2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バター】スプレッドについて語るスレ【ジャム】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:14:52.09 ID:WB7tmpTY.net
いろんなメーカーから出ている
バター、マーガリン、ジャムなどについて語りましょう

自家製スプレッドのレシピも教えてください

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 20:10:49.88 ID:YVfGUN0m.net
アヲハタに砂糖不使用のがあるよね
十分甘いが腐りやすいから気をつけないと

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 13:27:25.22 ID:zUvYJyLI.net
ミルキーの100g300円もするやつ、そんな価値あんの?
前からある200円くらいのはまんまミルキーの味だったからもう買う気は無いけど
高い方のが旨い?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:16:38.66 ID:muqNvWGQ.net
>>535
サンダルフォーみたいに果汁の甘さで煮たやつね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 16:46:36.37 ID:DbvxkBlh.net
こないだ明治の無塩バター食べたら、なんかカビ臭かったな
有塩バターだと使いかけでもこんな事無かったけど、塩入ってないぶんやっぱ有塩より日持ち悪いのかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:48:11.82 ID:HOr/uBfA.net
>>538
酸化しちゃったんじゃない?
塩は腐敗防止も兼ねてるのかな?

炊き立てご飯にバターと醤油掛ける道産子定番のTKGに並ぶ食べ方をやったら腹壊した
それを北海道出身者に言ったら、酸化しちゃったんだろうと
新鮮なバターじゃないとダメらしい
火を通して食べるなら酸化してもOKらしい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 04:20:03.97 ID:eYwCMIXX.net
>>539
子供の頃から自分もよくやるけどバターだと腹壊すよ
どんなバターでも駄目だから合わないんだと思う
もっぱらマーガリン

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 09:01:09.71 ID:cjDNlV6U.net
>>540
道産子なの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 12:40:52.70 ID:V/Lbex69.net
マシュマロフラフがカルディで150円だった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 15:34:02.41 ID:eYwCMIXX.net
>>541
道産子じゃないけど、自分の地域では割と定番
バターとイカの塩辛も美味しいよ
青森県民

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 16:22:52.17 ID:/We/o02w.net
ここのスプレッドむっちゃうまそう・・・
セール中やし
http://soo.gd/Lqbh

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 16:39:12.98 ID:gSVOYOjl.net
上のリンク踏むなよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 22:30:21.60 ID:a2a5hR+I.net
何なに何何?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 06:24:59.22 ID:nQKvhcvE.net
アイハーブのリンク
踏んでそのまま買い物すると
リンク貼ったやつにバックがあるので
貼ったやつのリンクコード消して注文しろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 14:23:34.57 ID:Zx/PyBbx.net
>>543
バターとイカの塩辛

予想外な組み合わせ・・

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 16:37:21.01 ID:UT4pXEgH.net
>>542
どこの店?
近くなら行きたい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:21:42.42 ID:/Juf+ZPS.net
ソントンの新商品、バナナ&チョコクッキー食べてみた
感動なし
たぶんもう買わない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:31:13.61 ID:B6KHbtMU.net
庭のいちごが500グラムぐらいとれた
スグリが数粒
あんずが数個
もう全部ぶっこんでジャムにする

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 03:04:51.66 ID:ujg01EOt.net
ソントンのバナナ&チョコクッキー、今日200円だった
待っときゃよかった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 03:20:14.50 ID:uEEdhhAg.net
雪印100のカッテージチーズ半額だから買って食べてみた
酸味なんかのクセがない
蜂蜜と一緒にするとバゲットと合うね
それにオリーブオイルや粗挽き黒胡椒と食べてもおいしい
ただ、発酵食品としての健康効果は低いかも

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:32:29.66 ID:Nj710SQ0.net
広尾のナショナルスーパーにリンゴだけのアメリカ産リンゴバター
売ってる1300円

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 23:27:21.15 ID:OGgIuPnT.net
国産だと ジェニーさんのリンゴ畑のアップル畑有名

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 07:52:18.80 ID:JmRi5iY1.net
アップルバター 低カロリー 500gで128kCAL

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 15:46:05.51 ID:BHOU4x5w.net
誰やねん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:51:03.71 ID:mA7sSffI.net
てす

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:53:47.74 ID:mA7sSffI.net
デキシーのあずきミルククリーム、そこそこ
ただ、300円は高いかもしらん
自分で作れなくもない感あり

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:23:39.14 ID:N0QToa9a.net
それのラムレーズンもなかなかうまいジャムに飽きたら買ってる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 02:13:01.72 ID:CfIH72+M.net
業務スーパーで買ったローズジャム、ようやくなくなった
最初は失敗したかと思ったけど次第に悪くなく感じるように
ただ粘度が弱いのでパンからこぼれ落ちてしまう
記憶だと100円くらいで買ったと思ったけど、今高くなってたな、なぜだか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 10:10:12.66 ID:0WFIMNtk.net
デキシー黒蜜きなこの味クリーム、なかなかうまし
きなこ感はやや薄い
似た物で、デキシー黒豆きなこクリームの方がきなこ感のアピールが顕著

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 12:46:57.94 ID:ByOtINjm.net
ダイショウのチョコレートクリーミー、値段の割には面白味なし
ピーナツバターが入ってるみたいだけど、そのフレーバー感無し
単なる溶けたチョコ感
日本メーカーのチョコスプレッドは総じて個性無しの平板テイスト
リピート買いへの訴求力皆無
海外の、ヌテラのヘーゼルナッツ感やら、何かしらパンチのあるアクセントが無いとつまらない
強いココナツバター感なんかがあったらいいかもなぁ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 14:49:01.21 ID:Ju9NQOYA.net
既成のあんこ、缶入りホイップ生クリーム
合わせると旨い
パン焼くときにあんこも一緒に焼くとあんこの焦げ目も旨い
さらにマーガリン足して満足

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:51:39.56 ID:NoYXXx8G.net
大野屋でマテンロウのアーモンドバター200g700円が30%offだったから迷ったけど、それでもやっぱ高いから見送った
メインの原料が植物性油脂、ってのもあったから

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:44:40.49 ID:00J8LP9i.net
>>565
いくつかの店がアーモンドバターを売っているけど
多くがマーガリン(植物性油脂)をつかってるよ。アーモンドマーガリンだね。
でも美味しいよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 02:49:51.63 ID:vJTFNJYw.net
>>566
半額なら買ってたんだけどね
あの手のもんは高い
デリドでくるみバターも売ってたかと思うけど、あれも高い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:25:09.71 ID:qsOzdJrC.net
ジャムって甘さ控えめよりしっかり甘みがある方がおいしいな
イチゴジャムとか日本製よりドイツ製とかの方がクソうまい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 01:57:12.41 ID:P3W/5HSg.net
今日は質素に明治コーンソフトにしたよ
結構しょっぱかった
食パンの塩分と合わせると結構いっちゃってるかも
真夏日続きだからいいけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 02:51:13.43 ID:hvgq6Esp.net
プレスリーが好きだったっていう、ピーナツバターにブルーベリージャムの組合せ
期待しないでやってみたらめちゃくちゃ相性良くてびっくりした
ピーナツバターは成城石井で買った、原材料ピーナツのみの純粋な物だったから良かったのかも
これに炒めたベーコン合わせるのがエルビスが好んだダイナーのメニューみたいなんだけど、ベーコン買う機会あったらやってみよう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 02:00:11.76 ID:bOpwKJQh.net
三育の黒ごまクリーム、原材料通りの味と香り
組成は、黒ゴマ、砂糖、植物油脂、はちみつ、塩
自分で作れる
600円近く出す程のものではなかったな
リピ無し

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 15:01:41.73 ID:CUaM1dda.net
ソントンホイップクリームのきなこピーナッツ、名前の通り2つ合わせました的な味
まあまあ美味いが、値段考えるとまた買うかは微妙
同じソントンの、シュガートーストきなこ揚げパン風味の方がインパクトあって美味かったかも

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 15:03:56.26 ID:uD/lEwyS.net
純粋ピーナツバターとブルーベリージャムの相性が抜群だったんで、今日はストロベリーとの相性を試してみたけど、イマイチ
何が違うんだろう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 20:59:43.15 ID:piZqC1XP.net
純粋ピーナツバターと業務スーパーのゆず茶マーマレードの相性はいい
ピーナツの濃厚さと柚子の清涼さのコントラスト
オレンジが柚子になってるだけだからたぶん普通のマーマレードでもいけるかと

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 16:39:19.99 ID:uojJ+qO8.net
カルディで買ったCarlaのカカオヘーゼルナッツスプレッド、うまい
チェコ産のやつ
ヌテラと大して変わらん
やっぱヘーゼルナッツ入ると香りがいい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:46:24.74 ID:DT7GhcDR.net
実家が臭い!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 01:37:16.76 ID:MKQQsQjZ.net
カンピーのふんわりホイップ黒豆きなこ食べてみた
きなこ感強い
黒豆の存在はさほど感じず
ややぼやけた味わいでリピは多分無し
容量の割には高いね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 23:07:16.68 ID:n5W7R17j.net
ラーマオリーブ&バターの風味
オリーブの香りが爽やか
入ってないバターも微かに香る
ドンキで安かったから買ったけど定価なら買わない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 07:12:38.17 ID:rV97OgrDw
アヲハタの卵とバターのスプレッドレモンとソントンのときめくショコラが気になってるんだけど買った人いますか?色々なスーパーを回ってるけど全然見かけなくて…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 22:16:53.15 ID:SeoUaI9w.net
三育つぶ入り黒ゴマクリーム、つぶ入りでないのと比べて食感にアクセントある分旨く感じる
ただ190gで500円オーバーは高い
なのでリピ無し

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:49:13 ID:bom8LLAG.net
カンピーのふんわりホイップヘーゼルナッツ
全体的に味がぼやけてて物足りない
コスパ悪いしもう買わん
NUTKAOのミルククリームスプレッドの方がヘーゼルの香りにパンチがあって満足感ある

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 07:23:38 ID:Dqh0X4W0.net
>>581
でもカンピーはどこでも売ってるし安いじゃん
NUTKAOはなかなか見かけないから通販頼みで送料がキツい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 00:26:01 ID:DgFZllqU.net
昔のネオソフトうめーなと思ってたけど、最近はそうでもなく感じるな
何がどう変わってるか知らんけど、風味改良してるってホームページに書いてあるし、まあ味は変わってるんだろうな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 02:59:35.93 ID:HQMeastw.net
ネオソフトは塩気強くてくどい
なめらかソフトがあっさりしてて飽きない味で好き

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 17:59:24 ID:Oj31erS7.net
>>582
業務スーパーで売ってるぞ
近くに一軒くらいあるだろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:06:43 ID:6ge5WJa9.net
逆に業務スーパー専売だと思うけど通販なんかあんのん?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:20:11.56 ID:95BQnU9m.net
日本じゃ他では見ないけど、イタリア製だしEU圏じゃ普通に売ってんじゃないの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 22:37:32 ID:JB7+nNQm.net
ボンヌママンのマロンクリーム、初めて食べたけど
栗の味、香りがほとんど無いね
こしあんと大差なくてちょっとがっかり
目つぶって食べたら多分わからない
白あん、豆きんとんのほうが近いかな?
モンブラン的な味わい期待してただけに残念
バゲットに塗ってバターもたっぷり載っけて食べたけど…
このシリーズのミルクジャムもがっかりだったし好みじゃないのかも
ちょっと贅沢な値段だからもう買わないかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 09:53:04 ID:GsYQOn+7.net
それ本当に嫌い

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:40:50 ID:sDgnSNZI.net
ヌテラとNutkaoのヘーゼルナッツチョコクリーム食べ比べてみた
結論として、味も香りも差が殆どと言っていいほど無い
あえて言うならテクスチャーがヌテラの方が若干ゆるい、ってくらい
ちょいセレブ気取りのママブロガーは業務スーパー絡みだからNutkaoの評価をやや下にしているけど、実質は差は無いね
むしろ第三者目線を怖がってホントの批評できてないバカ舌なんじゃないかと思っちゃう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 13:45:05.83 ID:QmMOvcfY.net
業務スーパーでインド製造のでかいイチゴジャム買った

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:09:57.69 ID:CD7fuZz7.net
https://i.imgur.com/rwZioaX.jpg

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 01:25:59.36 ID:L8EZB4xg.net
以前は原材料表示の最初に果物が来るジャム選んでたけど、最近はどうでもよくなった
マーガリンと合わせて食べたら大して味も変わらなく感じるし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 07:40:49.86 ID:eJAGvnWb.net
水飴が混じってるやつは果実感が薄くて
食パン一枚でも途中で飽きてくる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 02:22:44.83 ID:pvqQp7cs.net
久々にソントンの買ったら、なんかNEWってパッケージにあって
確かに味が変わってる
チョコクリーム
なんかキャラメルみたいにしつこい甘さが後に引く感じになってる
ビターさが消えて更にお菓子っぽくなってる感じ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:43:24 ID:uIUj+erc.net
価格を維持するために
色々あるんじゃないか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 00:22:29.56 ID:Xco1OE/6.net
ヒルナンデスてパン屋が普段家で使ってるバター、ってのやってた
カルピスバター一度は試そうかと思ってたけど、さっぱりしてるって言ってたから要らんかな
どっちかって言えば癖のある方が嬉しいし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 02:18:22.74 ID:nEJ2kEH1.net
ソントンは一応全部リニューアルしたっぽいけど、イチゴジャムは特に変わった感じはしなかったな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 11:48:50 ID:S1reISGN.net
>>597
トップバリュのバターは癖がある
二度と食べたくない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:49:43 ID:5mScw0eT.net
>>599
それってテーブルソフトのこと?
マーガリンだけど
あれ愛用品なんだけど
安くて量が多くて、なのに風味が濃くてお気に入り

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 14:03:42 ID:5mScw0eT.net
>>386
>欧米人は、塗るよりスライスチーズのように「置く」からな

これどういうことなの?
気になる話
ていうか一度試しに真似してみたい
置くってどういう状態?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 14:04:27 ID:S1reISGN.net
>>600
固形の
他の人が言ってる通り、臭い

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 16:02:43.55 ID:5mScw0eT.net
>>599
気になったので買ってきて試してみた
固形のが個別になってたので、そのままバゲットに乗せて齧ってみたけど
上手いじゃん
悪くないよこれ

そうそう、で調べてみたんだけど、フランス人はパンをバゲットのみだと思ってるらしいね
それでバゲットにはバター以外は絶対合わないって
バターを固形のまま齧ってみたら、置くっていう話がなんとなくわかって
マーガリンをいつも表面に薄く塗る感じのじゃなくて、山盛りになるぐらいバゲットの上に乗せて齧ってみたら世界変わったね
口の中に物凄い風味が広がって、バゲットの塩加減も相乗効果で、これはメシって感じがした
これと比べると日本のパン文化はほぼお菓子だな
メシとはちょっと言い難いものがある
確かに、このバターやマーガリンをバゲットに乗せるのならフランス人が言うようにコーヒーやシチューなんか付け合せるのも合うかもしれない
食パンとかでそれやってもなんか違うな〜、やっぱジャムと牛乳でお菓子っぽくしないとなーって感じてたけど
バゲットバター乗せなら納得だ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 16:10:31.69 ID:VEIP+MmY.net
>>603
風味が気にならないなら安いしいいんじゃない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 16:14:48.40 ID:5mScw0eT.net
>>604
うーん
でもまだちょっとこういう食べ方の経験が浅いから、この先いろんなメーカーのバターを試していったりしたら、その経験から印象変わるかもしれないけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 16:27:23.85 ID:VEIP+MmY.net
アヲハタ55の250gを買ってきた
ペン立てにちょうどいいサイズ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 21:02:09 ID:lWcgQfsE.net
フランス人も若い子はバゲット離れしてきているみたいよ
大手チェーンのハンバーガーが好きとか
パン屋もバゲットは昔みたいにこんがり焼かないで、焼き時間短くして、柔らかく仕上げてるの所が増えてるらしい
職人気質のパン屋は嘆いていた
時代で変わるよ、何でも

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 00:54:58 ID:AyxH4J0B.net
ソントンのNEWシリーズ全部試してみたけど

チョコとイチゴは前述の通り
オレンジは変化なし
ピーナッツも変化なし
やばいのがブルーベリー
前まではツブツブペクチンがたくさん入ってたけど、それがほとんどなくなってる
これは人を選ぶ
ペクチン好きには落胆極まりないけど、ペクチン嫌いなら食べやすくなってる
結局チョコとブルーベリーだけが超変化起こってる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 16:34:38 ID:rDJ05rh7.net
>>604
安い安いっていうけど通常いくらぐらい?
輸入でもそんなに安くなるかねえ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 16:47:07 ID:B2m7d/EM.net
>>609
輸入品は価格統制をしてるから、あまり
カルディでエシレやカルピスを購入した方が良いかもね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 18:44:05.70 ID:zIlmQvf7.net
パゲットに直置きバターはたしかに死ぬほどうまいが食ったあとこんなもん食ったら早死するだろうなと後悔する

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 19:12:50 ID:Ui7VPsls.net
>>611
それは感じたかも
毎日常食はさすがに…と思えたな
バゲット週一1本ぐらいの消費量ぐらいが程々なのかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 23:13:42 ID:eCurDroA.net
カルピスバター有塩 450g 1299円
買うべきだっだかな?
迷った挙句やっぱ高いと思って見送ってしまった
もっと安く買えたりする?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 09:31:07.26 ID:6vMEGaBb.net
トラピストバター長いこと口にしてないなあ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 10:24:27.35 ID:bjZ8n4IY.net
>>614
バター犬に舐めさせてばかりだもんなあ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 17:51:33.57 ID:bX491RAL.net
さすが本場のスタンダップコメディアンのいうこた違うや

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 17:55:54.69 ID:+iRHwpk/.net
>>611
デフォでやってる欧米人の健康ってどうなってるんだろう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 18:46:59 ID:0dbfwW20.net
>>617
何千年もバターと肉食い続けてる人種と一緒にはならないだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 23:35:04 ID:lc6ifHQq.net
スドージャムのメイプルジャムの方がカナダ産純正メイプルシロップよか旨く感じてしまう哀しさ
香料入ってるから本物の淡い香りよりアピールしてしまう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 00:42:57.99 ID:JbQ0TKrI.net
メイプル超合金さん?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 23:50:21 ID:D+hcXNLr.net
ソントンのジャムだけど、運よく商品入れ替え直前だったらしく旧タイプも買えたから、ブルーベリーを新旧比べて見たけど
やっぱりペクチンのつぶつぶが新しいのは無くなってる
ただのソースになってる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 01:14:10.97 ID:uUQB0Sg+.net
ペクチン使わんって事はコスト削ったって事でいいわけ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 19:13:14 ID:UJkh7VC5.net
>>621の付け足し
ジャムだけ口に含んで鼻で思いっきり息したら、新タイプは圧倒的にフレーバーが強かった
香りが物凄く強烈になってた

残念ながらイチゴとオレンジはもう旧タイプ見つけられなかったから比較できなかったけど
チョコもフレーバー強くなってたこと考えると、多分他全部同じカスタマイズされてるんだと思う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 19:14:30 ID:UJkh7VC5.net
ところでお前ら、スプレッタブルはどういう評価なの?
これしょっぱ過ぎない?
塩入れすぎだと思うんだけど
香りは良いんだけど、この塩加減強すぎなのが台無しにしてる気がする
これのせいで食べづらい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 00:04:58 ID:C4ONwgnE.net
ググったらオレ好みのキレイな姉ちゃん出てきたけど木村文乃なんやね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 04:46:29 ID:0uOWqqyK.net
味と値段を犠牲にしてまで塗りやすさを取るつもりはないのでスプレッタブルは要らないなあ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 10:34:12 ID:hz/xAFqB.net
食用油とバターを混ぜて柔らかくすればよい
風味は弱まるけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 13:46:40 ID:WzUJIITN.net
フランス人の真似してたら速攻体調悪くなったw
これは毒抜きしないとな
フランス人はよくこんなんで一生食生活賄えるな
体どうなってんだ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 22:29:32.81 ID:zx96mDwV.net
スプレッタブルはどっちつかずで中途半端
バターの品のいい濃厚さも無ければチーズの香り高いボリューム感もない
しかも高いのでもう買うことはない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 23:03:07 ID:MJvmSef2.net
CMの様にオリーブオイルと塩でいいじゃん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 23:47:08 ID:lkO+T71N.net
ソントンのチョコクリームは、新パッケージになって
チョコの見た目と味が変わったような・・・
見た目は照りがなくなって味は、スドーの紙パックのチョコクリームみたいな味に・・・

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 00:15:47 ID:NEJhkl33.net
>>631
いや、あんなプラスチック味とは違うでしょ
あれよりは全然美味しい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 00:38:38 ID:ezhAnTq5.net
確かにスドーの味に近づいたなw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 22:42:39.35 ID:8A0NVEBC.net
ソントンとスドーの不味さは限度越えてる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 16:55:18.64 ID:GPUaIMOh.net
ソントンのチョコは、不味くなったな
他のメーカーでお薦めのチョコクリーム教えてください

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200