2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)はコラボアプリで冷遇される糞アニメ28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/09(水) 19:23:10 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512


☆前スレ
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)はキャラ声アプリも心中した糞アニメ27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1590915767/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:24:16 .net
本スレ基地外四天王
60.119.186.140
111.217.12.246
153.198.50.204
221.250.193.133

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:24:38 .net
パワハライベントでの一幕

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 21:07:06.50 0
>主人公として自己紹介しようとしたら「いや主人公は緑川さんでしょタイトル言ってみ?」
>広瀬が選んだ好きなシーンの話で、本人が語るより先に周りがそのシーンの良さを語り尽くして何も言えなくなる
>大きいとこだとこれくらいだけど、細々とした弄りは所々挟まれたな
>演者内ではいつものノリなのは分かるけど確かにしつこかったかもな

本スレのこれイベントとか行ってないけどほんと?
さすがに可哀想すぎるし、やり過ぎて虐めになってるだろこれ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:25:12 .net
公式でいじめた結果調子に乗ったファン()の行動がこれ

355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-B/CD [118.159.54.66])2019/03/16(土) 00:40:22.04ID:l3wFNH1D0
>広瀬<〜〜〜なので宜しくお願いしまーす
>会場<(シーン・・・・)
>広瀬<え?(半ギレ

>ワロタ

こいつは馬鹿にしていいんだという空気に呑まれてこうなっていく

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:25:33 .net
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 21:24:09.48 0
アニメディアのインタビュー記事読んだけど、広瀬さんはグリッ太ではなく本来の裕太に愛着がある感じ。
ちょくちょく独自解釈を答えている。六花の話題を振られても裕太に戻すし。
初主演だけに代表作になるかも知れんし、頑張ってキャラを解釈して役作りをしたんだろうなあ。
以下大雑把な抜粋。

・裕太自身がグリッドマンだったという事実が明かされました
 →素の裕太の台詞は最後の寝息だけ(笑)。
   でも戦う時などで裕太の考えが出てきていた。「人間だったら倒せない」とか裕太の意思が見えていたと思う。
   (グリリバも「それはもちろんあると思うよ」と続ける)

・グリッドマンが裕太を選んだかについて(グリリバは「六花が好きだからでしょ」と答える)
 →それでもヒーローの素質が絶対あると思う。ちゃんと正義の心を持つ人だと思う。

・演じる上で特撮ヒーローっぽさを意識したことはあるか
 →監督から「Bパート裕太になってくれ」みたいなことは言われた。
   Aパートは日常を大切にして、Bパートはヒーローとしてしっかり戦う、そういう役作りはした。

・六花についてどうか
 →眼の前の人を救いたい一心で、それがアカネだったと思う。そして裕太は間違っていることに対してちゃんと行動できる子。

・グリリバ「グリッドマンが裕太の中から出てきたら、裕太はぜんぜん違う性格かもしれないよ」
 →変態とかだったら嫌だな。マジ泣きます(笑)。
   いや、グリッドマンが出た時もちょっと天然だけど、曲げないところは絶対に曲げないですよ、裕太は。

・読者へのメッセージを
 →グリッドマンという言葉、タイトルを伝えたい、残したい。それが僕の使命だと思っています

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:26:22 .net
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/03(日) 15:22:39.39 0
別冊宇宙船の広瀬さんインタビュー

――印象深いシーンやセリフをひとつ挙げるとしたら
PVにも使われている「俺にしか出来ないこと、それが俺のやるべきこと」というセリフです。
グリッドマンが裕太を選んだ意味や答えがそこにあると思います。
第3回で人の言葉を話すアンチ怪獣体を前に、戦闘をためらったり「人間なのか?」と尋ねたりするシーンがありますよね。
そういう優しさを持っているからこそグリッドマンは裕太に宿ったのでしょうし、それを一番表現しているのが「俺にしか出来ないこと」のセリフだと思います。
「本当の裕太」を演じたのは最後の最後に目覚める寸前の寝息だけで、結局どういう人物なのかは想像するしかありません。
でも彼の本質の部分はグリッドマン同盟として過ごした日々の中にも浮かんでいたと信じたいです。
過去の記憶を失っていても、人々を守るために怪獣に立ち向かったのは間違いなく裕太自身の意思です。
超人的な力が宿ったとはいえ、同じ気持ちでなければ一緒に怪獣の戦いに飛び込むなんて出来ませんから。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:26:47 .net
テンプレ終了

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:27:16 .net
即死回避保守

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:27:31 .net
保守

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:27:46 .net
保守です

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:28:08 .net
保守終わり

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:42:55 .net
スレ立て乙

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:58:56.92 .net
立乙

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:37:40 .net
愚の本編もコミカライズも小説もスピンオフも全部、電光超人グリッドマン見てた女子高生の夢オチなんだよな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:37:31.85 .net
チャンピオン連載の新中執事喫茶のコミックが10月に出るらしいが売り上げ的に大丈夫なのかね
1巻と銘打ってるから続刊予定なんだろうけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:40:26.25 .net
前作主人公を出しておけば、逆にグリッドマンと世界観説明するの数分で済む。裕太達を出した事が逆に無意味になってるし最初1話と2話見て何でグリッドマンはこんな奴らに頼ってるんだと不思議だった。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:36:25.43 .net
ジャンプラのコミカライズでアニメ同様愚を初めて知った勢がグリッドマンっていったいなんなの?
なんで裕太がジャンク通ると愚が現実に立体化するの?
そもそもなんで愚はジャンクにいるの?
などなど困惑するコメ欄に書き込んでいたけど未だにその事についての説明は愚からも一切無し
そもそも登場人物の誰も愚のことすら聞かないし言ったりもしない
他の作品だったら誰彼構わずページたくさん使ってでも説明するのに愚と来たら説明するきナッシングだなと毎回思う
6話のアノシラス二世出しても特撮版も怪獣娘知らない人らにも?のオンパレードだと思うがggrksで終わらす気かな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:20:20.60 .net
特撮版はグリッドマンが直人達にちゃんと説明して協力を求めてるのに、カーンデジファーも目的を武史に説明した。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:52:50.75 .net
愚や新中がろくに説明しない、または六花と内海がまともに話を聞かないもしくは余計な事をしたせいで裕太を危険に晒した事何回もあるしな。おまけに刺された裕太のベッドの前で内海が言った言葉は無能な同盟と新中にブーメランになってる。愚に憑依された裕太がこいつらの事を忘れたのがせめてもの救い。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:35:14.76 .net
>>17
愚の設定の数々は原作知ってても辻褄合わんからな
原作は現実世界とコンピューターワールド、ジャンクが密接に絡んでいるが愚に関しては「〇〇という設定」でしかない
唯一夢オチにすればすべて説明できる

コミカライズは学園祭回の主人公達のサイコっぷりを忠実に再現して初見の度肝を抜いてほしい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:25:58.69 .net
6話から最終話に至るまでどんどん行動がアカネ以上にサイコパス化するからな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:10:32.65 .net
ウルトラマンZ、登場人物の殆どがクズで笑えない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:59:39.24 .net
本当にやりたい事が通らなかったから腐り切ったんだろうな
本当にやりたい事をやったら見逃し再生数が激減していったが
愚とおんなじじゃん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:42:49.44 .net
今の特撮は東映も円谷も見ていて疲れる物ばかり造ってるな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:44:07.11 .net
Zの敵役のセレブロもアレクシスとあんまり変わらないよね。やってる事もチンケな愉快犯だし積極的に主人公サイドと敵対しないし。円谷はもう王道的な悪役作れないのか?。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:08:04.62 .net
>>22
あんなクズ共の集まりが地球防衛軍()
怪獣や宇宙人が襲撃する前に地球が終わるw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:23:41.62 .net
悪人が隊長やってる時点で

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:00:33.66 .net
愚は電脳世界やレプリコンポイドとか上手く生かせば美味しい要素を、わずか12話でまとめられず夢オチで投げて終わったな。仮に企画通りウルトラでも失敗してる、誰にも共感できないしツツジ台と住人が造り物だと分かってもだから何としか。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:27:42.16 .net
愚のコミカライズも6、7、8話とネタばれ回中心になるけど六花達の正体が人間じゃないと分かっても未見の読者逆に納得するだろうな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:35:03.22 .net
>>25>>29
愚にせよタイガにせよゼロワンにせよ
製作陣のオナ二ーやると共感できない
人物ばかりと話が支離滅裂したり
特定のキャラ推しなど似たような
作風になるのはなぜだろう。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:04:25.11 .net
主人公よりライバルを通り越した悪人を優遇するなんて拗れたオタクしか食いつかないのにな
終盤までに訓練された信者しか居なくなる事しかしてないよね
粛正されると思ったアンチを生かしてライバル()にしたのも意味不

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:31:28.59 .net
そういえば六花のアンチお風呂入浴シーンはコミカライズ作者はどうするんだろう?あれアニメでも唐突過ぎた
まあジャンクを代車でゴロゴロもそのまんまだったし
このままアニメと同じく裕太の記憶喪失は愚に乗っ取られたからとかアカネの見た一晩の夢オチでしたで終わらせたらある意味伝説になるだろうな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:44:52.54 .net
7話でも今まで散々とんでもない事見てきたのに、裕太の言葉を六花と内海が信じないのも不自然。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:00:32.18 .net
>>31
>粛正されると思ったアンチを生かしてライバル()にしたのも意味不
巨大特撮や市街地戦やるロボアニメdisるための舞台装置じゃないか?
病院での内海の台詞のことだが
それらと関係ないグリッドマン名乗ってやってることでグリッドマンdisにもなる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:05:49.31 .net
学園物と市街地戦が噛み合わないし、特撮版に比べ範囲が狭くなったのと終始ギスギスした雰囲気になった。内海の場合はお前が言うなで通じる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:11:49.70 .net
市街地戦disやヘイトはそれこそ特撮版前後頃にアニメ他で流行ってたような
その辺りの流れがエヴァの戦闘前に一部の建物を地中に埋めるなんじゃないかと思った
個人の感想だが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:05:59.37 .net
愚やZがニチアサアンチの隔離場止まりで残念
万人ウケを模索しないでエヴァみたいな囲い込みしかしなくなったし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:15:32.83 .net
散々既出だが元々市街地戦闘しないからこその魅力があるグリッドマンでやらなければよかった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:01:43.20 .net
気にかけたの文化祭回の1回限りでそれも結局同話内で市街地で必殺技ぶちかまして特に気にした様子も無かったのに
急に言い出したあげくそれ以降はまた気にすることも無くなる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:15:10.09 .net
ようつべでアイアンサーガの広告動画見るがアカネ役の上田がぼそぼそ嫌そうに喋っている感じに聞こえて草。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:52:39.57 .net
アイアンサーガは裕太も声が小さくてボソボソなんか話してる状態だし声が普通にデカイのはグリリバ勢ぐらいかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:27:39.70 .net
そんなに酷いのか。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 16:38:31.25 .net
市街地戦やったのって結局ウルトラマンのパクリやりたいからだろうね、愚の戦い方本物に比べ蹴り技殆ど使わないし。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:25:07.68 .net
>>27
主人公→散々怪獣倒してきたのにいきなり怪獣可哀相とかほざいてヘタレ化
デコ女→第二のキリヤマ発言、Z様Z様うるさい
科学女→信者からもサイコパスと叩かれるくらいのキチガイ

何この防衛軍

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:34:48.10 .net
グリッドマンで釣った現実へ帰れ()でしかないのにyour storyより絶賛されてワロスw

Zがウルトラマンやヴィランで釣ってぼくがかんがえた最高の防衛隊()がしたいだけだったとはw
若輩な主人公達をsageて無双したいオタクだけマンセーするんだろうな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:47:15.67 .net
愚もそうだけど、ネットで絶賛されたと言ってもしょせん一握り。まして特撮は少子高齢化関係無しに、見てる視聴者がアニメより少ないのを忘れてはいけない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:51:25.34 .net
ゼット様を連呼した方がマシだった
オタッフとオタクに都合のいいパイロット()にされたんでもういいわ
ってどいつもこいつも駒でしかなかったけど
予約キャンセル多発するんじゃね

堕は来年になりそうだね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:01:18.58 .net
愚は玩具もグッズもフィギュアも売れなかった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:04:28.97 .net
>>44
デコ女って宇宙人に人質にされた時「死にたくない」とか情けなく泣いてた癖に「怪獣の居場所はない」とか説得力無さすぎる
死刑寸前の殺人犯と大差ないブーメランクズ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:18:43.10 .net
セブンの息子の弟子ならオマージュでセブンの弟子の防衛隊如くストレイジ全滅やれ
クズしかいないからスカッとジャパンみたいな展開になりそうだなw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:11:32.18 .net
雨宮哲、本当に勇者シリーズ全8作と電光超人グリッドマン好きなのか。好きなら本物と似ても似つかない愚みたいなアニメ造る必要無い。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:13:08.42 .net
自前では勝負できないから過去作に頼るだけかw
愚みたいに新規層が定着できるとは思えない作風に切り替わって残念だ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:36:37.61 .net
愚で鳥餓のアニメが初っていう視聴者も多かったみたいだけど愚のあの有様でもう二度と鳥餓のアニメは見ない商品も買わないって層はそれなりにいる模様

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:38:52.57 .net
>>49
死にたくないはあれバロッサが洗脳して言わせてたんだと思うぞ
まあそれ以外の部分がひど過ぎだが
前回今回のハルキはほんとぶん殴りたくなるレベルでウザかったわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:58:23.32 .net
そらあんなパチモノ見せられたら買いたくない見たくないって、視聴者はいる。鳥餓のアニメに慣れてる層は世代でも喜ぶが、例え世代でもそうでない層は愚を最終話まで見て拒絶反応起こす。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:41:52.75 .net
>>46
Twitterの特ヲタツイートで他の特撮と一緒に愚が持ち上げられるのがいまだにうざい。あとネクサスやメビウスも。こんなに挙げるから円谷や信者が調子に乗る。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:30:40.02 .net
客演が多かったメビウスはともかく陰惨な展開が多かったネクサスや愚がマンセーされるとは

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:52:22.62 .net
円谷が愚とルーブで立て続けにクソ寒い百合をやってて吐き気がしたけどその内登場人物クズZでもおでことサイコパスの百合回やりそうな悪寒

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:15:56.40 .net
愚の場合は最初から六花とアカネがメインで、本来アカネを一平と一緒に救う役割の裕太は六花の引き立て役。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:19:38.58 .net
本来の電撃超人グリッドマンFには六花と内海と新世紀中学生は影も形も無いのに、何でオリキャラの癖にあそこまで出しゃばるんだ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:22:49.48 .net
>>58
既に8話でやってる
12話ばりに炎上してた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:01:20.55 .net
ジャンプラの愚のコミカライズもこのまま行くと炎上?案件かも
ここんとこジャンプラは連載読み切り問わずノマカプかと思ったら百合でした実はホモエンドでしたで終わるのが多くて連載中の漫画には百合はあるがウケは悪い
そして百合もホモも受け付けない読者層からすればLGBT漫画はイラねって言われている
愚のコミカライズを純粋に裕太が主役の特撮漫画だって思っているっぽいアニメ未視聴組とかにすりゃアニメそのまんまエンドだったら怒り狂うだろうな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:54:29.93 .net
ニュージェネアンチやニチアサアンチしか居なくなった
8話は坂本ガーで思考停止して、12話はマンセーしちゃってる
デルタライズクローまでのタメにしては悪手だったけど懲りないんだろうな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:08:28.78 .net
ゼットは8話より11話12話の方が糞だわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:41:56.18 .net
百合や腐女子向けの漫画雑誌なら、他にあるからそこでやりゃいいのに。愚もアニメ本編は裕太と内海や、アンチとキャリバーとかマックスと裕太とか腐女子に媚びた描写も多い。ボラーと内海もそうだろうな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:24:43.69 .net
ボラーが最初は女の子設定だったところを見ると内海といい感じになる予定だったのかも
ボラーのキャラソンも内海とデートって感じの曲歌詞だし
悠木が歌詞聞いて視聴者に向けて歌っているのかと思った相手はまさかの内海かよって驚いていた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:34:37.65 .net
出来損ないのレプリコンポイドの六花が、裕太好きになった所で幸せになるのが想像できない。相手の言葉を嘘か本当かも分からない程の不良品。六花以外のレプリコンポイドも全部そう。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:44:39.94 .net
勇者とグリッドマン本気で好きなら、六花みたいな冷淡で無感情な奴ヒロインにしないだろ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:36:11.73 .net
こんなサイコホラーアニメにグリッドマンなんてタイトル付けるな、電光超人グリッドマンに対する風評被害じゃねえか。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:28:43.62 .net
>>62
この間の読み切り前後編はひどかったな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:18:13.70 .net
徐々にメイン層より拗れたオタクしか相手にしてない事を明かしていくアレな作品と違って
愚は1話から拗れたオタク専用に全振りだった
グリッドナイト()でやっと目が覚めた奴もいれば、ロボットアニメのパロよりウルトラシリーズのパロを増やせと喚く信者がまだいる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:20:46.48 .net
一話の六花の裕太へのありえない態度と言動にこの子マジでヒロインなのかねって思ったよ
ちなみにアイアンサーガでは自分は普通の人間だからを連呼している模様

そういえばドラえもんでスネ夫がドラえもんの道具借りてロボットの友達作るって話があるらしくそれをのび太が友達をロボットで作るなんて哀れみたいなセリフを言うらしい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:42:56.69 .net
裕太じゃなく六花が主役って考えだろうね、六花は何やってもお咎め受けないし必ず誰かが護ってくれるし家族もいる。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:31:57.51 .net
糞ヒロインでんほぉしたいだけの雨宮がなんでウルトラマンやりたいアピールやってたんだ?。円谷も円谷でこんな野郎を絶賛するもんだ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:06:05.86 .net
散々言われてるけど、六花と内海と新中とアンチ邪魔。6話のコミカライズで六花とアンチの絡みあるけど、どう言われるかな。主役だったはずなのに裕太は後半添え物兼ただの戦闘要員だ。しかも六花は後半完全に主役になる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:19:21.83 .net
全然知らなかったけどPSO2とコラボするんだな、ほとんど話題になってない気がする
そのついでにPSO2×グリッドマンでドンキ限定グッズ売ってるみたいだがマジで空気だ
かつては転売ヤーがいたのが夢みたいだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:28:58.40 .net
どこが人気アニメだって。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:39:53.77 .net
本当に人気アニメならコミカライズやスピンオフももっと話題になってるけど
円盤も右肩下がりだったんだろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:02:19.53 .net
グリッドマンの名前使って、空想に浸ってないで現実に帰れなんて古臭い題扱ってる時点で。パクリ除けば本当につまらん伏線も意味無いアニメ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:12:42.38 .net
それすらパクリってプライド無いのか。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:48:59.14 .net
>>76
グリッドマンではグッズ売ってなくない?
pso2はグッズ売ってるけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:51:18.93 .net
>>76
何そのゴミとゴミのデモニックフュージョンアンリーシュ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:11:22.88 .net
>>81
そうなの?コラボ商品はネットの記事を斜め読みしただけなんで間違ってたらごめんよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:45:48.15 .net
愚は新しい物に興味無いだけならまだいい、だがグリッドマンへのリスペクトも愛情も欠片も無かった。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:37:54.56 .net
愚のキャラで六花が一番ストーリーブレーカーだと思う
雨宮がオーディション当時リアル女子高生だった宮本をなんとか自分の作品内で引き立てたかったって思うぐらい六花の寵愛贔屓っぷりが結局物語自体も崩壊させた気がする
そういや愚もオーディションから数年は音沙汰無しの放置だったって声優らが言っていたっけ

アノシラス二世から半年近く意識不明になっているアカネがCWにいると聞いたリアル裕太の彼女を助けに行きたい想いに新しい愚が応えてくれて近所のお兄さんみたいなポジの一平が新しい愚の為に再度作ったアシストウエポンを装備してツツジ台へAFしてダイブするも待ち構えていたアレクシスに敗れる
それでアカネを救いたいリアル裕太と隣の席のアカネを救いたいと思っていたCWの裕太が重なったとか
リアルから一平や武史が内海にジャンクを通じてあれこれサポートして内海の見せ場を作るとかいろいろやりようはあったと思う
新中もツツジ台で裕太らを護衛や調査などで行動しやすいように武史や一平が人間スタイルを新たに用意したとか
アカネがリアルに帰る時裕太も一緒でその時に六花がパスケースをアカネに思い出の品として渡したり
内海の隣にはリアル裕太と分離したCWの裕太がいてお互い別れの挨拶をする姿に愚が友情っていいなって言わせたり
内海もあそこまで冷遇するなら出さなきゃ良かったのに
六花もそうだけどキャラのエピソード的な積み重ねがあまりにも無さすぎる
アカネが神様だったとか人間じゃないとかそういうことを聞いても悩んだりもしない趣味も理解しないマジでデク人形ども
アカネを救いたいと思うのなら夢回で三人ともアカネの手を取って一緒に走ったりするはず
アイサガコラボで六花にアカネとの事は設定を超えた友情があるって言わせても愚の本編で友達入力設定をどこでどう超えたのかさっぱり分からない
あと六花は塩対応するけど実は友情に厚い子と言われてもな
雨宮はご寵愛の六花をいかに愛でるかであれも入れたいこれもやりたいで引き算しないから結局メアリー・スー六花のせいで話が空中分解した感じがする
庵野がウルトラマン好きだから雨宮も俺も俺もと自分も乗っかったんだろうけどウルトラマンへの知識の浅さはどうかと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:15:18.51 .net
結局六花好きにならなきゃ楽しめないんだよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:09:19.95 .net
グッズ等も売れてないのにやたら六花を贔屓する雨宮。このオッサン商売人にも向いてないんじゃないのか?。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:19:47.95 .net
>>85
雨宮のウルトラマンへの理解のずれっぷりは他人の感情を理解できなんアスペ感ある
裕太が乗っ取られて別人になってるのをウルトラマンと同じでしょというところが特に

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 06:24:55.90 .net
味方側でそれをやってるのが六花だしな、刺された裕太ほっといたり文化祭で大勢人が死ぬかもしれないのに自分はアカネの友達だから勝手にやれとか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:13:23.32 .net
>>89
文化祭はそれ以前の問題だがな…
普段の学校や町はどうでもいいんかとツッコまざるを得ない
突然出てきた危機感

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:31:50.26 .net
雨宮が裕太はハヤタですとブックレットで見た時思わずハア!ってマジで思ったよ
ウルトラマンはハヤタを自分が事故って死なせたから命救う為に同化するよってまずハヤタ本人に聞いてから一心同体している
科特隊メンバーのこともすごく気にかけているし
最終回でもまだ若いハヤタを死なせたくないから自分は十分生きたからゾフィーに持ってきた命はハヤタにあげてくれってすごく気にかけている
裕太らはこの先幸せですという雨宮の妄言だけに対してハヤタはその後幸せに暮らしている描写はちゃんと映像であった
愚は裕太本人に同意を得たわけでもなく一方的に勝手に乗っ取り好き勝手体動かして
挙句の果てに裕太が腹刺されて重傷っぽいのに使命の方が大事だとか言って内海振り切って走っていく始末
雨宮はウルトラ好きを喧伝する割にはちゃんと見てるのか?と疑いたくなるレベルだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 06:26:29.92 .net
このアニメの評判の悪さは六花が嫌いって声が男女問わず圧倒的に多いのも関係してる。六花とアカネのコスプレやってる女性も最初だけしか見ない。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:59:42.75 .net
宮本は愚の視聴者から六花が一番大嫌いだと言われたらしい
ジャンプラのコミカライズでも六花よりもアカネの方が可愛いと評判だし
六花のヒロイン枠にしてはあの言動性格行動が全部好きになるのは無理だった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:00:35.15 .net
ここのスレの話読んでたらオタクにはアニメ作りは向いてないて富野も言うわな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:46:39.19 .net
六花しかり中学生しかり、やりたいこと優先するからなオタクは
中学生に至っては長谷川からも出すなとダメ出しされたのにどうしても出したいとごり押ししたキャラ
お陰でただでさえ少ない尺を中学生の描写で更に圧迫する羽目になったわけだ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:09:56.50 .net
タイトルになっているグリッドマン=祐太を放置しすぎ
原作よりすぐ色あせてすぐ埋もれたし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:40:57.05 .net
>>95
>中学生に至っては長谷川からも出すなとダメ出しされたのにどうしても出したいとごり押ししたキャラ
特撮の方は知らないが少なくともアンチスレくる人にとっては特撮でも評判が悪い脚本家にもダメ出しされたのかw
特撮版グリッドマンや原案のグリッドマンFには思い入れないから自分のキャラ出したかったんだろうなと思ってしまった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:55:28.45 .net
中学生はキャラとしての活躍の他に勇者シリーズやトランスフォーマーの喋る車もやりたかったのだろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:50:25.63 .net
勇者シリーズやトランスフォーマーが好きで見てきた口からすると新中らはただの無能&置物でしかない
キャリバー見ていてライアンがいかに優秀で仲間思いだったか再確認したよ
自分達が同時に出撃出来ないならなにかしらの知恵動かせばいいのにスマホで調べるとかさしてジャンクのパワーアップすればいいのにただだべっているばかり

某YouTubeでプロメア大絶賛してるチャンネルがあったけどあんなにいたプロメア儲は今いずこになってねえか?
プロメアage炎炎sageしつつも設定もろ被りにはたまたま似ただけうんそうでしょって苦しいこと言わせていたが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 06:53:33.26 .net
自称同盟のガラクタ2体もな、愚自体が二次創作とはいえ原案あるのに無能なオリキャラゴリ押しは駄作の近道だ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 06:55:07.22 .net
素人程余計なオリキャラ入れたがるんだよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:24:47.61 .net
二次創作でもオリキャラ無双とか贔屓溺愛はめっちゃ嫌われる
公式がやらかしたら作品ごと切られるのは当たり前だ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:28:14.56 .net
http://web.ar chive.org/web/20150522122746im_/http://www19.at pages.jp/interview/tfo.htm

ホント性格悪いねー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:48:36.05 .net
もっとウルトラオタクへ媚びるべきだったって何だかなあ
公式がクソだとこんなファン()しか残らないのか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:08:18.61 .net
ツツジ台のレプリコンポイドは、コンポイドと違ってコンピューターウイルスが擬人化した姿だから存在そのものが害悪なの忘れてるだろう。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:13:35.83 .net
六花と内海は一般人代表でもなく、ただのウイルスが人間ごっこやっててるだけでコンポイドはおろかアノシラスや本物のグリッドマンなら間違いなく駆除する。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:18:58.84 .net
雨宮もそうだが今の円谷は原作レイパーしか群がってこないイメージ
これだから内輪受けとか同人サークルって言われる。
愚の超全集でニュージェネ製作陣と雨宮の対談があったそうだが
まさかこのアニメを絶賛してたんじゃないだろうな?。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:54:57.20 .net
愚はグリッドマンがジャンクにいる事とアクセスフラッシュ以外、完璧に特撮版無視した展開だからな、話が滅茶苦茶になるわな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 21:36:24.96 .net
オリジナルタイトルでやれば勝手にすればいいんじゃないですかねと思うが
何故グリッドマンのタイトル付けてグリッドマンに石投げるみたいなことをやったんだろう
ウルトラネタぶち込むためだけにスタッフ自らで設定捻じ曲げにもかかわらず
市街地戦闘と住民に対して対策した設定付ければいいだけなのに
ウルトラへ対しても石投げる謎すぎる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:07:54.45 .net
無駄な会話ばかりで退屈な日常描写ですら、止め絵多すぎで人物ろくに動いてないし声は小さいわ音楽流さないから紙芝居に見える。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:41:45.96 .net
こんな内容じゃ売れなくて当たり前。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:15:38.39 .net
愚はアニメ本編だけでもグリッドマンだと思って期待して見ている視聴者へ石を投げて声優らやイベントを楽しみにやって来たファンにも石投げてるから凄いよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:50:43.49 .net
本編が他のアニメや特撮の焼き直しでしか無いからな、グリッドマンらしさが一つも無い。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:22:56.22 .net
六花と内海と新中もそうだが、アンチもとい草内藤も完全に裕太から出番を奪ってしまった。こいつらさえいなけりゃ本物の裕太とアカネと一平と別個体のグリッドマンと本物のアレクシスで話造れたのに。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:56:44.53 .net
雨宮自身が自分のお気に入りなアカネと六花に男を近づけたくないから裕太と内海をあそこまで邪険にしたんだし
六花を新中らも含めてちやほやお姫様扱いしたのも六花が雨宮のメアリー・スーだから
あと雨宮は次回作があれば今度はアンチを主役にしたいって言うぐらい愚にも興味は元々なかった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:43:19.58 .net
>>93>>115の書き込み読んでたら宮本、斎藤や広瀬のファンから相当嫌われてる感じがして草。よく嫌がらせとか受けなかったもんだ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:16:42.25 .net
宮本は女性視聴者から六花が一番嫌いだと言われたってのは本人のブログからね
広瀬ファンだけど宮本が嫌いというより六花というキャラが嫌いなだけだし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:22:21.83 .net
もう聞いてないけど初期のラジオ聞いてると宮本も結構なぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:53:16.19 .net
宮本は嫌いとかより関心がないからこの人が出ているラジオもアニメも見る気さえ起きない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:57:38.81 .net
愚ははっきし言うなら、ゴミ山に住んでる汚いガラクタがグリッドマンごっこやってるのを12話かけて見てただけだからな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:57:38.61 .net
愚は第一話から老害以外1話切りされるクオリティ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 06:57:56.45 .net
六花は最初から最後まで、特別扱いで周りから持ちあげられてたな。六花にだけ異様に優しい世界。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:37:55.50 .net
ジャンプラのコミカライズは次問題の六話だけど
六花がアンチにご飯奢るは分かるけどアンチをお風呂に入れるエピはそのまま入れんだろうか?
雨宮的には心優しい優しい六花さんのつもりなんだろうが頭おかCとしか思えない
アノシラス親子もよくよく考えたら自分らのエリアを勝手にアカネらに侵略されて街作っているのにずっと眺めていただけってこっちも頭おかしいんじゃね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:31:48.86 .net
ユニゾンがアノシラスの側にいないから、アノシラス親子も愚と同じ偽者だろう。それにフィクサービーム持ってんのにツツジ台消滅させないからアカネが造ったレプリコンポイドなのも愚と同じ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:36:40.26 .net
本物のグリッドマンとアノシラスならすぐツツジ台消滅させてるからな、アカネの夢の話としか説明できない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:51:52.28 .net
儲とかはツツジ台は異世界だから夢オチじゃないって言い張ってるけどツツジ台出来て半年って監督やスタッフコメント見る限りアカネは半年近く異世界にいたのか?になるし
精神だけ転移なら肉体はどうした?になる
肉体ごとなら行方不明になるし
夢オチなら辻褄が合う

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:11:43.81 .net
ダッチワイフ二人とパワードスーツ載らなくて良かった。
https://twitter.com/sonoko_uchusen/status/1308988151650758656?s=09
(deleted an unsolicited ad)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:34:13.64 .net
夢オチにしないと愚の世界のアカネは、犯罪者になって現実世界に帰ってくるオチになる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:42:42.65 .net
放送から2年経ったがいまだに小説やコミカライズ版でエピソード0的な話をやらないんだな。雨宮が拒否ってくるのか?。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:28:10.02 .net
雨宮哲のインタビュー読んでも、いかに手抜きして愚を造ってるのか分かるしそんなの絶対考えていない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:49:13.43 .net
WebのComicWalkerで更新しているの新中日記と姫とサムライのコミカライズの扱いがどんどん悪くなっていて草生える
前は数ヶ月残していたのに今は1ヶ月したら掲載終了って
大人気アニメの公式スピンオフと銘打ってこれかいと思ってしまう
ちなみに戦国愚の売り上げ順位ざっと見た感じ圏外な模様
10月にはジャンプラのアニメ本編コミカライズコミック出るけどこれも売り上げ悪いんだよね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:54:12.85 .net
円谷も去年あんだけ漫画ULTRAMANと一緒に持ち上げてたのに最近は全然しなくなったな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:21:36.81 .net
ソシャゲのバンドリ楽曲にunion入ってて吹いたwwwww
よそのアプリ侵略してる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 05:33:26.99 .net
Zも序盤の釣りが上手いだけの愚だった
あそこまで防衛隊を持ち上げるならウルトラマンの枠ではなく深夜でやれ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:23:08.34 .net
Zは3話まで書いた方が急死したからね…
過去作頼みで作らなきゃにっちもさっちもいかないのならこのままウルトラシリーズ終了でいいんじゃないかな
そういやシンウルトラもデコードや堕も音沙汰ないね
どれも今の円谷プロ鳥餓が関わっている以上は出来も期待できない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:46:23.41 .net
>>135
レッドキングの糞話書いたのもその人だし終盤のも脚本は上ってたって監督言ってるから
急死とか関係ないと思うぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 00:04:28.32 .net
>>136
そうなんだ
ただ死人に口なしとかやらで文句言うやついないことをいいことに人の書いた脚本とか好き勝手いじるのいるから
まあ元が酷かったのをこのスタッフだとさらに酷くしたのかもって思ったんだ
ただマジでZでウルトラシリーズ終了だなこりゃって感じ
あとは過去キャラ頼みのお祭り映画で存続ってパターンになるのかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 00:07:38.79 .net
ニコ生で99%が最高の評価を〜がRTされてキモい
昔と違ってでんでん現象だろうな
見逃しは1日遅れのセイバー1話に抜かれたしw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 07:24:55.83 .net
円谷怪獣ステップ以外のアニメ全部爆死してる。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 08:30:14.83 .net
愚のコミカライズや小説も売り上げ悪いな、アンソロジーコミックもスルーされた。本当愚の本編含め不人気なのばっかり。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 14:59:55.73 .net
執事喫茶のスピンオフは最初の予定通り異世界物乙女ゲーム転生にしておきゃいいのに誰のこだわりか知らんが六花が執事喫茶に興味持ったからアカネが六花が好きならってツツジ台限定にするから話が広がらない
戦国愚のラストは試し読みで出てきた奇病を愚のフィ草ビームブッパしてみんな治ってめでたしめでたしだろうな
ジャンプラのコミカライズはアニメの愚そのまんまなぞりだから評価も常に低い
この先あのマイトガインのパクリとか六花のアンチの風呂問題とかどうするんだろうとは思う
ダリフラは作者オリジナル分岐ルート入ってなんとか持ち直したが愚の方もアニメ本編とは違う分岐ルート入れろって言われているがどうなんだろうね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 15:48:13.44 .net
愚は特撮版と違って、コンピューターワールドに話絞って造らないせいで本編もスピンオフも話支離滅裂になる。あれもやりたいこれもやりたいだとタコの足みたいにとっちらかって自滅するだけ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 18:24:36.69 .net
>>141
>ダリフラは作者オリジナル分岐ルート入ってなんとか持ち直したが愚の方もアニメ本編とは違う分岐ルート入れろって言われているがどうなんだろうね

ダリフラのコミカライズは実績ある漫画家だったから路線変更できるだろうと思えるが
愚の漫画家は無名の新人だからどうなんだろうな
不満があったとしても強く意見言えるのだろうか

他のスピンオフの作者は分らんがコミカライズ作者に関しては
正直新人の登竜門のコミカライズガチャに外れて気の毒とは思った

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:47:43.16 .net
他の鳥餓のアニメは知らんが、愚に関しては絶賛してる奴より批判してる奴の方がまとも。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 21:50:17.82 .net
悪い意味で愚の上位互換になっちまったな
超売れてるという違いはあっても過去作頼みとファン層が似てしまった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:05:48.74 .net
>>139
ぶっちゃけステップもあまり話題になってない感じがする。一部のファンから昔やってたウルPの方が面白いとか言われてた。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:39:52.43 .net
愚の本編もスピンオフも小説も全部女子高生の夢オチで終わりだから、とんだ悪夢に付き合わされたもんだ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 08:34:41.70 .net
成功してるアニメは愚とは正反対の造り方で売ってるからな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:18:21.93 .net
三森や鬼頭が参加しなくて良かった。
ちなみにトレンド入りもしてない模様。
https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1310504902355894273?s=19
(deleted an unsolicited ad)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:22:29.37 .net
>>149
いいねの数の70%くらいRTされてるってなんかすごくね?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:16:26.27 .net
バイトだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:25:56.97 .net
鳥餓お得意のステマか。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:46:37.68 .net
さっきTwitterでチラ見ってこれだったのか
まあ見る気ないからどうでもいいと思った

稲田が広瀬の実家住所とか生放送とかで暴露したがると聞いてドン引きしたから名前見るとやっぱり稲田の名前見るとドン引きする

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:26:50.08 .net
怪獣やアシストウエポン擬人化して売ってる時点で、中身の無いキャラ萌えアニメ呼ばわりされても文句言えんだろうに。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:40:45.08 .net
>>150
ビジュアル見ても校内の絵だけでヒーロー売る気あるのかよ。鳥蛾、愚ばかりこういうイベントやってBNAとか他のアニメではやらないよな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:55:35.50 .net
愚以外のイベントやらないのはBNAも結局空気だったから?
ただ愚のスピンオフもコミカライズも売上も振るわないのに生配信だのイベントばっかやって資金大丈夫なのかね
正直ここの生配信とイベントは他のと比べたらひたすら不愉快だしすごくつまらないんだけど
https://i.imgur.com/90DCxVE.jpg

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:59:20.33 .net
堕も似た方向なら見ないw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 16:33:05.75 .net
別のアニメで退屈から救われてるから心配しなくていい、もういい加減グリリバと上田さん解放してやれ。広瀬さん仕事だから張り切るの分かるけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:44:13.11 .net
イベント後の飲み会がモチベかもしれんぞ、グリッドマン同盟だっけ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:54:05.46 .net
イベントが面白いのなら何も言わんが
ここの生配信なんかいっつも広瀬イジりとアニメ本編改変朗読劇でつまらないんだよね
あと広瀬は他の生配信イベントでも酒飲んで酔ってるの?ってキャストさんに心配されたばっかだから飲みもほどほどになって思う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:23:43.23 .net
愚のメディア展開も爆死だが漫画ULTRAもこんな有り様か…。
https://twitter.com/knUJxRUA2TDZz3O/status/1310888558002012160?s=19
(deleted an unsolicited ad)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:43:39.85 .net
商売下手すぎる。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 08:01:11.42 .net
愚のコミカライズも6話以降援護コメント少なくなるだろうな、アニメ未視聴でも確実に六花と内海見限る読者増える。放送中でも怒りの声多かったのは事実だし。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:02:38.39 .net
ソシャゲなんて反社ゲームに手を出す方が間違ってるからな
しかし酷い売り上げだなぁ、1年もたんぞこりゃ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:02:23.78 .net
泥のストア評価がいきなり2倍に増えたりする裏工作やってた時点でお察し

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 12:36:16.64 .net
漫画のULTRAMANや愚やニュージェネは似た問題を抱えているんだけど
Zだけマンセーされてスルーされるんだろうな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:14:29.61 .net
同じ記憶喪失主人公役の阿部敦さんと広瀬さん、共演すると思わなかったな。しかも前者の方が扱い良いし、記憶喪失主人公2回やってどっちも周囲に恵まれてる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:01:36.39 .net
愚ほど何がやりたいのか意味不明なアニメも無い。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:49:19.83 .net
>>169
まるで今の円谷そのものだ。意味不明なクリエイターとコラボしたグッズやフィギュア出したりスマホゲーのコラボにしてもアンバランスな奴ばかりだ。本当にウルトラマン売る気あるのか?。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:10:43.06 .net
円谷はエイプリルフールネタの段階で終わってた会社と最初から終わったトリガーが作ったアニメに相応しい顛末だった
テレビマガジンが珍しくウルトラ専用の特別増刊を出したけど、来年公開のシンウルトラマン以降はどうなるやら

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:35:11.71 .net
もし最初の予定通りウルトラでやったら、どんな内容にする気だったんだ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:39:12.89 .net
アカネや内海のセリフでもやたらウルトラ怪獣蘊蓄言わせたり、しかも5話はウルトラに出てくる宇宙人の名前を言い間違えたからとかグリッドマンなのにウルトラネタばかり。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:58:32.43 .net
史上最低なウルトラマンになったんじゃね
漫画版より早く失速するんだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:39:10.57 .net
六花は相手に対する趣味と考えに対する無理解さが酷いからな、アカネが5話以降六花を殺そうとしないのもご都合主義が半端無い。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:27:00.61 .net
ツツジ台消滅するきっかけや裕太が死にかかったのも、アカネやアレクシスは関わらず六花のせいで起こっているのが事実。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:14:21.74 .net
ジャンプラのコミカライズ問題の6話突入
ただコメ欄でアノシラスが臭いだの臭いがであって知らないから困惑する読者多し
ジャンクが店に戻っている理由はアニメそのまんまでフォローなしどころか六花の金無さそうだもんねで終了
てか自分的には六花のアンチ風呂問題とアノシラス二世の私らアホです件しか覚えていなかった
六花のアンチ風呂入れたとかジャンプ系列としたらどうなのかなって不安はある
この頃はまだアカネを救うのは裕太の流れだったんなと
六花はまだアカネに執着すらしていない
ただちょこちょこパクリエヴァのあの電話シーンとか校外学習時の車とかコミカライズの方はキャリバーの勇者パース以降排除されているみたいだけどこの先にあるマイトガインもろパクリ合体技とかどうするんだろうか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:24:00.53 .net
愚のオリキャラ勢が話のテンポを阻害して先に進まない悪循環になってる、何でこんな簡単な引き算が出来ない。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:58:34.63 .net
愚のコミカライズは隔週連載な上に一話をアニメ丸写しで長々と続けてテンポ悪いからな
親中と同盟()が急に仲良くなってたいるから読み飛ばした?と御新規さんにも勘違いさせたり愚って何者?ってコメ欄であっても漫画で答えない
せいぜい読者か儲か知らんがggrksで片付けられる始末
愚のアニメそのまんまって制作会社関係でこだわりがあるのか決まりがあるにしてもいろんなコミカライズ読んできて思うのは愚のコミカライズはキャラの掘り下げもしない説明もしないで盛り上がりもそんなにないから下手くそだなと思う
アノシラス二世のあの姿だって怪獣娘をそもそも知らないとアニメ見ていた時は意味不だし
次は小尾さんを書いてこの人誰?でもやってまたコメ欄をちょっとだけ賑わすのかな
それでも愚のコミカライズ人気が低いけどね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:23:43.58 .net
ダイの大冒険と半妖の夜叉姫が旧作知らない世代でも好評な辺り、愚は本当に不親切すぎる。1番肝心な事を説明しない。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:04:11.34 .net
グリッドマンが原作じゃなかったら見向きもされない泡末アニメ
ニチアサについていけなくなった奴以外は1話で切られて当然の出来

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:37:57.65 .net
漫画のULTRAMANもなりふり構わ無くなってきた模様
ピッコマっていう電子書籍サイトでここでも読めるよと配信が始まっていた

愚のコミカライズはジャンクが店に戻ってきているのを六花が新中らを金のない貧乏人呼ばわり同然のセリフ吐いているのにコメ欄だとジャンク返品理由は六花のこのセリフでちゃんと説明してるってのがあって笑える
この先どんどん出てくる六花の頭おかC描写もこいつは心優しい六花さんだからとでも言って納得するんだろうか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:46:40.49 .net
ピッコマは最後数話は必ず課金しろとやってくるから好かんのよね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:18:43.57 .net
愚や漫画ULTLAMANやニュージェネは主人公を軽視しないと展開できないのかな
堕もそうなるだろうし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:05:43.86 .net
ここ最近の円谷プロが関わる作品はみな主人公が軽視されてるものばっかりだよね
なんのための主人公なのか
堕も愚の反省点を生かすとは思えない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:16:16.63 .net
過剰に騒いでくれる奴らしかいらないんだろうな
放送終了ですぐ居なくなるのに

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:33:02.08 .net
このスレでは愚信暴れてないんだな。特撮オワコン愚最高とか言ってる奴いると思ってた。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1601209230/

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:43:19.21 .net
愚はすぐ冷え込んだ似非熱狂だからじゃね

愚信者がZもマンセーし出してZ本編もヤバくなってきた
過去キャラ頼みの癖に覇権()と言い出してドン引き

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:28:50.98 .net
違うコンテンツでトレンド入る緑川

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:21:00.67 .net
原作が円谷公式で配信決定
愚の前にやればよかったのに

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:44:45.63 .net
唯一の有益情報
ウルトラマン同様に10月30日から電光超人をtubeチャンネル内で配信

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:07:29.81 .net
アクセスフラッシュの言い方についての話
緑川「特撮の頃のそういう細かいところを気にする人もいるだろうから」
人が違うのだからそこは違いあって全然いい派だが
こういう視点持ってたなら台本読んだり実は中身も違って初代マンなんですよ()聞いた時から反応想像してたろうな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:47:01.64 .net
イベント動画配信は1ミクロンも興味湧かなかったから見ていなかったから電光超人のYouTube配信情報はありがたい
初代マンもハヤタも好きだから愚のアレは超絶許せないが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:18:57.21 .net
堕の公式サイト見たが主人公のガウマが鬼滅の実弥のパクりに見えてくる。あと敵役も紹介されてない。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:03:33.67 .net
どうせパクリだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:12:03.44 .net
堕の主役ガウマによく似た奴のイラストを戦国武将がいっぱい出るソシャゲで見た事がある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:45:56.35 .net
グーグルの画像検索にぶち込んだらその武将出てきそうだなw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:23:20.32 .net
https://s.famitsu.com/news/202010/05207112.html

堕のPVがニュースサイトに貼ってあってまたステマかと思い一応目を通したけど、いつもの鳥餓だね
主役の服ダサいし(他にもやばいのがいたが)目の下の隈キャラ他ので見た気がする
愚のPVでさんざん騙されたせいか堕のPV見ても気分が盛り上がらないし、どこかの世間じゃ堕のPVで盛り上がっているらしいが円谷プロと雨宮の名前で見る気も完全に失せた

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:39:53.40 .net
>>197
なんかガウマと飛鳥川以外の三人の顔は同盟の使い回しみたい。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 15:11:00.88 .net
またニチアサアンチか円谷信者しか残らないんだろうな
愚の後だから円盤も売れないだろうが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:22:59.53 .net
今度はもう見ないぜ、1回目はグリッドマンのタイトルに騙されたが。次は無い。したきゃ勝手にしろ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:40:33.60 .net
ダイナゼノンはいらんから、そんなに欲しいなら奴らが拾えばいい。喜んでくれてやる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:10:30.69 .net
今の円谷プロとパクリがお家芸の鳥餓が制作って時点で堕になにを期待しろというのか?と聞きたいし始まる前から終わっとる
Twitterで堕を大絶賛しているツイがいくつか流れていたがPVだけなら愚だって大絶賛されていたわと言いたい
あと赤い髪の子が瞳の色からして六花ポジだろうからこの子が堕のメアリー・スーじゃねえの

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:36:27.34 .net
愚をマンセーした奴らが堕関連をRTして草

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:13:39.73 .net
見ないんで堕の報告は正直いらない
今は仕方ないが放送始まったらアニメ板にしっかりアンチスレたててそっちでやってほしい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:54:14.14 .net
うむ、もはや何の期待もわかんからな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:17:56.35 .net
気になる漫画本探しにAmazonへ行ったらおすすめに新中執事喫茶が来ていた
https://i.imgur.com/3KwkBTf.jpg
作者が連載読んでコミックも買ってってツイで叫んでいたがコミック買う気も読む気も1ミクロンも湧かなかった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:45:16.29 .net
はいはい六花様はスゴイねえー。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:13:50.84 .net
ネットに転がっていた新中執事喫茶のあらすじ読んでいて首ひねったのが六花がなみことはっすから乙女ゲーの執事ものを教えてもらって興味を持ったので六花大好きアカネがジャンクショップ絢を執事喫茶に変えたらしいんだけど
神様権限でそういう改変できるなら本編のアカネが気に入らないやつをわざわざ手間暇かけて怪獣作って巨大化出現させて目標以外も巻き込んでコロコロしなくて済む話じゃねって思った
なんか姫とサムライみたく非力な女の子だってパワードスーツ着て怪獣と戦えるよとか
だったら六花でも内海でもいいから役ただず共を活躍させてやりゃいいのに
戦国愚みたいに瀕死の主人公に愚が声掛けするならなんで裕太には話しかけなかった?になるし
本編に無い設定をスピンオフとかが出す度に本編のアホですねクソですねっぷりがもっと露わになる気がする

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:54:05.40 .net
>>208
>神様権限でそういう改変できるなら本編のアカネが気に入らないやつをわざわざ手間暇かけて怪獣作って巨大化出現させて目標以外も巻き込んでコロコロしなくて済む話じゃねって思った

アカネは等身大の人間のような生物を虐殺するシリアルキラー
仮に作り物だとしても感覚や内臓があるリアルな偽物虐殺しているからシリアルキラー予備軍にかわりない
戦闘時に足元で人間踏み潰しているらしいから裕太いやグリッ太を始めとする同盟も類は友を呼ぶ

真裕太は眠ってたが一番無難という
乗っ取り時の記憶も無かったら良い
もしもあったらまともな奴はトラウマになるだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:38:24.68 .net
全部夢の話だから結局電撃超人に出てくる新庄アカネと同姓同名の別人が考えた設定でしかない。愚が裕太に憑依したのも、裕太が六花を好きだって事すらも。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:12:19.89 .net
生配信の様子だと、グリリバ静かな口調だけど相当怒ってるみたいだな。沼ハマの時でも特撮版のセリフしか喋らない。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:00:47.68 .net
>>209
>真裕太は眠ってたが一番無難という
>乗っ取り時の記憶も無かったら良い
>もしもあったらまともな奴はトラウマになるだろ

真裕太当人の目線を想像してないからな
寝てたを捨てるか、記憶引きずらせず本人と新しく関係を築いてく方向しか残ってなかったのに
寝たまま影響だの周囲の関係性だのやろうとか取り繕い方まで下手すぎる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:03:52.22 .net
宇宙船公式垢が今日だけアカネコスのアイコンになってたけど、祐太コスにしたら良かったのに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:11:33.27 .net
>>212
>寝てたを捨てるか、記憶引きずらせず本人と新しく関係を築いてく方向しか残ってなかったのに
現状の愚のままだったら前者に関しては寝てたままの方がいい
記憶喪失で視界に入らない他の人間に思い入れがないとはいえ町を破壊し人を踏み潰すことを何とも思わない奴になってしまうんで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:16:55.69 .net
本来の裕太の役割を六花が奪ったのも援護出来ない事実、おまけに内海はいるだけ眼鏡。何が同盟だ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:13:42.33 .net
>>214
アニメ内「守れなかった人もいるんだよね」と気に掛ける台詞あるがキャリバーが「お前がやらなければ〜」と切り替えさせて以降触れない
コミックは合体中の意識だして足元の先生に気づき奮起させたり六花とキャリバー近くから怪獣離そうとかあるけどグリ太じゃ本人の人物性にならないという
スピンオフ関連は何やっても入れ替わり者が本人面して後で持ち帰る思い出増やすだけだし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:11:09.43 .net
>>216
アニメは1話目から全く悩まない上に対策もせず必殺技ぶっ放すわで学園祭回で今頃何言っているんだ、だからな…
散々既出だが学園祭回は1話内で言い出した内容と矛盾した行動とる

コミックはコミカライズ?
コミカライズ読んでないが漫画家さり気なく抵抗していたのかw
愚の前提が市街地戦の悩みを持たずパクリ必殺技ぶっ放すだから終始コミカライズとは言えない別物にしない限りどうにもならない気の毒に…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:33:20.58 .net
夢オチだったら言動と行動が矛盾しててもいいんじゃないかなと思った
犠牲者を突然思い出したり忘れたりしながら盲目的にヒーローやっててもいい
だがそれをグリッドマンとして見たくなかった
夢オチが惜しくなる本編じゃなかったからアンチスレにいるんだが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:51:34.91 .net
>>217
一貫性や心境変化の過程が無いから急に変わって説得力がないんだよね
ただ踏みつぶし云々はもともと内海が病院でアンチに向けた言葉で周囲気にしてこなかったグリッドマンも同じという跳ね返りが発端なのと
グリッドマンが戦いに巻き込んで死者を出したかは描写も確定もないんでそこ前提として押さえず死なせたと言うのは批判の仕方がフェアじゃない

本編コミックのはグリ裕太通して一応周辺気にしてるからブーメランってことはないが結局セルフアクセスフラッシュ終始ならグリッドマンではないわな

サムライスピンオフの方は人間が怪獣化してたの知ってショックを受けるけど「変身後の攻撃で人間は死なない。確認してる」とか
キャリバーに不振持ったのをチームメイトがフォロー入れたりとアニメの描写不評は意識してそうだなと思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:04:08.68 .net
>>219
>批判の仕方がフェアじゃない
謎の空き地やそれこそコンピューターワールドに引きずり込むというような描写がなく
戦いに人や建物を巻き込まないようにしているという描写がまるでないんで
批判するなという方が難しい

パクリ元の一つのエヴァのように住人は避難完了してるんで
町には誰もいないと描写するならまだわかる
愚の場合は内海が実は町には人がいるという逆の説明をしてしまった形になる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:14:35.07 .net
街にいるはずの人に対する違和感は特撮版知っているかどうかにもよるのでは
特撮版はコンピューターワールドから条件を満たしたら巨大怪獣が出てくる設定だった
怪獣が出てきたらこの世の終わりみたいな描写だった
出てこないようにグリッドマンが阻止する流れ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:24:45.45 .net
原作にも建築物防衛な話もあったし、グリッドマンは守るように戦っていたぞ
パクリ元のウルトラマンや勇者シリーズでは街に人が残ってたら守るように足元気を付けて戦ってるし
建物守れという話では極力被害出さないように戦ってるからなぁ
ガオガイガーでは空間圧縮でバトルフィールドを作って(背景描くのが面倒なのもあるが)被害を出さないようになったしな
それに比べてこいつは赤男並みに周りの事を気にしない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:37:25.50 .net
ウルトラマンや勇者シリーズは避難誘導もしてなかったっけか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:15:56.49 .net
何も考えず市街地戦やらせた弊害出てるし、ウルトラや勇者シリーズですら被害出さない様にしてるし避難終わらせてから戦う。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:19:47.85 .net
六花の行動も6話以降意味不明になってくる、序盤でも奇行や冷淡さはあったが後半は援護出来ない。アカネとろくに会話もしなかった癖に8話でいきなりアカネの友達だと言い裕太らに暴言吐く。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:51:51.31 .net
映画のアニゴジみたいな原作レイプにならないか心配。
https://www.iwate-np.co.jp/article/oricon/2173734

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:54:56.30 .net
特撮のアニメ化で成功した例聞いた事無い、ダイナゼノンも爆死するの分かるし。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:28:40.67 .net
>>220
するなではなく仕方だし前飛ばしてそこだけ食いつかんでくれ
>内海が逆の説明した形 これについても先に言ってる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:58:24.82 .net
>>220
愚は何も守ろうとせず、何も考えず怪獣よりも町を破壊するが
殺した自覚ないんで誰も殺してないことになる、批判するなではないのか?

2話だったか、戦闘後、内海と六花が家族に電話して安堵するような描写あったよな
戦闘に人巻き込む自覚あったんじゃないのか
無自覚のグリッ太もその割にグリッ太に何も言わない内海と六花もなかったことにしているが

230 :220:2020/10/07(水) 22:00:28.96 .net
アンカ間違え
>>229>>228

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:58:45.90 .net
犠牲を厭わないダークヒーローなら堂々としていればいいが愚は悲壮感が全くない
学園祭のときは愚のせいで学校から離れた町が戦場になったのに何事もなかったかのように学園祭続行してる
この世界巨大ヒーロー側に立って避難誘導する人とかいないのに町の人はどうなったんだろう

想像だが制作の意図としてはぶっちゃけ最終話の草ビームで全て帳消しになるから何やってもおkになってそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:38:34.80 .net
その前の六花の行動にも不快感示した視聴者多い、事情はどうあれ勝手に飛び出して暴言吐いてアカネ説得どころか逆に真相言われて逃げられる始末。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 06:44:46.78 .net
六花と内海が視聴者に対するストレスになってるにも関わらず、最終話であの二人にアクセスコード担当させたのも特撮版の1話再現したいだけ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:38:48.90 .net
ヒロインの見た目で釣っただけ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:44:14.57 .net
円谷もとうとうグラビアに怪獣セットして売るようになったんだな。まじで終わってる。
ttps://www.akitashoten.co.jp/bessatsu-yc/next

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:48:15.81 .net
アンチ役の鈴村健一が、リメイクアニメのハクション大魔王2020で本物の忍者の末裔やってるのが皮肉だわ。シノビラーも忍者怪獣だから余計に。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:49:32.06 .net
>>208
乙女ゲー()とか羊喫茶()とか仮にも男児向けヒーロー物原作のアニメで出すもんじゃないだろ・・・。
主人公を女装させたり、ヒロインよりも男の娘を出したり、盗利我って腐女子スタッフしかいないんか?
同時期にやってたウルトラマンの方が断然マシ。あっちは良くも悪くも主人公兄弟が空気なだけだったし。
なんていうか、特撮としても美少女アニメとしても中途半端なんだよなぁ。
電光超人の方が余計な要素なくて面白かった。
続編で本性表したけど、爆死して愚と共に黒歴史にしてほしい。

>>234
羊喫茶行ったり乙女ゲーやってるやつがヒロインとかw
ゲロインの間違いでしょ。よくこんなのをヒロインにしたもんだ。

>>235
腐に媚びてる時点で終わってるからな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:02:58.43 .net
そうでなきゃ六花視点で最終話までやるなんてあり得ない、裕太は愚に憑依されたのもあって添え物で内海は六花に反抗する度にボラーに蹴られたり六花に暴言吐かれたり蹴られたりしてる。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 06:57:21.77 .net
本編じゃ六花は最後まで何考えてるか分からん奴だったし、アカネや内海の趣味に理解示そうとすらしなかった。連れ二人も同様。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:49:12.38 .net
>>237
色々勘違いしてるみたいだけど、鳥蛾はアニメ業界の中でもトップクラスの男世帯で有名だぞ
腐向け臭い演出が多いのは単に女性層を取り込みたい・キャーキャー言われたいというスケベ心ゆえ
プロメアキャラデザのコヤマシゲトなんかは本人が割とガチめの腐男子っぽいけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:23:36.00 .net
リアルさ謳う割に、日常の生き生きとした感覚無いからここが造られた世界だと言われても衝撃受けない。どいつもこいつも生気無いし何考えてるのか分からない奴らで共感しにくい。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 13:30:26.19 .net
結局裕太らは直人達に何一つ勝てなかった、天才の後継者に無能が務まるか。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:50:13.73 .net
特撮版の本物と違ってグリッ太に戦う理由が無いのは痛い。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:33:19.69 .net
はっすがランクされてなくて良かった。あの役は鬼頭ファンもいいように思われてなさそう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51771f39404ff131c59444693363ff0922fa1b0

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:16:36.47 .net
愚で懲りたと思ったのにセブンガーばっかり商品化しまくる
転売対策もあるし、ソフビが完売続出のキャラとはいえやりすぎ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 07:59:08.55 .net
鳥餓も円谷も偏ったキャラ商売しかやらないよな。こんなだから同人サークルとか言われる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:37:38.53 .net
4月にダイナゼノン放送しても、他のアニメにボロ負けして爆死する未来しかない。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 09:50:17.31 .net
稲田が自身のTwitterで鬼滅の映画遠回しでディスっていて草。父蜘蛛の役がそんなに嫌だったか。更に信者もディスる返信やってた。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:18:08.56 .net
愚がボロ負けしてるのが逆に分かるのが皮肉、終わって誰も見向きもされない駄作。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:44:18.93 .net
愚の放送中は、1話から12話まで雨宮哲に絶賛じゃなく苦情と怒声が山ほど届いたそうだな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:13:07.84 .net
あんな内容ではニチアサアンチしか残らない
Zも愚と変わんなくなったし
昨日のパロディは販促ノルマ()と言いつつゼットをsageている現状はスルーしてるし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:42:41.64 .net
https://twitter.com/srw_ux/status/1317469324324478977?s=19

このツイート読んでたら鳥餓と雨宮はアダルトアニメでも作ってろと思ってしまった。
(deleted an unsolicited ad)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:55:53.48 .net
レプリコンポイドは結局ウイルス怪獣から造られた、擬人化されたコンピューターウイルスだからこいつらと同盟組めって方が無茶だ。本物のグリッドマンとアノシラスとコンポイドにとって駆除対象。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:06:50.81 .net
電光超人準拠なら、ウイルスに侵されたコンピューターワールドとコンポイドを救い出せになるのに。ツツジ台のレプリコンポイドはコンピューターワールドに住むコンポイドからすれば侵略者。バグスターやビョーゲンズと違って共存は不可能。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 07:32:22.45 .net
アカネがゴミまみれの部屋に住んでるせいか、レプリコンポイドってダニやシロアリと同類に見える。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:55:28.98 .net
円谷及び鳥餓さんよぉこれは本当に宣伝する気はあるのか?。
https://twitter.com/sega_pso2/status/1316977833416085505?s=19
(deleted an unsolicited ad)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 12:03:04.75 .net
タイトル通り

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:38:53.83 .net
来年4月にダイナゼノン放送したら、転性したらスライムだった件、はたらく細胞2期、鬼滅の刃2期これらを含めた人気アニメと戦う事になる。こんな体たらくで勝つつもりか。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:06:42.06 .net
そら鳥餓と円谷自分が作りたいもの、自分が作りたい特撮やアニメや話だけ作りたいんだから
主人公なんてただの舞台装置程度にしか思ってない、心底どうでもいいんだろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:48:39.81 .net
ダイナゼノンは愚よりも早く埋もれるだろう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 06:53:10.20 .net
主人公どころか愚に関しては電光超人グリッドマン要素は愚(裕太乗っ取ったやつのこと)の名前が
グリッドマンてだけで同人ネタするための張りぼてだったなあ
駄もメインは同人ネタになる気しかしない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:05:37.06 .net
愚は他のアニメのパクリで、グリッドマンらしさも無ければ斬新さも無い。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:17:17.51 .net
1話から最終話まで六花さま持ちあげ隊で終わりだったな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:27:53.79 .net
ついでに特撮のアニメ化の問題点も特集すべきだろうJK。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ca5871c6f677c7942d5f410c610f0756cb1ee2

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:43:05.72 .net
愚は特撮版をろくに理解も愛してもいない連中が造ってるからな・・・・・。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:57:35.32 .net
東宝にせよ円谷にせよニホチンの権利持ってる人にせよなんで原作レイプする奴らにやらせるのか?。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:52:17.36 .net
愚は漫画や小説のアニメ化としても駄目なやつ
原作を踏み潰して別のことをやりつつ別の作品へラブコールしたのが愚

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:53:09.78 .net
特撮版はグリッドマン倒されたらその時点で詰むのに、愚の3話はひたすら呆れた。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:13:27.29 .net
リアルって言葉を口実にすれば六花らに好き放題させても許されるって、それ小学生の発想だぞ。六花の場合はリアル女子高生口実にしてるから余計不快さが増す。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:19:52.99 .net
今日から原作配信スタート
やっぱりいいな本物は

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:58:08.49 .net
ジャンプラのコミカライズ更新されたので読んだ
小尾昌也さんらしい人にキーボード持たして出した
アンチを六花が唐突に自分ちの風呂でじゃぶじゃぶ
アカネと内海怪獣談話スタート
アノシラスと裕太の電車に乗ってが始まる

月刊コミックアライブの新世紀中学日記が今回最終回っぽい中身だと思ったら連載終了だった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:04:17.24 .net
6話特撮版見ないと偽アノシラスの言葉分からんだろう。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:28:10.33 .net
特撮配信始まってから小ネタ解説しながらいかにアニメが良作か叫ぶ奴いて気が滅入る
いくら小ネタ取り込もうが映像面でなぞろうがグリッドマンという存在の軸足折れてて脚本もおかしいわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:50:37.46 .net
9割がロボットアニメの劣化だったけど
最終回で原作みたいにフィクサービームを使ったからまだマシとか言い出すイタいのがまだいるんだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:08:41.33 .net
ご近所の平穏を守ろうとしないグリッドマンはグリッドマンではない
市街地戦の戦闘方法も含む
最終回にならなければ寧ろ愚のせいで破壊された町を修復しようともしない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:37:54.72 .net
どれだけ愚が良作だと言っても、必ず特撮版と比較されるし裕太、六花、内海が直人ゆか一平3人の足元にも及ばんのは事実。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:56:24.50 .net
ラストの夢オチで愚やアレクシスですら偽物だと認めたし、結局心を持たない偽物は本物を超えられないんだよ。おまけにレプリコンポイドはコンポイドと比べて害悪だからな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:15:46.68 .net
>>273
ようつべのレビューね。書いてる連中はどうせリアルタイムで見てないんだろ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:28:12.34 .net
本気で好きで造ってるなら逆に小ネタとか入れる必要無いんだがな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:02:59.22 .net
六花は7話で本当の事話しても信じないし、8話でアカネが造った怪獣とアカネ見て逆に引いてる。内海は無能さに磨きがかかる。コミカライズで未見の読者が7話と8話どう評価するかな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 03:53:39.62 .net
BUNKAの最新号で昭和のウルトラシリーズディすってる記事を見たが何故か愚や今の円谷は叩かない不思議。後者の方が叩きどころあるだろう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:59:19.03 .net
愚のコミカライズとかスピンオフであの大人気アニメが漫画になりましたって煽り文見る度思うんだが
ジャンプラのコミカライズもコミック発売されても他のが上位にはいる中でこれは100位にすら入らない
ジャンプラ本スレですら愚は更新されても話題にすらならない空気っぷり
コメ欄でネタバレするアホはいるがすぐに空気に
むしろ愚が呼び水になったって言われている怪獣8号の方がすごい話題になってる
月刊コミックアライブの新中日記は片方2巻で終了で最後のあたりは書き手もヤル気無くしたのかタダで読むならいいがって思ったぐらいひどかった
姫とサムライは連載続くも六花ねじ込み?六花でテコ入れ?でどうなることやら
そもそもリゼロのスピンオフ開始で雑誌から追い出されてるしな
チャンピオンの二つの連載も空気オブ空気
小説も結局売り上げが悪くて続きは無しっぽいなことを小説家が呟いていた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:24:09.40 .net
鳥蛾お得意のステマで得た偽りの人気に騙された馬鹿な出版社の末路
ステマって客サイドが本当に良いものを判断できなくなるっての以上に
公式サイドが自分達の嘘に自分達で引っかかっるってのが本当の恐ろしさなんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:46:56.20 .net
>>283
もうメディア展開が下手くそとしか言い様がない。鬼滅はfateで展開やってるアニプレとはえらい違いだ。挙げ句に稲田に遠回しで鬼滅をディする事を言わせる始末。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:39:48.41 .net
ダイナゼノンも結局六花だけレギュラーで出しそうだな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:40:08.18 .net
>>283
メディアミックスはアニメとセットで最初から決まってたとしか思えないんだが
これに関して真相はどうなのかは知らんし知りたいとも思わんが
最初から決まってても漫画のスタートが遅いとかはざらにある

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:56:06.42 .net
愚はオチを逆算して造ってるにしても1話から12話まで展開が無茶苦茶。しかも自称同盟がまとまったのは最終話で仕切ってるのが六花でアカネを見送るのも愚と最後の挨拶したのも六花。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:02:31.80 .net
自称同盟の出番は六花の顔映して終わり、裕太は活躍せず内海は無能のまま。愚と新中とアカネと偽アレクシスとアンチは六花を持ちあげてるだけ、六花と絡まない怪獣少女は最後まで顔見せだけで活躍無し。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:41:43.15 .net
愚は肝心な本編がクソだからな
戦国愚1話よりガンダム無頼1話の方がまだ面白かったし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:51:42.53 .net
愚の世界の裕太は本当可哀想、勝手に偽者の愚に憑依されて六花と内海にぼろ糞に扱われて。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:40:18.77 .net
宮本、マジでスキャンダルか犯罪まがいなこと起こさねーかな?。そうなれば田代みたいに六花の出てるとこだけカットされるのによお。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:18:04.70 .net
1番悪いのは愚を造った監督だと忘れてはいけない、演じてる本人を叩いたり六花を切った所で評価最悪なのは変わらん。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:31:22.08 .net
原作愛ある監督と制作会社が造ればもっと人気出て良作になったのに。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:43:15.43 .net
祐太と愚をちゃんと描いていれば違ったのに
愚なんて蔑称もなかったのに

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:42:39.09 .net
>>293
ぶっちゃけ今の円谷、そういう連中しか集まってこないよな。原作レイプ魔に作らせて恥ずかしくはないのか?。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:17:49.32 .net
レプリコンポイドは本物のグリッドマンとアノシラスにとっては駆除対象なんだから、特撮版なら六花らはすぐ直人達も駆除しようとする。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:30:01.49 .net
コンピューターワールドに住んでるコンポイドからすれば、レプリコンポイドは侵略者なんだけど。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:52:12.96 .net
稲田は広瀬の実家住所を勝手にバラそうとしたり鬼滅ディスったりしてメンタルとか大丈夫なのかね
鈴村も愚の生配信見ていないから詳しく分からんが広瀬の個人番組で俺の話を聞かなかったことを広瀬に謝れってやるし
広瀬は裕太に愛着があっても愚には思い入れが無さそうだから鈴村が愚のありがたい話をしても馬耳東風だったとしてもおかしくない話なんだけど
グリリバとの愚に関するインタでも広瀬は撮影があるのにシワだらけの服着て来てスタッフに怒られたって以前話していたし
キャリバー高橋あんなに姫とサムライの宣伝していたのに全然呟かなくなった気がする

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:01:56.93 .net
グリリバ以外どういうやり方でキャスト選んだんだ、しかもオーデイション終わって1年も放置って・・・・・。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:41:44.35 .net
もうアニプレは鳥餓と組んでアニメ事業するのやめたほうがよくね?。てかプロメアの時に鳥餓のスタッフがその時期に起きた地震の不謹慎発言やったみたいだからアニプレ側も快く思ってなさそう。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:12:39.54 .net
ツツジ台がアカネを誰もが好きでいてくれる世界なら、あんな暗くて陰気で死んだマネキンみたいな奴らにはならんだろう。愚で1番これが矛盾してる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:03:04.63 .net
MV最初の触りを見る限り内気で引っ込み思案っぽいアカネ実はすごい承認欲求の塊でそこをアレクシスに目をつけられては想像の範囲だけど
なぜ箱庭作って怪獣も作って住民コロコロするのかに結びつかない
アカネに不快な思いさせたやつはコロコロってYouTuberのはレギュラン星人知らない視聴者もバルタン星人しか知らんがなって不快だったけどな
アノシラス親子が暮らすミュージックエリアにツツジ台があるのならリアルのアカネはYouTube ▷とかでネットの歌ってみた系の歌い手とかバンドのキーボード担当とかいろいろ設定盛り込みようはあったと思った
それでツツジ台住民はアカネの歌とかに何かしら反応してくれたアカネを好きって思ってくれた人々の魂だけアレクシスがかっさらってきたのとか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:32:59.15 .net
妄想の世界に入り浸る主人公が自分を慕う妄想世界の住人を何故か頃しまくる話は普通によくあるぞ
大抵そういう話は「実は主人公が頃した住人は主人公のコンプレックスが投影された存在で
頃すという一見ネガティブな行動は主人公が自身のコンプレックスを克服しようと足掻くポジティブな行動だった」というオチが付くのに
鳥蛾のオツムじゃその辺の作者の意図が理解出来ずに表面的な部分パクるだけで終わっちゃうってだけで

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:09:36.14 .net
空想に浸っていないで現実に帰れオチも、オチそのものが古臭い。愚は25年前の特撮版の方が新しいと思える程会話も演出も時代錯誤だった。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:21:59.84 .net
六花と内海やなみこやはっすはリアル高校生意識して会話や性格生々しくしたって、放送前のインタビューで喋ってたけど視聴者から嫌われるんだけどねこういう白けた奴らって。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:06:44.43 .net
同じ店に偶然来ただけのクラスメイトをストーカー呼ばわりする自意識過剰っぷり
しかもあたしらに貢げとクラスメイトに奢らせる
高校生が安いファミレスのクーポン使ったら六花さんはそんな安い女じゃないとか
スタバみたいな店で他にもお客さんがいるのにうん〇発言するお下品っぷり
好きなやつはイジメたいっていじめは絶対ダメでしょうに
あとアカネが内海に変な邪神のツボ買わそうとする話がボイドラであったが、流れでデート風のいい感じからツボ売りって
アカネはとにかくツボが好きみたいで夢回でも裕太の頭をツボで殴って昏倒させてた

中の人の演技がいい感じだっただけにキャラの頭が残念系ってのは見ていてキツかった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:35:59.38 .net
特撮版準拠だったら3話みたいな展開やらない、助けようともせずただ椅子に座ってボケっとしてるだけって。11話も酷いが3話もな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:08:16.27 .net
おまけに六花達の正体のレプリコンポイドは、コンピューターウイルスが擬人化した存在だから。アノシラスはおろかコンポイドとも共存できない。ツツジ台が独立できたのは夢の中の話だからな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:26:57.61 .net
沼ハマだっけ?
愚が私の使命はコンピューターウイルスを駆除することって言っていてもグリリバにとっちゃアニメの愚は不本意どころか嫌だったろうなって思った
夢オチとはいえ自分が惑星規模までウイルス増やしてるのにめでたしめでたしって帰ってるんだもん
夢オチでもあんなの続編扱いだから嫌だろうて

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:50:39.52 .net
アカネと内海のウルトラ怪獣蘊蓄や、本編に出てくるウルトラ怪獣のフィギュアやメビウスの像が建つ円谷ジャングル映すなどウルトラネタの押しつけが本当不快。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:02:01.89 .net
そもそもウルトラマンに思い入れもなさそうな雨宮がなんでウルトラマンやりたいアピールやってのかが疑問。自分のオナヒロイン動かしたいだけなんだろ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:22:21.42 .net
六花らがレプリコンポイドじゃなくても、あれだけ無能揃いなら1話で3人共死んで全滅するわ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:31:42.49 .net
アカネと内海の怪獣うんちくパートはマジでウザかった
愚のアニメなんだから愚の怪獣を語ればいいのに
アカネの汚部屋に飾られたウルトラ怪獣もウザかったけどさ
まとめサイトでこのディスプレイの怪獣はって蘊蓄コメント語る奴もウザかったな
あと儲がなんか知らんが裕太の実はグリ太でしたはウルトラシリーズ見てりゃわかりみが深いとか抜かしていたが
悪役サイドが人間乗っ取りやってた覚えしかないんだけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:36:49.77 .net
面倒臭い連中への媚びでしかないんじゃね
真にリスペクトしてないのが丸わかり

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:58:12.08 .net
愚の最終話の愚とアレクシスの戦闘と、それを見たはっすのセリフがもろウルトラマンネクサスだし。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:06:58.01 .net
>>315
近年のウルトラマンは知らんから気づかんかったがどんだけ電光超人嫌いやねん…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:09:49.19 .net
まあ雑な市街地戦やる愚で電光超人の台詞丸ごとパクってリスペクトしました言われても困るがな
雑な闇鍋より電光超人使った新規のドラマは作れないのかと言いたい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:13:19.86 .net
アンチとの再戦の登場シーンがもろウルトラマンダイナで、10話のグリッドマンを見た裕太の構図がウルトラマンネクサスの2番のオープニングのジュネッスブルーを見る弧門。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:18:53.05 .net
1話のプライマルなんとかになってる愚のポーズですら、もろウルトラマンで1話の戦闘なんかウルトラマン対怪獣になってる始末。本物は不完全体なんか無いし、内海にこれがウルトラだったらとか言わせてるしな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:12:04.37 .net
エヴァの庵野が特撮好きで自主制作映画を撮るぐらいガチ勢なんだけど雨宮もウルトラマンがダメなら愚の皮被せたウルトラマンを作って庵野へ俺を見てクレ俺は凄いんだ認めてクレってアピールだったのかな

ブックレットか何かで愚の脱皮シーンからの作画に雨宮が鳥餓社内にお手伝い頼んだけど誰も手を挙げてくれなかった話があった覚えが

電光超人グリッドマンのキャラの頭の良さと愚のキャラの頭の悪さを見ると裕太達が直人達を越えられないのも分かる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 23:40:54.10 .net
選択肢でアンドロメロスも出されてたんだから本当にウルトラマンやりたかったらアンドロメロスやればよかっただけ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 04:55:39.28 .net
ネクサスが五位とか嘘くせえ。
ニュージェネが低いのはわかるけど。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201107-10002371-it_nlab-ent

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:44:32.84 .net
六花はひたすら内海の趣味すら馬鹿にして見下してるし、内海は蘊蓄活かして愚を助けようともしない。裕太は寝てるだけで役立たず二人と勝手に同盟組まされてる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:11:59.29 .net
もうここも六花と内海を叩くだけのスレになってるよな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:43:11.09 .net
鳥餓1年に1、2本しかアニメ造れないのによく会社潰れないよな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:52:48.25 .net
>>325
他のアニメ会社同様下請けもやってるんじゃね知らんけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:53:03.46 .net
愚みたいに古参()へ迎合して肝心な主人公を軽視する作り手なんてくそくらえ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:00:57.02 .net
良作のリメイクできるアニメ制作会社なら、共感出来ない登場人物や主人公軽視なんて絶対やらない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:03:15.92 .net
未だ愚関連のアイコンやHNにしている奴はお察し

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:30:23.47 .net
日常パートが退屈で糞長いのと市街地戦やってるせいで、特撮版みたいに事件発生解決って展開がスムーズに出来ないの問題ある。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:00:28.65 .net
>>330
特撮版はフィクサービームで修復し、主人公達以外にとっては日常を取り戻して締めだが
愚はベノラもどきまかせで翌日になるまで市街地破壊されたままだからな

学園祭回で言っていることとやっていることが違う愚が市街地破壊しまくったせいで
全校生徒で学園祭続行した異様さが際立つおまけつき

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:04:05.31 .net
5話も本当酷いよね、何でわざわざ現地までジャンク運ばにゃならんのよ。コンピューターワールドで戦うからジャンク通る為にアクセスフラッシュするのに、愚は何故か現地に出るんだし、

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:44:44.57 .net
特撮の方では騒動が起きてる現地のパソコンに移ってアクセスフラッシュしてるのにな
スマホがある現代のIT事情で20年前の人間以下の発想力とか終わってるわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:26:05.39 .net
特撮版に比べ怪獣の形態に変化が無いのもな、ただの殺人兵器として描いてる上出てきてすぐやられる弱さ。武史とカーンデジファーの怪獣の方が強いし使い捨てにしていない。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:31:41.09 .net
武史のやられた怪獣のデータ改修して強化しているという設定は怪獣好きと
低予算の為に怪獣の着ぐるみを改修して使いまわさざろうえなかった製作事情とマッチしていたな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:03:07.28 .net
特撮版の方が味方も敵も優秀で、愚は自称同盟やアカネは先代より無能。自分で考えようとも動こうともしない、その癖相手を全く理解せず。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:40:42.50 .net
最終話でも今までの話が酷いから、愚が特撮版のセリフを言っても何の説得力も無い。ろくに相手を信じたり理解すらしていないのに。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:47:19.63 .net
>>325
長期アニメの作画の助っ人集団でもあるから保ってる

キッズアニメの丸一話受けでは有能

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:14:29.49 .net
雨宮にせよ信者にせよこんなに共感出来ないキャラでんほってるのが鼻につくわ。宮本も稲田も同様。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:52:23.63 .net
電脳世界だと分からせるにしても、メカや怪獣擬人化させる必要無いしな。新中やアンチなんか人間体でいる時間の方が長い。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:13:14.11 .net
ツツジ台とレプリコンポイド出したせいで、コンピューターワールドとコンポイドの存在完全否定する本末転倒さ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:01:36.02 .net
このアニメ寝てる裕太以外の登場人物が相手を顧みない自分勝手な性格の奴らばかり。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:13:58.20 .net
なんかこのスレ同じ書き込み何回もループしてね?、いい加減飽きた。そういう糞な奴らを作ったのは雨宮と長谷川だからそっちを叩けよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:55:12.19 .net
ジャンプラのコミカライズ更新されたけどまじで空気になりつつある
コメント欄も他の漫画が賑わっているのにこのコミカライズはふーんってのが多くなってきた
前回わざわざ小尾さん出してヴィットに塩対応させて笑いものにしたのが響いたかな
今回アカネが怪獣について内海と話していたけどアカネひいては雨宮と長谷川がキャラにも怪獣にもヒーローにも愛情も無いしな
しかも所詮は壮大な夢オチだしなこのアニメ

愚の最終回はエヴァのコミカライズからパクってるし
雨宮ってマジで根っからのパクラーなんだな
長谷川はネクサスネクサスとうるさいし
そういやジャンプラのコミカライズの方はパクリと指摘されたシーンは極力排除の方に舵取りしているけど新中らのあの合体とかどうするんだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:07:52.01 .net
来年ダイナゼノン放送だから、良作リメイクアニメや人気アニメの続編とぶつかるから愚の時よりヤバい状況だよ雨宮と長谷川。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:23:15.95 .net
ダイナゼノンは埋もれるんじゃね
でんでん現象のまま終わるに一億ジンバブエドル

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:57:25.49 .net
2回も同じ手が通じる訳無いからな、愚の最終話で全部茶番の夢オチだと分かってるし。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:40:59.15 .net
>>343
関係者に詳しそうなトリガーアンチは既に他のアニメに行ったんじゃね
わざわざ叩くために他作品見る奴の方が少ないんじゃね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:43:07.60 .net
駄が始まったらしっかり専用アンチスレ立ててくれ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:51:54.22 .net
>>344
擬人化アノシラス回か
擬人化アノシラスといい特撮版と異なり人間キャラが関わる余地が激減した愚とアシストウェポンといいどいつもこいつもデウスエクスマキナ感が強く段々冷めてくる頃か

>そういやジャンプラのコミカライズの方はパクリと指摘されたシーンは極力排除の方に舵取りしているけど新中らのあの合体とかどうするんだろう
合体中排除して合体前後だけ出すんじゃね知らんけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:10:19.32 .net
こういう内容で売れると思い込んでる雨宮哲って、本当井の中の蛙だな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:36:22.39 .net
愚自体が特撮版の基本設定やお約束無視して話造ってるしな、裕太が記憶喪失じゃなくても話造れるし主役交代させるんなら、前作の主人公見せて交代すればいいのにそれもやらない。6話でやっと世界観説明したけど愚の事はろくに説明無し。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:42:24.47 .net
前作の人間キャラ出す案があったが却下されたんじゃなかったっけか
この出来なら愚のオリキャラを引き立てるために無能化フルボッコされそうだし寧ろ出さなくてよかった

前作主人公達が出世して作ったゲームなりアニメなりのグリッドマン出すとか
それらに影響受けたか偶々名前と容姿が多少被ったグリッドマンを裕太達が作ったとか
本当にグリッドマンが好きだったら前作主人公達出さずともいくらでも話作れる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:03:51.75 .net
そもそも愚のあの姿は作中の誰がデザインしたのか謎だった
てっきりリアルのツツジ台でコンピュータ絡みの異変が起きていたからカーンデジファーの再来かと思った直人らに事情があって後輩ポジとかの内海と裕太に解決を頼むと新しいデザインに宿った愚を任せたんだと思っていた
アニメの愚はコミカライズでもスピンオフ小説でも漬物石かって思うぐらいジャンクから動かない説明もしない

愚はコミカライズでも話が面白いなんて聞かないしむしろ更新されてもジャンプラ本スレですらもっとヤバい漫画があるのに話題にも登らないヤバさ
雨宮は内海や裕太の中の人人気を思えば二人を大活躍させておけばもっと売上も人気だって上がっただろうに
いくら声優らにイベで円盤買って買ってコールさせたって自分の推し声優がぞんざいな扱い受けている作品の円盤なんか金出して買うわけが無い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:46:16.26 .net
本気でグリッドマン好きで創りたいなら、こんな陰気で殺伐としたセカイ系にする理由も無い。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:08:12.52 .net
特撮版に比べ共感も魅力も無くそれどころか反感買うだけの奴らレギュラーにしても人気出ない。六花は味方相手に冷淡だしアカネはアンチ虐待する。愚と新中は何もしないし、アンチは愚の事ばかり。内海はただの怪獣蘊蓄野郎。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:27:07.88 .net
愚信もニュージェネ信者同様大口は叩くけどグッズやフィギュア等は買わないイメージ。そして同類同士罵りあいばかりやっている感じ。雨宮もこんな奴らの何がいいのか。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:39:25.73 .net
意味の無い会話や意味不明な対立や、意味深なセリフで12話まで引き延ばしただけ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:04:06.84 .net
愚はおろか肝心のアシストウェポンや怪獣の扱いすらぞんざいで使い捨て、パワードゼノンですら1回で出番終わり。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 11:06:53.59 .net
ネトフリで公開されたけど物議を醸した某作品を監督自ら再編集したからみんな見て見てって記事があったんだけど
コメ欄に「物語は作品がすべて。制作意図を口で説明しないと理解してもらえない作品は三流だと思う。きちんと原作の魂を受け継いだ作品ならば、物議をかもしている「内容について」の賛否は生じていないと思う」ってのがあった

雨宮も物語の中で語らず自分で的外れな事ばっか喋ってたよね
裕太らの今後は大変だろうけど幸せですって言ってたけど結局は夢オチだからその先の幸せもなにもないじゃん
儲はツツジ台は異世界だから夢オチじゃないって言い張ってるがだったらその辺を作中でちゃんと語れよだし
25年前よりはるかに頭の悪い作品見せられたのに雨宮の俺はスゲえだろう!俺を褒めてくれはとことん寒いわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:29:07.35 .net
話の内容と戦闘が他のアニメや特撮からのパクリばかりで、援護できる部分が無い。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:33:49.14 .net
配信してる特撮版は人間の善の部分と悪の部分の両方描いてるけど、愚は敵味方両方悪の部分や人間の嫌な所しか描いてない。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:50:22.43 .net
放送するまでが全盛期だからな

your storyをdisりながら似たようなオチのコレはスルーする底辺しか残ってない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:10:03.70 .net
YouTubeで鳥餓のアニメどれも神作ばかりとリトアカやBNAまで大絶賛レビューしているあるチャンネルでも愚だけはなぜかリクエストされてもスルー決め込んでいる
プロメアと炎炎の設定かぶりにはあれれー偶然てすごいねという反応だったが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:39:31.41 .net
特撮原作を騙ったいつものトリガーアニメなのにね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:42:37.77 .net
本編見てないのよく分かるわ、てか脚本家やアニメーターに資料ぐらい渡せ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:43:47.15 .net
これが反響受ける前の連中の姿だ…同人誌だよ
https://natalie.mu/comic/pp/ssss_gridman

youtubeと言えばある漫画家が「エヴァ直系ウルトラマンは少女革命ウテナだった」と題して語ってたが
内容を実に端的に表してる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:04:50.32 .net
読み返すとひっでぇ内容だな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:31:20.47 .net
リメイクやオマージュものの作品だと、「原作と違っては嫌だ」とか「作らないほうがよかった」みたいな声ってよく聞くんですよね。
「そうはならないよ」っていうのは、もう確実に感じています。

今読むと笑えるなww
元をなぞって作ってないよというところしか合ってない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:46:23.86 .net
特撮版とまるで違うし、造らないほうが良かった。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:52:50.35 .net
世代が見たい物と違う物造れば叩かれて当たり前。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:46:11.98 .net
それ以前に1話切りされるレベル

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:47:44.33 .net
自称同盟や新中はいてもいなくても同じ存在で、特撮版と違いこいつらは誰か一人でも欠けてたら全滅する訳でも無い。それどころか足手まとい。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:19:33.98 .net
この内容じゃ玩具買う気湧かん。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:29:24.91 .net
ゾンビの方が先に参戦したと愚の信者が発狂してワロス
残当だろとしか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:46:40.65 .net
スパロボか
まぁ、もうスパロボに出ることも大したステータスでもないけどな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:00:59.86 .net
完全に忘れられたな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:18:31.39 .net
むしろ愚より配信してる特撮版の方が再評価された。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:21:01.64 .net
こんな内容じゃ忘れ去られて当然だろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:45:05.06 .net
ジャンプラのコミカライズタダで読めるからかPVはそこそこあってもコメ欄が哀れな数になっていた&まともなコメが一気に減った
ついに漫画の内容わからないやつは今YouTubeで動画配信している特撮見れば分かるとか書かれて本末転倒な気がした
怪獣少女は裕太だけでなく内海と六花にもアカネが神様って教えてりゃ良かったんじゃねとか
怪獣少女の説明不足というかなぜアカネが神様なのか?とかツツジ台作った理由とかやっぱ説明せず
アカネの暴力系ヒロインはウケが悪い
六花は太もも呼ばわりだし
アンチはアカネボコられるわ新中にもボコられるわで気の毒がられていたが
愚は作り手が自分らだけがわかってるからそれでいいという自己満足がひど過ぎる
そもそも先代アノシラス知らんがなっていうか怪獣少女のことも知らんがなって読者視聴者多いだろうに
その辺のこともコメ欄で突っ込まれていたが
ジャンプラじゃ他にもコミカライズしている作品あるけど複雑な世界観や設定とかをアニメ未視聴者にも分かるよう説明している
ちゃんとこのキャラはとググらないとわからないってことは無い
愚のことも新中もツツジ台の謎アカネの神様やってる理由アレクシスの正体そういうのをずっとコメ欄で聞かれているのにアニメそのままだから説明無しで突っ切ろうとするのはある意味すごい
読み返していたら徹頭徹尾この作品マジで誰を救ってんだ?って思った

あと戦国愚のコミック本屋で発見して帯にキャリバー高橋が世界時代でも愚は愚だったって意味不なコメント寄せていた
某FGOのちょっと前にあったイベがまんま愚を見ているようで夢オチでつまらないかい?でも思い出は残るだのなんだのと言われて周回させられた挙句夢オチかよ愚じゃねえかなオチに頭を抱えた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:52:53.28 .net
>>380
アニメの方の愚って言ってると思えばまだ…
FGOのあの糞イベはつまらなかったのと編成固定が糞過ぎて途中でやるのやめたわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:40:08.93 .net
>>380
アニメの作りが新規、特撮版グリッドマン以外のものが好きアピールを見せつけられる原作ファンに優しくない作り
そこ補完するためにはコミカライズ作者が本編作り直すつもりで設定、シナリオすべて改変する必要がある
稀にメディアミックスレベルでそこまでやってるコミカライズもあるが
コミカライズが初単行本の作者にはその作業は荷が勝つのではないだろうか

愚は多少いじった程度ではどうにもならないと示した点は良かったのかどうか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:50:38.94 .net
リメイクや続編の条件って、旧作知らない世代でも楽しめる事だぞ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:43:52.23 .net
愚の言っていた使命っていったい何の事だ、何の為にここに来た。それすら説明無し、分かったのは裕太が六花に惚れていたって事だけ。まさか六花に惚れてツツジ台に来たとか寝言言わねえよな偽者のこいつでも。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:17:48.17 .net
いわれてみれば記憶喪失のはずの愚とアシストウェポンがさも目的があるかのように言っていた内容については何一つ説明なかったような
記憶喪失とは一体

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:12:03.27 .net
7話と8話のコミカライズもうすぐだけど、6話でこれだと何もしない裕太達に苛立ち覚える読者も出るだろうな。裕太の話信じない六花と内海見てこいつら馬鹿かって言いそう。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:46:59.23 .net
6話のボイドラ聞いていない層からすりゃ6話の終わりで絢にみんな集まっていたのはなんだったんだって思われそう
7話あたり人の話聞かずに殴るだのなんだのと思う人はいるだろうけどコメ欄が既にあちゃーだからね
ボイドラ聞いたら聞いたで六花へのヘイト溜めそうだが
最初の頃は大勢いた感想なりなにかしらコメント書く層も去っていったか書き込む気力さえ無くしたかな気がする
アンチのジオングもどきが気にはなるから読みはするが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:12:38.14 .net
堕でトレカスの中の人や怪獣娘のゴモラの中の人が追加キャストになっていた。トレカス及び怪獣娘の信者を釣るつもりか?。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:22:04.49 .net
もうアホらしくてつきあいきれん、誰が来ようがもう知らん。主演声優は気の毒だが、絶対見ない。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:21:42.51 .net
またニチアサアンチのオタクしか残れずに終わるんだろうな
タカトミが参戦()しようが無駄w

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:29:12.09 .net
見ない事で逆に厄介な奴に絡まれる心配も無い、愚の時はアンチスレにまで荒らし来てたぐらいだ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:33:13.74 .net
堕の追加キャストやスタッフに田口が参加しているのを見てたら円谷、鳥餓を身内みたいに扱っていて草生える。内輪受けが更に増してるぞ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:49:47.46 .net
Zを破壊した戦犯がくるんじゃ堕も終わりだな
シリ構が急死したから好きに捻じ曲げたんだろうし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:54:01.26 .net
特撮坂が気楽に見れる内容だったのに、愚はストレスと鬱だらけだったからダイナゼノンは10倍ぐらいキツイ内容になるんじゃねえ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:17:01.85 .net
見ていて疲れる番組なら客は自然と離れていく、愚の時も爽快感もカタルシスも無い内容だから離れる視聴者も多かった。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:26:14.25 .net
愚と同レベルかそれ以下の剽窃盗作ゴミを持ち出す鯖太郎がいて笑う
愚が駄作なのは事実だがそれじゃ叩き棒にすらならんぞ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 07:39:17.84 .net
なんかムジナがアイマスの高垣でアクジャが鬼滅の玄弥のパクりだな。あと衣装がアイドルゲーでありがちな奴。
https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1335509534693941254?s=19
(deleted an unsolicited ad)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:07:23.46 .net
ダメなゼノン

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:10:51.83 .net
愚の時以上にどこかで見た奴ばかりだなキャラもロボも、それと電光超人グリッドマンは良作であって駄作じゃない。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:14:51.10 .net
愚の放送終わった後の新年に映画上映したマジンガーZの映画は、愚とは比較にもならない程戦闘に迫力あったぞ。ダイナゼノンの後にゲッターロボアークあるから、原作愛の強さでまた負けるな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:54:31.65 .net
電光超人の玩具が復刻されると期待する老害やイキリもいるけど、愚か堕しか出ないんじゃね
特撮版を新規金型で出して欲しい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:56:34.01 .net
トレギアで釣られる奴なんてロクなモンじゃないから釣られる人は少ないんじゃね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:33:50.32 .net
田口とか参入ってことは堕はトレギアの人演じるキャラが意味不明なぐらい贔屓されて無双する展開かな?
キャラ表見ていつもの鳥餓だって思った
ロボもなんかダサい
見る気が1ミクロンも湧かない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:14:56.31 .net
4月放映って事は、人気作の2期とかともろにぶつかるのにな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:19:59.36 .net
愚と似た層しか残らなくなって空気確定だろ
二匹目のドジョウはいないぞ
円盤も右肩下がりでしょ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:20:04.19 .net
きっと円谷や鳥餓の中だと愚を見ていてくれた層は堕も見てくれて今度も大絶賛してくれて円盤も再度1万枚超え確実って思ってるんだと思う
ニュースサイトでも愚という話題作の続きなので堕も期待できる面白いって絶賛しているステマ記事を見た
あと愚と堕はどんな繋がりがとかも

愚が夢オチで終わっとる以上どう繋がると?
まさか愚の草ビームが脳内妄想世界というか仮想世界を現実世界に作り変えました!とか来たら吹くよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:21:35.76 .net
過剰なステマはやめたのか?だいぶ静かな気がする
まだ早いだけかも知れないけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:07:03.80 .net
堕はどうでもいいが、まだ堕専用アンチスレ立てられる時期ではないから引っ越しできないのか残念

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:10:11.33 .net
>>407
始まったらまた何をパクっただののノイズがSNSに溢れそうだな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:43:24.62 .net
4月まで堕専用アンチスレは無理だな

愚と代わり映えがしないのですぐ空気だろうね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:05:17.00 .net
最近ようやく「それはそれ」としてオーイシのユニオン聴けるようになった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:08:14.20 .net
主題歌はいいんだよ、オープニングも内田真礼さんのエンデイングも。この2曲は褒められる。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:19:08.13 .net
愚は悪いリバイバルブームを作った気がする
原作や元の作品に愛情の一欠片もない制作会社が愚が成功?したっぽいから自分とこもやったるでみたいな
昔の作品リメイク懐かしいでしょう!新たな解釈交えて作ったよいかにもなpvで釣りながら出来上がった品はみんなメニューと違う詐欺まがいな品ばかり出すというか
時々コラボカフェで炎上する写真と違うぼったくりメニュー品みたいなアニメ増産してどうすんだか
それでも1部のファンが詐欺メニューでもこれでも同じ作品だからいいんだと擁護するから制作側もこれでいいんだと調子に乗って駄作を量産してしまう
円谷プロも愚やタイガZで堕ちたなと思った
ちょっと前に話題になった東京BABYLONもグダグダに終わった映画版はともかくテレビ版は無事着地して終わったのをわざわざ掘り返さんでもと思った
愚の後のリバイバルブーム受けて企画されたっぽいウラシマンはどうなったんだろうね
ワタルもあれ結局どうなったの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:36:29.13 .net
>>412
>>411だけど最近までユニオン聴いても愚連想して気分悪くなってたぞ
もちろん自覚して避けてたんだがなんかの動画で不意に流れてきたりして

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:54:09.64 .net
>>413
来年4月は堕の他にゴジラのアニメもやるからな。ゴジラも正直期待してもいいかどうか。日本沈没も反日臭酷かったのに再編集して劇場版公開する始末。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:49:14.07 .net
コミカライズの読者向けにunion熱いぞ愚の内容への理解が深まるぞとコメ見たことあったが詐欺曲だと思われんか?
あのラスト見たあとじゃunionもed曲も聞く度に愚が脱皮からギャグくるくる思い出してプレイリストからサクッと削除した

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:20:06.62 .net
特撮のアニメ化で成功した例無いぞ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:05:23.02 .net
ダイナゼノンのフィギュアの画像見たけどダサすぎだろ
デザインした奴ほんとセンスないな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:36:48.77 .net
タイガやゼットが愚に乗っ取られた祐太と変わらないように見えて腹立たしかった
個人的にジャグラーはトレギアより悪質に見えた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 05:04:39.04 .net
ダイナゼノンのフィギア2万超のこんなダサいの誰が買うんだってマジ思った
首の部分がないからそこだけでもうずんぐりむっくりって感じだし
初見派手なジャミラかって思った

最近の円谷は乗っ取りがマイブームなのかねって思うぐらい主役とヒーローの扱いがひどい
こういうのばっか作ってヒーローかっこいいって思うわけないだろうに

日本沈没は監督他スタッフはやばい薬でもキメたのかって思う内容だしな
電気不足だって言うのにイルミネーションばりばり点灯とか山芋掘ったら不発弾があったちゅどーんとか僕のお母さんのカレーは大麻入りとか
そもそも大麻って味するの?匂いは知ってるけど
さらに主人公の足の怪我も最後まで放置しておきながらいきなり足切らないとダメだとか
日本沈没したけど話の終わりに浮上して数年で日本経済復興してオリンピックもできたよ主役は義足つけてチャレンジだって早すぎ
本人は意図したものが伝わらないとかほざいていたが訳分かんねーよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:20:47.30 .net
ダイナゼノンの予告映像で派手にぶっ壊してたけど、誰もフィクサービーム使えないのに誰が修復するんだ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:17:22.44 .net
>>420
乗っ取りだけでなく主人公及び人命と建物軽視や特定のキャラ贔屓とかも流行ってるしな。そういう奴らがよく絆とか命とか心とか語るもんだ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:02:45.89 .net
>>420
腰から下もひどいと思ったわ
そもそもダイナゼノンとか言っておいて人形にする時点でセンスゼロ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:44:43.20 .net
ダイナゼノンすでにきぐるみ作ってるみたいだけど作画からすでにダサいのを立体化してダサさ全開の見せられてどうしろと思った
きぐるみマジでダサかった
愚の合体姿ですらダサ過ぎると連呼されていたのに同じデザイナー続投ってアホ過ぎる
しかもこのダサさで2万超ってグッスマも強気だな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:11:23.02 .net
宮本参加した時点で見る気失せた。
https://s.animeanime.jp/article/2020/12/09/58145.html

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:51:15.96 .net
ネトフリというアニメ作品はほぼ変な思想織り込まなきゃいかんのかと言われる地雷原が関わっている時点で…
ここのアニメって原作ありの改変ぶりはファンが怒るぐらいすごいらしいし
加えて男の方ははたらく細胞でみたようなデザインだし女の方も見たことあるような
あと宮本は自身が関わる作品が軒並み…どんな人気作もこの人が出演すると撃沈する有様だからな
ネトフリとゴジラこれ多分いろんなすごいヤバい作品になりそう
ゴジラファン激おこな未来しか見えない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:01:22.72 .net
ゴジラはシンゴジラで終わった
休止したコンテンツの復興は甘くない

ニチアサか東映アンチしか残らなかった愚の惨状は言うまでもない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:15:31.59 .net
ダイナゼノンも愚と同じく敵味方両方共感出来ない連中ばかり出すんだろうな、応援したい友達になりたい救いたいって気持ちが湧かない。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:29:12.77 .net
なんか特撮原作のアニメって愚だけでなく漫画ULTRAやアニゴジや日本沈没等出てくる人物どれも共感できる奴が出てこないイメージ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:53:36.18 .net
ザ・ウルトラマンは?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:17:41.06 .net
ザ・ウルトラはマシだった
放送当時は過剰に批判されたんだね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:08:27.59 .net
ニンジャスレイヤーの糞アニメといいこれといい
偏食の反復行動大好きアスペを引き寄せることだけは上手いのかね、トリガーってとこは

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:23:08.00 .net
愚は味方の不要なギスギスした内輪もめで、最終話まで話引き延ばしてる。敵ほったらかしてこんな事やってるから無能だの役立たずだの言われる。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:55:40.37 .net
コミカライズで六花達が人間じゃないとバラシても読者は冷めた目で見るな、1話の頃から人間らしさなんて欠片も無かった。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:08:38.37 .net
コミカライズで最初の頃に裕太の記憶喪失設定がいるのか?とか六花達が人形っぽいっとかヒーローものらしくないという初見組から指摘はあった
明日7話掲載だけどなんで裕太の話を信じない信じるで話題にもならなかったりしてって思う
5話の頃までかなコメ欄が賑わっていたの

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:22:15.36 .net
1話の裕太への対応もそうだけど、どこをどうしたら嘘をついてる様に見えるんだ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:59:26.00 .net
アカネが設定した六花とアカネの強い友情と比較して
グリッドマン同盟内の絆は無いようなものと見せつけたいのではないだろうか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:57:11.49 .net
愚のコミカライズ読んできた
アカネのアンチへの暴力とアカネがパンを踏むシーン(作画力入れてた)が不愉快だというコメが今回多かった
あとアニメ視聴者組による先の展開匂わせコメントネタバレに等しいコメにうるさい黙れ的なコメも増えてきた
SSSSってなにって聞いたコメにアメリカ版の説明していたコメがあったがさて実際は…なんて返してたな
まあアニメの内容さっぱり忘れたのでコミカライズで読み返してる人もいた
次はアカネの足くねくね(中身が雨宮というアレなシーンか)があるの思い出した
ここんとこ1ヶ月あまり愚の出番ないし戦闘もない
やっと出ても何も覚えていませーんだもんな
内海のウルトラネタ披露にみんなシーンは読者の心の気持ちではないかと
世界の秘密を怪獣少女が裕太に話したはいいが内海らは信じないってな所にもネタバレ匂わせっぽいコメあってワロタ
今のこの状況で六花のアカネズッ友ラブ展開は難しいと思った
ちなみにジャンプラ本スレでは愚は話題にもならず

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:14:27.78 .net
レプリコンポイドは心を持たないガラクタだから、善悪の判断もできず学習せず相手を信じないってもろ不良品だからな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:57:52.02 .net
信者は電光超人グリッドマン、翔直人役の小尾昌也氏のツイッターにサダスキーの名前で嫌がらせをする。さすが現役犯罪者で無職だな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:28:43.10 .net
サダスキーはマジで犯罪者だからなあれ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 07:38:50.97 .net
>>441
信者が迷惑行為やっても円谷や鳥餓は見て見ぬふりかね?。会社のイメージダウンに繋がるから注意勧告ぐらいしろよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:23:51.61 .net
そんな事すりゃ好きなアニメの評価が下がる事も分からないのか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:19:35.22 .net
一応ヒーロー物原作アニメなのに宝田六花出してきた辺り、雨宮哲正統派美少女すら嘘くさいと思ってんだろうか。それともこういう女が好みなのか。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:30:12.12 .net
ダイナゼノン打ち切りアニメの戦犯の石毛いるじゃん…これやべぇだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:28:44.72 .net
戦犯いるのかよ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:21:40.31 .net
愚の最大の謎はSSSSの魂を救う署名ってそもそも愚は誰を救ったの?なんだけど
アカネは結局ツツジ台から追放されたようなもんだし夢オチだしイベントじゃ当たり前のように帰ってきてたがイベント限定だしな
裕太や内海らはあれで救われたと言えるのか?
六花だけはアカネのそっくりさんが現れてズッ友だねで頭ハッピーセットだったけど
裕太に至っては体乗っ取られて使われるわ気がついたら3ヶ月分記憶ないわ勉強もテストも散々だわで救いがまったくない
なのに愚のせいにするな、だもんな
内海は大辞典かの小話で思い出はいつもノートの片隅にある、みたいないい話にまとめてあったけどさ
前に25年後も愚は語り継がれて緑川に愚をまた再度アニメ化されて演じて欲しいですなと声優らが語っていたが
緑川としたら愚は25年後も覚えていたい作品だったかどうかだよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:34:34.72 .net
ただひたすら状況に流されろくに行動も起こさず何かあれば主人公に責任押しつけ信じようともせず、敵が都合よくネタ晴らし。おまけに最後は取って付けた友情ごっこ。しかもそれやってるのがヒトモドキのガラクタ共。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:41:17.16 .net
12話まで結局人形の人間ごっこ見せられてた訳だから胸糞悪くて当たり前、リアルさ意識したのが裏目に出てる。いくら辛くてもツツジ台に遊びに行きたいと思わん。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:14:56.07 .net
アニメや漫画の実写化は反対する輩はいるのにどうして特撮のアニメ化は反対する輩はいないのだろう?。正直、アニメ、漫画の実写化より悪質に原作レイプやっていると思うぞ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:06:30.21 .net
玩具催促でさえまともにやらんのに、日常パートだらだら流してたいして苦戦せず怪獣爆死させて終わる適当さ。ダイナゼノンも結局こうなる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:52:12.72 .net
それでもアスペオタどもが「ぼくちんのすきなえんしゅつがあった」って理由だけで全肯定を強制してくるんだよ
側から見てるだけでもゲンナリするわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:14:02.07 .net
今はもうエロかったからいいみたいなやつしか残ってないけどね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:23:27.13 .net
ダイナゼノンは僕の考えた最高の勇者ロボにするんだろう、予告映像なんかもろ意識してる。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:37:11.23 .net
堕の商品展開タカラトミーがやるみたいだが円谷とタカラトミーって電光超人版の後に権利絡みで揉めたんじゃなかったっけ?。よく快く思われなかったよなあ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:07:02.01 .net
登場人物がまともだからこそ安心して見れて、なおかつ好感度も上げるって当たり前の事すら愚はやらないしな。9話で夢のアカネが裕太を心配した行為が逆に褒められたぐらいだ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 16:32:03.85 .net
愚はとことん相手に薄情で冷淡塩対応かつ相手を知ろうともせず理解さえしない
しかも昨日いなくなった相手と同じ顔してりゃすぐに友情育めるねってツツジ台の連中マジで人形ごっこでよしって物語としても終わってるだろう
あと愚の話なのにウルトラネタが終始ウザ過ぎた
せめて進化した夢枕でみんな同じ夢の世界にいて同じ時間過ごして目が覚めたらリアルでまた会えたぐらいやったらひとりじゃないも生きただろうに

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:10:07.87 .net
一人でウルトラ蘊蓄ベラベラ喋る内海より、一緒に遊ぼうぜって誘いに来る一平の方が友達になりたいと思う。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:21:34.33 .net
電光超人の場合アニソンカラオケやゲーセンみんなでやっても大丈夫だけど、愚のツツジ台の場合それやったら確実に白い目で見る奴らばかりだからな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:42:39.56 .net
スピンオフ小説で新中らと同盟がゲーセン行く話があったが全員てんでばらばらに遊んで一緒に遊ぼうとかではなくてマックスの恋愛脳が六花と裕太に2人っきりで写真撮れば?の流れで撮ったあと全員でって感じだった
なんていうか設定だから織り込んだというネタにしか読めなかった
そのプリクラ写真で裕太と六花がいい感じとなったが裕太は財布に入れたあと最終ページまで忘れていたり
つうか自分も大掃除の際に埃まみれになっているのを発見して読んだけどマジで本の存在自体忘れてたよ

愚の最終回で思い出したのはスレ違いかもしれんがイクサー1の最終巻
徹頭徹尾百合だったあの作品で両思いになったイクサー1とヒロイン渚が心重ねてラスボス撃破からの完全体?になったイクサー1が愛する渚のこと思って地球を元通りにするビームぶっぱしていた覚えが
宇宙空間に浮かんだ地球を白いビームが覆っていくシーンかあった記憶がある
エピローグで生き返った渚はイクサー1と再会するも一巻前まで地球時間すら戻したから今までの記憶が無い
それでもイクサー1は渚のこの先の幸せを願いながら地球を去り故郷の星求めて流離う民と旅立っていく
別れのシーンは結構ホロりと来た
あの作品百合だったけどBGMに特撮関連の音楽家呼んだり特撮のお約束に拘っていたなと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:25:53.03 .net
今日のZの最終回、ところどころ愚と被ってるシーンがあった。防衛基地に襲撃した怪獣を街中に放りこんだりゼットが最後初期形態になって戦ったりとセレブロがアレクシスの焼き直しキャラだったりと。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:45:00.48 .net
愚をマンセーした奴がZの最終回も総マンセーw
愚と似た所がそこそこあったんでノレなかった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:38:44.00 .net
パクったガオガイガーのスピンオフ、ガオガイガールズがもろガオガイガー版グリッドマンになってるんだよね。電脳世界でゾンダーウイルスと戦う少女の話。何でこんな簡単な事すら出来ないんだよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:29:03.14 .net
やっぱり内輪受けの自家中毒で駄目になってくんだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:42:12.27 .net
初期フォームで撃破シチュはそれまでに本編がしっかりしてないと悲惨な事になるんだよな
アレな作品程出てくる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:12:28.95 .net
>>463
特撮版のテーマは今だからこそできる設定なのに愚はビル並みの大きさに強大化して戦うだけのウルトラマンにしたからな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:19:18.19 .net
防衛隊のようなものがいなかったらどんだけ被害がでるかを描けば良くはないがまだマシだったが
被害を何も考えずに戦うが巨大戦闘批判をさり気なく入れる歪な構成だったのは何故だろう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 23:54:02.95 .net
>>461
最近のウルトラ見てないんでそれを読んで最終回だけ公式のやつ見てきた
人間側の装備が戦隊物みたいに充実していること他に驚いたが
それよりも庶民の命が昔のやつより軽いのな
愚もその流れを汲んでいるという事か

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 00:24:52.39 .net
販促を口実に従来の爆撃機からロボットになったせいで防衛隊ごっこが見たいだけの奴も来ry

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 07:40:36.31 .net
フルパワーグリッドマンが金色に光って剣で倒すだけでも嫌だった、しかも本物よりダサくなってるし。ダイナゼノンでもゴルデイオンハンマーパクリそう、雨宮哲だから敵ロボにキングジェイダーかセブンチェンジャーのパクリロボ出るの確実。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 07:46:25.68 .net
グリッドマンキャリバーの場面すら何も手を加えずそのままだから、戦闘パートが熱く逆にそれを見ている自称同盟が淡々として冷たいからチグハグしてる。勇者ロボパクった所だけ熱くそれ以外は本当冷たくて不気味。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:39:52.57 .net
かいじゅうステップで愚を出し入れやがった。まぢふざけるな。
https://twitter.com/U68258729/status/1342427103489245184?s=19
(deleted an unsolicited ad)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:04:58.24 .net
>>472
真の姿は特撮版の姿だった気がするがそんなのなかったぜ!


何故愚はそんな設定にしてしまったんだ?
これに限らず不完全体でコラボとかする微妙な事態になると思わなかったのか?
もとより愚基準の特撮版の姿はアシストウェポンがウェポン(武器)になりません自体がおかしい設定だが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:12:10.66 .net
原作の姿ではなく愚の段階で終わってる

Zも愚と同じ層が総マンセーする似非熱血のまま終わってしまった
主人公(笑)よりセブンガーばっか優遇()

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:21:30.21 .net
そもそも愚の声優参加してないのになんで出してるんだ?。かいじゅうステップも内輪受けに走ってる感じがする。

476 :468:2020/12/26(土) 00:13:45.70 .net
>>469
遅レスだが逃げ惑うエキストラの皆さんに心を痛めたり
避難呼び掛けたり気合入れたりする防衛隊はもう居ないんだなと悲しくなった
それあったら愚みたいな作戦せんと思うが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 08:44:42.45 .net
ウルトラはガイアまでしか知らんが、愚みたいにパクリを平然とやってのける男を監督にした時点で終わっている。パクリしか出来ないのは自分に創造力が無いのを認めた証拠だ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:32:34.64 .net
愚のコミカライズ読んできたが正直他の漫画が面白いだけに朝からつまらないものを読まされた気分になった
次回のジオングもどきとか金ピカダサいロボが気になるから一応読んでいるが
愚は表紙だけずっと戦闘シーン無し愚の出番ちょろっと
新中らも動かない同盟は?
今回はアカネが裕太を誘惑するも失敗だったアレクシスが中華屋に来たドーンで終わり最後にアンチの怪獣出演
コメ欄は一コマだけでたウルトラネタでウルトラウルトラと盛り上がっていた
これで2週間後更新だもんな
正直話が進まないつまらない上にウザい
アニメそのままでつまらないだろうが作画担当者もウルトラネタ入れて頑張ってるんだって力入れてたやつもいたがこれ愚のコミカライズだからなとしか思わなかった

同じ日にPSYCHOPATH3期のコミカライズが載っていたがこっちの方はアニメ見ていないが世界観やキャラ設定がちゃんと分かる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:02:59.76 .net
それが言い訳なんだよ、ウルトラネタ入れたからどうだと言うんだ。ウルトラやりたきゃ他でやれ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:21:36.98 .net
寝てる裕太と六花ら含めて造られたレプリコンポイドだから、最初から最後までアレクシスの掌で踊らされる状態だからあの雑魚にとってここまで都合の良い世界も無いだろう。あいつだけが退屈してない。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:26:22.70 .net
>>480
下手するとアレクシスの自作自演なんだよな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:05:09.08 .net
アカネを退屈から救ったのはアレクシスだった…?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:53:39.66 .net
アニメ見ているから愚裕太がアカネにツツジ台は守りたい場所だの守りたい人がいると力説されてもなって思った
だってこいつ中身がグリッ太だし

ジャンプラで連載中の怪獣8号の方が夢は必ず叶うと信じ叶えたブレない主人公に怪獣になってしまった主人公を変わらず慕う相棒がいたり才気もやる気も溢れる女の子とか優秀な仲間がいて生身で戦うそれなりに強い防衛組織
主人公が怪獣に変身しても仲間思いで敵と戦うし周囲への被害も出さないよう戦う
防衛組織も倒した怪獣を分析して自分達の力にしている
主人公も前職で得た知識を活かして防衛組織が手こずる怪獣と戦っている
単行本の売上も悪くない
最近のヒーローってもしかしたらこういうのが求められているんじゃと思った

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:03:30.73 .net
本当はヒーローさんと元女幹部さんも怪獣8号と同じぐらい期待していたし、百合とはいえ今のヒーロー物には珍しい底抜けのお人よしで天然のヒロインと敵幹部が一緒に戦うヒーローだと思いきゃ、2巻3巻と話が暗くなるにつれウルトラマンネクサスと平成仮面ライダーの設定のパクリとデザインなのがバレたし。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:13:06.44 .net
2巻のオーブオウルは、Wとフオーゼの怪人設定そのままだし総裁Xはもろダグバでおまけにラビットとハ二ィが合体した姿は仮面ライダーWそのままで新キャラとラビットラビットはもろエグゼイド。怪人を倒すと人から記憶が消えるのもウルトラマンネクサスのメモリーポリス。おまけに敵の掌で踊らされてるから、敵に都合の良すぎるご都合主義展開。1巻から3巻まで読めば分かるよ、愚と同じパクリ漫画だって事は。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:13:35.24 .net
>>485
もとよりtwitter漫画なんだろ
コンプラとか無いに等しいのでは
商業展開するなら出版社しっかりしろと言いたいのかもしれんが

愚がひどいのは円谷は自分の版権を守るために訴訟起こす割にぱくりが多く
ぱくりで電光超人グリッドマンを否定しているところだと思われる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:30:05.91 .net
商業展開するならデザインと設定大幅に変えるし、本誌連載にしないのも間違いなくすぐ息切れして打ち切るタイミング待ってるんだろう。そめちね氏がダイナゼノン応援してたの分かったのとpixivで宝田六花のイラスト載せた頃から嫌な予感はしてた。あの内容だと長期連載は無理だ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:52:09.63 .net
そのダイナゼノン自体も4月放送の新アニメとぶつかるんだよな、愚の時よりもっと厳しい状況で良作アニメと戦う事になる。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:56:26.28 .net
せめてアンチを早々に退場させたらなあ
大友ウケするシチュの為だけに生かされて腐った感

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 01:08:36.11 .net
原作にスタッフも監督も愛情があっていい作品に仕上げようという心意気があって制作されているアニメは見ていて不愉快とかそういうのがないから安心して見られる
オーコメも作品やキャラへの愛があって聞いていて楽しい
あとイベントも声優イジりとかないしお互いほのぼのしていて見ていて楽しい

愚は正直登場人物がやたらギスギスするわ愚のアニメなのにウルトラネタがしつこく入るわ食べ物粗末にするわ挙句キャラと声優すら粗末に扱う始末
イベントにウキウキしながらやって来たファンを絶望のどん底にたたき落とすような内容を見せるし
原作つきを好き勝手に改変して自分達のおもちゃにすりゃネットの評判は悪くなるし円盤も売れないっていい加減学べというか好き勝手やりたきゃ同人誌でやれよって思う
アニメの制作現場は好きじゃないとキツいって言うが鳥餓は俺様の好きなものを好きなように作って何が悪いってタイプが監督やってる気がする

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 01:30:58.50 .net
トリガーはこのままキモオタに媚びるだけで終わるのかな
円谷もそうなりつつあって残念

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 07:39:34.45 .net
アニゴジにせよ日本沈没せよ、日本の特撮原作のアニメってどうしてこんなに原作レイプが横行するのか?。権利を持ってるトップもあれこれ口出しするべきだ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:25:01.46 .net
うんと幼かった頃に実写の日本沈没見た記憶があって地響き立てて崩壊していく大地のシーンとか流れてマジのニュースだと思って泣きわめいた思い出がある
草K剛主演の日本沈没は皆がなんとか日本の財産を人を守ろうと奮闘する姿が良かった
あとコミカライズ版の日本沈没も日本が沈没して消えてしまうという迫り来る恐怖を上手く描いていた

いくらアニメの制作現場が過酷で薄給で大変なんですだから円盤買ってグッズも買ってと叫ばれてもわざわざ金出して食えもしない糞を買うか?と言いたくなる
自分らが望むような大枚はたいて買ってくれる良質な客が欲しけりゃそれ相応のものを作れよと思う
ネトフリは資金の豊潤に出してくれるそうで制作現場としては嬉しいらしいが代わりに変な思想とか価値観モロだしにするし
アニメ日本沈没の大麻はいいぞとか大麻入りカレーとか人種差別とかいろいろヤバい
アニゴジも宮本と中華系のWヒロインってな時点でヤバい空気が漂っている

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:09:23.48 .net
アニゴジは3DCGの映画と放送予定のアニメとで紛らわしいな

恐らくゴジラの流れを受けていたからだろうがウルトラマンも巨大怪獣に対する恐怖心等描かれていたように思う
その状況下だが不用意に暴れまわらないウルトラマンだからこそ巨大だが許されたヒーローだった
愚といい今や周囲を考えない戦闘狂しかいないのか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:13:49.85 .net
グリッドマンは外で暴れまわらない
町の破壊対策済みだった
余計なことしなければよかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:16:47.13 .net
>>493
偶然か話題作りか知らんがどれも上田や鈴村が参加しているという共通点がある。宮本も話題作りの為に参加させたのか。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:24:00.68 .net
話題作りって…誰もグリマンでどうのこうのなんて覚えてないだろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:52:15.51 .net
所詮円谷作品はニチアサや東映を叩く為だけの棒でしかないのさ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:39:39.34 .net
宮本は夜逃げといいネトフリアニゴジといいSSSS.GRIDMANのヒロイン宝多六花演じた宮本って書かれること多いよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:46:14.79 .net
ああ、宮本だけの話か。扱いはそらそうだろうな
それで宣伝効果があるかどうかは知らんけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:12:11.73 .net
だってそれ以外ねぇw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 07:54:16.87 .net
宝田六花演じた以外記憶に残ってる役無いしな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 12:30:12.25 .net
結局、雨宮の贔屓で持ち上げられただけだしなぁ。あれから他の円谷原作のアニメやZでもゲスト声優で呼ばれることはなかった。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 16:53:05.03 .net
ヒーローさんと元女幹部さんの総裁Xも、レプリアレクシスやブラックノワールと同じ存在で終わるだろうな。都合良く怪人がいたって記憶を人から消せるなら逆にヒーローラビットラビットの記憶も捏造できるって事だ。もっとはっきし言えば総裁Xが自分で造った世界だから好き勝手できるってオチ。ラビットラビットも総裁Xの分身。愚にハマったならマイトガインも間違いなく調べて見たはずだ。ヒロインのラスボス化も間違いなくやるだろう。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 08:38:27.21 .net
ウルトラマンストーリー0や超闘士激伝は、まだ造り手にウルトラがガチで好きだって愛情感じるけど愚はそれすら無い。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:07:46.74 .net
ウルトラマンストーリー0コミック集めたくらい好きだけど読んでいて思ったのは皆が初戦の相手に苦戦したり守れなかった人々を前にして苦悩したりある意味巨人化してもえらく人間くさいんだよね
いきなり強大な力を持ってしまって見た目も変わってしまったけれどそれでも心は人と変わらないみたいな
ウルトラマン達が好きという描き手の愛情をひしひしと感じる話がまたいい
実際問題愚のコミカライズこの前の更新回激伝だっけ?でコメ欄は盛り上がっていたがPVも順位も月一更新のコミカライズに迫るぐらいかなり下がってた
ちなみにダリフラのコミカライズはアニメは見ていないが愚より良かったと思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:40:14.34 .net
愚も、上のヒーローさんと元女幹部さんもそうだけど本気でヒーローと百合やりたいならよっぽど上手い人間じゃなきゃ出来ない。新人や素人に出来る作業じゃない。おまけにどっちもパクリでは。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:42:19.98 .net
どっちもすぐ飽きられたのも一緒かよ・・・・。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:43:16.76 .net
パクリシーンや設定だけで話作ろうとすると話に整合性がなくなる
愚がそうだが
締めの夢オチが整合性とれない話をまとめる唯一の手段

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 13:17:43.90 .net
一部の囲いしか通用しない二次創作ばかりだと中華でも飽きられて終わるんだが
結局放送中はアルファエッジと受注のセブンガーしかアーツが出なかったし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 13:59:27.60 .net
話が最初明るいギャグコメデイならパロデイも許されるけど、逆に暗くて辛気臭い展開になったらパクリだって絶対言われる。そめちね氏、ネクサスと鎧武好きって言ってたけどそれが裏目に出て1部の特オタにしか売れない。1巻の内容は本誌の読者にも評判良かったのに。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:01:04.58 .net
愚もウルトラマンネクサス同様本当人を選ぶ内容。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:13:43.36 .net
鬼頭はもう鳥餓及び円谷には関わらないでほしい。次に参加するのは東映アニメか特撮(ただし戦隊に限る)で希望。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:30:22.18 .net
心配しなくてもそれは無い、むしろ心配なのは響裕太以降名有りの役貰っていない広瀬裕也の方。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:51:44.02 .net
愚の自称同盟の馬鹿3人のやり取り見ても、相手を理解せず信頼もしないのも簡単だけどその相手から信頼と理解を取り戻すのがどれだけ難しいか雨宮哲分かっていない。相手を理解しなきゃ相手に信頼される事も応援される事も無い。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 15:43:03.88 .net
広瀬は鬼滅の映画に出たりしているしニンテンドーSwitch関係で主役キャラやったりソシャゲや男性声優ユニットみっつに参加して名前付きキャラやってるよ
ポニキャンとニコ動で個人番組持ってるし
広瀬が関わった男性声優ユニットのCD結構出てるし
あと来年放映のアニメでレギュラー出演するのが決まってる
時期はまだ未定だけど3期が放映決定した斎藤も出ているソシャゲアニメにもジャイアンの中の人らと出演が決定してる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:53:49.33 .net
まぁまぁ、君が広瀬好きなのはそれでいい
そしてその程度なら宮本と同じだ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:52:06.12 .net
今期と来期リメイクアニメや続編アニメも多いけど、その大半好評なのが原作準拠のアニメ多いの忘れてないだろうな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:32:32.03 .net
どんなアニメだろうと客や扱う作品を大事にしない制作者は、確実に無視される。そこに愛情なんて無いし。スペシャルドッグを踏みつぶす行為、ベノラを破壊、シノビラーモドキのアンチへの虐待、挙句アカネの裕太を刺す殺人未遂とジャンク破壊。これだけでも愛情の無さが分かる。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:50:14.53 .net
アカネと立花で抜くようなやつかニチアサアンチしか残ってないもんな
いよいよTDG()世代へ媚び出したんで今まで以上の虚無が待ってるだろう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:00:07.19 .net
駄作程、信者と登場人物の性格が性根から腐ってて攻撃的で排他。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:06:10.67 .net
仮面ライダーSPIRITSも本当愚と同じ、1部の信者が過剰評価してるだけの二次創作。1部の時から駄目だと思ったら案の定これだ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 18:28:01.00 .net
??
仮面ライダーSPIRITSを話題に出す必要ある?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 18:50:21.16 .net
ダイナゼノンも結局愚と同じ腐向けもとい変質者向けアニメになりそう・・・・。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:19:04.70 .net
アニメのレビューサイト見ていて思うのは原作がほのぼのしているのがファンにウケているのにアニメになるとなぜかギスギス闇堕ちでファンの怒りを買う作品がちょいちょいあるのが謎
原作のほのぼのさが嫌いなら最初から引き受けなきゃいいのにといつも思う
シリーズが長く続く夏目友人帳などは監督以下スタッフが原作者さんの大切な作品なので大事にしますって姿勢がよく出ている

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 21:20:48.47 .net
原作を丁寧にアニメ化した作品程長期化する、例えシリアスだろうとギャグだろうと癒し系だろうと。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:21:31.20 .net
堕も結局いつもの鳥餓節だったで終わりそう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:27:16.39 .net
またゾンビとの戦いです

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:40:04.99 .net
宮本は一応GJ部の天使ちゃんがあるから(震え声)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 09:11:58.95 .net
話の内容が良ければ、自然と評価は上がるしキャラに好感持てれば自然と感情移入ができる。鳥餓と雨宮哲この二つすらまともにできない。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 09:18:43.67 .net
ダイナゼノン始まったら、愚の時みたいにようつべとニコニコ動画でパクリ比較動画出そうだな。あのロボデザインと世界じゃもうごまかす事なんざ出来ん。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:22:00.97 .net
誰が買うんだよこれ。
https://twitter.com/OrbRyoya/status/1345021074233151489?s=19
(deleted an unsolicited ad)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:41:50.15 .net
後でグリッ太だったって言い訳出来たけど、最初の3話くらいの裕太って右も左も分からない状態なのに本当なら不安やわらげたり記憶喪失以前の事教えたりしなきゃならないのに味方が余計な事したせいで全滅しかけたのがおかしい。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:50:17.12 .net
裕太の記憶喪失設定蛇足だったというかそもそも要らなかったと思う
六花の態度はヒロインとしても人としても最悪だし結局中身グリッ太だったからでガックリ感半端なかったし
なまじ愚の放映中に別アニメで記憶喪失キャラが何人かいてそっちの方が記憶喪失設定の活かし方がうまかったから愚の裕太記憶喪失マジでガックリ通り越した
コミカライズ初見組からも裕太の記憶喪失設定いるのか?と最初の頃から指摘されている

なんか推理小説で最後まで呼んだら犯人は読者のあなたですってやつを思い出した

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:25:37.64 .net
何がやりたいのか分からないと視聴者は最後までついていけないし、じゃあ愚は何の為にアレクシス追いかけてきたかの説明もしない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:09:56.69 .net
これの記憶喪失は裕太をモブにして別のキャラを引き立たせるためにしか機能していないと思う
別のキャラは六花とかアカネとかアシストウェポンとか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:23:57.89 .net
実際雨宮のインタビューの君の物語じゃないから〜云々を見るに裕太のことはモブとしか見てなかったんだろう
放送中は謎で引っ張って煙にまいて逃げ切れればよかったんだろう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:27:15.18 .net
話の構成もプロとは思えない程酷い、設定は雑で話は強引すぎる。おまけにタイトル詐欺。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:52:46.91 .net
わざわざグリッドマンFから裕太の設定持ってきておいてモブ扱いとはすげえなとしか言いようがない
とはいえアカネも扱いあんまりだしな
六花を主役に据えたいのなら最初から六花を主役にしてあとはオリキャラにしておけって思った
そうしたら最初から見なかった
愚のPV最初見た時特撮ヒーローがかっこいいとか裕太がヒーローで内海は頼れる仲間とかいろいろ思って視聴したけど
種死の時より愚はさらに酷いアニメだったとしか今は思えん
ちなみに種死のコミカライズの人はシンを種死という物語の主役に据えてシンにエール送ってキラヤアスランよりシンを最後まで大活躍させてそしてサンライズに激おこされたらしい

広瀬の経歴とか周囲の反応見る限り雨宮はこの手の陽キャで天才肌の努力家な人種は嫌いなんだろうなと思ってる
あと愚のアニメ放送前にあるアイドル育成ソシャゲで広瀬演じるキャラが作中に出てくるTRIGGERっていうアイドルユニット潰しに協力するメイストがあるからそれでとも思った
六花は別な人に決まる予定が雨宮が気に入ったから宮本に決まったのは儲の言葉も借りるならオーディション当時リアル女子高生で胸が大きくてまさに雨宮の好みだったのではないかと

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:06:02.72 .net
>>539
追加としては一応はいろんな人を巻き込んで作る作品の監督なんだからせっかくついたファンをガックリさせるもの作るんじゃねーよと思う
前にもある女性声優を寵愛しまくって作中その声優演じるキャラが何しようがそのキャラだけお咎めなしどことか絶賛されるアホな作品見た事あるが
種死の場合も作品のお気に入りキャラふたりを自分達に投影していてドン引きした覚えがある

あるレビューサイトにあった感想だけど
「アニメを好きでもない人が『金儲けのために』企画を立て、『面白いことより『俺様の主張』をしたい監督に任せ、『ただの仕事』としてしか考えていない他スタッフを雇い、低予算でアニメ制作会社に振るとできる。それがクソ作品。
全員に言えるのはアニメに関わっているくせに金を払う人間をバカにしている点で共通しているんだろうな。」
最近の円谷も鳥蛾も期待して見ていた視聴者をバカにしすぎ過去作とか蹂躙しすぎ
愚だって1万枚買ってくれたファンの期待裏切りすぎでしょう

長文ごめん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:32:25.87 .net
相手に対して無理解や無神経である事がリアルだと思い込んでるなら、じゃあ何でそんな奴が友達だの一緒にいたいだの綺麗事を吐ける。六花の連れなんざなみことはっすぐらいで誰も挨拶すらしない。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:54:49.16 .net
>>542
ニュージェネの製作陣にせよ今の円谷や東映特撮(特にライダー)や東宝とかそういう連中しか集まらないよな。やってることが鳥餓とあまり変わらない感じがするぞ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:55:31.69 .net
7話で愚と新中がコンピューターワールドの事すら知らないって描写はさすがに違和感ある。怪獣少女も一言も触れようとすらしない不自然さも。これのせいでこいつら偽者だろうと言われても言い返せないだろう。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:32:37.81 .net
特撮版の1話を12話かけて描いたって時点で、無能だと認めてる証拠。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 01:05:48.08 .net
>>539
グリッドマンFから設定を持ってきた時の話の構想は裕太とアカネがメインだったんじゃないかな
10話まで裕太もアカネもお互いに興味を持って動いていたのにその後はなにもない
11話から刺した裕太に対してアカネが何も触れないのが不自然
一度出来上がった話に六花を後からねじ込んで変更したんじゃないかと思える

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 01:21:17.34 .net
グリッドマンFそのものは特撮版の戦闘に関するブレーンポジションの一平もいるんだったか
同じような立ち位置でジャンクの前に立つ内海は無能だが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:42:21.25 .net
あの馬鹿実況と友達ごっことウルトラ蘊蓄だけだから。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 09:29:29.99 .net
新中と自称同盟にせよ現実にいたら一緒に戦いたくない連中ばかりなんだよね、好き勝手ばかりやっててまともに連携も取れないし。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:40:14.79 .net
僕たちは勉強が出来ない見てたら、雨宮哲の高校生像がいかに偏見だらけかよく分かる。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:35:08.84 .net
なんか今年、新作のウルトラマンやるみたいだが題名がウルトラマントリガーらしい。もしかしたら本当ならふざけるなと言いたい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:23:10.34 .net
雨宮哲って韓国人か、このアニメ韓国人が造った同人アニメみたいだ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:28:19.63 .net
雨宮哲も逮捕されそうだな、このアニメ自体著作権法違反だし。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:07:46.42 .net
愚のコミカライズ読んできたがコメ欄がクズニートようやく腰を上げたばかりで吹いた
ヴィット出撃回だったが相変わらずどいつもこいつも動かねえ
実際のところああ、うんって感想しか湧かない
あとアカネが右足でモニター蹴ってるのに左足で蹴ってるコマになっていたり
次回ジオングもどきが気になるから読むが
六花は太ももしか話題にならんのか?
前にラジオで雨宮が悠木にボラーに珍がついているというだからなんだみたいなことをふと思い出した

墮の主題歌をオーイシマサヨシがまた歌うらしい
曲名はパーフェクトワールドだってよ
なにがパーフェクトなんだか

久しぶりに姫とサムライ読んで思ったこと
本編アカネより中学生アカネの方が有能だった
姫と一緒に戦う際に街に干渉できる能力を活かして逃げる怪獣を袋小路に追いやったり
カッターナイフは人に向かって投げたり人を刺したりするもんじゃないと思ったが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:29:01.61 .net
>>555
それを正式に続編扱いした円谷も同罪。
思えば怪獣娘のフィギュア出してたメーカーが夜逃げ倒産しても謝罪も返金肩代わりもやらないしな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:37:00.71 .net
>>554
ロングパスではないが未来アンカ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:38:11.75 .net
さすがに倒産した会社の負債を肩代わりしろは無茶苦茶だ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:50:44.19 .net
>>553
愚の登場人物はメタ的な意味で制作スタッフがパクリネタするための土台だからな
戦うことや建前上怪獣を倒して町の人を救う意識等の目的が全くない
日常に怪獣の戦闘が組み込まれている
コミカライズはそこが濃縮されてる様子

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:35:43.52 .net
愚の場合12話もあったんだからアカネがツツジ台作った理由やアレクシスに目をつけられた理由も十分入れられたと思う
てかてっきり説明回があると思っていたら最後まで無いとは
アレクシスが最後までこいつなにがしたかったのか分からなかったし
愚がこいつを追いかけてきた理由もだけど
怪獣に住民コロコロや町のスクラップ&ビルドはシン・ゴジラのパクリじゃねえかと思ってるが
あと裕太の親だって実は怪獣に殺されて記憶改変とか入れようと思ったらやれたはず

そういやゾンサガ二期が放映4月だって聞いたけど転スラといい墮を叩き潰す気満々に思えた

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:22:59.34 .net
バックアロウは2クールだ、しかも上田麗奈さんがレギュラーで記憶喪失主人公。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:32:24.21 .net
そういえば裕太の記憶を取り戻すという最低限の目的もなかったな
何か努力したり気にしたりはせずグリッ太としての記憶が話数が経過して生えただけだった
裕太ですらないんで学校の勉強ついて行けなさそうだがな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:39:57.75 .net
はっきし言えばヒーローさんと元女幹部さんも愚も味方と敵両方何がやりたいのか分からず、本来の層に見限られたのも同じ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:48:46.04 .net
記憶喪失で謎だらけの世界って設定は、他の監督の方が上手いしそれやりたきゃ世界説明するガイド役がいる。愚が序盤で失敗したのもそれが理由。ツツジ台がどんな世界すら説明無し。扱えもしないのにネタだけパクるから失敗する。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:08:03.90 .net
バレスレで11話で裕太の記憶が戻るってあったから期待したら実際は愚が裕太乗っ取っていたんで最初から記憶なんざそもそもありませんでしたにはぶっ飛んだ
だったらなんで1話で裕太の名前呼んでいたんだよ
使命を思い出せも謎
新中らも記憶喪失設定があったみたいだがそれを生かすエピすらなかった

雨宮らが自分達の作った設定を記憶にございませんするだったんだなと今は思ってる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:27:51.07 .net
新中らも、スカイ、バスター、マックスとバラケて合体させたせいで逆にグリッドマン本来の良さ潰したのとフルパワーとパワードゼノンのダサさは援護出来ない。ダイナゼノンは1話から合体した状態で出すの分かったが。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:58:11.65 .net
愚よりダイナゼノンの方がパクリ増えそうだな、ゴルドラン含めどれだけパクるんだろう。グリッドマンの次は勇者シリーズ汚すつもりか。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:07:49.65 .net
>>179
https://tv.yahoo.co.jp/review/612031/

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:34:43.48 .net
>>569
なんかダイ大もなんか賛否がわかれてる感じがするしな。お色気がないとか展開が速すぎとか言われている。正直、新規のファンが増えてるかどうか。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 04:41:16.69 .net
このご時世だってのに愚のリアイベ六月にするらしい
動画配信もあるよとの事だがSHOW03リベンジって
なにをリベンジするんだ?
あと堕の放映終了後ぐらいなのに愚のオンリーイベントやるって
アニメによっちゃ四月のリアイベ発表するもすでに動画配信オンリーに切り替えたところもあるのに

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 05:05:03.79 .net
監督にえこひいきされた持ち上げられただけの奴が出しゃばるな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a1e287e48263ded766dad5661f1a65bc58528d3

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:50:22.79 .net
六花持ちあげすぎだし、あの扱い見てたら六花嫌いになるなって方が無理だわ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:42:15.83 .net
雨宮や円谷って宮野や宮本等の劇団ひまわりの声優をやたら寵愛しているイメージ。関係者に身内がいるのか?。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:01:36.23 .net
宮本っていうほど声優に舞台にって大活躍してるか?
同じ子役出身で大活躍ってのなら悠木碧がいるからかもしれんが
人間観察が趣味ってラジオとかで口の悪さと先輩声優すら呼び捨てとか雨宮の六花寵愛エコヒイキっぷりを思い出すと六花ごと無理って思う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:13:46.04 .net
宮本も記事を書いた人も擁護してないが、そりゃそう書くだろ…
インタビューしといて鳴かず飛ばずのコネ役者なんて書くかよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:31:55.35 .net
6月にリアルイベントって、他のアニメの人気に埋もれて客来ない可能性もある。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:50:27.22 .net
>>571
このイベントでも鬼頭は出演しなさそう。てか鳥餓側も鬼滅関係の声優は快く見てなさそうな感じ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:22:41.13 .net
愚が本物のグリッドマンの劣化した複製で、裕太らが直人達の劣化コピーの出来損ないのガラクタならダイナゼノンはダイナドラゴンとゴッドゼノンの醜悪なパチモノだな。何がグリッドマンが好きだから造っただ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:24:27.37 .net
何一つ本物を超えられない出来の悪い不良品の複製しか造れんとはな、それでもプロか。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:11:11.91 .net
六月の愚のリアルイベントに向けてやりそうなのが堕の一巻円盤に愚のイベント先行予約券つけてってのはありそう
ただ愚のときみたく堕の円盤売れるかどうかは知らんが
だってイベント動画配信(よくある動画配信見るために有料チケット買うかあるいはポニキャンプレミアム入れなどはありそう)もするって言うならわざわざ円盤買う理由ないし

本当に愚が好きで作ったのならグリッドマンなのにウザいレベルでウルトラ蘊蓄垂れたりハヤタの間違った講釈垂れ流したり勇者シリーズすらパクッたりしないと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:40:39.16 .net
相手に理解や信頼をきっちり示さないと、誰も応援する事も付いていく事もない。内海や六花を含め相手に対して無理解や無神経がすぎる。相手を理解してこそ友達なんだよ。ボイスドラマ聞いてもお前ら理解するどころか馬鹿にして見下してるだろうと。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:00:42.07 .net
愚の本編って、何で特撮版と比べ造り手の意識の高さが逆に目立って痛いんだろう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:44:10.21 .net
原作は真っ当な子供向けだったが
愚はその原作を玩具にしている奴しか見てないからな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:52:46.77 .net
グリッドマン、円谷に限らずどこもオタク視点入れすぎて酷いことになってる
東映特撮も迷走してるし
TRIGGERとサンライズはもう立ち腐れて固定客にイイねイイねさせる閉じコン化が著しい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:08:37.19 .net
ソンビ2期等に喰われて空気だろうな
何故勇者シリーズが今も語られるかを理解できずに
勇者パース()ばっかりさせるから無理だろうな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:54:51.76 .net
本当に2期や3期が制作できるアニメってそれだけ、造り手に愛されてるアニメって事だしキャラじゃなく内容で楽しく語れるんだよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:14:37.31 .net
放送直前までがピークだった駄作

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:59:33.19 .net
勇者シリーズのパクリの場面と音楽が致命的に噛み合わないんだよ、本気でパクるなら音楽くらい合わせろ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:02:26.43 .net
このアニメは日常パートで音楽流さないから逆に裕太達が人間らしく見えないんだよ、ひたすら不気味。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:14:24.67 .net
戦隊まで宮本に汚される…。
爆死臭が漂う。
https://twitter.com/toei_ZENKAIGER/status/1349931995049066497?s=19
(deleted an unsolicited ad)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:35:19.15 .net
宮本はどうでもいいけど
白倉P特有の弱そうに見える赤が心配
シリ構の作風では愚の祐太みたいな扱いはないと思いたいがPの意向が上回りやすい

ウルトラはTDG25周年を口実にして主人公(笑)路線をやめないだろうな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:38:38.03 .net
万人向けの作品が造れずオタク向けの作品ばかりだと、特撮は逆に縮小する。愚にしても最終話は1部の特オタ盛り上がっても知らないアニオタからは、だから何って冷めた反応だし。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:53:30.39 .net
原作は今でも色褪せないのに愚はすぐ忘れ去られた
上位互換()である某ウルトラマンが出たからますます立花とアカネしか語られないだろう

オタクを騙すのは子供より容易いんだろうな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 07:56:48.58 .net
8話のコミカライズフルパワーグリッドマンをどう描くんだ、本編じゃただ棒立ちで立ってるだけで金色に光って剣振り下ろして終わり。サンダーやキングの方がまだちゃんとイベントになってる。苦戦、逆転、強化この3つろくに出来てない。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:45:44.58 .net
3話にせよ8話にせよ、よくあんな切羽詰まった状況で対立できるな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:14:19.23 .net
>>592
>苦戦、逆転、強化この3つろくに出来てない。
愚の場合はアシストウェポン最初からそろっているのだから予定調和だからな・・・
徐々に子供たちの知恵で機能強化した特撮版とは違う
苦戦の中の処理落ちで合体できない、もパソコンのスペック強化できるなら最初からやればいい、むしろ最初に試みること

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:22:15.83 .net
アカネが作った世界なんだろ何故アカネの箱庭の中でジャンクの機能強化簡単にできるのかは誰も設定考えてなさそうだがな
愚の出来事はすべて夢だから些細なことかもしれないが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:01:43.82 .net
フィクサービームも使い方間違えてる、本編見てないの分かるぞあれで。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:08:07.23 .net
造られた友達ロボットの割にレプリコンポイドってオリジナルのコンポイドのユニゾンに比べ、頭悪いし何も出来ない無能揃いなんだよ、ユニゾンですら本物のアノシラス元に戻したのに。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:27:59.05 .net
愚のコミカライズが載る土曜日にexARMってアニメの出来は酷いが原作漫画がアニメ化記念で掲載されていた
ヤンジャンのアプリでも4巻まで読めるから読んできたけど攻殻機動隊のマネかと言われているのもあったけど正直愚より面白い
携帯などが触れない主人公は故意に事故に遭わされて脳だけ状態で10年後に目覚める
しかも自分が10年前東京を滅ぼした犯人にされていた
脳だけの主人公は電脳空間を自在に動くことが出来て船のシステム乗っ取ったり軍のシステム堅牢なコンピューターへハッキングしたり女性アンドロイドの相棒の体に移動して戦ったり人型パワードスーツに移動して戦ったりもできる
仲間たちも最初こそこいつが東京を破壊した主犯とギスギスはあるも主人公が自分達を守るために戦う姿を見て次第に主人公を理解し受け入れて大事な仲間になっていく
そして仲間たちも女性キャラが多いけど優秀揃いで実体のない主人公の為にホログラフィーの肉体を与えたりバックアップもする
電脳空間に主人公が肉体を持って生きていた時代のツツジ台みたいなのを作りみんなでフルダイブして東京崩壊の謎を解こうとしたり
エロ多めだけどどのキャラも馬鹿じゃないし敵側の攻撃も多彩でその敵をどう倒すかが気になる展開が続く
愚のコミカライズは読むのは苦行だけど土曜日の楽しみが増えた

六月のリアイベにはオールスター揃いだって言うらしいが鬼頭とか加えてるらしいから愚そのものより各声優らのファンを吊る気満々だなって感じ
多分オーイシマサヨシと声優らによるunion大合唱とかキャラソン歌わせるとか
全員参加じゃ無い朗読劇とかそういう内容だと思ってる
ただ松風とかShow02ですらやる気のなさがあったってレポがあったし今更愚のイベントに呼ばれてもなって思ってる声優も多そう
あと観客へ皆で墮の円盤買ってグッズも買ってコールもするのかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:25:14.83 .net
粘着されるから外では言いにくいんだけど
渡辺宙明(御年95)は偉大だし好きな曲も多いけど
戦隊の記念作品に完全にロートルオタクの方向むいて宙明呼んではしゃいでるあたりあのジャンルも長くねえな
今の子供が宙明の名前で喜ぶわけねえじゃん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:37:44.75 .net
良質な単発回が多くて一般層の割合も高かったメタルヒーローシリーズや不思議コメディシリーズが終わったのはショックだった
愚みたいな誰得墓荒らしもあったし
新規層の開拓は簡単じゃない

ダイナゼノンもニチアサアンチしか居なくなる出来だろうな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:46:00.03 .net
>>599
現役息子いるだろうに95歳の爺様に何させてんだよ…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:02:56.60 .net
何でここまで批判されてるのか鳥餓と円谷分からないんだろうね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:33:11.41 .net
批判されている原因をちゃんと理解していれば
タイガやZがもう少しマシだったんじゃね
ダイゴをマトモに出せない癖に25周年()でゼットと並ばせる番組もないだろうな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:28:17.44 .net
特撮版と違って裕太ら3人って幼馴染でもないただその場にいただけの連中だから、世代からすりゃこいつら要らないって言われて当たり前だわ。お互い理解しあわない、報連相もまともにできない、都合の良い時だけ友達面&一般人。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:39:32.03 .net
最初はそれでいいかもしれんずっとそのままなのがね
信者はリアルと言って絶賛するんだろうが、命かかってる状況でそっちの方がリアルじゃないよね
何ゲームやサークル感覚でいるのこいつ等って違和感しかないわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:53:30.26 .net
>>603
なんか円谷と東映、互いに仕事の回し合いしてね?。最近、田口や坂本等のニュージェネの製作陣が参加したりしてるし。デコードもその一環に思う。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:04:22.21 .net
パワーレンジャーにせよビートルボーグにせよ、スーパーヒューマンサムライサイバースクワッドにせよ、アメリカ版の方がちゃんとリメイクしてる。XR戦士トルーパーズみたいに設定暗すぎて改変した例もあったけど。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:40:04.27 .net
スーパーヒューマンサムライサイバースクワッドの方が、愚より面白い。こっちの方が良いリメイクだわ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:04:36.91 .net
長年続いてきたシリーズものは今オワコン化してると思う
新規客が見込めないから過去作ファンを釣ることに必死になってリメイクされても墓荒らしか駄作連発みたいな
ガンダムも結局人を選ぶ作品になったし
製作者サイドだけが二次創作気分で面白がってるだけで視聴者からは面白くないのに届く批判すらあーあー聞こえないこの面白さが分からないやつはいらない批判もいらない黙って見ておけっていう感じかな
正直エヴァの映画も今度こそちゃんと終わるのか?と思うしスパンが長すぎた作品ほど期待に添えないものが多い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:28:08.14 .net
円谷は愚の失敗を参考にしなかった
空気主人公だけ増えたのに
訓練された信者には全員現役()

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:54:02.87 .net
愚のるリアイベにタイガのヒロユキだっけ中の人が見に来たらしいが愚の空気主人公が朗読劇で活躍してるの見てどう思ったんだろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:24:09.31 .net
どう思ったかなんて本人しか分からないでしょ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:24:38.29 .net
特撮でオリジナルのヒーロー造れないのが痛い。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:13:16.70 .net
1話の裕太への六花の対応見てると、本人の同意も得ず勝手に家連れ込んでんだから記憶喪失じゃないなら即警察に通報してるわ。球技大会で一言二言会話しただけで、自分が好きだと決め込んでるならなおさら。アンチを家連れて身体洗った時もそう。内海も5話でストーカーするわ、11話で寝てる怪我人の前で殴ろうとするわで。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:48:24.53 .net
一話で裕太が気絶する前に告白したって説あったがそれにしては六花の塩対応がわからん
あと12話で裕太は六花が好きですって愚に言われたことも
12話の愚に裕太の顔が重なるシーン今思うと本当は現実へ帰っていく裕太がツツジ台の裕太に別れを告げて帰っていく予定だったからと思った
愚はライブ感覚で脚本書き換えただろうって思うぐらい辻褄が合わないところが多すぎる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:19:48.82 .net
六花主役で六花視点で造ってるにしても、六花の行動支離滅裂で言葉は矛盾だらけ。どう六花に共感しろと、六花は何をやりたいのかすら分からない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:02:18.95 .net
新世紀中学生って名称もそうだけれど、アシストウェポンの名前が4体ともアメリカ版使ってる割に電光超人版とアメリカ版知らないと分からないうえ結局愚の内容はどちらも関係ない肩透かし。リメイクならまだアメリカ版の方が出来が良い。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:46:46.46 .net
レプリ愚がかいじゅうステップに出てしばらくした後、主演していた爆笑問題の田中がくも膜下出血になってしまった。やっぱ愚は呪われてるわ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:56:05.20 .net
最近の円谷、愚以降問題起こし過ぎ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:24:46.85 .net
有名人の病気をダシにするのは流石に引くわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:03:30.74 .net
ジャンプラのコミカライズ更新かなと思ったら今まで無かったコミックス作業の為休載だった
次はまた2週間後だけどコミックス手直しするのかな?
あまりにも文句が多いから説明文足すのかな
コメ欄がついに六花の太ももコメだけで半分以上埋まってた
ポニキャンが愚の新装パッケージ版豪華版と通常盤の円盤出すぞ(四枚セットで1万円越え)とメール寄越してきたがイラねと思った

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:17:39.10 .net
マトモな読者が逃げ始めたか
グリッドマン原作じゃなかったらフルボッコだろうに

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:49:16.96 .net
愚自体が世代に向けて造ってないしな、特撮版に忠実に造ってるならアンチスレ自体立たないだろう。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:57:45.92 .net
リアル高校生って言ってるけど、仮にレプリコンポイドじゃないならもっと叩かれたろうぜ。武史ですら出来ていた事が何一つ出来ていないんだからな、優しくする感謝する理解する。それすら出来ないんだから人間の落ちこぼれだわ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:36:13.75 .net
>>623
大半のアニメがアンチスレ立ってるぞ
この板やアニメ板見てないのか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:15:54.19 .net
>>625
断定口調で連投してる人は想像力豊かだよね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:52:16.32 .net
ダイナゼノンでも味方が無能で意味不明なギスギス12話かけてやるんだろうか・・・・。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:41:55.93 .net
ジャンプラのコミカライズこの先アンチのジオングパクリとか新中らの勇者シリーズのアレとかあるからデザインとか手直しするために休載だったのかなとふと思った
雨宮が随分と前にWebのラジオでコミカライズに手を加えるだのなんだの言っていたらしいが
4月に墮が始まることも考えて愚のアニメそのまんまのコミカライズ面白いからその流れで墮も見てね!という流れ作りたいのかもしれん
実際愚のコミカライズコミックスで来年アニメの墮が始まるよ!と帯にあったし

ただアニメがバキバキにヤバい作画でも原作の漫画は面白いじゃんってのと違い愚はアニメもそのまんまなコミカライズも面白いのかと聞かれたらな〜
絵だけは上手くなったねと褒められていたが
PVも低いしコメ欄も他のが4桁いいねがつく中ここは2桁だし全然賑わってもいないし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:35:50.09 .net
ダイナゼノンが愚の欠点を改善してくれるより愚より悪化させる可能性の方が高い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:05:57.20 .net
怪獣デコード発表から2年たったが何も音沙汰ないな。東映もスラムダンクかセラムンの持ち上げばっかだ。
https://gamebiz.jp/?p=287050

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:19:34.19 .net
昨日ふたばで愚のスレ立ってたけど50レスいかずに落ちてたな
トリガー社員は自演足りないんじゃない?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:41:27.65 .net
BNAあたりから外資に出資して貰う事増えたから
海外には完全違法化してる国も多いステマは控える事にしたんじゃね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:23:38.53 .net
はたしてどっちの作品を期待していいのやら。
https://twitter.com/bu_columbo/status/1354891579119464450?s=19
(deleted an unsolicited ad)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:05:56.37 .net
どれも東映アンチだけイキって終わりだろうな
シン・ゴジラが予想より大入りなのもエヴァ繋がりでしかなかったし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:56:35.49 .net
特撮にせよアニメにせよ味方が有能でまともなだけでも、安心して見ていられるんだよ。特撮版はそうだった。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:51:33.14 .net
本当に好きなら絶対ヒーローも怪獣もロボも愚みたいに雑に扱わない、勇者シリーズ本当は好きじゃないんだろう。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:21:08.71 .net
>>636
六花を寵愛してると言われてるが本当ならあんな性格ブスにしない。雨宮、女に対して相当偏見持ちじゃないのか?。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:59:11.68 .net
セーラームーンの映画評判を見ていたら25年前に見ていた当時の視聴者も新たに見た新旧視聴者がわりと満足できる仕上がりで大切にされているコンテンツだと言うのを見たら同じ25年ぶりの復活だった愚はなんでこうなったとしか言いようがない
六花含む愚の女の子達って同性から見ても言動も行動も見てもどうよ?って多いから(特にボイドラは聞くに耐えない話が多い)
雨宮の女性像ってえらく歪んでねとは思った

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 02:02:49.60 .net
リメイクセーラームーンは三度目の正直だか四度目の正直だからな・・・
最初のやつは次以降スタッフ変わるほど評判は良くなかった

駄は愚ではない上スタッフ続投だもんで何も期待できん
パクリパッチワークで主題がブレるアニメがまた一つ増えるだけだろう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:41:31.52 .net
六花らの場合、むしろ同姓から嫌われるタイプ。友達になりたいなんて絶対無いだろう、特に六花は趣味すら理解しないし。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:06:48.60 .net
愚はグリッドマンではないものを作りたいが駄々洩れだったが
開き直って正真正銘巨大ロボにしたのが駄にしか見えない
特撮版グリッドマンはそのような話ではない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:28:20.96 .net
コンビニの名前がセブン21だったり、内海がウルトラ怪獣蘊蓄披露したり愚が裕太に話しかける場面や戦闘シーンがもろウルトラだったしな1話。2話から唐突に勇者ロボネタやりだすしチグハグ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:29:45.15 .net
音楽も鷺巣士郎さんのオーケストラで、グリッドマン造る気無いのかよって・・・・。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:05:19.28 .net
リメイク映画セーラームーンは不評だったcrystalのキャラデザからして好評だった人のにすげ替えているし
グッズもそもそも武内絵ではなくアニメ版販売ってとこが
愚のレギュラン星人とか知らない人にもなんだそりゃだったしウルトラ蘊蓄ネタはウルトラアニメならともかく愚には全然必要じゃなかったし
むしろ度々ぶち込まれるからウザかった
墮も愚と同じスタッフってことはまたウザイぐらいウルトラネタぶち込むんだろうな
そして本編よりもボイドラの方が詳しいから聞いとけよみたいな

おもちゃスレで見た画像なんだけど
下の方にいる小さくて赤いのはなんやねん
https://i.imgur.com/us7QBvI.jpg
https://i.imgur.com/QtGlsvw.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:06:18.63 .net
そもそも円谷、自分とこの作品馬鹿にしているような奴になんでアニメ化させるような事するんだ。しかもトップが大成功とか抜かす始末だし。それだから同人屋とか素人集団とか言われる。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:06:39.90 .net
声はデカいが玩具としての扱いか自己顕示用のツールでしかない連中にだけ持て囃されたいんだろ
メイン層はすぐ飽きるから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:35:55.35 .net
>>644
タカラが数年前からリボーンで細々と続けてるダイアクロン(超小型のパイロットフィギュア(可動)を搭乗させて遊べるビークル・ロボットの組換トイ
今回グリッドマンとコラボする新製品を発表した

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:41:53.37 .net
御時世で万超えの高額トイになるのは間違いないけど
タカラの今のダイアクロン担当者はグリッドマン放送当時のタカラの担当者だったから
系譜的には愚のグッスマバンダイのフ合体トイよりよほど血が濃いよ
企画が愚アニメ(ダイナゼノン)とのコラボだからグリッドマンのデザインは愚になっちゃうけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:42:59.52 .net
鳥餓のアニメが好きな層も入るだろう。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:51:50.49 .net
>>648
玩具の出来がどれほど良品だとしてもアニメ本編には何も期待できないとこが悲しい
アニメ見ず玩具のみ買う人がどれほどいるか知らんがそういう人には良いのかもしれんな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:29:47.59 .net
愚は内容じゃなく六花とアカネの事しか語らない奴ばかり。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:52:48.24 .net
>>650
そもそも円谷と当時のタカラ、昂がグリの権利絡みで揉めたんじゃなかったんだっけ?。なんで今頃になって組んでるんだ?。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:10:19.52 .net
同じグリリバ繋がりで、シンカリオンもパクりそうだな。人気アニメなら親子向けマニア向け関係無しにパクる、ゾイドからもパクりそうだな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:13:49.95 .net
SSSSGRIDManは、シンカリオンに負けた糞アニメ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:22:26.46 .net
6話のアカネが怪獣はただ倒されるだけの役って言ってるけど、本当にウルトラ見てるのか。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:26:12.95 .net
何がやりたいのか、何が言いたいのか、何を好きなのか。その事をちゃんと描かないから愚は爆死した。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:00:44.79 .net
連投乙

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:22:36.92 .net
なんでもかんでも関係ない他作品を叩き棒にすりゃ良いと思ってる奴がいるな
シンカリオン、夜叉姫、Fateとか色々叩き棒にしてるレスがあるが
シンカリオンは朝アニメで夜叉姫は夕方アニメだから深夜アニメのこれと同じ土俵に立ってないだろ
しかも夜叉姫は凄く評判悪いし
FateはFGO出してからよく炎上起こってる
それらのアンチスレじゃないから詳しい事は言わんが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:50:21.36 .net
ギャラファイがまさかの続編商法
ディケイドと違って不満を言う人が居なくなって囲いしか残らなかったんだな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 06:51:17.32 .net
ここでどうぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1612066082/

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:11:59.77 .net
調べたらあった、あった
今のウルトラ叩くならここで良いだろ
愚のスタッフは今のウルトラに関わってなかったと思う

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1610243784/

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:18:23.55 .net
>>660-661
今のウルトラは見ないのでどうでもいいがIPあり上級者スレしかないんだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:21:33.83 .net
ダイナゼノン4月に放送しても盛大に爆死する事だけは分かる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:31:54.34 .net
139、227、247、451、656
といい爆死ばっかだな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:53:26.09 .net
アニオタは神か爆死かしか語彙力がないから

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:12:43.43 .net
一般へ波及する出来は望めないなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:16:14.46 .net
姫とサムライの更新来ていたから読んできた
最早アニメと話も設定も擦り合わせる気すらまったくないところが清々しいとしか言いようがない
ほったらかしの新中三人もだが六花らがこのまま出張って来るかと思ったらあっさり出番終了したし
アレクシス(そもそもこいつの影も形もないが)以外の管理人がいたり管理人がツツジ台住民の悪意を抽出して纏わせて怪獣化ってアニメもアカネの悪意がというよりバリエーションが増えて良かったのではないかと思った
ただキャリバーをパパと呼ぶ鎧の擬人化キャラまでだしてこのスピンオフは収拾がつくのかすごく疑問
今んとこ内海はカメオ出演してるが裕太はまだ出ていない
そういえばなぜキャリバー達がツツジ台へ来たかその理由も明かされていない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:03:55.88 .net
5話の合コンにしても援助交際やってる女子高生のイメージで描いてやがる。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:17:32.59 .net
>>668
なんかリアルJKではなく同人ゴロが妄想してるようなJKって感じだよな。これのどこがリアルなのか。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:41:46.51 .net
六花といい連れのなみことはっすといい、アカネといい雨宮の考える女子高生像どれだけ偏見と数年前の感覚で止まってるんだ、援助交際や買春やってる女子高生意識してんのか。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:14:09.79 .net
雨宮、ニュージェネの坂本や中野等同様、意識高い系馬鹿な感じがする。ニュージェネ関係者、愚の大全集の対談でこのアニメ絶賛してたみたいだし。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:15:03.21 .net
愚の女子高生ら見て聞いて思ったのはリアルはありえない
少なくともたまたま同じ店に来た同級生をストーカー呼ばわりしないし自意識過剰過ぎてむしろ痛すぎる
暗黒微笑浮かべてツボ売り付けたりもしないし
店内でお下劣な下ネタ言わないし
そもそも女子高生皆が皆援助交際している訳じゃない
雨宮って恋空とかの携帯小説をリアルだって信じてる口か

記憶喪失だからと宿題も課題も投げっぱなしで帰った愚というヒーローの非道さはこっちが極悪人じゃないですか
帰った翌日がテストって裕太の人生詰んどるやん
しかも本人刺されたから記憶喪失のことも含めて再度検査入院させられたのに心配もしないし見舞いにも来ない同盟()
これがリアルと言われたら薄ら寒いわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:04:12.78 .net
愚は性根が歪んだオタクが考えるキャラか空気しか居なかったからすぐ忘れ去られた
ダイナゼノンは違ってくれたら良いのだが

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:07:14.50 .net
>>673
このスレ来る奴で駄見る気満々のやついたのか
放送中愚は駄目だが駄は良い話題する際はアニメ版でやってほしい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 06:12:08.12 .net
>>258
>>583
みたいに4月になったらこのスレで無駄に他アニメと比較する奴も出て来そうだしな
ここアニメ2板だから、アニメ板のダイナ本スレでやって欲しい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 06:18:22.57 .net
本スレじゃないな、アンチスレだ
本スレでやったら荒らしだし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:34:13.20 .net
ジャンプラ開いたら愚のコミカライズが載っててびっくりした
気になっていたアンチのジオングもどきまんまジオングだったのでコメ欄でツッコミ入ってた
この分だと合体新中が金色になって一刀両断パクりもそのまんまなんだろうな
作者の画力がいいのに愚も含めて戦闘シーンなどの動きが分かりずらいと指摘されるように
戦闘シーンは確かに頑張ってはいると思うが肝心の話がめっちゃつまらないからな
そもそも六花も内海に新中らも相変わらず見てるだけなんだがてか六花は太ももしか評価されていないし
ただコメ欄に本スレみたくアニメの愚を絶賛するコメが増えたこととアニメ見たやつネタバレすんな!黙れ!なのも増えてきた
アニメがめっちゃ良かったもう一回見たいアニメも絶対見るべきと絶賛されているわりにはランキングほぼ最下位な上にコメ欄も他のに比べてお葬式状態(他のが四桁コメがあるとしたら愚は二桁レベル)なんだけどね
なんでこんなに面白いのに上位へ上がれないんだろうって嘆くコメもあったがな〜

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:16:23.47 .net
>>677
ランキング云々はダリフラと比較してという事でいいのか?
ダリフラは流石ベテラン漫画家だったから駄目なところを改良する手腕もあったということでは

愚のコミカライズは制作のパクりたいシーンをやるためのモノでキャラクターもそのための置物と開き直って頑張っているんだろ予想だが
アニメはやる気ない、若しくは行動する目的を与えられていない新中が文字通りやる気ないこととか酷かった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:50:00.29 .net
>>667
>管理人がツツジ台住民の悪意を抽出して纏わせて怪獣化
アニメでは住民はNPCでしかなかったからその発想はなかったんじゃね
せいぜい一周回って人形ごっこしてる創造主のアカネの悪意か

最終話で取ってつけたように限りある命が〜とか台詞でNPCではないと言いたげだったが
その限りある命を守りながら市街地戦闘したことない愚は説得力ない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:07:29.66 .net
>>678
ランキングはジャンプラで今日更新された土曜日の漫画の中でのことです

ダリフラはベテラン作家だから自己流の改変やキャラの掘り下げが出来たからかアニメに不満を持っていた層もこれはいいコミカライズと良作扱いしていた
愚の作家さんは画力が上がってると褒められるもそもそも愚ってなに?新中ってなに?って疑問がコメ欄賑わしても答えがないから初見組ですら離れていった感がある
わざわざアニメ見ろだの特撮見ろだのググれと言われてそうしないと分からない時点で失敗してると思う
ちょこちょこアニメにはなかったシーンが入っているからそのへんが惜しい
作家さんが画力上がってるって言われて頑張っているわりにはコミックもさほど売れていないし残念というか気の毒というか
ツツジ台住民のNPCは限りある命って言っても愚のコミカライズでも担任の先生が戦闘に巻き込まれて建物の瓦礫からボロボロになってはい出てくるシーンがあった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:25:48.07 .net
限りある命いうてもアカネに作られた命だし、その辺がなーんも積み重ねがなかったからペラい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:53:20.06 .net
ツツジ台の住民は厳密にはアカネがクライアントでアレクシスが作ったものだからなあ
顧客が本当に必要だったもののテンプレネタを思い出す
それで話回したらそりゃ面白くはないだろうと
客観的なツッコミが第三者目線からあれば別だが

>>680
疑問の大半がアニメを見ても特撮版を見ても解決しないのは凄いな
最後夢落ち投げっぱなしで終わった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:37:36.27 .net
その造られた人形に何の共感も出来ないのがな、ツツジ台も裕太が命賭けてまで護る程の場所でもない。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:44:22.62 .net
>>683
その裕太も愚に寄生されて無理矢理命かけさせられているとは思わなかった
共闘だったら良かったのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:54:34.58 .net
このスレ特定のキャラと種族ばかり叩いてるスレ化してるよな。六花に親でも殺されたのか?。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:04:27.86 .net
アニメの愚の問題ってアカネはそもそもなぜツツジ台を作ってNPC住民も用意して気に入らないことがあったら怪獣出してコロコロする仕様にしたのかなと
実はシムシティとかアクトレイザーみたいなゲームをアカネが遊んでいてそこへアレクシスが現れてゲームを乗っ取られてアカネもゲームに吸い込まれて怪獣出現もゲームのイベントでしたならとかそういう仕様だったのかと分かるがそういう説明すら無かったし
ただリアルアカネの部屋にスマホはあってもPCは無かった
あとツツジ台が出来て半年経っていたのならリアルのアカネはその半年どうなってたのかも不明
意識不明で寝ていたのなら入院中だったろうし体ごと行ったのなら家出か誘拐かで現実は大騒ぎだったと思う
だから最後に自分の部屋のベッドで起きたら一晩の夢オチかよと言われても致し方ないと思う
アレクシスはなにがしたかったのか謎
ひたすら頭の悪い悪役でしか無かった
そもそも特撮版の愚はバディもので直人の強い思いがグリッドマンを呼んでいるから裕太も愚を呼ぶだけの動機とか強い思いがあったはず
なのに裕太だと思っていたのは実は愚でした!裕太の体乗っ取って動かしてましたなんてどこの悪役なのでしかない
しかも当の裕太は最初から最後まで寝ているだけで不在でしたって
六花達の存在も友達ズッ友という割にはアカネと六花達の関わりが薄いお前ら語るほどの友情あったか?てな感じ
六花は怪獣出たあとも倒されたあともアカネの心配だけはしていない
唐突にアカネ大好きと六花に言われてもアカネも視聴者側もそりゃそういう設定されてるんだからとか言いようがない
新中は反対されながらも理やり出した割には長谷川のやる気ナシがダイレクトに出たとしか思えなかった
作中大した活躍していないし置物だったしそもそも愚の一部が擬人化して愚のせいにするなよって裕太のフリした愚に言ったり愚にツッコミ入れたり自分で自分にツッコミとかマジでなんなのこいつらと今は思う
実は人形だったツツジ台住民がフィ草ビームで人間になりましたとかいうピノキオバージョンだったって考察も出来るかもしれんがフィ草ビームにはそんなトンデモ能力はないし
アカネの心がみんなを人間に作り替えてツツジ台世界の幸せな未来を望んだとかなら分かるがそんな描写あったっけ?
最終回後のボイドラ聞いても同盟()薄情としか言いようがないしアカネそっくりさんが現れりゃセブンの人ネタ言われても元ネタわかる人にはわかるがなとしか言いようがない
昨日泣きながら追い出したばかりのアカネそっくりさんと六花のズッ友エモエモのエモと言われてもすぐに友情築けるとかいうその切り替えの速さがむしろ恐怖ホラーだったよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 11:42:02.41 .net
長すぎてキモい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:21:12.20 .net
>>685
そもそも語れるほどキャラと種族が多くない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:15:15.53 .net
叩いてるのは連投氏

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:53:54.61 .net
>>685
>>689
露骨な釣りが増えた
駄の放送開始が近づいているからか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 06:41:21.23 .net
>>258
>>345
や爆死連呼みたいに
一回言えば気が済むのにわざわざ同じ事を何度も書いてる奴はいるな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 07:02:55.24 .net
>>691
批判に反論できないからコピペに噛み付くのか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 07:07:29.45 .net
去年の書き込みへの恨みが強いのか自演だからすぐレス探せたのか果たして

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 07:35:07.32 .net
コピペならコピペ元どこよ?別に批判には噛み付いてないし
コピペでもそうじゃなくても痛い事には違いないし
何時間も経ってるのに「すぐに」の意味がわからんのだが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 17:38:17.03 .net
放送直前がピークというダサいアニメだったw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:20:56.34 .net
報連相もまともにできないし、パソコンを始めとした機械に対する知識も無い。おまけに相手を理解しない、自分達の命が関わる事なのに。夢の世界じゃなきゃ裕太達は1話で死んでいる。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:15:28.16 .net
ドンキでまた愚のコラボやるみたいだが相変わらず六花とアカネしか出さない。こんなんで堕を宣伝する気あんのか?。鳥餓と円谷売れなかったし、買ってくださいアピールしかやらねーのによく偏った事しか出来ないのか?。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:37:05.39 .net
立花とアカネしか売れない状況を自ら作り出したからな
今じゃ原作の方が配信で新規層を獲得している始末

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:13:30.82 .net
黙って原作の路線で特撮作品のパロディやってくれてればよかったのになあ
バカみたいな合体させたいがためのスカスカグリッドマンとか情けなくないの?
タカラトミーのダイアクロンのほうが見た目がっしりしててカッコいいじゃん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:29:27.24 .net
>>699
>黙って原作の路線で特撮作品のパロディ
パロディは頭空っぽで市街地戦やりつつウルトラマンパロ入れるとかいう既にできた愚と同じものだったらいらないと思った

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:52:25.33 .net
愚ユニバース情報局と鬼滅2期のビジュアル公開のツイート見たが鬼滅の方が圧倒的にいいね及びリツイート数多かったな。しかも小西がマックス役をやるより宇随役の方が生き生きしてたし。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:58:39.48 .net
愚よりアメリカ版のスーパーヒューマンサムライサイバースクワッドの方が、まだ電光超人準拠で造ってる。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:41:54.44 .net
若狭新一のTwitterで愚をすすめている特オタがいたがアニメほとんど見ないと拒否られてて笑った。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 11:16:27.94 .net
地震情報見ていたらニュースサイトで堕のヒロインっぽい南ゆめって子のフィギュア出すよに被弾した
正直メルカリとかフィギュア実店舗でもアカネと六花のフィギュア余りまくっているのにチャレンジャーだなって思った
愚も堕も原作グリッドマンには吹いた
堕にまさか緑川は愚役で続投なのか?
まあ堕なんか見る気もないからどうでもいいが

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 09:33:46.59 .net
なんか鳥餓、愚のヒロインばっかりでキャラ商売やってる感じ。キルラキルやプロメアは申し訳程度な感じだしBNAは全然出してない。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 15:56:54.49 .net
原作グリッドマンじゃなかったらすぐ空気になるアニメだったろうに
面倒臭い特撮イキリしか食いついてなかったからすぐ埋もれた

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:17:45.89 .net
六花は同人誌だとキモいおっさんかチャラ男に、簡単に身体許す頭の悪い馬鹿女扱いばっかりだ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:03:39.20 .net
同人誌はそういうもんだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:58:20.87 .net
戦国愚のコミック2巻が発売らしくキャリバーも出ているから読んでねとキャリバー高橋がツイートしていたが姫とサムライを自分は応援してるアピを本誌から追い出された頃にぱったりとやめたのを見ているからなんだかなって思った
ところで六花の執事喫茶はコミック売れたんだろうか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:47:41.39 .net
本物の馬場一平出しとけば、グリッドマンの説明出来て武器やアシストウエポンも造れて本物のアカネも救われてるのに。本物の裕太は六花と内海知らんし。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:48:47.28 .net
ジャンプラのコミカライズ更新してたがジオングアンチは極力姿を映さないように頑張るもアニメのシーン完コピ頑張りすぎてせっかくの戦闘シーンが分かりずらいと評判に
御新規組はこのコミカライズはアニメ見た人達だけで盛り上がってるとブーイングコメがいくつか
六花は太もも以外に語ってくれる奴がマジでいねえ
てか新中も内海達もただ見ているだけで出番終了
あと内海らのセリフで剣がとか説明されてもわかんねと指摘されていた
コミックスの紹介に初のオマケつきだよ買ってねとあった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:23:34.11 .net
>>710
このスタッフだったらむしろ特撮版の登場人物出さなくてよかった
内海のようにオリキャラの踏み台にされる未来しか見えない
武史出そうとして止められたらしいがそこだけはGJ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:55:51.22 .net
8話のコミカライズやっても意味不明だって未見読者に言われそう、六花と内海の対立に不快さしか残らないし。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:32:05.91 .net
コミカライズのもったいないところはアニメ完コピ頑張りすぎてアニメそのままで絵は上手いが話が面白くないこと
アニメだったらまだ声優の頑張りなどがあったがコミカライズは当たり前だが無音だしモノクロだから何がどう凄いのかなどわかりづらいって欠点を指摘されていた
コメ欄でアニメ見ないと意味が分からないのかと書き込まれたからじゃあアニメ完コピしましたなのかなと思った
8話の六花と内海の対立もそもそも六花がアカネをどう思っているのか薄味過ぎてなんでコイツら対立すんの意味不ってなるのは当然だと思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:01:48.08 .net
9話の夢回にしても裕太はともかく、六花と内海は3話、7話、8話と同じく未見組からは冷めた目で見られるだけ。共感する所か反感買いまくってるし。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:35:30.93 .net
他の漫画読んでいて愚のアニメといいコミカライズといいまずキャラ達がなに考えているのか分からないところがまずい
新中も内海も六花もアカネもこのキャラはこうなんだこう考えてるんだってのが全く伝わってこないくせにいきなり意見対立とかギスギスしたりマジで意味不
アカネが怪獣愛を語るもアンチへの虐待紛いの扱いとか本当に愛があるのか?と新規組にも思われているし
あと公式があとから追加したアカネの設定でアカネは母親と仲良くて六花と六花母みたいに愛されて育った子らしい
またツツジ台へしょっちゅう帰ってきては(どうやって帰って来るかは不明)六花とお泊まり会やってるってのも分からない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 16:23:43.69 .net
3話が前半のワースト回だしな、何故か裕太を無視してアンチに弁当渡す六花。不安を感じる裕太にろくに証拠も無いのに怪獣の正体は人間だと言い出す内海。裕太が行方不明になっても何もせず椅子に座ってるだけ。どこが神回だ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:29:15.75 .net
こんな糞みたいな愚の登場キャラを絶賛してるのは宮本や稲田しかいないという。参加した声優も誰か遠回しでもいいからディスってくれないかな?。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:00:25.52 .net
流石に表立ってディスれないだろうな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:05:28.94 .net
参加した声優らがキャラ愛もなにも語らないこと自体がすでに愚を暗にディスってるんじゃね?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:23:57.93 .net
現実世界だと思ったら、その世界は仮想世界だったオチも他のアニメに全部やり尽したネタだしな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:33:46.34 .net
稲田がツイでアカネキューンハートするのマジでキモいと思った

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:56:23.79 .net
>>722
稲田ってどんだけ鳥餓にゴマスリやってるんだよと思ってきた。

スレチになるがボンズ版アニゴジの
PVを見た。なんかヒロイン推す雰囲気
プンプン漂うし、ジェットジャガーがダサいハリボテになってたし、別でゴジラのビジュアル見たが奇形太ももの不細工顔になってて酷かった。
https://twitter.com/NetflixJP_Anime/status/1363987521315606529?s=19
(deleted an unsolicited ad)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:52:39.29 .net
CSで偶然ウルトラマンG見たら防衛隊もウルトラマンの中の人も町と町に住む住民を気遣いながら戦っていた
何故愚は町をただのバトルフィールド扱いしてしまったのだろう
その割に何故か町で暴れるせいで死人が出ることに憤る特撮アンチのような台詞が飛び出す

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 13:11:19.34 .net
稲田クラスでもオーディション受けても落ちまくったらしいから鳥飢に媚び売っとけになるのかなと思った

>>723
こんなゴジラ絶対に嫌だ
ただのゲテじゃないか
男がはたらく細胞に出てくる白血球だっけ?あれに似ているしヒロインがウーンというか
左上にいる金色のアレはなんだ?マジでハリボテじゃん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 13:55:44.66 .net
新規じゃコケるからゴジラで釣っただけだろうな
実際に観たら逆に燃える展開だといいのだが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:55:05.54 .net
雨宮哲と長谷川圭一、本当にウルトラマン見てたのか。見てたなら怪獣は倒されるだけだなんて言わせないし、ウルトラマンガイアの主人公二人が天才科学者だって事も知ってるはずだが。怪獣が倒されずに終わる回だって昭和、平成問わずある。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:10:05.92 .net
>>727
ウルトラマンガイア、長谷川圭一脚本回

4 天空の我夢
13 マリオネットの夜
19 迷宮のリリア
24 アグルの決意
33 伝説との闘い
37 悪夢の第四楽章
46 襲撃の森
50 地球の叫び(共同)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:06:10.29 .net
>>723
ゴジラ使ってする話か?になる予感はするが
悲しいかな愚よりクリエイティブなキャラクター設定が電光超人っぽい
スーパーハッカーとか最近のアニメ漫画では珍しくないが逆に愚はどうしてああなった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:45:11.61 .net
特撮版も怪獣が引き起こす問題解決するために、グリッドマンと直人達3人が協力して戦うし愚と違って個性豊かで能力も多彩だから見て飽きなかった。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:05:46.26 .net
>>729
>>726に書いてるとおりオリジナルだとコケるから円谷作品のネームバリュー借りてアニメ作りたかっただけ。雨宮、ウルトラマンやりたいアピールする割に雑誌のインタビューでは好きなロボットアニメばかり語ってるみたいだし本当にウルトラマンが好きか疑問符つく。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:25:03.89 .net
グリッドマン好きでもない奴に監督やらせるなよ、雨宮哲と鳥餓も同罪だ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:39:59.77 .net
多少は原作好きではなくてもいい
別のものが好きアピールをしなければ
あまりオタクにならずに事務的に作った方が良い作品つくる人もおるし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:28:06.53 .net
>>727書いた奴は何事もなかったかのようにまた書き込みしてんのな
せめて勘違いしてゴメンぐらい言えと

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:47:16.46 .net
>>734
そいつデコイじゃね?
同じ奴に見えたなら大成功なんだろうが…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:38:57.58 .net
YouTubeに鳥餓の儲なのかと思うぐらいここのアニメはどれも当たり作品(グレンラガンリトアカプロメアBNAなど)ばかりだの終盤は燃える展開が続く熱いぞと大絶賛しているアニメレビューチャンネルがあるが何故か愚と雨宮のだけはひとつもレビューしていない謎

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:20:21.28 .net
>>736
言い様によっては信者の荒らしで炎上しそうだからあまり関わらないようにしてるんじゃね?。糞アニメを批評するチャンネルでも愚は紹介しないぐらいだし。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:46:07.42 .net
愚に燃える展開あったか…?という意味では正直なんじゃね
基本的に下記の流れが繰り返されるだけだった
アカネ関連の背景も大したことなくカタルシスなかった

怪獣が出る→愚やアシストウェポンに変身して倒す(何かを守ったり助けたりするわけではないんで被害度外視ごく一部を除きやる気なし)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 09:19:46.13 .net
アシストウエポン組が四人一緒に出撃できない!ならばジャンクの底上げしようとか追加パーツ探そうとか何かしらの強化イベントがあるかと思っていたらだったら1人づつ出ればOKって
ウルトラうんちく太郎の内海ですらその辺のことは何も気づかないという虚無っぷり
あとは縮小すればって全員が出られるってそれで怪獣に苦戦することも無くあっけなくちゅどーんはガックリした
まあナナシ戦で苦戦はしてたがあれだって結局草内藤の前座みたいなショーだったし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:41:23.75 .net
この前出た電光超人グリッドマンのムック本の1ページ目に、雨宮監督が「子供の頃グリッドマンが好きだったけど、中でも良くなかった点」を箇条書きしたらしく、その中に「コンピュータ・ワールドで戦っていたこと」があったと記載あり。

コンピュータ・ワールド嫌いだからって、「怪獣が暴れることで電子機器が暴走して、それを止めるためにグリッドマンが戦う」という構図をぶっ壊して巨大戦オンリーにするのは、それもうグリッドマンでやる必要ないよね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:12:10.83 .net
>>740
そのレスだけで反応してすまないがコンピュータ・ワールドで戦っていたからこそ
被害が拡大して主人公の子供たちのメンタル破壊されなかったのに何を言っているんだ感

逆に巨大化して戦ったのにそこ避けたせいで愚はサイコパスだらけになっているんだが
最低限エルドランシリーズ程度は悩まないと

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:40:35.05 .net
>>740
ウルトラ特撮 PERFECT MOOK vol.16のことか?
愚の提灯記事とは言え何故そんなことを書いたんですかね
愚が合わなかった人は駄は見なくていいという宣伝なんですかね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:55:01.77 .net
切通理作って人が書いたコラムだね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:00:43.25 .net
ただ魔王の逆襲だと現実世界で巨大戦してるんだよね
電撃超人グリッドマンFではどうするつもりだったんだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:20:59.54 .net
>>744
そもそも電光超人の明るいノリではなくなるから辞めたという話ではなかったっけか
明るいノリにしたらどうなるかは愚を見ればわかること
ヤベー奴らばかりだぞ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:32:56.35 .net
今だからこそ電脳空間を生かした解決策の案出せるかもしれないけど
特撮版当時前後に作ったウルトラマンGとウルトラマンパワードでもまだ
市民の避難が最優先とかのノリが残っているからそこ無視した話づくりはできなかったのでは
残念ながら最近のウルトラマンは違うらしいが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:11:56.67 .net
予算とホームドラマを壊したくないから、外で市街地戦やるのは見送ったと。愚でそれをやったら陰気で登場人物がギスギスしたアニメになった訳だ。おまけに自称同盟は無能揃いで回復もメンタルケアすら出来ない。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:24:52.32 .net
後藤、今度はアニゴジのJJをディすりはじめてる。おま言うに感じてきた。
https://twitter.com/aws49T8EvYnPX7U/status/1366053691040522243?s=19
(deleted an unsolicited ad)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:22:54.41 .net
もう少し原作への敬意があれば
今でも語られただろうにすぐ忘れ去られたか面倒な連中の玩具になっただけ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:46:19.02 .net
平野さんはグリッドマンを外に出すとは言っても、市街地戦やるとは言ってない。それに特撮版準拠ならほのぼのとした展開にする。21話みたいに。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 20:46:04.77 .net
二次創作投稿スレで再放送効果もあってか電光超人グリッドマンがいかにシナリオも含めて良作だったかって書き込みがいくつかあって愚の方はほんとに特撮版見て制作したのか二次創作していたのか?みたいな流れがあった
前も書いたことがあるけど二次創作サイトで見た愚の二次創作ってほぼ9割方がグリッドマンなのにジャグラーにトレギア&チェザーレなど出てくるわ怪獣もゴジラだの別作品ばかり
内海がジャグラーから今日から君もウルトラマンだとかいって変身アイテム(バトルナイザー?)もらってウルトラマンに変身したり六花がウルトラマンに出てきたアイテムっぽいものでキングオブモンスとかいう怪獣?に変身したり
ギャラクトンやモスラにイリスが仲間になって一緒に戦うとか
アカネが作る怪獣がギドラとかギラレスなど別作品ばかりで愚要素ナッシング
暗に愚はつまらない作品だとディスっているのではという気分になった

あと愚本編がホームドラマから遠かったせいか二次創作でもホームドラマから遠い作品が多かった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:01:08.80 .net
>>747
>愚でそれをやったら陰気で登場人物がギスギスしたアニメになった訳だ。
電撃超人グリッドマンFで想定していたギスギスは愚の仲違いギスギスのことではないと思う
〇〇が死んだ、巻き込まれたとかじゃね
または警察か防衛隊が出張ってきて大人とギスギスが発生するとかじゃね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 06:29:34.57 .net
市街地戦やったの魔王の逆襲だけだし、雨宮哲と鳥餓以外の監督と制作会社なら仮に電撃超人やってもコンピューターワールドで戦わせる。基本グリッドマンにギスギスとか死人とか不要だし。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 10:48:00.31 .net
>>753
特撮のアニメ化なんざどこのアニメ会社や監督がやっても原作レイプにしかならんだろう。むしろ版権元が色々口出ししてこないのが問題。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:39:45.88 .net
というかコンピューターワールドってある種のアイデンティティでしょうに
なんで最初に削るのがそこなんだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:41:00.25 .net
原作を理解出来なかったんだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:58:36.82 .net
何も無いジャンクに、愚が憑依した裕太と新中がアクセスフラッシュした時点でもう援護するの辞めた。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:32:22.33 .net
>>755-756
電光超人グリッドマンが好きではないだけなのでは
愚見てそのメッセージしか伝わってこなかった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 23:12:43.28 .net
グリッドマンの一部が憑依して入れ替わってた裕太の肩透かし
それの立ち位置も作れないまま体内に本体合流のピントボケてどっちもだ
居ない本人無視してそんなのを裕太だ響君だの言い出す六花と内海
出所不明のアシストウェポンとグリッドマンに原作アクセプターつけて空ジャンクに向かってセルフアクセスフラッシュ
アニメ鎧吹き飛ばして中から特撮姿で登場と主題歌、フィクサービーム思考改変、アカネの視野は広がらず刺した奴無視して帰る

原作破壊もさることながら原作要素脇においても脚本と展開に疑問しか浮かばない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 07:34:31.17 .net
怪獣少女も特撮版見ないと意味不明な存在だ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:51:15.20 .net
原作を知らない人でも見てほしいと言いながら
完走が前提のネタばっかりだったな
おかげさまで年明けまでに新規が逃げて面倒な奴だけ残った

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 21:46:03.18 .net
コミカライズも未視聴組がこの漫画は元のアニメ見ないと話が分からないのか?とコメ欄で何度も聞かれていたな
怪獣少女はそもそも擬人化の方を知らないと意味不だったし
今のコメ欄の虚無っぷりを見ていたら惰性で読むがコメントする気はナッシングな読者が増えた気がする
堕の放映日決まったらしいが愚作の次は堕作かぐらいしか感想が浮かばない

ツイで今日が誕生日の推しキャラツイート見ていたら宮本がツイ始めましたってのが流れてきて私は女優で声優ですの自己アピールにあなたって女優だったのが本音

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:43:07.03 .net
コミカライズ文化祭回か
皆を守る!からの校庭で被害出さないようにどのように戦うつもりだ?からの街へ怪獣投げつけて視聴者( ゚д゚)の流れはそのままなのかね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:59:02.98 .net
コミカライズ今んとこ文字とかちょこちょこ改変はあるが流れはそのまんまだからみんなを守るから町へ怪獣ちゅどーんは同じだと思う
しっかし同じ日に更新された別漫画も文化祭ネタでしかもコスプレとは
しかも男がメイド服着てるカットがあった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:34:45.43 .net
愚で付いた()らしき新規層の大半なんてセンズリネタでしかないからすぐ居なくなった
原作未履修のニチアサアンチしか残ってない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:55:18.06 .net
偽裕太らヒーロー気取りで、8話で喋ってるけどコンピューターワールド破壊してツツジ台に住んでるこいつらこそ本物のグリッドマンとアノシラスには駆除される存在。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:55:17.04 .net
いい加減円谷、アニメ事業やめてほしい。ニュージェネ同様内輪受けばっかじゃねえか。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:23:43.98 .net
信者がニチアサをsageながらZは盛り上がったwとかイキってたが
肝心のゼットとハルキが愚みたいに空気だったから完走して後悔した

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:56:09.73 .net
ニチアサアンチ叩いてるけど、円谷アンチスレじゃないんだけどな
ウルトラ叩きまで行くとスレチだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:00:02.74 .net
ニチアサアンチは東映アンチのことかと思っていた
まぁ興味ないんでスレ保守程度のものかと思いながら読んでいた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:19:28.24 .net
3話もそうだけど8話の六花と内海の対立も何の意味も無いんだよな、それしてる暇あるなら対策なり救助なりすればいいのに何もやらず自分の事ばかり。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:00:53.87 .net
>>769
ニュージェネ・円谷叩きと制作陣・声優の誹謗中傷はどうかと思うよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:00:57.59 .net
ダイナゼノン成功するかね、愚の時より状況は厳しい。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:13:02.02 .net
トリガー社員も見ているふたばで誰かが愚スレ立ててるけど伸びずに落ちてるな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 19:27:40.64 .net
愚の時ですら内海や新中らを持て余し気味だったのに堕はもっとキャラ増えているっぽいから全員動かしきれるのかねとは思った

ジャンプラの愚のコミカライズコメ欄でアカネの胸と六花の太ももで埋め尽くされているのを見るとなんとも言えぬ
姫とサムライは前は月一更新だったのが今は2ヶ月に一回更新になったんだね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:55:16.83 .net
ジャンプラは順当にランキングを落としてるな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:19:57.00 .net
グリッドマンリアタイで見てて3話ぐらいで見るのやめたんだが
続編をやるとの事でこの際だから見直してみた

あぁ、これは見るものじゃなかった
正直な感想ね

まず六花が最低のゴミクズ野郎
心配した裕太の電話を無視した所で「あぁ、こいつ無いわ」と思ったのが最初
決定的に嫌いになったのは内海との喧嘩のシーンで「グリッドマン同盟とかあんたが勝手に言ってるだけじゃん」
とか暴言吐いといて、自分は内海に「お前はほんと感情でしか考えない」って言われただけで被害者ヅラ
挙句の果てには「私から謝ろうと思うのその方があいつに効くだろうし」
みたいな事を言い出す、頭がおかしいんじゃないだろうか
しかも裕太は裕太で「内海が悪いこと言ったんだし」みたいなことを言い出す
いやいやいや、お前友人の気持ちもうちょっと考えろよ
中身がグリッドマンだからサイコパスになったのか?それとも制作陣がサイコパスなのか?


続く

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:30:55.93 .net
そして病院のシーン
この六花が1番ゴミクズ
ほんとにクズ、最低のヒステリー女

アンチが怪物だと判明して内海が怒るシーン
「俺はお前たちが踏み潰して言った一般市民だよ」と当然の怒りをぶつける内海
悪びれる素振りも見せないアンチに拳を振りあげようとしたその時


「まってよ!?ここは病院だよ怪我人増やす場所じゃないでしょ!」



は?

いやいや、アンチが暴れたから怪我した人も死んだ人も沢山いるんですが
殴られて当然のことをアンチくんはしてますけど
自分がアンチと関わりがあるから殴らないで!!って言いたいんだろ本当は
病院とか周りの人間を使うなよクズ
結局内海の言った通り感情論でしか考えてないじゃんお前
ほんと死ねよ六花
お前はアンチによって踏み潰された人々の思いをお前の発言で逆に踏み潰してるんだぞ、わかってんのか?
本当に最低のヒステリー女だよ、ヒロインでここまで腹たったのは久しぶりだよ
勧善懲悪ならお前は悪側だよ六花

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:44:47.29 .net
次にアンチの扱い


序盤のアンチの扱いは正直面白い部分もあった
アカネに弁当投げつけられたりケータイぶん投げられたり虐待されてて
やっぱ悪役同士のいざこざは愉快なもんだな!そう思った
たがあのクソ六花がこいつと関わってからは話が別
はっきり言ってアンチと六花の絡み、必要あった?ないよね?
結局六花の事で成長したみたいな描写もなかったし、まだキャリバーの方がアンチと向かい合ってたよ
風呂入れたりキモイシーン多かったし

ショタコンおばさんがこのアニメ作ってんじゃないの???
って思うほど趣味が悪い気持ち悪い
六花のキャラクター性のクソさも加味したらそう考えたら納得いくし




そして「お前を倒すためにお前と協力する!」とか啖呵を切っといて
グリッドマンとの対決の決着が着いてないまま終わり

もはや、意味がわからないよ
せっかくグリッドマンナイトにパワーアップしたんだろ??
そしたらグリッドマンと全力で戦って負けたり死んだりするのがお約束でしょ

なにそれ戦いすらしないって
視聴者バカにしてるの?


「こりゃパワーアップしたからグリッドマンといいバトルを繰り広げるんだろうなぁ」

期待した俺がバカみたいじゃん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:58:59.46 .net
んでやっぱり最後は問題のオチね
随所で感じてたけどこのアニメ作ってる人ってセンスがないよね
1万歩譲って実写はいいとして、なんで思いっきり顔見せるの?馬鹿なの?死ぬの?
女子高生が起きるってのを何となく分かる程度の見せた方でよかったじゃん
正直「うわっ、アカネこんな顔なんだ」って思ったよ
役者さんには悪いけどギャップが生まれるのは当然だよあんなの
クソブスに見えた正直
そもそもあんな顔はっきり見せなきゃこうは思わなかったよ
顔は想像に任せるレベルの写し方でよかったじゃん
頭悪いの?制作陣は
何を考えてんだろうね本当に


あと最終話の謎回想
本当にシラケた、あれ見せてどうしたかったの?意味がわからない
アカネがこんなことしましたよ〜って言いたいのかな
知ってますけど見てたんで、バカなのかな?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:03:48.21 .net
ほんとこんなイラつくアニメ久々でした(特に六花)

このアニメみて六花好きとか言ってる奴は頭おかしいんじゃないだろうか
キャラデザ以外女性的魅力0でしょこのクソ女は

なんかリアルテイストの演技も鼻につくし(これはママにも言えるけど)

特に六花は性格のクソっぷりがそれで倍増されてる感はあったね

まぁあとは終わり悪けりゃ全て悪しだね
随所に良い部分もあったと思うけど全部吹っ飛んじゃっ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:07:08.84 .net
あ、あと個人的にクズとか悪人が何の批判もされずに過ごしてるようなアニメや創作物が1番嫌いなんだよね

それがまさにグリッドマンであり六花だった
内海があまりに可哀想
間違ったことを言ってるのは全て六花だったのに
制作陣によりまるで加害者のような扱いを受ける

可笑しいよ、「勧善懲悪」のアニメでしょ
道徳的観念が狂ってるよ、これを作ったやつは

以上です、長々とすみません

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:08:21.29 .net
かと言って内海に共感できるかと言えばそうはいかない、内海も裕太に余計な事は言うし、終盤はウジウジしてるだけだから同じ穴の貉なのよ。7話で怪獣少女の事六花と一緒になって信じようともしない。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:11:06.90 .net
愚が憑依した裕太、怪獣オタ陰キャの内海、我儘ヒステリー女の六花、直人ゆか一平にそら勝てる部分一つも無いわ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:24:47.18 .net
嫌いなものを最後まで見ていただきお疲れさまでした

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:05:44.68 .net
実写アカネは布団から顔出すシーンが何故か貞子の目がギョロりと重なって自分の中では軽くホラーになってる
unionのMVは実写のとアニメオンリーのがあったらしいがどっちも買う気が起きなかった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:56:19.58 .net
8話は何がやりたいのか、1番分からない回だった。全合体文化祭ネタばらし全部チグハグ。六花と内海の対立またやるのも意味不明。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:20:36.83 .net
内海も内海でそれまでほとんど気にしてこなかったのに急にそんなこと言い出してその場が終わればまた気にすることが無くなるというざまだけどな
市街地に敵を叩きつけて必殺技かまそうが一切気にしてなかったろうが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 07:35:27.24 .net
むしろ積極的に被害拡大してるの愚と裕太達だ、市街地で技ぶちかまして毎回破壊してる癖に。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:34:37.78 .net
毎回派手に市街地線して必殺技ぶっぱなしてるのをみて愚の戦いに巻き込まれて命落とした人達もリセットかけられていなかったことにされるんだろうか?
内海の足元の人達がって発言に最終回の愚の限りある命が〜ってのが笑いしか出ない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 17:00:32.52 .net
六花主役なら内海の扱いも裕太の冷遇も分かる、愚は裕太視点で話描いてない。1話から最終話までひたすら六花持ちあげて終わる。そうでなきゃ愚が裕太が六花が好きだなんて言わせないし、寝てる裕太ですらアカネより六花取ってる時点で。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:56:35.86 .net
愚は六花が好きじゃないと辛いだけ
てか主役は裕太と言っておきながら実は六花が真の主役でしたってどこぞのゼスティリアですかい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:52:55.56 .net
>>790
愚の戦闘に巻き込まれた人がいなかったことにされてなかったら大騒ぎしてるんじゃね
まぁ愚が無駄に戦況拡大させて最も逃げ遅れ率低そうな8話で
町が破壊されても大混乱にならず愚をスマホで撮影したり文化祭続行したりした辺り
人の死や町の破壊が気にならなくなるような精神であの世界の人形は作られているのかもしれない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:33:52.38 .net
>>793
>最も逃げ遅れ率低そうな
逃げ遅れ率高そうの間違い

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:51:42.98 .net
1話や7話の裕太への塩対応見ても、相手の言葉が本当かどうかすら見分けられないし8話の六花の暴言や11話の友達発言にしても善悪の判断すら出来ない欠陥品。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 09:46:09.80 .net
裕太の両親3ヶ月出張話もツツジ台の謎に迫るのかと思っていたけれど普通に帰ってきてびっくり
この人たち3ヶ月間どこにおったんや?って謎は残ったが

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 12:15:55.39 .net
よくよく考えると愚は
「で、結局なにが言いたいの?」 って話だったな
メッセージ性があるようでない
かと言ってエンタメに特化してる訳じゃないし
全体的に陰鬱な雰囲気で楽しくないし
六花みたいな不愉快なキャラクターゴリ押してくるし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 13:18:31.65 .net
メッセージは「友だちと命は大切にしよう()」だよ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 13:21:10.14 .net
最終回のグリッドマンの別れの言葉が特撮版のコピペな時点でメッセージなんかないだろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:37:59.88 .net
頻繁に繰り返した怪獣蘊蓄やウルトラネタは何だったのか、おまけに草内藤登場以降露骨にウルトラマン意識した展開になる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:06:23.38 .net
原作やウルトラマンの知ったかマニア専用だったんだろうな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:24:14.57 .net
>>797
電光超人グリッドマンsageウルトラマンageじゃね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:23:05.41 .net
最終回で特撮版の姿や主題歌あと愚達がハイパーワールドへ帰っていくシーンが雨宮曰く特撮版見た人には胸熱でしょうとブックレットで語っていたが見ている方は胸糞だったんだが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:41:31.16 .net
自己満足丸出しで余計白けるんだよ、愚は本編知ってても楽しめないのに。知らない世代は最後まで意味不明な展開でいきなりアクセスコードは何て言われても分からん。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:47:08.49 .net
裕太に憑依した愚が戦闘機に乗って駆け付けたけど、これ出来るなら六花と内海もアシストウエポンに乗せて調べるなり戦うなりさせろよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:54:46.26 .net
>>803
主題歌やごく一部の特撮版からの流用は
本音では特撮版好きではないと言いたいが
一応原作あり扱いだからアリバイ作りで使われたように見えてしまう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:54:38.90 .net
ジャンプラで連載中の怪獣8号と愚を比較していて怪獣8号は街中で戦闘になっても民間人の避難優先する防衛隊組織がちゃんと存在しているし怪獣も防衛隊の基地をピンポイントで狙ってやって来たり
また仲間達も結構ほのぼのしている

愚はあえて街中で戦闘するし必殺技ぶっぱなすし周囲に被害及ぼしまくり
人外の新中らは戦闘の成り行きを見てるだけで市民の避難すらしないし守りにも行かない
学園祭回の街に向かって怪獣叩きつけは論外だよ
内海と六花はわけわからん理由で何度もギスギスしまくる
コミカライズだと裕太らの担任が愚の攻撃で瓦礫の山に埋もれて自力で逃げていたがもしあれで担任が愚に踏み潰されて死んでいたらどうしてたんだか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 22:21:50.11 .net
何も知らない寝てる裕太を何度も危険に晒したのもな、友達ならなおさら許される行為じゃないだろ。記憶喪失だと分かった時点で異常ぐらい察しろ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:15:02.28 .net
六花のアカネの裕太をカッターナイフで刺しちゃったも責めずにスルーってのもある意味ホラーより怖い話だよね
あんだけ血がドバドバ広がってうわぁーな後でアカネは私のズッ友宣言ってのも

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:24:19.05 .net
愚に出てくるキャラは万人ウケとは程遠い連中しかいなかったな
特濃信者の中では単発だった原作を現在でも通用するコンテンツへリメイク出来たようでワロス

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:29:19.96 .net
>>810
仮にそうだと仮定しても原作の力ではなく原作以外が由来のパクリ元のお陰では

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:30:50.13 .net
>>811
違った
原作でもリメイク力でもなく、原作以外が由来のパクリ元、だった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:12:58.84 .net
原作ありで原作の要素台無しにするパロ入れること自体おかしいがな
ギャグアニメであれば百歩位譲ってありかもしれないが
パロ元にあった民間人を守るために戦う要素蔑ろにしたから登場人物が某戦闘民族みたいなのしかいない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:43:54.42 .net
ユニゾン出さないから、おかしいと思ったよ。コンポイドの住んでるコンピューターワールドに勝手にツツジ台とレプリコンポイド造ってるからそれだけでもコンピューターワールド破壊してる。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:50:50.73 .net
現実世界で目覚めた電撃超人の新庄アカネの同姓同名の別人が見てた夢なら、現実世界に何も起きない説明になる。繋がってたら災害や事故、食糧ストップを引き起こす事になる。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 23:55:18.68 .net
イベントの朗読劇とか最終巻円盤のボイドラなどでアニメ本編は夢オチじゃないですを強調しているがだったら最終回のアカネらしい子が朝に起きたのはなんだったになる
あと雨宮や長谷川自身がコンピューターワールドにツツジ台があってもレプリコンポイドがいても現実世界に影響はありませんって言っていて既に特撮版からして設定が破綻してるんだよね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 07:41:34.19 .net
>>816
イベントは作中の命の大切さを説く割に命を蔑ろにする矛盾が気にならない信者向けだからなぁ
駄の制作決まってて駄も愚の漫画小説スピンオフも見てほしいだろう
そのための言い訳に聞こえる

特撮版基準では夢オチが唯一の逃げ道だがな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:45:26.23 .net
結局本編見直してないんだな、誰一人。特撮版基準ならレプリコンポイドはいや六花らツツジ台の住人は住んでるだけで害悪な存在だから本来なら駆除される。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 09:21:29.53 .net
スレチかもしれんが特ヲタのやってるTwitterで堕とアニゴジ挙げて特撮の未来は薔薇色だとかツイートしている連中がいるがもうオワコンかしてるだろう。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:07:05.45 .net
当時の作品はよくできてたんだと再確認することはできるが
最新作が反面教師では未来はないように見えてしまう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:28:19.11 .net
どんなジャンルでも本気で好きな人間が造れば良作になるが、愚は思い入れが無い男に好き放題やらせてこれだからな。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:55:56.94 .net
相手がアカネじゃなくても相手の趣味や性格をろくに理解しない六花じゃ救って改心させる展開すら出来ない。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:59:16.89 .net
他の作品やアニメで友達になりたいからあなたのこともっと知りたいとか趣味はなにとか理解したいって言っているのを見るとめっちゃ当たり前じゃねえかって愚を思い出す度に思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 09:09:17.69 .net
特撮版は死人が出ないほのぼのとした作風だから、逆に殺伐として常にギスギスした内容にした理由が分からん。死人が出ないヒーロー物やロボアニメもある。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 10:57:09.19 .net
エヴァの庵野がエヴァでひたすら子供イジメてギスギス物語大好き野郎って他スレで言われていたからもしかして雨宮らもそうだ庵野の真似してギスギス物語にしようって思ったんじゃとふと思った

そういやエヴァが25年の歳月を経てようやく完結だって言っていたが映画は最初の2作で脱落して今さら完結したって聞いてもふーんとしか思えない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:02:22.64 .net
>>825
そのエヴァですらシェルターへ一般人を非難させて戦闘に巻き込まず嬉々として戦える土壌作る工夫してるからな
最後の方はそれでもヤバいと疎開するし
戦わされる子供も学校の友達と関わるにつれ戦う理由に守るためという意識が出てくる
明らかにエヴァのパクリ投入している愚でパクリ元さえ理解していないのではな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:06:31.01 .net
>>826
×非難
〇避難

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 15:35:50.50 .net
肝心の謎も全部投げっぱなしで終わるのもパクリか。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 15:37:34.50 .net
そういやエヴァは市街地戦闘多かったが一応市民を安全な場所へ避難させてたよね
それでも被害がトウジの妹だったっけ?及んだ時にシンジが殴られていたし
エヴァのいろいろをパクったファフナーもまず戦闘前に司令部と島のコアが迎撃体制敷いていたし市民の避難もさせてたし
そのファフナーも命尊しとか言いながらキャラが次々死んでほら死ぬって悲しいでしょ!ってやったり
今まで死んだキャラが実は島のミールだっけ?に魂は記録されているからとか
推しが死んで感動できるかっていい加減殺して感動をさせるのやめろって熱心な儲ですら離れていってるらしいが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 16:56:50.85 .net
フルパワーグリッドマンとメカグールギラス、どっちもパクリの塊だからコミカライズどうすんだろ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 17:40:02.00 .net
アカネ信者がシンエヴァを見て
愚と似たコンセプトとか考察しだして寒い
一緒にするなよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:32:04.44 .net
いい意味でエヴァの洗礼受けてない電光超人に悪い意味でエヴァ混ぜるなよと言わざるを得ない
愚だからどうでもいいと言えばどうでもいいが悲しい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 21:07:30.55 .net
近年の円谷原作のアニメ、他所の猿真似ばかり多くね?。エヴァやらマーベルやら萌え擬人化とかさ。どれも質の悪い信者にばかり受けている。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:11:58.45 .net
愚がパクったアニメの方が、主人公やヒロインが必死で被害出さない様にしたり死んだら悲しむ場面も入れてるのに。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:23:11.35 .net
自称同盟にせよ新中にせよ、話進む程好感度下がる奴らも珍しい。誰一人共感できない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 11:59:53.48 .net
親中らが直人達を称えて自分らを新世紀中学生って名付けたって言っていたが結局ただの称号をつけただけの置物だったじゃん
直人らはこいつらみたいにただボケーッと見ていないでジャンクの底上げしたりグリッドマンを助けるためにアシストウエポン開発したりといろいろやってんだよね
大人枠キャラだから内海達を導くなりなんなりするのかと期待してみたら最後までガッカリキャラだったとは思わなかった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:57:05.98 .net
ダメダコリャ
https://i.imgur.com/aZVVSl6.jpg

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:09:53.56 .net
なんだこのごちゃまぜな出来損ないは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:25:36.59 .net
駄もそうだがアニゴジ始まったら専用アンチスレでやってほしい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 10:04:00.81 .net
スレチだが宮本が参加してるゼンカイジャーがあまり話題になってない感じがする。空とぶゴジラのパクりやって一部の特ヲタからひんしゅく買ってるみたいだし。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 10:41:07.69 .net
愚を見てたら回復とメンタル担当がいかに大事か分かる、あんだけ都合良く戦わせといてその癖言う事は信じないんだし。画面見てやっと本当だと分かったってどんだけ馬鹿なんだ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 11:50:47.99 .net
このスレなんのスレだよ?
アニゴジやらゼンカイジャーやら叩いて

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:26:45.69 .net
放送直前のPCジャックがピークだった愚w

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:39:02.88 .net
アニゴジはそもそもネトフリに入っていないから見られない&ネトフリのリメイク物は地雷率高しだし(ポリコレだのLGBTとか白いお薬礼讃)が多いから見る気が起きない
お金払ってまで地雷踏みたくない
ゼンカイジャーも放映時間は仕事いってる&そもそも見る気が起きないから録画してまで見ようと思わない
ここんとこの特撮ってみんな踊るの好きなんだぐらいしか感想がない
堕はキービジュアル見ても見る気が1ミリも出ない
主役達に見ようという魅力すらない
オーイシが歌うらしい堕の主題歌すら聞く気が出ないぐらい愚に騙されたってのもある

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:15:27.85 .net
愚の時もエロで釣ってたから、ダイナゼノンもまたヒロインのエロで釣るんだろう。後は勇者ロボのパクリだけ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:23:58.54 .net
話の内容で勝負してないから、今度は確実に見限られる。監督は忍殺の読者激怒させて忍殺そのものを潰した男。グリッドマンユニバースとやらもこれ1回で終いだ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:24:11.28 .net
忍殺はコミカライズが生命線繋いでる
雨宮は控えめに言って業界追放されて欲しい
トランスフォーマーにも絡んでくるな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:13:36.71 .net
ジャンプラの愚のコミカライズ読んできたがしょーもない言い合いからお約束のギスギス回だった
実際アカネが同級生含めて5656している事実知っておきながらアカネは友達だから戦えないって言う六花に対しお前あたおかじゃねみたいな感想もあった
ちなみに今回の表紙なんだが
https://i.imgur.com/wvpnPWx.jpg
コメ欄に内海のこのポーズはULTRAMANのエースですよねとあった
ULTRAMAN読んでないから知らんが

あと4月から始まる春アニメで見ておけアニメにあった堕の紹介文がこれ
https://i.imgur.com/eZAFaRU.jpg
このアニオタって人が見た愚ってすごいフィルターかかってるなっていうか愚にこんな褒めるような要素なんかあったっけ?

4月アニメはネトフリゴジラに宮本が東京卍リベンジャーズに広瀬が名有りキャラで出ている模様

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:17:54.79 .net
リップサービスじゃね
現実的には愚と同じく1話で切る人が続出だろう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:48:31.49 .net
>>848
六花はアカネが一番他のクラスメイトや一般人(戦闘の巻き添え含む)はどうでもいいという愚のコンセプトを体現しているんだろう
怖いもの見たさで読んできたが学園祭回改めて見ると異様だ
色んな意味で巨大化して戦うこと前提で話している
犠牲を出さずや犠牲を最小限にどうにかしようという意識が希薄

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 16:33:54.97 .net
六花もあれだが、内海もウルトラマンごっこに酔ってるからな。後半のワースト回が8話でレプリコンポイドだからどうしたとしか言えん。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:19:57.81 .net
新世紀中学生が裕太、内海、六花に丸投げして傍観しているのもおかしい
アカネの様子探るとか逮捕するとかただの学生設定の裕太達以上のことを何故しない
何のために人型かつ身体能力高いのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 19:32:38.25 .net
六花のそれ言ってんのあんただけでしょうは、本当酷い暴言だわ。しかも何で命懸けで戦う裕太無視する、前話で裕太の言葉ろくに信じなかった癖に。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:40:00.81 .net
愚のコミカライズ描いている人いつも頑張って作画してるんだろうにコミックの売上がいつも圏外更新中
4巻にオマケつきとあったが立ち読みした限りラフ画による次回予告とイラストだった
戦国愚とかの順位もAmazonだと執事喫茶に続いてめっちゃ低かった
4月アニメの絶対見るべきアニメ10作品に堕は入っていたけどほぼ最下位だった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:17:34.38 .net
宣伝費ケチってるなww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:51:41.63 .net
どこが人気アニメのコミカライズだ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 20:43:24.32 .net
愚のコミカライズ一話がピークであとはすぐに順位も落ちた
同じ日に更新されている別漫画でも学園祭ネタやっていてコスプレやオタクといった相手の隠れた趣味を知ってもバカにしないし相手の良さを知ったり受け入れたりと優しい世界
またあっちは女の子や達や主人公の性格がいいねと言われているが六花やアカネはお尻だの太ももだの胸といったパーツしか褒められていない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 07:59:22.37 .net
特撮版も優しい世界なのに、ツツジ台はひたすらギスギスしててやたら陰気で無理解なんだよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 08:30:06.38 .net
ダイナゼノン放送始まっても丸投げすればいいや、見なきゃ済むだけだからな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:55:40.41 .net
メルカリで愚のフィギアにグッズ類さっぱり売れないのか試し検索でいつも同じ顔ぶれがズラっと並んでいる
まあ六花やアカネのフィギアなんか欲しくないしな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 02:33:25.28 .net
ツィッター覗いて見たらシリーズ物なのにびっくりするくらい盛り上がってない
ついでに、姫とサムライの2巻がおととい発売されたようで作者が呟いてたのが見えたがいいねが141って
まぁコミックアライブ自体がそんなもんなのかも知れないけどね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 11:18:41.13 .net
姫とサムライの2巻ツイート見たけどここんとこ姫とサムライに関してなんか呟いていたっけ?のキャリバー高橋がいきなり俺も買うよってツイートしていて驚いた
しかし最初こそすごい力入れてもらってたのにいきなり雑誌からWeb送りされたしコミックの売上もお察しくださいかもしれん

愚のコミカライズでもコミックの帯で堕のこと愚の制作スタッフが再結集して作った新作アニメと宣伝していたけど肝心のコミックの売上がさっぱりなのとテレビ再放送中の愚を見て堕も見ようって新規どれぐらいいるのかね
11話がツイで盛り上がったらしいが中身もう忘れた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 19:10:30.07 .net
愚は全話ツギハギのパクリアニメだからな、ラストの実写もパクリ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 13:16:25.95 .net
ニュースサイトをハシゴ中に被弾した

https://s.famitsu.com/news/202103/28216714.html

愚の時にPV見て超期待したし面白そう見ようだったのに今は堕のPVすら盛る気が起きない
堕を見るなら他のを見る
そしてまた雨宮の自己満足満載のボイドラかよって思った
ラジオだなんだのと幅広く展開するよは分かるが愚を見限った視聴者が堕を見ると思うのかね?
オーイシマサヨシのop曲が〜ってのも愚の時も騒がれていたけれど結局終わってみたら内容詐欺曲ってなったし
あと怪獣使いってタイトルはなんだね
どっかのウルトラマンネタかよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:24:23.02 .net
>>864
もちつけ

市街地戦してなかったら駄目元で見てもいいかと思ったがPVでアピールしてたから見る必要なくなった
視聴はタダだが時間がもったいないから良かったかもしれん
怪獣使いは愚で適当だった市街地戦の悲劇やるアピール(やるとは言っていない)なのかもな
愚の場合パクリシーンをごり押しする関係でキャラが無関心だっただけじゃねと思うが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:58:09.79 .net
愚の女推してる時点で買う気起きない。
https://twitter.com/_ladyeve/status/1376379923481251843?s=19
(deleted an unsolicited ad)

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:59:06.04 .net
リメイク版東京BABYLONが服とかポーズとかパクリ多数発覚で放送前に中止になったけれど愚のパクリは良しだったのか謎すぎる
堕は怪獣使いのフレーズでメビウスでもあった怪獣使いと少年のエピの方を思い出してしまう
堕の放映日が近づいたせいか堕を見て見てツイにいくつか被弾するようになったね
今の円谷や愚のことを見て思うのは自分とこの作品と出演者をもう少し大事にしてくれたらいいのにかな

そういえばApple製品もしくはマークが出ているアニメの寄せ集めムービーをこの間店頭でリピート再生されていたから見ていたら前はいたはずの六花が消されていたんだが

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:18:44.12 .net
>>867
もう愚は放送しちゃったからな
あとはパクリ元が訴訟起こすしかないが金と時間がもったいないんじゃね
憶測だが認知度自体はお察しだから逆炎上商法みたいなことになりかねんもあるかもしれん
金と時間かけて版権訴訟起こした円谷が容認して駄に金かけることが闇

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:13:21.18 .net
検索で特撮姿のイラスト見つけて開いたらアニメのダイアクロンコラボ小話の挿絵だった
アニメ軸で乗っ取り形態と合体するコンセプトの企画で描くなよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 08:18:06.88 .net
愚の時は名前とエロで釣ったから話題になったけど、今度は確実に埋もれるだろう。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:16:03.76 .net
愚のコミカライズでアニメで散々見かけたパクリ部分がキャリバーの勇者パース以降ことごとく消されているor小さく描写されているのを見る限り載せたらあかんみたいな基準はあるんだろうね
ただこの先にある草内藤とか裕太ぶっ刺しアンチのアカネもろどこかのパクり救助とかああいうのはどうするんだろうか
以前雨宮がコミカライズにはアニメと違う展開をするみたいなことをラジオで発言していたらしいが斜め上を行く気しかしない

4月放映のアニメは人気ラノベ原作のも多いから堕はすぐ埋もれそう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:11:51.13 .net
アシストウエポンでは壊された街も修復できん、ダイナゼノンと怪獣が街で戦えばその分被害も拡大する。六花や内海と違ってはっきりと怒りの矛先がガウマ達に向かう。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:57:44.68 .net
さっきTwitterで愚の再放送終わりましたね〜花束持ったアカネの嬉し泣きっぽいイラストも見えたがあの最終回で感動もなく白けたガッカリ感満載だったことを思い出した
堕の主役演じる声優さんの応援してねツイも流れてきたが裕太や広瀬みたいな扱いされなきゃいいねとしか思わなかった

4月放映のアニメは全部で70本ってすげーっていうか堕を含め埋もれるアニメ多いだろうな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:37:16.20 .net
予告映像のガウマのセリフ、人として大事な物3つってまさか1話でジョルノと涙目のルカのやり取りパクるんじゃねえだろうな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:02:04.48 .net
>>871
そりゃ少年の話とのたまっといてラストでアカネサイド実写写真張るわけにもいかないだろうしな
仮に違う展開で改良したところで俯瞰で観てたら何で最初からやらないの?レベル越えられるとも思えないが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:50:04.15 .net
>>871
夢オチやめて駄に話繋げるだけなんじゃね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:27:21.42 .net
実は今までのドタバタ話は○○が見ていた長い夢でしたエンドはジャンプで長期連載したアニメ化もした有名な某漫画でやって大炎上してるからね
コミック化の際に雑誌掲載時と違い実は夢オチじゃありませんでしたってやってたが
少なくとも最初の頃は裕太が主役だと思って読んでいる読者が多かったし少年漫画で主役だと思われている裕太もしくはヒーローポジの愚をないがしろにしたのを描いて文句言われないはずがないし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:36:53.00 .net
パクリ優先を改めて話を改善する手腕があれば放送版の愚でやっていると思うのだが
ダイマではないがコミカライズで改善する気があるかどうかがわかるのは今やっている学園祭回かね
ちなみに話変わったかは読んでないんでわからん文句言われても困る

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:46:11.02 .net
順序が逆でアニメは作り手が遊び惚けて不評だからテコ入れしたものをってことじゃないの
やる気についてはアニメ3話相当が全く改善されてなかったからなあ
やるとして分体乗っ取り設定の見せ方と実写カットでアニメ世界サイドで締めるくらいしかないのでは

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:03:11.71 .net
3話も8話も本当対立する理由が情けない、しかもどっちも自分の事しか考えず感情だけで物言うんだからどっちもアホだ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:28:50.07 .net
愚でも勇者ロボパクリやってる前科あるから、今度の敵の正体はブラックノワールみたいな黒幕出す可能性ある。ただしマイトガインと違い堕は敵に反論できないだろう。六花がレプリアレクシスに言い返せないのがその証拠。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:43:25.35 .net
某馬の同人ガイドライン見て思い出したけど
これも同人のガイドライン作ってるし
>>707ってお気に入りのエロ同人作家が自業自得で痛い目見たから逆恨みしてアンチになったのか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:21:40.03 .net
グリッドマンがアレクシスに向かって「アカネに取り付いて〜」(取り込まれたアカネに気づかず真っ二つ)やってたけど
アレクシスが「ここに居るの気づかないの。怪獣使って遊ぶと決めたのはアカネ君自身。ずっと響君乗っ取ってる君に言われたくないよ」
と返して来たら立場無いんだよな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:33:53.47 .net
>>883
アカネ本人はただの人間では?
裕太含めアカネ以外の人形の創造主はアレクシスなんじゃね
アレクシスにとってはアレクシスの作った人形(裕太)に愚が乗り移っている程度なんじゃないか?
愚の限られた命云々の台詞は愚に対して何言ってんだこいつと思ったかもしれない
仮にレプリコンポイドを生命体扱いするにしても一切守ろうとしたことがなくむしろ積極的に巻き添えする愚は自己矛盾している

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:55:08.22 .net
緑川が愚の最終回後にポプテピピックで悪ズラの相手を殴る際に「限りある命パーンチ」というアドリブを楽しそうに言っていたのをふと思い出した

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:13:48.81 .net
>>884
アニメアバターは特別性かもしれないがアカネ自身はただの人間だよ
アカネがデザインした怪獣から生まれたレプリコンイドだと創造の主体がボケてるんだよな
アレクシスは中華屋で会ったのがグリッドマンの一部君と知らないから
アカネに取り付いたと断じてきたグの裕太乗っ取りに気づいてないけど
知ってたらツッコむだろう(自分がレプリコンポイドがどう思ってるかは別にして)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:31:21.38 .net
>>886
むしろ乗っ取りも含めて愚のおかしい部分を積極的にツッコまなければ
特撮版と異なり市街地戦して被害拡大させているネタが成立しないと当時思った
だがそんなのなかったがな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:35:50.27 .net
>>887
そういうツッコミとやりとり入れて跳ね返してこその熱さやヒーローだよなぁ
都合の悪い部分全スルーだもの

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:55:27.31 .net
それが茶番だから見ていて白ける。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:30:01.60 .net
11話で上から目線でアンチに説教してる内海の言葉は、共感できるどころかひたすら不快だった。痛みを教えてもらうのはお前の方だろう。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 11:01:03.83 .net
他のサイトで愚の最終回も含めて納得がいかない箇所が多すぎるこんなのヒーローものとしてもおかしすぎるって書いたら鳥飢はウルトラマンをしっかり見て学んで愚を作っただの
愚は覇権アニメだ文句言うなとか
ウルトラマンだってハヤタ乗っ取っただろうというコメント書かれたことがある

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:23:44.57 .net
ウルトラマン見てたら住民軽視はしないはずなんだがなあ
初代他知る限りだが中の人が防衛隊所属だから住民は守るべきものだから

ただし街中に怪獣ちゅどーんしたごく最近のウルトラマンは除く

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:33:01.76 .net
とりあずグリッドマン(アニメの愚のことではない)嫌いすぎだろと書いてみる
ウルトラマンのパチモンに成り下がってしまった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:15:50.01 .net
アニメは愚であって電光超人ではないから…
しかしこんな扱いになるならそっと寝かせたままにしてほしかった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:17:18.04 .net
円谷プロ制作ってだけで、無関係なウルトラマン混ぜられたら困る。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:23:53.48 .net
https://anime.eiga.com/news/113211/
だとさ・・・

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:44:23.47 .net
>>896
宣伝乙

感想書いていってほしい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:49:40.93 .net
>>887-888
乗っ取りが判明した回以降に視聴者を代弁するキャラクター出しても手遅れだと思うが

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:13:49.81 .net
知ってる視聴者と知らない視聴者置いてきぼりにしてる、ラストの意味が分からないって意見も沢山あったし同盟とアカネ両方嫌いって声もあるのに。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:16:14.14 .net
最後まで愚を楽しめた視聴者いても、それはグリッドマンが好きだからじゃなく鳥餓のアニメが好きだっただけ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:16:56.71 .net
アカネに自己投影出来る奴以外は居なくなったからな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:53:00.94 .net
雨宮も含めて裕太はハヤタオマージュとか未だに分からない
雨宮の中では裕太はハヤタで六花はフジ隊員ポジらしいが
初代マンを再放送で何度か見てきたが初代マンはハヤタを乗っ取りなんかしてない
愚は市街地戦するわ必殺技ぶっぱなすでツツジ台住民を守りたいのかどうしたいのか分からない行動ばっかしていたのにいきなり限りある命〜はギャグかよと思った

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 23:17:33.29 .net
>>897
遅くなったが率直に思ったのが重大さが パン踏む>人をカッターで直刺し・レプリコンポイドの命とわかってマジかよ…
合わんはずだ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 23:26:50.84 .net
レプリコンポイドの命が軽い点に関してはアカネと同盟意気投合できる
どうしてこうなった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 00:17:02.14 .net
グリッドマンや怪獣、キャラのデザインは結構好きだった
ウルトラシリーズや勇者シリーズのパロディを入れるも楽しんでた
最後に裕太の扱いでアンチスレに来た
裕太とグリッドマンが友情を深めるヒーロー物としての王道を期待してたら
違ったのが不満だったわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:32:54.65 .net
裕太達3人が結局本物の直人達に勝てない、劣化した模造品だしな。アニメのアカネの描き方見てると本当に武史共感出来たなんて嘘だと思うわ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:44:49.80 .net
特撮版は主人公達と武史に創作愛という共通点あった点が良かったんだなと愚見て分かったのは良かったのか悪かったのか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:05:37.26 .net
記憶喪失にしても、他のアニメならちゃんと主人公心配してるのに何でそんな当たり前の事すら出来ないのか。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 09:50:52.20 .net
愚と同じ頃に放映されたアニメ数作でも記憶喪失キャラが出ていたが記憶喪失というギミックを周囲の反応も含めてちゃんと生かしてた
記憶が戻ったら今までのこと全部忘れてしまうとかもあったし記憶が戻ってからもちゃんとドラマがあった
愚には記憶喪失って設定だってそもそも普通の高校生ってだけじゃ影薄いんでって追加したのに実は裕太なんてキャラは最初からいませんでしたってなんなんだって思った

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 06:54:05.42 .net
とにかく、人間関係の部分が気持ち悪い
エヴァの悪影響だな
エヴァはエヴァだからいいのであって、エヴァ風味のウルトラマンはいかがなものか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 08:29:59.90 .net
エヴァは明らかにネグレクトなのだが勇気を出せない主人公が悪い論調で主人公を誘導する流れは気持ち悪いが
最後はそして誰もいなくなったになったからまあ
最近完結した映画は見てないから触れない

何よりエヴァにすらあった怪獣と戦い人を守る要素すらないとかエヴァ何を見てきたのかと問いたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:16:59.26 .net
エヴァは映画見に行って大画面で気持ちわりぃとしか言いようがないシンジのおなぬーシーンでもう無理と脱落したからあとはもう見ていない
完結したって聞いたが聞きえてくる感想が場外乱闘やらんほ〜とか期待していたのに心中お察しくださいな点で見る時間すら惜しい
堕が放送されたのツイのトレンドで知ったけどなぜかさぶいぼが立った

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:46:39.21 .net
トリガー作品だとキルラキルが好きだけど
アレもストーリーは特別良かったわけでもないんだよな
当時はこれからストーリーもよくなっていくだろうと思ってたけど
今は作画もストーリーも全部劣化している気がする

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:27:43.61 .net
ジャンプラのコミカライズは堕が始まったばかりだと言うのに順当に順位下げてるのがなんとも
コメント欄の書き込みの少なさも草生える
六花はアカネの怪獣から生まれたくだりもキャリバーの裕太が止めたからのくだりも結局なんだったっけ?みたいな
愚を先に出して学校から人々を避難させてから街中に怪獣ちゅどーんはそのままか改編が来るかは気になる
愚の終わりを堕に繋げられるよう改変来るか?みたいなコメあったが別に繋げなくてもと思った

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:48:23.59 .net
なんで佐藤正治じゃなく稲田がナレーションなんだ?。
https://twitter.com/hakaba_gallery/status/1378150256337055747?s=19
(deleted an unsolicited ad)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:01:54.45 .net
>>914
書き込み見て読んできた

>愚を先に出して学校から人々を避難させてから
アニメの愚はそもそも避難してない
レプリコンポイドはポンコツなのかアカネに都合良い駒だからか校舎内に逃げて愚の様子をのんびり伺っていたぞ
街中に怪獣ちゅどーん自体は理にかなっている
校舎破壊したら学園祭できないからな
整合性が取れているとは言っていない

コミカライズはしっかり逃がしているように見えるがどうなんだろうな
>>915
特撮版で釣って駄と愚の宣伝する企画だろ…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:07:42.27 .net
漫画やアニメで人払いに偶に出てくる不発弾出せばいいんじゃね?と思っていた時期もありました
嘘の不発弾処理するために残った警察等は新世紀中学生が逃がせばいい
根本的に人を救う意識が低い愚では無理だが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:18:59.52 .net
コミカライズの内海かなりでかくね?
裕太と並んでるやつ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:23:53.59 .net
アカネが出した怪獣から逃げないように精神が操作されているならまあわかる
恐らく話作っている人そこまで考えてなさそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:27:05.79 .net
>>918
2ページ目の裕太が理由聞いているコマか
子供の横に肩幅広い厳つい大人がしゃがむかようなでかさだった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 23:09:37.76 .net
堕の伏線談義が草
何も学んでないな、どうせいつものトリガーなのに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:12:34.67 .net
愚の時はなかった記憶だけど堕はニュースサイトで次の回のチラ見せしないと無理ぽな出来なのかね?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:43:55.14 .net
知らんが原作つきアニメのはずなのだが他作品のパクリでバズろう魂胆ではないならいいんじゃね
パクリがないかは知らん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:51:11.15 .net
オーイシマサヨシが喉の手術するらしいが1ヶ月の休養期間で愚のイベント出るの大丈夫なのかねと他人事ながら思った
コロナとかあるし
確か去年の今頃喉の手術をする予定だったのに先延ばししたんだっけ
しかも堕のイベントじゃなくて愚のイベントってところがなんとも

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 13:44:10.73 .net
ダイナゼノンダサすぎだろ
コアまでロボの時点でグリッドマン騙る意味も無いし
デザインが動かすために手抜きしてるのっぺり+四角を繋げただけすぎる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:41:45.78 .net
堕のガウマのフィギア出すよってメーカーからのメール見て愚の時は裕太らの男の子フィギアだけは頑なに出さなかったのにと思った
しかし堕はまだ放映二回目だってのにもうアンチスレあるの早すぎ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:52:42.91 .net
>>926
駄が女性向意識しているからなんでねキャラデザより

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:45:56.57 .net
ダイナゼノンの意味がわからなかったから調べて
今日グリッドマンを知って観てみたんだが

金を注ぎ込んだ、頭の悪い大人のナロウ作品みたいだな、と思った
パロディーなのかオマージュなのか知らんが、他人の夢の話と同質のつまらなさ

で、なんなのこれ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:49:05.27 .net
>>928
監督のオナニー

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:53:10.79 .net
にしてはチカラ入って作ってんだよな
本当に馬鹿が権力持つと碌な事にならないし、金の無駄だよなー
ジャンルは違えどフリクリ的なものを目指したのかな…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:05:47.12 .net
>>930
監督がアニメーター上がりだからね、そもそもトリガー全体もほぼそんな感じらしいが。
動画という意味でアニメーションが良ければそれが至高で、話は二の次三の次
だからオナニーって言ってる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:29:02.87 .net
>>930
パロディー、オマージュで塗りつぶしてタイトルと原作のグリッドマンイラネしてることが質が悪い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 08:20:57.29 .net
ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンは許さないよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:37:47.68 .net
そもそも原作グリッドマンが本当に面白いのか知らんし、少なくともS4を観て原作が面白そうとは思えない

ほんとよくこの企画通ったよな
シナリオがゴミなのはこの際置いとくとしても、動画原画は頑張ってんのにコンテがゴミだから可哀想になる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:03:56.36 .net
愚のコミカライズだのスピンオフ小説だの出てはいるけれどあの大人気アニメのと銘打った割にはどれも低迷してるんだよね
スピンオフ小説書いた作家さんはツイの書き込みで続きを書きたかったみたいだけど売上が芳しくなくて結局2巻で終了になったっぽい
ジャンプラのコミカライズは紙のコミック出してもらってるし2週間事に更新するもジャンプルーキーの漫画にコメ数も順位も負けてる始末だしコミックも常に圏外
姫とサムライは隔月更新になり中学生日記は2巻で打ち切り
戦国愚は鬼滅ブームに乗っかった感じかなただ読んでいないから分からん
執事喫茶は読んでいないからどうなったか知らん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:27:53.77 .net
原作とは無関係な作品からのパクリをツギハギするためだけにキャラが動いているだけだからキャラが薄い
場合によっては支離滅裂
スピンオフが盛り上がる余地がない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:31:25.84 .net
ところで、そろそろだがここは次スレ要るんだろうか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:34:21.89 .net
>>937
駄の事言っているのだろうが駄は駄アンチスレで話せばいい
このスレの次スレは必要

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:35:35.98 .net
>>938
オーケー、じゃまずはスレタイ案だな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:05:28.96 .net
他スレで話題になっていた愚のスピンオフ漫画
思わずなんじゃこりゃー!って叫んだよ…

グリッドマンドグマってタイトル
https://i.imgur.com/bL6k5gU.jpg

2話まで読めるらしいが正直いろいろと酷い
なにこれってのが素直な感想
https://kuragebunch.com/episode/3269632237305133575

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:54:40.20 .net
メカはともかく人間の作画が酷いので流行らないだろうな
主人公はしっぺ返しされる結末だろうし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:02:40.05 .net
公式同人誌でアニメ本編のパクリを誤魔化そうとしている疑惑

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:11:54.16 .net
どうせなら本編の「怪獣を倒す>>>>(越えられない壁)>人命」の奴らをぶった切る内容にすればいいのに

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:21:31.22 .net
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)はでコミカライズが鳴かず飛ばずの糞アニメ29

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:25:46.66 .net
コミカライズの作者はある意味被害者でもあるからちょっと失礼だったか

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)はコミカライズが気の毒な糞アニメ29

こうだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:31:22.78 .net
>>935
続き云々言ってたのは1巻だけの新中の方ではなかったか、まあ需要無いわ
コミカライズはサムライのが先月今月連続掲載で喫茶は今月終了らしい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:39:35.42 .net
>>940
なんじゃこりゃだが
唯一救助している場面はドン引きされていたが救助他をしない割に命の尊さを台詞で言う愚よりなんぼかマシに見えてしまった
内容は二次創作の二次創作すぎて胸焼けしたが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:40:21.90 .net
>>946
コミカライズは確かに作家も気の毒だな
俺ツイ作者さんのスピンオフ小説方を作者さんがツイで続きの構想はあったけれど売上がお察しください云々って呟いてた
結局ツツジ台の住民も増やしてアカネも増やして終了となった
ただ内海はスピンオフでも約立たず扱いはガッカリだった
新中のスピンオフは読む気すら起きなかった
いつもかつも記憶喪失のポンコツなんかどうでもいい
喫茶は作家さんがツイで読んで読んでって宣伝してる時点でヤバくねと思ったがやっぱりもう終わりか
コミック発売されても即圏外だったし
サムライは今の展開でどうまとめるんだろうか
面白いか?と言われたら微妙だけど
グリッドマンドグマは正直どうでもいい
ジャンプラのは最後までアニメと同じか改変が来るかは気にはなる
新中日記の最後の方はネタが尽きたのかやっつけ感が凄かった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:44:15.80 .net
小説やっぱりあかんかったか
言っちゃなんだけどそうだろうなぁ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:11:12.16 .net
堕のアンチスレで愚信が前作はヒロインが可愛いから話題になったとか言ってる奴が暴れていて草。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:18:39.53 .net
グリッドマンドグマの作者って鳥餓の元制作スタッフって書き込みをみてそれっぽいタッチだなとは思ったが下手くそ呼ばわりには吹いた

コミカライズ今回休載だからイラストで穴埋めしてたが六花とアカネの普通はイラスト一枚でしょぼいと感じた
他の作家さんはもっと多く描いているから

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:32:07.04 .net
>>951
自分で最初から作った作品じゃないからな
特に学園祭回は愚の悪いところが詰まった回
番外編のようなおまけ描けと言われても無理な話だと思われる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:18:27.04 .net
コミカライズの人が気の毒っていうか偶然なのかわざとぶつけてきたのかランキング常にトップの人の漫画でも文化祭ネタ持ってきてなおかつ主人公らがコスプレ喫茶店するってネタだもんな
比べたらいけないけど愚の方が意味不なギスギスやっている時もあっちはオタクだろうがあなたもあなたの好きな趣味は誰も否定しないし受け入れるよって言う優しい世界展開してたし
六花のグリッドマン同盟って言ってるの〜ってセリフは暴言過ぎるって指摘はコメ欄でもあった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:35:37.50 .net
>>953
ジャンプラの漫画はコスプレ漫画だからあれで良い

作られたギスギスに一喜一憂してもなと思った
内海無能な上にグリッドマン同盟言ってるのは本当に内海だけ
特撮版のようにアシストウェポン擬人化してなかったら活躍できただろうに
駄目な設定でストーリーが空中分解しているんじゃね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:23:10.60 .net
海外版グリッドマンだと各メカにパイロットがいてっての知っていたから俺ツイ作家さんの小説でアシストウエポン(キャリバー以外)コックピットあるなら内海が俺を乗せろって迫るシーンあった
俺だってできることがある!裕太にだけ戦闘任せて裕太になんかあったらツツジ台もみんなが危ないからって理由で
しかし全員から加速時のGや怪獣とのぶつかり合いでの衝撃が云々言われてそもそも自分らは人を乗せるようにできていないからって断られていたのを見てガックリした覚えがある
記憶違いじゃなかったらアニメ本編でヴィットに中身が愚の裕太と六花が乗っていなかったっけ?

円谷プロとうとうダークネスヒーローズのコミカライズまで始めたけどULTRAMANといい愚といい頭打ちコンテンツを増やしてどうするとは思った

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:11:16.64 .net
新規層を開拓したかったんだろ
舞台がコロナ禍で出来なくなった代わりだろうな

愚の新グッズがまたいつもの二人で溜息
ダイナゼノンはちゃんとメインキャラ達なのに

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:14:13.81 .net
愚の新グッズが六花とアカネしか出さないのはもう呆れるの通り越して草しか生えない
メルカリとかでも愚のふたりのグッズはダダ余りなのに

堕は正直見る気が生きないし盛り上がってもいないし
ましてやグッズ展開しても売れるのか?メカは売れるかもしれんが

ゾンサガの2期タイトルがリベンジってあって愚の6月にあるイベントタイトルもリベンジだったなとふと思い出したがなにをリベンジする気なんだろうか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:46:26.08 .net
>>955
アニメ本編でヴィッターに乗ってたのは六花を回収して内海のいる病院へ行くためのタクシー替わりだったから
戦闘速度とか出してなかったんじゃね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:42:26.53 .net
マックスや内海の中の人誕生日おめでとうで中の人が演じたファンが選ぶ人気キャラにマックスも内海も入っていなかった
それどころか愚の名前すら無かった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 00:11:06.49 .net
堕の宣伝を鬼頭にもさせてるあたりヤバいのかな?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 05:24:17.74 .net
まだ始まって1カ月経ってない
危機感からではなく宣伝の方向性変えただけじゃね
愚sage駄ageされても迷惑だから人気ないならそれはそれでいいが
このスレにもそれらしき書き込みが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 06:33:31.37 .net
>>955
そもそも基本的に小説の方はその作家が好きに描いてるだけだから
よっぽどのことが無ければトリガーも口出ししない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:14:29.42 .net
稲田のアレクシス推しが相変わらずうざい。特定のキャラばかり持ち上げてプロの自覚がないのか?。鳥餓に媚びを売り過ぎだ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:07:51.29 .net
俺たちが思ってるよりはるかに声優業界の競争は厳しいからな
稲田くらいになっても安定して仕事がもらえそうなところには印象を良くしておきたいんだろう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:07:39.61 .net
>>963
アレクシスは特撮版と無関係なトリガーのるる子キャラのごり押し
二度あることは三度あるで宣伝しているんだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:07:27.28 .net
ゼノン勢いないな
まあ当然か前作で化けの皮?がれてるからな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 00:29:28.27 .net
コミカライズさり気なく改善するかと思ったが変わらなかった
学校周辺が被弾してアニメ版よりも学園祭開催の凶器度が上がっていたように見えたがアニメ版もそんなもんだったか?
走り回る怪獣と愚に巻き込まれそうな位置でモブが立ち止まって戦闘の様子を眺めていた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 14:24:37.16 .net
>>967
動きはアニメと同じだが迫力だそうとした結果周辺の被害増える描写
飛んだ後の殴り落としバウンド具合とフィニッシュの爆発度合いで破壊加担も増えた
モブが棒立ちで戦闘眺めてるのもアニメと同じ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 17:42:48.62 .net
コミカライズの方は街への被害度上がっていないか?
あとさすがに金ピカキラキラーんはダメだったのかコミカライズの方は愚の色が変わった感じは無いね
てかこんだけ愚が暴れ回っていたら避難しても被害相当出たのではって思うレベルだし
これで翌日リセット済みとはいえ学園祭ってマジキチなのではないかと思った
https://i.imgur.com/szieoSr.jpg
https://i.imgur.com/uyXJhRW.jpg
https://i.imgur.com/3xFNlaE.jpg
https://i.imgur.com/gEMWIn6.jpg

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 19:52:28.43 .net
学園祭は関係者全員翌日リセットを知らなければできない行動だと思った
あれほど周辺が破壊されたら無傷の学校が避難所になると思う
路頭に迷う人もいるはず

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 20:56:06.35 .net
建物リセットと記憶改竄入るの夜だから翌日開催なら理解できるが暴れた当日に平然と文化祭開いてるんだ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 00:22:45.72 .net
コミカライズのコメ欄に前にも最終回のあれどうすんの?っていうのがあったけれど多分再放送見た口だと思う
ただ愚はアカネの見た夢オチでした(儲は愚は夢オチじゃないツツジ台は愚の草ビームにより電脳空間に本物になって実在するらしいが)だったからコミカライズの方はマジでどうケリをつけるんだろうか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 01:07:17.44 .net
>>963
まあターンエーやデカレンまでは遅咲で役柄が被る声優との競争も激しいからな
鬼滅の時にした某ツイートはなにこいつ痛すぎとしか思えんかったが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 04:17:13.32 .net
>>972
コミカライズ連載している集英社として不味いと思ったら現実の描写カットして匂わせるだけにすればいいだけな気がする
最後までついて行って夢オチ以外はいいと思っているファンは学園祭回のような頭おかしい展開自体には満足だから

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 05:36:19.66 .net
>>970-971
アカネとしては戦闘の混乱で学園祭有耶無耶、翌日記憶改築で何事もなかったかのように学園祭やったことになってた方が大成功な気がする
既に放課後だったが1話がそうだったように
今までとやり方を変えて電子機器も含めて1日分丸ごとリセットしてたらどんだけ学園祭やりたかったんだよになってしまう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 05:40:08.74 .net
>>975
×改築
〇改竄または改変

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 17:43:16.09 .net
あんなに何度も何度も見返していたはずなのにコミカライズを見てアニメの内容ほぼ忘れていることに気づいた
読んでああそうだったって思い出したみたいな
コミカライズの方でアレクシスにやられた時の愚の姿が下の画像だったんだけど特撮版のと違うよね?
https://i.imgur.com/H3HbWbY.jpg
まあ11話とかがどうなるかは気になる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:21:25.70 .net
裕太がキャラとして無意識自己投影型視聴者の無意識アバターの役割に徹したような造形だったせいで
1キャラとしてはくっそキモかったのを反省してか
ダイナゼノンではガウマも蓬も面白い感じで蓬は普通のDKながらもアイデンティティもしっかりあって好感触だわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:09:44.30 .net
>>975
あの頃はもう記憶改竄が怪獣関連しか機能してないから翌日だろうと開催される時点で負けなんだけどね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:07:09.16 .net
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)はコミカライズが気の毒になる糞アニメ29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1619964398/
やってみたら立った。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:11:31.66 .net
あ、すまん、ID出てた
忘れて

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:39:33.72 .net
浪人がないと無理なんだぜー
今日はもう遅いし明日まで待ってなー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:22:02.25 .net
>>978
ここ愚のアンチスレなんで駄のステマはいらない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 10:51:02.73 .net
>>983
主人公がキショイって充分アンチだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:12:35.89 .net
>>978
>>984
宣伝乙?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:38:27.87 .net
見てないけど話題にもならずに空気になってる当たりお察し

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:35:51.21 .net
広瀬とかに堕はめっちゃ面白いってツイさせている時点でサムい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:41:40.23 .net
よし立ててくる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:44:09.61 .net
立ったぞ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1620042207/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:03:26.04 .net
>>989


駄はスタッフ続投で見る気がしない
愚の昔のヒーロー物パクるがそれらの何かを守るヒーローはリスペクトせずに守るものがない奴は強い
強さに酔ってる主人公達先に見てしまうとどうせ同じなんだろと思ってしまう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 02:47:13.34 .net
>>989


992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:43:20.96 .net
なんでもリスカ扱いするのを見て、そういや愚の時もリスカ厨がたくさんいたなとちょっと懐かしくなった
まぁ飛び降りしたから当たらずとも遠からじか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:03:51.49 .net
昔のスマホ見つけて5の見たら愚の考察スレとかが残っていて半ば頃まではまだ考察スレも盛り上がっていたなとふと遠い目になった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:20:14.19 .net
考察スレの内容の方が面白そうだったのが本当にクソ
まだ誰かが言ってたアレクシス=コンピューターウイルス説の方が面白かったわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:35:26.82 .net
堕の本スレうっかり覗いちゃったけれど愚の時も伏線がーとかキャラのあのセリフはーって盛り上がったはいいけれど結局なんだったんだってのが多かった気がする
最後また夢オチぶん投げエンドにならなきゃいいが

あと6月に予定されている愚のイベントこのご時世に東京の会場へ人集めてわっしょいする気ってのが正気を疑う
動画配信もするなら観客無しでいいじゃないかと思う
エンタメ業界が無観客は辛いって言うが医療関係者からするとただでさえ爆上げ感染者数なのにさらに感染者増やすような余計なことは今はやめてくださいだろうに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 05:54:24.00 .net
最終回の愚の限られた命の力うんぬんのお前が言うなは酷かった
夢オチに逃げるのはやむなし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 07:59:08.50 .net
限られた命云々はあれだが、
最後は夢落ちじゃないと思うが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:41:10.19 .net
命云々は大張作品の定番の決め台詞をなんの脈絡もなく丸パクりしただけだから意味なんてないぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:38:17.13 .net
>>997
あれを原作擦った番外に位置づけられるよりただの夢オチのが正直マシ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:42:00.04 .net
夢オチじゃなったとしたら原作とあまりに乖離してる矛盾が発生するので、夢オチと納得するしかない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200