2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都の美味しいパン屋さん 12斤

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:04:01.96 ID:TVz74+r6.net
京都市内の美味しいパン
語れー

前スレ

京都の美味しいパン屋さん 11斤目©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bread/1449388987/

関連スレ
京都府下のパン屋さん
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bread/1289492093/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:05:54.95 ID:TVz74+r6.net
アゲとく

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:08:52.13 ID:TVz74+r6.net
このスレは自由に書き込みして議論してくれ
それが出来ない奴はわっちょいのスレ立てしてくれ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:20:06.98 ID:TVz74+r6.net
いきなりか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:36:43.37 ID:5WOLGiYY.net
【誘導】

京都の美味しいパン屋さん 11斤目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bread/1449388987/

◆スレッドを立てる時の注意
・スレッドを立てる前にスレッド一覧を見て、同じ話題のスレッドがないか確認して下さい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:40:17.86 ID:TVz74+r6.net
>>5
ご協力に感謝ですw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:47:20.37 ID:DYUUb7Wy.net
>>1


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:48:28.06 ID:DYUUb7Wy.net
>>5
ワッチョイ希望なん?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:53:26.81 ID:TVz74+r6.net
まだまだだなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:04:35.60 ID:TVz74+r6.net
おしている

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:13:53.71 ID:TVz74+r6.net
もうちょっと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:25:53.16 ID:TVz74+r6.net
>>5
別にわっちょいを否定してないからもう一個立ててくれても良いと思うが

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:27:04.95 ID:TVz74+r6.net
それに

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:27:30.53 ID:TVz74+r6.net
スレの棲み分け出来て

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:36:25.44 ID:TVz74+r6.net
それはそれで良いと思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:26:40.33 ID:hhtKapiV.net
あげ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:43:27.44 ID:hhtKapiV.net
もっかいあげ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:25:42.88 ID:TVz74+r6.net
即死回避

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:34:04.15 ID:hhtKapiV.net
ふむふむ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:34:41.75 ID:TVz74+r6.net
即死回避した

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:47:15.88 ID:u7zHwhwS.net
ここでええの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:05:58.83 ID:b666spax.net
BSプレミアムで15分から京都のパン屋さんってのがあるね。
再放送みたいだから前に話題にしてたやつかな?木南晴夏、蔵下穂波
ってある。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:06:33.75 ID:b666spax.net
オーメン スパックス!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:20:22.35 ID:XjRodCQr.net
前スレで書いたメックの子、誘ってみた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:18:41.35 ID:FGpxBslD.net
>>22
しまった!本放送視なかったから視たかったけど、結局カフェのパンが
一番美味しいとかそういうオチやったっけ?どこ行ったんかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:49:19.34 ID:fUWk1otV.net
>>24
ちんこ大きかったか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 11:42:05.08 ID:Ucgk6qBw.net
あげ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:00:02.28 ID:VVltLIwj.net
第2弾ないかね
たま木亭とプチメックは名前だせないけど
メックをフランス人がこよなく愛してる様子とかは押さえといてほしいもの

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:07:30.37 ID:YAKDEszt.net
出てた女の子が宣伝番組で喫茶店が一番良かったって言ったのがある意味衝撃受けたわ
パン屋の難しいところではあると思うけどね
焼きたて、出来たてが一番美味いって考え方はあるからね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:40:11.62 ID:ngP2clXY.net
というか、大したパン屋出てなかったからな
セブンが一番よかったってのも頷けるわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:34:02.82 ID:YAKDEszt.net
ビックリするほど違うパン屋って無いと思うけどな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 06:42:48.84 ID:GWQQmfTS.net
コロッケやハムカツなんかを挟むパンは油脂を使わないでもらいたいけど実際はショートニングだらけなんだろうな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:24:22.09 ID:hkMhaYdn.net
三条東洞院の角にあるパン屋美味いの?
8時前だったから慌てて進々堂で買っちまったけど
後からそのパン屋見つけてそっちのほうがよかったかなぁ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:07:49.82 ID:Jbftcw7D.net
サンドウィッチ系の種類が豊富で選ぶのがたのしいよ
行列ができるほどおいしいってわけじゃないけど、朝食にはいい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:50:32.10 ID:yNK0rmrt.net
>>31
調理パンは結構差があると思うけどな
普通のバゲットとか食パンとかになると食感の差こそあれ
俺レベルの味覚では「どれもおいしいよね。」ってなっちゃうな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:20:11.51 ID:Jbftcw7D.net
食べてみてびっくりするほどおいしかったパンってあるでしょ
ひとつ挙げるならグランディールのガトーボムとかすげーうまかった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:27:44.69 ID:8mkodvYy.net
関西にクイニーアマンが本格的で美味しい店ないかな
ブルターニュ地方で食べたのが忘れられない
欧州は危なそうだし最近の旅行は別エリアばっかりだからフランス、ベルギーあたりの味が恋しい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:26:11.08 ID:ivgiNlf+.net
>>36
パンメゾンで焼きたての塩パン買って食った時

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:53:05.99 ID:e+IHmAGD.net
>>36
腹が減っている時

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:13:33.91 ID:/6Mn6L0E.net
>>32
それわかる
油脂不使用の方が美味しいよね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:59:47.18 ID:0ACtPwX9.net
>>36
ワルダーのクリームパンかな
甘いパン嫌いだけど勧められて食べたら美味しかってたまに買うわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:33:33.57 ID:8nXPCqmz.net
ローヌのバターパンは大きいのに戻らないかな・・・
あのクッキー部分をポリポリ折って食べるのが小さい時好きだった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:43:54.55 ID:feNEBAKI.net
>>37
高台寺の夢の菓子屋をお勧め

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:18:06.13 ID:O2blCQBS.net
パティスリーデレーヴ、クイニーアマンあるんだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 09:11:53.52 ID:PJUB1Z6L.net
本場の本物を食べてないからなんともだけど
パン屋より菓子屋の方がいいかもですな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 01:51:53.11 ID:WvAbDLDO.net
焼きとうもろこし焦がし醤油仕立て美味しいから来月も継続してほしい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 06:25:04.77 ID:DKdvNjxB.net
京都パン工房、バゲットとか目に付くな
100均パン屋みたいだけどまさかバゲットは違うよな
中新道のなる木って潰れたのか?
どっちも中途半端な場所だからバスから見るだけで買ったことないが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 08:13:34.37 ID:WvAbDLDO.net
クリームパンが売り切れている時の悲しさと言ったら

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 08:55:01.51 ID:zqXj8VaZ.net
>>47
大島てる見てみ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 09:10:52.27 ID:sis0E/bz.net
>>49
何があった?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:05:03.28 ID:zqXj8VaZ.net
>>50
だから大島てる見てみなよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:48:46.36 ID:dfduBjLj.net
どうやらNGワードでレス番が飛んでたらしいがその店のパンをお土産で3回ほどもらって食ったな
ああこういう店こそが京都のパン屋さんレベルを押し上げていると感心した
ここ数年でも他に惜しまれて閉店した店はもっとあるよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:00:51.45 ID:PMNIieQJ.net
>>49
>>51
おまえ死ね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:43:05.16 ID:zqXj8VaZ.net
>>53
大島てる見たのか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:57:35.30 ID:pUqoiMgn.net
>>54
だからおまえ死ね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:07:05.14 ID:zqXj8VaZ.net
>>55
どうやって?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:58:16.32 ID:j3/h+TcU.net
なんだよこれ?
http://kyotop.yolasite.com
http://www.bloggang.com/m/viewdiary.php?id=yamamotoatsushi&group=2

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:05:42.22 ID:zqXj8VaZ.net
なんか経営者が恨まれてるのか?
ならイタズラ投稿かもしれないね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:12:42.31 ID:O6pCzoV9.net
>>56
>>58
まだいたのかクズさっさと死ね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:14:26.46 ID:zqXj8VaZ.net
>>59
どうやって?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:17:57.73 ID:Gqm6pAuN.net
今日、はじめてオマケいってきたけど、とんかつサンドすげー

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:08:04.22 ID:E/BCGDDV.net
誰かわっちょいスレ立てお願い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:21:19.47 ID:b/Hwga6E.net
まったく…いきなり死ねとか言われて怖かったぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:34:15.26 ID:G6rGJMIO.net
>>47
オール100円ではございません。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:55:49.17 ID:+84FGJXU.net
>>57
久々に来たけどなにその行く気が一気に失せるサイトはw
大島てるが出るって事は事故物件?
だったら余計に行く気なくなったわ
場所どこか知らんけどな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 08:57:02.72 ID:G6rGJMIO.net
京都パン工房の話題になると荒れるね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:47:40.73 ID:uLziV4vp.net
>>63
おまえ本人なんだろ?
ここもろとも開示されて追い込みかけられて死ね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 15:08:15.92 ID:G6rGJMIO.net
ヤクザ者が一人紛れ込んでいるようですね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 16:09:19.27 ID:tmstJ658.net
ワルダーでプレッツエル買った!
美味しかったよ〜。
前スレで教えてくれた人ありがとう。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:36:19.10 ID:ysOgrj+/.net
たまたま某店を検索してたら面白い人のブログを発見
京都を中心に大阪や神戸はもちろん滋賀、奈良、和歌山、三重、岐阜、愛知の店まである
リストが地図上なのは合理的で他所者には助かるかもな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:46:29.40 ID:ZM5heyTG.net
ググレカス?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:13:38.28 ID:Q1H0ZHqg.net
個人のブログだし載せないのはマナーだろ
それに探せば他にレポしてる京都人や近県の人はいくらでもいる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:33:17.99 ID:ZM5heyTG.net
ネット上に公開しているのにリンクを張らないのがマナー?
個人で細々と経営してるパン屋を紹介するのはかまわないの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:18:43.09 ID:jsM/WaBH.net
せめてブログの名前だけでも?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 00:16:04.86 ID:U8+TQmxd.net
確かに名前くらいはよいと思うけどな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 00:32:18.66 ID:8jSiFYGA.net
名前なり調べるためのヒントぐらい出さんとって気持ちはわかる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:17:47.44 ID:va6ttrzF.net
とりあえず「京都 パン屋 ブログ」でググってみたら色々あって楽しめるな
荒神橋の元hohoemiのあった所に出来たパン屋さんのクロックムッシュ見てたらたまらなくなってきた

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 02:57:28.56 ID:zkL12IE4.net
>>66
京都パン工房のどこが問題なの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:43:24.43 ID:5z5JB7Sa.net
>>78
お前みたいなしつこいのが出てくるところ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 08:29:51.95 ID:ujeIoTzo.net
>>47
京都パン工房のホームページ見たけど肝心のパンのページが
準備中になっていてがっかりした

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:43:18.26 ID:f96oD0qh.net
リストが地図上のブログはこの人でしょ
「ぱぱんがぱん」
けっこう広範囲に動いてるのと店もフランスパンから惣菜パンまで色々
あとフランス帰りで観光タクシーの人のブログもイイね
行動パターンが自分と似てる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:30:57.66 ID:YRWG8LnX.net
みかつー通信の人とachetteさんか、成程

ポテサラ検証とか面白いね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:51:21.47 ID:XatIjrOx.net
パン好きの自転車乗りの人を何人か知ってるが>>81のブログ主もどうやら自転車好きらしいね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:34:27.26 ID:8pLY3ZKt.net
自転車乗りをパン屋で言うとパツンパツンのサイクルジャージを着てる人がハード系好きとかか?
折りたたみチャリがオシャレ系
ママチャリが昔ながらのパン屋

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:10:32.93 ID:Os5h6MVQ.net
チャリ乗りは社会の邪魔者

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:32:56.35 ID:huS8kl1D.net
馬鹿はもう書くな 馬鹿だから忘れたか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 05:50:34.33 ID:l5iUjUDV.net
自転車マナー悪いよね
パン屋やカフェの前でも歩道を
自転車置き場の代わりにしたりして

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 07:02:03.49 ID:ZkcNRl8S.net
車も大概やぞ
歩きで行くけどどっちも迷惑この上ない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:10:47.24 ID:1m5M4mct.net
車の駐車マナーは郊外がひどい
洛中はさすがにすぐに駐禁くるからマシだけど、
自転車は逆で、洛中のマナーがひどいよね
郊外は未だに飲み屋に車で横付けしてるようなのもいるし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:26:26.87 ID:QdiGFDfX.net
横に並んで歩く歩行者も大概だけどな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:47:21.08 ID:KicziEU+.net
100円パンは「今月の新作」って新しいのを出してるけど
100円パンじゃない所はどのタイミングで新作出してるんですか?
四季に合わせてですか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:00:47.10 ID:Tehh/MyB.net
田の字地区の歩行者は糞

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:21:57.82 ID:wFRRdIyC.net
>>91
そんなん店によっていろいろやろ
毎月出すとこもあるだろうし、旬の素材使うなら出回る時期に左右されるだろうし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:39:24.59 ID:YQB2jTJJ.net
毎月何かしら新商品を出すことで
客の関心を惹き来客に繋げる
パチンコ屋と同じやり方ですね
バックはレジャー産業かもしれませんね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:42:29.84 ID:foOVahkB.net
>>89
まあ他所の県でもそんなもんだ
府庁の前の某中華チェーン店でもカウンターで食ってると表でバタンと車のドアの音が聞こえるやいなや店に入ってきていきなり
「おっちゃんビール!」
とかへっちゃら

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 05:19:24.04 ID:YHgofQII.net
>>94
100円パンは元々8◯3でしょ
人材派遣か土木の会社だったはず

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:39:17.01 ID:BnJl4rYf.net
ランチパックに代表されるような不味いパンのネガティヴな話が広まって売れねえからあの手この手で必死なわけよ
コンビニパンとか陳列もだがあの包装とかちっとも美味そうに見えないことに皆が気づきだした

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:45:30.34 ID:5kqQxtA3.net
そんなことより表示しなくてもよい添加物が気になる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:43:36.39 ID:19wwHZhf.net
>>98
お前のオカンの飯も使用添加物表示してもらえ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 11:49:58.38 ID:YJ5tZMmt.net
伏見のササキパン、行ってみたいがあっち方面用事ないしなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:51:08.76 ID:5kqQxtA3.net
>>99
他人様から金とってないがな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:41:26.12 ID:CD+NqhS4.net
今の日本で合法なら食品添加物使ってても良いんだし仕方ない部分もあるよね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:48:55.57 ID:IlzqPxXp.net
外国から持ってきたパンにカビが生えないって岡本夏生が言ってたけどね
まあ岡本夏生だけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:35:21.15 ID:9fPEBRFI.net
スーパーやコンビニで売ってる大手の食パンより¥100パンの食パンの方が
出来たてであきらかに美味しいし。(¥100円じゃないけど)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 01:12:03.91 ID:sKY/KV1T.net
徹底的に衛生管理された工場で生産したパンと
職人さんが手作りしているパンでは
元々の菌の量が違うから
カビの発生し易さも変わってくる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 05:13:35.08 ID:PMqahvNd.net
>>104
大手の食パンよりも100円パンの食パン美味しいんだけど2日後くらいには硬くなってませんか?
私の保管方法が悪いんでしょうかね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 05:50:36.87 ID:7h3ZMgxI.net
>>106
そういうデメリットを解決したのが大手の食パンなんだよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:24:46.04 ID:kocEq8ZY.net
>>106
買ってから冷凍してる?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:36:11.68 ID:sKY/KV1T.net
冷凍庫が無いの

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:02:55.67 ID:gLoBPObJ.net
>>106への質問なのに何で>>105が答えてんの?w

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:08:06.12 ID:julomxtg.net
添加物で問題にされている、品質改良剤として使われている「臭素酸カリウム」が心配です

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 09:49:45.34 ID:3HHvCi0G.net
>>111
それ、Facebookとかで気持ち悪い子持ち主婦とかが拡散してるね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 09:54:56.03 ID:3HHvCi0G.net
ちなみに、ヤマザキ製パンはもう臭素酸カリウムは使ってない
>>111はどこの店のことを言ってるのだろうか100円パン屋のこと?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:59:52.85 ID:2NaZEMr3.net
お金持ちは高くて良いもの食べてたら良いんだよ
知事とか国会議員とかが税金で食べてたら腹立つけどね
自分でちゃんと稼いだお金なら誰も文句言わないよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:35:14.11 ID:ihq4fBXU.net
>>113
山崎製パンが駄目だとか言われている原因は臭素酸カリウムだったってこと?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:00:58.88 ID:3HHvCi0G.net
>>115
そのようですよ
カビないのは工場の衛生管理がしっかりしてるだけだし
臭素酸カリウムが入っていたときでもパン一万トンに5g
食塩や油の方が体に毒かもね
そして、水道水に含まれる臭素酸カリウムの方が多いw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:48:17.02 ID:julomxtg.net
>>116
つまりはイーストフードです

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:45:11.60 ID:wqfmgalZ.net
相変わらずうっとうしい流れだな
数人でID何個か使ってんだろうけど京都スレだけ目の敵にでもされてんのか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:45:19.75 ID:NHOG/6cp.net
イーストフードとはまた別モノ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:25:22.41 ID:sKY/KV1T.net
>>110
クエスチョンマーク入れ忘れたの

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 06:03:05.72 ID:jTd4dmTM.net
>>113
100円パン屋も臭素酸カリウムはもう使ってないでしょ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 06:13:46.32 ID:z2HhOasz.net
>>119
有害な添加物

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 07:37:16.40 ID:Zat9I5KG.net
>>121
以前は使ってたんだな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 09:17:24.65 ID:G9AWWnix.net
ヤマザキパンはカビが生えにくい。添加物の臭素酸カリウムが怪しい→臭素酸カリウムは焼き上がりを均一にするため小麦の処理に使われる。保存料としての効果は無い

ヤマザキパンは発がん性のある臭素酸カリウムを使用している→使用していた量は微量で、焼けば分解されほとんど残らない

ヤマザキパンはカビが生えにくいのは臭素酸カリウム以外にも大量の添加物を使用しているから→カビの原因は人から移った菌が主な原因。徹底的に衛生管理された無菌状態の工場で製造した食品はカビが生えにくい

ヤマザキパンの説明は社員の研究員の発言や、ヤマザキパン出身の御用研究者の意見ばかりで信用できない→捏造記事で散々叩かれるマスコミや週刊金曜日は信じるの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 09:22:45.25 ID:Zat9I5KG.net
なげーよ
3行にまとめろや

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 09:33:07.32 ID:G9AWWnix.net
>>125
ヤマザキパンはカビが生えにくい。添加物に使われる発がん性のある臭素酸カリウムが怪しい→臭素酸カリウムは焼き上がりを均一にするため小麦の処理に使われる。保存料としての効果は無いし、量は微量で焼けば分解されほとんど残らない
ヤマザキパンはカビが生えにくいのは臭素酸カリウム以外にも大量の添加物を使用しているから→カビの原因は人から移った菌が主な原因。徹底的に衛生管理された無菌状態の工場で製造した食品はカビが生えにくい
ヤマザキパンの説明は社員の研究員の発言や、ヤマザキパン出身の御用研究者の意見ばかりで信用できない→捏造記事で散々叩かれるマスコミや週刊金曜日は信じるの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 10:29:19.31 ID:YKcwQFiD.net
京都の美味しいパン屋さん…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 11:06:13.82 ID:G9AWWnix.net
話変わるけど
ローソンのチーズ塩パン美味しいね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:26:38.92 ID:ffEmDiFf.net
>>106
それはそこの店の作り方やパンの種類によるんじゃない?
べつに100円パンの所じゃなくても色々だし。夏場は冷蔵庫に入れておくと
袋に水滴が付いてたりするのもあるし、カピカピになったりするのもある。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 03:34:59.75 ID:R85BCGqw.net
>>126
工場の衛生管理がしっかりしてるのが
薬を大量に使ってってオチなら面白いね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 05:17:51.98 ID:ku1iimb4.net
>>129
そもそも食品添加物も使ってない
他の材料も一般的なパン屋さんと同じ物使ってる
買ったあと硬くもなりにくいそれで100円ですの方が恐い
私は当日食べるのは硬くならないならそれで良いんじゃないかなって思ってます

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:29:44.09 ID:n3FS6CNh.net
>>130
それはないな
学生の頃、友人と年末バイトで洋菓子のラインをやらせてもらったけど、工場内は結構な人数いるから薬剤まいたら噂になるよ
マスクに髪は二重に帽子を被って毛が落ちないように、作業着はいろいろなサイズがそろってるが、会社が毎日クリーニングだしてくれる
工場内に入る前にエアシャワー30秒にコロコロ、作業中もコロコロ係の人が一人ずつ体をコロコロしていく
毎月の検便、手のひらの菌の検査等…
ちなみに、京都は向島のあたりに工場があり親に送り迎えしてもらったなぁ
常勤のパートのおばちゃんは怖かったが人事の人は優しかった
総合的に考えると街の飲食店の方が汚いっちゃ汚い
カウンターのあるオープンキッチン、ツバのかかりそうなおばんざい、何日も洗ってないエプロン…とか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 09:04:23.26 ID:CmuQw57N.net
スレチ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:20:20.11 ID:vshUi2Dp.net
>>132
アホか
それと材料は別だろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:56:05.30 ID:n3FS6CNh.net
>>130への反論ですので
工場内に薬剤を撒いたりは見なかったです

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:44:36.90 ID:h60wmagc.net
134とか、明らかに山崎パンより100円パンの方がマシという風に話を持って行きたいのでしょう。
添加物の話とか薬剤の話とか無視でいいよ。どこのパン屋もウインナーとかベーコンにぜったいにはいっているでしょ。

話は変わるけど、omakeのホットドックが美味しかった。350円のやつ。
ついでに行ったオレノパンは、惣菜パンの塩気がわりと強いね。
枝豆のフォカッチャしょっぱかった。
アボカドとクリームチーズとベーコンのもしょっぱかったが、つまみにはぴったりで美味しかった。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:54:35.94 ID:A2k3kdIc.net
京都ハンズでまたパンフェスあるけど、毎回同じメンツ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:15:31.59 ID:60Z4Oaa+.net
6/24-26
ポシェット、LOVES BAGEL、clover、Radio Bagel(金土のみ)、
さざなみBAKERY、大正製パン所(金土のみ)、HANAKAGO(金日のみ)、
AOW(土日のみ)、ぱん屋〜LeuCocoRyne〜、Boulangerie OPERA Kyoto 北野、
ごはんぱん工房つぶつぶ(金のみ)、雨の日も風の日も、’apelilaほか

まぁね〜、よく似たラインナップではあるけど純粋なパン屋さんじゃないのも
混じってるね、パンが美味けりゃどーでもいいか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:06:41.98 ID:3vOmUJeW.net
こないだ梅田阪急でパンの催事あったけど催事専門店が多かったな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 05:00:25.62 ID:nGZtKahI.net
>>138
純粋なパン屋さんじゃないのはどこか教えてくれませんかね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:40:17.15 ID:QWkddElc.net
木曜に久々にたま木に行ってきた
時々食べたくなるな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:12:37.96 ID:zemN7Z16.net
ハイな!!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:39:20.99 ID:YhDNzcGP.net
>>141
並んでましたか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:11:23.22 ID:QWkddElc.net
>>143
行ったのは平日の午前中だから人は少なかったよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:41:15.58 ID:dQD2B0vN.net
>>140
ここかリンク先のハンズで見て、大概探しにくいので難儀ですわ
http://painlot.com/news/tokyuhands-kyoto-pan-festival-2016/

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:15:57.90 ID:tpKmF8nO.net
>>141
何買ったの

たまに行くとしても土曜ばっかだけど、
移転してからは行列になってるの見たことないな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:26:39.16 ID:QWkddElc.net
>>146
平日でも行列出来てる時あるよ
買ったのはベーコンハースとかグシケンパンとか色々
たまには買った事が無いヤツを買おうと思ってネギと柚子胡椒のヤツも買った
美味しかったよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 07:39:55.28 ID:Sd/w/ytH.net
Vingt-sept Degresって店名変更してリベルテになってどうなったの?
旧名時代には行ったことあるが久しく行かないうちに現在空き家っぽいんだが

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:29:28.29 ID:66mgzKW4.net
リベルテ御池店としてオープンしたけど閉店したっぽい?
ポイントもうちょいで溜まったのに

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:25:11.91 ID:+iKo6HYZ.net
閉店したよ
ポイントカードは寺町で使えるんじゃない?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:32:48.24 ID:7YTO9c+e.net
うむー、たま木方面行くのっていつも定休日(火曜)なんだよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 05:23:36.24 ID:itDFKjjO.net
たま木は駐車場がちゃんとあればより良いんだけどな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 07:42:22.51 ID:L5yS6tFF.net
はいな!!駐車場ね
クルマやチャリンコは
近隣の迷惑やから歩きで来てね
おくれやす!!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:30:48.63 ID:eCDfEPB7.net
たま木亭の駐車場は何ヵ所かにあるからちょっと分かりにくいんよな
つっても俺は電車で行くけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:27:36.74 ID:eCDfEPB7.net
おでかけコンシェルジュ烏丸やで!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:51:50.22 ID:eCDfEPB7.net
オレノパンだったわ
美味そうだった
今度あっち方面行ったら寄ってみようっと

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:53:51.01 ID:zy7iUa74.net
たま木は旧駐車場と、7号線に行く縦筋、店の前以外にある?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:54:19.58 ID:zy7iUa74.net
あ、いいや

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:46:06.58 ID:Mu+ldQ08.net
俺の大好きなバードチェーン宇治小倉が閉まってしまい悲しかったんだけど

大徳寺近くでバードチェーンを発見して
いやーまだあったんスね!凄いうれしいですわー!って思いのたけを熱く語ってたら
まーおばちゃんのクールなことwwwテンション急激に冷めたわw

他に生き残ってるバードチェーンってあるかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:06:04.31 ID:NdLLmk1t.net
>>159
宇治小倉って前は西友だったとこ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:14:58.21 ID:YeKUKVow.net
そりゃ、おばちゃんは時給もらってるだけで、なんの思い入れもないだろw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:10:05.00 ID:Mu+ldQ08.net
>>160
店はそっちと逆側だったけど、そうだね

>>161
小倉のバードチェーンそれこそ30年以上自宅の1階で作ってるお店だったのよ
おじいちゃんの体調で残念ながら・・・って感じだったからさ
大徳寺の方もそんな感じの店かと思ったら、俺の熱さ恥ずかしくなったわw


小倉店のパンダちゃんパンとUFOみたいなパン食いたいよー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:03:04.06 ID:YeKUKVow.net
>>162
気持ちはわからんでもないが、ちょっと笑えた
なんかごめんな…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 07:36:52.05 ID:90gsKRA3.net
西湖堂バードチェーンね、懐かしいな
名物ニューバードは喰ったかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:13:46.84 ID:2O1ros4y.net
昔、バードって小さいパン屋があったな・・・

中学の時に土曜日の部活はお昼代500円を貰ってよく買いに行ったな。
パンの味は覚えてないが、ジャガイモを丸めてアメリカンドッグみたいに
棒を差して揚げたのが美味しかったな・・・、あと、ハッシュドポテト。
それと岩清水&レモンかいちごミルクを飲むんだ。また食べたいな・・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 03:49:50.84 ID:vVQyQl44.net
芋ばっかりデブ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:02:05.92 ID:5lNmOZGh.net
>>165
購買部の焼きそばロールは取り合い
運が悪いとヤンキーにパンをカツアゲされたり

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:38:31.22 ID:WTyHQYNY.net
オーションロールとキャベカツ
あれはどこのパン屋だったのか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:05:33.75 ID:Ny1o9b37.net
今日は白はと、フリップアップ、パンダ、ファイブラン、ハナカゴと回っていろいろ買いました
幸せ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:40:03.74 ID:+3zpg2Cc.net
●パン屋の開業資金1000万円まで投資します●

経験と情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=21232

『 グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 05:19:42.18 ID:fR4nD0P4.net
>>170
ここでそういう宣伝はしないで欲しいです

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 08:01:12.26 ID:D4LfC1w0.net
だいたいパン屋なんて儲からないしキツイし
いいことなんて無いんだから
こんなところで宣伝しても
誰も引っかからないよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:35:31.73 ID:rh0ithmi.net
>>172
フランチャイズのチェーン店が見事に引っかかっているやん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:46:48.70 ID:XqOAU1ux.net
>>169
おつでした、因みにどんなの買われました?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:17:30.14 ID:D4LfC1w0.net
>>173
そうなん?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:33:35.70 ID:4fMTnLUW.net
>>174
白はと→しそとベーコン?のパン、コーンの入ったパン九州醤油風味
フリップアップ→バナナのクロワッサン、2つに割るベーコン入りパン
パンダ→ベーコンエピ、クロワッサン
ファイブラン→ベーコンエピ、ゴマのついたパン
ハナカゴ→フォカッチャネギ、プレーン

初めての訪問でしたので、自分の好きなベーコンエピやベーコン入りばかり
ハード系は買ってません
一番おいしかったのは、フリップアップの2つに割るベーコン入りパン、その次は白はとのシソ入りパン
来週も余力があれば有名店に行ってみます
オススメありますか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:00:59.07 ID:pKIX4VXf.net
はいな!!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:06:35.07 ID:uCL3hC0P.net
フリップアップのクロワッサンのバナナ仕立てうまかっただろ
チョコレート好きならチョコッティーナ、チョコベーグルはうまいよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:37:59.81 ID:pKIX4VXf.net
チョコチョコちょいな!!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:55:30.04 ID:4fMTnLUW.net
>>178
何も知らずにたべたけどバナナのクロワッサンめっちゃおいしかったです
教えてくれたチョコのものもフリップアップですか?
来週気力と余力があれば、ベーカリーバタバタとコネルヤに行こうかと

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 22:02:12.71 ID:o64kPg1I.net
無尽蔵の胃袋がほしいわ、ハシゴなんかしたらとても食べきれない
あと金もほしいぜ・・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 05:25:58.25 ID:NsDW3UAi.net
>>172
作ってる人は大変だろうね

宣伝はよそでして欲しいですね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 10:01:36.51 ID:fsJWbXHh.net
>>176
教えてくれてありがとう
エピは一応ハード系に入るんじゃないかな、美味しいですよね
白はと・フリップアップは機会がないので行ったことなかったんで
参考にします >>178 さんもありがとう

お金はともかく、その日に食べきれないなぁ…シクシク

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 11:14:18.18 ID:S5qP76x7.net
買いすぎるのも悩みだよね
食べきれないし、店にしたらその日の内に食べて欲しいだろうしねぇ
午前中に買ってその日の昼飯と次の日の朝飯くらいだよね?
昼飯に3個、朝飯に2個で最大じゃ?大きいパンだと3個は無理だし…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 13:03:46.07 ID:Lt5Jpny7.net
だからパン屋なんて
食べ歩くもんやないんやで

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:45:15.51 ID:DJ4uJqkR.net
いろいろ回ってたくさん買い込んだと書き込んだ者ですが、土曜日昼から日曜日昼までずっとパン食べてました
その日に食べるくらいが一番ですね
さすがに欲張って回りすぎたので、次回は自重予定です

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:53:35.38 ID:+/lGidV9.net
せやけど「ル・プティ・メック」っちゅうたらパン屋さんっちゅうよりタルト屋さんっちゅう感じの店やのぉ…(-。-)y-~

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:09:49.51 ID:Lt5Jpny7.net
ケントでワイン調達して
プチメックでパテ挟んだサンドイッチ買って
御所の森でブランチやで

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:05:52.37 ID:gueNIPLm.net
食べきれないほど買っちゃったなら冷凍すればいいだけの話じゃないの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 06:43:51.01 ID:Qerm6cml.net
なんかここの人たちには貧乏くさいって言われそうで言えなかったけど
近所の志津屋で売ってるドリブル1/2(5枚位に切ってある)\130を2日に一回くらい買って
そのまま焼いてバターも何も塗らずパリッパリなとこに齧りつくのとか
甘くない卵液に浸して黒胡椒少しだけふったフレンチトーストにするのが好きだー
一枚余ったら残り物のサラダとか揚げ物挟んで食べるのも美味しい…
んで無くなったらまた買いに行く。なんか冷凍したらもったいない気がする小心者です

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 09:40:16.25 ID:QYwHXBzu.net
御所そろそろ蚊がいない?

冷凍ねぇ〜、角食は冷凍保存してるけど折角の美味しいパン屋さんのパンを
冷凍保存するのは何かなぁと思うので >>186 さんのような食べ方するなぁ
夜はワインでパン祭りですよ草

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 10:22:36.81 ID:hS6H8z13.net
京都・河原町三条交差点近くにパン屋と喫茶店併設しとる店舗が在るのぉ…(ФωФ)
言うたらアノ神戸屋レストランを少し高級にした感じの店や(≡^∇^≡)
あの店でサンドイッチやらクロワッサン買うたあと三条大橋手前のLAWSONでビール仕入れて河原に降りて喰うたら最高ヤロなホンマ…(-。-)y-~

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 10:34:38.35 ID:C+yitx5q.net
よしあぼーん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 10:54:20.47 ID:hS6H8z13.net
今出川通りの「ル・プティ・メック」でタルトとかベーグル買うて御所とか高野川河原でビール呑みながら喰うンもェェのぉホンマ…O(≧∇≦)O
梅雨の晴れ間ノ青空をノンビリ眺めながらカミュやサルトル、ニーチェやセリーヌについて時の経つのも忘れて語り合いたいのぅホンマ…(*≧∀≦*)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:41:18.60 ID:RUNLyhoc.net
>>190
近所ってのが良いやん。生活の一部になってる感じが羨ましいわ
たまに遠出して買いすぎてどうしよう…みたいなのは非日常やもんな…
ウチの近所でパン売ってるのはコンビニしかない。そんでコンビニパン結構食べてる…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:43:54.39 ID:7id4+XEY.net
>>191
バナナのクロワッサンとか3つくらいを御所で食したけど、蚊には刺されていない
ただ、もう暑くなるからあんまりやらないかな
あと冷凍保存はウチの低性能冷凍庫やとダメッダメ冷凍になりそう…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 13:13:06.64 ID:hS6H8z13.net
パンは買うたソノ日の内に喰わんかぃコラッ‼(#`皿´)‼
クロワッサンとか餡パン一々冷凍してどないすんねやホンマ…(´д`|||)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 13:52:29.18 ID:SA82ZDto.net
近所や通勤途中にいいパン屋を見つける
これこそが至高

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:20:27.54 ID:hS6H8z13.net
新京極界隈のパン屋さんは何処が一番美味いんヤロな…?(=`ェ´=)?
来月の祇園祭では旨いパン喰いながら傘鉾とか大船鉾、長刀鉾やら色々観て廻りたいのぉホンマ……O(≧∇≦)O

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 17:37:31.29 ID:hS6H8z13.net
京都市内は有名喫茶店多いからソウいったお店で名物なっとるサンドイッチやらタルトやら喰うてノンビリするンもェェなホンマ…O(≧∇≦)O

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 17:41:37.52 ID:oqdkqzaB.net
●パン屋の開業資金を2000万円まで投資します●

経験と情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=bread

『 グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 23:24:14.81 ID:/mRA3A91.net
冷凍した方が状態を保てていいとかやってたな。
あと、クロワッサンとかバターが多いのは
出来たてをすぐ食べずに馴染んだ何時間後がいいとか・・・
林先生の番組だったかな?ドンクのちっこいのは好き。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 23:45:08.59 ID:hS6H8z13.net
せやけどイオンとか阪急オアシス、ライフの食品売り場に入っとる焼きたてパン専門店のパンどれもメッチャ美味いわホンマ…(*≧∀≦*)
ほんま最近あの手のパン屋さんってめっちゃレペル上がっとるよな…(ФωФ)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 00:15:16.24 ID:H8oSfKzD.net
>>190
へーいいこと聞いた
志津屋はカルネとカツサンドしか買ったことなかったけど、今度それ買ってみよう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 05:00:27.39 ID:083noVG/.net
>>201
宣伝はもう結構ですよ

パンの冷凍もしっかりできれば良いんですけどなかなかうまくいかない時もありますよね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 10:39:27.01 ID:8YcHNCms.net
近所に普通のパン屋さんすらないわ、越してきた頃にはあったけど
潰れてから久しい
わざわざ買いに行くから美味しいパン屋さんを目指すし、つい爆買いするんだわ
そいやちょっと前に三条のポールでクロワッサン祭りやってたな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 12:23:11.10 ID:jU/gibDe.net
京都っちゅうたらカナート洛北にェェ感じのパン屋さん在ったのぅ…(ФωФ)
アノ店は割りと広い客席スペースもあって色いろ美味そうなパン置いとったわ…(-。-)y-~

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 18:59:38.84 ID:OCWtBAA8.net
ファイブランは夕方は品薄だね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:36:01.99 ID:864puENd.net
あぁ、アノ店ファイブランっちゅうンか…(≡^∇^≡)
価格帯はチョット高めやけどマアマアぇぇ感じの店やのぅホンマ…O(≧∇≦)O

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:44:46.24 ID:OCWtBAA8.net
あ、もちろん味は美味しかったです
甘い系は一切食べてないけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:54:02.44 ID:O4liIXR2.net
そうか…(ФωФ)
美味しいンやったら今度スタバに寄った帰りにでも買って帰ろぅか…(≡^∇^≡)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:11:04.46 ID:XFQangC4.net
>>208
ファイブランも例の100円パン屋が運営のはず
プティブラン
ファイブラン
そして冷凍生地という現実

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:24:27.64 ID:OCWtBAA8.net
そーなんだ?
福岡のパンストックってたま木亭レベルの行列店で修行してたって聞いたのに
100円パン屋がやってるのか
見抜けなかった私は貧乏舌だわ…
ちっちゃいバゲットが300円でちょっと高いなと思ったけど、100円パン屋の経営の方針転換かな?
でも、中はスタイリッシュだし、写真を見る限り福岡のパンストックと同じ感じの内装

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:36:00.49 ID:Mnftr7Jj.net
せやけどこんだけ小麦粉やら卵が値上がりしdのに未だに100円で頑張っとるンやからもうチョット褒めたれやホンマ…(#`皿´)
あのヤマザキかて昔は不味かったけど今は値上げしたお蔭でソノへんの焼きたてパン屋さんに負けんくらい美味ぁなっとるヤロ?(=`ェ´=)?
結局は高ぁて美味いか安ぅてソコソコか二つに一つなんやさかいソコは妥協したらなアカンのちゃうか…??ι(`ロ´)ノ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 02:19:42.89 ID:CvJgBgT2.net
値段でしか判断出来ない舌なんだよ
テレビや雑誌で見たり、値段が高いと美味しく思えるたちなんだよ
一事が万事

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:23:57.25 ID:L9dUgSVx.net
福岡に住んでいた事もありパンストックにも何度も行かせてもらいましたが正直残念ですね
たま木亭もあそこまで行列がなければもっと行くんですがね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:47:42.49 ID:QpbxzTpT.net
運営が100円パン屋だからって品質が同じなわけじゃないだろうよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 09:11:13.06 ID:99da1/0h.net
あれが100均パンのワケねーだろボケ
しかも近くのハナカゴ、ロンドンよりウマイわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 10:26:05.88 ID:iIPc8H2t.net
確かにパンストックのは美味しいね
ファイヴランはまぁ美味しい方でしょ、試食も出来るし

ハナカゴは解るけどロンドンて…近所っていうだけやん
褒めてるのか貶してるのか判らんで

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 11:23:15.39 ID:kBszJ621.net
値段が高い割りにイマイチって店はある
あとは好みだろ?
個人でやってるちっこい店は案外傾向が似てるから、あの手の店は一軒が好きなら他も好きなんじゃ?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:28:12.12 ID:ZxDh9Vfv.net
○○ブランというだけで同じ会社なわけない。ブランなんてただの普通名詞だ。
100円パンなんて京都でも南か北の貧しいエリアにあるのみで、田の字地区にはないだろー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:55:51.04 ID:h554ELIh.net
>>207
そんな店ねーよ
さらりと嘘吐くな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:19:39.50 ID:h554ELIh.net
すまん
ドンクがあったわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:58:42.62 ID:l8EMxxht.net
>>221
最初同じ会社な訳ないって思ってたけどパン好きな人に言われて知ったわ
HPなりに載ってるらしいよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:08:05.70 ID:kh1SKl/T.net
コンビニとかもそうだけど最後は同系列の店で客の取り合いになるから100円パンじゃなくてちょっと高い値段設定のパン屋やってもおかしくはないんじゃない?
こっちとしては色々なパン屋さんができてありがたいしいいんじゃない?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:20:29.03 ID:Nfe/DyRU.net
山一もそんな感じだよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:31:55.70 ID:99da1/0h.net
会社のHPにも載ってねーよ
プティブランと、その姉妹店のとこにも載ってねーし
載ってる「らしいよ」とかはあかん

確かに、貧しそうな地域が多いね、プティブランとその姉妹店

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:15:18.03 ID:KHHPgOgX.net
しつこいなオマエはもう書き込むなって書いただろ?w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:38:04.45 ID:N7mcJ8pC.net
petit blanc/fiveran 全く別物やろ、同じと言うなら根拠提示だな

パンドブルー、ボナペティ位かな中心部?と思われるのは

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 04:58:59.59 ID:jEgIgIE1.net
ファイブランとプティブランが運営が一緒とかどうでも良くない?
そんなに興味があるならいっそ電話して聞けばいいんじゃない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 06:10:48.40 ID:B7zTv4kc.net
100円パン屋の運営なんて
人気店の名前の一部を頂戴して
それっぽく仕立てるのが仕事だろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 09:18:46.26 ID:6iT7yHL8.net
ぱくり朝鮮企業のやりそうなことだね
100円冷凍パンの企業下でいいならわざわざ九州の人気店で丁稚奉公して内装にあんな金かけて、家賃の高いところでやらないよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:50:12.10 ID:Vn7cj4DM.net
ヤフーでプティブラン ファイブランで検索したらすぐじゃないけど出てきたよ
てか運営が同じと知られると都合が悪い人がいるみたいだよね
一般人からしたらどうでもいい事だしこの話しはもう終わりでいいんじゃないの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 18:38:02.53 ID:rvaEx6Zk.net
100円パン連呼きもー
100円パンスレにでも行けば?
ちょっとまえから100円パン連呼の人が居座ってるよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 18:41:24.94 ID:M4NZDrAZ.net
ヘミングウェイは書いていた。

『この世界は素晴らしいところであり、戦う価値がある』

後半の部分には同感だ。

Ernest Hemingway once wrote:“The world is a fine place and worth fighting for.”

I agree with the second part.

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:44:57.97 ID:GkvFsTml.net
やたらと100円パンを叩きたがる人がいるがスルーでいいのでは
運営とかどーでもいいし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:52:45.62 ID:ApYQiE2r.net
明日土曜日だからパン買いに行く!
今週は二軒!楽しみ!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:41:55.74 ID:JwZXz01C.net
100円パン叩きキモい
でも擁護してた人の方が関係者臭がしてキモいんだけどね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:03:26.96 ID:rvaEx6Zk.net
100円パンの味障貧乏人キモイ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:09:13.83 ID:g/JTkCKc.net
100円パン叩く人と持ち上げる人しか残ってなさそうw
明日は久しぶりにバタバタでも行こう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:16:56.74 ID:CNH6a3WB.net
朝から騒いでるのはオマエだけw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:02:08.13 ID:z6EKS45p.net
ファイブランは100円パンのプティブランと結局運営会社は同じ?!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 07:55:35.86 ID:/GsZTUlo.net
美味しい食パンが食べたいなー

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:17:40.39 ID:FFAq2aTK.net
それこそファイブランの食パン美味しいです
ボンボランテのも美味しいな
乃が美のも美味しいらしいが食べたことないんで保留

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 12:49:24.91 ID:P5A3yCHk.net
食パンってわざわざ買ったことない
おいしいとこのやつもトースターで焼くの?
焼かずにそのままがおいしいの?
ここの食パンにはバターが合う、チーズが合うとかジャムが合うとかあるのだろうか
いちど、どこかで買ってみます

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:40:26.35 ID:tjK6+qOj.net
同じ店でもふんわりタイプ、サックリタイプとか数種類あるし、
甘いジャムが合うのとスライスチーズとかがいいのとかはあると思う
生でも美味しいですよ、と言われる店もあるけど自分はやっぱりトーストしたい派
サンドイッチでも軽く焼いた方が好き
生食パン食べてると給食気分になってしまうんだよね…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:24:25.51 ID:FJ6ZLkKf.net
食パンならワルダーが好きかな
軽くトーストとして何も付けずにモチモチ生地楽しんで食べてる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 16:13:50.47 ID:WX2PEPDz.net
>>242
あれだけファイブランとプティブランが運営が同じな訳ないし証拠だせ
って言ってた人達が黙っているのがキモいよね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 16:31:02.25 ID:vteWXWJl.net
食パンなら、たま木亭が最強だろうが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:20:18.38 ID:h92A1Vmz.net
たま木の食パンは予約しないと買えないからなぁ
たまたま人が少ない時に当たったら良いけど、ほぼ買えない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 18:13:48.45 ID:Gqgmk3Wx.net
京都を訪れる外国人の多くは、銀閣寺や芭蕉の俳句に代表される様なたおやかな日本的『侘びさび』の文化と、国際的に非難されているイルカ漁や調査捕鯨といった極悪非道なる所業との間の凄まじい落差について、一様に大変な戸惑いを覚えておられることと推量する。

しかし本当はイルカ漁や調査捕鯨を苦々しく思っている日本人のほうが圧倒的多数であるという事実を、是非とも帰国前に彼らに知っておいてもらいたいのだ。

もしもいつか機会があれば連日外国人観光客で賑わっている『清水寺仁王門』前で討論会を開催し、多くの日本人がイルカや鯨の繁栄と幸せを心から願っている事を英語で説明したいと思っている。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 19:40:17.73 ID:Z/iQnb+A.net
100円冷凍パン屋はぱくり朝鮮企業だって言ってるだろ
今でも全国各地の有名パン屋に丁稚奉公させて技術をぱくろうとしてるよ
昔京都府下の有名パン屋にも頼んだ事もあるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 21:58:27.68 ID:GvauYWgN.net
今日はコネルヤとベーカリーバタバタへ行きました
どちらもおいしかった!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:06:00.11 ID:W/gY0l/y.net
イルカ漁 イェス!!
イルカ漁 イェス!!
イルカ漁 イェス!!
イルカ漁 イェス!!
漁をーするたびー
アメ公も揺れるぅー
そーんな土地転がしねー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:18:02.86 ID:m3NSWrDO.net
ageるからもー
久しぶりにドンクのミニクロ買った
なんか昔のより大きくなってる気がするw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 01:37:41.18 ID:KiPs5Whn.net
>>252
ぱくり企業ってなんだ?
別に商標登録とかしてる訳ではないだろ?
それに最初から「タダでしばらく働きますからそちらのパンを今後参考にさせてもらいますけど良いですか?」
ってスタンスだろ?なら問題ないだろ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 02:00:50.35 ID:lcfzfHCm.net
なんかよーわからんけど飲食業なら技術は盗んで覚えるもんじゃないの?
製菓・製パン学校出て直ぐオーナー店舗構えてホクホクなんてもんじゃない
現場で経験積まなければ無利でしょ

店舗設計からレイアウト、味まで同じと言うなら話は別かも知れんが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 05:11:32.32 ID:3aRR5+Z0.net
福岡のパンストックで修行してその技術なりを京都を中心に関西で使っていくだけと思いきや
福岡にも100円パン伊三郎製パンの名前で10店舗以上出店って
この前テレビの特集で伊三郎製パンを何気に見てたけどそういうやり方大丈夫?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 09:26:10.09 ID:a8hbNMNS.net
昔の祇園ボロ〜系の乱立的なやつかね?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 10:18:41.72 ID:5wScmaCk.net
適当に盗んで覚えてサッと辞めて、「○○○で修行してました」が多いから修行先の店と揉めたり嫌がられるんだろ
綺麗な辞め方してる弟子はその後、ちゃんと修行先の店のオーナーが、常連はもちろん、マスコミにも弟子の店に行ってやってくれと声かけたりしてくれる
それがないと自分で飲み歩いて人気店に行って仲良くなって…とか、ワイン会に積極的に参加とか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:36:58.98 ID:Mrowm25g.net
どの業界でも同じことだよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:18:31.30 ID:5wScmaCk.net
有名店で働いてる子を引き抜く業者もあるしね
お金持ってる会社が、引き抜いた子をシェフにして「あの有名店出身」と謳って店を出す
しょーもない若者に料理技術、礼儀作法からビジネスマナーまで教えて給料まで出してた元のお店からしたらたまったもんじゃないよね
しかも飲食店はかなりの人手不足なのに
こんな好景気の時にパン屋や料理屋に就職しようなんて思わないもんね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:58:00.59 ID:DinQ1uYT.net
後輩がどうやらなかなかのブラックパン屋に入社してしまったっぽいんだけど、友人の結婚式に行く為に有給取ったら次の出勤日に「有給取って申し訳ありませんでした」という内容の反省文をA4用紙3枚分書かされたとかいうスパイシーな話聞いて情が無くなった。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:59:44.22 ID:DinQ1uYT.net
しかもほぼ毎日残業で休憩は30分だけで深夜手当ても無し

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:14:02.11 ID:RvWP043s.net
弁護士探してやれよ
政府も色々やりだしてるし言って出るとこあるだろ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:24:36.71 ID:cFJycn8a.net
そういう話はいらないかも

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:59:40.42 ID:epBzGG6/.net
はいな!!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:02:10.15 ID:TmN2zz/M.net
おいしいパン屋、料理人には敬意を払うわ
味がたいしたことないのに微妙に流行ってる中途半端な店に限ってブラック企業みたいだったり、弟子の独立に文句言ったりするから
値段は高くとってくれても構わないから、ちゃんとしたお店が増えるといいよね
現状では子供が料理人やりたいって言ったら真っ先に止めるかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 05:44:50.95 ID:yxONNNgV.net
安モンのパン屋って材料や人件費ケチってそう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 06:23:22.04 ID:cZ33sJx7.net
>>269
話題になってる伊三郎製パンの社長この前のテレビで極貧生活してたよ
住む所も日々の食事もね
社長がそんな状態なら従業員も最低限の給料もらってるか疑問に思えたよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 08:11:29.06 ID:NEEcWXCb.net
ちゃんと残業代払っているのかな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 10:16:22.02 ID:2INI7ZSq.net
今日もスーパーのパンだよ…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 10:56:14.66 ID:z3pDu6lW.net
>>258
ぱくり朝鮮企業ってそういう事だったんですね
全くのデマだと思ってたけどそうでもないみたいですね
亀岡のお店に時々行ってましたが残念です

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 12:03:42.50 ID:trxeiFbf.net
パン屋さんの定休日って他の店に比べてバラバラな感じがするけど何曜日が多いんだろう
月曜休も割と多そうな気がするけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 15:03:02.14 ID:oIa+Emkl.net
あーわかる!月曜休み多いかも!
うちの近所のパン屋さん二店舗は木曜休みだけど、この辺他のお店も木曜休みが多い。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 16:47:37.62 ID:QhHuJEWB.net
周りはビジネス街だから、日曜休みが意外と多いかも
周辺パン屋、飲食店の休みとの兼ね合いもありそうだけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:15:45.64 ID:2INI7ZSq.net
火曜休みもある気がする
つかパン屋は無休が基本で、あって日曜休でやるべきだと思うけど
観光地とかじゃ無理か

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:52:58.99 ID:QwxMDuE6.net
無休が基本って可哀想すぎる
チェーン店や冷凍パンならともかく
しかもチェーン店とか大手でも定休日を設けておかないと従業員が週休2日取れるかどうかっていうブラックまっしぐらになりそう…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:03:15.94 ID:4gD7bTqj.net
そんなわけで冷凍生地ベースでそこそこのパン屋をやるのが現代的だね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 21:40:48.38 ID:QwxMDuE6.net
ただ冷凍パンは、粉から作るよりも仕入れが高くなるからどうしても薄利多売になっちゃうよね
個人店とかなら夫婦や家族で納得してやってたらいいんだろうけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 23:09:20.19 ID:2INI7ZSq.net
パンがどんな食べ物かって事だよね
昼前にオープンとかアホかと思うわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 23:17:59.73 ID:QhHuJEWB.net
大丸のプチメック、10:30になっても商品が届いてない事あったなぁw
年末あたりだったかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 05:09:33.25 ID:hAopq4vZ.net
冷凍パンでも仕入れが高くなるとは限らないみたいですね
無休で粉から作るより現実的ですかね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 06:15:47.31 ID:F6fjoA3O.net
>>283
それはかなり安い輸入した正体不明な原材料を使っている証だよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 06:54:23.99 ID:poTvgb0O.net
だいたいはJTの生地使うんじゃないの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 11:00:34.83 ID:9tbjl5bc.net
パスコの子会社のとかもあるし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:59:42.97 ID:x7c8fBlN.net
>>284
安い輸入した正体不明な原材料ってどんなだよ
今の日本では簡単には入れれないしさ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:14:27.02 ID:M2/NHLmZ.net
もうさ冷凍生地のパン屋は他でやってくれ
興味ないしさ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:20:58.64 ID:F6fjoA3O.net
>>287
例えば製粉は政府が管理した輸入国に限られるがブレンドしたミックス粉等は中国や韓国から輸入出来るんだよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:16:59.55 ID:Ptot5py0.net
ブーランなんとか奥田
買ってみた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:25:23.11 ID:MWMgW8JE.net
移転してから行ってないなー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:35:13.31 ID:HTPgmsjc.net
クロワッサンの生地をフランスから輸入してるとか言ってた店は許可とかどうしてるんだろ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:11:02.82 ID:wrt4nyE2.net
普通に輸入の手続きしてるんとちゃう?
あるいは商社から買ってるだけかもしれんし
フランスの生地ゆうてもなぁ色々あるし
フランスの日本料理店で
味噌は日本から輸入してます言うて
マルコメ味噌でも嘘やないし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 04:59:20.21 ID:nYUZeS2y.net
>>289
やっぱり100円パンとかは中国産の小麦粉とかににるのが常識なんですかね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 07:20:38.94 ID:VmY9ttEH.net
中国製やけど小麦自体は他の国から入ってるんとちゃうかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:50:27.42 ID:rAUFSHUk.net
100均パンめっちゃ美味いがなホンマ…(●^o^●)
安いから言うてアンマ舐め腐っとったら終いに地獄観るどコラッ‼‼(ノ`△´)ノ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 05:16:57.13 ID:B9LRffdr.net
>>296
怪しい原材料使ってるとも言うし食べ続けたら地獄観るよな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 06:26:26.02 ID:ceL4+mo4.net
奥田は特に感動は無かったけど
美味しかったで
近所にあったらまた買うかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:34:37.05 ID:u8nZIBLZ.net
>>297
原材料か…。最近は小麦粉がメチャメチャ高ぅなっとるさかい安いパン屋さんはホンマ大変ヤロな思ぅわ…(;・ω・)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:53:43.55 ID:2ORj5zlQ.net
あぼーん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:33:26.14 ID:IZ+S6WWX.net
ハンズのイベント行くか迷うー

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 02:54:44.16 ID:DOr2SnRX.net
とりあえず行ってみるべ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 05:23:15.79 ID:fLEcTnwc.net
ハンズのイベントどこが来るんですか?
教えてもらえませんか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 07:54:06.48 ID:FgLpmu6v.net
ハンズ 京都 パン で検索すればいい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:20:02.01 ID:DOr2SnRX.net
>>303

>>138 >>145

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:12:04.93 ID:vBnykFK7.net
ハンズ行ってきた!
店員さんがていねいに説明してくれた。
雨の日も風の日も
HANAKAGO
リューココリーネ
で買った。

HANAKAGO、ハード系にナッツやドライフルーツが好みドンピシャで店舗も行こうと思った。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:25:16.50 ID:VjXyNyTf.net
雨の日〜はほんとよく働くとこだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 00:11:19.15 ID:VJ3yONVU.net
ナカガワってどうですか?
知り合いから食パンがオススメされましたが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 08:58:16.77 ID:LJSTWSmo.net
ナカガワ小麦か、バゲットは美味しい方だったな
確かに食パンはよく売れてたが買ったことないので保留
近所の下鴨デリで惣菜買ってというのがお勧めかな
ユノディエールは中々面白いので覗いてみて(こっちの方が印象深い)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:25:09.87 ID:UV/7Ls7f.net
今日、明日とパン屋巡りをするつもりだったけど、愛車のエンジンが昇天してもた。
15年近く乗った愛機だから心にポッカリと穴が空いたよーだ。
心の穴を埋めるには京都のウマいパンをガッツリ喰のが一番やけど足がない。
ああ困った、腹が減った。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:30:33.29 ID:BybcfwFw.net
っ公共機関
っ徒歩
北海道に住んでようが九州に住んでようがお好きな方をどうぞ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:08:12.00 ID:uCUWTJJe.net
>>310
自転車も無いんか?半径10kmになんかあるでしょ。
でも、普段から運動してないと息が上がって駄目か・・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:17:34.63 ID:kkQ7OAEr.net
>>311
楽しい場所には愛車で赴きたいねん。
公共の交通機関はロマンがないから苦手や…。
 
>>312
チャリンコはあるけど、10キロってアンタ…超人ですか…?
でも中学時代は部活でフツーに走っていた距離やったなぁ。
で、昼飯にパン屋のパンを5〜6個喰ってもガリッガリやったなぁ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 07:39:21.03 ID:kV+my5+I.net
>>310
車で来んな
チャリンコで来んな
周辺住民の皆さんは迷惑しています

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 09:30:07.97 ID:tIlcBsZc.net
駐車場の完備している店や駐車場に入れて廻るなら問題ないでしょ
確かにマナーの悪い車乗りは多いけどね、皆が皆そうじゃないし
十把一絡げに否定するのはよくない

愛機とあることからバイクと思ったけど勘違いかな…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:32:42.89 ID:kV+my5+I.net
車とチャリが来ると事故発生率が格段に上がりますから、皆が皆来ないようにしてください
迷惑です

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 13:03:36.13 ID:1zB91f3A.net
>>315
赤メックとか店の前に止める人いるし邪魔だわ車

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 13:52:19.21 ID:o4B6nIak.net
自転車乗りと車は害悪でしかないよね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:54:11.68 ID:MMEMb29k.net
>>306
今日行ってきた
ほんとは土曜に行ってRadio Bagle買いたかったけど…

さざなみ、HANAKAGO、 AOW 、ココリーネ、雨の日も でお買い上げ
人沢山来てて盛況だったよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:26:32.96 ID:kV+my5+I.net
東急ハンズ、普段は客あんまりいないのにな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:05:00.66 ID:cF7oU7jR.net
>>318
駐車場がないのは店側にも多少問題ない?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:50:07.51 ID:u/t5DC5a.net
ええー!京都でそれを言うの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 01:05:26.13 ID:5KlQNrVw.net
自演までしてもう書くな!
分からん奴やなw
オマエだけなんだよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 01:38:15.14 ID:kI3YyACG.net
店舗側の問題ってなんや?
今度は店のせいか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 02:23:34.76 ID:lCwoiXA9.net
パン以外の話はいらんって事
今日もコンビニパン食ったわー

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 05:21:15.16 ID:H2QBfhy6.net
道路に車を路駐されると近隣住民からすればお店があるからこうなるって考えても不思議ではないけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 06:44:02.75 ID:kI3YyACG.net
頭腐ってんな
店が駐車場用意するのが当たり前なんか?
駐車場ない店なんやったら
近隣のコインパーキング下調べしておくなり
クルマで来ること自体控えたらいいやんか
自転車も一緒や
郊外に自転車置き場なんてものは滅多に無いんやから
店に自転車置き場が無いなら諦めて歩いて来い
歩道や路上を勝手に自転車置き場にすんなや
常識無い奴らやな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:53:30.42 ID:ygpzg0Da.net
>>319
確かにRADIO BAGLEは行きにくい場所だわな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:46:00.44 ID:KLnRO5lt.net
市内はコンビニさえ駐車場無いからな
都市生活出来ないやつは滋賀にでも引越ししてくれ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 17:53:50.82 ID:kl/gyNMu.net
まぁ市内ならコインパーキングあるからな
クルマはええけど自転車乗りは滋賀に引っ越したらええな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:05:35.10 ID:lCwoiXA9.net
100円パンの次は自転車叩きかw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:20:02.69 ID:i04EsDov.net
まぁチャリンコが叩かれるのは分かるよ
あいつら赤信号以外じゃ止まらない呪いでもかかってるのかと思うわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:34:52.66 ID:lCwoiXA9.net
雑談しても良いならするけどな?

今日はサンミー食った!
サンミーは普通のチョコがかかってるけどホワイトチョコを上手く使ったパンてあまり無いな?
どこかにホワイトチョコを使った美味いパンあったら教えて欲しいわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:00:28.29 ID:sKUt9OOc.net
せやけど京都・平安神宮の大鳥居の前に在る711って南禅寺行く前にチョット立ち寄るンにホンマ便利やな…(●^o^●)
こんど南禅寺とか哲学の道訪れる前にあっこで菓子パン買ぅてから行くわ…(-。-)y-~

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:43:02.91 ID:UQ/fKWJo.net
キモいからコテつけてくんねえかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:46:42.62 ID:TVM7+UGJ.net
も〜、ワイがカキコミすると何故かすぐに荒れるで。
 
某パン屋のレポを書けば、長文&同じ店ばかり繰り返しでウザイ(これは分かる)と荒れ…。
 
リ○ルス○ーンのレポを書けば、100均パン屋さんネタで荒れ…。
 
愛車がぶっ壊れたと書けば、駐車場ネタで荒れ…。
 
誰か助けてクレメンス!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:55:22.40 ID:2UQUEUit.net
書き方がくどいし、余計なことばかり書いててカンに触る。

公共の交通機関にロマンを感じる人もたくさんいるだろうし、100円パン以外の話題をメインにしたい人もいるだろう。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:11:18.88 ID:lCwoiXA9.net
同じヤツか?
違うんじゃ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:16:16.91 ID:VPL+MJfb.net
関西弁ヤローはまず半角カタカナをやめてくれ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:12:37.92 ID:Gkawz6/z.net
半角はワシの『命』なんやスマンのぉ…m(__)m
さて…、梅雨が明けたら京都市・今出川通りのル・プティ・メックでタルト買うてから釘抜き地蔵尊まで歩こうかのぅ…(。^。^。)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:28:44.80 ID:wqbtQmnb.net
頭おかしいねこいつ[

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 01:14:12.90 ID:pxAqXq9O.net
オマエがおかしいんだよ、出て行け。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 01:18:25.55 ID:MJBjo1YX.net
半角キモすぎるわ
ガラプーなのかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:46:27.43 ID:MduRtvWT.net
コンビニパンが個性派パン屋の商品をパクってる気がする…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:18:19.42 ID:jzm5NpkP.net
個性はパン屋を取り上げた雑誌のコピーをパクってる感じだと思うけどね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:13:49.68 ID:mhl4DzZN.net
>>344
コンビニの商品開発ってそんなもんでしょう
いろんな日配食品の開発してるから巷の各専門店の人気商品がヒントになるはず(パクリとは行っていない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:37:50.59 ID:p60jVF9R.net
たま木亭とモグモグベーカリーに初めて行ったよ
まだ買ったの全部食べられて無いけど
カレーパンとクニャーネめっちゃ美味いね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 16:24:27.24 ID:5RXZksVw.net
まだ行ってないけど三室戸の駅前のパン屋も気になるんだよなー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 05:43:17.50 ID:URXK/JdF.net
カレーパン、たま木亭よりおいしいところが宇治にはある

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:27:05.58 ID:f2OGEc5u.net
因みにどこの店かな、食べ比べしたくても判らない…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:09:19.99 ID:Dul839ll.net
前にたま木亭で出来立てのカレーパンをトングで掴んだらパフワァーって湯気が出たよ
フワフワカレーパン!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:27:58.50 ID:rNfJG7WQ.net
うわああ〜想像しただけで幸せになる〜。
昔、出勤途中にパン屋さんの前通ったら、焼きあがった長い食パンを半分に割ってて、割った瞬間湯気がもわん!って出たの見た!
もうこのパン買って仕事休んで公園で食べたい衝動に駆られたけど我慢した。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:06:27.02 ID:L3yYvCwM.net
焼きたての食パン割るなんてわざわざ不味くするようなことする馬鹿なパン屋があるんだね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:16:29.42 ID:BYDcWDYJ.net
いいなパン食べたいな
でも次行けそうなの日曜日でめぼしいパン屋閉まってそうトホホ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 10:33:36.39 ID:04TmqCKK.net
小さい型で焼いてるならそのままかな
大きい型なら分けるんじゃ?冷ましてから分けるんじゃないんだ??

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:30:03.93 ID:Q8b7AaZh.net
>>353
廃棄するところじゃないのw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:16:05.24 ID:qGeJHD/z.net
7/15日京都 16日大阪に旅行行くんだけど百貨店とかでパン催事してないかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:50:10.95 ID:Aj6pEG9v.net
みもすつぶれるの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 18:21:55.50 ID:JDijVtyl.net
なんJさんは巣に帰れば荒れなくていいんじゃないかな
なんで他スレでもスレ用語使うんだろう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 04:58:53.44 ID:4QALm3EU.net
みもすパン工房閉店って本当?
どこからの情報ですか?
あそこのカレーパン好きなんだけどな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 12:29:31.65 ID:hgelCGzo.net
【BS11:エンターテイメント】 <あのスターにもう一度逢いたい>放送時間:毎週火曜日 よる8時00分〜8時54分<br>
【アンコール放送】7月10日(日)午後3時00分〜3時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/entertainment/5748/

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:41:15.42 ID:cL5VHcxo.net
【薄毛】小麦がハゲの原因に ハゲ頭のパン屋さんが、パンを食べなくなって2カ月で髪の毛フサフサに!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:21:14.85 ID:gn+RL1Z3.net
たま木亭っていつが比較的空いてますか?
ご存知の方教えてもらえませんか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:28:09.73 ID:VUw5IPQD.net
前にだれかこのスレか前スレででかいてたよ
読み返してみては?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:40:39.25 ID:l2dcOGBL.net
>>363
土日祝しか分かりませんが、土曜の8時〜8時半の間がオススメ。
店内は後戻りできるほど空いており、パンの種類も数も豊富。
店員さん曰わく『開店待ちのお客さんを捌けたこの時間は比較的落ち着いている』とのこと。
9時を過ぎるとケッコウ混雑しはじめます。
もちろん、日曜は土曜よりもお客さんが多め。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 06:33:13.16 ID:a5mh4Xa7.net
>>363
ハイな!!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:22:14.03 ID:mmoeb7Wi.net
たま木亭で後戻りできる程空いてる時間帯が、あるなんて

いつ行っても満員なイメージしかないくらい流行ってますもんね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:46:28.32 ID:wtyRMldJ.net
平日に限る

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:22:55.97 ID:VgaaLhCQ.net
土日に空いてるのはラッキー以外に無いよなー
平日も時間帯によっちゃコミコミだし

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:44:24.05 ID:Em5caWGy.net
ええ…俺の知ってるたまき亭じゃないのか?
新しくなってから店内うろうろなんか普通にできてただろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:41:43.52 ID:VgaaLhCQ.net
>>370
土日とかの混んでる時は一列になってパンを選んで進んでいく感じよ
一旦列を離れたら元の場所に帰って良いのか躊躇するからなぁ
だから出来るだけ列から抜けないようにパンを選ぶ感じになる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:43:22.70 ID:KpDdwQWN.net
ハイな!!
滑稽だよね
他に美味しいパン屋いくらでもあるのに

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:23:46.72 ID:NUU24S9g.net
>>366
死ねカス

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:24:07.88 ID:NUU24S9g.net
>>372
バーカ消えろゴミ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 05:27:39.98 ID:vAr+MPgU.net
たま木亭は何回でも行きたくなる美味しさだと思うんだけどな
人それぞれだしさ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 06:25:42.82 ID:qBS1VStO.net
ハイナ!!
何度も行ってまっせ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 17:13:32.49 ID:XP+cL++5.net
>>376
くっさ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 05:18:09.52 ID:/4YzlpCp.net
京都で昔ながらのパン屋さんってありますか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 06:05:11.46 ID:otBWSQdR.net
>>378
志津屋

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 06:06:44.51 ID:otBWSQdR.net
>>378
大正製パン所

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 09:00:13.79 ID:9gJZjor/.net
どういうのが昔ながらなのかわからんけど、ご近所さんが利用するごく普通のパン屋さんとか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 10:02:19.90 ID:gAy9M7Ys.net
昔ながらなら、マルキ製パンは?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 10:32:40.38 ID:1s/qyJKy.net
オーソドックスなバターロールとかぺたんこのクリームパンとかが並んでる感じ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 13:08:38.64 ID:WSWZSzcU.net
んじゃやっぱり志津屋やなぁ
京都人にはいつも変わらない
昔ながらの菓子パン、惣菜パン

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:05:46.06 ID:CrlPI7l0.net
志津屋いいよね時々私も行ってます

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:49:43.41 ID:LhHu/h2y.net
カルネってパンハム玉ねぎで普通の組み合わせなんだからどこがやっても良いと思うけど案外やってないよね?
パクリ丸出しだから?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 06:23:56.98 ID:JPszPu2H.net
カルネってなんで人気あるのか理解できない
全然おいしくないじゃん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 06:45:17.44 ID:LhHu/h2y.net
>>387
あれが昔懐かしい京都の味

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:55:04.91 ID:yq5hGaWL.net
>>387
昔ながらのもんってのはそういうところがあるかもしれないな
新福やますたにのラーメンなんかもそう
でもカルネは手土産で20個ぐらい買って
持ってくとすぐ無くなるぞ

390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:07:59.99 ID:HyR4TQT1.net
ちょっと玉ねぎがハムの上でニュルってなるよね。。

391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:32:04.06 ID:+pRFCg6K.net
ほのかに香ばしいパンの香り
塩気と甘みを感じるボンレスハム
オニオンスライスの辛味を控える
バターのまろやかさ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:40:56.59 ID:Pns2QMKl.net
シンプルだからこその息の長い人気だな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:52:26.36 ID:pebJzFJs.net
醍醐にできたMAISON514に行ってきた
100円パン系列ってんで期待してなかったけど、ベーコンやソーセージこだわってるらしく
調理系はもちろん、スイーツ系のパンもうまかった

にしても“あの醍醐”で1個握りこぶし大のベーコンパン200円(めちゃうま)を買う客いるか?
相当強気な価格設定だけど大丈夫かな

あと店員さん、こっちは悩んだすえパンを選んでるんで
「サンドイッチ系はよろしかったですか?^^」とかうっとーしいんでやめてください

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 08:14:25.40 ID:i1Mp2EP5.net
MAISON514いいよね
お店の雰囲気も良かったし自家製ベーコンを使ったパンも美味しかったです
お客さんもなかなか入っていました
また行きたくなるパン屋さんですね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 09:25:25.61 ID:WVcrfrJT.net
醍醐に住んでますが近くになかったパン屋さんなので514さん頑張って欲しいです

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 10:32:27.58 ID:hy4LhWEO.net
ブタさんがかわいいお店ですね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:53:29.15 ID:4Wp4scBw.net
新国立競技場のイスを木製にする。
1脚9万円、しかも維持費が年2億円。 上等じゃねぇか

そのためなら子育て対策費は必要ない!
そうだよな 自民・森ジジィ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:02:43.48 ID:0aMxrOwX.net
カルネのタマネギ不味くなった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 03:15:15.21 ID:/0hktdfX.net
夏だから痛んでたんじゃね?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 04:36:59.94 ID:WR9e5J0G.net
春から

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 05:09:55.18 ID:eaVwF1+H.net
その醍醐のMAISON514ってパン屋の美味しいパンとかお薦めパンは何ですか?
一度行ってみようと思います

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 05:52:48.26 ID:/0hktdfX.net
>>401
はいなっ!!
クロワッサンはイマイチだけど
サンドイッチやソーセージぶっこんだやつが
オススメですよぉ〜

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 05:53:28.66 ID:2+0yZq/Q.net
死ね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 11:24:36.08 ID:tXxLpQwc.net
パンフルートはダメなの?

パン屋で美味しいのが自家製ハムやらベーコンってのは…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 13:51:52.54 ID:hsv9dB9d.net
>>404
その理論だと小麦の味にこだわりの厳選したバターの香りや味のするクロワッサンすら…
ってことになるけど、そこまでこだわってるの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 17:55:08.60 ID:Ts7sazDr.net
その514ってやつ調べたらリトルストーン系列か。
だったら美味しいかもね、値段を上げて味で勝負のところなのかな?
リトルストーン自体もソーセージとかは店舗で作ってるって
前に書いてあったの見たな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 18:09:13.78 ID:Ts7sazDr.net
検索してもすっと出てこないな…
醍醐高畑の交差点を東にちょっと入る感じか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 20:52:58.56 ID:5MGGtlJu.net
滋賀銀行の隣りだな、試食もちょっとあるから選びやすいと思う
個人的にこのまま市内(醍醐も市内だけどw)いっても勝負できるくらい個性あると思う

ただ店員さんはそろそろ接客とレジ慣れような

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 06:22:14.50 ID:mKijjbkw.net
は・い・な!!
でもその接客慣れしてないところが
萌え萌えぇ〜なんですね
ソーセージなどは自家製って
自家製っていろんな意味があるんですね
裁判記録見て勉強になりました
美味しいですよね
昔からフルーツ缶詰の乗ってるような
デニッシュが好きですが
最近見ませんね
デニッシュ、カスタード、缶みかん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 06:49:15.62 ID:U8lQXmK8.net
確かにどこからが自家製なんだろう?
でも美味しそうだよね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 09:43:40.48 ID:wO6Mstjb.net
店長さん?のブログと食べログが引っ掛かるよね

中心部は祇園祭に便乗したパンとか作ってないのかな?
まぁ、どう便乗するんや?と言われたらそれまでだが草

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 10:06:44.82 ID:mKijjbkw.net
はい!な!!
祇園祭限定と銘打ったパンはあるでー
別に見た目も内容も祇園祭に関係無いけどな
店先で観光客目当てに売りつけるんちゃうかいなまっせ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 11:35:00.19 ID:60yTlkH7.net
キモ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 11:50:41.85 ID:tKiM14Au.net
あぼーん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 05:13:18.88 ID:ftRvzbVI.net
>>409
パンの話しと離れるかも切れませんが自家製の意味ってなんですか?
良かったら教えてもらえませんか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:53:28.78 ID:lEmSp4XF.net
後祭りの時に、烏丸御池に宿泊するので
フリップアップ・ファイブラン・ハナカゴ・オマケ・クロワルースに行く予定
今から楽しみで仕方ない。
ファイブランはパングロッサリーやNBベーカリーしてた人がいるのかな?
去年の春に福岡行ったと聞いたんだけど
ファイブランは福岡のパンストックで研修したとネットにあるから。
オリーブ入った3つにモコモコした小さなパンが好きだったんだよね。
昔のとは味違うかな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:35:29.06 ID:t/xAtJzk.net
>>416
もこもこオリーブのパンならフリップアップにもあったような

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:06:41.47 ID:jugi1UxR.net
>>416
私もその中ではフリップあったのかがおすすめ!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:56:25.17 ID:UK7vIiJv.net
クロワルースが一番レベル低いかもね
でもしょっちゅう来ないなら全て買って楽しむべし
そこまで回るなら近くのオレノパンは?でもオレノパンは他にも便利なとこに店舗あるし、既に買ってるかもしれないが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:53:22.44 ID:tY3KdSkw.net
>>416
オマケの焼きそばパン食べてみて〜

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 01:40:35.64 ID:vaDoIokV.net
焼きそばパンって見た目のインパクトや
そのもてはやされ方で食べたくなるけど
食べてみるといつも後悔する
オマケの焼きそばパンならって期待したけど
やっぱりパンと焼きそばって
そんなに相性良く無いと思う
何が合わないって「そば」が合わないんだと思う
ソースカツサンドは美味しいから
ソースとパンの相性は有りだと思うけど
カツ>ソース>パンの力関係に対して
ソース>ソバ=パンなのが問題

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 02:25:20.77 ID:IsqYGATu.net
案外焼きそばパンでも店によって味が違うしな
中途半端な店だとコンビニの焼きそばパンのが美味かったりする

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:09:08.72 ID:ld3xmlOJ.net
御池なら黒メックも行かないと!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 06:23:43.02 ID:Fbqi87wW.net
オマケのカツサンドいまいちだったわ
オレみたいにトンカツの脂命派にはスッカスカすぎる

フリップアップが一番いいやろね
なに買っても当たりだし
一つ一つ小さいしいろんなのが楽しめる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 06:28:20.51 ID:9rPq+tEn.net
ハナカゴ美味しいよね私はよくいくけどな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:35:59.60 ID:icosuz4h.net
話しに出てたMAISON514行ってきました
オープンしてまだ日が浅いからかお客さん多かったです
やっぱりおすすめはベーコンを使ったパンですね
他ではないパンだと思いました

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:03:39.08 ID:pyUbPAfL.net
>>408
今日、自転車で前だけ通ってみたよ。
滋賀銀行に馴染みがなくて、あんな所にあるなんて知らなかったよw
ちょっと場所悪いね、外環に面してないから・・・
口コミ待ちだろうね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:54:14.90 ID:uhxYgcL1.net
パンぐらい安いんだからちゃっちゃと買ってみろよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 05:29:02.74 ID:IgJ8g2dx.net
>>427
同じ事思ったよ
少し場所悪いよね
常連客がつくまでは辛抱しないといけないかも

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 04:56:34.49 ID:/+RhNmFn.net
祇園祭にちなんだパンとかもっとやらないかな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 06:56:06.32 ID:Xd3bntgh.net
笹に巻いた粽パンとか
ちなんだだけで美味くなかった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:28:36.28 ID:xbcBImAX.net
昨日、甘い餅とカスタードクリームが入ってるパンを食べた。LSの。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:48:21.45 ID:QeG3ktsE.net
ん?LSってなぁに?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:00:57.05 ID:lBTmLubz.net
ローソン

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:42:24.97 ID:nNQ+YWRV.net
なんでドラッグの話なんかしてんの?
なんか怖いよ…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:41:26.54 ID:LA091IAp.net
あなたが怖い

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:37:02.34 ID:6Tq51IFL.net
パン食べたら太るお

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:19:25.53 ID:QBbqEQZE.net
オマケの焼きそばパン美味しかった
他のお店と何が違うんだろ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 06:13:39.41 ID:pqwd+mY2.net
作った人が焼きそばパンというものに
不満を感じてたからじゃ無いの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:25:32.63 ID:ewaOTO88.net
416です
プチメック・オレノパンはよく行くので今回はパスです
今回はクロワルースを無しにして
しろはとベーカリーとナカムラジェネラルストアを追加しました
ありがとうございました

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:17:30.41 ID:1I3ZJ6r8.net
はぁ?ふざけんな!!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:51:38.21 ID:4BdRAXvp.net
ええやないか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 11:25:22.96 ID:GXlauEpn.net
>>440
行きたいとこ全ては行けないからまたの機会に行ってみたら良いと思いますよ
プチメックが入っていて良かったと思います

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 13:52:40.87 ID:/IOjzAT6.net
つか夏はパンを買いにいく気力が出ない
暑さから来るダメージを考えたら買うパンもちゃんと選ばないといけないしなぁ
移動時の暑さを考えたらその日の内に食べる系パンはちょっと買えないよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:10:11.96 ID:/9OxSej4.net
>>440
ナカムラはオススメ
あのスコーン大好きだわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:32:05.69 ID:leZ3vPaA.net
しろはと普通のパン屋

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:40:23.18 ID:ROe0ktd4.net
普通て素敵やん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 05:32:06.13 ID:zpTY4HRD.net
>>445
スコーンで美味しいって中々ないよね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 12:26:44.77 ID:PGn8EX8X.net
スコーンは何かつけて食べるからじゃないのかい?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 13:37:28.91 ID:8dlVcwpA.net
クロテッドクリームってフレスコとかに置いてないから困る

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:29:59.83 ID:OPx5ADCM.net
でも昔に比べたら一部スーパーで見かけるようになって入手しやすくなった気がする
スコーンと紅茶にはまってた頃はわざわざ明治屋まで行って買ってたわ
この頃は期限間近で安くなってる生クリームを買ってシェイクしまくるクロテッドもどきで済ませてる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:38:04.72 ID:AsB6Eige.net
>>448
ナカムラのスコーンはスコーンというよりマフィンだからね
ほんと旨い

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 17:48:03.36 ID:+aJmuX9U.net
ベーグルは嫌い大っ嫌い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 18:08:48.89 ID:nF0Ac7t4.net
>>452
ああ、じゃ、ちゃんとしたスコーンじゃないのか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:13:27.02 ID:uDe6CTEM.net
ちゃんとしたスコーンは「パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!」な感じだよな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:41:56.69 ID:+1Px5hUj.net
パサパサのスコーンが本物でも日本人には少し不向きな気もするしなあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:24:00.67 ID:LkqTWdh8.net
>>393
醍醐だったらたま木やベーグル屋が比較的近いから、1個200円程度だったら普通やないの?
店の場所はわかったから今度病院の帰りにでも覗いてくるわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 05:17:11.81 ID:uioHjk8s.net
MAISON514は場所が少しわかりずらいのがあるよね
私も価額は妥当かなって思いますよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 11:53:56.65 ID:Zqm28hxV.net
パサパサで何も入ってないスコーンは英国タイプ
スコーンて英国タイプと米国タイプじゃ全く異なるし
ましてやマフィンとも異なる
そのマフィンも英国と米国では異なるしちょっとややこしい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:48:25.36 ID:lzueGmGN.net
MAISON514の514って数字はなに?
暗号みたいだね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:23:34.06 ID:XQe0nzJs.net
ナカムラジェネラルストアってとこのスコーンもらって食ったけど、大味でよう全部食えなかったわ
アメリカ人ってのはああいうのが好きなのかね

スコーンなら固くでボロボロ崩れるやつが好き

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:25:41.55 ID:us/eIPA+.net
大体本場のって言っても本場でもいろいろあるんだろ?
地方によっても違うだろうし、店によっても違う
物によっちゃ家庭で作るヤツなんて家庭それぞれで違う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:28:57.68 ID:us/eIPA+.net
>>462の続き
このスレでもあの店の何々は美味いとか店のオリジナリティーについて語る事もあるしね
結局店の数がある程度の数ある京都で語るなら個人の好みって事になるんだろなー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 15:00:53.32 ID:Kn/YQcPp.net
>>460
小石

MAISON514の場所、前もパン屋だったよね。
米粉パンの店だったかで1回行ったんだけど、あんまり印象に残ってないなー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 17:52:15.31 ID:LyReGNBQ.net
>>464
岩とか石が飾ってあるの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 19:58:52.13 ID:f7JTGqbE.net
>>462
スコーンは違いは店のオリジナリティより食べ方の前提の差が大きいんだと思うぞ
パンとは事情が違ってイギリスの紅茶文化という要素が関わってるというか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:58:49.95 ID:us/eIPA+.net
>>466
それは>>449に書いたつもり

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:30:56.15 ID:+qi/K+pM.net
知らんがな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:45:23.83 ID:f7JTGqbE.net
>>467
ん?紅茶を飲みながら食べる前提で食感を考慮したものと、
飲み物に依存せずにスコーン単体での食感を考慮したもの違いという話なんだが

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 00:14:14.08 ID:HV1EP0Hg.net
>>464
居抜き物件だしね、花山も半年も持たなかったパン屋、
区役所はケーキ屋だっけ?514ってそういうことかw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 05:01:46.60 ID:lTKe435q.net
>>470
椥辻の本店もそうじゃなかっけ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 05:46:12.91 ID:OjDlrAPF.net
>>469
あまり関係無い気がする
好みだと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 16:31:19.02 ID:Y1722RYb.net
>>471
本店は確か違うはず

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 06:59:52.78 ID:e67QYans.net
MAISON514もリトルストーンも小石さんから来てるんですね
少し胸のモヤモヤ取れました
ありがとうございます

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 07:07:38.76 ID:BtXXPUIf.net
アメリカンタイプでもスコーンを飲み物なしはキツイんじゃ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 05:59:18.47 ID:e6IcKdJl.net
>>475
確かにスコーンは紅茶かと食べるのが一般的なんでしょ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:35:38.70 ID:MiNLq3zP.net
そこを緑茶で食う!
コーラとか!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:52:58.42 ID:K/0ng5MH.net
いや牛乳だろjk

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 20:23:51.26 ID:0ahzRhUW.net
英国風スコーンもコーヒーでオーケーです

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:07:26.27 ID:elhN3/9s.net
まぁ、飲み物は必須ということで

どっか新規のパン屋さんないかな〜

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:14:53.43 ID:6nLYDM24.net
>>480
雨の日の北側に出来ていた気がする

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:02:07.94 ID:XBRTWacE.net
志津屋本店にすげー美少女がいるな
今年の新入社員かな
アイドルみたい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:41:31.81 ID:foWZuJp/.net
三室戸駅の前にあるパン屋がちょっと面白い
惣菜パンとかが多くて普通のパン屋だけど昔ながらのパン屋よりは進化してる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 06:04:49.53 ID:lzQcb670.net
>>483
あはは

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 06:35:22.31 ID:uGVrgyrN.net
>>483
昔ながらのパン屋より進化って何か凄そうだな
なんてパン屋さんですか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:25:36.35 ID:0nJuoUni.net
麦わらぼうし、か?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:16:05.73 ID:JRmBX1G0.net
>>485
名前チェックしてない
暖簾にパン屋って書いてあるからパン屋って名前で覚えてしまった
進化って言っても惣菜パンの具がちょっとオシャレになったくらいだよ
チェーン店みたいと言えば言えるような店で流行りのハード系では無いよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 05:16:57.01 ID:iyDORp5+.net
>>487
暖簾にパン屋って面白いな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 10:55:37.08 ID:00Gt3Szp.net
ま、ハード系ならたま木行くし、色んなパン屋さんがあった方が面白いわな

そういう意味ではその店・クーネル(ベーグル屋)・たま木・中路・100均と
バラエティに富んでるな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:22:38.46 ID:eCFhJyFK.net
京都市役所近くの食べログNo.1のお店であれこれ買いましたが、
ちょっと思ってたのと違いました。
ハード系を探していた私が悪いです。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:58:39.36 ID:ypKqr3Bk.net
どこ?

プチメックは東京にまた大きなところ構えるんだね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 01:44:25.47 ID:MFYqfbYc.net
>>491
プチメックはどこも流行ってるんですね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 04:59:48.59 ID:+tHPd/88.net
>>490
市役所近くでそんなに有名なとこってどこだろ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 08:20:57.97 ID:Y77YNqCw.net
リベルテかグランディール御池だろうけど、エリア検索のno.1なんじゃないかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 09:47:37.70 ID:pCFcKnw9.net
食べログあてにならないだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:06:32.98 ID:Y77YNqCw.net
それ言う人多いけど、情報って得たものから取捨選択までが大事であって
じゃあ友達や雑誌やTVや京都パンスレの情報全部うのみにするかっていったらしないでしょ
それなのに食べログは丸ごと否定って意味わからんなーといつも思うわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:08:19.60 ID:zqu1xFzf.net
参考くらいにはなるだろ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:34:42.83 ID:wHDq4eR9.net
ああタベログ操作のあそこか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:37:24.56 ID:pCFcKnw9.net
>>496
バカ?丸ごと否定しているレスがあったか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:40:01.26 ID:Y77YNqCw.net
じゃあ、あてにならない。という言葉は正しくねーよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:42:39.68 ID:wHDq4eR9.net
操作のあそこか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:49:59.71 ID:9jiR11WH.net
ワルダー行けばよかったのにな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 12:18:52.73 ID:u5jctkZX.net
>>495
大阪人がよく言う「〇〇めっちゃ美味いで!!」
よりは信用できるか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 12:42:00.89 ID:n4lbdEUc.net
自演レビューのあそこ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 15:43:38.47 ID:c6fFt6Zq.net
食べログって自演混じっているからな
休みと営業時間と地図は役に立つ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 15:54:42.60 ID:zqu1xFzf.net
んな事言ったら金出してテレビに出るとかもあるがな
まあパン屋でそこまでするか分からんけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:45:20.67 ID:Qt2jB94K.net
評価よくても悪くても食べてみて自分に合うかどうかは自分の舌で判断するんだから、自演でも何でもいいや

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:34:39.76 ID:+qg8rSIg.net
ああDの息子が系列の店全部5点で自演
して、玉木などに2点付けてる件か。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:36:56.63 ID:+qg8rSIg.net
Gの間違いだった。
グランDだ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:23:49.90 ID:iLHnIqCJ.net
パンではないがナカジェネスコーンのどこがおいしい?なぜ人気?
味ないし、香りも全くないし。あんだけ流行ってるのが理解できん、、、。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 09:53:13.07 ID:raB3ZPCy.net
ワルダーは臨時休業だったのです、
近くに住んでるひともここがお勧めとのことでしたが、残念です。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:49:56.80 ID:BHRH9/Em.net
あそこスコーンのお店なのかー。
よく通るけど入って良いのかよくわからなくていつもflapup!で買って帰ってきちゃう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:51:36.86 ID:BHRH9/Em.net
ごめん、Flipup!だ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 05:25:41.46 ID:JD/Wkpwq.net
自分が食べて美味しいと思えるところが一番

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:44:06.23 ID:TERVo2mw.net
離れるけどハナカゴかファイブランに行けばよかったね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:28:36.98 ID:6t/VoW96.net
結局家の近所の店が最強!
好みの系統じゃなくても何個か好きな商品があれば良いし
遠くは時々しか行けないしなぁ
つかマジ遠くだと一生行かないから

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:01:38.68 ID:j5BfyMaY.net
>>516
は い な!!
近所が1番ですよねぇ(*^◯^*)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:08:17.47 ID:Ip1vOJ2a.net
近所のパン屋さん、ちょくちょく雑誌に載るけど美味しくない。
自分で作るのと大差ないパンもあったり、以前は発酵失敗したパンを配達に来たって聞く。
でも人気みたいなので好みに合わないだけなのか、たまたまできの悪い日にばかり買ってるのかな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:25:03.40 ID:hiykrmOi.net
はいあぼーん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:04:34.57 ID:6t/VoW96.net
大手チェーン店でいつも買うパン買ったら味がしなくてビビった事あるわ
多分塩の入れ忘れだと思うけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:56:18.26 ID:gz36douK.net
大手チェーンでそんなことがあるなんて、びっくりだね!
前、食塩無添加パン買ったことがあるけど、歯応えが普通のパンとは違ったな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:54:55.62 ID:j5BfyMaY.net
は い な!!
ビックリですよね
気のせいだと思うけどなぁ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 02:31:59.75 ID:/ohilVVQ.net
>>515
ハナカゴは食パンが実は美味しいと思うのは私だけ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:39:30.18 ID:zo0jgWo1.net
ハナカゴ、あんまり美味しくないなと思っていたけど、食パンは食べてなかったわ
また買ってみよ
人間的にクズでも美味しいもん作ってくれたら許すわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 10:36:50.82 ID:ru+leh1A.net
>>522
実際にあったから多分ある

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:30:20.95 ID:MstVUv8S.net
>>524
訴えられますよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 05:13:44.40 ID:1AZPuYos.net
ファイブラン時々行ってたけど美味しい時とそうじゃない時ある気がするのは私だけ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 06:12:46.82 ID:zFjomn/x.net
本当のクズは訴えたりしない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 06:41:42.86 ID:3VPiXWP4.net
>>526
確かに東北の田舎出身だし、粘着してこのスレを見てファイブランとか100円パンを叩いていそう
控えますw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:06:18.49 ID:hj18lxgN.net
暑いとパンじゃなくてツルっとした麺を食べたくならない?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:10:51.21 ID:vs3yGfx0.net
>>530
なる。パンも食うけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:22:12.15 ID:W6cpzy95.net
は い な ! ! !
夏なら冷やしラーメンも美味でございますね
少し酸っぱい冷麺もいいなぁ
手打ちうどんのぶっかけも捨てがたいっすねぇ(*^◯^*)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:04:17.40 ID:Qsw7x8aD.net
ほいな!!
茹でたて。冷水でキュッと締めたコシのある麺を
すりたての白ゴマを大量に投入したツユにくぐらせて
ズルズルっといきたいもんでやんすねぇ(≧∇≦)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 19:06:41.07 ID:TsM3NNLT.net
あぼーん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:08:03.78 ID:W6cpzy95.net
>>533
まちょちょちょいな!!!
冷やしキツネも美味んすよねぇ
甘きつねがジュワァ
たまらんすよね(*^◯^*)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 00:31:18.12 ID:nIhSLhFD.net
スレ違いだが、夏に食べる通称パワーウドンを紹介しておく。
スーパーで30円くらいのうどんを買ってきて茹でて冷水でしめて
だし醤油、生卵、納豆、ゴマ、ネギ、ノリ、オクラ、長芋、大葉
スリショウガ、ガーリックフライ、しらすとかを好みで追加していく。
最初の6点くらいまでなら手軽で楽でしょ?そばに変えてもいい。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 00:54:18.46 ID:pk1Kzde5.net
>>536
その安いうどんって?
なんで安いの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:04:43.68 ID:Ega5UZAd.net
めんらくのじゃない、業務スーパーなら15円のがあるけど

スレチだな、スマソ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:15:47.48 ID:AXPM2UDH.net
>>536
はぁいな!!!
プワーうどん!!良いっすね
安上がりで夏にぴったり
早速試してみますね(*^^*)
情報サンクスです

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:04:20.49 ID:Oo/cBls9.net
>>517
ぶっ殺すぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:04:39.49 ID:Oo/cBls9.net
>>522
バーカ2度と出てくるな
ウジ虫

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:05:36.03 ID:Oo/cBls9.net
>>532
アホ イネ!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:06:02.35 ID:Oo/cBls9.net
>>533
お前が出入りして良いとこちゃうぞ、糞虫

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:06:23.55 ID:Oo/cBls9.net
>>539
頭わいてんのか?殺すぞ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:13:09.66 ID:+SBZAqkg.net
あぼーん(*^^*)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:12:05.99 ID:nqBHPJO3.net
ほんとになんでわざわざ荒らすような書き方をするんだ
ラーメンスレみたいになったらツマランだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:50:25.78 ID:+SBZAqkg.net
ホイホイな!!まったくですな
連投荒らしとか、みっともない行為

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:57:43.65 ID:wNxpeqty.net
>>547
殺されろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:59:21.50 ID:UC3P2tA2.net
基本的にフランスパンと惣菜パンは別な食べ物だ
フランスパンは料理と一緒に食べる事を前提に、料理の邪魔をしない自己主張のないパンが良品だ
パンだけを食べるのが前提の惣菜パンや菓子パンとは目的地が真逆だ
神戸屋は夜に行った時に食事パンも食べているが、食事パンに関しては点数は23点くらいだ
あくまで惣菜パン菓子パンの店で、食事パンではここより不味い店はまずない
だいたい置きっぱなしでトースターも置いてない店の食事パンは例外なく不味い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 05:15:04.61 ID:F3lG4q9g.net
>>527
そもそも全く一緒の安治毎日出すって大変だと思うよ
自分で料理してても多少のブレみたいなものは出るでしょ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 05:37:53.96 ID:kv1K8nrl.net
そうそう無理だよね
よく長年の職人的カンで
その日の気温や湿度を肌で感じながら
水分量や発酵時間調整するとか言うてるけど
温度計、湿度計見てテキトーに
加減して見てるだけやからね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:13:43.68 ID:XM0SUZGy.net
テキトーじゃなくて、長年の感で適当(ちょうどよく)に調整してるもんだよ
でもそれは焼成の為の調整みたいなモンだけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:06:10.87 ID:wCmGQvM4.net
そこまで違いが判る程、同じ店の同じパンを食べたことがない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:51:33.86 ID:7W477VBK.net
>>549
ただ写真を見る限りフレンチトーストはプレーンだ
ホイップクリームかアイスクリームがないと価値はかなり下がる

淀屋橋にもパン試食の店があるが同系だろうか
そういえば今日ゴールド前通ったが相変わらずシャッターだった
まだ営業してるんだろうか

それは大きいな!
って、どこがや〜〜〜!!
そういえば、なりこまやは13時以降の来店はフリードリンクとぐるなびに書いてあったが1杯のみだったぞ
それにセルフと書いてあったのに店員が運んできた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 16:28:30.94 ID:quaNvYx4.net
細かい事を言うとパンの材料の味がいつも同じって事は無いよな
それと食べる側の体調も一定じゃないしな
パンの出来と食べる側の体調がマッチした奇跡の一回みたいな事はあるかもな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 17:37:23.59 ID:7W477VBK.net
奇跡の一回やって笑

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 18:46:51.60 ID:LfmbI0QX.net
醍醐のパン屋行って来た
店の雰囲気はいい感じ
商品出来れば焼きたて食べてみたいな
ベーコンもう少しスモーク時間増やした方がいい?、好みの問題だけどね
パンの品揃え、南方のパン屋意識してるのかな?
いつかどこかで見たようなのが多かった(惣菜系はインスパイア?)
価格は微妙だけど、肉々しい内容からだと南方よりも若干低い目設定でいい感じ? かな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:47:33.80 ID:cSA3o/La.net
醍醐のパン屋と言えば西湖堂パコムチェーンですよね
家庭科の授業で作った様な
素人っぽい焼き上がりが懐かしくもあり

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:43:13.99 ID:DB+OZCZG.net
そもそもファイブランは工場で作った冷凍生地だしそこまで味はブレないはず
冷凍生地だと良くないイメージがあるけど安定したパンを作るには最適

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 05:15:45.71 ID:XhZOX4mm.net
>>559
出来るだけ毎日同じパンをお店に出す事は重要ですもんね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 07:57:04.30 ID:9WSkP0Rs.net
>>559
めっちゃくちゃ美味しいですよね
子供も毎朝晩食べていますよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 08:13:47.39 ID:4rhJ4sLQ.net
>>560
山崎もそのために苦慮している

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:58:24.55 ID:BckAxjp3.net
同じ味を追求すると工場みたいになる
一年中同じ味を求めるなら上限は低くなるよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 17:44:19.67 ID:Y/Sg83ag.net
>>561
私の家でも人気のパン屋さんですよ
美味しいですもんね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:45:54.54 ID:++hFzsYI.net
>>564
うちは3食食べてますよ
おかげで宝くじが当たって好きな人にも告白されました

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 23:03:16.10 ID:LNWcpSBZ.net
うわ…
周りのパン屋の売上落ちたのかな
ファイブランは綺麗なイートインスペースもあるし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 23:51:35.77 ID:ZMEHRRxu.net
きもっ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 03:25:29.80 ID:i3cv8baA.net
>>566
周りのパン屋さんの売り上げが落ちたとしてもファイブランだけの影響じゃないでしょう
努力した店が儲かる
至極全うな事ですよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 05:23:21.64 ID:+OyP1NON.net
>>568
どの仕事も頑張ってる人が報われる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 07:15:57.61 ID:mGkbBd31.net
世の中そうでもないことの方が多いと思う

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 04:58:34.13 ID:wQ65EKxe.net
ファイブランのパン正直嫌いではないけど冷凍生地って聞くと少し抵抗があるんですが
それっておかしい事ですか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 05:50:01.27 ID:11pmixCd.net
はぁいぃな!!
ご自身で食べて判断してくださいな
メチャクチャ美味しいですよね(*^◯^*)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:04:23.35 ID:gao8cDns.net
>>572
572 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/12() 05:50:01.27 ID:11pmixCd572 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/12() 05:50: ID:11pmixCd
はぁいぃな!!01.27
ご自身で食べて判断してくださいな
メチャクチャ美味しいですよね(*^◯^*)
はぁいぃな!!572 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/12(金) 05:50:01.27 ID:11pmixCd
はぁいぃな!!
ご自身で食べて判断してくださいな
メチャクチャ美味しいですよね(*^◯^*)
ご自身で食べて判断してくださいな
メチャクチャ美味しい572 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/12(金) 05:50:01.27 ID:11pmixCd
はぁいぃな!!572 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/12(金) 05:50:01.27 ID:11pmixCd572 名無し@お。 2016/08/12(金) 05:50:01.27 ID:11pmixCd腹いっぱい
はぁいぃな!!さん
ご自身で食べて判断してくださいな
メチャクチャ味しいですよね(*^◯^*)
はぁいぃな!!
ご自身で食べて判断してくださいな
メチャクチャ美味しいですよね(*^◯^*)
ご自身で食べて判断してくださいな
メチャクチャ美味しいですよね(*^◯^*)ですよね(*^◯^*)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:15:18.50 ID:d6V6ou+t.net
手作りでまずいより、冷凍で安定して美味しいところの方が使い勝手がいいよ
冷凍生地ダメな人はデパ地下、チェーン店で、いい加減な個人店では一切買えないんだろうなぁ
中身の野菜やベーコン、ウインナーなどの具も無農薬、無化学調味料、無着色、保存料ゼロ、
毎日その店で具を手作りしてる店で買うんだろう
安心安全を求めて炭水化物を摂取するなら自分で米でも炊いておにぎり作って食べる方が気がラクだな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:49:50.77 ID:Kotzve3W.net
食べて判断出来るなら気にすれば良いんじゃない?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:05:23.20 ID:9wfDG46h.net
冷凍生地ってやっぱり体に良くないのかな?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:09:50.56 ID:Kotzve3W.net
>>576
冷凍生地ってだけでは問題ないだろ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:39:20.20 ID:d6V6ou+t.net
最初から手作りの店でホコリとかハナクソとかが入ってそうな方が嫌な人もいるだろうし、人それぞれでは?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:42:35.24 ID:YQiaaF5E.net
>>576
冷凍かどうかより安全な食材かが重要

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:10:46.43 ID:6bNeiDvu.net
>>572
殺されろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 02:33:16.39 ID:VG+2D+cf.net
冷凍生地だと安くパンを作れる利点もあるしね
だから100円でパンとかも実現できる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 05:00:41.84 ID:CKg3AFPX.net
>>578
手作りの店でホコリやハナクソが入っていて冷凍生地作る工場はキレイだというのはちょっと違うとおもうけど
それか工場の方が保健所から衛生の基準が厳しいのですか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 09:05:24.23 ID:ykhMhajk.net
飲食やりたくていろいろ働いたけど、個人店はめちゃくちゃ。
落ちても使う、トイレ出ても適当に手を洗う、又は洗わない。
パンは特に、焼くから大丈夫って感じ。
パン屋以外の個人の飲食店でも同じようなもん。
そりゃ、高単価とる店はちゃんとしてるけど。
知らぬが仏のこともある。
工場はヤマザキくらいしか。冷凍生地工場は知らないな。
ヤマザキは衛生的には徹底してると思った。エアシャワー、ラインの部屋に出入りする度に手はアルコール殺菌して、手袋はその都度使い捨て。全ての工員は毎月検便と、手の菌の検査がある。あと、当たり前だが、一つの商品作ったらラインを徹底的に掃除して次の商品流すし。
ここのスレの人は中京区のお金持ちの息子さんとか娘さんばかりっぽいから個人店の中や工場なんて想像つかないかもしれないけど。
あれだけやってれば袋を破ってないヤマザキパンがカビるわけない。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:26:27.60 ID:gKWQqAOe.net
>>583
JTが手広くやってるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 12:43:19.63 ID:gKWQqAOe.net
原材料にしても個人商店レベルのパン屋は
何使ってるかわからないよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 17:15:17.86 ID:FtYOVol8.net
ヤマザキくらい大きな会社はちゃんとした衛生状態だろう
他の中小のパン工場なんて客が個人で買いにくる訳でもないから保健所に届け出も出さずに生地作っててもバレないかもよ
普通の個人店のパン屋なら絶対営業できないからな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 17:30:52.28 ID:gKWQqAOe.net
ならヤマザキのパンが安全で美味しいですね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:13:21.78 ID:TPHNNC8v.net
やっと醍醐のMAISON514に行けました。
入店してまず思ったのは、たま木亭のパンに似ているものが結構ある。
リスペクトから来るオマージュかな?
で、甘いの、総菜系、サンドイッチなど計8個購入しました。
こだわりがあるだけあって、みな美味しいのはもちろん、ゴロゴロと具材豊富で見た目も美しい。
 
パンの味は言うことなし、店の雰囲気もよし、価格も内容からすれば決して高くない。
けどなぁ…他の皆さんもおっしゃっているとおり、店舗が分かりにくいんや、小石さん!
人通りが少ない場所なのと、パッと見パン屋と判別しづらいからか、客はオイラ1人。
 
これからちょくちょく行くことになるので長く続いてほしいものです。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:34:00.54 ID:ETxv+W2b.net
MAISON514具材たっぷりで見た目も良いよね
色味たま木亭に似ているって言われると確かにそうですね
立地が良くないけど地道にやってたらそのうちたま木亭くらいお客さんが来そうかな?って少し思いました

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 01:04:25.30 ID:/2wiPNQd.net
>>588
確かにそうですね
私達の場合もわざわざ滋賀経由で買いに行きましたよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 01:11:02.11 ID:/2wiPNQd.net
>>581
やってるんやね!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 01:12:31.94 ID:IKo4IaOR.net
はっきりたま木をパクる店は無かったからなぁ…
たま木を参考にする店が出てくる頃なんだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 09:08:56.80 ID:62Fbg877.net
リスペクトから来るオマージュ?富士山の山みたいなもんか

二番煎じを辺鄙なとこでやってもね…なんか意味あんの??

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 09:42:58.90 ID:NJO6Weac.net
パンなんてほとんど同じじゃ無いか
商品名まで当然のように同じ
オリジナルなんて少ない少ない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:39:55.15 ID:IKo4IaOR.net
でも詳しく調べるとオリジナルはあるからね
同時多発で思い付くとか無いから
で、しばらく経ったらオリジナルがどこなんて分からなくなるよ
その頃にはオリジナルを知らないで流行ってるみたいだからなんとなくやりだす店も出てくる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:01:12.95 ID:NJO6Weac.net
塩パンなんてパクリまくりやからな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:02:14.33 ID:7Z5IMt0k.net
>>581
安い原材料使わないと無理だな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:42:01.13 ID:PjWNtauW.net
たま木と全然似てないしな、そもそも

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:05:53.34 ID:IKo4IaOR.net
インスパイアレベルか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:24:52.01 ID:PjWNtauW.net
いや、似てる商品探す方が難しいレベル
木目調の店内だからそう感じただけじゃないのかな?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:33:50.73 ID:Ry0hp/2G.net
たま木の店舗デザインなんて
今時なら誰でも考えそうなレベル

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:11:04.91 ID:j169PQUN.net
インスパイアし損ねたレベルかと思うよ
ベーコンハースもどきやパンシューもどきあるけど、内容量が全然違うし
何よりもパン部分がぶ厚いからね
美味しかったのもあるんよ
冷蔵系は結構うまかったし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:44:30.82 ID:Kcedi1M2.net
ベーコン入ってるだけでぱくりとか言いそうだな
それすらたま木がオリジナルではないのに

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 05:10:35.36 ID:pEd/jW4d.net
別に真似しても良くないですかね?
両店共行った事ありますけどたま木亭の方が少しですが美味しいと思いました
ファイブランも美味しいですけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 05:10:56.61 ID:WhQNJ5U/.net
よく知らんけど、ベーコンハースは外観パクれても
あの食べ応えはパクれないだろうな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 07:58:27.13 ID:2xwJeShy.net
パン屋のメニューに守るもの無し
ですね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:05:30.98 ID:wsHP6/R5.net
たま木亭って、名前は聞いていましたが、
ここを読んでてますます食べてみたくなり、運賃調べたら
大阪からは国鉄で片道千円位、京都の人がうらやましいです。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:19:48.81 ID:2xwJeShy.net
大阪のほうがもっと美味しいパン屋が一杯あるだろう
京都の辺鄙な端っこの方にオープンしたから
目立って話題になってるだけだよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:30:10.56 ID:arEdWPm/.net
志津屋のカルネ初めて食べたが何が旨いかさっぱり判らんかったわ
サイズも小さいしこれで180円は高過ぎる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:59:01.23 ID:BHDj3xIE.net
>>607
国鉄てw

近鉄で行けば

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:51:09.04 ID:wsHP6/R5.net
近鉄で行けるのですか?黄檗って

京都のパン屋さんはおいしいです。
年に一回くらいしか行けないけど、プチメックはすごくおいしいです。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 15:06:00.89 ID:RlayhPTc.net
たま木は京阪で行けば?
淀屋橋から400円くらいだろ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:05:10.35 ID:FL2i3Yoq.net
噂のMAISON514行ってきました。
具材も生地もお店のこだわりを感じるいいお店。あまりの美味しさにベーコンとハムを単品で買って帰りました
今夜二度目の幸せを感じます。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:06:51.66 ID:wsHP6/R5.net
ありがとうございます。
淀屋橋や天満橋に行くのにバスや地下鉄なんで、これなら片道840円ですね。
いつか買いに行きたいです。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:13:04.81 ID:zopb4SYD.net
露骨なステマでどれだけ客が増えるんだろうね
2ちゃんの影響なんで、微々たるもんだぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:13:24.40 ID:RlayhPTc.net
俺も514って店に行ってみたいけどウチからは遠いわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:26:27.98 ID:Gmy3LLf7.net
>>604
別に真似ても良いと思うよ特許がある訳でもないしさ
ただ京都でお店を出すのに関西の有名パン屋にうちのパン屋の従業員を無給でお貸しするので修行させて下さいはどうなんだろ?
その話しはよく行くパン屋さんから聞いた
そのパン屋さんはもちろん即答で断ったらしいけどね
そのパン屋さんが言うにはだいぶあちこち声かけてほぼ全滅だってさ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:55:29.24 ID:C7F5mfL1.net
よほどのパン好きでな限り、自分の家や職場の半径1〜2Kmくらいまでしかパン屋って利用しなのでは…
隣あってるとか、同じ町内にあるならともかく、離れた店のパンを食べ比べする人ってなかなかいないから大多数の人は同じようなメニューの店が離れた場所にあっても気にならないと思う
それこそ、洋菓子屋和菓子屋はパクリだらけになるし
まずい店は結局潰れるから放っておいたらいいのでは?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:20:25.36 ID:iH82AAxK.net
噂の514て
どこで噂になっとんねん
誰に聞いても知らんわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:24:35.19 ID:Hk5PGsum.net
ここでってことじゃないの

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:55:43.51 ID:iH82AAxK.net
ありがとう。
ここだけで話題になってるのか。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:26:29.30 ID:HZukBKQx.net
なんかあかんのか?
お前は他にどこで噂しとんねん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:50:10.32 ID:+weBNiqk.net
バカなんだろう。。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 04:54:54.47 ID:SQ5DT0IO.net
東京とか大阪でもたま木亭みたいなパン屋ってないんじゃないの

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 05:18:29.85 ID:eSntkrsS.net
100円パン屋さんはパクり朝鮮企業って噂があったけどなんとなくわかってきた気がする
100円ってだけで何で叩かれてたのか気になってたけどそういう事もあるみたいだね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 07:08:08.89 ID:l8O2206g.net
>>625
なんとなく
気がする
みたいだね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:14:08.61 ID:QiahNqgK.net
ギリギリ京都市民でないウジ市民の唯一の誇り

「たまき亭」w

他府県はおろか、京都市内でマネする奴は許さんwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 14:41:41.92 ID:0st+LKXg.net
なんとなく
気がする

これじゃ訴訟回避できませんよw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 16:58:56.19 ID:9n1eROnJ.net
ここは京都の美味しいパンのスレ
クソまずいコンビニパン以下の100円パン
の話題はスレ違いで迷惑。
別業態も丁稚奉公先の許可とっても所詮
モノマネ。
美味しいもの自分で生み出せないから
それしかないが普通の日本人の感覚なら
あれはやらんだろ。プライドないんかい。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:17:42.18 ID:M1xVM5BH.net
私も100円パンが悪いとは思わないけどこのスレで話題にするのはちょっと違うと思う
そんなに好きなら別に作ってもらった方が良いと思いますよ
ファイブランも514もそっちでされたほうが適切ですよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:55:03.01 ID:glRIqwyN.net
>>629
プライドなんてないでしょ
それよりも金
朝鮮人なんて所詮そんなもんよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:01:59.04 ID:eFv3waUU.net
162から福王寺へ向かう途中西側に
パン屋らしきものがあるんだけど分かる?
道路沿いの戸建てで半階下がったような立地
いつも前をともおりすぎるだけで
ハッキリ見らないんだけど、あれパン屋なの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:11:13.14 ID:La4mXbER.net
キキベーカリーてパン屋

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:12:33.46 ID:3G/nCCFs.net
別に京都のパン屋ならなんでも良いけどな
話題になるパン屋が少ないよなぁ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:28:34.35 ID:08f7I2f2.net
>>633
サンクス
食べログてみたけど微妙なんかな
食ってみた事ある?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:35:56.36 ID:+weBNiqk.net
バカが自演がバレてないと思ってる。
もう書き込むなって書いたよな?
バカだから忘れるのか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:39:42.74 ID:08f7I2f2.net
お前うるさいよ邪魔

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:57:41.02 ID:3G/nCCFs.net
なんでも自演に見えるのは病気だぞ?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:17:26.12 ID:9cYhKk8I.net
朝鮮人って前から言われてるけどそれ本当なの?
ちゃんと帰化して今は日本人なら朝鮮人って当てはまらないよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:46:19.26 ID:eFv3waUU.net
>>639
朝鮮人やったらどうやっちゅうねん
お前はただのヘタレやんけ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:20:28.93 ID:kdYlQBNZ.net
>>632
>>633
食べログだと移転て書いてあるな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 05:27:41.87 ID:cBS76ypD.net
ファイブランも福岡の有名店に丁稚奉公させてたのが少しあだになってる形か
真偽はともかくそれで近くの有名店にまで声かけてたらイメージは良くはないよな
パクりパクりって前から言われてたから本当ならちょっと残念

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 10:54:48.86 ID:ygftkBgx.net
便利な場所で有名店の下位互換、場合によっては上位互換が買えるならそれでいいだろうというのが一般人
ラーメン屋とか喫茶店とか、そういうのだらけでしょ
前に流行ったローストビーフ丼とか
クリームいっぱいのパンケーキとかも
迷惑だったらどこかが訴訟おこしたり、店内に「あちらの店はうちと関係ありません」等と張り紙したりしてるだろ
世の中、ここに書き込んでいる人たちほど京都のパン屋や、飲食店の噂、内情に敏感な人たちだけではない
パクリだとか一般の人にに周知させたいならここではなくもっとほかの場所が適切だ
でも100円パン好きは安けりゃいいと思って買ってるから飲食店の人間のプライドとか説いても意味ないかもだけど
そういう人や店が多いから飲食店で働く人の賃金も上がらないし、いつまでたってもブラックだし
美味しい個人店が金銭的、労働者の確保等が苦しいのはやるせないけどね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:40:16.19 ID:sPEHr2N2.net
>>643
飲食店の人間のプライドとかの前に100円パン屋って特別な技術がいらないからパートのおばちゃんがやってるんじゃないの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:45:49.78 ID:y8skmfXe.net
パクりでもそうでなくても良いんじゃない?
美味しいか美味しくないかが問題

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:02:28.79 ID:ambxWdJX.net
安価に提供するのも工夫、技術、魅力だと思うけどな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:27:34.43 ID:BQOlhv4a.net
ここでどの店の何がウマイとか書いてる人ならパクっても同じ味にならない事くらい解るだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 03:35:06.69 ID:ambxWdJX.net
同じ味にしたくてもできないんだよ
修業先で学んでも、親方の目が離れると自分なりに余計なアレンジをしてしまう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 05:07:33.22 ID:fcMYxmne.net
>>648
親方の目が離れると自分なりには合ってるな
ましてや数ヶ月の修業じゃ完全に真似は無理だろう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:22:19.39 ID:B61BOmvh.net
そこでしか買えなくて優越感を感じてた田舎モノが、似たようなものがいろいろなとこで買えるからムカついてるとしか。

えーwわざわざ田舎まで行かなくても、もう近所で買えるからーw
えーwパンの為にそんな田舎まで!?
美味しいけど、そんな田舎にしょっちゅうは行けないw近くにも美味しい店あるしw
みたいな感じに言われてイラっとくるのでは?
パンじゃないけど、「そのお菓子、うちの地元の店が元祖だし!」とか言われた事あるわ。しらんがなwその店も特許や商標登録でも取っとけよw
もしも、店側が文句あるとしたら「この店にこの商品あり!」と幅広く有名にできなかった企業努力不足もあるのでは。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:34:07.63 ID:xVOsUj6M.net
長くて内容が無い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:55:00.46 ID:B61BOmvh.net
真似された(のかどうかも不確定なんだけど)側のお店が文句言ってるのでないのならここで消費者が何を言っても意味ないのでは?と思って。
「100円パンに売り上げ吸い取られてる普通のパン屋です。正直、安さでは太刀打ちできませんので、100円パン系列には潰れてほしいです」とかの意見なら同情するけど。
チョンらしいよ〜とか、パクリらしいよ〜、ウワサでは〜みたいな書き込みって、何が目的なんだろう?
嫌いなら店に行かなかったらいいだけなのに、田舎云々というよりもよほど店が憎いのかな?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:34:43.62 ID:BQOlhv4a.net
>>652
なに必死になってんだ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:22:03.82 ID:9vuo/M8s.net
100円パンの関係者だから必死になって
るんだよ。
100円パン作ってるやつなんか
頭悪いしな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:35:29.29 ID:HQDrHRbV.net
長くて内容が無い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:35:01.87 ID:5TjmmZFx.net
ひとりの馬鹿が構ってもらいたくてやってるだけ
中身の無い馬鹿

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 03:57:56.89 ID:6Yfkghn6.net
>>652
>チョンらしいよ〜とか、パクリらしいよ〜、ウワサでは〜みたいな書き込みって、何が目的なんだろう?
見てて飽き飽きするよね
まだまだヘイトがあるよ、差別があるよ、被差別だよって、逆にアピールするのが目的なんだろうけど、そんなの気にしてる日本人はごく少数
自演で差別を演出しているらしいのが透けてみえる
だいたい京都のフレンチで企業化して上手くやってるのは在日朝鮮人のレジャー産業系の金持ちのボンが多い
カフェやレストラン、バーと増やし、パン屋もやったりして広く深く広げていく手腕は感心する
神戸、大阪でも同様に企業化しているのは在日朝鮮人CEO
自演で差別を煽る書き込みをしてるようなのは、無職でナマポ貰ってるような底辺に与えられたお仕事なのかもしれないね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:38:04.99 ID:f9agh96Z.net
だいたい京都のフレンチで企業化して上手くやってるのは在日朝鮮人のレジャー産業系の金持ちのボンが多い

どこの企業か具体名挙げた方が良いよ
多分挙げれないだろうけど

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:33:27.01 ID:MquZU9B+.net
パチンコ屋がフレンチで企業化って
なんやねん。頭に虫わいとんのんか。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:43:06.56 ID:7mrsAzVv.net
金儲けに関しては彼らには敵わない
658、659のようにチョンが嫌い、
絶対にチョンが触ったりしたものを口にしたくないというのなら、外食は老舗の和食か確実な知り合いの店に行くしかない
外食は本当にチョンが多いよ
普通に企業に就職出来ないから、手に職つけて自分で店持つ人が多いのもあるんだろうね
金○さん、○山さん、星○さん、みたいな姓の店主やオーナー多いよ
哲○って名前とかモロ
フレンチとか、イタリアンのシェフと仲良くなって海外旅行行ったりしたら違う色のパスポート持ってたりするよねw日本人ももちろんいるけど
いい人たちも多いと思うけど、こればっかりは受け付けない人がいてもしょうがないのかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:46:15.47 ID:7mrsAzVv.net
>>659
チョンのレジャー産業=パチンコ屋
って考えの方がヤバイ
いまは、ゴルフ場がチョンオーナーもあるし
レジャー産業って旅行から外食まで、いろいろあるからね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:50:19.68 ID:IJ9x/SIq.net
>>658
実家がレジャー産業と不動産屋のボンたちやで

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:53:09.30 ID:1q/PDrho.net
BOOって店が気になる
知ってる人が美味かったって言ってたわ
伏見にも結構パン屋あるなー
伏見はあんまり話題にならないけどね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:00:33.74 ID:E/P7+NMI.net
>>660
ただチョンチョン言いたいだけなんだか放置しておけば
2ちゃんの彼らはスズメみたいなもんだからお外に出てもスズメみたいに可愛らしい小さな存在なんだよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:06:11.77 ID:hKrLh3Jl.net
パンスレだから在日朝鮮企業とかどうでもいいんだしここでは止めて欲しい
だけど私達が実は知らないだけで京都には在日朝鮮企業が多いと言っておきながら一社も企業名は出ずって

散々引っ張っておいて何がしたいの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:11:01.30 ID:LSqdOQPF.net
>>663
外れじゃないし、悪くないな。という特筆するべきモノがない印象
今となってはよくあるこじゃれたハード系パン屋さん

このスレ覗く程のパン好きのハードルは越えられないと思うな、普通においしいよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:39:17.31 ID:1q/PDrho.net
京都にアホほどパン屋あるよなぁ
知らないだけで美味いパンも沢山あるだろな
パン屋の話題なんて山ほどあるのにな
>>666
情報ありがと
一度行ってみるわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:51:04.03 ID:RARFGQL3.net
>>665

気になって仕方がないんだね
チョンチョンチョンチョンw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:58:08.33 ID:IJ9x/SIq.net
>>665
出すとどうせ叩くんだろ?
俺は在日朝鮮人の友人も多いし
飲食やってる奴も居る
苦労してやってる奴が多いから愚痴も聞く
その手の話は腐る程あるよ
お前が知らないだけ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:48:23.21 ID:BFVSlxv/.net
頭おかしい長文が湧いてるな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:56:03.48 ID:f9agh96Z.net
結局100円パン屋が在日朝鮮企業だから
日本には在日朝鮮企業は数多く存在するし普通だよ
って事で

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:01:01.38 ID:IJ9x/SIq.net
はぁいぃなぁぁあ!!
人種差別的な発言は謹んで
みんな美味しいパン屋のお話ししましょうよ!!
最近、変だよこのスレェェエッドォ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:22:28.76 ID:1q/PDrho.net
つか皆パン屋に行ってるか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:29:08.65 ID:7hTaEfCC.net
はいぃぃなっ!!!
今日も朝と夕方
きっちりはっきり
パン屋行ってきましたよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:25:36.22 ID:Znp3zB8s.net
そもそもここで色々胡散臭い100均パンの話題をするのがおかしくなる原因だな
コンビニパンスレか頑張ってる在日朝鮮人スレでやれば良いんじゃないか?
誰か立てて、そっちでやってくれ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:25:27.15 ID:EqI/sgJd.net
胡散臭い話しにするからダメで100円パン屋の話題があっても良いと思うけどなぁ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:13:16.19 ID:GOIpL+yX.net
ぱくったとか、朝鮮らしい、とか
ウワサ程度の話はどうでもいい
店内で猥褻行為とか、薬物やってた、食中毒だした等々の罪を犯したとかの確定情報ならまた話は別だけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 03:43:17.22 ID:pF7Nf/Hq.net
その書き込みは全部オマエひとりの自演だろw
受け入れられなかったから粘着してるだけ
どっかのスレでも見たなこういうパターンの書き込み
そいつも同じフレーズを好んで書いてた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 04:15:59.36 ID:+JGh75hk.net
http://otokuking.seesaa.net/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 05:30:24.66 ID:KDbsbSpm.net
>>676
ここじゃ100円パンの話題は少しで良いんじゃないか?
もっと本格的なパン屋さんの話題を知りたい人が多くない?
あと特に行かない100円パン屋さんが出来て自分が行ってた普通のパン屋さんが閉店したとかで嫌がられてるんじゃないかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 06:38:32.64 ID:vq5o2+pN.net
んじゃおまえももっと本格的なパン屋の話題を振り撒けよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:24:49.01 ID:EqI/sgJd.net
昔志津屋で売ってたちっこいピザみたいなパン食べたい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:05:00.86 ID:DLFW+Clg.net
>>680
100円パンのせいで店がつぶれたとかそれだけが原因じゃないでしょ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:27:00.37 ID:EqI/sgJd.net
つか100円パン屋のブームなんてとっくに終わってて普通の存在になってるやん
本当に色々やりたいなら100円にこだわる意味がないと思うけどな
薄利多売で頑張ってるかもだけど限界はあるしな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 02:50:32.67 ID:61hnqZX9.net
100円パンとかどうでもいいんだがな
あんな中身のない(パンが既にスッカスカのペラペラで価格相応品)もの食ってうれしい?

って事でどうでもいい話が続いてるのでまともな店の話を書き込んでいくわ

キキダウンステアーズベーカリー行ってきた
元々は四中斜め向かいにあったパン屋なんだよね、俺キキダウンステアーズベーカリー行って
キッシュ見るまで気が付かなかったわ
んで味なんだけど、いい店だわ、ちょっと何度か通ってしないそうに思える結構アタリのお店
価格は結構安いんだけど、レジ横で売ってるクッキーはちょっと高いかな?
5つ入りで270円まあぶ厚い目で柔らかいホームメイドクッキー系なんだけど、インパクトがない
とりあえずクッキー食べてる感覚になれない?バターの味が薄い、個性がないクッキーだった
パンは美味しかったとキッシュやキューブのクリームパンは前の店舗の時に食ってるので
次回はししゃもパン(行った時あったんだけど買う勇気がなかった)などの変り種に手を出してみます
焼きたてのモッツァレラチーズパンは美味かったって事で

たまーに行くパン屋で夕方になると100円パン屋に変る店(残さず売り切ってしまおうという作戦)あるけど
100円パン屋になった時点でもパンのグレードは全然落ちてないし固定客がっちり掴んでるから
閉店とかなさそうですな
100円パン屋が出来て潰れる店って魅力がなかったとか固定客掴んでなかった(おいしくない)とか
そんな原因があるんじゃないですか?
それとも、その店の元購買層が味オンチ集団だったとかケチ臭いやつしかいなかったとな?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 05:20:06.81 ID:DVSRugS1.net
>>684
100円パンのブームと言うか目新しさみたいな物は前よりないかもな
初めて見たときはちょっとしたインパクトがあったけど
だから100円じゃない普通の値段のパン屋さんも始めたんじゃないの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 06:32:38.19 ID:lm84DATm.net
1円パチンコと一緒
同じ脳みそなら考えることは同じですわ
孫正義のアボジはコーヒー一杯無料で立地の悪い喫茶店を繁盛店にした
孫正義はモデムを無料でばら撒いて
一躍ネットワークに躍り出たほいさっさ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:07:57.95 ID:eNaNYbO0.net
京都の美味しいパン屋さん、ですよ

パンなる木って移転したの?潰れた?
気にはなってたんだけど行きにくくて先延ばしにしてたら無くなった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:00:32.41 ID:Vtp54Khw.net
>>685
あーあの可愛らしい雰囲気だった店か〜

パン屋のクッキーで好きなのは、レ・ブレドォルのやつだな
分厚くて食べごたえあるし風味しっかり

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 14:55:19.71 ID:7WuJHRCN.net
ハード系でストイックにやってる店は惣菜パンに走れないのがなぁ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 16:43:49.52 ID:K9mmEkgB.net
やっぱり馬鹿だなwオマエが仕切るなってことだよ
何を好もうが自由だ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 16:52:39.93 ID:eJmh+a7B.net
クッキーはバターケチらなければ
誰がつくってもうまい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 18:26:32.17 ID:7WuJHRCN.net
ケーキ屋が売ってる焼き菓子はパン屋が作ると安くなる
でもケーキ屋を見習ってちょっと高めの値つけになる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 18:33:51.50 ID:va92LxD2.net
パンスケープで買ったスコーン、イングリッシュマフィンが美味しかった
前ここで買ったバゲットが好みじゃなくてそれ以降行ってなかったけど
他のも気になったからまた行ってみたくなったわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 19:44:43.34 ID:CDJfm7IM.net
食べログで良くカキコしてる薫美って人、顔にアザがあるオバハンだ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 19:55:04.16 ID:TECD8ogd.net
>>694
あそこは美味いね
おっさん禿げそうやけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:30:01.56 ID:txRKvbyb.net
>>690
ハード系のパンは生地そのもので勝負したいんじゃないかな?
惣菜入れたりしたら美味しくない生地でも多少誤魔化しはきくんじゃない?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:39:04.92 ID:7WuJHRCN.net
>>697
ライフスタイルが違うから惣菜パンもやらないと商売にならないと思うけど?
あと食パン。ハード系の店は食パンどう思ってんのかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:56:03.26 ID:CDJfm7IM.net
まちなかで、レストランとかに卸してるなら商売にならないこともない
ワインに合わせたり、チーズや食事と一緒が多いしあまりに味がごちゃごちゃした惣菜パンは滅多に買わないな
甘いパンはたまに買うけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:03:00.48 ID:7WuJHRCN.net
日本はご飯は家で炊くし豆腐みたいなもんか?
料理は家でして下さい的な

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 06:59:03.70 ID:NZvcUSEt.net
パンのアイディアってのは
何か食ってる時に思いつく
それも誰がが用意した食事を
何気なく食ってる時に
舌が勘違いして誤った材料を想像される瞬間
そんなことが時々あるんだけど
その勘違いはすぐに正されて
でもそれから連想して
新しいパンのアイディアが生まれる
先月思いついて
今月から販売を開始した梅マヨパン
今では一番人気のヒット商品だ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 07:05:52.10 ID:NZvcUSEt.net
パンのレシピにを真似るのは
道徳的な問題で
法的にも権利的にも
守られるものではないだろう
もし本当に守りたいなら
製法部分で特許申請ならなんとか可能
一部の食品製造業で
そういった特許を取っているところもある
まぁこれは昔の特許ブームみたいなものに乗っかって
宣伝目的だったのだろう
田中美奈子の1億円の瞳保険みたいなものだろうね
って誰も知らんか古すぎるね
俺が開発した梅マヨパン
これは大変美味しいし売れているから
真似をしようという店もあるだろう
どんどん真似してもらったらいい
どうせ真似はできないだろうから俺は余裕
発想から始まるレシピと
完成品を見て真似たレシピでは
美味さの本質へのアプローチが
有ると無いぐらい違う
結果、話題性だけでしか売れない
食べ比べれば違いは歴然
塩パンブームは本物の塩パンを食べたことが無い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 10:17:52.21 ID:o8XPQ7Xw.net
久々にここに来たが100円パンフルボッコでわろたw
自演臭いのはどうでもいいとして、ここ見ている人達はそんな店行かないでしょうね
同じ安いパンならヤマザキとかのきちんとした大手企業だと信用出来るしね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 13:27:55.94 ID:gZ5aNOep.net
なんで100円パンがあるの?やっぱり、京都の南の方は貧乏人が多いからある程度の需要はあるの?
だってこのスレの人は貧乏人いなさそうだし
まちなか住まいの人は歩いて大丸高島屋、北の方(B地区以外)の人は外車や社用のレクサスでお買い物でしょ?
わざわざ100円のパン買いに南の方まで行かないよね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 18:09:26.67 ID:PUMNdNic.net
>>704
>>703
100円パンが大好きな人かとても売りたい人が書き込んでいるんじゃない?
でもここの大多数の100円パンに興味ない人達に根掘り歯堀り調べられてフルボッコ
私も安い方が良いですけどそれなら大手の方が安心ですよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:08:21.09 ID:Y6ln/8EU.net
多店舗展開してた100円パン屋、
ヤクザと共謀して電気メーター
勝手に取り換えて電気代詐欺で
逮捕されて倒産したもんな。
やる事が狂ってる。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:51:22.16 ID:b6lFdb1g.net
家の近くにあれば行ってみたいけどな100円パン
出先で見つけて何回か買った事があるくらいだわ
普通のパン屋にも100円くらいの商品あるしあんなもんだろ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:19:43.98 ID:VouvD89/.net
回ってない寿司と回転寿司くらいの差は感じるけどな

どっちもパンだとは思うけど、頭抱えるほどうまいパンって100円パン屋で出会えるわけないっていう
そういう意味で100円パンの話題をこのスレでやる意味ないよね?と言ってた事あるな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:44:43.23 ID:gZ5aNOep.net
ヒラメの縁側→大鮃の縁側

バター→マーガリン

って感じか
安かろう悪かろう…ね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:14:45.89 ID:QcEd7v/Q.net
>>706
あんまり適当な事言うと訴えられるぞ!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:36:57.51 ID:fRMT24Rk.net
100円パン屋ってロバのパンとか
石焼き芋屋と同じシステムらしいよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:10:28.04 ID:mrmj/hDu.net
>>710
ニュースにもなった事実だから
訴えようないだろが

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:37:08.62 ID:b6lFdb1g.net
俺の行きやすい場所にあるパン屋って惣菜パンが得意な昔のパン屋なんよね
だから100円パン屋の方がちょっと商品が今っぽかったりした
100円パン屋って値段で得するより、そういう100円なりに工夫した物を買うのが良いのかもよ?
普通のパン屋で二個かうなら小ぶりのを三個買うとかね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 02:37:52.75 ID:JlH/KSuv.net
>>712
最近のニュース?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 04:45:23.35 ID:qSFDVK3q.net
>>706
てかヤクザと共謀して悪さしてもまたお店簡単に再開できるの?

人はごっそり入れ替わってるんじゃない?
なら問題ないんじゃないの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 05:14:26.97 ID:xfhopk/0.net
>>715
風俗店と同じやり方

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 06:38:19.29 ID:9SgKE9LH.net
嫁がよくラミデュパンの惣菜パン、ピザパンみたいなやつとか買ってくるけど美味しく無いなぁ
今、フォカッチャにズッキーニやドライトマトが載ってるの食ってるんだけど、作った奴の味覚センスがおかしいのか、味見しないで売ってるのか知らないけど
こんな出来ぞこないみたいな惣菜パンなら、コンビニで売ってる神戸屋の食パンでピザトースト作った方が遥かにまともな食事やわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 06:56:02.69 ID:qyhT5yMT.net
今の100円パンのプティブランを始めとする色んな店舗のオーナーは
昔犯罪行為を犯した奴らと共謀はしてないしそんな事しようとするなんて知り得なかった
それにそんな事しようとするなら普通止めるでしょ
だから今働いている人達はちゃんと頑張ってる人達ですよ
ヤクザとも無関係ですよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 08:32:35.81 ID:yWjQ0TIs.net
倒産してなくなったって
書いてあんのになに必死になってんだ。

それとも今ある100円パンとなんか
関係あんのか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:27:22.59 ID:eCVFeXcJ.net
ラミデュパンは味の割にお高い気がする。
梅小路の手作り市でしか買ったことないけど。
まあ、外だし条件が悪いから劣化が早いとかなのかな?
それか出張だから店舗より高いとかあるのかな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 10:11:11.60 ID:Zr9CGkIs.net
梅小路でもやってるんだ
今でも百万遍の手作り市にも出してるのかな
昔は伊勢丹B2にも入ってたよね

>>713
普通のパン屋で2個買いますわ

別に単に腹を満たすためにパンを買うわけじゃないから
美味しいもの(普通のパン屋)、安全なもの(ヤマザキ、シキシマ等大手メーカー)よりも
とにかくお腹いっぱいになればいいという人は100円パンでもマクドナルドでもどうぞ

ヤマザキのランチパックとかコンビニパンは今時100円以上するもんな
そりゃ100円パンばっかり買ってる人には買えないか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 10:22:00.31 ID:O+OLUODA.net
>>721
君は日本語読めないのにパンの味は解るのか?
フランス人かベトナム人あたりか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 10:54:29.18 ID:Zr9CGkIs.net
同じ量だとしてもわざわざ程度の悪いもので腹を満たす必要ないでしょw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:32:38.02 ID:qP6M7Z9J.net
>>719
ヤクザと悪事を働いて倒産したパン屋

「なおきのぱん ぶぅらんじぇ」

今の100円パン屋
「ぷてぃぶらん」

全く関係ないんか?ただ名前が平仮名なだけ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 13:19:27.83 ID:9SgKE9LH.net
>>721
そうそう、楽だからと嫁が伊勢丹の地下で買い物ついでにパン買ってきてたんだけど、美味しなかったんよ
北山の店とは別の工場で量産してるのかね
ブルティガラにしろ惣菜パンがまずいってのどうかと思う

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 19:51:48.31 ID:bW0yzchG.net
書き方や時間、IDを青くしたりしてるけどバレバレ

馬鹿なんだから書き込むな、邪魔なんだよ

必要無いんだよ、ここでも実社会でも

役立たずw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:41:40.91 ID:qFT1Oii7.net
>>724
そんなの単なる言いがかりでしかないと思うわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 05:17:40.95 ID:0OGVWwn3.net
>>727
そうそう名前はたまたまでしょ
似たような名前の会社は全国にいっぱいあるしそれ言い出したらキリないよね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:02:52.41 ID:q14FduD1.net
やはりわっちょい導入しない方が面白いスレになるよなw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:14:10.64 ID:YsDpre3e.net
ちょっと朝喧嘩になったからか
嫁がプチメックのパンを買って帰ってきて
今朝の朝メシはプチメックで仲直り
プチメックのパンはどれも美味

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:58:27.59 ID:wwDjBD3c.net
関係ないわけないやろ
役員ほとんど同じやんけ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 13:03:26.29 ID:wwDjBD3c.net
いい加減にシロ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 13:26:32.27 ID:ZGa3Laz2.net
今まで100円パン屋が叩かれてた理由がわからなかったけど
安くて普通のパン屋のお客さんを取っての逆恨みとかじゃないみたいだな
そんな事知らずにたまに行ってたけど何か恐いわ
それかパン屋はどこもそんなもんなのか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:04:54.03 ID:wP7rW7zd.net
粗食が貧乏、というのは、それこそ貧乏人の発想
現代では富裕層ほどカロリーを抑える傾向にある

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:11:33.74 ID:h1uDzce1.net
スーパーが自らやってる100円パンもあるよな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:22:42.99 ID:0zvkWz10.net
>>731
お前知ったかぶりするのはいいけど証拠とかあるんか?
適当に言ってるだけだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:43:56.95 ID:wwDjBD3c.net
必死になって
そんなに都合悪いんかい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:47:25.85 ID:YsDpre3e.net
そら都合悪いやろ
もうやめてやれよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:24:24.33 ID:Z/IFPMvC.net
嫁じゃなくて「お母さん」じゃないのかな?w

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 00:31:05.99 ID:QNb2MqxJ.net
ヒント:>>716

店名変えただけ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:40:33.31 ID:bzqNCp3w.net
100円パン屋情報、ましてやその会社の事なんてもっとどうでもいいと思ってたけど
マジで胡散臭過ぎなパン屋だな
だから100円でパン売る事が可能なのかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 06:43:27.68 ID:3s+UV9BQ.net
>>739
小梨やからお母さんやないで

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 05:28:01.26 ID:b8BW4XKQ.net
>>738
都合悪いってどう悪いんですかね?
教えて下さい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 05:51:41.43 ID:G5hnIvKo.net
>>731やそうやで
それを殊更ネットに書き込まれたら
迷惑にきまってるんとちゃうの?
もうやめてやりなさいよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 08:33:23.25 ID:+cg8Y4eT.net
他の店はマズイとか、味がイマイチとか書き込みあってもスルーとか、そうなんだーレベルなのに
100円パンは擁護書き込みが異様で気持ち悪い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 08:43:14.98 ID:XwCD4UYk.net
別法人にしたからってよく関西電力も
電気供給するよな。
契約拒否するべきだろ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:02:18.95 ID:q1ILervG.net
たまき関連もスルーしない人多い印象

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:29:54.19 ID:+cg8Y4eT.net
ああ、たまき亭もそうかも
何なんだろうね
市街地以外の人同士が争っている?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 13:19:06.63 ID:WKXUgp+s.net
義母の家の近くにヤキタテイという100円パン屋があり、いつも買って帰ります。
次々と閉店したなおきのパン工房ぶうらんじぇに似た商品が多く、なつかしくもあり、
100円パンはどうしても似るのかなと思っていましたが、ここの書き込みが気になり
会社を検索したら、なんとぶうらんじぇの息子さんが社長でした。
ぶうらんじぇの味を引き継ぎ更においしく、、、みたいな方針も。
電気代、やくざ云々は初めて聞きました、ほんとうですか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 18:07:31.60 ID:DHVMmyUQ.net
たま木は行ったって書くだけで噛みついて来るヤツがいるんだよな…
市内にたま木レベルのパン屋が無いのがそんなに悔しいのかな?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 18:47:06.35 ID:8oMcTthG.net
たま木は何がうまいの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 18:56:22.97 ID:DHVMmyUQ.net
>>751
パン
生地と具が美味い
パンの種類が沢山あるのであとはお好みで

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 19:36:21.79 ID:0CJ2Ny8t.net
たま木はうっまいよぉ〜

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 19:47:16.55 ID:0yWEAvP0.net
というより、ひとつの店が話題になったら、いつもそれを否定する奴が居るんだよ。
疎外感を受けるのかな?ステマだ!とか喚いて構ってもらいたいだけ
全部同じパターン。100円パン擁護じゃなくて、それを叩いてる奴がそう。
なぜ、分かるか?そんなの普通の人にとってはどうでもいい事なんだよw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:38:33.37 ID:bZSvEm0k.net
たま木は美味しいよね!!
ついつい20個ぐらい買って
いつも食べきれずにもったいないことしてる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 05:22:58.11 ID:MWvRG3WS.net
>>746
関電が過去の事で契約拒否なんてできる訳ない
小学生でもわかるレベル

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 07:15:50.86 ID:xtGSGCOe.net
拒否するべきと言ってんだろが。
お前は電気泥棒の前科者に供給した方が
いいと思ってんのか?
100円パン擁護気持ち悪いんじゃ。
いい加減にshiro

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 17:42:17.20 ID:wZrrmTZf.net
いい加減100円パンウザイんで、このスレ終わったら
別に京都の100円パン屋ってスレ立ち上げてそっちでやってくれ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:05:17.07 ID:LMDm/bR4.net
パクり朝鮮企業何て放っておけよ
100円パンも昔程出店してきてないしだんだん閉店していくのがオチ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:14:32.74 ID:lsdosouz.net
どぞ
【滋賀】ぱん処和水(なごみ)やの最新情報 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bread/1450085049/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:12:50.58 ID:j+6mZMzU.net
>>758
次スレは
京都市内
100円
宇治
で分割していいのかな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:32:48.46 ID:2SaMlDzg.net
>>761
好きにすればええんやで

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:57:05.85 ID:wqpQcjSe.net
>>761
京都市内が一番過疎りそうだな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:57:06.34 ID:oeCFo1Rg.net
>>761
オマエが出て行けばええんやで

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:57:38.79 ID:oeCFo1Rg.net
ま、全部オマエやけどw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 05:25:36.46 ID:6SdvNi6X.net
>>760
滋賀にも100円パン屋あるんだな
こっちも叩かれてるし
100円パンがって何でこんなに叩かれるんだろうね?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 07:41:01.19 ID:65wwJmDw.net
食べログで評価高いグランディール御池行ったけど至って普通だった
ひっきりなしにお客さん来るし期待してただけに残念
あれなら近くのリベルテ、ワルダーのが好みやな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:37:13.37 ID:78ea+mi6.net
きょうび、飲食、食品で味は普通ってなかなかのもんですよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:27:16.49 ID:j9T8QcrK.net
>>767
何買ったのか書いたら

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:09:11.28 ID:wqpQcjSe.net
久々にペック行った

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 08:25:26.80 ID:dK/aoqWJ.net
高島屋の地下ってサンドウィッチ屋があるんやったっけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:08:54.99 ID:QUW2bDt6.net
>>761
100円パンとそうじゃないパン屋をわけるのは良いと思う
次からわけよう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:16:39.29 ID:GSuUcBWD.net
>>771
がっちりマンデーにでてたサンドウィッチ屋さんですね。名前忘れたけど…。ご飯に合うものがパンに合わないわけがない、みたいな発想の女性社長のサンドウィッチ屋さん…。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:00:40.96 ID:9XOgxvM2.net
>>773
狂った社長さんだねぇ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 04:01:53.51 ID:c96+kCBF.net
普通だろ?
日本人はそんな感じでパンを食べてるだろ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 05:21:37.70 ID:DL1in3DP.net
>>772
わけた所でまた100円パンの話題は出てくるし無理だろ
それに一応京都のパンではあるしな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 17:11:13.65 ID:crQhNSgd.net
『いなり、こんこん、恋いろは。』っちゅうアニメは京都・伏見稲荷大社が舞台なんやのぉ…(。^。^。)
「伏見いなり」って名前のJCが主役なんか…(●^o^●)
せやけどこの歳なると若いっちゅう事がメッチャ羨ましなるわホンマ…(-。-)y-~
The young ones
Darling, we're the young ones
And young ones
Shouldn't be afraid
To live, love
While the flame is strong
'Cause we may not be the young ones
Very long

Tomorrow
Why wait until tomorrow?
'Cause tomorrow
Sometimes never comes
So love me
There's a song to be sung
And the best time is to sing
While we're young

Once in every lifetime
Comes a love like this
Oh, I need you and you need me
Oh, my darling, can't you see?

Young dreams
Should be dreamed together
And young hearts
Shouldn't be afraid
And some day
When the years have flown
Darling, then we'll teach the young ones
Of our own

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:23:27.41 ID:ExQh29ba.net
>>776
あれで京都のパンと県外から来た人に恥ずかしくて言えないだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:32:41.97 ID:NnSRKxEs.net
別に…
京都のパンてそんな偉いもんでもないし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:27:28.09 ID:8g8Gmv0n.net
伊勢丹のパン祭りまたやるみたいだからレポよろしくな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:32:15.75 ID:EYZ14nah.net
>>778
逆にウケ狙いじゃないけどアリかもよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 05:00:15.64 ID:e8GUjZ8U.net
>>757
語尾やり過ぎw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:25:19.87 ID:v9X4snw+.net
伊勢丹、今日からか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:03:01.24 ID:0pqe11nP.net
あー伊勢丹!
行きたいなあ。
前回も行って買いすぎちゃった。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:11:26.63 ID:sEDOiycv.net
イケテナイパン祭だよね。
パンの催事としては恥ずかしい。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:13:46.06 ID:0pqe11nP.net
え?そうなのかー。
うちの周りあまり美味しいパン屋さんがないから、色んなところのパンが一度に楽しめる!って喜んじゃってたよ。
東急ハンズの催事の時も3店舗分買っちゃった!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 01:42:07.02 ID:0tfymNVM.net
ストレスでなんでも批判したがるおばさんだから気にしなさんな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:00:04.41 ID:Ek4z4dDm.net
カタログ?見本市?みたいで面白いやん
気に入った店があったら実店舗まで行ってもいいし
これはこれでアリでしょ
実際にあちこち何店舗も廻ることは非現実的だしね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:29:12.52 ID:FuQwGvPX.net
ネットで買えるようにしてくれたらありがたいな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:30:08.94 ID:LIk7k8Fo.net
トラブルやリスクが増えて面倒くさいでしょ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 03:32:06.25 ID:gNaRddI5.net
創価の勧誘やめろよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:02:09.77 ID:30LLzvZI.net
はちはち、6月にオープンしてたのね、知らんかったわ
音色食堂とセットで行ってみるか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:41:01.41 ID:B2+GSu6r.net
七条の大門町バス停のパン屋閉店するの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 12:12:19.94 ID:vJMYpbsv.net
って、まさかのモノポール?100均パンの鎌倉ベーカリー?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:59:53.49 ID:h8D87WC2.net
最近いつも閉まってるって家族が言ってたから見に行ったけど、
普通に営業してるしたぶん家族の運が悪かったのだろう。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 05:14:49.02 ID:w7PedeOM.net
モノポールは閉店して欲しくないなぁ
たまにしか行けないけど好きなパン屋さんだし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:17:13.74 ID:jWQJfxrw.net
知ってるけど入りにくいパン屋
昔から馴染みのあるジモティ向けやね
俺だったら100円パンの方が入りやすいから
そっち行ってしまうわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:24:06.05 ID:h8eYGR3h.net
シュトーレンが売りなんだよね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:07:04.96 ID:TH/6mf+H.net
店のブログ見たけど正月から更新されてないし…
去年の夏休みは一月位みたいだから長期休暇の可能性もある訳かな
そいやまだ買ったことなかったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:27:11.46 ID:qhvrYc7t.net
地元向けで思い出したけど、宇治小倉のバードチェーン
土日限定で復活してありがたやー

注意として、レジのおばあちゃん地獄の門番かってぐらい愛想悪いから話かけないようにw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:30:24.45 ID:V8Ytr3CY.net
バードって鳥のマークのちっちゃなお店かな?
中学の時に部活の練習の前にお昼を買いに行って
ハッシュドポテトやジャガイモのアメリカンドッグを食べるの好きだったな・・・
そして岩清水&レモンかいちごミルクを飲むんだ。また食べたいな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:04:49.19 ID:B2WrudaH.net
バードかぁ。
昔、オイラの家の近くにもあってよくオカンがデカいハンバーガーを買ってきてくれたなぁ。
刻んだタマネギが入った分厚いハンバーグと卵焼き、野菜類が挟んであって食べにくいけど絶品だった。
幼き日々の良い思い出。
懐かしいわ…もう一度あの味を味わいたい。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 05:19:38.64 ID:vmlbrHv3.net
タマキも昔はバードタマキって名前じゃなかったっけ
関係ないの

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 05:25:05.05 ID:uG8izp6B.net
鎌倉ベーカリー前に行ったら閉店してたけどまだやってる?
再開したのかな?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 11:44:50.40 ID:5ncPKsGV.net
西湖堂バードチェーンな、最盛期には66店舗ほどあったそうな

鎌倉ベーカリ七条、食べログで掲載保留になってるね…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:22:41.79 ID:yLlfW9K7.net
100円パンの方がギブアップしたか…
このスレの力恐るべしやな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:34:10.07 ID:vxh0krOC.net
ここの力というよりも元々問題があるお店って見なされてるみたいだね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:54:13.08 ID:zq/HXHVT.net
パコムチェーンの焼き直しみたいなビジネスモデルなんやろか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:08:02.88 ID:DIvoKBGq.net
やっぱり無職かw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 04:25:14.10 ID:31t4saML.net
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/


統合失調症の原因は炭水化物などの砂糖と光不足です。

小麦、米=砂糖と食物繊維

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 05:15:08.03 ID:sZ/j2ji4.net
>>804
何で京都で1号店オープンで鎌倉ベーカリーか疑問なんだが鎌倉特有のパンとか売ってた訳でもなかったような

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:56:03.45 ID:A98078nK.net
>>811
単に京都初FC店ってことじゃないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 09:46:41.13 ID:ATGXTrcJ.net
鎌倉ベーカリー⇒プティブラン七条に変更になってるな
この辺、近所のパン屋ってモノポール以外にある?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:03:47.97 ID:SPkvZe3Z.net
西大路あたりまで行けば
人気店があるじゃないか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:43:32.36 ID:hs6mC8CJ.net
そー言えば大島てるに載っている店内で自殺したパン屋さんは100円パンだったよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:32:51.61 ID:Tql0SxST.net
京都に行ける時はいつも定休日だったり、臨時休業で、
ずっとあこがれてたワルダーさんにようやく明日行けそうです。
たのしみ!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 13:30:03.88 ID:5kOvXR3D.net
>>813
そこは触れないで

とてつもない深い闇があって店が変わったんだから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:44:12.22 ID:UpAg1nrv.net
西大路?乃が美とmina_minaの他にあったっけ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:07:30.79 ID:Vyblxt60.net
>>815
載ってたな
あれどこの100円パンだったっけ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:00:33.30 ID:Z0iAgJB3.net
>>817
なんだよ深い闇って
もったいぶんなよな

その前に100円パンの話題は本当にいらんし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:29:31.00 ID:+qTAnqAe.net
バード昔よく行ったな懐かしい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:58:19.94 ID:T2Nu04F1.net
>>816
ワルダーさんは私もとても好きです
って最近あまり行ってないな・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 04:50:31.93 ID:XQuQdbJa.net
悪だーってなにがおすすめなん
びっくりするほどおいしいのに当たったことないな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 05:01:38.47 ID:O2etYUtI.net
100円パン屋長時間残業が原因の死亡事故で訴えられたみたいだね
昨日ニュースで見たけど
会社側は「タイムカード上の時間全てが労働時間とは言えず、長時間労働を強制したこともない。事故との因果関係はない」
やっぱりブロック企業だな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:27:35.68 ID:EUufJ3iL.net
前に話題が出てた三室戸のパン屋に行ってきた
「パン屋」って名前じゃなく「麦わらぼうし」って名前だった
売り場スペースが狭く種類が置けない感じ
惣菜パンを家族の分買って二種類食べた。美味しかった
昔のパン屋さんって感じ
次はオススメっぽいクリームパンを買ってみるわ
近所の人が普通に買ってるからちゃんとした店っぽい
ベーグル屋の前も通ったけど覗いただけで買わなかった
オシャレな感じなので次は買ってみるわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 16:27:36.94 ID:uVP74LLJ.net
>>824
円安で材料費が上がってるから今まで以上にパン屋さんはどこか削ろうってなるしね
100円って値段が決まっていたら値上げもできないだろうしな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:49:05.26 ID:iJ1GIRMl.net
>>826
最低賃金は守られているのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:05:08.70 ID:h4q22asE.net
価格がきまってるのなら、
パンの大きさを小さくするか、原材料を安いものにするか、人件費を削るか
しかないもんねぇ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:06:23.08 ID:thiNWv3B.net
原材料を安い物にするのももうやってそうだしね
限界なのかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:15:36.36 ID:mZOftBfk.net
もしフランチャイズなら親会社はがっぽり儲けて店主が泣こうが喚こうが潰れようが関係無いだろうな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 02:19:32.70 ID:myxrLtD+.net
おにぎり1個とどっちを買うかで迷われる程度でしょ
気にしない人なら100円だろうが300円だろうが、味とボリュームが見合っていれば買うう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:16:26.06 ID:n7xpNW6s.net
>>830
コンビニも一緒じゃん
フランチャイズ制度なんてそんなもんだろ
それを知らずにホイホイやるやつもどうかと思うよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 05:46:05.56 ID:+HUjabvu.net
>>830
関係無いわけ無いだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:09:15.43 ID:fC4G3Fli.net
https://www.youtube.com/watch?v=KCgo-NLiSy4

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:35:09.51 ID:HLqq+INQ.net
本当に腕があるなら100円では限界がありすぎるよね
楽に始めたいとか昔のブームの影響とかがあるんだろうけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:28:21.35 ID:9Xmyqzow.net
>>835
少しでも楽に始めたいって思う事は悪い事ばかりではないんだけどな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 04:57:41.59 ID:fFIJnHSw.net
>>835
100円パンはブームが去ったとか時々聞くけど近所にあるリトルストーンはお客さん多いと思うんだけどな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 08:02:19.71 ID:RHxpqy2K.net
>>837
一時のブームは去ったと思うけど?
で、上手く行った店は残ったと
出店数は減ってるんじゃない?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:41:40.24 ID:SK/wwpvs.net
今朝の8時にたま木に行って、その帰りにリトルの前を通って帰ったんやけど、リトルの方が混んでたで。
土日のこの時間帯のみに限ると、リトルの方が混雑しているね、店内もせまいし。
今日なんて店外に5〜6人並んでた。
 
リトルのお客さん、少しはメゾンに行ってあげてーな、ガラガラで心配なんや…。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 11:21:03.77 ID:ybnq0d03.net
はいぃいな!!
混んでましたね!!
メゾン行ったげてぇーなぁー
ねぇー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:20:17.71 ID:6veTO710.net
あのクオリティじゃ
100でないと売れんちゅーことや。
メゾンのことな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:09:30.02 ID:W1BNcQJD.net
>>838
出店数別に減ってないだろ
それか減らしたいのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 17:14:19.83 ID:RHxpqy2K.net
>>842
つーか100円パン屋の話題なんてここ以外で見ないだろ?
勢いがあったらそんな事は無いからね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:14:17.14 ID:8Xi2KJYJ.net
ワルダー初めて行ったんだけどクリームパンめちゃくちゃうまくて感動した
次行ったときの参考にスレ民のおすすめ教えてもらえないだろうか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:22:35.26 ID:MnZFcSvV.net
>>844
ハァイイィなっ!!!
ワルダーのオススメは何と言ってもクリームパン
エビベーコンとフォカッチャもオススメですよぉ〜

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:12:14.39 ID:RjWoYe7p.net
>>845
またコピペ荒ししようか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:46:14.86 ID:4YF0NKWJ.net
読み返したらエピベーコンやったわ
エビベーコンってなんやねんって感じ
ほいなぁ〜!!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:39:31.88 ID:HLNA5rXx.net
>>839 今日たまたま醍醐高畑で信号待ちしてた時にチラっと見てみたけど
メゾン514って滋賀銀行と自然食品の看板がデカすぎて、あそこにパン屋があるかどうかも分からんわw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:05:15.40 ID:dDZuyYeX.net
ファああ!!ハィィいいなっ!!
そんなんよそうなんよ
あの看板のせいで目立たないんよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:48:25.23 ID:SK/wwpvs.net
>>848
周囲に違和感なく溶け込み過ぎやね。
全身迷彩柄のオッサンがジャングルに潜むレベル。
わりとオシャレな店なんやけど、変に小ジャレているせいでパン屋なのか分かりにくい!
〜パンとか、〜ベーカリーとかの名前なら分かりやすいんやけど。
MAISON514って言われても…。
 
実は昨日突撃したんやけど、明太子フランスとチーズと肉類が4種類くらい乗った円盤状のパンがすごく旨かった。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:54:28.14 ID:qvn2TLz1.net
京都府内のパン屋さんへ朗報です
今現在の最低賃金は2016年10月1日までは807円ですがそれ以降は831円です
残業代は時給換算時の1.25倍
深夜就労は23時以降翌朝5時までは時給換算時の1.5倍です

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:17:17.75 ID:bIruH1EZ.net
>>841
100円パンも起死回生を狙って通常価格のパン屋を始めたけど
冷凍生地しか扱った事がなくクオリティーが100円の価値しかないと判断されてるね
流行りだした時から長続きは難しいと思っていたけどさ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:02:58.15 ID:7zIFI3yR.net
ハッッいーな!!
それでもコンビニパンより魅力があるのでは無いかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 05:21:38.63 ID:4uDGohve.net
コンビニパンの方がマシと感じる時もあるよな
少なくとも100円パンよりは働く人に対してブラック企業ではないような

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:27:28.14 ID:guBE7P5t.net
普通のパン屋でも100円くらいの商品なんていくらでもあるけどな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:08:52.59 ID:FA+hE32d.net
ヤキタテイが、、、

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 14:47:25.82 ID:3mBUVnup.net
だからスレ違いの100クソパン店の話をするなと

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 16:18:25.10 ID:RYCDLcoB.net
>>856
ブラックパン屋やん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 16:43:56.67 ID:ylUEagm1.net
>>857
たいして美味しくもない労働環境も最悪な100円パンなんて近いうちに閉店で終わるでしょ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 17:41:56.46 ID:FcsT1Cu0.net
>>854
コンビニパンは製造者を見るとヤマザキとか大きい会社だしね
工場で働いてる人は残業も出るし、街場のパン屋や料理屋の従業員よりはホワイトだな
ライン作業が性に合わなかったらだめだけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:48:09.27 ID:0RC4prlt.net
  ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
 (|   |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  し--J


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、
住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 05:26:49.46 ID:Zejo2Tij.net
そもそもパンの修業をちゃんとせず数ヵ月でお店出す事が無理があるように思う
冷凍生地でパンの新しい商品も大元のフランチャイズから送られてくるならそのうちきつくなるのは当然
パンの世界をよく知らず簡単にお店出せるし後々楽だと飛び付くのもわかるけどさ
やっぱりちゃんとした下積みは必要なんじゃないかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:06:53.24 ID:vdMTGJyE.net
>>862
パン屋さんですか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 11:47:15.12 ID:v4AE7xtk.net
BS11『関根勤 KADENの深い夜』 第23回「スマホで簡単!優しく見守るカメラで安心を!」 https://youtu.be/bbDgDXiqVhs @YouTubeさんから

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:41:00.59 ID:cGmXbQ6v.net
>>862
何の仕事もそんなもん一緒だろ
要は自分で何も調べもせずホイホイその話しに乗る奴がバカなんじゃないか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 05:26:42.64 ID:K0aw9C0v.net
>>865
だよな責任転嫁といいところ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 15:10:57.92 ID:VHuI8cVO.net
何度か話題になってた三室戸のベーグル屋にやっと行けた
味見がしたかったので何種類か買って家族と分けて食べた
どれも美味しかったから家の近くにあれば便利だと思った
何か名物が出来たら人気出そう
個人的には営業時間が11時からなのがちょっと残念
もう少し早くから開けてもらわないと行くタイミングが無いんよなぁ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 10:06:40.89 ID:Yw47lK7q.net
9月25日一日のみ
イオンモール京都五条にてパンフェスだって

Aow (アオ)、ANDE(アンデ)、Clover(クローバー)、こぱん、さざなみベーカリー
ジュリコのお店、SUZU PAN(スズパン)、Leu Coco Ryne (ぱん屋 リューココリーネ)
Bakery Ordinary day (ベーカリー オーディナリーデイ)
BACKEREI PERKEO Alt Heidelberg(ベッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク)
ポシェット、LEVURE (ルビュール)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 15:46:52.75 ID:WuhuX7hC.net
個人的に是非行きたいと思えるパン屋がないわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 16:02:22.27 ID:SRD7vcvk.net
そやな
志津屋とか進々堂入ってないんか
なんか知らんややこしい名前の店ばかりやな
ばあちゃんが言ってたけど
自分に自信が無いから西洋かぶれみたいな名前つける

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 16:13:32.27 ID:m9/MpSaO.net
>>870
んじゃ桃太郎とかそんな感じの名前ならええの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 16:31:11.93 ID:182knxY0.net
何故桃太郎w

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 16:38:30.27 ID:RvMvY/QI.net
バス停の大徳寺前にあるパン屋に行った
朝飯用だから2つだけしか買ってないけど安心の美味さ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 00:57:22.47 ID:VbWzeyad.net
某チリチキンバーガーはキャベツの味付けがメキシカンな感じでスパイシーだなと思ってたが
コブサラダドレッシングの味なんだなと気づいた。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:45:54.59 ID:y9yEvqY5.net
丸太町の薪で釜で焼いているパン屋さんは
バゲットに関しては、おいしさがようわからんかった。
詰まっている感じはさておき、パンの旨味がしない。
近所の人々がどんどん買いにきておられたが、
金持ちなんだな、うらやましい。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:53:23.57 ID:34r4YwJT.net
クロワッサン旨かったよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:17:57.58 ID:pE4PU6tA.net
>>875
それ丸太町のどの辺?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:38:26.12 ID:uItBxoP8.net
>>871
河原町じゃね?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:26:48.25 ID:MD9tHKSE.net
大徳寺前のバス停のとこ、ストビュー切れてるけど
プチフランスやんね?

ボンヴォランテは河原町荒神口下がった東側

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:31:22.27 ID:EZusn++y.net
>>879
バス停の大徳寺前の店はそんな名前だったよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 13:32:55.73 ID:oiFkDK0O.net
レシート見たらボンボランテってある。
バゲットは味がしなかったけど
緑黒い四角い長細い黒いパンは酸味がほどよくおいしかった。
丸太町っていいな、パン屋さんがいっぱいあって、少しずつ買ってみた。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:29:52.76 ID:JHXWa8h5.net
>>881
はぅぃいいっんなっ!!!
オレンジのパンと
ゴルゴンゾーラと玉ねぎのパンがオススメっすよ
オッチャン

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:51:35.03 ID:WNPo9SFL.net
ゴルゴンゾーラと玉ねぎのパンおいしそうですね
他におすすめありますか?
今度行ってみます

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:42:43.18 ID:oiFkDK0O.net
そんなパンは無かったけど、とにかく人気店ぽかった。
結論から云うと、薪で焼いてるそうだけど、
うーん、その意味はどこにあるの?
って感じだった。
薪代が上乗せされてるの?
私には高過ぎて、おかず系パンは買えなかった。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:56:57.23 ID:uV/bXC4U.net
まぁ今の若者にはプリミティブ崇拝多いからな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 03:55:14.48 ID:ADWndVCf.net
>>884
たま木亭より高いんかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 10:06:53.30 ID:CLASM8Bz.net
たま木亭が分からん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:30:39.01 ID:N6g81X3P.net
イオンモール久御山に入ってるカンテボーレ?で塩パンとか買ってきた
普通にイオンがやってるパン屋なんだな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 05:27:15.01 ID:QtbTAJJw.net
カンテボーレ普通に美味しいよね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 07:43:54.32 ID:tzo+rYWh.net
桂川にも入ってたな、八条口は阪急で五条は108か

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 10:45:29.51 ID:9pz9n/Uk.net
イオンモール京都は?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 11:46:17.67 ID:Jcr1xXI6.net
八条口は阪急、て書いてるやん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 14:30:27.19 ID:9pz9n/Uk.net
>>892
ああー、八条口がイオンモール京都って事なー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 16:55:09.19 ID:bp2tC0Xn.net
悪玉コレス○ロール→高血圧

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:26:00.64 ID:o2gtR0Sr.net
インストアのパン屋で閉店前に安くなるのは西友位?
東向日にあったイオンのパン屋は19:30頃から半額だった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:32:31.90 ID:bwExi+hw.net
京都ファミリーのパン屋さんも閉店近くになると安くなってると思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 17:14:45.83 ID:YvQA1zxY.net
個人店でもめちゃくちゃ余ってると安売りとか昔はあったんだけどな
今減ったね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 04:06:42.13 ID:A1sMqiBI.net
https://twitter.com/tern_jp/status/778671018193805313
ミナミナのことが出てる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:05:15.85 ID:xUo+/xsz.net
天候に左右されるイベントは大変やな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 08:57:26.61 ID:TFr6+c7M.net
誰か並んでいるのだろうか…
イマイチな天気だがとりあえず雨は降ってないし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 09:14:13.65 ID:kGxyKX0j.net
そのパン屋嫌だ
行っても大したパン残ってないし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 03:14:04.25 ID:8MiWZvq2.net
小麦は体に悪いよ

小麦=砂糖だしね

それにアメリカ産の小麦だよmn

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 05:19:40.39 ID:8I+NpQ79.net
そういうパンのイベントたまに行くと面白いと思うけどな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 05:42:09.96 ID:mjA9nDLo.net
けどな〜

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:01:47.58 ID:gzx4yplt.net
五条のイオンモール誰か行ったれや
俺は岡崎のイベントに行くんで無理

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:01:55.49 ID:swlLxW18.net
>>905
行ってきたで。
 
13時くらいだったけど、それほど混雑はしておらず。
肉々しいパンが欲しかったけど、そういうのは殆どなかったなぁ。
でもパンフェスに訪れたというという
、確固たる証が欲しかったためペルケオのブレッツェル(プではない)を1個だけ購入。
…パンのプレッツェルは初めてだったけど、ムッチリした食感に塩気が効いてて、コレは…ウマいなオイ!
 
ああ、マグロの解体ショーを見てくるの忘れてもた!!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:28:22.59 ID:rmW32S7a.net
なんだかんだサンガがやってるパン祭りもレベル高いんだな
と、他のパンイベントを見て思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 05:19:02.43 ID:jxP0UGFc.net
サンガまだやってるんだ
まだとは失礼か

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 06:05:26.94 ID:kSbqhSuF.net
サンガってパン屋さんなの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 09:44:05.54 ID:n1XpLIU/.net
>>906
お疲れでした
ペルケオのブレッツェル、美味しいいですよね
リンデンバウムとハシゴしたら肴にピッタリですよ〜

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 10:19:49.85 ID:mn0XmN/t.net
サンガって聞くとサンガリアぐらいしか思い浮かばないが

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 10:34:42.28 ID:PozbJacr.net
山河燃ゆ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:43:02.45 ID:mn0XmN/t.net
サンガって意味調べたら宗教的な感じですね
そう言う団体のイベントごと?
イオンと言えば真光かと思うけどまさかね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 11:53:04.63 ID:PozbJacr.net
え…パープルサンガのイベントだよね

本当にわかってなかったの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:29:39.37 ID:mn0XmN/t.net
サーカーなんですね
全然知らなくてすみません

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:05:48.74 ID:mYddPMdF.net
サーカーw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:21:38.26 ID:mn0XmN/t.net
サッカーですね
打ち間違いスミマセン

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:31:15.03 ID:WjUTBcBY.net
ここ数年だけど毎年京都サンガF.C.がパンのイベントをやってるんよな
去年は春秋の二回だったかな?
パンとは別にハンバーガーのイベントもやってるし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:45:38.90 ID:i35eBHqD.net
なんでサッカー屋がパン屋のイベントやってるですか?
サッカーが売れてないのかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:52:03.14 ID:WjUTBcBY.net
>>919
サッカーを見に来たお客さんを楽しませるためだよー

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:01:42.62 ID:i35eBHqD.net
え?イオンモール五条でサッカーやってるの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:18:38.31 ID:6Ydwog06.net
イオン五条のとは別の話でしょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:30:20.41 ID:i35eBHqD.net
あぁ、普段はどっかのサッカー場でやってるんですね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:18:24.61 ID:AcABF5PL.net
何この流れ?お惚けさんもここまで来ると笑えない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:10:59.30 ID:BgAAnM43.net
わざとかも

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 10:49:00.23 ID:4/JvUmXe.net
わざとじゃないです
スミマセン

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:57:31.28 ID:g1+XyBYV.net
焼き豚爺さんドンマイ
ボケの進行はどうしようもないもんね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:27:08.42 ID:IGJ+pXc9.net
うちの爺ちゃんも昨日御飯食べたばかりなのにまた今日も御飯って言っているわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:01:57.02 ID:E34AAEc2.net
昨日京都ファミリーの前でブリュージュ洛北の移動販売ワゴンが来てた
宝ヶ池辺りで見掛けたことはあるけど商売熱心やな〜

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:18:31.85 ID:JYaYghxD.net
京都ファミリーには定期的に販売に来てるよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 15:46:33.50 ID:iWpF3PdA.net
店舗で売れないから行商してんの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:14:46.73 ID:+ufmNslz.net
サンガ、パン売れ残ってるから
ファンが助けたろ!!って感じかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:57:39.74 ID:X4ndR6eE.net
ワルダーにいってきたで。
 
ちっちゃい、ホンマちっちゃい店でびっくり。
BLTサンド、ナビンさんのカレーパン、シャウエッセン、ブリオッシュクリームパンを購入。
 
みんなウマかったけど、特筆すべきはブリオッシュクリームパンで、とにかくデカい!
お値段も380円で、ギュードン屋のドンブリくらいあるでコレ…。
何故ここまで巨大化させる?意図が全く不明。
しかしだ、なんか面白いのでネタで購入してしまったオイラがいた。
 
で、ですね、結局デカ過ぎで一食では喰い切れねぇ!
食いさしはヴィジュアル的に美しくないので切ろうと思うんやけど、そうするとタップリ高品質のクリームで包丁とマナ板が汚れる。
どうすればよいのか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:19:36.06 ID:K2Qty4iU.net
実物見たことないから出来るかわからないけど、シュークリーム切るみたいに糸で切るやり方は無理?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:34:28.00 ID:9ZHRQO+j.net
とんち

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:24:49.19 ID:X4ndR6eE.net
>>934
半信半疑で試してみたんやけど…。
なんと切れました!
サンクス、アナタは真の天才。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 23:36:19.18 ID:u/HrdeZ/.net
>>933
ワルダーでちっちゃいってか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 10:23:48.50 ID:dL/otIwG.net
身動き取れないフリップアップみたいなのをちっちゃい店という

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 10:52:10.64 ID:CHDSG/ze.net
しろはと、とか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:08:59.83 ID://pkQ3x8.net
向日市のまぁ'sキッチンは狭い、マジで
でもカレーパンは都度揚げてくれるのでお勧めですよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 14:48:16.08 ID:hVTUW/PH.net
jr京都駅に初めて行きます。伊勢丹の美術館です。
水族館や京都タワーにも登ろうと思っています。
京都駅近でお勧めのパン屋さん教えてください。
ブルディガラ以外でお願いしたいです。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 14:50:52.11 ID:hVTUW/PH.net
すいません、バゲットやハード系が好きで、町のおかず系もこれまた大好きです。
ただ、アスパラやズッキーニやブロッコリーが載ってるのは、高すぎて買えません。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 15:32:04.34 ID:Wn/BXfLC.net
>>941
ブルディガラとラミデュパン以外なら
どこでも美味しいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 16:19:07.40 ID:EU4cRLuT.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 16:19:22.34 ID:EU4cRLuT.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:00:30.04 ID:U+WzJghG.net
>>941
ないから諦めろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 13:08:07.70 ID:50GmcDBJ.net
>>941
西洞院七条上がった所にあるルークをお勧めします
伊勢丹の中にはアンデルセン、ヨドバシの地下にはアルペンローゼとありますが
一番はルークですね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 15:34:06.18 ID:oYvyvNyC.net
京都駅界隈はあんまりいいのないからね
ブルディガラ一択だわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 15:44:17.04 ID:wDBr4IKp.net
京都駅にオレノパンがあったと思う
つか志津屋もあるし他にもあるだろ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 17:41:07.18 ID:UY+wKe/n.net
聞いてるのは「おすすめ」だからねぇ
俺も京都駅近辺でココ行っとけ!と言えるパン屋はないな

京都代表のチェーン店、しづや
京都の平均的パン屋、ルーク
とんがってる惣菜パンが好みに刺さる可能性のオレノパン

ここらへんをあくまでも「おすすめ」しない程度に教える程度じゃない?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 11:45:07.92 ID:wfVZIixC.net
ありがとうございます
ルークとオレノパン、
駅からすごく近いし、いろいろ買うの楽しみです。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 21:46:43.07 ID:gFhB0y8p.net
一人3個までで

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 05:00:51.70 ID:3ZqyIlWT.net
>>951
オレノパンはどうでした?
最近行ってないなぁ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:17:11.35 ID:v7XSNFR2.net
セブンイレブンの金の食パン美味しいね
チョットびっくりした。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:16:55.96 ID:2db5pj/5.net
美味しいんだ?
すごく美味しいと評判だった時に買ってみたけど、その時は美味しくなかった。
うすら甘くて歯ごたえが受け付けない感じ。
その後リニューアルしたらしいので変わったのかな?
今度買ってみる。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:58:54.36 ID:cZnbKTuO.net
この間たま木に行った
俺はたま木の甘い具材のパンが好きなんでいくつか買ったけどやっぱり美味いわー
甘いパンだけでケーキ屋より味にバラエティあるんじゃね?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:25:47.16 ID:0M0O7DN1.net
ケーキはデフレ知らずで価格上昇してるからああいうパンはありがたいわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 05:17:45.60 ID:ZBQ7oB79.net
たま木の甘い系も美味しいよね
私のまわりにそれをわかってくれる人が少なくて

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:16:24.03 ID:vfGPSrRp.net
甘いの美味いよね
パンが強いから具が極端に走れるのは甘いのも同じだよな
チョコ入りが何種類かあって美味いからチョコ好きにもっと注目されても良いと思う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:29:16.28 ID:r7AXRnRE.net
フアァァハァファィィイイな!!
たま木の甘いの美味しいよね!!!
いつも余計に追加して買っちゃう
太って困っちゃう
チェケラッチョ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 06:46:30.23 ID:+xQpegWd.net
>>959
パンの味がおいしいから何でも美味しいですよね
いつもいっぱい買っちゃいますよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:18:49.46 ID:cyi9Ed/W.net
ひゃいな!!
一杯買っちゃいますよね!!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 06:58:14.67 ID:fRtkx9qd.net
たま木亭の秋の新作パンでおすすめありますか?
京都にはたまにしか行けないのでたくさん買う予定ではあります

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:10:08.06 ID:/qjLCtuG.net
そんな季節事に新作ぽんぽん出す店じゃないよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:27:09.75 ID:AMjt97mv.net
jr京都駅に初めて降り立ちました。
ルークとオレノパンどちらもおいしかったです。
教えていただきありがとうございました。
特にルークはバゲットと食パンは感動しました。ただ日が暮れてしまい
迷いながらやっと辿り着くとほとんど残っていなかったのです。
また行きたいです。
オレノは確かに個性的なおかず系お菓子系パンでした。
バゲットを帰路に買い足そうと思ったら場所が分からなくなりました。
四条三条河原町よりも
怒涛のようにショッピングモールが集中してて
びっくりしました。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 06:43:09.71 ID:xvAZ0khz.net
>>965
はいな!!
どういたしまして。
感動できるパンに出会えるなんて
素晴らしいことですよね!!
ショッピングモールが集中していてびっくりしましたね!!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 08:43:01.65 ID:5Jztmaan.net
>>965
気に入って頂けてよかったです
夕方は品薄になりますねー、かといってパンを持って散策も難しいですしね
以前やらかしたのが銀閣寺道あたりでパン買って吉田神社近くでご飯して
河原町今出川から満員バスで帰宅したらパンがペタンコだったなぁ
これからの季節は特に公共交通機関は混むし大変です

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:25:52.83 ID:SdNB9ftH.net
ルークは6時過ぎでしたが、お年寄りの方がバゲットをさっと買いにきたり、
年配のご夫人が予約していたり、いい感じのパン屋さんでした。
今度は早めにいろいろ買って、市電のある公園で食べてみたいです。

伊勢丹地下のパン屋さんは断念しました。(チョトタカカッタ、、)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:22:54.74 ID:rlkjF57p.net
伊勢丹地下ってただのアンデルセンじゃないの?チェーン店の

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:55:34.12 ID:T9ZK+KGS.net
アンデルセン美味いけどな
沢山売れてるから新しい物が店頭にあるし
街のお洒落素人パン屋が全部アンデルセンレベルになれば良いんだけどな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:01:48.59 ID:SdNB9ftH.net
ラミデュパンというお店です

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:05:07.54 ID:9QsfxKaH.net
ラミデュパンは勘弁やわ〜
美味し無いよぉ〜

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:42:49.78 ID:SdNB9ftH.net
そうでしたか、では
あきらめて正解だったのでしょうか、
京都だけのお店なので迷いましたが、チェーン店ぽいパンのように思えて、
ルークとオレノで色々買った後でもあり、断念しました。
電気屋さんの地下のパン屋さんも行きましたが、奈良のお店でした。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:05:18.36 ID:mKUT3J0O.net
オレもアンデルセンうまいと思うわ
チェーン店では一番好き
食パンとかかなりうまい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:32:44.51 ID:SjhP4SJM.net
まあ、確かに、パンでまずい店ってないかも
ラミデュパンにしろアンデルセンにしろ、食べれないほどまずいことはない
広島のアンデルセン本店行ったときには味より店の大きさに驚いたな
店内のジャンポールエヴァンの場所は小さかったけど、田舎だからか全く並んでなくて良かった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:42:44.84 ID:a72KnIdH.net
パンに限らず外食で“おいしくない店”なんかまずいと同義だけどね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:00:28.67 ID:tUE2eBCl.net
関係無いけど開晴亭のお弁当って高くてマズイねwコンビニ以下。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 06:46:11.80 ID:fRRTLiir.net
ある人気店で
ソーセージエピを必ず買うのですが
食べてる途中で最後の段のソーセージが抜け落ちて
床に落としてしまうことがあります
お店で買う都度にそのことについては
クレームを入れているのですが
一向に改善されない
これってお客様に対して失礼ですよね
この間は私なりの改善策を
製造工程のイラスト入りでお渡ししたのに
すごく迷惑そうな顔をされた
もう二度と買わないかも

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:19:50.72 ID:IIrLKZ/k.net
改善策はやりすぎ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:55:16.61 ID:/eaC+hjt.net
ソーセージエピ食べたいなぁ…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:17:15.28 ID:pv2tnCqw.net
>>978
何回も落とすおまえが悪い
子供でさえ学習するぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:31:03.01 ID:OLsnI7bx.net
>>981
そうですか
学習能力の無い店主も大概だと思いますが
もしかして店主さんですか?
フェイク無しで書いているので
そうなんでしょうか
改善策の通りにやっていただければ
ソーセージが落ちないと思いますよ
お子達も食べる機会のあるパンなので
お客様のせいにしても何にもいいことありませんね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:29:37.16 ID:KWZzX4gr.net
え、なんかこの人やだ怖い

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 01:06:47.41 ID:hS4iv9xM.net
スルッとスルー

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 05:15:46.93 ID:IccXJIF0.net
自分に対して反対意見出すのが店主しかいないとでも思ってるのだろうか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 05:48:13.03 ID:jl5pyP7d.net
単なるタチの悪いクレーマーだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:51:42.95 ID:mnzgeu3V.net
>>982
http://i.imgur.com/OUq22Fw.jpg

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:39:00.50 ID:Fa+2lvR6.net
みなさんおかしいですよ
状況ががお分かり頂けていないように思います
食べにくいパン
食べてる最中に中の具材が
落ちてしまう経験
無いんでしょうか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:40:20.68 ID:i6kYDZC9.net
ないなぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:49:53.27 ID:mnzgeu3V.net
ババァか?マジ基地じゃねーの?しかもイラストまでってマジひくわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:35:37.11 ID:t2733852.net
別に良いんじゃない?
良いパンを作ろうとしてるならなんでも参考になるしな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:40:35.76 ID:t2733852.net
京都の美味しいパン屋さん 13斤 [無断転載禁止] 2ch.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bread/1476855547/

新スレ立ててみた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:10:47.08 ID:mvZXDNQH.net
食卓で取り皿使ってそれでもこぼれてしまうことはまずない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:25:51.69 ID:riY0fAG5.net
この人モスバーガーでもイラストで工程を指示したりするのかな?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 16:15:02.92 ID:hCz02T/P.net
一本じゃないタイプのソーセージエピってちぎりながら食べるもんだと思ってたわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:26:45.09 ID:+AITis/3.net
>>992
ありがとう〜

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:45:32.30 ID:eGiobp9U.net
エピ丸かじり?ありえねー
切るか千切って食べるだろ、普通

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:45:40.35 ID:d+kgXNsO.net
>>997
ブロックごとにカットしても同じです
一番下のものだけ
ポロリンとお皿やテーブル
転がって床に落ちてしまいます
あなた方は床に落ちたソーセージを食べますか?
店主自らご自身で作ったパンを
お客様目線でお食べになっていないのが
そもそもの原因だと思います
味や見た目だけでなく
食する時のことまで考えて
作ってほしいものです

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:46:52.65 ID:d+kgXNsO.net
>>994
モスバーガーなら
L字にカットされた紙包みが
全てを受け止めてくれるので
安心なんです

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:01:16.95 ID:P1JGDAzx.net
マジキチ

総レス数 1000
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200