まった
ここからリヴァイは生きる意味を見出したのかなって思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 17:48:21.83 ID:EUiAuwNy0.net
自分のことをよく知らない人間に賞賛されることは
嬉しいとは思ってないのでは?
壁外調査に出る時のうるせえなって台詞は確かそういう意図があったような
金や地位に物言わせる私利私欲系の人間のことは豚野郎と軽蔑してるし
仲間の命やより多くの人類が助かるなら自分はやるみたいなことも言ってたよね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 18:17:02.93 ID:t8lkxdtZ0.net
中の人がラジオで >>528が書いたようなこと話てたの思い出したわ

自分の力を地下街で喧嘩のようなくだらないことで使うのでなく
巨人を倒す力に使えることがリヴァイにとっての生きる意味になったのかと思う
いつ命を落としても不思議じゃない世界でリヴァイがいとも簡単に部下の危険を救う姿は
称賛されて当然でいつの間にか人類最強の兵士と称えられるようになったんだよね
本人は力を発揮してるだけで称賛されても有頂天にならず黙々と任務してるだけなんだよきっと

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:43:51.30 ID:3B2qGEBq0.net
作者はケニーのみんな何かに酔っ払っていたという言葉で
リヴァイは英雄だったか自分の力に酔っていた部分はあるって
言われていなかったっけ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 03:34:35.96 ID:MwWPBCrs0.net
言われてない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 06:36:42.41 ID:ZKudfZ930.net
>>530
これかな
アンサーズの『リヴァイの場合は、力が無ければ、ただの無責任な人だったんでしょうが
力を持ってしまったがゆえに、過剰に責任を背負う人になってしまった
ケニーの皆何かの奴隷だった、お前は何だの問いかけに、リヴァイ本人も気付くんです
自分も自分の力に対する奴隷だったと「英雄にならなければいけない」という義務感ですね』

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 07:16:37.46 ID:qYBa8gnt0.net
善かれと思って残していった仲間が巨人に殺されてしまった時から今の兵長になったんだろう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 08:23:36.70 ID:6cozVfnK0.net
ハートロッカーが中身のモデルだから
地下でも地上でも最悪な環境だが自分に何ができる?できる事をやろうって感じかな
リーブスを落としたり104期に殺せと命令できたのは地下での経験があったからだと思うな
アルミンに女装させるあたり女のコが襲われる事も分かっていたのかと

ところでアタック オン リヴァイ売り切れ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 13:19:14.76 ID:fbnfVmzp0.net
>>524
あれはリヴァイが最強かつ男だからだろ

ブスじゃない女はクシェルのように性を搾取されたりイザベルのようにレイプされる
治安は最悪なはず

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 14:05:53.22 ID:KjxgST6v0.net
>>528
>壁外調査に出る時のうるせえなって台詞は確かそういう意図があったような

これマジ?あれはどう見ても照れ隠しなんかじゃなく単純にキャーキャー騒ぐだけの自分勝手な民衆ファンからの黄色い声が煩わしかっただけだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 16:26:02.11 ID:O7QG9/WY0.net
>>536
いやその通りのこと書いてあるじゃん
どこから照れ隠し出てきた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 16:43:32.63 ID:dj4tFfNL0.net
嬉しいと思ってる、に読み違えたんだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 18:23:29.86 ID:Nz4WuSBH0.net
リヴァイが女だったらどんな生き方になってたんだろう
>>535みたいにはならなかっただろうが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 18:53:20.87 ID:g+8FD+zX0.net
>>534
アルミンが女装が似合うと思ってたからだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 19:49:49.38 ID:jOm84dFs0.net
地下街は大人と子どもの殴り合いで商売するような場所だからかなり治安悪い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 22:26:54.61 ID:yHW0EDfG0.net
>>539
ヤメロよ
興奮してきた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 06:20:03.29 ID:tocP/pW50.net
>>539
そりゃまんまミカサみたいになるんじゃ…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 07:28:16.45 ID:qXoOpben0.net
刈り上げにしたのはちゃんと男に見える為っていうのもあったのかね
着る物無くてクシェルのブラウス着てたんだよなぁ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 13:42:29.61 ID:m2SDRCKD0.net
>>539
ただの強い女
ミカサと被るし魅力ねーわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:02:18.50 ID:KLvxFodA0.net
リヴァイが女ならケニーがまず置いていかなそうだし
エルヴィンも無理矢理連れ出しはしないだろから
物語破綻するよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:30:34.15 ID:c6lgHf4E0.net
>>543->>546
ヤメロよ
興奮してきた

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:31:04.91 ID:c6lgHf4E0.net
すまん興奮してあげちまった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 19:28:34.76 ID:/rW3Ia+p0.net
いやいやクシェル似の美人ならミカサとはまた違った色気あると思うよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:48:45.88 ID:BGeRQHCc0.net
>>549
見た目どうこうじゃなくて物語としてつまんなくね?
ミカサが居るならリヴァイいらないしリヴァイ居るならミカサ要らなくなるよ
男女だからこそ分担できてる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:57:00.45 ID:rBTbZURt0.net
マジレス女だったらクシェル死んだ時点で売られて終わり
人類最強なんか存在しない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:31:33.93 ID:7SmvaC/C0.net
>>550
じゃあミカサ男にすればよいよ
自分は美人ツインも好きだけどw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:34:24.08 ID:PhsrkzFt0.net
女体化話とか気持ち悪い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 06:08:42.19 ID:xXxmBFQ20.net
今のリヴァイが好きだから女体なんて考えられない
女体だの何だのって話しはもう2次創作の部類に入ってしまうから
そういった話しをしたい人は別スレ立ててそっちで盛り上がれば

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 06:28:11.10 ID:CSYQqAS40.net
それな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 06:46:47.68 ID:KyNHHasL0.net
ここは健全に語るスレだからな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:53:32.11 ID:7dvOnTmu0.net
地下街ヤヴァイって話とクシェル似(作者談)クシェルの服着用は事実なんだがな
昔から地下街ってあるけど人類存続を望まないカールが防空壕を造るものかね
地ならし展開に繋がりそうだが巨大樹から遠そうだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:30:31.09 ID:xXxmBFQ20.net
リヴァイは母親似というより諫山さんはひいおじいちゃんに似てると言ってるから
自分はひいじいちゃん似だと認識してる
Q、顔はお母さん似て、背はお父さんに似たんですね?
A、そうですね…リヴァイのひいじいちゃんはリヴァイを髭面にしたぐらいの感じで描いているんで
  ひいおじいちゃん似みたいな感じです
サイン会情報より

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:48:19.29 ID:WwMkI+b00.net
初めてひいじいちゃんとクシェルが原作に登場した時リヴァイに似てるなと思ったよ
ケニーが伯父さんとわかったときは容姿があんま似てないけど
リヴァイの口調がきたないのはケニーが育ってたからだと妙に納得したわ
潔癖なのは一般的にキタナイとされる環境にいた反動でキレイずきになったのと
そういう環境を身におきながらも自分のテリトリーをキレイにしたい願望と
その環境から逃げ出したい欲望があったんだろうね
紅茶やクラバットなんて地下街出身者と思えない趣味とこだわりじゃん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:46:19.26 ID:B6cV0QvD0.net
>>559
兵長は血筋がいいから上品なの

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:53:02.31 ID:9SZnFVkd0.net
そもそも地下なんか性別関係ないくらいの荒れようでしょ
あれ?今は潰されだんだっけ?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:31:35.26 ID:kPXrVZNN0.net
性別に関係なくリヴァイは魅力的ってことだよ
女性になっても変わらない
それこそ二次創作とか萌え萌えの人は男性じゃなきゃ嫌ってあるかもしれんが

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 03:09:58.97 ID:rUtpwPFI0.net
性別:兵長って事で納得してる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 06:48:33.06 ID:HaIyFNOk0.net
正直自分は兵長は女だったらここまで好きになってないな
性別関係なく魅力的なキャラとして描かれているとは思うけど
男でも女でも変わらないとは言えないや

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 07:54:48.98 ID:6hTodFeX0.net
男だけど160センチしかない
小柄だけど強いって魅力的な設定だと思うんだけど
女だったら安っぽくなるよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 08:44:21.29 ID:IDedfFcR0.net
この漫画に限らず人気の高い男キャラが女として登場してたらそれは別キャラで別漫画
リヴァイがごっつい男くさい最強キャラだったら好きにはなってないな
進撃以外にも好きな男キャラいるけどそれが女だったら違う漫画になるしその漫画じたい好きじゃなくなるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 11:47:46.41 ID:yhchoMQE0.net
>>566
刃牙みたいなリヴァイだったらそれこそ



・・・・・・・・・・・・な?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:57:51.86 ID:QZsoqyZj0.net
みんながリヴァイ以外に好きな漫画キャラってどんなのよ?
自分はゾロ、承太郎辺りだな
硬派でカッコイイ強キャラが好きだわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:36:13.86 ID:oTjtBhI+0.net
私が好きになったのはリヴァイが初めての男だよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:43:05.95 ID:tHhj5D9d0.net
好きなキャラはいるけどここで話すことじゃないし
ここでは兵長の話だけしたい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:48:45.35 ID:rUtpwPFI0.net
>>586
沢山いたけど断トツはベルバラのオスカル
硬派でカッコ良くて美しいのは兵長と一緒だ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:22:47.22 ID:85+5JwT/0.net
見た目は男臭くないけど中身が男臭いから好き

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:23:26.17 ID:YEPsWXyX0.net
女々しさはないけど意外と繊細さ持ち合わせてるのとか好きだよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:06:02.09 ID:JKaEnB+70.net
>>573
わかる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:48:09.34 ID:oZ40Tgd10.net
>>559
紅茶にクラバットはスラム街とはいえ都会出身者ならではだなぁと思ったよ
潔癖症も外に出入りする調査兵団が衛生面をちゃんとするのは
いい事なんだが欠点扱いなんだろうか?そもそもモデルのドイツが掃除大国だよねえ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:25:25.32 ID:F7v/bDMX0.net
            ,,;;-───‐-;;,,    ・〜
     〜・    /;∴;∵;∴;∵;∴ヽ
          彡∵;∴;∵;∴;∵;∴ミ
     ( ( r、 彡;;-・==-;∴;-==・-;;ミ
          | 〉^へ‐L,/):.:o)∴∵∴;ミ
         i/ ' '∴∵;,イ__∵∴∵〉
        〈∵;∴;∵/;|:::::::::::|;∴;∵ノ_
        〉‐- ,,__,/;;;;l⌒⌒ノ;;;;;;ノ'~ /ヽ
       /゙;;∴;〈    `ーu′     l;∴;i
       |;∴;∵;〉           .|;∵;|
       \;;_/  ,,   #       |;∴;;|
          |___,,___,,,_,,_ノ.∵ノ
           |∴;∵;∴(x)∴;∵;9∴/
           |∵∴ヽ、_;;;;;;_ノ∴彡 イ
            .|∴;∵;∴(U)∵;∴;∵|
            ヽ;∵;∴;;人∴∵∴ノ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:26:32.68 ID:F7v/bDMX0.net
         」[]]          []]]ll
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ (。) l─l (゜)  ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
            l。  `'Uー─''' ../
            t   '''''''''∵。/
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/
           /\。___/ヽ
     _ -‐ '"            ゙ ー--、
   /            c:‐v‐:.、     \
  /   ; :        / 。゙´ ゙i ))     \
/           ((  (   i lヽ l        i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`        \
   \   !.       ./ "  ゙''O.        l_!/ \
。∵: .>、/ヽ.      i ,ィ ∵ 。|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 。: /    l:      c! ;   .; !        |____________|
  /    /,      |。∵ 。. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
 。∵:   ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:27:27.38 ID:F7v/bDMX0.net
              ___
          __/ <々,ュヽ\
         i´ ̄ ̄>、 r'_'ュ´  \
         ヽ_/7´   \\     '、
            !/‐━  ,,,,_\ヽ    |
          /ヽ・_>) r‐.、ヽ、  /
   ( ( r、     ,' .`,ニ/  ヽニノ  .|_,r‐〈
      .| 〉^へ‐L,/> っ)、     .i.ヽ)/ きんもー
     i/ ' '   .,イ_        l、ノ
      .〈     /ソ ̄`ヽ ノ   ,ノ|'
      _〉‐- ,,__,△_ ' `  '´  ,/ .ノヽ- ,,_
   //゙  ー〈i|  |.`ー--‐''"´ ./  /  `7ァ-、
  ./ ./     l|  ヽ `ー一''"´ /   〃  `''-、
  | .ノヽ    /';、   \___,,-''´   /'      .\
  / |ノ    .| \、   i´o    ./'         '、
 .| /     /   ヾ、  |     /´           i

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:28:34.21 ID:F7v/bDMX0.net
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    (:::::::/彡彡彡彡   ミミミミ :::::::::)
    (:// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ== =/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    =ロ   -=・=-  ‖  ‖ -=・=- ロ=
     ‖    / /ノ   ヽ \     ‖
      ヽ======/ . ⌒ ` ========ノ
   .  (      .(●  ●)  )ノ  |
       \ ^l    ,-v-、_    //|
        | \  <-l^l^lヽ/  /|/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |)/
           |\_  ̄  _/
          ,-'        `-、  
         /  Y :・: )( :・: Y \
        (    (⌒  ' ` ⌒)  )
        \__ :)`     ( })'
          (⌒   -=。=- )
          (   ::::::::::::  ノ
           (   ヽニ3  ノ
           |   ノ|    ノ
           (   ノ|   ノ
           |   ノ |  ノ
           /  ヽ |  ヽ
          (__)(__)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:30:44.14 ID:F7v/bDMX0.net
新しく来た上司がいい人そうで有り難い
これまでどれだけストレス感じて来たか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:32:20.59 ID:F7v/bDMX0.net
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´ チ ラ ッ ☆
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  ii| i|. /_,,、       _,,、# ,, i iキi  |
      |  !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i.. |
        |   !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,!  |
        |   ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.i  |
       |  iサ\....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /キi  |
       |  iサ ;サ\ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~リ ,キi `ヘ、 チ ラ ッ ☆
      ,√  ;サ, |彡| | |     | |  |ミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡|   |     | ! .|ミリ  ,キi  
         ;サ,  | |! ヽLィニニニ 」/ /ミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、 
                 ノ    ゞ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 01:02:08.33 ID:QEgiyqi90.net
リヴァイ哀しくてかっこいい
リヴァイだけはジークに懐柔されないと見てたけどその通りの展開で納得
死なないで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 06:28:25.98 ID:DeOAZaoG0.net
私がここ数か月心配した通りに30人の兵士?がリヴァイを囲んじゃったね
リヴァイの作画がカッコよすぎて大満足ではあるけど苦悩してる姿が切ない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:01:45.05 ID:EV6Bu4Mc0.net
何かもうちょっと上手く描けなかったのかなって思う
色々思い出してる間に猿逃がすってこれで2回目じゃん
これで部下を今度は倒す形になるわけでしょ
リヴァイを追い込もうとするとその周りで部下が大量に死ぬから有能に見えないんだよねぇ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:24:05.87 ID:l8q4E7So0.net
リヴァイの判断は妥当だし有能だけど意外に感情的な印象が先だってこれうまくいかないやつ…と途中で察してしまった
リヴァイの生存を信じて誓いは果たせないじゃなくお預けを祈っとくわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:28:25.02 ID:QEgiyqi90.net
>>584
別に思い出してる間に逃がしたわけじゃないよ
だいたい生活してていつもあれこれ思ってるわけだから十分条件じゃない
前回はピークのことを把握してなかった
今回はワインの罠を知らなかった
それだけの話

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:42:32.84 ID:QE6JyeMk0.net
そうかリヴァイの所までまだ情報が行ってないんだったか……
うわー本当に上手くいかないな
インカムとか無いもんなこの世界
いつもこんな展開だし苦しい立場になってしまうな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:52:09.95 ID:EV6Bu4Mc0.net
でも結局は部下大量に死なせてジーク逃がしちゃうってなっちゃうじゃん
奪還作戦の時ジークは倒すって宣言して新兵達に特攻させたのにまだ同じように逃がす展開になったら残念だよ
ジーク倒せたら面目保てそうだけどストーリー上ジークはここで死なないだろうし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:56:55.15 ID:qiVqA6Uy0.net
でも逃げた瞬間にリヴァイならどうにかできたよねって思ってしまう
ストーリーの展開上仕方ないのかもしれないけど
逃げてるジークを何ボーっと見てるんだよって思ってしまった
今回のジークをまた逃がした事でリヴァイ叩かれてしまうのはツライなぁ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:11:30.10 ID:QEgiyqi90.net
逃すなんて贅沢な悩みだけどね
ミケが殺された時の圧倒的な絶望感を思うと
リヴァイは希望の星なんだなあと実感するわ
だから余計に背負ってる部分もあるけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:12:04.16 ID:EV6Bu4Mc0.net
>>589
それね
ワインの存在知らなくても叫ぶ能力あるの分かってるのに猿轡も全くされてないのも不自然だし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:16:56.19 ID:QE6JyeMk0.net
でも拘束して捕らえても自傷したら終わりなんだから意味無いのでは
そもそもそれじゃ交渉は成立しないんだし
話が展開していかない

とはいえ本当にそろそろ取り逃しじゃなくて
決着つけさせてあげたい
ていうかスカッとさせて欲しい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:16:56.62 ID:QEgiyqi90.net
そもそもジークは逃げる必要ないんだよw
あのまま座って叫ぶだけでよかった
だいたいリヴァイがあの時猿に何ができたと思えるのか謎
相手は不死身なんだし止めても切り刻んでも無駄
猿轡してもダメ
食事する以上外す時が来るからその時に叫ばれる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:48:48.74 ID:DeOAZaoG0.net
アッカーマンについてのエレンの説明は
「宿主がいて覚醒」
「頭痛がするのは宿主が違うのに従ってるから」

リヴァイもケニーも宿主とされる人物と会う前から覚醒してた
悔いなきの設定を作者の意向に沿ったものと考えるならリヴァイは初陣で
数体の巨人を瞬殺してる
頭痛はしてないからエルヴィンが宿主なのかとも思うけど会う前から強いしおかしい
いつも険しい顔していたしあれが頭痛だったのか?と考えても見た

リヴァイの宿主は実はエレンなのではと思ったのは私だけかなぁ
いつも全力で助けてたのはエレンであってエルヴィンじゃない
特攻もエルヴィンに「仲間とともに死んでくれ」で注射はエルヴィンを見捨てて
エレンの気持ちを組んだしね でもエレンと会う前から人類最強の兵士だったから
エレンと会って覚醒したはあり得ないんだよな どう思います?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:17:17.99 ID:MpEfMKIj0.net
エレンが主なら注射の時に主人殴ってでもリヴァイが助けたかったのはエルヴィンとなるし
素直に見たら主はエルヴィンだと思うけど、そこは各個人好きに解釈すればいいんでないか
そういう遊びの余地はエンタメとしてわざと残してるように思う

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:32:20.21 ID:qiVqA6Uy0.net
アッカーマンの宿主ってのは本当の王家に従うまでは
宿主を探し続けるとかだったら面白いかなって思う

ジークの叫ぶ能力は巨人がいないんだから猿轡しなくてもいいでしょ
まして仕込みされてるなんて思ってないんだし
ジークを四肢切断するとかの拘束を何故しないんだって意見見るけど
もし何かあったとしても兵士30人と
獣を瞬殺できる兵長が傍にいるんだから大丈夫だろうっていう
兵団側の余裕とか驕りだったんじゃないかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:05:59.55 ID:DeOAZaoG0.net
リヴァイは元々強い人間で宿主を見つけて更に強くなっていく覚醒する血筋
最初は自分の庇護者となったケニーが仮の宿主で覚醒しケニーはリヴァイが地下街で
一人でやっていけると分かったし父親にもなれないからリヴァイの元を離れた

次に仮の宿主になったのはエルヴィン きっかけはわからないけど調査兵団にいれば
リヴァイの力を思う存分発揮できるし人類のために戦うことは生きる意味になってる
次がエレン エレンは王家の血はひいてないけど始祖を喰ってる
アッカーマンが王家のために作られた一族ならエレンの中にある始祖が器としてるエレン
エルヴィンが憲兵に処刑されると脅されたときもエレンの命が最優先って言ってた

記憶かいざんが出来ず王家に異論をいった過程からアッカーマンは迫害うけたけど
根っこの部分では王家(始祖)に従う習性があるのかな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 16:31:12.60 ID:SO7ejTTL0.net
作者も作品も信者もゴミクズ未満

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 17:53:46.07 ID:P105KIeW0.net
拘束っていつやるの?!
パラディに帰るまで調査兵団に作戦は伏せられていて
到着した時はジークの肉体は回復済み

拘束しよう斬りつけよう怪しいことをしようとしたら巨人化されますがな
よく見るダルマで大人しくなっている状態は一度巨人化した後に引っ張り出して
肉体が修復中で巨人化できない状態だから

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 18:38:52.01 ID:eqcFg87x0.net
これさーワイン飲んでたリヴァイがジークを強制主認定する可能性あるかな
昔のアッカーマンは王の骨髄液を投与される事で宿主と認知し従わされてたとかさ王に反対したとはあるけど反乱起こしたとは書いてないよね物理的に抗えないから強いはずのアッカーマンが迫害されたのも頷ける

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:58:36.01 ID:R0lSVyk/0.net
>>591
パラディ島の無垢の巨人は一掃されてるから
そこは不自然に思わなかった
巨人がいなければ叫んだところで何も起きない
ジークのラガコ村の話を全員が鵜呑みにしてしまったのが問題
そこはワインのくだりでハンジが説明済み

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 22:18:42.88 ID:QEgiyqi90.net
なんかやたら宿主に反応してる人いるけど眉唾もので
適当にあの設定あしらっとくのがいいよ
リヴァイはエレンにアカマン奴隷説言われてもビクともしないと思う
で?お前はなにがやりたいんだ?で終わりそう
あエルミンが言ってたかw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 00:43:19.21 ID:wDgR4YBo0.net
死なないか不安なの自分だけ?
ウォールマリア奪還の時と似てるし、また同じようにジーク逃がして自分だけ助かる展開にするかなぁ
リヴァイもワイン飲んだとしてアッカーマンの血で巨人化しないとしても半分はエルディア人なんだから
全く影響ないとも限らないしさ…
あと精神的にもかなりダメージきそう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:20:02.45 ID:NnfP+zQa0.net
あそこまでエルヴィンとの誓いを盛り上げたんだから
それは果たして欲しいなぁ死ぬ前に

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 06:59:21.79 ID:6Wfi1f+X0.net
前回の時間がないことには同意していたのが何の意味も無くて驚き
逆に更に時間を使う策を考えジークの方も時間をかけてワインを浸透させてきた
ラガコ村の説明以外必要だったのか?流れを壊してまでモテ弄りをしたかったのかね

イェーガー派には乗らんがエレンも捨てないというのがリヴァイということなのか?
ハンジさん達は大丈夫とエレンは言っているがリヴァイは大丈夫じゃないんだが…
補給係がジークと繋がっている者でないとワインも持ち込めないよな
エレンと再会する展開にはなってくれないとどうもしっくり来ない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 09:35:58.03 ID:eDmPk7qc0.net
とにかくダラダラ引き延ばしさせずに決着着けて欲しい
グダグダやってて結局引き分けみたいなの繰り返されると萎えるわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 10:20:05.61 ID:70JmydWj0.net
いやアルミン黒だから
今までのは全部演技で
エレンとミカサを利用してるのも
兵長を駒にしてるのも
団長を死なせる方向に持っていったのもこいつだし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 10:29:29.89 ID:v1JpKxTj0.net
アッカーマンとしての主がエルヴィンだったのか?
でも覚醒時期からするとケニーだわな
離別後にエルヴィンと認識し直したのか
あくまでエルヴィンに対しては自らの選択でのことなのか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 10:32:05.13 ID:v1JpKxTj0.net
今の展開はリヴァイ受難MAXのイベントから逆算して作ったような印象だ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:50:20.00 ID:t3xma9uw0.net
>>608
てかケニーは覚醒を見届けたからリヴァイから離れたんだとばかり

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:57:26.92 ID:v1JpKxTj0.net
そのタイミングがケニーも認める覚醒でエルヴィンの時は「悔いなき選択」の通り自らの選択ならドラマとしては完成してるけど
今の状況の絶望感は増すなぁ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 18:09:59.73 ID:hb+QpEok0.net
>>608
今回のエレンの話がどこまで信じられるものか判らないけど
リヴァイはケニーが居なくなった後に力が何のためにあるか疑問に思ってたみたいだから
本心は違ったみたいだけどエルヴィンは人類の為に戦うことを掲げたからそこに感銘受けて力の使い道を見出したのかと
『進撃の巨人 ANSWERS』にはアッカーマンの特性やリヴァイの心情に少し触れてるから機会があったら読んでみて
その辺も作中で描かれたら一番いいけどね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 18:12:12.86 ID:v1JpKxTj0.net
なるほどそういうのがあるんだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 20:11:51.59 ID:01Gcr+ff0.net
>>610
自分もずっとそう思ってたわ
けど作者インタではケニーは期待に応えられない自分に失望して去ったと思ってたらしいんだよね
ということはあのストリートファイトが覚醒じゃないということになる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:31:09.61 ID:Ol2Eri2d0.net
主人として認めた対象を守るってだけだから自分自身を主人と認識してるって事でいいんじゃない?
それならミカサより兵長が強いのも理解できるし。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:46:29.38 ID:jbqouit30.net
覚醒はケニーと別れた後から悔いなきまでの間だと思ってる
ケニーと別れた時の相手は大人一人で
ナイフで必死に立ち回ってただけだからなあ
あの時点で覚醒してたとは思えない
周りにいる大人がニヤニヤ笑って見てるけど
覚醒してたら強すぎて笑ってる場合じゃないと思うんだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:53:16.36 ID:hb+QpEok0.net
>>615
主はエルヴィンだとインタビューでは言われてたよ
今回のエレンの話はジークからの伝聞でしかなくそのジークは112話で嘘をつく人物だと描写されたので
エレンの話したアッカーマンの体質はどこまで本当か不明だよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:55:08.50 ID:hb+QpEok0.net
>>616
いつ覚醒したかまだ分からないけど作中で描かれたらいいよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:00:10.17 ID:S4fUp4IA0.net
>>617
普通に原作を読んでいる人たちはケニーかなと思うんじゃない?
コアなファンになれば作者インタビューやアニメ雑誌を追いかけるけど大半はそこまでしないと思う
エルヴィンって原作で何か特別なことしたっけ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:28:46.05 ID:2DmRyEes0.net
エルヴィンは主っていうより信用に足る仲間的な方面が強いのでは
主認識も作者談ではエルヴィンが死んだ今は区切りがついてるみたいだし
ミカサのエレンへの執着とは違うだろうなとは思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:32:30.51 ID:qDCRA1rW0.net
もしかしたらアッカーマンは同じアッカーマン家の人を主にはしないんじゃないのかな
あくまでも自分が認めた別の血筋の者で、尊敬できて守りたいと思った者を主にするんだと思う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:43:21.79 ID:jbqouit30.net
なんで先生自身が主はエルヴィンって言ってるのを否定したがるんだろ…
アッカーマン3人が誰かを守るために戦ってるのは
血のせいじゃなく性分だって話も先生が言ってるから
ジークの話を真に受けるより先生を信じるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:48:48.29 ID:S4fUp4IA0.net
ミカサと違いリヴァイはエルヴィンに対して何が何でも命を助けようとしないし
私が最初の主かなと思ったケニーに対しても全力で切りかかってるし
エレンのアッカーマンの習性についての話は辻褄が合わない

リヴァイが何が何でも助けようとしたのはエレンなんだよね
その度に仲間が犠牲になった結果が茶番だったら本当に冗談じゃない 切なすぎる
ジークワインの件をエレンが知っていたのかが気になってしょうがないわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 01:36:43.52 ID:TrNOxin30.net
エレンの話が本当だとしたら、
兵長はアッカーマンの血の呪いを克服してるんじゃないかなミカサと比べると

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 01:54:19.88 ID:R5BvizWN0.net
>>622
原作者の言葉より自分の理想を優先したい人っているからね
そういう人は二次創作スレにでも行ってもらったほうがいいような気がする
ここは健全に語るスレだし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 06:47:03.70 ID:X8J9FHTS0.net
エルヴィンが主だったのは疑いようないだろ
ただエルヴィン死後の今も継続中なのかは不明
主ではなくなっていたとしてもあんな形で見送った
大事な友との誓いは守ろうとするだろ普通に

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 07:16:13.10 ID:KLchJ99s0.net
エルヴィンに執着とは私も感じなかった
盟友の範囲で尊重し救おうとしていたと思う
ただエルヴィンとの誓いへの執着がミカサと似てるように今回は描かれてると思うジークを殺す判断は正しいし死者に意味を与える事も大事だけどそれに囚われすぎてる
ミカサのフォローはあるだろうからリヴァイもうまく消化できる方向にいくと信じている

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 07:27:07.77 ID:X8GflriE0.net
それな間違ってはないけどこだわってるよね
そのへんジーク殺して決着するか(あの場面で死ぬのは無いだろうが)
これからの展開の中でリヴァイが消化できるといいなと思う
みんな何かの奴隷なんだってケニーの言葉を思い出すよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 07:44:52.03 ID:+e/xwntW0.net
海でナマコに毒があるかもしれないとハンジを制止
 ↓
マーレの料理を104期が平気で食べる場面にいない
 ↓
ジークに同じ話を何度もさせるほど疑う
 ↓
マーレ産ワインを飲んでいたor飲ませていました

凄く違和感あった流れ
イェーガー派が他の食事に混ぜた事にもできるのにワインで続行とは
今までの描写を無視してまでリヴァイを馬鹿ジークを上手にしたかったのか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 09:29:00.29 ID:Y+eouhHa0.net
>>629
そもそもマーレ産のワインだと知っていて飲んだ描写が無い
ジークは飲めば自分の脊髄が入ったワインだと判断出来るだろうし
憲兵高官に出してたワインだから調査兵団が知らなくても不思議ではない
通常と違う味に疑問を抱いても30人の1ヶ月分の量を確保するのは大変だから
新しくできたワインでまだ流通されてないと言われたら納得するしかない
もしマーレ産のワインだと知っていたとしても上記の理由と毒見して問題ないなら使用するしかなったのでは

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 09:37:08.31 ID:Y+eouhHa0.net
厳重を期すべきジークの見張り役の補給物資に脊髄液入ったワインを送れる辺りイェレナの手の内の者やイェーガー派はかなり潜んでるのかもしれない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 10:01:49.37 ID:aI1rfyVf0.net
スクールカーストでエレンお気に入り設定付けられてるのに
もし意図的にここまで裏切られたとなると悲しいな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 10:09:51.12 ID:KLchJ99s0.net
ワインに関しては冒頭で説明があった通り安全が共通認識だったからしょうがない
兵長だけは注意深く避けてましたというのは逆にやり過ぎ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 10:33:18.81 ID:Y+eouhHa0.net
>>633
アッカーマン家に始祖の記憶改竄が効かないようにジークの髄液の効果もないのかもしれない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 10:50:48.45 ID:nGk11gGH0.net
アッカーマンの特性に関してはめっちゃ後付け感あるなぁ
足を怪我して参戦できなかったエレン奪還時も
特別主を心配してる様子も焦った様子もなかったぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 11:13:14.62 ID:X8GflriE0.net
そもそもリヴァイってワイン飲んでなくね
ジャンの台詞からも主要メンバーは酒類は飲んでないみたいだし
リヴァイが酒飲んでる描写あったっけ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 11:25:47.93 ID:nSec9cWc0.net
>>636
それ言ったら他の兵士だってワイン飲んでる描写ないし
リヴァイは任務中はお酒とか飲まなさそう
でもザルなんだよね
欧米人みたいに水の変わりにワインを飲んだりはしたかも

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 11:52:33.40 ID:ghFhgXFe0.net
兵長は巨人化してないから絶対飲んだとは言えないけど
巨人化する時に描かれる「ビリビリ」があるから飲んだと思ってる
アッカーマンだから巨人にならないだけで
だからといって脊髄液を摂取した影響がないとは限らないから心配だな…

森に送られた物資は調査兵団の仲間が運んできたものだから
そこを疑いはしなかったんでしょう
補給係か食糧調達班にイェーガー派が紛れ込んでたってことだよね
ハンジ達もフロック達がワインについて知ってたことに
驚いてたけどそろそろ森が危険だと気付いてもいい頃

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 11:53:36.68 ID:HlCF28he0.net
マーレ産ワインに壁内産のワインのラベルを貼られていた可能性もあるしな
それだとリヴァイも飲んでるよね 巨人化しなかったのはアッカーマンだからかな
気になるのはエレンがリヴァイに対してジークを見張る邪魔ものとしてるのかどうか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 12:23:59.66 ID:ghFhgXFe0.net
イェーガー派が森にワイン仕込んでる時点で
兵長が邪魔だと言ってるようなもんだと思う
エレンは兵長がアッカーマンだとジークに聞いて認識してるだろうし
他の兵士を巨人化させて兵長を攻撃させればその隙にジークは逃げ出せる
一ヶ月待ってたのはワインを飲ませる確実性を高めるためでしかなくて
だから地鳴らし実験をするシガンシナに向かってるんじゃないかな
全部ジークの策略なんだろうね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 14:01:04.37 ID:xzZ56nAv0.net
>>622
なんか大した意味なく言ってるように見えるからでしょ
主と言ったってリヴァイにとっては常に人類>エルヴィンだったしさ
注射の時にはエルヴィン重視したけど本人の世界の秘密知りたい
という希望を無視したわけだから別にエルヴィンのためを思ってというのでもないし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 14:06:39.19 ID:xzZ56nAv0.net
兵長が巨人にならないのでビックリするジークが見たいわ
想定外の一つがガビだからガビがジークの計算を崩しそうだけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 14:45:47.48 ID:yQdC8mAt0.net
ジークは巨人になった人達を元に戻したりできるんだろうか
もしできるなら兵長と交渉する気なのかも
とにかく兵長が心配すぎる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:20:33.39 ID:HlCF28he0.net
>>641
同感
作者の公式設定を無視するとかじゃなくエルヴィンが主に見えるように描かれているかなってこと
人類の希望と信じて調査兵団はエレンを助けてきたのにエルヴィンは人類より自分の夢と
言い切ったこともリヴァイはショックだったろなと思う 最後は夢をあきらめて特攻していったから
可哀そうな人だと思うがリヴァイの主設定で呪縛されてるように見えない
エレンがミカサに言ったアッカーマンは主に従う奴隷というのはリヴァイに当てはまらない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 07:38:35.45 ID:ptycIuzc0.net
エルヴィンが宿主に見えない所がポイントなのかもしれない
ウーリとケニーは「友人」でエルヴィンとリヴァイは「対等」だったエレンの説明する隷属的なアッカーマンシステムには当て嵌まらない性質だけじゃなく発動の条件も当て嵌まらない
理由は2人が自分の意思で主を選んでいるからでは?
予想だけどミカサが偶然の条件ではなく自分の意思でエレンを選んだと証明するヒントにリヴァイはなるんだと思う当たってたらリヴァイは猿を倒せる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 10:57:09.02 ID:d423368b0.net
奴隷本能にミカサがあれだけ縛られてる所を見るとリヴァイの主人がエルヴィンっていうのが腑に落ちない
主人を守る事が目的なら注射をエルヴィンに打たなかったのが不自然に見える
エレンの説明通りならリヴァイの主人はエルヴィンよりエレンの方がしっくりくるし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 11:28:27.56 ID:d3V9Qcby0.net
この前から主人をエレンにしたが人は何なの
エレンが話したアッカーマン属性が真実であれどうであれ
ミカサの従属具合とリヴァイやケニーの場合は違うように感じるのは確か
でもだからといって何故エレン?
命懸けで守ろうとしたのは人類に必要な力を持ちキーパーソンだからで
それは他の兵士も同じ
それこそ主人だから守るという描写は一つもない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 11:50:17.17 ID:PRn7qG5d0.net
主をエレンにしたがるじゃなくてリヴァイの主は誰か?という話から作者の過去発言が
エルヴィンだよの答えに対してそれを納得できる原作での根拠がないねって話をしてるんだと思う
今月号のエレンがアッカーマンを命令に従うために作られた一族で不自由な家畜と言ったのが腑に落ちない
ミカサにではなくリヴァイに直接言ってみろと思った どんな反応するのか読者としては面白い

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 12:04:28.39 ID:GV0ukDtL0.net
ただ主を守るためなら注射打つ
→打たなかったのはアッカーマンシステムに囚われていたからじゃなくリヴァイの意思
これでミカサ→エレンの関係も決着つくと思う
一話に二つの主アカをまとめたのはその対比でしょ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 12:24:08.31 ID:whaM5BJX0.net
それはもはや主と言わなくていいよねわざわざ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:04:02.71 ID:J8UlEvqq0.net
本編であの注射での決断があった後にミカサはエレンを主、ケニーはウーリを主としていますがと
インタビューで振られて作者自ら「リヴァイにとっての主はエルヴィンですよね。自分を上回る存在として認めたというか」
と話しててエルヴィンに注射打たなかった理由など色々話してる

そういうインタ読まずに的外れな主否定やら実はエレンが主みたいな主張されても話にならないししつこいだけ
大体ジークからの情報で喋ってるエレンの話なんて正しいのかも分からないし
その中で更に作者のソースつきの発言まで否定して持論を主張してくる人面倒だからよそでやってほしいレベル

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:19:10.45 ID:4RNcco8O0.net
主にした理由が人類の未来の為という利他的行動に感銘を受けただからね
それが実際は違ったわけで
これもインタの発言なのに伏せて作者が主だと言ったんだから他の話をするなと言われても

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:23:03.87 ID:8nebXQ6K0.net
わりと他ではリヴァイ死んでしまう説があるな
その場合でもせめてジークくらいは仕留めていただきたいものだが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:28:18.28 ID:J8UlEvqq0.net
>>652
そのあと人類のために戦ってたわけではないというエルヴィンの一面を知ってもリヴァイは
仕方ないからついていってやろうとなったって書かれてるんだけどそっちこそなんでそこの部分伏せる?
他の話すんなじゃなくて作者の発言否定したり都合の悪い部分は無視しての的外れな主張はやめろと言ってんだが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:37:12.44 ID:whaM5BJX0.net
振られたからそうですよね
と言っただけで大した意味はないよね
エルヴィンとリヴァイは対等な関係いってるんだから
主という考えになじまない

まあせいぜい上司だな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:46:13.42 ID:6u6VP0TA0.net
振られたから答えただけでたいした意味はないとか主という考えに馴染まないとかただのお前の主観すぎてw
アッカーマンの奴隷云々のシステム鵜呑みにしてる時点で視野狭いし考察するなら真面目にやってほしいわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 17:57:29.24 ID:rv4NuOdd0.net
俺の考えた最強の考察主張して作者の発言否定してる人いるけどスルーでいいよね?
リヴァイに関してはもう少し掘り下げありそうで楽しみにしている

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 19:12:18.78 ID:1AMEzoP90.net
エレンが言った宿主と奴隷って言葉を真に受けすぎなんだと思う
あれはジークから聞いたエレンがそう解釈してるだけで
ソース元がジークだから話半分でいいのに
そこに当てはまらないから兵長の主は違う人!って言われても
兵長は誰の奴隷でもないし家畜でもないから
当てはまるわけないじゃんって話にしかならない
アッカーマンにはちゃんと自分の意思がある

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:20:36.21 ID:I3FG4U7l0.net
>>656
じゃあ主の定義は何?
対等な関係なのに
いくら作者のインタビュー言葉尻持ち出しても
読者はリヴァイの主て誰?て思われてる点でお察しw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:27:38.31 ID:x7vWeanu0.net
そんなに主が誰か気になるもんか…
作者も面倒くさい設定盛り込んできたなぁ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:31:00.71 ID:I3FG4U7l0.net
なんか主従萌えの人がいるんだよね
何がなんでもエルヴィンしじゃ認めない!て勢いのさ
どこが主従に見えるのかマジ理解できん

エルヴィンが主だから誓いに囚われてるとか言い出すしさ
別にリヴァイは主人に囚われてたりしないよ
部下に巨人を絶滅させると約束したこともずっと胸に秘めてた人だとみてる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:31:03.61 ID:a1F+qmWF0.net
読者がめんどくさいだけだぞ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:40:32.05 ID:PtDYBQZM0.net
盟友との四年越しの誓いを果たそうとしているリヴァイ
最新号から読み取れるのはそれだけ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:56:18.20 ID:gkWc8L+s0.net
作者が言及した事がある以上は主のポジションはエルヴィンと答えるしかない
実際二人の関係は対等とも言われてるのでそんなに気にしなくていいんじゃない
そもそもジークの話は信じられるものか判らないうえエレンとミカサがこのままとも思えないからまだ何か出てくるかもね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:09:22.36 ID:Cpl/wJ/60.net
エルヴィン死後も主のままかどうかは不明なんだよなぁ
そのうち原作でハッキリさせてくれるだろうが
あくまで対等な関係に拘るならアッカーマンの主従は余計な設定だったね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:25:17.57 ID:I3FG4U7l0.net
ほんと
リヴァイは人につかえたりしないわ
いるのは仲間だよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:35:02.71 ID:u501Q8Zv0.net
最新号辛すぎて読み返す気がしない
途中までは久々にカッコいい兵長の姿が見られたと喜んでいたのに

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:35:29.88 ID:1AMEzoP90.net
そういう性質があってもそれを飛び越えて
対等な関係や友人になれるということが先生は言いたいんじゃないかなあ
主人公とヒロインもあのままじゃ終わらないだろうし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:41:34.03 ID:TOJJacAX0.net
モブ巨人に殺されるなんてあり得ないだろと思いつつもそこをあえてモブにあっさり殺させるとかあるのかな
英雄が名無しに仕留められるあっけなさとか諌山先生は描くつもりあるのかね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:43:15.82 ID:x7vWeanu0.net
>>662
そうだね一部の読者が面倒くさいだけだったわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:44:36.18 ID:edicPMXf0.net
>>669
それはないと思う
暴動起きるよそんなことしたら

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:47:04.61 ID:I3FG4U7l0.net
シガンシナの時は死んだもうだめぽと思ったけど
なぜあの時生き延びて今回死ぬのかよくわからないかな
シガンシナ後にリヴァイなんか役割果たしたっけ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 00:02:29.68 ID:/v1PEfib0.net
ジークはリヴァイとやりあう気がないのかな?逃走してるけど
ツイッター検索するとリヴァイ死ぬ死ぬ言ってる人多いね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 00:31:27.69 ID:igsxYECq0.net
ジークとイェレナは直接手を下してないからな。それを貫くかどうか
エレンとの約束なのか知らんがハンジ達も大丈夫と言うあたり足止めかな
地ならし展開なら巨大樹はいい逃げ場になる。だからガビ達に見せたいと言った?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 06:42:39.69 ID:CAfwiPYd0.net
獣はリヴァイに倒してもらいたいけど
物語的と過去の諌山さんのジークはエレンが超えなければならない存在
という言葉もあるから
リヴァイは獣を倒さないと思うんだよね
でもリヴァイはジークがもう2度と会いたくないって言ってるくらい
獣すら敵わないくらい強いから
リヴァイがいると兄弟対決ができなくなってしまう
そうなると女型捕獲作戦の時に戦線離脱させたみたいに
またリヴァイを戦いから遠ざけないといけない
それが退場になってしまうのでは…と思ってしまうんだよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 06:45:19.53 ID:G9rH/Q1r0.net
30人の兵士が巨人化する場面でリヴァイの背景でビビっの効果音
あれは巨人化しそうになったがアッカーマン体質でならなかったでOK?
最初読んだときあの音は後ろで巨人化する兵士たちの音だと思ってた
巨人にならなくて良かった
でも少しだけビビっとなったんだから20pだけ身長が伸びてるってことないかな 
せめてあと10p 170くらいあればと思う
兵長の良さは小さいけど強くてカッコイイのはわかってるつもりだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 07:28:12.76 ID:/v1PEfib0.net
ここで兵長以外は巨人化展開の心配していた人すごいなぁ
兵長の退場が死ではないことを祈る
諌山先生ってリヴァイの死についてなんか語ってたっけ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 07:56:20.59 ID:tvx6l2D80.net
>>675
強キャラって扱いにくいよな
無双しちゃうとつまらなくなるしさ
でもやっぱりリヴァイには約束果たしてもらいたいよ
エルヴィンに夢を諦めて死んでくれ、新兵達を地獄に導け、獣の巨人は俺が仕留めるって名シーンだしさ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 08:05:13.28 ID:iA0j5M780.net
リヴァイを退場させずに無力化する方法が1つあるんだよね脊髄液摂取で強制的にジークが主になる展開
本来の自分が主を拒否というワードやジークを殺すのを殊更感情的に強調したのがフラグくさい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 08:21:23.58 ID:CAfwiPYd0.net
>>679
エレンのジークから聞いたってセリフはその言葉から全てが真実ではないと思うんだけど
もしジークを主として従うようになったら
ジークが自殺しろって言ったら死んでしまうんじゃない

>>676
リヴァイの生みの親である諌山さんがリヴァイは大きかったらかっこよくない
的な事を言ってるし、リヴァイは小さいのに強いって所が最大のかっこよさだと思うかr
自分的にはリヴァイは大きくなってもらいたくない
でも人の姿のまま巨人の力を引き出せるってすごいよね
ついでに巨人能力者みたいに簡単に死なない設定だといいのに
ケニーがあっけなく逝ったからそれはないんだろうけどさ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 08:26:30.70 ID:dQHza+ka0.net
まーた主かw
ほんと好きだねえw

作者は最後まで英雄として描くと言ってるんだろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 08:27:44.78 ID:kTObsgvO0.net
>>680
命令にすべて従う設定はないんじゃないかな
あくまで宿主を護る本能があるだけで

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 08:29:10.93 ID:G9rH/Q1r0.net
>>677
褒められたみたいで嬉しい
>>454は私だけど108話の頃からあのワインが気になっていた
110話でザックレーが爆死しエレンが脱走してジークの居場所を特定すると
なったときにエレンはリヴァイと敵対する気?と不安になった
110話の最初の方でリヴァイとジークの会話の背後にいる銃を持った兵士が
フロックたちと同じ過激派でリヴァイを撃ったらどうしようと思ったわ
ワインの不安があったから一斉に巨人化した方が漫画として劇的になるなぁと予想してました

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 08:42:45.91 ID:G9rH/Q1r0.net
>>454を書き込んだあとに兵士が勤務中にワイン飲まないと否定されたんだけど
中世までの欧州では生水が危険だから子どもでも薄めたワインで水分補給されてたというし
進撃の世界の水事情が良いと思えない あと屈強な兵士でも睡眠は必要で寝るために酒の力を
借りる人もいるから飲んでるのでは?
マーレ産を隠してるものであれば用心深いリヴァイでも許可するのでは?
とレスしようとしてやめてました

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 08:55:53.13 ID:14vFq8ch0.net
今みたいにペットボトルなんてある時代背景じゃないからワインは殆ど水代わりだろうね
まして川も井戸もない場所なら尚更

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 09:11:27.69 ID:dQHza+ka0.net
>>682
アッカーマンに主を護るなんて本能はないよ
作者が本能じゃない言ってるんだから

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 09:45:32.72 ID:3feo7Nme0.net
ヤバいのがいる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 10:07:28.23 ID:/v1PEfib0.net
ワインも運ばせたのってジークの指示だっけ?
いつのまにジークの汁をワインに混入させたんだ
まあ話の展開上は瑣末なことなんだけど、リヴァイ側にとっては痛恨だな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 10:10:36.37 ID:/v1PEfib0.net
>>683
ずっとワインのこと気になってただなんて凄いなあ
108話もう一度読み返してくるね
無垢に殺されるとは思わないけど、この展開で年越しとか辛すぎるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 12:43:55.86 ID:6scbmO010.net
>>672
これからではと思ってるけどどうだろうね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:03:03.12 ID:BCGKHVnv0.net
>>688
物資の中にあったんだろう
今月やここ数話のワインについての話題からいってマーレから持ってきたもの
読み返してみるといいよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 02:48:29.22 ID:QAmXilP60.net
伝達係のお二人
飛行船でリヴァイの背後にいた二人だよね
リヴァイの腹心ぽかったのに巨人になっちゃったのかなあ
かなしい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:09:32.16 ID:x7z3FkeJ0.net
トロスト区の母子に微笑むリヴァイや
外の空気はうまいと感じたリヴァイが一番
何の影響も受けていない素のリヴァイだと思うんだが
アニメで綺麗にカットされてしまったなぁ
それでもアニメがあったから楽しめた一年だったが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 09:42:22.77 ID:ywBcohFx0.net
やっと最新号読んだよ
マーレから持ち込んだワインを飲んでしまうだなんてリヴァイ側も間抜けすぎるよー仲間を殺さなくちゃいけないなんて読んでる方も涙しかない
巨人の中身が何か知ってしまった今、兵長も昔のようにザックザク巨人を殺せないような気がする
一瞬の躊躇から巨人にやられてもおかしくないかも

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 09:47:13.40 ID:g8yVumRE0.net
脊髄液ルール知らないからマーレの奴が平気で飲んで見せるワインは避けられん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 09:49:13.54 ID:ywBcohFx0.net
リヴァイ ってジークにラガコ村のこと何度も話させてたよね、あれって何かリヴァイなりの思惑があるのかしら
ジークの話に何か違和感を感じて予め策を打っていないかなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 09:52:32.21 ID:ywBcohFx0.net
>>695
そうなんだけどさ、でも味方と確定できないマーレのものを飲んでたりってやっぱりちょっと甘いかなぁと
リヴァイに限らず、パラディ上層部も危機管理が甘いんだよね
マーレ捕虜が働いているレストランで重要な会話をダダ漏れしているとか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 09:58:28.06 ID:CC7TEyjk0.net
高官しか飲めないやつなのに何で配給されたのかちゃんと描いてほしいわ
話の都合で間抜けにされても納得いかない
キッチリ分量測っているアタックが店にならんでいる最中なのに
ミカサが飲まないからリヴァイが飲んで
アッカーマンは巨人化しないと見せなきゃいけないんだろうけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 10:05:36.89 ID:2xhbiHOA0.net
危機管理が甘いところを敢えて描写してるんじゃない
何しろパラディは鎖国状態だったんだから
外交の経験があるマーレ側からしたらパラディなんて赤子も同然ってピクシスも言ってるし
他の人も言ってるけどワインに脊髄液じゃなくても毒が仕込んであると疑っていても
ジークや他の兵団員がランダムに飲んでても何もなかったら
飲んでしまうだろうに
1ヶ月もあそこにいるんだしさ
あとパラディに巨人がいなくなったのは今まで壁の外を彷徨っていた巨人を一掃したからだよね
自分の命を守る事とジークを仕留めるという目的があるなら
巨人化した部下達を削いでしまうのは辛いだろうけど仕方ないって思うんじゃないかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 11:10:53.20 ID:aat5zkK90.net
隣の奴が明日いるとも限らない
今の日常が壊れて明日にでも巨人が襲ってきても誰よりも早く反応できる
言ってた兵長を信じる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 11:33:29.30 ID:0JRM8B1y0.net
そんな間抜けな死に方したら全巻売り払ってやる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:05:01.74 ID:WaDBTUjU0.net
マーレ産は警戒していたリヴァイも壁内産までは無理で誰かが異物混入した様子を描いてほしいなぁ
あとエレンがジーク液入りワインを容認していたかどうかが気になる
リヴァイが巨人化しようがリヴァイ直属の兵士が巨人化して窮地に陥ろうがエレン自身の
自由を求めるためには排除やむなしって思っての行動かが知りたい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:13:11.91 ID:WaDBTUjU0.net
書いていて辛くなってきたわ 回想のコマ一つ一つが切ないんだよね
審議所の地下牢でリヴァイがエレンについて
「コイツが裏切ったり暴れたりすれば俺が殺す」と言ってるのがね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:15:26.84 ID:ybPBKJQH0.net
>>697
さすがにマーレ品と分かって飲んだんならアホ過ぎるけど
イェーガー派が混入させた線もあるからなんとも
兵団内に裏切り者がいるならなんとでもできる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 13:51:30.96 ID:QT691LOo0.net
>>704
リヴァイの方に裏切り者がいたかどうかは本スレでも話題になってたね
ワインを飲んだ経緯については触れて欲しいよ
単に疑いもせずマーレ産ワイン飲みました、ならアホすぎる、上にレスがあるようにパラディが外交においては赤子同然であるとしても

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 16:14:29.01 ID:aat5zkK90.net
でも何を疑うの?
何年もみんな飲んでて何も無かったら普通疑わないんじゃないかなあ
マーレ人は自分たちで飲み食いしてそれと同じものだったらさ
4年前から仕込んでるんだもん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 17:20:02.76 ID:CC7TEyjk0.net
一般人用のマーレ産ワインも流通してたっけ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 19:43:18.00 ID:sfwk4t+W0.net
一体何が疑問なのか分からない…
高官しか飲めないのはニコロの店にあるワインだけで
脊髄液入りワインが他にもあってそれを森に送り込んだ奴がいるってことでしょ
ルートははっきりしないけどフロック達が脊髄液入りワインの
存在を知ってるからもう大体察しはつくし
森にいる兵長達にはどうしようもできないことくらい読めば分かるよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 21:02:20.90 ID:g8yVumRE0.net
兵団側の裏切り者がいる以上
配給のワイン以外でもいいだろうからな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 21:50:38.68 ID:QT691LOo0.net
ジークって兵団から裏切り者が出たこと知ってるのかな
裏切り者が森にジークワインを送り込んだとして、それがジーク汁入りワインだと彼はわかったんだろうか
裏切り者が出るとかはジークにとっては不確定要素なので拘束されることを見越して予めジーク自ら用意したものなんじゃないかなと(ハンジが言うところの「保険」)
そしてジーク自ら用意したものを飲んでたのならやっぱりちょっと兵長残念だよ
でもまあ混入の方法は色々考えられるよね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:10:42.25 ID:aat5zkK90.net
ラベル見てわかるんじゃないか
でジークの言い方からしてジークもワイン飲んでたみたいだ
ボトル開けるたびにジークに毒味してもらってたのかも

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:18:43.39 ID:sfwk4t+W0.net
手足削がれて連れてこられたジークは
どう頑張ってもワインは持ち込めないよ
兵団が用意したものだからもうないのか?って聞いてる
30人と兵長が全員確実に飲む量って1本や2本じゃないし
そんな量用意するのは予め計画してないと絶対に無理
兵団内の様子はエレンから報告受けて知ってるでしょ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:40:36.80 ID:WaDBTUjU0.net
>>710
>ジークって兵団から裏切り者が出たこと知ってるのかな

知らないはずがないと思う 裏切者集団を作らせたのがジークその人でしょ
エレンも脱獄したときに自分に集まった人たちをみて多いなって言ってたしね
4年前にイエレナを潜入させ工作活動してたのはイエレナの単独ではない
ジークは用意周到にイェーガー派を影で組織だてたように思う
フロックをはじめ100人以上がパラディを裏切ってるんだよね
真のエルディア復権の為と心意気は良いが自分たちの親兄弟愛する人が
巨人化した憲兵団幹部や喰われても平気なのかと問いたいわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:45:57.04 ID:tXhBCKVj0.net
あの森の中で巨人化しなかったのが裏切り者ってことだな
補給隊に裏切り者を配置させるのが確実だろうけどうまくいったんだろうね
仲間と思ってた部下の中に裏切り者がおり、ワインを飲むのもスルーし、ジークにスタコラサッサされてるリヴァイ、ちょっと悲しい
一転攻勢見せ場が欲しいよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 23:00:46.44 ID:DRG9xdLq0.net
高官が飲まされた汁ワイン以外のワインも安全ではなくなったと思う
イェーガー派も知らない間に飲まされてるかもよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 23:25:35.48 ID:aat5zkK90.net
10ヶ月前にイェレナをエレンに会わせたフロック見てると
イェーガー派の組織はかなり早いときにできてたのかも
その後エレンの単独行動が増えてるから一味と打ち合わせバッチリ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 07:34:46.71 ID:nIQxjgRJ0.net
力の奴隷になっているとリヴァイ本人は気づいていて
夢の奴隷になっているエルヴィンを解放したわけだから
別に過去や誓いに囚われている訳でもないでいいのかな?
他人を奴隷から解放した自分がまた新たな奴隷になっているのはオカシイというか
うまくピンチを切り抜けて今いる人達の力になってくれたらいいな
ケニーの言葉もみんなに伝えてほしい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:29:35.66 ID:XdTWaoD70.net
>>717
兵長が今月のエレンを見たら自由の奴隷だと気付くかもしれないね
進撃だから殺したいジークは殺させて貰えなくて
仲間の為にも殺したくないエレンを殺す展開もありそうだなと思った

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:37:46.74 ID:AbnLIjf+0.net
巨人になったかつての仲間を切るのも辛そうだけど、仲間の巨人化を良しとした同胞がいたこともリヴァイにとって辛そう
かつてリーブス商会のボスにバカ正直と称されて(詳細な台詞失念)いたように筋の通らないことは嫌いなような面があるし、仲間から裏切られたってリヴァイにとっては結構ショックなんじゃないかな
怒りから覚醒して生き延びて欲しい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:49:46.26 ID:AbnLIjf+0.net
>>719
あ、でもリヴァイもイェーガー派巨人にしてジークを食べさせようとしてたからかつての同胞巨人化をよしとした点は同じか、と自己レス

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:55:08.78 ID:kVAZGHm10.net
ヒストリアの巨人継承受け入れてるぐらいだから
いざとなったら割り切って戦うだろうけど
虚しいだろうな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:01:08.66 ID:A6LRsHyS0.net
>>720
イェーガー派はジーク・イェーガーの子分でリヴァイから見れば敵認定された人たち
同胞でも敵で必要あれば殺すのやむなしの心境なんだろ
イェーガー派は兵団トップを殺したテロ集団 彼らを絶賛する一般人と
壁内の英雄とエレン持ち上げるマスコミは自分の隣の人間がある日突然巨人になっても
彼らを支持するのかしらね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:55:54.22 ID:gA/ZrzQc0.net
仲間が巨人になった時の兵長の顔なんとも言えない表情だったね
驚きやショック怒り哀しみないまぜみたいな
ラストカットでは戦闘態勢に入る顔つきのような

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:00:15.48 ID:DOOvB+da0.net
ハーフの兵長が巨人化しない事が判明したけど
エルディア人の巨人化問題解決の糸口にならないかなぁ
アッカーマン遺伝子なら巨人化遺伝子に勝てると思うんだよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:07:30.79 ID:rKBV5gb40.net
アッカーマンの脊髄液で何とかならんかね
でも脊髄液抜くのって気絶級の痛さなんだよね
背骨だから麻酔も出来ないらしいし
兵長には痛い思いしてもらいたくねぇ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:23:59.82 ID:TOxf2jBm0.net
約束しよう
俺は必ず
巨人を絶滅させる

これ伏線か

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:37:55.93 ID:xIUE56HY0.net
>>724
大声に驚いただけかもしれないけどビビっという反応は示してたから操作は可能な状態なのかもしれない
姿が変わらなかったのはリミッター解除されてもう巨人化した状態だからとか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 09:53:44.94 ID:cr8nPoae0.net
ユミルの民をいじった結果アッカーマン誕生なら
歴代アッカーマンが貴族と結婚出来たとも限らなくて
ユミルの血が入っているのはリヴァイだけってわけでもないと思うが、作者の匙加減次第だな
ハーフで操られるならリヴァイどころかクシェルまでsageられているようでちょっとなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:23:10.20 ID:4hmene7f0.net
迫害されてる一族が貴族と結婚はできないだろうし
他のユミルの民からも遠巻きにされて、あったとしても
秘めた関係だったんだろうね
ライナー両親みたいな…
パラディ島に来てから兵長が6世代目くらいだと思うけど
大勢いた頃はアッカーマン同士で結婚してたかもしれないね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:06:58.31 ID:kc40vBth0.net
姿変わらないのは道を通して巨人の身体が送られてこないからで
道と切れてるんだろう
記憶操作も効かないしジークワインで操られもしない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:29:02.10 ID:rtpR9EOU0.net
でも道を通してアッカーマン経験値が送り込まれて来るって言ってるから
エレンの言う通りなら道は繋がってるみたい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:24:33.59 ID:o5hh5fYX0.net
巨人の道と違うかもしれない
アッカーマンが巨人科学の産物とか言われてはいるけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:31:41.20 ID:F1V4agVt0.net
巨人の星

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:33:26.91 ID:liLxRdns0.net
アッカーマンの道ってことかもしれんな
副産物ということで巨人とは違う独自の道がある的な

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 02:14:12.05 ID:UuuzWUEF0.net
だろうね
アッカーマンしかアクセスできないんだもん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 02:53:45.35 ID:UuuzWUEF0.net
始祖の記憶操作が効かないんだからジークの力もきかないのはたしかだろう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 10:33:11.62 ID:66omotS00.net
元ユミルの民ならウーリとケニーの奇跡も同族内の出来事か
てっきりマーレ人とユミルの民の和解かと…作者もヒントになってると言ってた気が
リヴァイもやたら他人と揉めては和解の描写が多いから意図されてると思ったなぁ

でもマーレ人じゃ混血で巨人の力に支配されちゃうからダメか
とりあえずハリウッドでリヴァイの人種は変わらなくなる?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 19:05:47.05 ID:zVyZbNm20.net
アタックはリヴァイ汁の伏線

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:10:54.73 ID:oi5hSYRG0.net
進撃のヘキサライドにリヴァイ出るんかよ
別マガの告知で出そうな気配無かったからスルーしてたわ
112話を読んだ後だと意味深なキービジュに見えてしまうな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 00:52:14.93 ID:Zej1xJBR0.net
兵長おめでとう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:51:34.95 ID:hJUYsjj40.net
リヴァイおめでとう
リヴァイみたいな大人になりたい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 02:34:04.62 ID:y22wCoXA0.net
リヴァイおめでとう!!
最後まで見届けるぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:54:17.01 ID:u9RL28w20.net
兵長誕生日おめ!
へいちょにハマってから1225という数字と160という数字に萌えるようになったよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:58:50.58 ID:vFTrmmat0.net
リヴァイ兵長誕生日おめでとうございます!
全ての戦いが終わったら幸せになってほしい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:43:49.87 ID:iuVQARuF0.net
ハッピーバースデー!!!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:21:41.47 ID:KShpqQbY0.net
無駄口たたくヒマあったら年末の大掃除しろって言ってくる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:58:13.51 ID:q6fTL1l10.net
兵長誕生日おめでとう!
動きがあった今月はなんだかんだ考察できて楽しかった
来年もよろしく

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 02:31:19.29 ID:OoyTrd6g0.net
リヴァイ生誕祭に原稿上がったの怖くね?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 05:24:41.74 ID:dsvCIVB10.net
信じてるけど怖くてしょうがないよ
リヴァイが傷つけられすぎて辛い

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 10:28:06.48 ID:hu65AXJm0.net
その後の忘年会でリヴァイとエレンを描いてるな
別マガ公式で見られる
最終的にそっち側になるのか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:29:12.58 ID:0WkICxjE0.net
?そっちとは?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 22:40:56.48 ID:NzYoj3M20.net
どこで見れる?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 12:55:54.83 ID:iDx4tvZO0.net
別冊少年マガジン公式Twitterや
#マガジン年末交流会2018で出るね

プレゼント用じゃなくてもリヴァイを描いてもらえるとは嬉しいな
本編で各キャラにエレンを食わせる話をさせてるあたり陣営分ける気かなとは思った
でも反対派のアッカーマンも今月で酷い目に遭ったので考えを変えるか分からないな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 14:49:38.11 ID:IdLXeZ+b0.net
そりゃリヴァイ描かなきゃ主人公だけなら誰も喜ばないじゃん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 16:14:02.52 ID:ej+JMerf0.net
>>753
ありがとう
見れた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 02:14:57.92 ID:PBZtcSFz0.net
リヴァイの姓をわざわざ伏せて
アッカーマンだよとやるからにはそれなりの役割があるのではと
今のところただの兵長でしかないというか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 06:40:29.68 ID:xi8+m6So0.net
>>750はリヴァイ が主人公の味方側になってくれるかもって期待してんの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 12:35:40.03 ID:aYl0M49I0.net
何でこの組合せにしたんだろう?という話かと

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 16:01:26.55 ID:7JfzormS0.net
別に深読みするところでもない気が…
主人公と人気キャラの組み合わせってごく一般的では

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 17:55:21.63 ID:tccoPn4M0.net
人気キャラだから死なない
というのが最終回やるハナシで守られづらくなってきた

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 13:02:19.46 ID:P0JetSoH0.net
オスカルもラオウも死んだし覚悟は必要

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 14:04:04.81 ID:Yct1XLB50.net
とりあえず元気で新年迎えられて良かった
死んじゃうと悲しくなっちゃうから

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 14:05:36.14 ID:EX8udw8s0.net
>>759
そういえば原作絵では殆ど見ないな
最近見たのはコーエーの色紙だけどあれは客釣りの可能性大で

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 10:42:33.95 ID:NUqxnBwT0.net
1月7日(月)NHK 22:00
「プロフェッショナル」神谷浩史
リヴァイのシーンあり

1月27日(日)MOVIXつくば
「アニスタ」進撃の巨人セレクション上映会+トークショー
神谷浩史・中武哲也・浅野恭司
キービジュアルにリヴァイ(浅野の私物着用)

1月もリヴァイだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 13:55:18.87 ID:gNxl5ch/0.net
今夜だね
楽しみ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 23:11:32.98 ID:87vdagk50.net
プロフェッショナル良かったな!
リヴァイ重要キャラと言われたな
なんだかんだ神谷で良かったと思うわ。ありがとうな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:24:15.53 ID:PXSbQch70.net
声優をプロフェッショナルで取り上げるのは初だと実況で見かけたがホントかな?嬉しいな
紅白もハイドがリヴァイの髪型をイメージしたって言うし
悔いなきフルカラー完全版も重版中らしくてリヴァイまた盛り上がって来たな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 18:49:15.09 ID:m0uq/6eT0.net
最新号でも結構盛り上がってるみたい
はよ読みたい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 07:28:43.02 ID:xPGguO6N0.net
リヴァイカッコよすぎてワロタwww
流石のリヴァイも危ないかと思ったわ、すまん
てかあの状況から勝つとかもう何やっても死なないだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 07:35:02.90 ID:qjXWybT+0.net
ジーク回想からの覚醒して再びリヴァイやばくなったらどうしようと未だに心配してるよ
その時こそ本当にヤバいかも

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 07:43:30.59 ID:Gs09knlI0.net
上げて落とすパターンかもしれないしねぇ
終盤だから何が起こってもおかしくないと思ってるよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 07:49:51.27 ID:u5MDutAH0.net
そういえばここでも敵のワインとか簡単に飲むなんて危機意識なさすぎみたいな話があがってたけど、危険物どころか上物高級品扱いだったんだねw、マーレワイン
作者もその辺突っ込まれないように設定ガッチリしてきたのかな
兵長は紅茶しか飲んでなかったみたい?紅茶好きでなにより

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:08:24.16 ID:4eAHDUir0.net
強すぎてシナリオ崩壊してんじゃないかレベルで無双だな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:40:24.38 ID:xdw30nvG0.net
30人の兵士の一人の名前が判明したね バリスさん
この人27巻107話の2年前の歓迎式の回想で兵長とエレンの後ろに立ってる人でOK?
初登場は飛行船でエレンを兵長が蹴った回だけどそれよりも前からリヴァイの直属の部下だったんだね

悔いなきの元祖リヴァイ班もアニに惨殺された旧リヴァイ班も104期リヴァイ班も信頼関係が出来てたし
この30人の部下たちとも信頼しあってたんだと思うと切ないよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:11:17.05 ID:sQpUigXJ0.net
>>774
バリスさん自分も飛行船の中で兵長の背後にいた時から気に入ってた
なんか忠義な空気が漂ってて
森にいる兵士達も皆鋭い顔つきでああこの人らはイェーガー派ではない
兵長はだと心強く思っていたのに…
みんな死んじゃって悲しい

でもリヴァイはすぐ決断して断固振る舞うと予想してたんで
そういうリヴァイが好き
俺たちがどれだけ仲間を殺してきたか知らないだろう
てとこには泣けた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:13:52.58 ID:7/xSiTPz0.net
仲間の巨人が木に登れたのは予想外だったなぁ
有利な巨大樹と言われていたけど激闘というかリヴァイじゃないと無理じゃない?
そして大仏・阿修羅・キリストに見えてきた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:25:22.77 ID:SR/1jrYi0.net
リヴァイ強過ぎて恐ろしい
やり方がエゲツない
それがかっこいい!!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 14:55:50.33 ID:YHHNGK1a0.net
>>776
あれってジークが巨人化させたからなのかな
調査兵団が巨人化させられたので今までの無垢巨人よりポテンシャルが高いから手強いだろうなとは思っていたけどあれほどまでとは思わなかったよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 15:16:02.62 ID:vI6Eey4C0.net
『嘘だったから?』とかいつものリヴァイっぽくない切羽詰まった感じが泣いてしまう…
一語一句が重くて刺さるよ
モノローグも余裕がない感じが臨場感あってハラハラした
はーーーー… すごい高揚感

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 16:18:01.01 ID:4eAHDUir0.net
髭の活け造り

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 16:55:34.20 ID:qjXWybT+0.net
今回ばかりは次が気になって仕方なくてネタバレ見てしまった
お陰で心に余裕を持って読めたけど初見の人はやっぱりハラハラしたんだろうな
こっちが気を抜いてる時に呆気なく死んじゃったりするのかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:29:11.25 ID:4eAHDUir0.net
フロックもザクザクやっちゃって

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 02:55:04.37 ID:bosxjq430.net
先月の引きでいよいよ死ぬんじゃとか散々言われてたけどフルボッコにするのかよwwwww
こいつどうやったら死ぬんだよwwwww


カッコよすぎだわ…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 10:44:11.77 ID:3PHXHQn40.net
>>778
調査兵でもともと強いのとその能力を
ジークの命令で最大限に引き出されているの両方かね
ギアスが本人が出来ないことは命令しても出来ないという設定なんだがそれだろうか

知性巨人の硬化より速くて散弾もよけられるリヴァイに「速えぇ…」と言わせるとは
それとも木偶の坊とフロックが言ったのに速ぇじゃん!となる伏線なのか
その場合は憲兵でも強くなる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:51:24.54 ID:Q4812u1f0.net
>>783
ミカサは兵団装備が使えないと無理だと察したわけだから
カッター刃が全部飛ぶかガス切れとかでないと

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:27:27.39 ID:KWfUTW6u0.net
兵長はもうブレードで固定なのかと思ってたから
雷槍持って現れた時興奮した

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:32:54.36 ID:znsqCfgr0.net
妙な拘りで猿逃すくらいなら使えるものは使うよね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 03:50:03.57 ID:7QlO/I/M0.net
私も兵長は巨人化した部下相手には戦えないと思ってたんだよ…すみません…
「俺達がどれだけ仲間を殺してきたか知らねえだろうに」ってもうこの台詞がね…
巨人化した人だけじゃなくてここにくるまでに犠牲になった仲間みんなのこと背負い込んじゃってるのつらい
最高のキャラだ貴方は

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 05:38:33.55 ID:0ayDs1hs0.net
私も懺悔しとこ
ジークが宿主化予想してたけどそれはメタ的にジークがここで死ぬわけないしリヴァイも無傷でシガンシナに行けるとしたらこれかなと思ったんだよね
けどそんな寄生のような真似しなくてもジークのメタなぞ蹴散らして自力で生き残ってくれたわ
物理的な強さとキャラとしての強さ両方の意味で
ほんと見くびっててすまん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 11:53:56.28 ID:6/JYHowh0.net
>>788
その台詞は泣いた…
自分の中でリヴァイはただの漫画のキャラとは思えない所まで来てる
もう後は見守るだけという心境だわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 19:27:03.94 ID:WONwIq2q0.net
>>788
諫山先生もインタで過剰に責任を背負う人と評するぐらいだしね
報われて欲しいよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 04:04:25.75 ID:vqKeC/sP0.net
リヴァイの戦闘シーン、諫山自身がかなり楽しんで描いてるのが伝わるわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:57:33.21 ID:+Fek7Cbx0.net
てす

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:36:52.41 ID:iseZbEc30.net
ああ、それで原稿上がった後のマガジン年末交流会でもリヴァイ?
もう宗教画として展示してほしいところとアニメやVRで見たいところがあった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 15:41:39.47 ID:5I0e3F5u0.net
あの交流会でのリヴァイ色紙見たとき
ああこれは死なないな良かった
とこそーり思った

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 16:33:18.51 ID:YEubilYB0.net
>>795
私もwけど兵長が作る唐揚げモリモリ食べてるサシャの色紙もあったから油断禁物とも思ったけど
なんかエレンと対立する展開来そうだけど同じ方向みて微笑んでるから杞憂だと思いたいなあ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 00:13:22.76 ID:bXT2d/5C0.net
王政編で幼子を抱いた母親に目をやるリヴァイが印象的だったんだけど、シガンシナ奪還に向けて出発する場面でも同じようなリヴァイが繰り返し描かれていてリヴァイの人間に対する愛情の深さを感じる
この人本当に優しいよね、死なないでほしい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:13:41.53 ID:C3O0YAFS0.net
リヴァイが自分を鍛えたのはケニーに仕込まれたのもあるけど
母親が死んでくのをただ見てただけって体験もありそう
力があれば大事な人を守れる!と思って必死に鍛える
でも強くなっても大事な人を守れず次々と失う
もっと強くならなければとさらに鍛える
でも大事な人を守れずにさらに鍛え…

てのをやってきて今回の化け物じみた強い兵長の姿になったように見える

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 01:49:14.67 ID:I2umFzwv0.net
無双すぎて、カッコいいとか通り越して笑ってしまった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:52:44.28 ID:3Ud0SuJF0.net
ある意味爆笑回だったよ
あージークはその内リヴァイにボコボコにされそうと思ってたし
容赦なしにザックザクでさすがだった
ていうか滅茶苦茶かっこよかったな
部下への想いはしっかりあるけど決断早いでもツラそう
紅茶好きすぎw持ち歩いてんの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 07:08:35.70 ID:kIkqjjgb0.net
枝を切り落としながら「何で勘違いしちまったんだ俺からにげられるって」のとこ
リヴァイの画ないんだけど脳内でめっちゃカッコイイ画を想像してしまったわ
この場面早くアニメで映像化してほしい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 08:43:37.09 ID:lyLCT5tw0.net
海以降はアニメ化してくれるかねぇ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 11:37:47.90 ID:kIkqjjgb0.net
主人公が虐殺テロしちゃったもんね 今は真意不明とはいえ擁護できない
自分はリヴァイが好きだからどうしてもリヴァイ視点で読んでしまう
エレンはリヴァイを殺すつもりだったのか?って思う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 12:03:31.81 ID:0hEFNK5a0.net
芸術よく分からんけど静と動の使い方が上手いってやつに思えたな
スピード感があるところと静止して木の枝がパラパラ…と落ちてくるところのギャップが凄いよ

海以降に関してはまずマリア戦でアッカーマンやリヴァイの表現を判りやすくして戴きたい
解釈分かれたし真実もファンブックやその先を見ないと判らない状態で
リヴァイが誤解されたままその先が作られないのは嫌だな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 12:31:00.89 ID:jLzhmka60.net
>>803
エレンがワインのこと知ってるか微妙な描写だから何とも言えない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 14:21:19.55 ID:xFaVao4i0.net
>>804
リヴァイが誤解されてる点や解釈が割れた辺りってどのあたりだろ?
その頃リアルタイムで本誌おってなくてわからないや

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:23:01.06 ID:Gl2uLzU80.net
今ツイで荒れてるリヴァイ解釈てなに?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:55:33.98 ID:0hEFNK5a0.net
>>806
エルヴィン以外どうでもよくて暴走してるとすげー叩かれた二度と思い出したくありませんw
それで弱体化説や今も誓い以外どうでもいい説に繋がるけど、これは113話で答えが出たな

リヴァイは地下の頃から人の為、地上に上がっても世界が大変だからそう思ったとインタであったから
当時ナニコレと思ったし、注射時の脳内にアルミンもいるのに一切考えてない扱いで
この辺キッチリ判りやすくしてほしいな。好きに解釈といっても悪い方が広がるし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:29:32.40 ID:i/rvSU+80.net
リヴァイ見てりゃわかることだけどね
他キャラのファンがあれこれ言うんだろうが気にせんでいいと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 23:06:16.98 ID:i/rvSU+80.net
ジークが生き残るとしたら叫んで壁内ワラワラ巨人のためかなあ
でもワイン飲んだの多すぎてなんかそれない気がしてきた
軒並みキャラが消えて調査兵団だけ残るってもう話終わる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 07:04:57.49 ID:LSY18ST70.net
主喪失や年齢?やモチベによる弱体説が囁かれた中今回の圧倒的に強さは久々に爽快な気分を味わったぜ
雷槍使いこなせないから使わないんじゃねwとか見てムカついてたから最高!やっぱりリヴァイが最強!!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 07:17:40.11 ID:0boPMVuH0.net
わかる
いちいち気にしなくていいんだけどsageやら死亡か説しつこくて
んなわけないじゃんと思ってたからすかっとした
水筒に紅茶入れてたりしてたらなんか微笑ましいな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 08:50:55.40 ID:G4P8n0vN0.net
>>804
マリア戦について載ってる公式ファンブックって出てたっけ、出てたら読みたい
アンサーしか読んでなかって

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:02:20.38 ID:DGAAD9O40.net
シガシナ決戦で馬を移動させて右往左往する新兵を守りながら巨人を倒し
獣に近づくために棒立ちの無垢巨人を切り倒しながら移動しジークを引きずり出した
残念ながら直後に車力に奪われたけど一斉に襲ってくる数えきれない無垢巨人を死闘のすえ
殺しながら追いかけていった これだけの活動して疲れないわけないのに
ミカサに倒されたのは宿主生死不明で気弱になって力が落ちたからリヴァイとミカサの世代交代と
叩かれていたのも全部ひっくるめて今月号のリヴァイの強さが跳ね返した感があるわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:11:24.82 ID:Nwf3HL5t0.net
あの時近くに生き残った兵士が居れば
注射して力を継承する予定だったんだよな
ただ殺すだけで巨人化能力が消え失せるわけじゃないから
仲間の誰かに継承させないといけないからな
結果的に獣は連れ去られたがベルトルトの能力を手に入れたっていう

リヴァイsage偶に見かけるけど
ジークを単に殺すことしか頭にない人がいてよく分からんなといつも思う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:43:11.97 ID:9qEX+9ZJ0.net
先生「リヴァイは主以外のこともちゃんと考えてます!弱体化?ねーよw」と示してくれた回

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:49:21.26 ID:yicln2lj0.net
>>815
獣を誰かに移さなきゃならないんだからすぐ殺さないの当たり前だよね

宿主宿主言われてるけどケニーはずっと強かったじゃん
どこで覚醒したかは不明だけど生き残ってるとは思えないし
一度覚醒したら強いままなんだと思うけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 14:52:37.17 ID:G4P8n0vN0.net
でもシガンシナ奪還で折角ジーク仕留めたのに車力に掻っ攫われた時は何でどうしてだよ諌山先生と思ったよね
ジークはエレンが超えなきゃならない壁だそうで、リヴァイが撃つことはないのかなあ、話の都合上
獣の巨人は俺が仕留める、あの進撃きっての名場面の台詞通りリヴァイにジーク討伐は叶えて欲しいよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 14:55:30.60 ID:LMoPf8IK0.net
なんていうか、ストーリーの流れで死んじゃうのは仕方がないけど(でも絶対嫌だけど)アンチリヴァイが喜ぶようなエピソードはいらないよ
諌山先生お願いします

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 15:06:45.08 ID:M6f4QggF0.net
エルヴィンに獣の巨人倒すって約束した場面凄い名セリフ名シーンだと思う
だから最後の最後でいいからジーク倒してほしい
でも今の話の流れ的にそんな展開が来なさそうなのがなぁ
あと今月のピクッが気になる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 15:35:01.16 ID:vu/x7xn/0.net
>>820
ピクッってどの部分?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:06:47.21 ID:DGAAD9O40.net
>>820
獣を倒す約束の場面は名シーンで自分も好きだ
でもね何かあるたびにエルヴィンとの約束を糧に行動してる
力が落ちてないのはエルヴィンとの誓いがあるから
事情があってジーク殺さない判断をしているリヴァイに誓いはどうした?
という人たちの存在が嫌なんだな そんな人ら気にしなきゃ良いのはわかってるが
結構声が大きくてうんざりするっていうかね

私がリヴァイを好きになった場面は初登場のモブ兵士の血の付いた手を握りながら
「約束しよう俺は必ず巨人を絶滅させる」
最初に見たのはアニメ版で今でも兵長はこの誓いを胸に戦ってると思ってる
このモブ兵士は死んでいった多くの仲間の一人に過ぎないし生前会話したかも不明で
ただのモブなんだけど人類のために心臓を捧げた象徴的存在だなって思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:31:51.40 ID:liCkXwNl0.net
今月のリヴァイは
カプ厨の願望もアンチの願望もそして読者のストレスもなんもかも吹っ飛ばしてくれた!!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:08:09.20 ID:yicln2lj0.net
足を輪切りにしまくってる時点で仕留めてるも同然な気がするw
雷槍までぶっ刺してて怒りが伝わってくるようだ
マーレへの襲撃時から巨大樹までずっとボコりたかったろうに
状況考えて感情抑えてたリヴァイがほんと好き

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:12:44.48 ID:G4P8n0vN0.net
>>822
そのモブ兵士への場面って見方によっては、特に初見だと「この人は本気でそう思ってるのか、それとも部下が死ぬたびに形式的にそう言ってるのか?」って思う場面だよねw
当時の諌山氏の画力の問題なんだけどw
リヴァイの人となりがわかってからは心底言ってるいい場面だとわかるんだけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:48:17.02 ID:ZnYpaegx0.net
あの「リヴァイ兵士長」回を見た時はまさかここまで夢中になるとは思わなかったな
でも巨大樹の森で女型を追い詰めたところではもう好きになってた
原作ではそこまで出番ないのに不思議

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:26:39.69 ID:2mcMF7fy0.net
>>821
604pの下の方にある巨人の口に注目

主がいなくなったら弱体化するとか言われてたけど
出番当初から「お前の意思が俺に力を与える」と言ってるから
亡くなった仲間の意思を忘れない限り兵長は強くいられるというのが
最初から描かれてたんだよね
長いパスだけど心から言ってることがはっきりしたのは嬉しかったね
ただまあ来月以降も不穏な予感が凄過ぎて落ち着かない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:51:34.34 ID:PW4kwjJA0.net
巨大樹の森での猿との決戦はすでにあれこれ想定してたんだろうな
攻撃と防御に迷いがなくサクサクやってた
雷装を素早く装備してたしどこに何が置いてあるかも頭に入れて
リヴァイだけはジークに惑わされないと思ってたのでジークボコって
個人的に満足な展開バリス除いて

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:10:05.30 ID:Pd4X8nG/0.net
リヴァイかっこよかった
諫山の愛感じた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:26:17.10 ID:A1wiKnHV0.net
ピクシスの指示を無視したからこうなったって言う人見たんだけど
そのピクシス案はとっくにエレンに見抜かれてパァになってるよね?
兵団は最善策ばかり考えてジークの良いように踊らされてしまったけど
兵長がジーク達の裏をかいてやっと流れが変わったんだよ
嘘ばかりで何が正解か分からない中
自分の信念に従って行動する兵長かっこいい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:38:20.24 ID:vu/x7xn/0.net
>>827ありがとう
結構注意して読んでたのに気が付かなかった
確かに不吉

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:39:33.21 ID:9qEX+9ZJ0.net
そう
ピクシスの作戦は見抜かれていたし
仮に命令通りエレンの器を代えても兄弟で会いたいジークとは決別になる
どっちにしろボコるしかない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:36:34.47 ID:2mcMF7fy0.net
言われてみれば確かにジークにとっては
エレンのいないパラディを守る義理はないからそうなってたら決別は確実だね
ピクシスはそれでもジークを従わせることができると思ってたのかな
森にいる兵長達は上の判断に振り回されてとばっちり受けたって印象だ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 00:42:00.50 ID:WL6i8z0Z0.net
>>829
わかる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 02:01:32.62 ID:B8cmaWQ20.net
リヴァイてどこ行くん?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 04:40:29.66 ID:rhhDG7cC0.net
>>830
リヴァイのブレなさほんといいよねかっこよすぎ
硬化も予想済みで周りに雷槍一気刺しだったし
信管つなぐとかの計算済み感とかカッコいい所しかなかった
ジークに近づいてくコマ大天使か阿修羅かみたいになってたな
こんなん勝てるわけないw

>>835
獣を誰かに食わせにいく(ヒスはまだ駄目)からイェーガー派のとこかなと
勝手に思ってるリヴァイがあいつらにって言ってたし
こんなに次回がドキドキな作品そうなかったよどう動いてくれるか
楽しみすぎる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 09:30:18.36 ID:cto0xXcc0.net
>>829
ちっちゃいミニリヴァイ可愛かった
よく描いたなー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 10:17:18.87 ID:9zwBBBc+0.net
>>813
注射の真相や何故エルヴィンを宿主にしたかはキャラクター名鑑
地下〜地上のリヴァイの人物像については漫画版悔いなき2巻のインタビュー

そういえば悔いなきフルカラー完成版が重版ってアニメの影響かな?
「人類の為に戦え」とリヴァイの入団理由が入ってるやつが多くの人に読まれるのは嬉しいな
原作でこの台詞カットしなかった方が荒れなかった気も…アニメでは入れてほしい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 12:05:31.09 ID:Pte10uqk0.net
>>838
ありがとう!
その2冊買ってくるよ 楽しみ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 18:40:16.53 ID:t9FUb8UQ0.net
この活躍はすごいねえ
リヴァイファンやっててよかったよ満たされる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 01:06:53.62 ID:uiNxS35R0.net
バリス副官だったのかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 01:34:30.95 ID:uiNxS35R0.net
バリス以外も名前知りたかった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 07:33:47.72 ID:GpRpisz80.net
バリス達はリヴァイ班なの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 09:17:18.79 ID:WNInBtkN0.net
バリス本誌初登場は飛行船でエレンを蹴ったリヴァイの後ろにいる
2年前の歓迎式の回想でリヴァイの後ろに立ってるからその頃からリヴァイの部下だった可能性あり

あと班って呼ばれる人数って3〜9人くらいで構成されるものじゃないのかな?
30人もいるのはリヴァイ班というよりリヴァイ隊って感じがする
ジークの見張りとして急遽選出されたメンバーではあるが読者の知らない4年の間に
リヴァイの信頼を得た30人な気がする
ワインと紅茶のやり取りで「兵長ぉぉー」と文句を言い「仕方ねぇなぁ」と言いあえる関係
兵長は辛い選択で調査兵巨人を屠ったと思うと切ないね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 13:13:18.52 ID:LQfmJaoV0.net
阿修羅像みたいだったね今月のリヴァイ
ほっそりしててしなやかで美しい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 13:53:49.41 ID:Ec+9C9JK0.net
>>845
キリストぽく描かれてるコマもあったね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 14:12:49.38 ID:NJVBq3vH0.net
そもそも昔みたいなリヴァイ班てもう無いんじゃないか
団内での実質的な立ち位置が高すぎて

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 15:16:21.67 ID:ALcJgncT0.net
今リヴァイ 班がいてくれたらなあって考えちゃうね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 16:45:56.79 ID:XEMbYIqj0.net
イェーガー派にならなかった30人ってことだよね
それで新兵はザックレー暗殺したりワインを仕込むイェーガー派
今月のように訓練兵時代に勧誘されたんじゃ?
上に不満でイェーガー派誕生と言っても
リヴァイ達と一緒に頑張ってた人達はならなかったということかな
何もしてない連中が上は何もしてないと文句言ってる現象に見える

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:21:28.96 ID:Y93t7exD0.net
上は勝手にエレンの首を挿げ替えようとするし
下は勝手にトップを殺すし
中間管理職は大変だな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:22:29.78 ID:8JINE4MP0.net
兵長しか島を救えない事実

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 01:27:35.15 ID:fzICNwbM0.net
バリス巨人イケメン過ぎるだろ
無知性なのに

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:14:34.87 ID:q5mb5hkD0.net
そもそもリ班なんて臨時で組んだ一時的なものでしかなかったのに
何でいつまでも拘ってるやつがいるの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:25:13.81 ID:b9t+oR580.net
先生もリヴァイを部下思いのキャラとして描いているんで
宿主だけじゃないと念を押してくれてスッキリ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:19:28.88 ID:DxhTtvih0.net
「いいだろう、持っていけ」とワイン持っていくのを許可したリヴァイ、そのことを後悔してるのかな
部下を斬るまでにそれなりにページ数が裂かれていて切ないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:37:48.14 ID:xNg5eQAC0.net
別に作者は宿主だけじゃないと念押しするために部下想い描写したわけじゃないだろうに
先月の描写にもあるように部下への想いも主への想いもリヴァイにはあって一方だけがあるってわけでもないだろ
前の方からカプ厨の願望打ち砕いてくれたとか煽るようなこと言ったり偏った見方する人いてちょっとしつこい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:21:49.29 ID:N3sfUpVu0.net
厨の声がそれだけうるさいから気持ち悪いって思うのは分かる
主従関係だと捉えていて
エルヴィンがリヴァイを手懐けたとか主が死んで弱体化とかいう感想を見かけたクチだから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:41:44.51 ID:fzICNwbM0.net
主云々自分も嫌いだな
ミカサのための設定だろうが他のアッカーマン巻き込まないでって感じ
リヴァイはリヴァイだよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:46:56.62 ID:fzICNwbM0.net
>>854
そもそもリヴァイが人気出たのは部下思いの熱い心があるからだよね
上司への忠誠心では人気でないよw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:47:40.48 ID:0i6n7r5i0.net
>>1
●禁止
他スレや外部サイトを含む全ての他所話題
リヴァイ以外の他キャラへの言及・他キャラ主体の話題 
リヴァイ含む全てのキャラまたは公式への叩き・過剰な愚痴 (アンチはアンチスレへ)

そもそも個人が見かけた他キャラも含む感想やら考察の愚痴を
ここでやられてもってのあるから控えるか他のところでやってほしい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:13:34.30 ID:QhXQAmee0.net
他キャラがどうとかじゃなくてリヴァイが主のために戦ってるかのような感想が嫌なんだ
主がいなくて力が弱くなった→今月号で一刀両断に切り捨てた
ジークを殺す誓いを忘れたのか→もともとのリヴァイは人類のために戦っていてそれの途中に獣がいただけ
心臓をささげた兵士や犠牲になった民間人を胸に人類存亡の危機を脱出するためだったのが
壁の外にも人類がいることを知り今は壁内人類またはエルディア人存亡のために戦ってる
ジークを殺す誓いのためではない リヴァイはリヴァイで主設定に縛られてないと
今月号で証明してくれたのが嬉しいだけだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:17:31.78 ID:fzICNwbM0.net
弱体化なんてリヴァイファンからしたら絶対ないって分かるわな
必死に鍛えて強くなって戦ってそれが主のためとかはあ?誰ですかそれみたいな

加齢で弱体化はあり得るおもたけどw
ケニー見てると50代でもいけまっせ!だったからまあそれもないかと

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:33:06.27 ID:DNVT9q2U0.net
>>861
主設定に縛られてないリヴァイは分かるけど先月ジークを殺すというか食わせる計画を成し遂げることで
やっと誓いを果たしお前たちの死に意味があったと証明できると回想していたのに
リヴァイが戦ってるのはジークを殺す誓いのためではないってそれは違うんじゃないの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:37:01.52 ID:b9t+oR580.net
アッカーマンは奴隷という話が作中で出た後なんだから
リヴァイは宿主だけじゃないと念を押したで合ってるでしょ
それを偏った見方と言われても奴隷に見えた人いるの?

リヴァイの生き方の考察でもあるよ
宿主ができてそれが人類の為と言うから従ったイエスマンではないって事なんだから

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:41:56.06 ID:fzICNwbM0.net
でももしジークの秘策が本物だったら殺さずジークと協力してたわけだから
別に誓いのために戦ってるのとは違うと思うよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:54:51.05 ID:DNVT9q2U0.net
>>865
ジークの秘策が本物かを見極める、待ってやるとは言ったがそれが本物なら協力して殺さないとまでは言ってなくね?
誓いのためだけに戦ってるわけではないなら分かるが
誓いのために戦ってないって断言するのは極端すぎて

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:24:27.77 ID:fzICNwbM0.net
見極めて秘策が本物だったら殺さないと思って読んでた
もし敵認定したらジークと戦って誓いを果たそうとする
もし味方だったらお前ら誓い果たせずスマンなと心の中でわびる
まで想定したw

まあ自分はリヴァイはジークと対立する展開と見てたから後者はないと予想してたけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 06:59:32.32 ID:nrDKdJHg0.net
>>854
アニメでは馬思いのキャラとして描かれてるよ
それも二度も
作者に言われたのかな
リヴァイは実は馬が大好きなんですー戦友ですね!てな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 08:43:48.28 ID:9Ztavjw40.net
兵長の手舐めてる馬すごく可愛い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 18:35:05.56 ID:k2xn4L+Z0.net
>>862
加齢劣化は普通にあると思う
ケニーの装備は対人用に特化されたものであって
リヴァイは不利だったのにもかかわらず勝ってるからな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 20:27:38.81 ID:3Nq8wsZP0.net
そのリヴァイが敵に俺が居ると思えという判断だから
ケニーの相手はリヴァイしか勤まらなかったと思うわ
そして今月の描写を見る限りまだまだリヴァイ!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 21:55:03.52 ID:h5J3dljd0.net
まあ加齢といっても30代と50代じゃレベルが違うしな
そこまでは落ちないし装備が強化されている

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 22:24:54.25 ID:cmHxBGjq0.net
もはや必要ないはずの旧装備に拘るわりに
新兵装も躊躇なく使うのね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 23:13:19.22 ID:3Nq8wsZP0.net
アニメでケニーがバケモノと呼ばれるシーンが追加されているから
ケニーも強いというのが公式の答えなんだと思う
リヴァイは後からジークに呼ばれるとはいえ王政編の時点で
バケモノ扱いがミカサだけなのも変だし修正したのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 07:36:18.59 ID:ts3C6nNQ0.net
>>873
一応マーレと巨大樹ではジークが相手で
中身を殺さず取り出すお仕事だからブレードで合ってる

ジャン達の新型は巨人相手なら数人がかりで殺す用でホントに対人向けなんだろうな
操作が簡単だからガビの様に敵に奪われたら使われるし
銃からアンカーが出て手が塞がるから誰かを運べず救出にも向かないが使い勝手はどうなんだろ?
地ならしとワイン巨人で立体機動すらいらなくなりそうだが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 20:34:59.53 ID:I16EO7DF0.net
ケニーが年齢が原因で負けた描写ないし
リヴァイが旧装備にこだわってる描写もないよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 07:04:02.19 ID:NQu6hpph0.net
>>876
ケニーとリヴァイの戦いはリヴァイの勝ちと作者に言われているけど
加齢からってのは違うなと自分も思う
あれはロッド巨人化で天井が崩れてしまったせいかと思うんだけど
サシで戦ったらどうなるんだろうね
あとリヴァイが旧装備に拘っているというのは
サイン会で作者に新しい物になかなかついていけないところがあるって言われたからじゃないかな
でも敵を倒すためにちゃんと雷槍をあんな短時間で装備して的確に使えるのは流石としか言えない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 07:20:03.60 ID:ZhDIfaIE0.net
勿論死んだのは崩壊と火傷が大きいが
ケニーの一撃を押しのけて深手を負わせたところがポイントだったのでは

装備については新旧使いこなせるのもいいなぁと今は思う
104期もだけれど
そりゃ必要とあれば最新兵器も使いこなせるようにするわなと安心して読めた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:22:39.35 ID:0VzXUj3o0.net
新しいものについていけないってのはスマホ時代でも頑固にガラケー
使うおっさんみたいに心理的なものかと思ってた
能力的なものでなく
兵服は新しいの身につけてるけどこだわりなかったのかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:29:15.29 ID:kRklMeI10.net
サイン会の発言はその後イメージが湧かなかったからと言い直してるから
リヴァイが力不足という意味ではなかったんじゃないかな

それまでやっぱり主が死んで過去に囚われているんだ。時が4年前のままなんだとザワザワして
リヴァイのマントはエルヴィンのものですか?という質問者も出てきた始末だったしね…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:52:03.98 ID:avOUHAy20.net
他のみんなは外見も色々変わってるけど
兵長は変わらないイメージにしたかったんだろうなと思った
戦闘面ではそういうことに拘ってたら勝てないから
一番有効な手段を使うのが兵長らしいと思ったよ
そういう意味では変わってない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 06:18:56.90 ID:nGIl6Txk0.net
リヴァイが勝ちというのは酒場戦の事を指してるんじゃないの
逃げたから勝負がついてないように見えるけどリヴァイを殺す目的できたケニーに対して不意うちされたリヴァイは不利な状況からまずは脱出する事が目的だから目的を遂げたリヴァイの勝ち
なにより銃目的で酒場に行くというケニーの思考の上をいって出し抜いたから勝ちなんだよね
あれが師匠超えの描写だと思うからサシで勝負してもリヴァイが状況をより上手く利用して勝つんじゃないかなアニオリもそうだったし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:14:33.00 ID:oaDtgUm70.net
進撃は通過儀礼の物語で
リヴァイとヒストリアは王政編で父超えしたと言ってたよ
だからアニメでケニーとの再戦を入れるよう注文したんだろうな
そして弱体化説もスマホ使えない問題も解決したので心配事はこの先か

平地に行っちゃったのが物語の都合に見えるけど
人間と会うなら周りに何もない所の方が有利とかあるかな?
森だと敵が隠れながら後ろから近づくのも可能になるからとか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:19:33.59 ID:8m6DXznL0.net
スマホ使えない問題ワラタw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 13:23:07.21 ID:or+uu/KV0.net
ハリウッドではおっさん主役のアクション映画が多いし
観客もいや歳だろwとツッコミ入れずに観ているわけだから
海外の30代は日本の感覚と違うのかもしれないな
最近のコラボゲームでもリヴァイが全キャラで一番の攻撃力の設定になったとか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 19:33:55.39 ID:wNtNl+zU0.net
>>876
アルミン「証拠は必要ありません!」(そうだ・・・必要無い!)
そもそも老化するのが普通なのであって
老化しないと証明することに証拠が必要なのです!
大勢の者がケニーのほうれい線見たと聞きました!
ならば彼の祖父がジジイな姿も見たハズです!!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 23:31:26.79 ID:r0UdLhUQ0.net
>>886
老化しないとは言ってない
加齢による戦闘への影響が描写されてないと言ってる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 00:52:48.74 ID:vWqkEjqt0.net
兵長は後ろデコだから頭いいはず

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 08:35:18.19 ID:A/nR7YS80.net
>>887
老化したら影響するやろ普通
影響しない描写も影響する描写もないならどちらもないなら
普通のほうが信じられる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 09:38:58.69 ID:SjYxeAPS0.net
ああ老化が原因にしないとミカサの方が強いとできないもんね
弱体化に主設定でリヴァイが破滅するのを希望してたのに潰れちゃって

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:09:52.36 ID:vAbaUiKY0.net
>>890
そういうすぐ何かのキャラ厨にしないと耐えられないほうが認めたくない感でてるぞw
そもそもミカサも老化することなるからミカサ厨なら破綻してる
これでもわからないのコニー?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:41:48.60 ID:A/nR7YS80.net
老化で全く衰えないとかどんだけ化物にしたいんだ
装備や条件が違う以上は作者がないと言わないかぎり悪魔の証明に近いだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:49:51.43 ID:87Vfy4L90.net
そんなに気にするとこか?というのが感想でもある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:56:38.43 ID:A/nR7YS80.net
気にしてるのは老化しない派だな
なぜなら「わざわざ」自然に反すること言ってるわけで逆張りもいいとこ
気にしてないならそれが普通だねで終わるはず

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:03:11.50 ID:JDfR5ILK0.net
作中で通常の兵士以上の強さを見せてるのに老化で負けた事にしたい方が意味が分からん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:03:19.21 ID:vAbaUiKY0.net
なぜ不自然な理論にそこまで踏みとどまるのか意味不って感じやな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:06:05.94 ID:JDfR5ILK0.net
老化しないなんて誰も言ってないのに決めつけるのが不思議だ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:06:08.80 ID:A/nR7YS80.net
通常の兵士以上は当たり前だろw それがなんで老化の判断につながるんだよ
少なくともアッカーマン同士の比較じゃないと意味がないし装備はケニーのが有利

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:07:48.92 ID:JDfR5ILK0.net
リヴァイがケニーより一枚上手だっただけだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:09:35.73 ID:N11znyRD0.net
結局主観か話にならんね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 14:52:51.40 ID:kQO6eqMf0.net
立体起動ではケニーはリヴァイに勝てないよ
経験値が違いすぎるし小柄のが有利
格闘技だとケニー有利かもしれないが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:05:06.22 ID:ps79/ZKA0.net
話の都合でケニー側の軍勢が妙に弱体化したから
ケニー自体も割りを食ってた感はある
とくにアニメは大幅に短縮されたから

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:14:29.56 ID:ofJciAJK0.net
相手の衰えによる棚ボタ勝利で父親を超えたと作者も言うかね?
最終話で主人公も関わる重要なテーマで

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 06:54:24.45 ID:xmBOVGKb0.net
あの作者名なら言うと思うけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 08:34:37.33 ID:zMwZwqH/0.net
>>903
酒場での戦闘後にケニーが言ったセリフは「ドちびなりに成長してたらしい」だから
リヴァイがケニーの予想より上をいったって事でいいと思う
当てはめより実際の作中での意図が大事だよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 15:28:26.32 ID:GlziiPzn0.net
アニスタ盛り上がったようだな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 18:59:04.73 ID:/1rdZGAp0.net
ケニー自身が兵長は自分を越えたと思ってるからこそ
俺の誇りだという言葉が出るんだと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:47:43.45 ID:ZL5TAPFB0.net
いや人殺しでなく英雄の身分だからでしょ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:32:07.90 ID:gs1iZGS80.net
はいはいリヴァイ弱い弱い

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:21:43.45 ID:TzFuS23X0.net
リヴァイがピンチと思ったのはあくまでジークにバリアがあるからであって
リヴァイが何かしら下がったからとは思わなかったな
後はライナーの脳機能移転みたく不明の巨人能力を使われる可能性ね

それでも再びジークを捕らえたのは何の意味があるんだろう?兄弟再会しないとは考えにくい…
ジークの真意をリヴァイが知る必要があるってことかな?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 11:19:44.01 ID:HtukcjNf0.net
>>910
ちょっと何言ってるのかよくわからないんだけど
リヴァイがジークを捕らえてるのは
単純に巨人の能力を誰かに(最終的にはヒストリアに)うつすためでしょ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 11:54:07.28 ID:U9W4a9Un0.net
ジークの脊椎液を飲んでいない信用できる誰かしらに継承させるだろな
だから殺さずに捕らえて馬車で移動

展開上エレンと再会するんだろうけど次からジークの回想に入るだろうしもう一悶着あるかもね
或いはエレンと再会していよいよってところで戦いが起こるか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:00:41.98 ID:jMTBKDIf0.net
兄弟再会しないかも
それならリヴァイにボコらせずにエレンのとこにジーク直行させればすむ話
ジークのラスボス臭も消えないし
リヴァイ兵長はどうなった?生きてる?
で引き伸ばす手もあり

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:41:58.18 ID:WspzlTJv0.net
「兵長は邪魔なんで」とエレンがジークと共謀してたら悲しい
対立していたら主人公パワーでリヴァイが最終的に負ける可能性もある
エレンの真意がわからないから本当にその結末がベストなの?って思う
ここから作者はどう物語をまとめるのか期待半分不安半分

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:53:25.48 ID:GrA6lFGl0.net
内通してたから共謀自体はしてて
度合いの問題だと思うけど
ワインの件知らなかったら許す、となるかは微妙

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:05:01.27 ID:CwY2O+xd0.net
仲間にワイン飲ませて平気な調査兵団
というのを兵長が知ったら悲しむだろうなと胸がちょと痛い
新兵とはいえ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:36:35.31 ID:516cPH/v0.net
>>912
脊髄液を飲んでない人を巨人化させるなら
ピクシスに注射を貰わないとできないから
それなら脊髄液を飲んでる可能性が高い憲兵の幹部を
巨人にする方が手っ取り早いと考えてるのかも
ジークの喉を潰さない理由考えたらそれくらいしか思い浮かばない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 13:47:47.89 ID:lVhu3Rkr0.net
マリアでは叫び防止で口を塞いだのに今回は塞がない
エレンも来るかもしれないのに平地に移動した理由はほしいわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:41:52.90 ID:/inFmpJp0.net
>>918
私はあの場所はリヴァイの背景だけ描かれていて平地のように見えるけど
反対側の背景は森なんじゃないの?巨大樹の森の入り口近くと最初に読んだとき思った

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 17:08:41.92 ID:lVhu3Rkr0.net
>>919
なるほど
案外ジークとエレンの待ち合わせ場所付近だったりするのだろうか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 18:41:25.33 ID:/inFmpJp0.net
待ち合わせ場所にリヴァイとズタボロにされたジークと2人で待ってるというのもシュールだね
エレンはジークの居場所を特定するだけだと言ってたから待ち合わせ場所に来ない可能性を
考えてフロックたちにハンジを脅させて探してるのかな?
1 エレンはジークが兵長を説得して一緒に来ると信じてる
2 エレンは1が決裂した場合ジークが何らかの方法で倒すと思ってる
3 エレンは最初からジーク入りワインで兵長を倒す算段をし部下思いだと入れ知恵してる
どれだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:50:30.29 ID:KKzo/rOu0.net
>>918
マリアっていつの事?
マリア奪還の特攻作戦の事だったら
あの時はジークの叫びの能力はリヴァイはじめパラディ側はまだ知らないよ
それ以外でリヴァイとジークの接触ってマリアであったっけ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:30:48.89 ID:lVhu3Rkr0.net
>>922
ブレード突っ込んでいたのは偶然なのかね?
まぁこちらの話を邪魔されず聞かせるには口を塞ぐのも手だが
巨人の能力について兵団共通の情報が分かりにくいな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 01:11:11.06 ID:UO9rjaiW0.net
兵長がアッカーマンだとみんな知っているのかも不明だね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 06:00:11.98 ID:1nG6WtWr0.net
>>925
まぁべらぼうに強いからリヴァイの姓がわからなくても
マーレ側の人はアッカーマンの末裔だってわかるのでは
>>924
マリア戦のリヴァイがジークを仕留めた時は
ジークの巨人はもう全員巨人になっていたから叫んでも意味ない気がするけど
あれは並んで立っていた巨人達に命令できないように
口にブレード刺したのかと思ってた
ウトガルド城で獣が叫んだら巨人の動きが活発になってるから
獣の叫びは巨人に作用するって報告があってそれは認知されていたのかもね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:51:34.14 ID:+nd/lEGB0.net
叫びの能力は知らなくても
無垢巨人がずらっと並んでるのを見たら
獣に無垢巨人を統率する能力があることは分かるんじゃないかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 10:37:35.86 ID:vy7nwTwd0.net
>>921
部下思いとバラした人物がいるってことだよな
果たしてイェレナ新兵フロックがそう思ったか?と考えたら…可能性あるのはエレンくらいで
ただリヴァイ対策をしたいのはイェレナとリヴァイ無双を見たフロックだと思う
ワインは知らない派。エレンにとってもリスクがありそうで。ゾンビは数が結局ヤバいよな
3つのうちで近いのは1。部下思いとバラしたのがエレンなら大人しくジークを渡すと思うかも

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 11:45:11.93 ID:ZRVh/2/H0.net
女型の時の作戦を知ってるエレンが
いくら部下想いだからってそこで怯むと思うかねぇ
ジークが失敗するの見越してハンジらを人質にしたのかと思ったんだが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 12:10:13.85 ID:Ys9EMQyK0.net
>>927
私も >>921の中で1であれば話が読めてくる
エレンはジークと兄弟水入らずで話をしたと言ってたしジークなら兵長を説得してくれると
妄信してんじゃないかな その時に話の流れで部下思いの話をエレンがした
でもジークは説得どころか俺の真意を話したところでわかりっこないと決めてかかりリヴァイを甘くみて惨敗した
1が決裂したら2もあり得る
ジークはリヴァイに真意を話さず説得もしないのだけどそれをエレンは知らないから
レベリオ襲撃まえの手紙にも「ご理解いただけず」「ジークの話も聞かず」の兵長は悪いってなる

フロックはリヴァイの強さを目の当たりにみたたった一人の生存者なんだね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 12:21:16.29 ID:Ys9EMQyK0.net
部下思いで怯むと思ったのはジークでエレンじゃないと思う
リヴァイの強さを最初に警告したのはライナー リヴァイと話をしたことも
戦ってる姿を見たわけでもなく人類最強という壁内の噂を報告しただけだよね
ジークはリヴァイと戦うまでその存在を忘れていたようだし見くびっていた
今回は強さは認めていた上で誰かから聞いた部下思いを利用したのだろ
獣と30体の巨人で一緒に戦えば良かったと後悔してんじゃないかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 12:32:05.07 ID:JO4IE6z40.net
そもそもジークは部下達に脊髄液を飲ませたことを脅しに使えばいいだけで
実際に巨人に変える必要はなかったと思うんだよね
仲間が巨人に変えられる前なら兵長はジークの言うこと聞いたかもしれないのにさ
エレンやフロック達は本当に巨人に変えるとは思ってなかった可能性もあるよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 12:49:32.46 ID:IYKypb8S0.net
フロックが不自然なほどに悪党的な描かれ方してるから
ぜんぶ背負わされかねんな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 14:59:23.56 ID:B/uLG3i00.net
>>931
部下人質にとられようと敵には屈しないでしょ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:11:35.34 ID:r7mVawhP0.net
3じゃないかな
エレンは兵長が甘っちょろい人物だって思ってないし
ワインを知らないというのも考えづらい
ワインがあるんでジークは待ち合わせ場所に来れると思って待ってるが
一応念のためにフロックを迎えに行かせてる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 15:08:32.22 ID:4vXxLk8k0.net
考察読み応えがあるな
PVは間違って流したのか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 14:06:45.86 ID:bUHVVL4T0.net
アニメ予告馬上で立ち上がる兵長可愛かった
原作では兵士たちが馬上で立つんだがあんなにすらっとしてない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 15:21:19.18 ID:apksEelt0.net
兵士なら当たり前なんだろうけど体幹すげぇ……て改めて思った
戦闘シーン楽しみ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 14:09:07.28 ID:UpZwAA1M0.net
中武プロデューサーもリヴァイの馬立ち乗りを呟いてるし見せ場なんだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 11:14:31.27 ID:qt1LL2yY0.net
まさか死なないよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 15:48:58.12 ID:fyhEye2Y0.net
頑張れよ・・・みんな・・・

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 20:14:44.16 ID:gLR0H8xA0.net
自分は腹決めてるからダイジョーブ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:08:53.42 ID:6I48eT1v0.net
あっけない終わりだけは勘弁して
そこは王道外さなくて良いから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:45:13.03 ID:WZZFl6ru0.net
進撃とリヴァイを好きになってからいつか死ぬんだろうと腹をくくってたので
悲しいがそういう漫画だと納得してる どんな人気キャラでも主人公でなければ作者の筆まかせだとね

でもさ あの最後のコマって欠損してる?
他スレに書くとリヴァイ厨がと煽られそうなのでここに書くけど
角度によって見えないだけだと思う 生死が不明なのは認めるし
欠損していても仕方ない場面とも理解してるけどあの絵は
作者が意図的に角度で見えないように描いてると思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:47:31.38 ID:tAGwgidi0.net
>>1
ネタバレするなバカ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:58:32.49 ID:WZZFl6ru0.net
作者は名ありキャラの死も特別視しないのが良いところと思ってるけど
どのキャラもはっきり死んだとわかる描写をしている
リヴァイ班マルコミケハンネスエルヴィンマルロザックレーとみんな死んだとわかる絵がある
4月号でリヴァイの生死がはっきりした絵が描かれるか何か月も引っ張るかのどっちだろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:59:55.87 ID:WZZFl6ru0.net
今月は8日発売と思ってました ごめんなさい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 03:08:59.01 ID:qnfD1p+f0.net
だるま

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 03:30:00.64 ID:RjDDCpU+0.net
ガスふかして飛んで逃げてるし前のコマで自爆に気がついてるし全然死んだ感じしないけどな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 08:36:03.49 ID:rBBVOzDL0.net
大丈夫よ
ジークがぐあああてやる時にはすでに退避体制とってる
ジャンプして身体丸めたんだきっと

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 09:38:57.97 ID:hLnxE/p10.net
>>943
今のところ諫山先生の匙加減でどうとでもできる描写にされてるから
無事なのが一番だけどポジティブにもネガティブにもなれないな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 10:36:05.30 ID:KVBaThLj0.net
じゃあ発狂しといた方がいいかな
すでにろくに眠れんかったが一周回って大丈夫な気がしてきたんだが
骨が丈夫なアッカーマン設定も活きてくるかなと
母親の愛がリヴァイを守ったんや

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 10:54:03.66 ID:2pk3wgmm0.net
でもこのままずっと生死不明のままにされたとしたら嫌だな
最後の最後になって出てこられてもさ
強いが故に肝心な時には出番無いよね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:03:48.48 ID:zIZjrcuM0.net
子供を抱く母親を気遣ったり優しい目で見る兵長からすればジークの思想はまったく相容れないな
物言えぬ小さなものたちへの兵長の愛情は深そうだから
産まれてくるものを第三者が断つなんて絶対許さなそう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:55:47.03 ID:rBBVOzDL0.net
あんだけ飛んで距離あったら体も無事そう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:58:24.99 ID:rOHNRe6p0.net
己のような大人は子供を持ってはいけないって話なら
多少共感したかもしれないけど
そこにエルディア人全員を巻き込むのは絶対に違うよね
兵長はあのまま川に落ちるのかなあ
950が言うようにどうにでも転がせそうなのがほんと怖い

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:05:05.84 ID:hK7pYPlC0.net
兵長は猫のようにくるっと着地して転がってる上半身だけのジークの首根っこ捕まえて
「くそ面倒くせえ奴だ」と来月号で引きづってる可能性もある

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:43:01.70 ID:105yV8OH0.net
欠損とかは勘弁してほしい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:17:38.27 ID:DcFdkzKE0.net
それ兵長には禁句

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:19:14.04 ID:DcFdkzKE0.net
足挫いた程度でも俺は役立たずだって引っ込む謙虚すぎな兵長は万一の際の立場どうするの

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:28:11.22 ID:rOHNRe6p0.net
兵長が重傷じゃなかったとしても
立体機動装置が壊れてるかもしれないからなあ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:37:42.14 ID:105yV8OH0.net
自分で設定した装置で後遺症ってなんだかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:38:06.24 ID:hLnxE/p10.net
>>959
その時は他の任務振られた
今はそうではないしジーク野放しにできないから追いかけるのでは

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:41:59.73 ID:iLkXYUvg0.net
戦闘では圧勝するけど重要な局面での選択ミスや隙で兵長が不利な状況になるって
今までもあったことだけど今回のは話の都合感も感じてしまった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:48:20.26 ID:hLnxE/p10.net
雷槍で爆発したとしてもジークにダメージ与えられるし
殺せず巨人化や再生する相手に対してできる限りの対策とったと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:58:35.79 ID:rOHNRe6p0.net
兵長が無傷でまだ戦えるならね
兵長が重傷ならまるで意味がない
雷槍仕掛けずに定期的に体を切るだけの方が得策だった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:59:56.57 ID:2vWGw26T0.net
今回は間抜けと言われても仕方ない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 16:35:21.88 ID:2pk3wgmm0.net
自分で仕掛けた雷槍でやられるってのがね…
これリヴァイも危なくないかって思ってたら案の定だよ
生きてても怪我で退場とかなら戦って死ぬ方が良いわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 18:09:29.85 ID:zu4Iyyg40.net
今はお馴染みのキャラが片っ端から下げられてる展開でリヴァイも例に漏れずやられてるんだね
ストーリーの都合感アリアリだしあんまり見てて気持ちのいいもんじゃないけどね
仕方ないわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 18:40:59.55 ID:105yV8OH0.net
兵長に限らず最近辻褄が合わなかったり違和感のある展開が多いし前はこんなんじゃなかったのに一体どうしたんだろう
このまま最終回迎えるのかな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 19:03:39.14 ID:rOHNRe6p0.net
マリア奪還作戦で捕えたジークをピークにあっさり持っていかれたしまった経緯を思えば
兵長が敵が現れた場合を想定して
ジークを放置してもすぐに逃げられないように雷槍を使うのは理解できる
敵が現れなかったから無意味に思える状態になってしまっただけだから
後は無事を祈るしかない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 19:14:24.07 ID:rOHNRe6p0.net
スレ立てできなかったのでどなたかお願いします

【進撃の巨人】リヴァイ兵士長を健全に語るスレ 14

◆進撃の巨人のリヴァイ・アッカーマン兵士長について あ く ま で 真面目に話すスレです◆

キャラ個人に関する考察または議論、原作展開や描写についての真剣なレスはこちらでどうぞ
エロ目線・キャラ萌え特化の性愛スレは極力ピンクのキャラサロン板にある本スレ(通所潔癖スレ)でお願いします
アニメ板ですがアニメ版限定ではなく原作最新話までOK


●注意
 sage進行推奨
 次スレは>>970/荒らしはスルー/実況は駄目

●禁止
 発売日前のネタバレレス
 他スレや外部サイトを含む全ての他所話題
 リヴァイ以外の他キャラへの言及・他キャラ主体の話題 (家族などの身内はOK)
 リヴァイ関連の二次創作や同人話またはカップリング話 (キャラ単体ファンスレです)
 リヴァイに関する潔癖スレ以外のスレの名出しやヲチ行為 (誘導はOK) a
 リヴァイ含む全てのキャラまたは公式への叩き・過剰な愚痴 (アンチはアンチスレへ)




◎前スレ
【進撃の巨人】リヴァイ兵士長を健全に語るスレ 13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1527509782/

◎本スレ
【進撃の巨人】 リヴァイ兵士長は潔癖症可愛い 118
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1537862925/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:12:40.80 ID:p/eC8NrH0.net
次スレです

【進撃の巨人】リヴァイ兵士長を健全に語るスレ 14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1549717768/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:18:54.41 ID:KVBaThLj0.net
>>972
おつ
ありがとうな
保守っているんだっけ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:18:00.14 ID:rBBVOzDL0.net
雷槍はそもそも自分で打ち込んでから脱出する武器だし
兵長はジークがピン抜いてから脱出する時間を把握してた

と思うことにしてるよははは

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:37:29.90 ID:AGFJ03EU0.net
>>972
立て乙です
目的があると言ってる人がまさか自爆するなんて思わないでしょうに
雷槍だったら再生能力がある人間でも流石に死ぬだろうと思うだろうし
ましてリヴァイは脳機能の移動なんて知らないんだし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:58:39.02 ID:n155zZX+0.net
ここで死んだら結局VS女型の巨人戦がピークでしたなって事にならないか正直

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 00:24:59.72 ID:C7uOq3WE0.net
>>975
ライナー仕留め損なったリヴァイなら分かるでしょ
首ぶっ刺しても生きてんだから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 00:33:09.07 ID:G2GoNVxF0.net
>>976
その頃は目立つ部下がいたから印象深いけど
単独の戦闘としては兵団と猿の決戦が一番アツい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:12:34.20 ID:xD+K6a3D0.net
特に理由もない雷槍がリヴァイを襲うー…!になってるから理由がほしいわ
何で地下牢じゃなくて巨大樹?→立体機動が有利だし無双できたから正解
ワインを飲むかね?飲ませるかね?→部下のおねだり。リヴァイは飲んだか不明と解説されたから
雷槍もリヴァイが何を思って仕掛けたのか明らかにしてほしいわ

雷槍が無くて再びピークに奪われたら今度は対策しとけとツッコミ入るだろうから
やっぱり敵が来るのを想定してだと思うんだが
前回の教訓を生かして対策したら敵は来なくて裏目にってもうどうすりゃいいんだ…
リヴァイだけミストかよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:23:24.25 ID:SYRp09a/0.net
移動するときにジークを監視する人がいないからでしょう雷槍刺しといたの
爆発する時のことは想定してたと思うよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:27:01.27 ID:j05uI0F10.net
こんなとこで死ぬとか納得出来ないわ
だってそれじゃあリヴァイって強いけど誰も倒してない
女型→取り逃がす
猿→啖呵切っておきながら結局取り逃がす、それどころか自爆に巻き込まれる
主人公ともよくわからんままお別れ?
最強キャラを作者がもて余しただけになるじゃん

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:59:25.52 ID:zfTDRStN0.net
>>979
ピークが来てるとはさすがに思ってなかったと思うけど
エレンやイェレナ達の状況を兵長は何も知らないから
警戒するのは当然だと思う
実際まだ無垢巨人が一体残ってるしね
どこに向かおうとしてたのかは明らかにして欲しい

足を切るために近寄ったのがまずかったってだけだと思うな
兵長を巻き添えにできるタイミングをジークは狙ったんだと思うし
銃があれば馬に乗った状態で撃つだけで良かったのにね
あの一問一答がこのタイミングできたのはその補足なのかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 02:35:49.57 ID:ao+/pz7W0.net
パラディ島側に寝返ったピークが、飛んできた兵長を背中でキャッチして避難&ジークにトドメを期待

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 04:33:56.22 ID:Chn7lcIw0.net
一番物語の犠牲と奴隷になってるのは実はリヴァイなんだな
読者の反響が大きいから余計に

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 07:27:52.52 ID:xD+K6a3D0.net
>>982
正確にはピークがまた来るかもしれないと思ってじゃなくて
戦鎚エレンでもイェーガー派でもいい、とにかく前回のように奪われないようにしたかな
実際にピークがジークを奪うチャンスを伺っていたとかだったらいいんだが
銃より刀だからこうなったとブレードリヴァイにケチがつくのもまたキツイわ…
何処に行く予定だったのかも知りたいな
ワインを知って酒好きピクシスも飲んでいると考えるとは思うが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 07:51:45.36 ID:guUvFtHv0.net
リヴァイならジークが自爆する可能性も頭に入れといて自爆されたとしても巻きこまれるのは避けるだろうと思ってたわ
爆破装置への警戒で出来るだけ距離をとることを最優先にしてジークのうわごとなんか聞き流せば良かったのに
安楽死とか言い出したジークの言葉に思うことがあって反応してしまったとか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:33:41.43 ID:wtmKkYzT0.net
>>986
仲間を沢山死なせてきたし
安楽死ではないけど楽にさせてやる為に死なせた上官までいるし
思うことは大いにあったと思う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:45:19.27 ID:G2GoNVxF0.net
エルディアの立場と
孤高のアッカーマン一族の立場
両方あるからな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:47:43.36 ID:kDnuiH/d0.net
爆発する前にジャンプしたんではっていう人もいるけど普通回避するなら下に伏せたりすると思うんだけどな
ひきのためもあるからなのかもしれないけど
こんなんで右手欠損とか間抜けすぎるからやめてほしい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 09:30:08.85 ID:J7nncqxr0.net
伏せるって荷台の上で?その方がヤバいでしょ
馬が無事なように見えるからとっさに馬の下で伏せればいいけど
あの状況だとガス噴射して上に遠く飛ぶのがベスト
ゾワってしてたから危険察知して一瞬早く飛び上がったあと爆風で更に飛ばされた
欠損してみえるアングルにしたのは作者が意図的に描いて盛り上げるため

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 09:50:51.60 ID:J7nncqxr0.net
>>989
>普通回避するなら下に伏せたりする
確かにリアルでは空へジャンプできないから下に伏せるね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 09:52:15.55 ID:ke3hEgSZ0.net
下手に風圧に逆らわないで出来るだけ遠くに飛ぶのが正解だろうね
ただ生身での高所落下だから意識不明と多少のケガはある

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:53:47.04 ID:zfTDRStN0.net
兵長の方がジークより遠くに飛んでるから
爆発前に多少距離は取れたってことだと思う
そこから爆風と共に飛んでった感じかな
爆発からの回避については兵長と普通の人を比べても意味なし
血飛沫が出てる以上怪我は免れないのと
濁流に落下しそうなところがまずい
こんな時に限って大雨降らせる先生よ…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:21:17.26 ID:5jUu/yc60.net
>>977
体がバラバラになるくらいの爆発ならさすがに死ぬと思うんじゃない
ライナーは首刺されたけど体は無事だったわけだし
あとマーレ勢の逆襲じゃなくてイェーガー派という反乱分子の事は知っていたから
万が一反乱分子に見つかった場合でもジークを人質に取れる手段でもある
まぁメタ的にここでリヴァイとジークを離さないと物語進まないからなんだと思ってる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:39:19.04 ID:zfTDRStN0.net
あの程度でジークが死ぬなんて兵長は思ってないよ
動いたら体が二つに分かれるって言っててジークはその通りになってる
ライナーは首だけじゃなく心臓も串刺しにしたけど死ななかったんだよ
殺す気なら少なくとも上半身を確実に粉砕できるように雷槍を設定するよ
それくらい兵長は予見できる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:22:39.11 ID:b2E0BYIl0.net
>>993
逆に大雨降らせてフード被せたのは
頭守って髪の毛燃えたりしないための優しさかもしれんよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:26:09.69 ID:SYRp09a/0.net
左足で荷台蹴って前方へ飛翔して身体丸める
そこに爆風が来て飛んだみたいな
雷槍の爆風自体はこれまで何度も見てるがそんなでかいもんじゃない
気がする

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:07:35.42 ID:kDnuiH/d0.net
雨降ってたのは悔いなきに被せてるのもあるのかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:18:55.34 ID:xD+K6a3D0.net
川を増水させてリヴァイを流してジークと離す為かねぇ
だとしたら川が無ければまた反撃できるくらいのダメージと希望を持ちたいな
雷槍についての話ありがとうな
やっぱり無意味でもない感じだが作中で描かれてほしいな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:23:44.20 ID:G2GoNVxF0.net
巨人について都合の良い設定が出てラストシーンに繋がると予想されるから
もはや既存エルディア勢は誰がどうなってもおかしくないのよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200