2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都の美味しいパン屋さん 15斤

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 14:19:23.19 ID:ATfYVOqn.net
新スレー!焼き上がりー!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 14:21:14.44 ID:ATfYVOqn.net
前スレ
京都の美味しいパン屋さん 14斤
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1499435180/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 14:25:04.20 ID:ATfYVOqn.net
サンガパンまつり
5月26日(土)11時から、なくなり次第終了
◎パン
ブーランジェ、ジュリコのお店
ベーカリー、ル・クロエ
zushicurry
祇園喫茶Rinken
かわ瀬
パンメゾン イワサ
樋口金松堂

◎ドリンク
エスプレッソ・スタンド・オント

情報出てた。
あと、この他にもサンガの試合がある時に出てる屋台もある。
たこ焼き等ね。(デニッシュの店もいつも出てたはず。ケバブなんかもある。)

パンまつりの詳しい情報はサンガのホームページを見てね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 14:27:59.34 ID:ATfYVOqn.net
今日電車パンの店の前を通った!
最近何度かテレビに出たみたいだ?
1回はニュースワイドみたいなので見たけどジャニーズの番組にも出たみたいだね!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 14:28:56.37 ID:ATfYVOqn.net
多分即落ちとか無いよな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:00:16.63 ID:5nxq2BaN.net
>>1
ナイス

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:03:23.75 ID:VAkGiDp1.net
お昼はパンと豆乳でした

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 17:47:34.14 ID:8DKXQvjJ.net
フランツエヴァンスはやたら高いよね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 17:50:04.53 ID:VHFW6ECA.net
あそこはモーニングかランチプレートを食べる所

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 20:04:40.71 ID:ckZ/G1q/.net
他に美味しいモーニング食べられるパン屋って無いのかな?
大抵のモーニングの食パンはいまいちだし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 20:47:33.23 ID:iuAW29Gc.net
>>9
モーニング1500円なのに少ないよね
プラスチックトレーで安っぽい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 21:34:05.68 ID:5l7Kmg1W.net
>>10
進々堂、フリアンディーズ、PAULあたりの大手が安定してるからカフェはあまり出てこないね。
お手軽さならスタバ、タリーズ、ドトール、ベローチェあたりに行くだろうし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 01:30:05.14 ID:F7wSdPw/.net
早朝からやってるパン屋が少ないもんなぁ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 01:47:24.76 ID:VRIuE3N+.net
星乃珈琲店スフレパンケーキ最高

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 02:31:48.99 ID:z7Kaqrm8.net
パン屋は早朝からやってるけどなー
パン屋で朝飯食うスタイルはあまり無いよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 09:46:01.19 ID:GEzarb1u.net
揚げてないカレーパンで美味しいのない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:23:14.96 ID:XUxnhgTj.net
朝食もホテルみたいに7時ごろからやればいいよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:39:22.77 ID:F7wSdPw/.net
揚げてないカレーパンとなると、eight、クロア、ワルダー、プラビダあたりはまだマシだった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:54:29.59 ID:Ibztf08I.net
阪急ベーカリーのカレーパンめちゃ旨い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 11:36:05.80 ID:a+PATZsk.net
乃が美の生食パンめっちゃ美味しい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:53:38.61 ID:krS4+/m3.net
あれ食パンていうより菓子パンだって感想見たことあるけど、食べたとき納得した
個人的にはちょっと飽きそうな味
食パンはもっとシンプルな方が好き

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 14:22:10.54 ID:Wy29S6Tq.net
そのまま食べるか、シンプルなのをバターやらジャムやらを塗って食べるかの違い?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 15:54:31.13 ID:ZXMmCSmW.net
それだけではないと思う
単純に考えても、パン生地自体の甘さと塗ったジャムの甘さは別物だし
乃が美みたいな生地自体が甘い食パンは、ベーコンオムレツとか挟んでサンドイッチで食べたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:20:18.37 ID:DZJu1nGt.net
そんなに甘いですか?
ミニスナックゴールドの方が甘いでしょう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 16:27:11.52 ID:Q5e0ZkOZ.net
甘い食パン嫌いなんだよね
安っぽくて

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 22:40:11.88 ID:jkXzKhlp.net
業務スーパーの甘い食パン
結構好き

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 22:52:47.86 ID:B9UmAwFb.net
京都のパン屋の話をしろ
このままじゃコンビニのコラボサンミーうめーとかの話になるぞ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 22:55:51.71 ID:WTseph/C.net
ワルダーのクリームパンがめちゃくちゃ好き

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 23:18:35.09 ID:Rkz3QjxW.net
今日まるき行ったけど朝9時で20人くらい並んでたな。
最近特に酷くないか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 23:25:46.62 ID:3vTwZ3TM.net
昼頃だといつも並んでるイメージだけど朝もなのね
あとまるきってハムロールの
イメージ強いけどシスターもうまくね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:35:19.49 ID:FfQrAWZQ.net
いっぺんちゃんと聞いておきたかった
京都に店舗あってもチェーン店はスレ違いになるの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:42:07.44 ID:LPTE0DuS.net
別にいいんじゃね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:56:01.56 ID:Q+A6vWee.net
じゃあ京都の業務スーパーで買った食パンもOKね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 01:01:25.14 ID:YYVzCDnc.net
じゃあ京都のセブン-イレブンで買った厚切りフランスパンもOKね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 01:13:15.16 ID:LPTE0DuS.net
別にいいんじゃね?
壁に向かってブツブツ呟いてたら

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 02:01:01.30 ID:2T76/RXl.net
ラーメン屋ならチェーン店でも店によって味がどーとかあるけどね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 02:27:46.98 ID:DEZ8Q1si.net
前スレで、スイートポテトをクレープで包んだのが志津屋でも売ってるって書いたけど、

長岡天神駅の近くのパン屋でも、西院駅前のBread'sPlusでも売ってた。
ついでに京都じゃないけどくずはモールの中のくずはグーテでも売ってたし、
最近流行ってるのかね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 06:14:04.93 ID:WadWODBf.net
>>35


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 08:35:44.36 ID:yjPPFFLF.net
セブンイレブンや業務スーパーはパン屋ではない

>>37
20年以上前に流行った時期があったように記憶してるけど、また流行りつつあるのかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:19:11.17 ID:b8z1gVML.net
ハード系は阪急ベーカリーが美味しい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:40:30.72 ID:o0TvCHyL.net
醍醐にできた パンデシンプル
二種類の食パンとジャム類だけ売られてる
1.5斤で800円くらい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:25:47.16 ID:LPTE0DuS.net
軌道に乗れば利益率は高いからなぁ食パン専門店。
でも京都で食パン専門店が長期で生き残れるビジョンが見えない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:42:12.22 ID:XC7/e/Az.net
煽りかネタかはわからないけどやたらと阪急ベーカリーが推されててちょっと興味が湧いたので
イオンモールKYOTO店寄ってみますねw100円パンも美味しく食べられる方だしw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 01:01:38.61 ID:bAqVz+qZ.net
西院駅前のBread'sPlusといえば、
「リンゴジャムを挟んだアップルパイ」というのが160円で売ってたんだが、
どう見ても、ダイエーのパン売り場で売ってる100均のアップルパイと同じ物だよな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 01:41:19.91 ID:4U0Chff8.net
複数の店に冷凍生地を卸してる店があるから形が同じのとか珍しくないよ。
フルスクラッチよりもベークオフのほうが楽だし。
クレセントタイプのクロワッサンとかビスキー生地の菓子パン用生地とか。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 09:41:33.05 ID:vPBH5lnu.net
>>45
冷凍生地って、成型済みだったんですか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 11:15:49.14 ID:Dyuze/rM.net
阪急ベーカリーってオールスクラッチ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 11:55:31.02 ID:8FMW6QmO.net
札幌の ひばりヶ丘って病院はヤバい。薬剤師のことで診療報酬を返還しないといけないのでピンチ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 12:03:15.39 ID:FnR+Oofp.net
阪急ベーカリーは本部から冷凍生地が送られてくる。
それを店で焼いてる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 12:51:36.40 ID:9NCJF3Pe.net
阪急ベーカリー絶賛されてるから行ってみるけど、なにがおすすめ?
数種類教えてほしい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 14:43:37.64 ID:+lTLZBau.net
バタール

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 14:56:26.61 ID:XzZ5y/a0.net
阪急ベーカリー推してるのどう見ても1人だけでしょw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:02:48.50 ID:FnR+Oofp.net
どこのパンスレ見ても阪急ベーカリーの評価は一様に「100円ならまぁこんなもんだろ」という点で味はお察し

ちなみに劣化が激しいので昼以降は地雷

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:34:24.74 ID:A8tn5zKt.net
麻布十番モンタボーが旨いと思います

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:13:50.62 ID:kDgdfN1W.net
>>52

だよねSTM

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:16:33.95 ID:kDgdfN1W.net
察しろ

って事だよ



京都弁 で それを 何 と 言うのか
知らんが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:22:50.72 ID:A/Y7ntSY.net
キンイロクリームパン買った
リピートはないかなあ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:24:19.14 ID:gXrtXnem.net
あの値段でリピはないわな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:56:13.65 ID:QRQZnobW.net
阪急ベーカリー一人しか推してないことなんてわかってるw
文句や批判しかかいてないカキコ参考にするよりはいいw

でも>>53の意見も取り入れて午前中に行くよ!w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 05:40:04.84 ID:vUeOvriI.net
久々に覗きに来たら少し荒れ気味やんけw

阪急ベーカリーな
カレーパンの中身(阪急食堂のカレー)はおいしいと思うよ?

昨日朝から高野方面に用事があったから、久々にkomugiとキャトルセゾン行ってきたけど
やっぱりうまいね〜どっちの店も
今引越し案持ち上がってるんだけど、パン屋の為だけに下鴨方面に引っ越したい気分


>>54
モンタボーおいしいけど、あそこのパン比較的短期間で飽きる自信あるよ
実際一部商品2回目の来店で飽きたし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 06:39:52.56 ID:A/Y7ntSY.net
オッサンは阪急ベーカリー好きだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 09:39:23.14 ID:42V05v1F.net
阪急ベーカリーのパンは大きくてふわふわなのが多かったような

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 11:16:17.65 ID:ME6Uvf5F.net
>>62
しかも美味しい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 13:19:10.21 ID:SRmS9SO5.net
100円パンなら天使のパンもいいよ
宇治に店舗あった。
あと桃山のイズミヤの中にもある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:44:45.74 ID:DbZdzU6D.net
100円ならリトルストーンもまあまあ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:38:58.52 ID:ZnkxUo3V.net
激安市場にある100円パンは?
この前自転車に乗ってたらバックしてきた車にぶつけられた…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 02:11:24.80 ID:2BYcyAzK.net
もう100円スレ立てたら?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 08:31:44.78 ID:Wk9vpbVR.net
だな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 16:13:23.42 ID:gn/JMVUV.net
あんこと一緒にクリームを詰めた和洋折衷のアンパンがマイブーム。

アルプラザ城陽の中のハースブラウンのホイップクリーム入りアンパン、
アルプラザ宇治東の中のマスカルポーネクリーム入りのアンパンは食った。

他に美味しいの無い?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 16:25:05.91 ID:E8tGEg8T.net
アルプラ宇治東のパン屋はチェーン店にしてはうまい
精華町のアピタにも入ってるよな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 16:30:52.74 ID:MT1zOKzT.net
お前らマナーは守ろうぜ
https://i.imgur.com/ANI9JkK.jpg

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 16:31:14.37 ID:MT1zOKzT.net
すまん誤爆した

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:11:08.15 ID:2BYcyAzK.net
キンイロは1年くらいしたら潰れてそう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:03:33.61 ID:V6pmteny.net
フィリップアップの安いじゃがいもが食べたい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:04:06.23 ID:V6pmteny.net
パン抜けてた
じゃがいもパンです

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:50:55.00 ID:X5ymEOGU.net
>>3
サンガパン祭り
いよいよ明日!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:18:16.58 ID:U9BEpQZ6.net
アンパンと言えば、あんことバターの塊を挟んだあんバターサンドもいいよね。

「美味しい物は脂肪と糖で出来ている」という真理を体現した様な食べ物。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:02:35.69 ID:Km2RQ2mn.net
福田パンのあんバターを超えるパンは京都には

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:05:40.36 ID:oVRxQ3Q9.net
俺くらいの味障になるとあんドーナツで満足できる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:35:48.33 ID:co5qNmGr.net
何だかんだ言ったって乃が美の食パンは美味しいわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:01:14.46 ID:VDkDeIyj.net
スズヤ?パン人気みたいだけど、外から見る限り入る気しないのよ
おいしいの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 16:06:22.03 ID:oQMXkaYG.net
西院のクリークってどうだろう
バスで前はよく通るんだけどなかなか行けない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 16:32:27.21 ID:70ZFAMwO.net
>>82
昔は違うパン屋さんだった?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 17:15:34.29 ID:jRzPngr2.net
そこそこ美味しいけど値段相応。
近場ならたまに行くのもいいけどわざわざ遠出してまで買いにいくほどでもない感じ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 19:48:58.16 ID:uvuGmb32.net
阪急ベーカリーなかなかいける

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 19:53:18.46 ID:6ZFnJcsr.net
そんなこと言ってると本当に行くよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 11:04:54.78 ID:naHHtOHF.net
実際ハード系はお店によってかなりの違いがあるけどそれ以外は似たり寄ったりじゃないか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:15:16.82 ID:I30Sr/D5.net
サンガパン祭り行った人いるのかな
レポ聞きたい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 04:11:00.90 ID:BoRCnh5i.net
>>80
おいしいのはおいしいけど、毎日は飽きるよね
週一位なら大丈夫かな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 04:57:09.86 ID:qcipChYi.net
じゃあ、たま木亭のパンドミが最強だね
所謂食パンに興味がなくても、その日に2斤は食べられるし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 09:27:54.28 ID:S6V7secV.net
>>89
いちごジャムたっぷり塗れば最高ですね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 09:50:57.20 ID:YcCCM5nG.net
今度初めて京都へパン屋巡りに行こうと思っているのですが、一つ教えて頂きたい事が。
ル・プチメック 今出川とル・プチメック 御池店では売っている商品は基本同じなのでしょうか?

販売内容が同じなら巡るのに御池店の方が周辺にお店が多いので効率が良いかと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:27:34.16 ID:qcipChYi.net
同じじゃないから、今出川行っとき

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:47:25.12 ID:YvTmDJT3.net
迷ったら阪急ベーカリー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:01:56.65 ID:KDpadnEF.net
御池は狭いし人が押し寄せるからオススメしない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:48:48.00 ID:wDG2HSYQ.net
常温保存できるたまごサンドやツナサンドって何が入っているんだろうか。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:51:15.43 ID:VOAOBS5z.net
そら防腐剤やろ…ってあたりまえのことしか浮かんでこないんだけどどんな答えを求めてるんだろう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:19:24.83 ID:2ZDKm4Nn.net
スーパーかコンビニ言ってランチパックとか玉子やツナ挟んだパンの原材料見てくればよいのでは

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:36:33.84 ID:CA6mSuB+.net
たまき 亭のパンドミー

ノガミの食パン
順位を着けるとしたら
どちらの方が美味しい ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:43:15.66 ID:p/8TvbX3.net
はぁ・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:11:01.06 ID:HaKZ8Wgt.net
どっちもうまいでええやろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 00:42:24.05 ID:F94piSX5.net
まったく違う物だしなー
アメフトとサッカーくらい違うだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 03:16:08.78 ID:tBF8HtQq.net
>>99
たま木亭のパンドミのほうがおいしいと野上食べたことないけど断言してもいいよ

東京の超絶高水準のブーランジュリーでもないんじゃないかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 04:59:44.46 ID:sxI8UG3T.net
のがみはどこでも買えるけど
たま木亭は、お菓子あそこでしか買えないよね
クロワッサンとかもオンリーワンだと思う

私の個人的一位のパンドミは残念ながら東京のお店だけどね(笑)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 12:42:14.40 ID:/xRps1E2.net
高島屋にシニフィアンシニフィエのパンドミ置いてるけど高すぎて笑った

高いのは知ってたけどやっぱり高いね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:35:31.55 ID:AhP39yXY.net
進々堂の醍醐味買ってみた
明日の朝食べる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:51:26.31 ID:cQi8y7dR.net
>>104

どこなのか氣になる

教えてチョンマゲ

ちなみに東京住み

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:25:36.19 ID:K6D5zGp+.net
>>103
いっぺん乃が美のトーストして食べてみて
はまるよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:53:47.23 ID:l1VlQ7xZ.net
ペリカンとかセントルの食パン食ってみたいわぁ。
大阪の跳び箱パンはクソだった。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:02:15.83 ID:tBF8HtQq.net
セントルとかどうなんだろうね
田舎者だから想像でしか語れないのが情けない
でも、特集記事なんかは必死でいいこと書くし、
商圏人口も桁違いだからね

たま木亭のパンドミは、口に入れた瞬間に
あっこれ日本一の食パンだって思ってしまう水準

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:45:07.48 ID:v2Q6Bir8.net
アルチザナルの食パンはどうですか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:54:05.06 ID:l1VlQ7xZ.net
アルチザナルで食パン並んでるの見た事ないなぁ。
バゲットが美味かったので多分イケるとは思うけどこの近辺はパン屋も多いし、食パン専門店もあるみたいだし敢えて選択肢には入れないなぁ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:24:47.44 ID:tBF8HtQq.net
おいしいにもいろいろあるけど、安心感とか懐かしさとか
慣れ親しんだ味とかそういうのは今回は排除している

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:32:35.92 ID:v2Q6Bir8.net
>>112
なるほど。確かにあの近辺はパン屋多いね
前にアルチザナルに行ったときに予約分の食パンが後ろにたくさん置いてあって店頭分がもうなかったから気になってて

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:28:39.93 ID:1ajLGihi.net
食パンは予約で殆ど品切れってお店も結構あるしなぁ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:24:55.57 ID:9/n9GJqM.net
たま木には何十回も通って殆どのパンを喰い尽くしたワイやけど…
パンドミが並んでいるのは1〜2回しか見たことあらへん
マジなハナシ、いつ販売してんにゃろか?
ワイ、ボッチやから運良く売ってて突発的にゲットしても喰いきれん可能性大やから、購入したことないんや
 
以前にもカキコミしたよーな気がするけど角食は味音痴で馬鹿舌なワイでも、とんでもなくウマいと思う
中身(?)はモチモチフワフワやけど、耳が歯切れのいいパリパリ食感でたまらん!
そう、耳が旨いねん、耳が!
 
何が言いたいかと申しますと、パンドミ、死ぬまでに食べたいなぁ…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:49:02.61 ID:7KheHfa9.net
たま木の食パンは基本的に予約しないと購入は困難だったはず。
俺の前のオバハンが1万円以上買い込んでたし、知り合いの分もまとめ買いしてるんやろう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 04:56:54.57 ID:ApOwm4tB.net
まず、パンドミ以外で行列ができてるからね
他のパンもおいしいので遠方から来た客はまずこれに飛びつくし、
移転して相対的に広くなったとは言え、店内が狭いので並ぶスペースがない

パンドミ狙いで訪店したときに、店内に入ってすぐ店員さんにパンドミが
あるか聞いてみたこともあるけど、即答で売り切れって言われたよ

>>116
あの側が凄まじいよね
市販の食パンなんて年に数回くらいしか食べないし、食べてるときも
耳が余分と思いながら食べてるのにこう思える

パンキチガイで素で食パン2斤食べてしまう木南晴夏がパン旅で京都に来てたけど、
たま木亭には行ってなかったのが非常に残念だった
プライベートで訪店してるかどうかわからないけど、いつかこの人に判定してもらいたい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 04:59:32.43 ID:ApOwm4tB.net
早朝からここまで書けるくらいノガミの食パンはおいしいのか否か

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 06:09:11.32 ID:5BG22wWO.net
>>119
乃が美同様、日本の食パン10選に入ってたっけ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 08:43:08.67 ID:lIrrkojq.net
結局美味しさってどうしても個人の好みが影響するからなぁ
好きなパンが似てる人の美味しいって言葉なら参考になるだろうけどね

食パンにしても、生派かトースト派か、毎朝食べてるのか、ふわサクが好きなのかどっしりモッチリが好きなのかとか
いろんな部分で「美味しい食パン」が違ってくると思う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:31:03.85 ID:y54P0FZp.net
>>117

今月、京都寄る機会が有って
たまき◯亭に午後に寄ってパンドミー買おうか
迷って行かなかったんだが
そんな状態だつたんやね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 04:55:15.47 ID:lBelAmq/.net
>>121
後段はおっしゃる通りなんだけど、ある程度は主観を排除して、
できるだけ客観的に判断することはできると思う
だからランキングなんかも存在するわけで

自分にはこれで十分とか、懐かしさなんかを加味してしまう人は
議論に参加する資格がないと思う

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 08:04:13.17 ID:hTPYmjIB.net
議論してるつもりだったのか・・・

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 08:21:28.72 ID:lBelAmq/.net
一応、議論の範疇じゃないかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 20:17:57.38 ID:qlYbQ89d.net
2ちゃんだ5ちゃんだで議論とか言っちゃう人って…引くわ……

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 20:21:58.80 ID:uFUk3T3H.net
阪急ベーカリーか乃が美で悩むわぁ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 21:39:04.07 ID:lBelAmq/.net
べつに引かれようがなんとも思わない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:20:14.93 ID:nziSHXsP.net
>>128
まあ2ちゃんだか5ちゃんだからなww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 01:14:44.20 ID:0JMoH2XZ.net
カンパーニュの時代はまだですか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 04:41:48.65 ID:KkWGgiTm.net
カンパーニュは、中が柔らかいパンになってるという
想像が及んでない人があまりにも多い印象
スライスしたら、所謂、食パン以上に活躍するのに

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 08:10:35.30 ID:QEHZQuX5.net
カンパーニュサンドめちゃうまー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 11:10:02.73 ID:Z4B44Idb.net
先日バゲット型のカンパーニュって初めて見ました
ボール型とどう違うのでしょうか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 12:30:37.43 ID:0JMoH2XZ.net
形状に決まりはない。
店主が「これはカンパーニュだ」と言ったらそれがカンパーニュになる。
兵庫とかだと特にバゲットカンパーニュが多い。

ミッシュブロートみたいなドイツ系のカンパーニュだと形に拘るようだけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 22:17:05.41 ID:+/nuY/gO.net
キューバサンド売ってるお店ってありませんか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 20:32:41.67 ID:7TJsH36L.net
ヤマザキの塩バターフランスよりも美味しいバゲットのパン屋さんってあります?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 20:33:48.02 ID:nnFWDC2l.net
はぁ・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 20:49:31.73 ID:Bc0Ju8Tu.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 22:30:00.24 ID:FHTeIAaj.net
荒らしにため息ついてもなー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 06:07:45.75 ID:RWA+aokJ.net
山頂への参詣なエムゾネどの特徴を持った山に対する宗教的な儀礼・活
動が成立し、山体とその周辺の地域には、神社、登山道、霊地・巡
礼地となった風穴・湧水地・湖沼などが残されている。そこでの儀
礼や活動を通じて、人々の生活の中に富士山に対する信仰の核心が
継承さエムゾネれている。(2)景観の顕著な見本:富士山体とその周
辺の景観は、類いまれな美しさ、神聖な空間として認知され、日本
における自然美の典型として、多くの人々に世界の山の中でも最も
著目なアイコンとして共有されている。(3)顕著な普遍的意義エムソ
゙ネを持つ芸術的作品との関連性:富士山の優れた景観美は、近現代
の西洋美術に影響を与えた芸術的作品などに「関連する景観」であ
る。信仰の山については、2001年9月に和歌山県で開催された
国際会議「アジア・太平洋地域における信仰の山の文化エムゾネ的景観
に関する専門家会議」(以下、「信仰の山会議」という)において
、信仰の山の認定及び保護に関する様々なテーマと問題が討議され
た。ここで、信仰の山の遺産としての価値は、有形的価値、無形的
価値の形態をとって現れるとされた。また、信エムゾネ仰の山の自然的
特性についても評価が可能とされた。信仰の山会議で示された指標
を参考に、富士山の顕著な普遍的価値を表す要素を勘案して、自然
的要素としては、「形状・標高」(独立峰かどうか、富士山と同程
度の標高か)、「岩盤や岩(洞窟を含エムゾネむ)・水域」「火山」(
火山であることに由来する特徴的な風穴・湧水地・湖沼などがある
か)、有形的価値としては、「洞窟」「歴史的な巡礼路又は参詣道
」「神社」「寺院」「眺望・展望地」がそれぞれ存在するかどうか
、無形的価値としては、「継エムゾネ続性」(崇拝儀礼などが今も行わ
れているか)、「存在」(山自体が信仰の対象か)、「慣習」(登
拝、遙拝を行っているか)、「アイデンティティ」(山自体が国、
民族の象徴となっているか)、「知名度」(富士山と同程度(山頂
までの登山者が30エムゾネ万人、山麓が4,000万人)の訪問就泥

141 :122:2018/06/05(火) 02:03:58.21 ID:21fxJ+Wd.net
素人 なんだが 有名店 の

パン 買って 食っても

自家製 の パン も

それなり







それ以上

美味かったり する

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 08:55:15.82 ID:vy9AIWsI.net
゙ネ載を推薦する「富士山」は、東アジアの東端に当たる日本列島の
本州島の中央部、日本の東海地方の東部及び関東地方の西部に位置
する。推薦する資産は17個の構成資産(26個の構成要素(後述
))から成り、現行の行政区分に基づく各構成資産の所エムゾネ在地に
ついては以下に記すとおりである。構成資産所在地No.所在地座
標計測位置緯度経度A静岡県(富士宮市・富士市・裾野市・御殿場
市・小山町)山梨県(富士吉田市・身延町・鳴沢村・富士河口香魚

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 16:18:34.50 ID:y49th3Sr.net
阪急ベーカリー推しは一人だけだろ
もう沸くなよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:05:45.12 ID:5HUwIIvX.net
だよね

クズ過ぎ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 09:19:10.85 ID:Oa0WCsgl.net
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 10:45:45.81 ID:rPLpBfi1.net
京都では阪急ベーカリーを推すでしょう普通は

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 12:13:51.07 ID:raWwhw9E.net
>>146


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 15:26:25.93 ID:l6I25/e6.net
たま木の食パン押してる人いるけど、俺個人的にはたま木の食パンまあおいしいけど
でも今まで食ってきた食パンの中ではTOP5くらいですわ
歴代だとTOP10に入るか入らないか、その程度です
惣菜パンは安定のうまさだけどね、たま木亭
乃が美もおいしいけど、毎日食うパンじゃないね
毎日食ってたら2週間位で飽きるよ
最近安くておいしいなと思ってる食パンはバタバタの角食パン
但し午後2時にならないと買えないけど(三条商店街は午後2時になると歩行者天国になるので買いに行き難い)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:47:26.13 ID:l6XSfNdQ.net
乃が美たま木阪急ベーカリーが御三家?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 21:11:37.81 ID:7JSEFfB0.net
レス乞食のな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 22:23:52.97 ID:dxCFF2Fq.net
レス乞食の御三家クッソワロタwwwその通りだわwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 10:29:42.55 ID:GvaPPkwd.net
嫉妬やな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:29:44.72 ID:7IyNrWfL.net
ロバパン以外で移動パン屋ってまだあるの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:28:30.81 ID:ufGEKcKW.net
たま木亭のHPのメニューにパンドミーないけど裏メニュー的な感じなんか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 21:57:54.46 ID:4SGmLuVd.net
ワルダー今日行ってきた
カスクートおいしい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 22:40:55.08 ID:lUzXnhgc.net
噂のフランツエヴァンス行ってきたけど、パンコーナー見て笑いが止まらんかった。
あんなん買うヤツおるんかw


と思ったけど割といたわ・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 02:09:33.40 ID:1vc9nH16.net
話題の店だし、とりあえず一回食べてみようと思う人はいるんだろう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 07:36:00.44 ID:l1Larc5D.net
インスタのおかげで食べ物をファッション感覚で扱う人増えたからね
オシャレwとか可愛いwとかヘルシーwwwならオッケーなんだよ

おまけに母体はアパレルでしょ?
推して知るべしだよ

ほんと見た目だけで、写真撮って捨てるとか残すとかいう物もあるみたいね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 07:41:16.05 ID:l1Larc5D.net
肝心なことを聞き忘れた
AND Breadってどうですか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 12:18:29.35 ID:MCzgs7sI.net
>>156
昨日行ってきたんだが、あの値段見てびびった。
シナモンロール?みたいなやつが480円とか、あんなの200円までであるだろ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 13:56:02.05 ID:QFGCMiMe.net
パン・オ・レザンタイプのエスカルゴやね。
出来は悪くないけどあれで450〜480はないわ。
あれを買うくらいならアルチザナルやプチメックで十分。
ハード系も異様に高いし。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 14:11:25.24 ID:iV9Yi5ou.net
パン屋はサディスティック営業向きなんだよ
買えるもんなら買ってみなさい!!
赤プチメックだって
朝っぱらから外並ばせて
やっと中に入れたと思ったら
牛歩戦術みたいなレジへの道のり
やっとレジに着いたぁ!!
と思ったら「大変お待たせして申し訳ございません」
いや、わざとやってるやろレジ一台だけ
黒メックは放置プレイ
オーナーが将来的には
無人のパン屋をやりたいって言ってたけど
核戦争後にしてほしいわ!!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 14:12:41.24 ID:iV9Yi5ou.net
パン好きはど変態ばかりだぜ…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 18:55:23.67 ID:pCG5U5WU.net
フランツでパンを買うくらいならキンイロでクリームパン買うわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 21:23:45.84 ID:SJ+zJzcE.net
それもどうだろう・・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 21:59:31.78 ID:G/gVxgwH.net
フィリップアップで満足
あそこ狭いから選ぶ時間無くて回転速いw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 05:35:54.12 ID:R/cB40D+.net
ファイヴランってやっぱりおいしいわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 05:44:43.35 ID:dFQly5zC.net
キンイロ気になってるんだけど微妙なの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 06:42:57.09 ID:SpmZlcZA.net
>>162
美味しいから客が絶えないのであって

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 06:59:36.85 ID:JzH2uXO+.net
今日休みだからパン屋さん巡りするわ
中京区辺りでおすすめおせーてください

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 07:09:55.65 ID:EAclHW4t.net
プチメック

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 08:42:23.47 ID:wkDy+CY3.net
京都駅に売ってたなんとかフランスってパン屋美味しかった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:10:24.56 ID:5AMJc1ac.net
ヴィドフランスはないわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:14:09.17 ID:LjEKQPSj.net
マリーかと思ってた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 10:23:11.99 ID:K/4MKXL5.net
>>170
プチメック
フリップアップ
バタバタ
パンスケープ
ファイブラン
志津屋

これ以外は大したとこないです

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 10:34:14.64 ID:LjEKQPSj.net
プロはフランツを薦める

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 23:18:59.73 ID:d6gGW7wn.net
キンイロもう潰れそう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 01:16:17.03 ID:XYCWmkhS.net
先週通りかかったとき数名並んでたわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 01:17:51.18 ID:so5/vfjG.net
物珍しさで買ったらそれで終了だしな。
あれにリピーターはつかんだろうし。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 07:12:59.27 ID:bUBEwxn6.net
自己満足含めて商売してるんだろうからあれで良いの
八天堂みたいにブーム起こして爆売りしてお金儲けたいわけしまなないんでしょう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 07:54:10.69 ID:7rY+AGd/.net
中京区ならワルダーとフリップアップ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 21:22:44.23 ID:RifVSb25.net
今日、東京の 神戸屋キッチン の前を通ったら
高級食パン 売ってた
1斤 800円 位 らしい

いつから 始めたのか 不明

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 00:15:12.77 ID:bIR2ozc0.net
テレビでも高級食パンやってたの見た
高いからって美味しいわけじゃない気がする

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 01:14:47.66 ID:ntiH1q9p.net
色々と高級食パンも食べてみたけど、結局行き着く先は200〜250円くらいの湯種食パンかコンプレだった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 01:35:54.35 ID:DwPbJ1MQ.net
京都のお店じゃないけど雑誌で二斤6500円の食パン見た時ビビったわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 15:06:46.60 ID:SdFYod95.net
高級食パンでもマーガリンなんか使ってたら買わない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:22:49.13 ID:1oReTOIc.net
えー、マーガリン使っててもおいしいところのはおいしいよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:21:06.79 ID:/XuNGTwu.net
まあね
化学調味料たっぷりでも美味いラーメン
スジャータもないよりマシやしな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:33:38.49 ID:WLbM0BKt.net
普段使いならともかく、高級食パンなんてたまにしか食わないんだから美味さ最優先でいいんだよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 09:26:03.64 ID:bQYHzrp0.net
5年ぶりくらいにグランフロント行ってきたけど、
プレッツェルクロワッサンほんとおいしい
ああいうの京都ではないの

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 14:09:21.99 ID:xNp6vmJB.net
高級なのにはマーガリンや化学調味料たっぷりはありえない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 14:35:47.18 ID:bBYd6YG4.net
なんで?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 15:56:54.16 ID:MOVnhybX.net
今日サンガがバーガーマツリやってるよ
ハンバーガーGPとかハンバーガーアイドルとか結構楽しそう
雨が止んだら行ってみて良いかもよ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 16:49:15.37 ID:E1E8ZZGT.net
新しいハンバーガー屋さんですか?
どこにあるの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 17:51:08.39 ID:MOVnhybX.net
>>194
Jリーグの京都サンガが試合日にイベントやってるの
前にパン祭りってあったでしょ?
それのハンバーガー版がバーガーマツリ
今日の試合が18時からだからちょうど今やってる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 19:51:36.86 ID:bBYd6YG4.net
>>195
Jリーグの京都サンガってのがよくわからないですが、なんかの組織なんですね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 21:02:22.10 ID:0K0SNTiY.net
久しぶりにggrksって言葉が頭に浮かんだわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 21:06:22.73 ID:oBw2nzZS.net
前もサンガのパンフェスの時に、サンガって何ですか?とか言う人来てたけど同じ人なんじゃないの

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 22:13:58.64 ID:MOVnhybX.net
しかし梅雨の時期にバーガーイベント組むとかなー
美味そうなバーガーも沢山あったのにもったいないこっちゃ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 23:14:28.71 ID:BbJ3reng.net
>>198


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 10:07:20.11 ID:74rJ5RCs.net
志津屋本店の駐車場っていつから警備員おいてんの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 18:52:27.21 ID:eiY6U0W6.net
10のヤナギブソンのコーナーに伏見稲荷のあばんせって店出てたわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:41:40.14 ID:+MMR+ERs.net
マツコデラックスと有吉の番組で京都のパン通り出てた!
チラッと見ただけだからよく分からないけどDJKOOが10店くらい行って食べてたみたい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 02:37:02.37 ID:tBV1JlXO.net
見たー
桃の木のあんことクリームはさんだのが1番おいしかったって

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 19:54:41.17 ID:nWEFDvlh.net
醍醐の食パン専門店の食パン、個人的には一番好きかな、、、二種あったけど私は安い方が好きだな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 10:39:52.26 ID:EwCC7xad.net
シンプルデパン ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:25:23.88 ID:G7K4wS7D.net
店の前は通った事あるな、リトルストーンと比べてどう?

桃の木も自転車で通った時にいい匂いしてたが
入りづらくてスルーしてしまう。。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 18:59:18.04 ID:1HP8PgPC.net
>>207
買った日に生で食べたけど、ふわっふわ過ぎて気付いたら一斤なくなってた、、、次の日トーストしたらサクふわ過ぎて止まらなかったです。リトルストーンは知りませんが、有名な食パン専門店よりは私好みの感じでした。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 20:05:24.91 ID:NjTok/iX.net
結局、何て店なんだろう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 21:06:26.69 ID:QWO3pvbm.net
醍醐のパコムじゃない?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 15:39:11.59 ID:gdTRkUtm.net
食べログの口コミはいい事しか書いてないね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:01:29.23 ID:EbNpqsrB.net
昔のような辛口評論家は飽きて消えたよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 19:10:10.80 ID:24EmW/yz.net
>>212

誰が飽きたの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:29:43.75 ID:GwWeCj7t.net
パンデシンプルでしょ?
グーグルマップでもレビューが書いてある。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 21:34:43.33 ID:24EmW/yz.net
>>73
芸人 キンタロー と読み間違えた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 01:32:00.46 ID:UcueHacZ.net
>>214
グーグルマップで悪い評価書いてるの、●トルストーン関係者っぽくてワロた。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 02:07:27.27 ID:O+2FXAOC.net
クリームの亜ミニチュアダックス飼ってる
家族?仲間?は皆左手を出さずに食事
茶髪パンデブーの顔出ししてるおばさん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 20:23:42.81 ID:K3Gnoqb1.net
この前、どこかの店の塩パンを貰ったら、なかなか美味しくって
場所を聞いたら三条通り四ノ宮付近にあるセイジツベーカリーってとこだった。
通過した時になんか出来てるなと思ってたけど忘れてた…w
あと旧三条通りの安祥寺川西付近にもパンの店HAYASHIってのが出来てた。
観修寺から移転でタマゴサンドが美味しいと書いてある。
なんか雀荘を思い出す。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 17:05:56.28 ID:Mukz0cnY.net
東山、パン屋少なすぎ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 07:05:08.97 ID:DWT5fxF/.net
塩パンは阪急ベーカリーのが美味しい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:35:49.45 ID:XyhfGZIm.net
>>220
冗談でしょ
温めてもバターじゅわってならんし
塩もムラがあるし
だいたいマーガリンやし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:16:44.56 ID:4P9kc0bb.net
十勝コンプレめちゃ旨い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:26:58.18 ID:wAUWYhne.net
クロワルース高いけどうまい
今日はチョココルネ食べてみたけどやっぱりうまい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:58:51.37 ID:ejg5FO92.net
クロワルースは以前は並びまくってたけど最近はどう?やっぱり並ぶ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:24:31.18 ID:wAUWYhne.net
平日昼にしか行かないんだけどいつも空いてるよ
でもサンドイッチ置いてる冷蔵コーナーがスカスカで何も無い時もある
カマンベールとハムのクロワッサンサンドうまかった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:30:44.52 ID:ejg5FO92.net
サンドは相変わらず人気か。
ランチ用に買う人多いもんな。
土曜くらいしか行けないけど久しぶりに今度行ってみるよ。サンクス。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 05:06:44.74 ID:bukfHnFs.net
わざわざパン買いに外に出るのも躊躇する暑さよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 05:53:50.56 ID:SMzuOSCo.net
ヤマザキのパンが結構美味い
特にサンドイッチとか
パンがフワモチっとした食感で
具材の味付けもパンによく合ってる
前に車も停めやすいし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 18:24:02.15 ID:t5RJD7YY.net
フランスパンにハムとチーズとレタスを挟むわ
そしてアイスミルクティーを飲むの

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 03:18:25.45 ID:i3HCmtb7.net
いいねぇ、私は人参のラペとクリームチーズを挟んで食べよう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 06:11:39.19 ID:taZy4Pdj.net
>>228
日月連休なのが残念
学校近いからかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 21:27:19.41 ID:9eYLTB+C.net
汗ばむわぁ〜

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 08:07:25.55 ID:TD83YEiV.net
いい女、発見

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 09:22:33.71 ID:INd+2so9.net
花子や

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 20:39:12.13 ID:/SMgxBhb.net
パン関係なくなってるのにじわっと笑ってしまうw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 15:45:21.04 ID:wQvXAcdG.net
北山のラミデュパン、閉店したんやね。
伊勢丹の店も閉店するらしい。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 15:53:53.16 ID:OsAofoqg.net
おいしくないもんな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:28:51.96 ID:FDuRZWA4.net
伊勢丹のラミデュパン無くなってたってまちBBSに書いてあった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 15:31:59.32 ID:0fyK95v3.net
京都駅近辺でおすすめのパン屋ありますか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 16:14:19.95 ID:hCkMLwVd.net
山科駅前に出来た志津屋ってサンドイッチメニュー以外に買ったパンをイートインで食べることは出来ますか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 16:43:37.23 ID:1JfqMhK2.net
>>239
志津屋、ドンク

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 16:44:41.94 ID:1JfqMhK2.net
>>239
あ、あとアンデルセン
伊勢丹の中のね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 16:46:12.31 ID:1JfqMhK2.net
>>240
もちろん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 16:49:54.23 ID:1gmEw322.net
>>240
少し離れますが七條西洞院のRaul
でも昔ほどじゃないかな…
あとこのスレで評価高いのは阪急ベーカリー、イオンモール京都にありますね
あとは大したパン屋はありません

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:28:18.58 ID:TOFrUn3B.net
>>244
わざと?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 19:29:56.10 ID:ViNRQRYT.net
>>244
七条西洞院のRaul<やろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 01:18:44.50 ID:xPKYd5MD.net
あんこと塊のバターを挟んだあんバターサンドってどこかで出してない?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 06:12:37.28 ID:H74pHNK/.net
>>247
ヤマザキがやってるよ
パン自体はクルミ入りのハード系
あと生クリームとあんこを挟んだサンドイッチもおすすめ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:50:40.64 ID:ykrbu8qn.net
トミーズのあんこトーストをチンしてバター塗って食べるの好き。
京都じゃないけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 03:58:37.13 ID:2H8kdFmI.net
>>247
五条西小路の万代に入ってるパン屋がそれ作ってるよ
1個198円だったか228円だったかその位の価格で

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 08:19:08.15 ID:D5QQ99EC.net
塊のバター入りのとこ何店かあった気がする
京都 パン あんバター とかで画像検索かけてみてはどうか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 08:50:05.12 ID:APepvPy8.net
eight
あんパーニュ

で検索

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 09:48:08.50 ID:6Y36XCzj.net
ちなみにヤマザキのあんバターはこんな感じ
https://i.imgur.com/G9toHBy.jpg
有名なのはマンハッタンのあんバタやけど…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:25:02.12 ID:CAr+0jB6.net
京都パン工房閉店してしまったのね
今日前通ったらテナント募集中になってたわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 01:43:59.84 ID:8S4464ec.net
河原町周辺でないかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 03:08:03.66 ID:OI+tLRKU.net
eightって車で行ける?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 05:32:40.15 ID:gVVfT4hC.net
>>255
あるよいくつか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 05:34:47.93 ID:gVVfT4hC.net
>>256
行ける

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 13:09:57.76 ID:7j46HuC0.net
パン屋入ったらレジ打ちの店員が俺の横でパンを揃えたりする作業をしたりするんだけどなんでか理由わかる?
パン屋の店員のマニュアルでそういうのある?万引きしそうだからやられてるんかな?w

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 15:03:18.20 ID:RqX2nZEj.net
三条通りだけどフランツエヴァンスにもある。なお

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 15:33:41.01 ID:+fhdWtIG.net
あんばたーって流行ってんの?最近よく見かけるけど。
バターみたいな気持ち悪いもんを板状の状態でよく食えるな!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 16:14:00.58 ID:SmJZ5jR5.net
>>259
最近、女性が君の事をチラっと見てこない?
ひょっとしたら好きなのかも!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 16:50:46.69 ID:RqX2nZEj.net
ボクのソーセージを君の柔らかなパンで挟んで欲しいってアプローチかけてみるチャンスやな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 17:47:55.19 ID:ci9cHv6I.net
最近よく見かけるというより流行り始めてからもう1年以上たってない?w
バターが溶けやすいから夏向きじゃないし、去年の冬〜春頃にテレビでよくみかけた気がするよ
気持ち悪いと思うもんを無理に食べる必要もないし気にしなくていいんじゃないかなw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 17:56:22.77 ID:FLm+yoze.net
マンハッタンのあんバタが話題になったのは
もう十年以上前のことだよ
テレビで紹介されて

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 20:39:10.03 ID:bfWrtEn5.net
>>263
エノキ茸はいらないわよ!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 22:25:49.61 ID:0abs0o7H.net
>>263
俺が挟んでやるから明日の夜に団栗橋の下で待っててね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 01:34:14.35 ID:nrlC8ATr.net
>>265
マンハッタンならあんバターより塩パンあんパンの方が好きだわ。
甘じょっぱくてうまいのよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 11:37:59.79 ID:macmQZiU.net
美味しいフルーツサンドってどこがお勧め?

クリームは生クリームじゃなくてカスタード、果物は生じゃなくても缶詰でもOK、パンも甘い方が好きなんだけど。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 11:53:44.65 ID:HKZ3vz+A.net
たま木亭のフルーツサンドが一番好きだが生クリームだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:10:54.86 ID:G5xPvcwV.net
城陽にフルーツサンドの専門店がオープンしてるんだな。
アルプラザ城陽に店を出してる青果店の息子が出した店らしい。

まあ、クリームは甘さ控えめの生クリームで、あんま好みとは違いそうだけど。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:20:03.74 ID:BScOuOFA.net
ヤマザキもたま木亭出身なんだから
フルーツサンドもやったらいいのにな
あそこのふわモチっとしたパンはフルーツサンド向きだ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:44:03.88 ID:85to1pJ/.net
ヤマザキってたま木亭の人やったんか
行ってみよかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 21:08:32.83 ID:fY1w+YsJ.net
阪急ベーカリー最高

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 23:42:52.25 ID:inmpE5x8.net
ヤオイソのフルーツサンドが昔から有名だけど生クリームだしパン屋じゃないからスレチになっちゃうかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 21:41:19.20 ID:abtVQdir.net
なんか止まってるように見えるので情報だけ書いていくわ

本日8月30日からJR伊勢丹でパンフェスティバル開催(9月3日まで)場所は10階らしい
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/floorevent/1808pan/schedule.html


>ヤオイソのフルーツサンドが昔から有名だけど
あれな、フルーツと生クリームは美味しいんだけどパンがちょっと残念なんだよな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 16:25:05.80 ID:Sgc0FtYB.net
ヤマザキってどこにあるの?
情報は大手メーカーのヤマザキパンばっかりでよくわからん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 17:15:13.01 ID:3ckQ3PP1.net
>>277
西の方だよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 17:40:21.48 ID:Sgc0FtYB.net
>>278
西?西院とか?
情報ありがと

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 18:10:54.46 ID:gBzaOTgR.net
>>279
もっと西や西京極のへん
ていうか一体全体どんな検索してんの?
「京都市 ヤマザキ パン」で巣が出てくるやないか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 19:33:20.47 ID:Sgc0FtYB.net
>>280
ありがと
後で調べてみるわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 22:35:25.82 ID:ZUi8WmJo.net
西京極か
堀川以西は行く気にならん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 22:41:02.69 ID:gBzaOTgR.net
>>282
>西京極か
>堀川以西は行く気にならん

こんでええよ
パンが不味くなる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 08:55:29.02 ID:cTmCyB5F.net
桂や長岡に来てもええんやで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 10:43:22.04 ID:ZGUb21Xb.net
パンフェス行ってきたけど微妙

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 10:53:59.28 ID:KeF8PslH.net
微妙とかいう奴嫌い
貶してないけど貶める
無責任な評

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 15:28:09.54 ID:/eKLzaf4.net
クロワルースのカレーパンうまー
チーズパンもうまー

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 10:23:33.91 ID:DY6XxXVQ.net
高くておいしいんじゃなくて、安くておいしいパンが食べたいけど市内にないですか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 11:06:32.62 ID:6n/JxGmp.net
パンって言われても

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 11:37:45.22 ID:ByY7VRJr.net
てか安くて〜とか近くて〜とか条件をつける程度の美味しさ求めるならどこもそこそこ美味しいよ?いやマジで

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 11:51:30.59 ID:7s6cEiCs.net
安くておいしいと思う基準も人によってバラバラだろうしなぁ
おいしいの基準は説明難しいけど、>>288の安いと思う基準は?
例えば食パンならいくらまでとか…クロワッサンでも、クリームパンでもいいけどさ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 12:01:15.79 ID:hBFSMO9b.net
>>288
いくつかありますよ
例えば太秦のマルモベーカリー
パンドブルーは店舗数も多くて便利です

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:43:08.90 ID:eZhdOskP.net
200円越えると高いなと思ってしまう
のでフリップアップで100円パンあったら興奮しながら買ってる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:50:28.15 ID:7SDY9sRl.net
リトルストーンも素晴らしいね
100円パンで使うハムやベーコンまで自家製で
安くて美味しいパン

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 17:03:12.91 ID:eZhdOskP.net
100均パン屋のパンじゃなくて高いパンも売ってるパン屋の100円パンの方が得な気がするんだ
リトルストーンも美味しいと思うけどね
最近行けてないが大分前に朝行った時レジ横に無料パンあって興奮しながら貰った

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 17:14:40.23 ID:hBFSMO9b.net
たしかに別に100円にこだわらなくても
150円でも充分安いしね
京都は高いパン屋が多すぎる気がする

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:12:07.09 ID:ZtvVV85o.net
リトルストーンは食パンとベーコンチーズパンは150〜200円くらいだよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:15:26.32 ID:ZtvVV85o.net
そういや北花山付近はマンションの屋根が飛んだり、電柱やアンテナが倒れてると
報告あったが大丈夫だったろうか?新幹線の切断された電線もあそこの南付近だし。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 11:54:37.71 ID:BsJpYCUB.net
綾瀬はるかのドラマで佐藤健が作ってるパンの指導、プチメックの西山さんがやってるそうだ

コラボパン出してくれたら買うのになー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 23:37:52.47 ID:+fQN7JAd.net
安い店の菓子パンや惣菜パン買うより高級店の食パンやバゲットを買って食べたほうが満足度高いし単価もあまり変わらない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 00:22:11.13 ID:pHdhTT2L.net
ニッタベーカリー明日オープンって関係無い雑貨屋さんのツイート通知で分かったw
前にリトルストーンのブログで辞めた人がパン屋をオープンするって書いてあったけど
3姉妹なのね。六波羅蜜寺付近か。なかなか行きづらい。。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 13:30:24.78 ID:BwAAQmdK.net
>>301
閉業って書いてあるけど…
やってるの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 13:35:40.83 ID:BwAAQmdK.net
連投ごめん
インスタ見たらやってました

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 13:50:05.13 ID:M38pRtW3.net
>>303
大丈夫やで
301,302はNGになってたから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 14:15:08.39 ID:Yeedsz9E.net
https://i.imgur.com/TWdSGDg.jpg
https://i.imgur.com/USPufH7.jpg
蓋をしていない商品の上でスマホいじってる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 14:29:56.10 ID:4WuC9BWR.net
オムレツたまごパンにキュウリ挟んでる時点で駄目

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 16:18:28.17 ID:pHdhTT2L.net
>>302
30年やってたけど、お父さんが亡くなったので一旦閉めて
それぞれ5年修行して再開したと書いてあるよ。
地元じゃないから分からんけど。。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 16:58:49.34 ID:2Z8yLtlH.net
>>307
あー、前にテレビか新聞で取材されてたお店やな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:16:19.83 ID:Q+YvT4NT.net
ニッタベーカリー、今日の京都新聞で割と大きく取り上げられてたわ
長女がりとるすとーん、次女がフリップアップ、三女がプチメック東京店→ヤマダベーカリーでそれぞれ修業されたとのこと

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:30:04.06 ID:6O1ITTzD.net
なぁんだ
ニッタベーカリーの再現では無いのね
残念

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 15:19:21.19 ID:Q+YvT4NT.net
再開後は、お父さんが作っておられた玄米入り食パンなどの昔ながらのふんわり食感のパンだけでなく
お父さんも挑戦したかったはずというしっかり焼き上げるかためのパンなどの新商品も用意するそうなので
昔と同じパンもあるんじゃないのかな

今日までがプレオープン期間で13日7時から本格営業スタートだってさ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 16:25:43.77 ID:3agKOUlY.net
>>311
そんなんや!
じゃあ行ってみよ!
近くに車停めるとこあるかな
コイパでええんやけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 12:29:02.29 ID:bEu3xhX+.net
コイパて

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 13:47:38.13 ID:CpYlu8Q2.net
コインパーキングやがな
せっかく略したのにフルで書かせんといてんか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 12:49:07.52 ID:ADG4pDuO.net
301だけど、来週の朝11時にABCのLIFE 夢のカタチって番組で取り上げられるみたいね
こういう仕掛けって自分達で売り込むもんなの?w

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 13:51:57.90 ID:PaPb10mG.net
どうなんだろう
前にもテレビで取材されてたし、閉店時の貼り紙とか、父親の店を娘が再び…って
題材にしやすいしウケもいいんだろうなとは思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:48:48.34 ID:ADG4pDuO.net
そういうのを別の制作会社が見て、また作るって感じなのかな?
このネタ、何ヶ月か前に別の番組で見たぞってTVじゃよくある事だしねぇ・・・
ま、雑誌やネット、SNSも似たようなもんかw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:26:19.18 ID:RCUdN7MB.net
確かに今出川もそうだったな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 16:42:20.66 ID:D4aaY+xo.net
>>1
たまき亭一択じゃないの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 16:59:42.70 ID:+xa+yqkc.net
宇治は京都やないんよ
京都のっていう場合、京都市内

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 00:16:54.88 ID:8I6X4Pwr.net
誰がそんなルール決めたん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 00:36:23.82 ID:9oEjT+ZF.net
たまき亭人気だから美味しいんだろうと三回位買って食べたけど
自分には人気さが分からなかった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 00:43:41.95 ID:wzur2viy.net
3回食ってやっとかよ!w

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 00:48:45.14 ID:CdUG+wrI.net
京都さの人が言ってたよ
そん時は亀岡の話ししてたらやけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 08:43:27.44 ID:p84bxJIg.net
北大路通から南、白川通から西、五条通から北、堀川通から東

この範囲に入ってないと京都じゃないとか聞いた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 08:46:09.67 ID:oEsJ+HcC.net
それだとメックは駄目だな。二条城や金閣寺も京都じゃないことになる。

ていうか、東は白川通じゃなくて河原町通かせいぜい東山通だろ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:06:59.15 ID:cIPW/SuZ.net
この基準は初めて聞いた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 10:07:53.71 ID:8I6X4Pwr.net
卑怯と言うかセコいよな京都人らしいっちゃらしいが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 10:12:52.26 ID:CdUG+wrI.net
セコイというか、俺が言われたのは
京都市内かどうか、過去に編入され市から区になったのは除外して考えるということ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 11:33:42.26 ID:9oEjT+ZF.net
>>323
あんなに大人気なんだから絶対美味しいはずと思い込んでてね
自分の好みじゃないと3回目でやっと気付けた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 11:44:55.54 ID:p84bxJIg.net
美味いことは美味いけど所詮は菓子パン特化だし当たり外れが大きすぎる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:31:36.23 ID:31a4GFh5.net
旅行の時食べた阪急ベーカリーのパンめっちゃ美味しかったよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:33:57.49 ID:/cSu+ywR.net
>>325
俺の好みのパン屋はその範囲の外ばかりだな
桂、八幡、木津、大山崎、鷹峯

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:40:47.22 ID:zDz6zlKv.net
>>322
まず、おまえのパンの好みを書けよ

たま木亭が好みじゃないとかおいしくないとか言いながら、
昔、学校のクラブ帰りによく食べた昭和の頃のパン屋の味が好きとか、
極力、味が付いてない薄い味付けのパンが好きとか言うアホがいるからな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:41:00.97 ID:wzur2viy.net
>>330
父親に食べさせたら感想は
美味いけど堅い、腹がド〜ンとするだったなw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:43:43.77 ID:wzur2viy.net
>>334
人それぞれある昔懐かしい記憶や好みをアホというのはどうか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:01:40.30 ID:9oEjT+ZF.net
>>334
たまき亭大好きなのかな?好みになれなくてごめんな
京都ならフリップアップとクロワ・ルースが好き

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:13:21.76 ID:CdUG+wrI.net
俺もたま木亭はいまいちやったけど
フリップアップが好みやったわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:15:14.77 ID:/PPGBKuX.net
フリップアップのチーズとチョコのベーグル美味しい
他の商品でおすすめある?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:52:47.81 ID:LesRv9X7.net
たま木のパンは油(バター?)でギットギトやからね
パンシューやベーコンハースはそこにデカいダイスベーコンをブチ込みまくってるから余計にアブラギッシュになる
でもそのジャンク感かええねん
甘いのは徹底的に甘く、しょっぱいのも徹底的にしょっぱく
素材本来の味を生かした健康的でヘルシーなものを求めてる人には向かないかと
 
以前のスレでもカキコミしたけど…
 
たま木1回目『油っこ!アカン、何個も食えん!』
数日後『あれ、もっかい食ってみよかな…』
たま木2回目『やっぱ油っこ!でももう1個』
数日後『なんかまた食いたいんやけど。早く、早く!』
たま木3回目『うっま!たまらんで、後5つ!』
 
…って、なんねんなw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:03:17.83 ID:9oEjT+ZF.net
>>339
それ美味いよな 100円のチョコパンも美味いよ
あと自分はバナナ苦手なんで食べられないけど
身内はバナナクロワッサン気に入って食べてる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:28:23.29 ID:u6lADmrd.net
フリップアップとチアアップって売ってるの同じ?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:35:32.39 ID:NKoGs/7l.net
フリップアップはくるくるもちもちフランボワーズも美味しい!!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:54:04.44 ID:8NAclGQh.net
フリップアップは青カビチーズのクロワッサン大好き

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:10:55.76 ID:ILr+P4/7.net
お前ら否定するだけじゃ無くてさ対案を出してから否定しろよな 否定するなら俺はこれが良いと良いきってからしろよな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:31:13.03 ID:/uLQMGUp.net
良い良いと
切って唐城
夜鳴きなし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:38:37.99 ID:nWTeys8t.net
全粒粉以外は体に悪いと聞いたので、全粒粉のパンだけ作っているようなパン屋探してます
できたら美味しいお店が良いですが、それはまぁ二の次です
パンスケープは今度行ってみます

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 01:16:00.07 ID:VgHhWEY8.net
全粒粉がどうこうより、パンを食べてる時点で体に悪いんだが大丈夫か?
パンを食べておきながら健康に気を使ってるとかアホくさいからやめてくれ
パンはあくまで嗜好品だ、自分の健康を担保に今を楽しむものだぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 01:36:54.74 ID:cIBL7Vmi.net
餓死しない為に物を食べてるからよっぽど毒じゃない限り体にいいよ!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 09:12:18.91 ID:H/8GglC8.net
>>347
全粒粉ダブルソフト

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:08:43.42 ID:kLXYwlTS.net
>>340
ジャンク感って表現は間違ってるな
それぞれのパンが安っぽくないしクオリティーが高い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:19:13.20 ID:ffB3u14/.net
>>347
阪急ベーカリー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:12:53.75 ID:OypRZlLX.net
>>341
ありがとう
全部おいしそう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:08:29.39 ID:UuiddiwE.net
>>337
パンヲタの嫁が不味いと言ってたところや

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:12:04.41 ID:52q8R01Q.net
>>354
あんた自身はどうよ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:09:45.48 ID:UAl2IW6o.net
>>337
全くショボい、大した事ないパン屋

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:28:52.95 ID:RFmM8iKw.net
たまき亭儲こわー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 02:39:35.79 ID:nwgc1ST+.net
あんまり褒めちぎるのもね
わざわざ宇治くんだりまで行ってあれじゃガッカリだよ
パン食べ歩いてる奴らってラヲタと同じ傾向だね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 17:13:23.67 ID:E1DkGIKf.net
何だかんだ言ったって阪急ベーカリーが良いねぇ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 17:50:51.24 ID:QP1tc9nQ.net
もう阪急ベーカリーだけでいいな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:17:31.67 ID:nwgc1ST+.net
たま木亭レベルだったら京都のパン屋で足りるよね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:39:54.34 ID:vTzWg/mv.net
脂肪分は足りない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:35:08.02 ID:ZDT+sbTS.net
(たまき亭は食パンを買いに行く店とちゃうんか・・・)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:50:56.54 ID:53E7WlGi.net
>>361
日本語下手くそかw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:06:49.16 ID:3ISg6gmt.net
久しぶりに山科椥辻のリトルストーンいった
お昼時だったから選びたい放題だったけど店が狭すぎて選ぶというかとにかく目についたのを取る感じw
パウンドケーキ型サイズのチーズとオニオンベーコンのパンとお豆パンが好きなんだけど、
あのサイズを二個トレーに載せたら家族のお土産用の他のパンが載せられなくて二回並ぶw
たまに食べるとやっぱそれなりに美味しいわ、回転早いし。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:42:47.49 ID:kR6xKQgT.net
嫁ガーって…
嫁を盲信して自分の意見を持てないのって哀れだ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:43:04.45 ID:kR6xKQgT.net
嫁ガーって…
嫁を盲信して自分の意見を持てないのって哀れだ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 01:35:05.61 ID:iAsU9R0Q.net
>>365
北花山もあるよ、狭いし駐車場は1台分だけど…
長いチーズベーコン?オニオンと食パンは100円じゃないね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:49:44.21 ID:lqDVBwe3.net
>>365
小生パンには無頓着ですがうちの嫁は大変絶賛してましたよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:48:14.44 ID:mJsO5Af2.net
嫁ガー嫁ガー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:10:11.48 ID:Wx9WqJoZ.net
たまきって、働き方改革と称して今まで月火と休みだったのに加えて水曜も定休日にしてるんだな。

薄利多売の100円パン屋ではとうてい考えられんな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:36:02.04 ID:CRyGAXdI.net
>>371
100円パンは大元が在日だからアコギ
だから100円を維持できてるだけ
ブラック企業もいいところ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:54:25.84 ID:aotUaImV.net
週1の店とか土日だけって店は副業なんかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 01:42:17.87 ID:HRjpeWZT.net
>>363
食パンやったら醍醐のシンプルでパン一択。



と嫁ガー申してます。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:58:03.83 ID:I+I58Z48.net
シンプル・イズ・ベスト
阪急ベーカリー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:45:56.28 ID:o4nCS3jE.net
せやな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 15:03:55.56 ID:YQtb/r5b.net
嫁は、キキのししゃもパンが好きだっていってるわ
行きにくい場所なんで、めったに行かないけどね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 15:12:43.67 ID:tX1ciNKG.net
>>377
食べてみたら別に
まぁ普通に違和感なかった
そんな感想です

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:07:20.68 ID:mAhvxXwG.net
>>69で、あんことクリームの和洋折衷アンパンが好きと書いた者だけど、

アルプラザ宇治東のマスカルポーネクリーム入りのアンパンはいつの間にか終わってた。
残念。

その代わりというか、志津屋であんことカスタードクリームを挟んだパンが10月限定で売り出してた。
ただ、食ってみたけどあんこの味ばかりが強くてカスタードクリームはあまり感じなかった。

それと、たまきでもあんこと練乳クリームのアンパンがあった。
例によってもの凄く甘いけど美味かった。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:55:18.14 ID:iR4dRddR.net
マスカルポーネあんぱんならグランディールにもあるな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 06:39:12.50 ID:tSnV0zty.net
>>372
適当な事書くと捕まるよ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:48:56.90 ID:XHMhTViG.net
前に

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:39:31.81 ID:Px0agNJR.net
>>365
同じ生地のパウンドケーキ型のアン入りパン買ったけど
なんかしょっぱいパンの隣に置いてて塩味くっ付いた?って味…
バター風味の方が好きかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:58:35.98 ID:F08jlfNi.net
>>374
フリップアップとクロワルースをゲロマズって言ってた嫁?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:42:06.84 ID:o/yaLI8E.net
さて、今日はどこのパン屋に行こうかな。

北山・上賀茂方面で、おすすめの店、なんかない?
かめやの惣菜系と抹茶あんぱんが好きなんだけど、それ以外で。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:55:40.01 ID:sQkfYHyE.net
>>385
だったら志津屋はご存知ですか?
鞍馬口の辺りですが、かめやのフライ系挟んだやつとか、あんぱんがお好きなら好みに合うと思います

食べログ貼っときます
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26019159/

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:02:45.31 ID:o/yaLI8E.net
鞍楽のお店ですね。ときどき行ってます。ありがとう。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:28:54.98 ID:sQkfYHyE.net
>>387
いいえ、こちらこそいつもありがとうございます

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 12:36:43.82 ID:FUdhlLwk.net
久しぶりに京都でパン屋巡りをしてきたー
新規では以前おすすめされた三室戸のクゥネルや上に出ているニッタベーカリーに行ってきたよ
クゥネルのベーグルはむちっとして美味しいね
リピしたいけど場所とオープン時間(食べログかなんかで11時オープンと見て行ったら今は12時オープンだった)的に行程に組み込むのが難しい
行ったのは土曜で雨が降ったり止んだりの不安定な天気だったからか、たま木亭が並んでなかったのはラッキーだったよ
珍しく土曜に京都だったのでチップルソンも行ってみたかったけど臨時休業らしく残念だった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 12:57:23.81 ID:aJWA5Lr0.net
自分もクーネル行ってみたいけどなかなかタイミング合わないんだよねベーグルうまそうなんだけど
チップルソンは開いてたり閉まってたりと安定してないからあまり行く気になれないのがなぁ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:36:14.83 ID:Z9yuU0Ra.net
>>384
嫁はそう言ってた
参考にしてくれ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:49:57.60 ID:cr8HVRRM.net
今日、明日と上賀茂神社で京都パンフェスティバルやってるみたいね
お土産でもらったけど人が凄いらしい…ホテル系の出店が多い?
あと、新田ベーカリーの前を自転車で通った。車じゃちょっと厳しいねw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:23:38.14 ID:sMqnNwBN.net
ガスコーニュ
庶民
居酒屋
立ちのみ
馬鹿
ナマポ
京猿
野猿

キチガイ
アホ
朝鮮人
ニカ
バカチョン
ニダ
民国
キムチパン
倭猿
ニカ?
w
=>>
↑w
自演は楽しいか?
キモすぎ
サル

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:28:08.04 ID:iT27sCJ/.net
>>393
自己紹介乙

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:31:23.62 ID:RZpt6POd.net
結局、上賀茂のパンフェスには行かなかったわ。
パンフェスはともかく、北大路より北のパン屋さんって、つぶれた店多すぎ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 17:21:24.01 ID:iZXZh3/y.net
例えば?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 17:40:11.57 ID:RZpt6POd.net
>>396
ラミデュパン
リーテンリュッカ
シャルムグリュン
エトランジェ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:08:12.86 ID:Yqif4a5e.net
ラミデュパンってなんで潰れたの?
俺的には不味かったからかと思ったんだけど
人によっては美味しいと言う声も聞くので
何か他の理由なんだろうか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 10:59:01.08 ID:XcqmJzXt.net
上賀茂のパンフェス行ってきたけどとにかく並ばせすぎ手際悪過ぎで疲れただけだった
炎天下で60分待ちとか当たり前、手際が悪いパン屋は2時間待ちもあった(そして売り切れ報告もしない)

土日で親子連れ多かったのだけど並んでる間に子供が買ったパン貪り食っちゃうっていう光景があっちこっちで観られたw

開始30分くらいで売り切れるとこも多かったし抽選券も配ってるのに昼頃には景品なくなって抽選会自体が破綻
配る粗品(パスコのまんじゅう?スーパーで売ってるやつ5個入りのやつばらして一個づつとか)すらなくなって
抽選会で並んでる人はただの並ばされ損(ここも景品なくなりますの告知なし)、これが2日連続。
スタッフがもっと学習しろと思った。
パンは美味しかったですよ、普段買ったことない店のパンを買うのは楽しい。買えればね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 16:20:17.24 ID:RdiKNv36.net
あら1回目から進歩がないんだ?
少しは良くなったかと思って行くか悩んだけど行かなくてよかった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 17:44:02.79 ID:S3gHhiVk.net
下鴨神社であったコーヒーフェスティバル級のクソさを感じるな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:41:50.60 ID:0G9wAY+8.net
>>401
そうそうあれも相当クソだったよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:15:52.19 ID:gcL0Jkp4.net
大阪の阪神百貨店とかでやるパンのイベントとかも行列だらけだし
こういうイベントは行くもんじゃないな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 06:45:16.54 ID:5TsTc2pA.net
そもそもパン屋なんてたくさんあるんだから、ワザワザ並んで外で待って、店内入ってからもまるで社食みたいにちょっとずつ進みながらパンをトレーに取るとか考えられないわ
やるなら入店規制だけして、ゆったり選べる人数だけ入れて迷いながら選ばせろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 07:21:51.36 ID:RpRcukLX.net
と嫁が申しております

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 07:23:02.50 ID:5TsTc2pA.net
嫁にパンなんか選ばせるわけないやろ
だいたい女の選んだパンはハズレが多い

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:25:06.81 ID:rDepozQV.net
>>404
昔のたま木亭は入場制限してたよね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:26:29.97 ID:abGY5FZq.net
赤メックとか最悪

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 01:40:36.83 ID:TfRn0hQg.net
パンフェスティバルとか宣伝広告見たらすごく行きたくなるけど、実際行ってみるとなんか違うもんなあ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:00:41.32 ID:0VVlAZJK.net
地下鉄パン祭りの方がスムーズだったな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:52:26.43 ID:jJiewWYJ.net
食パンは町の小さなパン屋さんで買うようになった
スーパーのより数十円高いけど重さが全然違う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:06:55.54 ID:ebqEHaUr.net
最近は町のパン屋さんも店によっては予約しないと買うのが困難になってて困る
食パン専門店のブームに乗って、その流れから専門店に飽きて町のパン屋さんに流れてきたんかね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 06:30:02.42 ID:nFDKCH8w.net
値段は取れるけど釜の回転が落ちるアイテムだしロスを出したくないんだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:22:49.77 ID:jaYr6/J0.net
そんなカモのみなさんのために、二条城パン祭り開催中です!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:33:30.57 ID:jaYr6/J0.net
ふだんなら並ばずに買える、そのへんのお店のパンの数々が、
たったの二時間待ちでお買い求めいただけます!

ぜひこの機会に二条城へどうぞ!!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:51:31.59 ID:EAPx8o5P.net
おいおい、京都市民以外の方は特別に入場料を払うだけで参加できますもつけとけ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:00:07.61 ID:jaYr6/J0.net
入場料特典、忘れてたわw

京都市民以外のみなさまは、市民しんぶんをお探しいただくか、
通常の入場料のお支払いにより、安心してご参加いただけます!

なお、売り切れ等により、行列をされたもののお買い求めいただく
ことができなかったお客様につきましては、特別に、後日、出店した
お店にて、「通常価格」にて焼き立てをお買い求めいただけます!!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:28:57.75 ID:C8CLgWct.net
とパンオタの嫁が申しております

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:24:00.66 ID:2lfrb/RW.net
たまき亭久しぶりに食べたら美味しかった、6個買って昨日5個食べた
あとはシュトーレンだけで、もっと買えば良かったな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:33:52.31 ID:wUZTYhCa.net
たま木亭今日行ってこようかな
おすすめある?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:52:12.15 ID:XFMiS2FQ.net
食パン
クニャーネ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:08:39.79 ID:pTR8MViq.net
>>419
>>420
ワイも昨日と先週、行ってきたで
半年程カレーに浮気をして全く行ってなかったんやけど…
今回、ウッフっちゅー見たことがないパンが並んどった
卵サンドっぽい卵とベーコンがゴロゴロ入ったパンでメチャウマやったで
昔に販売してたパンらしいけど、レギュラー落ちして、またスタメン入りしたらしい
 
たま木もええけど、ナカジーもええんやで
昨日、たま木のついでに(というよりコッチがメイン)行った
抹茶生クリームあんぱん、やっぱり濃くて、ほのかな苦味がウンマイね〜
カツカレーサンド、相変わらず重いね〜

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:18:35.66 ID:bQrSxZMf.net
>>422
またパクリか
流行り始めるとすぐ真似するなパン屋は

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:11:31.92 ID:wUZTYhCa.net
>>421
ありがとう
クニャーネとフルーツサンドとバゲットとジャガイモ・ベーコンがゴロゴロ入ってるのと食パン買って今フルーツサンド食べてる
ここのフルーツサンド、パンがしっかりしてて美味いね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:09:06.94 ID:ZTnYaDgf.net
明太子フランスのおいしいパン屋ないかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:50:08.23 ID:wS5ae/vG.net
ファイブラン

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:43:44.68 ID:YaKu4eSI.net
>>425
たま木亭

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:29:20.98 ID:7HGaZzlg.net
たま木亭は美味い
俺もさいたまから飛行機で買いに行ってる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:41:13.72 ID:kCSFOxVZ.net
たま木亭人気だね
そんなにおいしいの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:44:21.69 ID:eWGCMo1P.net
美味しいよ
でも並ぶほどかなぁ、とは思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:25:20.11 ID:LqktxX3g.net
時間帯にもよるけど最近は店が広くなったので外で並ぶようなことはないよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 03:47:35.03 ID:xpn8OYJu.net
>>429
近所に住んでるならオススメ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:32:39.39 ID:oUeQ3oc4.net
>>429
disったら狂儲が暴れるから

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:54:35.94 ID:hCyqdrKx.net
>>432
近所じゃないからなかなか行けなくて
やっぱり15時くらいだともう品数少ないかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:09:04.24 ID:DwGKzOes.net
朝7時ぐらいに行くのがおすすめだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:54:32.88 ID:btfb6fm4.net
その時間だと食パンは焼き上がってないのだ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:07:35.16 ID:HFpW31RV.net
我慢するのだ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:17:16.42 ID:IsbVfM8U.net
たま木亭って予約できなかったっけ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:20:51.56 ID:u7S6XSlK.net
>>434
余裕で残ってる。というか遅い時間でもずっと新しいの焼いてるからな
俺がいくのいつも平日の16時過ぎくらいだけど、15点以上はあるし選んでる間になにかしら焼き上がるレベル

もちろん並びなんかないよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 04:20:21.84 ID:PQJNplpX.net
なるほど、近所に評判の良いパン屋があると幸せですね
パン好きかオタクか何か知らないけど、他所まで来て平穏な状況を荒らす行為はやめて欲しいものです
配給所やないねんから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:46:21.60 ID:rWICeCPM.net
たま木亭さえあれば他のパン屋いらんよね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:49:00.58 ID:pgbQvUGR.net
宇治に住んでてよかった!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:52:35.58 ID:8aKlmUDD.net
舞鶴住みの俺に人権はなかった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:13:29.34 ID:yI5/Ihwp.net
>>440
鏡を見てお言いなさい…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:00:41.45 ID:PQJNplpX.net
>>440
ああゆう輩は他人の生活圏にズケズケ入り込んできて、行列を作って買い占める勢いで買って行くからイんで欲しいね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:05:09.54 ID:yI5/Ihwp.net


447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:06:26.52 ID:PQJNplpX.net
>>440
行列は仕方がないと思いますよ
みなさん、楽しみにいらっしゃってるのだから観光客として温かく迎えてあげる広い心を持ちましょうね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:13:57.29 ID:0YElMn3I.net
たま木亭万歳!万歳!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:12:36.14 ID:ecfSzMqn.net
たま木とか朝一、開店直後行くとこだと思ってましたよ
開店時間の5分前に店前に到着出来るよう時間を合わせて単車で走りますよ
普通のパン屋だと殆どの店で開店即行くと商品殆ど揃ってないけど、たま木や志津屋ほぼ揃ってる
特に並ばず買えるのにね(土日は知らん、そんな曜日は行った事ないから)
行列並んでまで買いたくないからな、並ぶ根性ないし、並ぶ時間も勿体無いからね
並ばず買えるおいしいパン屋日々開拓してるしw

志津屋はたまーに霧消に食いたくなるんだよね、俺志津屋のパン(ジャンボシリーズ)で育ったから


>>441
たま木ばっかり毎日食ってたら飽きないか?
いやおいしいよたま木のパン、でもあれ毎日は胃が辛くならない?
他にも行きたいパン屋いっぱいあるから、たま木は月一くらいでいいわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:24:30.07 ID:8aKlmUDD.net
パン屋も色々なんよね
開店直後はまだ数品しか置いてないパン屋もあれば開始から全力全開なパン屋もある
オフィス街や駅近だとサンド系だけ優先的においたりするのはまだ分かるけど
どうせなら品揃えをしっかりしてから開店してほしいわ、開店時間が遅くなっても

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:42:44.22 ID:KsFi4x4m.net
>>449
ジャンボシリーズどれが好きなん?
俺はジャンボハム
シャキシャキレタスにロースハムとプロセスチーズにマヨネーズ
美味いんだよぉ〜

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:44:49.27 ID:KsFi4x4m.net
高いめのパンはヤマザキが美味いね
あの崩れそうなぐらいフワフワっとした生地
具の組み合わせもセンスあるし
ほんま日曜休みなんが残念やで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:40:41.07 ID:jqpLTmme.net
ちゃちゃ入れマンデーで京都カツサンド特集

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:51:28.45 ID:zOSv4PPK.net
カツサンドといえば志津屋
志津屋のヘレとんかつサンドめっちゃ美味い
ロースカツサンド推しなのがめっちゃ謎
志津屋の人ロースカツサンド食べたことあんのかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:01:19.59 ID:EgqEp+1b.net
お前の味覚を疑え

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:02:06.07 ID:IS6vnZju.net
>>453
今日やってたの?来週?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:04:17.56 ID:LB+wH1cI.net
>>451
ジャンボシリーズで好き(だった)なのは、ハンバーグジャンボ(昔はジャンボが後ろについてたんだよね)
とジャンボカツだな
ハンバーグはバブル頃まではあったんだよね、それ以降は引っ越して暫く行ってなかったから
いつなくなったのかは分からないけど
ポテトは数回しか食った記憶がないし、ハムは多分今までで一度も食った事ないと思う
カルネも先日初めて食べたくらい偏ってたからね、志津屋で買うパンw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:26:53.48 ID:cJmjuMGA.net
ロリータさんと初のお散歩

https://m.youtube.com/watch?v=Sc57eewItKo

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:57:16.76 ID:jqpLTmme.net
>>456
今日やっってたよ
パン屋のカツサンドではなく高級料亭のカツサンドとかだったけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 07:56:30.60 ID:0ILKJNHs.net
東洞院通にできたパリのパン屋のパンは、ここの人たち的にはどんな評価?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:23:12.73 ID:gA/wy4tA.net
京都じゃなかったらまぁアリかなって感じ
わざわざ京都で買うほどの味でも値段でもない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:37:38.80 ID:KLSwamfq.net
他所から来はるお店はぎょうさん有りますやろ?そやけどうちらは慣れてへんお店にはよー入られへんさかいにかんにんどすえ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:48:42.60 ID:Ffu7FXE+.net
あんたなにいうたはりまんのや
舞妓はんはよそから来てる人ばっかりでんがな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:54:32.62 ID:kC51cZFV.net
新田ベーカリー行ったけどそんなにおいしいとは思わなかった
期待してたからかこんなもんか〜って感じ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:09:18.86 ID:bLp/qcYL.net
>>464
美味しいパン屋さん教えて

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:32:38.99 ID:vscj6Oyx.net
嫌です

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:34:17.01 ID:RczwoYc1.net
地元のパン屋さん美味しいって思っても田舎すぎると書き込めないよね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:09:06.00 ID:InFg0a8X.net
今日は日曜、フリップアップもバタバタもキャトルセゾンもお休み
朝から朝食代わりに志津屋でカツジャンボ買って来て食ってます ウマー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:34:27.61 ID:E3oFhPU0.net
日曜日はエズブルーでカスクートサンドとコルネ調達して
セブンイレブンでPETのワインボトル買って
御所で昼寝ランチですわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 09:29:18.49 ID:TdSxxhAi.net
噂のリベルテ行こうと思っても人が多い上に対面販売とか嫌な予感しかしない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 09:30:42.97 ID:RyKY/6aV.net
嫌な予感て例えばどんな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:13:49.76 ID:pd+ZWsZK.net
おしえない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:49:15.60 ID:AeBp6Ve9.net
パンドミ甘いのばかりで無理になってきた

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:06:18.85 ID:2folD9KC.net
ハードトーストやドイツパンを食べればいいじゃない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:46:56.67 ID:Vkni3KG/.net
噛めば噛むほど甘みが増すパンは美味しいけど砂糖を増やしている勘違いパン屋が多すぎる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 14:34:32.29 ID:8kqQbGxm.net
勘違いしてないパン屋さん教えて
たま木亭以外で

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:14:36.89 ID:cEw1oPxK.net
いやどす

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:20:51.80 ID:tv6HMTzZ.net
イケズぅ〜

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:31:43.87 ID:rKp/nQLN.net
砂糖とマーガリンとイースト菌たっぷりの高級パン笑える

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:08:18.94 ID:ZZHk5u9E.net
>>479の美味しいパン屋さん教えて

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:15:25.54 ID:uZvkyn07.net
京都ファミリーのパン屋さん明日で閉店
何やかんやで買う機会の多いパン屋だったので寂しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 05:34:32.09 ID:Hlk3Us7B.net
如何に自分が少数派だったかを思い知るんだよね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 08:29:38.63 ID:0rAjNXLr.net
志津屋のソフトクリーム美味しいわ
コーンがヨックモックみたいなやつ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:13:16.25 ID:Q+0ghFkh.net
そう言うのはもうソフトクリーム板で議論すれば良いんじゃないのかな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:17:06.53 ID:aU7vPwyL.net
日曜の昼過ぎのたまきは行列が出来るんだな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:59:39.58 ID:2bYMIPok.net
>>485
たまきじゃなくてたま木亭な

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 16:20:40.38 ID:ARO7uM2E.net
たまきの山食買ったけど、ダメだわ俺の口に合わない何にもつけてないのに独特の味が無理
でも食パンですらここまで独自の味だすあたり流石だなと思った

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:13:43.71 ID:i/tnAZUT.net
いや、あれよりおいしい食パンって日本にあるのって感じ
はじめて食べたときびっくりした

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 18:25:56.96 ID:5uDS/UBf.net
>>487
たま木亭だよ頭大丈夫?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 18:34:28.69 ID:VBCrDKfC.net
たまきって言いたい!これからもずっとそう呼ぶからよろしく!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 08:30:33.63 ID:eTeMDYU7.net
何と言われてもたまきと言い続ける
パンオタの嫁も言ってるからな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 08:44:41.89 ID:fsb5vwML.net
たま木亭→たまき
志津屋→しづ
ドンク→どん
ル・プチメック→くっ
ファイブラン→ぶらん
グランディール→ぐらん
まるき製パン所→まるき
フリップアップ→ふりっぷ
ワルダー→だー
ブーランジェリー山崎→ヤマザキ

今から朝飯のパン買いに
ヤマザキてくてく行ってくるわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:34:39.44 ID:ohU567B5.net
たま木亭もたまきも万歳万歳

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 23:05:33.51 ID:GOeuPu6m.net
伝わってれば呼び方とかなんでもいいよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 00:01:39.56 ID:YRYvpX/S.net
好きな呼び方でたまきを崇めようね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:05:10.38 ID:Lv8WQVel.net
クリームパンはどこが美味しいですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:55:06.62 ID:rwvPNdF9.net
>>496
志津屋

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 16:00:05.25 ID:FCbqM+ne.net
>>497
老舗感のある店名だなと思ったら老舗なんですね、ありがとうございます週末行ってみます

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 16:11:18.38 ID:dRRZh8l6.net
>>498
60年程度やから老舗やないよ
昔は山崎製パンみたいなことやったた会社やし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 17:48:56.20 ID:lc2s1AvU.net
>>496
たまきに決まってる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:11:03.67 ID:e1+31G5l.net
キンイロのクリームパンなんだよなぁ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:57:30.17 ID:3uItVRxg.net
きんきんたまきんきんいろクリームパン

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:03:38.23 ID:DzgxHnKv.net
>>496
ワルダー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:44:49.89 ID:g+QkfLg+.net
たまきたまき

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:58:18.60 ID:lUiiySSO.net
【安倍のせいでメッチャクチャ】 「私は物じゃない」「日本が嫌いになった」「除染なんて聞いてない」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542420599/l50

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:53:59.26 ID:zytQZxdi.net
【たまきのせいでメッチャクチャ】「たま木亭はたまきじゃない」「たまきが嫌いになった」「たまきなんて聞いてない」

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:32:56.92 ID:L5lbBs7R.net
ああそう言えば

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 02:17:06.38 ID:5PuAi/7w.net
本拠地は奈良なんで厳密には京都のパン屋じゃないかも知れないけど、

八幡にある「石窯パン工房キャパトル」と、滋賀県草津の「石釜パン工房ポルボロン」って何か関係がある?

店の外観、使ってる袋、丸太ブレッドをはじめパンの種類もよく似てるんだが。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 03:57:14.70 ID:Njgqc+v4.net
キャパトルって前はヨドバシカメラの地下にもあったね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 09:52:52.41 ID:3G11n20+.net
アルペンローゼしか知らないや

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:44:14.66 ID:6p8MTpbG.net
https://ironna.jp/article/2777?p=2

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:45:54.46 ID:oW+jM3Q8.net
>>511
ブラクラ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:46:17.46 ID:oW+jM3Q8.net
>>508
仲間割れ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 00:00:16.95 ID:xeXF1+7K.net
>>513
キャパトルから円満じゃなく独立した感じ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 06:37:48.39 ID:cQAMmOtO.net
近所の公園でいそいそ包みを開けて食ってるパンオタ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 14:03:23.20 ID:r20u2gW9.net
たま木亭の最寄りの黄檗駅のベンチで巨デブ女が
高速でパン食べてた、大きい袋持ってたけど
1万円分くらい買ってるなあれ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:35:26.27 ID:XJQhI3Xq.net
俺もいつも3万円分買って冷凍してる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:09:32.01 ID:kElllhic.net
バカじゃないの?
毎日買えるのに
バカじゃないの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:30:37.09 ID:MPhS6PYu.net
>>518
想像力の無いバカ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:33:25.29 ID:XJQhI3Xq.net
>>518
上海から買いに行ってるから一旦実家で冷凍して空輸するんだよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 03:45:59.11 ID:KbJPfqNB.net
すごいね
すごくすごいね
すごいね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 08:20:27.28 ID:jqjPDZyu.net
少し早いですが、私が『はい』と言ったタイミングで次スレをお願いします!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 20:19:14.34 ID:kM+k2ngx.net
パネットーネの美味しい店って、どこ?
Doughとドンクは、おいしいと思ったけど、この2店以外の店で、よろしく

524 :無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:06:59.71 ID:b0rSjE9T.net
昨日久々にコムギの前通ったのでベーグル買って帰ったんだけどおいしいよね、コムギのベーグル
んで新製品が出てたよ、マロンクリームチーズベーグル
栗がごろごろ入ったクリームチーズベーグルで上からココナッツまぶしてあるんだけど
ココナッツない方がスキだわ〜ってことでココナッツ全部落としてくったった
うまかった

ではまた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 11:46:42.28 ID:X0duujw+.net
よーいドンの人間国宝さんで織田くんがニッタベーカリー行ってた
三女さんてロバート馬場に似てるなーっていつも思う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 12:13:05.78 ID:Jzr70nEY.net
ニッタベーカリーって復活したやつ?
美味いのか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:13:56.02 ID:vhX+tfsm.net
行ったけど微妙だったな
リピはないって感じ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:49:46.97 ID:lSrSM5fK.net
志津屋のビーフカツサンド食ったらなんか食べなれたのと違う。後からリニューアルしたと聞いたけど、改悪に思えるけどな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 22:31:09.10 ID:EtU0rMQW.net
はちはち移転した跡地って今どうしてんの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:17:19.25 ID:rtsyQzdI.net
このパン屋て有名なの?
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000006.000040265&g=prt

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 00:16:14.26 ID:U7lMwpSS.net
興味ないです

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 01:13:12.51 ID:/Hj8Hb/2.net
今、食パン専門店て京都は何軒ぐらいあるんだろう
河原町今出川のとこは美味しかったけどさっさと潰れたらしいね

食パン興味あるし桂は行動範囲だから一度は買いに行くかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 08:14:07.34 ID:z2URSFoY.net
大阪に出てきた東京で有名な俺のベーカリーの食パンも高いだけで大したことなかったしここも期待できんなー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 08:17:59.83 ID:r0lLWmar.net
潰れたんでなくて自ら進んで閉店させてるからあれ
初めから腰をすえて商売しようなんて気はさらさらないのがあの系統の店

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 08:26:37.01 ID:z0h9djye.net
乃が美貰ったけど
なんでこれ流行ってるのか分からんかった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 08:35:16.54 ID:/Hj8Hb/2.net
>>534
えー、何で?
ていうかあの系統ってどの系統?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 08:38:52.28 ID:z2URSFoY.net
乃が美とかいう菓子パン

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 14:44:13.76 ID:tgy30XX+.net
>>537
砂糖とマーガリンたっぷり

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 17:51:58.17 ID:kwBTzOog.net
開業するのはおいくら万円?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 19:29:51.60 ID:TEqsd6Ry.net
1500万ぐらいじゃない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 23:07:14.44 ID:e5ElRFLs.net
>>532
醍醐の食パン専門店は美味しかった。高いけど納得だわ。マーガリン使って無いってさ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 00:32:56.51 ID:zK0ElX/E.net
フォションやドンクの食パンでも油脂に生クリームやバター使ってるし十分だけどな
油脂類を使用しない食パンもあったと思うし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 01:24:13.52 ID:Fx78wry1.net
京都一本堂の角食好き

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 14:40:10.14 ID:5y6maRgd.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加する童貞バカ野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は笑い飯の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、
一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり、アニメ好き、母と実家暮らし
わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。
約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに母親から貰った1万円だけ持ってる参加する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 20:01:49.02 ID:n4X3dg9B.net
ニッタベーカリーに行ってきた。
値段が安めなのはいいけど、
クリームパンは甘すぎて、
サンドイッチは塩辛すぎ。

現段階では、残念ながら、
それぞれの修行先のお店のほうが
おいしかったような気がする。

せっかく注目されてるんだし、
がんばってほしいなと思いました。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:00:17.07 ID:RX0FXeqW.net
京都は阪急ベーカリー

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:18:11.38 ID:S9QQ7Cjf.net
志津屋のクリームパンの方が
はるかに美味いという( &#728;&#8226;ω&#8226;&#728; ).。o&#2951;

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 02:48:08.65 ID:OsXyk2Mh.net
>>530
消えててわからへん、どこのパン屋?

>>532
食パン専門店って、TVなどで有名になった店(まあブームでしょ、一過性の)くらいしかないんじゃないですか?
別に食パンしかやってないって店じゃなく普通のパン屋でも食パン美味しい店あるので
そういう店開拓するといいんじゃないですか?
最初食パンに嵌まった店ももうないから、お店消滅後自分に合う食パン探して京都市内走り回ったもんな
今は合う店何軒か把握出来てるので、いきなり店閉まっても他があるから安心出来るし
ただ最初の店の食パンほどインパクトのあったパンには今の所お目にかかった事はない、あれは強烈過ぎた
(あそこはファン凄く多かったからね)

普通にオススメ出来る安価でおいしい食パンだと、鷹峯のクロアと三条商店街のバタバタくらいかな
それ以外は好みがあるからね(バタバタは午後2時にならないと食パン出てこないので、予約しとくと確実)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 06:52:12.28 ID:e07t1AP9.net
>>548
何かありがとう
別に専門店の食パンにこだわってるわけじゃないし、普通にパン屋行ったらとりあえず食パン買ったりしてるよ
テレビとかで高級食パンブームって言ってるけど、そのブームでできた店がどれくらいあるのかなぁとふと思っただけ

>>530は銀座にしかわとかいう食パン専門店が大阪や京都の桂にも店を出すという記事だった(そこからの専門店の話題だった)
銀座と名乗ってるけど今年の9月に出したばかりの店みたいだし、東京の人気店が〜というのとはちょっと違う感じ
三重の513ベーカリーってとこと浄水器作ってる会社が開発したとかなんとか
桂スレでも言われてたけど確かに乃が美っぽい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 09:43:09.25 ID:OQa/7Sz5.net
【角食】食パン総合スレッド 3枚目【山食】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1536895870/
そろそろウザいからこっちでやって

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 17:42:30.22 ID:uyf/smlO.net
白味噌の雑煮(餅抜き)を入れたパンって、うまいかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 18:48:14.55 ID:rgyIfQax.net
>>550
何勝手に仕切ってる、おまえの方がウザいわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 20:50:04.94 ID:ljZwm/nB.net
京都のパン屋の食パンの話ならここで何の問題もない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 05:02:44.70 ID:CrBBBItx.net
年末年始パン屋情報

たまたま見たから書いておく
三条商店街内バタバタ、年末は大晦日まで休まず営業、正月は11日までお休みらしい
では少し早いがよいお年を

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 12:10:29.60 ID:IbXipCFW.net
まるき製パン所も大晦日まで

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 15:05:29.67 ID:hBXlv6i/.net
橙は年末年始休みなし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 16:19:42.07 ID:aUxNPqqh.net
知らん間に京都駅ポルタにグランディールが出来てた

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 20:45:34.39 ID:DPFcl8Fm.net
>>556
松尾大社のとこ?
年内は27日から休みじゃなかったっけ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 14:31:36.14 ID:8AzLxOio.net
あっさり系が好きな自分は、
コテコテギトギトアブラムシですか?みたいなのが好きな京都の人とは
味覚が正反対だということが分かった。
京都の人が推す食べ物はこれからは避ける。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 14:34:05.80 ID:xIBNdowo.net
京都の人と一括りにして判断するのは勿体ないと思うよ
あっさり好きな京都人だって当然いるのだから

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 14:34:48.66 ID:8AzLxOio.net
これもう本当にどっかに捨てて行きたい。
油と砂糖でベタベタギトギトアブラムシパン

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 14:38:47.08 ID:qdFbRzuI.net
どこて買うたん
買う前にわからんかったん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:10:17.56 ID:sUKgrGkR.net
構ってちゃんに触れちゃダメ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 19:51:09.34 ID:8AzLxOio.net
ギトギトパンで胸焼けしてる(´д⊂
グランディールにすれば良かった。
もう2度と買わない。あぶら亭。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 20:19:54.37 ID:hSmMnq1c.net
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50

2008年 12808万人 + 5万 △ △
2009年 12803万人 − 5万 ▼ ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4

【TOKIOがまた被曝を応援】 「不勉強」「操られている」のはローラではなく、安倍と食事した奴
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546137382/l50

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:22:59.47 ID:K9bKVGmY.net
京都はプチメックとグランディールで良いか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 07:55:43.69 ID:moXmJnP5.net
小さな店って高価なオーブン入れられないだろうから
パン自体の味で勝負するのは苦しい気がする
調理パンは良いけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 08:19:25.69 ID:Q7QBfPuq.net
冷凍生地焼くだけだから小さいのでいいです

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 22:46:02.99 ID:UqWVdJ+Y.net
俺も某ギトパンは苦手だな。

オーナーが北白川のドンクにいたころから知ってるが、
あのころのほうがずっとよかったよ。新店舗になってから、
バランスが悪くなってきた気がする。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 10:01:23.86 ID:RaUBkNst.net
頓珍漢なケチつけてるのがいるが、あそこが繁盛してんのはコスパが良いのもあるし外国人や他県からの観光客からの人気によるものだろ
有象無象のなに使ってるか分からんような調理パンと区別つかない程度なんだろうけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 10:23:01.65 ID:9d6Ee0eN.net
どこのことなんか全然わからんわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 12:56:19.20 ID:H1g93smU.net
たまき亭

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 18:42:26.36 ID:T039arCh.net
今更たま木が油ギッシュで騒いでる人って情弱すぎん?
前からこのスレでも食べログでも言及されてるのに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 18:58:02.84 ID:sCYZfj5z.net
いや、みんなそんなオタクやないから知らんやろ
おまえだけやキモいのぉ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 19:33:20.87 ID:Cw1hwsvX.net
このスレ来てるなら知ってるんじゃない?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 23:46:08.47 ID:FkIzI9Do.net
わざわざこんなスレ来てまでパンピーぶってるガイジおるやんけw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 00:36:16.48 ID:vjhn5yDI.net
やはり小麦は人を狂わせる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 06:42:37.26 ID:RqPGdi2N.net
評価で星4つ以上だから、みんな殆どが美味いって言ってるんだよ、油ギトギト。
みんな大好きなんだよ、油ギトギト。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 08:14:35.86 ID:wLh7POYD.net
>557
秋の改装で進々堂と入れ替わった。中央口2階のブルディガラは小さくなって(´・ω・`)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 08:17:12.64 ID:Bmo9SCQt.net
ブルディガラなんて見た目だけのパン屋はどうでもいいや
志津屋は百貨店展開しないのかね
街のパン屋さんの位置に甘んじてるのか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 08:28:52.23 ID:2qPpfXCr.net
ああ、そういや元は進々堂のとこか
駅やポルタは目立つけどテナント料が高そう
プチメックは狙ってなかったんやろか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 10:37:36.95 ID:PkGhFCCa.net
ブルディガラ貶してるやつが志津屋推しとか笑えるわ
最近、老人がネットやりすぎなんだよな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 14:54:20.82 ID:rZRuJH4e.net
逆だと思う、子供が書いてるんじゃないかな
志津屋って子供用のお菓子パンの店でしょ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 18:34:08.43 ID:OgBToikh.net
そんな凄い店なら京都駅や伊勢丹の近くという安全地帯で商売してないで河原町、烏丸、御池のあたりで勝負しないとダメだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 18:42:18.29 ID:3MBiWcQQ.net
志津屋が子供用の菓子パンの店?
だめだこいつセンスないわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 19:08:15.14 ID:BEVKhZd8.net
>>584
よーしパパ今出川通りでパン屋やっちゃうぞ〜

くらいの気概で行こう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 21:20:41.79 ID:YVIoLsfn.net
もう見てらんない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 01:09:53.09 ID:xzF6TmJp.net
プロは北大路で勝負する

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 03:17:24.51 ID:G2J4mswy.net
ヘタレは北区でやってみる
ラーメン屋やる奴とおんなじ思考

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 08:54:03.51 ID:STQKw96j.net
いやそれは違う
ラーメンは得てして客が郊外志向だし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 10:26:29.58 ID:SITQ2lDr.net
美味しければどこでもいいや

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 19:07:56.62 ID:pULm75jO.net
何だかんだ言ったって阪急ベーカリー旨い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 00:20:16.02 ID:I0f210mh.net
高めの価格設定のパン屋は
地元民に売るパン屋じゃないから

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 10:47:49.55 ID:Q+sd6gva.net
それもおかしい見方だな
出店してる地域の懐事情を考慮してるからだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 13:32:45.36 ID:MHxmogd1.net
ならば上京区中京区あたりは資産が一億くだらない金持ち多数だから

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 08:56:14.41 ID:edwKTgvX.net
チップルソン閉店

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 08:59:41.51 ID:gfWbglPn.net
志津屋の焼きそばパン美味いね
焼きそばをパンで挟んたドッグ系ではなく
パン生地の中に焼きそばと
半熟目玉焼きを仕込んだナイスアイデア

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 13:21:00.38 ID:wwOG3P3b.net
クリームパンの店つぶれた?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 14:43:48.32 ID:VcCR+Lv7.net
どこのこと?
蜂蜜屋のとこならやってると思うけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 17:35:00.66 ID:zOpyrish.net
三条も伊勢丹も健在だよ_
?!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 22:07:38.22 ID:JI9cCh60.net
えーっ
チップルソン閉店されたんですか
今週末に久々に行こうと思っていたのに…

インスタでガレットデロワが
アップされないな と思ってたんですが…
残念です

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 22:25:41.28 ID:BwsSmQIV.net
健康上の理由だっけか
元から情緒不安定な面もあったけどなんだかんだと女手一つでパン屋経営はしんどいわな重労働だし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 22:35:19.19 ID:xA8TOX47.net
バス通りのような場所でなくて鞍馬口通りみたいな所にあるのが良かったんだよね
実に残念で仕方ない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 22:54:25.37 ID:Na3QYFIR.net
男でもやめちゃう職種やし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:09:10.46 ID:RzhvGfxq.net
個人の店は色々と大変だよね
女性1人で切り盛りしてる店というと河原町の今出川を下がったとこにもあったよな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:53:44.01 ID:m7Vo9hgp.net
ボンボランテ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 20:28:03.38 ID:I2D1zrcV.net
ボンボランテはスタッフさんいるよね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 20:37:02.00 ID:RzhvGfxq.net
あれ、助手さんいのか失礼しました
近くのアルチザナルは夫婦2人で切り盛りでしたっけ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 07:39:05.67 ID:rJBySguE.net
メゾンカイザー楽しみだな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 15:33:09.77 ID:OoyZguYE.net
志津屋なんかより伊勢丹に入ってるパン屋の方が美味しいからねw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:47:59.46 ID:F5fY3qqg.net
メゾンカイザー、昔は美味しいと思ったけど
最近は、美味しいパン屋が増えたからか
それとも劣化したからなのか
いまいちだわ
でも、取り敢えず1度はいくけどね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:09:35.37 ID:k/6UysPw.net
カイザーは美味いけど>>611の言う通り今は美味しいパン屋も増えたからねぇ
そうなるとカイザーの値段の高さが足枷になる
高くていいなら三条のフランツエヴァンスや最近できたリベルテでええやんねって事になるし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:50:43.52 ID:1E8YLVRC.net
日常使いには家から出来るだけ近い店だろう
まあ勤務先や学校の近くにある店もありだけど、
電車や車でわざわざ出かけるのは何か違う気がする

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 09:00:33.84 ID:8ZtW6jT4.net
メゾンカイザーは足枷になるほど高いのか?
東洞院のリベルテのバゲット300円は特別高いとも思えんが…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 10:03:19.95 ID:FoaKkzAF.net
ポールやメックもだしフォションもそんなもんじゃね
アルチザナルはどうだったか
普通に美味しいバゲットとしてみたら十分すぎるレベルだと思うが、
まだ物足りない連中が1本500円もするやつを求めてるのか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 10:10:19.03 ID:/GuYjwDU.net
上を用意すれば上を欲しがるバカか集まる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 10:51:29.99 ID:jIT9tVzt.net
京都のパンは美味しいのが当たり前であとはいかに安く提供してくれる店を探すもんだと思ってたけど
みんな最近の高級志向にもそんなに抵抗感がなくなってるのか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 11:04:28.16 ID:smZezaHP.net
そういうバランスが必要だね
志津屋とかよく頑張ってると思う
美味しいし割高な感じも一切無いし
趣味に走っただけのパン屋は常用できない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 11:26:41.88 ID:lyDiBg3+.net
普段はお手頃なのがいいけど、たまに高級なのもそれはそれでいいかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 11:28:35.10 ID:bv2UZr32.net
志津屋は過大評価
今やコンビニと同レベル

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 11:30:21.91 ID:/GuYjwDU.net
コンビニと食べ比べてみたら良いよ
セブンイレブンと志津屋のクリームパン
どちらが美味しい?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 11:41:26.38 ID:txlcdLed.net
実際の材料とかどうなん?
粉とか変な油脂類を多用はしてないの志津屋は

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:26:01.27 ID:y7pffeP8.net
500円とか安すぎる
美味いなら5000円でも出す

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:41:21.50 ID:smZezaHP.net
>>622
してませんよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:48:33.45 ID:EHEbsdy7.net
馬鹿舌のくせに味の見分けなんかつくわけないよ成金風情には

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 19:26:02.61 ID:oKajp0rg.net
思い出補正だ、老人は味覚が衰えるんだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:18:07.71 ID:dYcEa1LW.net
自分が美味しいと思ってるならそれは美味しいでいいじゃん
味覚なんて個人差もあるんだし他人が否定したりsageていうようなもんでもないよ

私は志津屋のクリームパン好き。
三条にあるお店とテナント店とじゃなんか味やクリームの固さが違うなって思うことはある

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:27:29.67 ID:bIqhaFKw.net
コンビニのパンってお腹が減ってれば食べれないことはないけど、あえて食べたいと思うパンじゃないなぁ。
志津屋がコンビニと同レベルとか言ってるのは流石にバカ舌だよな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 21:00:24.18 ID:6urD2rTv.net
お前ら、油ギトギトパン好き?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 21:01:39.11 ID:caPraGjQ.net
な?かまってちゃんが沸くだろ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 21:34:48.65 ID:OHQQSqbc.net
コンビニのパンとかこのスレで語るレベルじゃねえだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 21:51:07.39 ID:jW3cOrX1.net
志津屋とか好きなやつが偉そうに何回も何回も出てくんなよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 22:00:05.33 ID:caPraGjQ.net
相変わらず自演してんのな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 02:57:00.59 ID:fcP4YuZ6.net
また志津屋か、昔からあるだけだろ
クリームパンのクリームだけでも食べときな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 02:57:55.90 ID:fcP4YuZ6.net
自演と思い込みたいみたいだけど別人な

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 07:47:00.72 ID:yiUWPtWb.net
>>580
荒れてるのコイツが原因だろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 08:26:48.30 ID:UefZyAtU.net
と、こいつ>>620が言ってます。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 08:43:35.16 ID:92UWQirT.net
安くて美味けりゃ誰も何も言わないわな

例えばバゲットでいうと
メック・ルーク(他色々あり)と志津屋じゃ比べ物にならないやん
美味しいのを買おうと思ったらそこそこの値段は出さないと、ってこと
高けりゃいいって訳じゃないよ、勿論

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 08:47:31.58 ID:+bhGBb2K.net
食パンの基準はヤマザキダブルソフト(ハードル高めだけど)
京都でこれより美味しい食パンってどこ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 08:57:35.75 ID:BrNHECRn.net
300円とか500円程度のもので値段もクソもないだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 09:14:14.76 ID:qequifTP.net
その値段で充分満足できる味かどうか、じゃない?
値段関係なくとにかく100点を求める人もいるんだろうけど、
自分は高くて美味しいのほどではなくてもこの値段でこの味なら充分っていう感覚でいろいろ食べるよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 12:39:39.51 ID:QGZalkci.net
メゾンカイザーの場所って元なんかのパン屋が入ってたの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:13:28.36 ID:pqS98isF.net
リニューアル増床とかで拡がったとこじゃないかなー
手前側は左手に昔エディアールでクロワッサンとブリオッシュ売ってた
これは美味かったなぁ…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 20:41:05.87 ID:fcP4YuZ6.net
メゾンカイザーはパヴァイエだったと思うけど
そんなにすごい志津屋はどこの使ってるんだ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:00:18.47 ID:UefZyAtU.net
京都のパン屋語るのに志津屋は外せないだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 02:00:17.29 ID:NQaPSBqC.net
>>645
不要

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 07:57:26.77 ID:bIlAiAHt.net
まぁ乃が美を語るくらいなら志津屋のほうが有意義だな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:57:17.92 ID:F2ytAhcK.net
爺さんは迷惑なので志津屋だけ通って下さい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 10:11:46.45 ID:qs0n4JSP.net
田中飛鳥井町のマルホベーカリーってどんな感じ?
夕方通りかかったんだけど急いでたんで入店しなかった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 14:19:03.02 ID:pNje3Bfk.net
>>648
ビニ本も知らない若造か?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 15:18:33.16 ID:FEYXvsK1.net
伊勢丹の地下はろくなパン屋入ってないんだな
メゾンカイザーオープンしてたの忘れてたから、仕方なくPaulで買ったけど、イマイチやったわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:00:18.65 ID:LmrGdFKM.net
メゾンカイザーよりポールのほうが好きだけど?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:58:34.72 ID:030rxyJw.net
三宮とか梅田とかよく行くけどなんだかんだとPaulは安定してるよ
他にこれといった選択肢がないならここで十分

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 17:13:04.03 ID:FEYXvsK1.net
そうなんか
じゃぁほんとにろくなパン屋ないな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:41:50.10 ID:pEMgOvaX.net
デパ地下に入るようなパン屋なんてドンクとかルビアンとかその系列だろ?
似たような味だしそれならポールでいいやってなるな
そこらのパン屋で言うならグランディールやフリアンディーズで妥協してるような感じ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:48:12.67 ID:S6xU4qoJ.net
外にいる時はパン屋を基準に行動してるわけじゃないからね
京都駅の近くにいるなら伊勢丹だし、御池駅と三条通りの辺りならPaulとか行く

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:49:39.79 ID:lNNT8jDV.net
どういうパン屋に入ってて欲しいの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:59:22.48 ID:LmrGdFKM.net
ポールでどのパン買ったのか気になる
どのパン屋でもお勧めじゃないのがあるし
お勧めを言うと自分の首を絞めるからいえないけどw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 19:06:40.05 ID:pEMgOvaX.net
行ったのは俺じゃないから関係ないかもだけど俺はポールだとクロワッサン系をよく買うけど
ポールならこれを買っとけってのある?
なんだかんだとそこそこいい値するから手当たり次第ってわけにもいかないし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 20:01:31.13 ID:FEYXvsK1.net
Paulで買ったのは
朝飯がわりだったから
ホットドックとマフィン、洋梨のデニッシュ
買った後食事の予定があったから
生野菜とか使ったものは避けた
ドンクの方がいいわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:18:39.62 ID:gE94XcrB.net
東京の四谷店のような寛げる店舗が京都にも欲しいけどね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 12:05:24.30 ID:DuBxShXK.net
>>654
普段何処行ってるんだよw
志津屋とか言うなよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 12:12:58.55 ID:MNbfPDlt.net
>>662
普段はヤマザキと志津屋、黒メック、あたりをよく使うな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 18:51:41.12 ID:6ZuprThM.net
パスコは買うけどヤマザキは買わないなぁ
PAUL好きだし、そもそもの好みが違うのが分かる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 19:56:54.66 ID:MNbfPDlt.net
ヤマザキってあれですよ葛野大路のとこの
知らないの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:08:34.53 ID:6ZuprThM.net
>>665
ごめん知らないわ
オススメの何かある?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:18:49.34 ID:MNbfPDlt.net
>>666
惣菜系全部美味いよ
パンはふわふわで
甘いのも独特でどれも美味い
日月休みやから志津屋で
それ以外はヤマザキやで
たま木亭で修行したらしいけど
全然関係ないな
ヤマザキの方がセンスあるわ
美味しい知ってる感じ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:22:51.69 ID:i9HhLnn4.net
そのヤマザキなのか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:23:22.61 ID:i9HhLnn4.net
あ、やっぱそっちだよね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:35:48.52 ID:HyZWOve4.net
何でヤマザキの話が出てきたんだろうと思ったらややこしい店名やで
でもまぁあそこは確かにうまいな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:41:06.06 ID:3SQIBO08.net
行動範囲じゃないから知らなかった…
ハード系も美味しそうだし興味深い
自転車で遠征した時に寄ってみよう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 06:06:40.75 ID:RMIdIMmf.net
志津屋、ジャンボの耳や白生地部分にソースやマヨが付いて湿気でしなっとなってる部分がおいしいんや

もうジャンボ以外は一切買わないので他は知らんけどね
昔志津屋で食パン買ってたけど・・・・・・・・・・・・・・まあもう買う事はないな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 07:43:01.50 ID:4jesypI0.net
京都にもシティーベーカリー出来ないかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 21:22:25.19 ID:6jIItwWM.net
>>664
甘いのとか惣菜系が好きなんで、オレも近所のスーパーなんかだと、
まず、パスコの菓子パンをさがすな
ヤマザキはホワイトデニッシュショコラ以外はスルー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:45:59.78 ID:35Ohj66d.net
またスレチどもが来てるのか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 00:53:34.65 ID:AOFsCEOb.net
>>674
664ですが
あなたとは全く話が合いそうにないです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 09:00:25.17 ID:lmxK0sHZ.net
深草の龍大横のBOOってパン屋、値段安めだが結構美味しかった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 09:19:30.54 ID:buDICuWz.net
PASCOとか志津屋とかレベルが低い話してるんじゃあない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 10:08:12.73 ID:iOsR2wFh.net
パスコはともかく、志津屋はええんとちゃうの、好き嫌いはあるやろうけど
ヴィドフランスやらドンクやらもレベルが低いから排除の方向かね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 10:15:10.05 ID:9AfGmP9s.net
反応しなくていいのに

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 15:50:10.15 ID:rVSK9qrL.net
ヴィドフランスやドンクとか語るのも恥ずかしいレベルの店だわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 17:51:05.91 ID:m0lrAbYg.net
ドンクレベルに達してない店が圧倒的多数という事実

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 19:48:44.90 ID:PzYSz4jB.net
>>682
そうだと思う、ドンクなめすぎだろ
パスコにしてもターゲットが違うし、全国展開でのクオリティなんだが
しずやは、京都ローカルでこのクオリティだぞ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:41:09.70 ID:Gh1i0XbU.net
ドンクなめすぎって普段どんだけレベル低い店行ってるんだよw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:51:54.61 ID:Zzn4G9H3.net
レベルの高いお店を語ってどうぞ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:48:17.71 ID:QugM/X/Q.net
内容のない薄ーいやりとり

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:41:25.36 ID:8SDUvuRH.net
京都にそれほどレベルの高い店はないよ
井の中の蛙か

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 01:03:18.86 ID:WZv3Qh8F.net
安くて美味しければ1番いい
そんなにレベルの高いパンなんて値段も高くて買いにくいでしょう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 05:36:08.23 ID:d8C7avY5.net
胃の中のオカズ大腸を知らず

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:36:55.24 ID:sh/N91h/.net
ただの地方都市に多くを求めるな
志津屋でトップレベルなんだよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:45:25.47 ID:Zixi2Xzs.net
トップクラスはプチメックかなぁ
志津屋はファミリークラス
たま木亭はオタク系
まるき製パン場はノスタルジックケイ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:27:45.72 ID:LRnYtlsm.net
>>687
たま木亭は日本最高レベルじゃん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:29:59.39 ID:0lA485e2.net
個人の嗜好で評価は分かれるし乖離も大きくなる
食べて美味しいと思えたのならいいじゃない
バゲットとクロワッサンが好きな私の場合、総菜系とか
ベーグルとかどうでもいい訳で評価も異なるだろうし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:01:26.17 ID:cdDBzmKN.net
47都道府県で京都のパンのレベルは第四位ぐらいには相当するぞ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 08:59:16.21 ID:yQ9IUURj.net
>>693
買うものカンパーニュ、コンプレ、セーグル、ベーグル、ショソンオポム、クロックムッシュ、キッシュ、カレーパン、クッキー、スコーン、チャバタ

買わないものバゲット、クロワッサン、デニッシュ、クリームパン、メロンパン、ヴィエノワ、マフィン、蒸しパン、フォカッチャ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:14:29.79 ID:HLzvgI2j.net
謎すぎる嗜好

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:42:50.93 ID:FCikXmv/.net
今度ルークに行こうと思うけどおすすめのパン教えてほしい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 11:14:38.26 ID:NG5XbK0C.net
できた頃は

人気があって

話題にもなり

賑わってたけど

今はしんみりした

感じだな

どれもこれも

アイデアはあるけど

美味い!おすすめ!!

なパンは無いよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:09:24.38 ID:X+5uVMG6.net
ポエム?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 15:32:45.98 ID:eq3yJZMi.net
ルークならバゲットだな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 20:12:12.78 ID:9XsOAyKH.net
くるみパンがおいしいところない?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 21:34:57.97 ID:LckUUURq.net
ハナカゴのグルノーブル(ハード系のくるみパン)は好きだな
あとはワルダーのセーグルノアとか
モワッソンのくるみフランスもいいな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:28:39.48 ID:00IsQNqN.net
>>701
個人的には柳月堂が好き

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:42:46.33 ID:O/Bmp0dD.net
ハード系じゃない進々堂・アンデルセンのクルミパンも好きだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:27:46.61 ID:8p3YFNg7.net
チョココロネが美味しいお店教えてください

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:44:08.12 ID:opVME8ZZ.net
>>700
ありがとう
買ってみます

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:51:36.12 ID:GIsJaKgI.net
チョココルネ、子供の頃好きでパン屋に行くと必ず買ってもらったもんだけど、ドンクのやつを食べてから一般的なやつは嫌いになった。
しかし、ドンク自体も今はそれを作っていない様子。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:55:41.99 ID:P+xzxVGN.net
天狗堂のコロネ好きだなぁ
ちょっと遠いからあまり行けないけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 10:41:14.88 ID:tJLqeBjY.net
深草のeightとか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 22:45:42.04 ID:zR9NktUK.net
京都駅のメゾンカイザーに行ってきたけど、あの変な動線と座席間の狭さはいただけない
パンの種類はそんなに多くなくてスイーツ系が占めてる割合が高いので喫茶としての利用を当て込んでるのかも知れないが
ちなみに席利用するにはレジでドリンクを何か頼まないとならないシステムだが、
レシートに記載された番号でレジとは反対の場所に取りに行く
その呼び出しも女の子のバイトが声が小さすぎて聞こえない
持ってこいとは言わんけど確認しに来るくらいしてもいいだろうにと思う
味に関しては行った人それぞれの感想に任せるとするが、
パン2種類に飲み物を頼んだら確実に千円オーバーはする店だね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:06:13.15 ID:R0RTuEs6.net
一昔前ならカイザーの高級感である程度は許容されてた部分もあるんだろうけど
今やあちこちで美味しくて見映えのいいパンが出るようになったからなぁ
パンが美味しくて当たり前の京都では高級感だけで売ってるようなカイザーはお呼びではないだろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 06:24:16.47 ID:A5xqxL3o.net
動線が悪いと聞いて三条のPaulを思い出した
バゲット・クロワッサン・ブリオッシュ美味かったよ
Paulのバゲットより好きなタイプだわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 11:29:53.46 ID:8qwpM4jS.net
あれワザとやってんのかと思ったりしてんだが違うかな?
バゲットは特に驚くほどじゃないしメックとかアルチザナルでいいや
値段も他とそんな変わらないと思ったが、惣菜パンやら甘いのを加えると途端に総額が跳ね上がる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 11:50:39.04 ID:GEz88Dit.net
動員もクソだけどその前に店員が多いわりに要領の悪い動きでレジもたつきすぎだろ
席もカウンターの方が先に埋まってたけど当たり前だわ
デブ女の2人がテーブル2つ席4つ占めてたり不快

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 21:48:52.44 ID:jMjjYIj2.net
梅田のカイザーも酷いよ
何この銭ゲバ臭

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:25:40.09 ID:R0RTuEs6.net
梅田のカイザーなw
あんな狭いカイザー初めて見た
導線とかそういう問題ですらないな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:41:40.72 ID:qiKADKrB.net
わりと早期の撤退あると思うね
真向かいのハイソなカフェはもっと高いし中にいる客は揃いも揃って意識高い系ばっかだけど
それにしても京都駅のパン屋はイートインが少なくて困る
ポールやブルディガラを買っても座って食える場所探しに苦労する

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 08:56:11.39 ID:hmu8J3AX.net
階段か一番上まで登る、または回廊あたりでどう
屋外だから寒いけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:09:35.22 ID:wb2DM8I+.net
そこって警備員がよく巡回してるよな
新幹線の見える所も2月中旬くらいなら良いけどね
高島屋のガラス張りされた休憩所みたいな所なんか理想だが、快適だとアレな人が居ついてしまうからなあ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:12:04.48 ID:rKggJgZT.net
伊勢丹はポールと、ハフキンスさえあれば他は全部入れかえでも問題なし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:20:33.22 ID:Jns7n3S1.net
意外と元々からあるアンデルセンが一番マシだな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 18:04:11.96 ID:qIkmZ7G+.net
アンデルセンは定評あるからこそ長くやってる
Paulは東京四谷みたいな店ならいいけど大丸みたいな中途半端なイートインコーナーは要らん
メックはまだマシな方だが

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 18:10:09.05 ID:kOAfIOuI.net
高島屋のペックは無くなったんか?
割と好きだったけど
藤井大丸の魅力が薄れた影響で
高島屋自体にあしがむかなくなった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:46:35.33 ID:7eXnwCRR.net
高島屋はオクダ入ってから前よりよく行くようになった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:45:04.92 ID:kOAfIOuI.net
わら天神のとこのパン屋が入ったんか
全然知らんかったわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:48:39.80 ID:GC1GMT6j.net
元は神泉苑近くの小さい店だったのにねー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:56:15.77 ID:kOAfIOuI.net
そこそこ高め設定のパン屋の場合
デパ地下出すと薄利多売で儲かるのかな?
惣菜関係はほとんど儲けないって聞くけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 13:08:32.52 ID:1Vt8BxkW.net
クロワルースのクロワッサンサンド食べた
美味しかったけどクロワッサンだからボロボロこぼれて大変だった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 13:53:57.54 ID:IgoezTGQ.net
>>723
元の場所にあるぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:13:51.58 ID:TCNOIuRQ.net
京都駅近辺でクリームパンおいしいパン屋おせーて

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:38:48.70 ID:IgoezTGQ.net
伊勢丹の地下1階にキンイロって専門店がある、試してみ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:42:34.59 ID:wf0Ounse.net
>>730
京都駅八条口構内にある「志津屋 京都駅店」
手に取るとずっしり重くて
カスタードクリームがたっぷり入ってます
トングで持ち上げると崩れそうなので
透明のトレーに入れて陳列されてるんですよ!
甘さもちょうど良くておススメです

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:50:41.05 ID:oSVd0E75.net
フジイ大丸なんかあったっけ?
あとここでは全く挙がらない山田ベーカリーって松ヶ崎のパン屋はいつ開いてんだよってくらいに営業してるの見たことない
>>722
今出川のメックは寛げるじゃん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 17:25:55.54 ID:IgoezTGQ.net
藤井大丸、一応ベーカリーとは記載されてるが、行ったことない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 18:22:28.44 ID:CiqABEpT.net
なぜ藤井大丸の話になってんの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 18:25:31.21 ID:yh5o9pLd.net
藤井大丸、最近は行ってないから知らないけどそのヤマダベーカリーのパンとか置いてたと思う
あと汎洛だっけ?御幸町高辻のとか
パンじゃないけど大宮交通公園近くのたっかいバームクーヘン屋のバームクーヘンなんかも置いてた

自然食の店では京北のパン屋のパンとか扱ってたり

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 18:26:30.12 ID:yh5o9pLd.net
>>735
>>723からじゃない?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 18:32:32.12 ID:CiqABEpT.net
藤井大丸の魅力が薄れたってのは
中に入ってるブランドの入れ替えのけっかのことだよ
パン屋関係ない
いつも藤井大丸行くついでに高島屋のぞいてたから
高島屋もぱったり行かなくなった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 04:38:24.99 ID:60DaouUG.net
マルイのプルミエなんちゃらってまだやってるのか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 13:20:18.04 ID:dZvV4WWE.net
京都に遠征に行くよ!
プチメックとグランディールのおすすめ教えてください

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 15:13:18.14 ID:a7f3SBdG.net
>>740
>>698

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 15:18:04.64 ID:H8tIWJ0d.net
菓子パンとか惣菜パンとかハード系とか自分の好きなジャンルとかあるやろ、そこから選びなさいな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 03:54:59.71 ID:3e6XegW2.net
>>740
メックは卵サンドにアンチョビのやつがなかなか美味いよ
あと定番ながらパテドカンパーニュのサンド
カラフルなアイシングのしてあるドーナツは大丸限定だったはず
グランディールはノアレザンとベーコンのパニーニが良かったと思う
イートインするならグランディールは京都駅ポルタ、メックは大丸と今出川通りになりますけど、
寛げるとなると今出川通り店ですね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:33:52.84 ID:3pKdtUQj.net
青天でよければ御池でも

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 10:43:35.97 ID:UpxvdUA9.net
グランディールの北白川店でしか見たことないんだけど
白あんバターのパンが美味しかった
最近行けてないんだけど
まだ作ってるのかな
今週末に京都に行くから
あるのなら寄ってみたい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 12:14:30.30 ID:6PXWNn/q.net
気温が上がって思ったより早く春が来そうなんで河岸や京都御苑や平安神宮界隈で食べるの良さそう
平安神宮の疎水沿いにあるベンチ良いよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 15:10:07.08 ID:41cdZ836.net
天気いい日に買ったパン外で食べるのほんと好き

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 19:47:57.93 ID:iLowGZsW.net
>>743
ありがとう
とりあえず、ドライトマトが入ってるパンは買うつもりです
パイ系があればそれも、フランがおいてるのは珍しいのでこれもw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 01:39:12.42 ID:coA8fcVv.net
今出川にある通称「赤メック」は京都在住のフランス人が向こうの新聞や雑誌を読みながらゆったり過ごしてるよね
あそこタルト類がけっこう充実していたように思う
キッシュ類もあったかも?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 00:07:58.38 ID:3wlCR7CO.net
この前、初めて前を通った。やってる時間だった。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 12:12:05.19 ID:Jnhuardv.net
グランディール美味しいね
プチメックは期待しすぎたのかガッカリしたけど
ついでだったはずのグランディールはリピするわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:14:05.65 ID:p4C/ftI1.net
>>751
グランディールの何が美味しいかった?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:21:24.95 ID:Jnhuardv.net
このパンならこの店のこれという物があるけど、
コレというものはないけど、どれも無難で美味しいという印象かな
どれも一番じゃないけど、好みのものがいっぱいで買いたくなる
後、アレンジし過ぎないところが良い
正直もっと固いパンがすきなんだけど、京都全体柔らかめなのかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:57:49.83 ID:E+ofweP1.net
ハード系メインのパン屋は郊外(洛外)に散ってる感
プチメックやグランディール含む洛中あたりは不特定多数の客(と言うか観光客)が来るから
比較的柔らかめなパンを出す店が多い
これは需要の問題と思う

ハード系を望むなら北区、左京区、宇治、伏見、大山崎あたりを視野に入れるべき

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:01:12.98 ID:uQ/VJGsn.net
久しぶりにeightのパン、やっぱり美味いね〜
ワインでパン祭りだわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:03:07.30 ID:E+ofweP1.net
eightの主人は結構職人気質で気難しいけど確かに味は本物

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:31:55.32 ID:s5KdqXx5.net
もう一度食べたくなる
どこそこのアレが食べたい
となると…
志津屋のクリームパンぐらいかな
他はいろいろ個性的だけど
そこまでの魅力を感じない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:34:08.89 ID:9E8whdAq.net
潰れた店のならあるけど存続してるならいつか食べれるしって感じだ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:11:22.57 ID:zD8wLiCt.net
>>754
大山崎てJRの北側にある高台の道沿い?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:20:33.29 ID:E+ofweP1.net
>>759
そっちもそうだし、大山崎JCTの所もそう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:46:00.31 ID:zD8wLiCt.net
>>760
そっちは知らなかったが気になる
市内からよくチャリンコで走って行ってたもんで

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:28:22.05 ID:fxTxcdHq.net
思い出した ボンボランテのブルーチーズと玉ねぎのパンもたまに食べたくなるな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:50:32.28 ID:X3LSv1xN.net
京都じゃないから店名出さないのか?
パヴェナチュールとサンク
どっちも好きだがサンクの方がより好みだな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:44:11.58 ID:F62dF2Qh.net
大山崎は京都と認めてやれよw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:09:30.04 ID:b5IAPOFc.net
情報小出しか出し惜しみするのが京都人

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:35:05.77 ID:hiP3m3sR.net
得意げに教えるアホより賢いよ(^^)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:52:59.31 ID:sEBCu64e.net
見苦しい上にアホくさ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 04:29:34.42 ID:rw477zsx.net
なんだ765のことかw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:09:33.11 ID:S9VbPTG4.net
hanakagoも美味しいよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:13:54.84 ID:MqFPgLiX.net
>>757
志津屋のクリームパンはおいしいね。伊勢丹のパン売り場の隅っこにクリームパン専門店というのがあって買ってみたけど、全然美味しくない。足元にも及ばない感じ。
志津屋みたいな庶民はパン屋に負ける気取ったクリームパン屋なんていらない。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:41:58.99 ID:wb/s0T+b.net
>>768
???

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:45:48.43 ID:iGQJhG47.net
>>771
768もアホ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:21:33.13 ID:S9VbPTG4.net
クロア・吉田パン工房・たま木亭・eight・パヴェナチュール、かな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:23:16.15 ID:rcf0FzQn.net
宇治だとアラボンヌミッシュじゃね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:39:00.82 ID:ALUHYs0G.net
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
【ルキアス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。
【アラ婚】= 男性スタッフが参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の荒れた
サークル。男女共ヤリ目しかいない。
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。席替えは幹事が指定して好きな席に座れない。女性幹事が頭おかしい又にブチキレる
【誉(ほまれ)】= 男性の参加費高い。
受付で金払ってない女性がいるサクラ
か?とにかく儲け優先 。二次会も開いて儲けようとする。ここは特に軽い女が
多いいサ−クルで飲み会の後ホテルに行くカップルが多数いる。
【ピーチツリー】= 幹事の浜ダが最低な奴。飲み会中も幹事なのに自分好みの女
がトイレに行ったら一緒について行き
ナンパする。二次会にもついて来て
参加者の女をベロベロに酔わしてホテルに連れ込む。浜ダは自分がヤッタ女の事
を男性参加者に言いふらしたりホテル
で撮った写真を見せたりして噂が広まり、その女は他のサークルでもヤリマン女
扱いにされてる。どこも30代40代の女は
酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会
で一人参加の軽そうな女を見つけて
一次会の後二人で飲みに行く。LINE交換して今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまでスムーズにいく。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。
特にこの女は酔うと即ヤレル。
http://imepic.jp/20190212/561880

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:37:00.58 ID:9t59JzDK.net
>>774
あぁ、そっちか、ごめん行ったことないから失念してた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:04:15.79 ID:YqY+pV9c.net
にしかわのチラシ入ってたわ
お持ち帰り用の袋も某店そっくりでワロタ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:59:41.47 ID:3OPqn75g.net
あっちの人がすぐパクる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:51:54.33 ID:8eQH1uv7.net
今日の弘法さんでThe Yellow Deliが出店してた
つい釣られてバゲット買ってしまった、晩飯が楽しみ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:50:29.50 ID:zfY6ejFY.net
レポよろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:46:30.42 ID:FfViNOp3.net
確かに美味かったが値段(500円)考えりゃリピはないね〜
但し出店で一部の商品だけだったし(売り切れもあり)実際の
店舗へ一回行ってみたいが、太秦方面って用事ないしなぁ…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:57:46.74 ID:IVyCxW2Q.net
え?美味かった?
あんたパン嫌いなんじゃ無いの?
パン嫌いのためのパンだよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 10:10:10.03 ID:8El6gVIM.net
誰が決めたん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 12:45:16.86 ID:/qbzcMVw.net
自分の味覚が世界基準やと思ってるんやで、タブン
そっとしておいてあげてな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:49:45.67 ID:Tz3nEWZu.net
たま木並んでる人の実況が恋しいな…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:13:41.71 ID:ybaE6sJW.net
はいな!!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:00:25.21 ID:BYW+OvWR.net
>>785
申し訳ない、最近インド料理にハマってもて、しばらくたま木には行ってへんのです。
 
だから去年末らへんは黒豆のシュトーレン喰いたいと思いつつ、見送ってもた…。
でも、冷凍庫から2017年版の黒豆シュトーレンを発掘したから今年の正月に喰った(一食で)。
旨かった。
流石、たま木帝やで!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:09:55.43 ID:iL0Lfd+A.net
なんでインド料理w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:22:21.92 ID:BYW+OvWR.net
>>788
なんでって、ナンが好きやから…ってのは冗談やけど、インドパン旨いで!
バトゥーラとかプーリーとかパラタとか…京都とはカンケーないけど。 
 
今、スレをざっと見直したら…>>116>>340>>422のカキコミもワイ(たま木行列実況マン)でした。
>>422に至ってはカレーに浮気云々とか書いてるし…!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:01:24.25 ID:I1c15Ftl.net
京都はインド料理屋が多いなワイも好きやで

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:10:13.49 ID:3pN9eiUG.net
近所で美味しくて安いと評判のインド料理店のコック
この辺りに住んでるのかたまにすれ違う
ある時、近所の本屋の
エロ本コーナーで吟味されてるのに遭遇し
あれをオカズにオナニーとかするのかな?
インド人てオナニーは右手左手どちらでやるんだろう?
オナニーは不浄なのかなとか考えていたら
気持ち悪くなって
二度とそのインド料理屋行けなくなったわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:38:36.21 ID:4gaxlWUj.net
大抵はスマホの持ち手と違う方でオナニするからすぐ分かる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:28:46.82 ID:KSS0LWct.net
今朝ABCテレビのLIFEで山田パンやってたな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 17:24:44.48 ID:bursXWva.net
吉田パンだよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:49:16.31 ID:a2iAg/m5.net
はいなの人、ご無沙汰です。お元気そうで何より

吉田パンも並ぶのか…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:00:17.62 ID:3pN9eiUG.net
はいな!!
ならびまっせぇ〜

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:12:23.58 ID:I1c15Ftl.net
地元民からすればマスコミに取り上げられるって害悪でしかないよなぁ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:39:26.42 ID:4ygx/WQp.net
そうですなぁ
パン屋は地元
ジモティのお店です
他所から朝からやってきて並んで荒らすとか
ほんまやめてやめてやめて〜のはいな!!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:29:52.57 ID:KSS0LWct.net
>>794
すまん間違えてしまった
お恥ずかしい…
お詫びに明日の朝買いに行ってくる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:31:10.14 ID:KSS0LWct.net
あ、住んでる所から徒歩で10分かからないです

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:56:36.87 ID:yyODvt9V.net
>>800
クロワッサン食べて感想聞かせて〜

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 01:20:47.81 ID:r0DcKudN.net
>>801
クロワッサン美味しそうやったね〜

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:16:42.88 ID:L+wH/WsD.net
吉田パンに並んでんだけど9時前なのにもう100人以上もいて今もほとんど進まんぞ…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:26:42.56 ID:8QtSbTH6.net
ファイブランってパン屋どう?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:29:59.26 ID:CYCfnZLz.net
結構好き
イートインが使いやすいから重宝してる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:52:29.61 ID:JBWwEqxg.net
>>803
テレビすごいな…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:05:22.55 ID:L+wH/WsD.net
はい、並び途中で売り切れ宣告*\(^o^)/*
見てたら横入りしてる奴らがいるしな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:13:36.13 ID:zAJyIfMn.net
放送されたら月単位で諦めるのが基本なのに物好きなやっちゃで

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:15:10.57 ID:JBWwEqxg.net
収束した頃にまた行ってみて〜

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:30:45.69 ID:sHZcGO+c.net
>>808
偉そうに
腹の突き出たオッさんなんだろうけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:41:35.35 ID:FaqRA4cy.net
そういえば白川パンもテレビで凄かったから結局買いに行った事がないわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:56:12.28 ID:L+wH/WsD.net
>>808
>>809
まあそうなんだろうな
でもふと頭をよぎったのは店がそんな続かないんじゃないかってこと
店主は関東の人だし向こうに帰ってしまうのでは
>>811
諦めて他の店で買えばいいんだろうね
この界隈はどこもそんな外れないんだし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 14:04:20.83 ID:lE7+DAmh.net
>>804
出来た頃は試食出来るものが多かったが今でもそうなのか
別に悪くはないけど子のエリアならメックかフリップアップかハナカゴ行くわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 14:42:13.54 ID:+pdfsUOY.net
俺もハナカゴがいいな
もうちょいパンの種類が増えてくれたらと常々思ってるけどクロワッサンばかり食ってるからまぁ良し

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:04:45.71 ID:T1UW1RyB.net
ハナカゴはカヌレがうまい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 02:08:10.73 ID:qD/yXuON.net
リーンパンとか黒パンが売ってる店ってある?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 09:14:38.37 ID:iE/zoRXs.net
ワルダーなりベッカライペルケオなりユノディエールなり好きなところ行くべし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 10:02:14.12 ID:Cfs8rAYG.net
伊勢丹でパンフェスやってるね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 10:56:36.01 ID:pVMaCIut.net
クロワッサンジャポネの方がうまい
完全に好みだけど試してみてねん
お値段も半額くらいだし
ショコラのパンも売ってるんだけど
同じようなの京都で売ってるお店ある?
練り込み系でしっかり歯ごたえのありハードパンで
ナッツもドライフルーツも入ってない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 09:24:38.39 ID:uCMdUmdG.net
吉田パンで買ったけどクロワッサンは1人様1点でございますだって
もしかしたらバゲットとかカンパーニュもそうなんかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 09:43:22.09 ID:tLzpaJnt.net
クロワッサン一人一点は店のFacebookにも書いてあるけど他は触れてないから大丈夫なのでは

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:01:59.12 ID:OcHoVJWu.net
クロワッサンなんて朝食のパンなのに、一人一個って、もはやパン屋の機能果たしてないな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:28:56.51 ID:MWX6f+rl.net
言うてクロワッサンなんてそう何個も食べるもんでもないし
流石に1人1個制限はキツいが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:43:55.78 ID:xEdrgyCQ.net
希少な粉使ってるから元々そんなに数作れないのかもしれないし、
番組でああいう取り上げ方したら買いに来る人はとりあえず一度食べてみようって思うだろうし
制限しないと人のこと考えないで買い占める人絶対いるから仕方ないかなと思う
せめて一人二個にして欲しいなーとは思うけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:56:20.69 ID:ab17zg/y.net
せっかく買いに来たのに家族分ぐらい買いたいよね。
一人一個までってスイーツじゃないんだから。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:57:40.11 ID:R9BCogSo.net
俺が期待するのはあの店が起爆剤のような存在になって界隈のパン屋が活気づくこと
白川通りにも良さげな店が出来てきてるらしいし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 11:30:38.55 ID:wAaQ4SJt.net
そのクロワッサンって一個いくらなん?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 03:11:41.92 ID:4blwIaBa.net
600円

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 03:21:07.52 ID:TWpSQO51.net
家族四人、一個のクロワッサンを仲良く分けようね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 05:37:46.09 ID:kJ7NkuV0.net
マジっすか?俺のディナーより高いやん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 08:51:02.77 ID:gXLWy23G.net
意識高い系のパン屋か

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:00:33.71 ID:8G/75FNI.net
府外の者ですが
アンドブレッド行きました。
北山って、芦屋や成城のような、その街自体がブランドみたいなとこなんですねー。
映えるパンはないですが、基本のパンを丁寧に作られている感じで良かったです。
確かにシニシニっぽさも有りました。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:06:40.04 ID:KA3EpQPp.net
>>832
>北山って、芦屋や成城のような、その街自体がブランドみたいなとこなんですねー。

25年前ぐらいまではね
今は全然そんなことない
落ち着きもないし、変な店が多いし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:16:22.78 ID:gXLWy23G.net
北山とか洛外認定された過疎地やで

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 21:03:18.34 ID:15jIII5e.net
京都は他県からだと格がありそうに見えるが実際は旧態依然とした街のまま
芦屋や成城みたいな富裕層のベッドタウンなんてかなり限定的
京都でブランドが形成しつつあるのは今は松井山手あたりだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 21:52:43.45 ID:gXLWy23G.net
芦屋ってそんなに大そうなもんかねぇ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:55:36.37 ID:RzeUpvlE.net
よく知らないのに適当書いてるのがいるな
>>833
丸太町通り、白川通りもかつてそうだったんだよな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 23:43:42.17 ID:kJ7NkuV0.net
かつては千本ラブ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:12:25.10 ID:YJLJNtva.net
だいたいコンビニ、ファストフードが出店し始めるとダメになるな
三条通りも…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 16:51:13.61 ID:3EBVhZUL.net
あとホルモン焼きとかお好み焼き屋な

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 22:51:12.88 ID:s4LA9WF5.net
京都に引越して来たからそういうこと知らなかったわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:36:40.51 ID:D65EektW.net
今オモロいのが河原町通りの御池以北ね
パン屋でない他の飲食店のことだけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:59:46.93 ID:FueEYrK5.net
おまえら
https://i.imgur.com/oDPfsuG.jpg
https://i.imgur.com/eJVtc4V.jpg
https://i.imgur.com/MZVbdZW.jpg
https://i.imgur.com/T3uEHvu.jpg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 23:06:26.21 ID:DvsjWN10.net
手で掴んで戻したり、服の裾に当てて落としたりしてるのを何度も見てるから子供は連れてくるなと言いたい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 00:20:13.53 ID:CVKujrO7.net
カワヨ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 01:17:54.64 ID:eJqYJvav.net
ちょっと静かなのでネタ投下

京都の美味しいパン屋さん、おいしいかどうかは別として
「京都」「パン」というこの2つだけがお題に合致する、京都市内にもある某コンビニチェーン店で買ったパン
マチノパンシリーズを買ってみたんだが、まあ今までのコンビニパンよりマシなだけ
京都パンスレに巣くう者としましては、マチノパンシリーズの評価というか、これダメですわw
とにかく食ってみた感想は、生地が軽い100均パン屋のパン(焼いて一日以上経過した物)程度

もう買う事はないでしょうw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 04:47:16.24 ID:BQg66/Qw.net
またお前か

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 06:12:52.42 ID:dMZ6PyOi.net
>>846
プロモーションを
変えただけでしょ

大手コンビニチェーンに就職した
大卒男女らが企画という名の手慰み

専門店や個人店を調査という名目で
パクれそうなそれっぽいネタ探し

どこまでもニセモノ
ホンモノ選ぶ奴らはコンビニでパン買わない
たからバカにされても関係ない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 06:38:57.85 ID:W3prQn5L.net
コンビニはパン買う店じゃないからな
おにぎり買うところ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 07:39:30.17 ID:dMZ6PyOi.net
そえそう、「おにぎり屋」でやってる
プロモーションと同じノリ

ただローソンの場合
いくらCMで洒落た雰囲気や
本物こだわり感を強調しても
古い店舗も多くじじ臭さを拭えず
CMのイメージとの落差が激しく
購入意欲を削がれる

とはいえローソンの客で
洒落た雰囲気を期待する層なんて
そもそもいないので
商品企画のオナニーでしかないのです

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:36:00.10 ID:ottveTAX.net
コンビニとかどうでもいい
それより皆んなの行く店は開店時間て何時?
某店じゃないけどパン屋は遅くとも8時には開けて欲しいんだが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:44:09.89 ID:BQg66/Qw.net
意識高そうなパン屋って10〜11時あたりが多いな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:11:07.09 ID:dMZ6PyOi.net
街のパン屋は7時、8時に開けるもんだ
それがでけへんのやったらやめちまえ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:14:54.08 ID:4zHdoARd.net
頭悪そう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 15:11:07.97 ID:N4kkcb/G.net
乃が美の高級「生」食パン頂いたので、茹で卵、塩胡椒、マヨネーズ、マスタードで
卵パンにして食べた。耳が柔らかいね、ほんのり甘め。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 15:18:40.68 ID:dMZ6PyOi.net
なにが「生」なの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 15:30:10.07 ID:N4kkcb/G.net
分かんない。トースターを使わないからかな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 16:17:31.57 ID:17vsz290.net
生クリーム入り食パン
の生です

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 17:12:59.99 ID:hu1jvzqj.net
たま木亭は朝7時からやってるな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 17:21:09.25 ID:LUVhL7E9.net
乃が美の高級「生」食パンご近所さんから頂いたので、かるーくトーストに
バター塗って食ってみたんだけど、耳がやらかいな〜という感想でした
まあ貰ったから食べるけど、これ買うか?と言うと自分では買わんな、絶対
乃が美やにしかわのパン1本800円出して買う位なら○Xパン行ってパン買います

○Xでぼかしたけど、ここにおいしいパン屋や美味しいパン屋の特定物書き込むと
マジで売り切れ暫く買えなくなる事がよくあるので、今回は合えて書かない事にしたよ
普通サイズの食パンマジで美味しい店あるんよ、1斤250円で
過去ここにある情報書き込んだら3ヶ月間ほど買えなかった事があるので今回は書きません

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 17:40:55.16 ID:9OSCvlh8.net
>>860
だったらそもそも書かなきゃいいのに

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 17:44:15.75 ID:reOS5Ywr.net
なんで生クリーム入れたら「生」なんだ?

生クリームを使ったチョコレート「生チョコレート」は基準を満たせば公正取引委員会で認められているが、「生食パン」は定義されていない紛らわしい表現だな。商標登録しているそうだけど、消費者に誤解を招く名称だ。

乃が美のサイトを見ても「生」と付けた意味を明確には説明していないようだ。トーストしなくても美味しく食べられる点を「生」と言う言葉で表しているようにも思えるが…。
「蜂蜜の上品でほのかな甘み」と書いたり、「生クリームの自然な甘みを生かす」と書いたり、商品説明の適当さも気になる。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:06:03.18 ID:VXccxxtY.net
一般的に生食パンは「生(トーストじゃない)で食べる」からって意味じゃなかったっけ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:35:39.70 ID:a9vymx9b.net
>>861


865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 19:18:12.31 ID:4zHdoARd.net
>>861
ぐう正論

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 19:33:49.93 ID:Jwn/vKsc.net
そう言ってかまって欲しくて書いてるんだと思った

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 19:39:27.94 ID:W3prQn5L.net
また始まったか
唐突だから宣伝臭いと馬鹿にされるのに懲りないな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:37:56.28 ID:N4kkcb/G.net
まぁ、自分で800円出して買うかと聞かれると…。貰っておいてアレだけどw
そういや小学校の給食も生だったね、マーガリン、いちごジャム、ピーナッツクリーム

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:39:39.05 ID:nkHLSLXj.net
>>868
チャレンジャーはストーブで食パンを焼く

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:46:06.66 ID:VXccxxtY.net
ああ、また机の中に食パンと一緒に押し込んだテーブルクロスをオシャカにしておかんにシバかれる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 08:58:21.13 ID:j22USH7T.net
マーガリンは嫌いだったけど豆知識チェックするのは好きだった
たまーに端と端で二つ豆知識書いてるやつにあたると当たりくじひいた気分になれた

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:01:27.84 ID:pLZvB4lJ.net
すごく狭い範囲にしか通じなさそうなネタだね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:13:48.04 ID:zqjcNMG6.net
マーガリンだけ好きだった
特にピーナツバターは地獄

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:34:22.87 ID:DU7hByco.net
マーガリンを温かい食器の下に敷いて透明化する奴居たねw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 01:26:05.09 ID:q9VU68Ip.net
床に落として踏んづけてしまうと、拭き取ってもヌルヌル滑りやすくなったり

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 07:22:00.16 ID:frAj/paW.net
米飯給食が増えたからあのクソ不味いパンを作っていた工場の廃業数は凄まじいらしいな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 08:12:31.77 ID:I6Pp603z.net
米飯給食の米も不味かったなぁ
どうやったらあんな不味いパンが焼けるんだろう
どんな米使えばあんな不味いご飯が炊けるんだろう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 21:49:03.57 ID:sBTT+dz4.net
ジェイアール京都伊勢丹地下一階のパン屋のぞいたけど、ブルディガラ(BURDIGALA)の前に背の高いお洒落な男性がウロウロしていてあれ店の関係者っぽかったな。

ゆるい感じのジャケット着てたから社員というより経営陣か。平日で客もあまり流れて来ず、店の前ででっかい大あくびしていたのが印象的やったわ。

店前でウロウロしながらあくびするぐらいなら、通りすがりの客にお声がけして覗きやすい雰囲気作ったらいいのにな。そいつのせいで客が皆ブルディガラ避けてたよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 22:40:26.94 ID:xYjrW8Xq.net
どうでもいい話

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:47:45.87 ID:yLTPUULl.net
>>878
頭の悪いオバハンかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:28:35.81 ID:phwBzD70.net
いや俺はその話しだけであんまし行くべきでない店なのは伝わると思う
早晩の撤退ありと見る

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:15:19.44 ID:He+SQC//.net
は?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:03:50.60 ID:Aqy0r1Er.net
役立たずのウドの大木ってこったろ
それくらいも理解できんのか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:23:52.27 ID:hYdKJm20.net
他のスレでもそうだがなんでこうも分かりやすい自演をしてしまうのか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 01:15:10.05 ID:9rsRrg0t.net
>>878みたいな人がニタニタ妄想してると思うと足が遠のく気はするかなw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 01:17:54.59 ID:6zGwVtkE.net
>>884
つ精神科

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 06:49:19.89 ID:2pofoYCr.net
またおかしなのが湧いてきたな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 07:11:35.89 ID:zcqkfIki.net
でも伊勢丹のあのパンコーナー
人が寄り集まりにくい雰囲気があるな
店舗ごとに店員がいていちいち絡んでくる
暇だから余計

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 11:48:33.60 ID:LK3LrMgc.net
>>874
それは私だ…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:04:56.35 ID:cTCb2up+.net
ニッタ、全国区番組でもやるとは
三姉妹のパン屋、父のあとを継いで復活、って扱いたくなる素材なんだろうな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:03:13.96 ID:gHEympyL.net
りとるすと〜ん10円上がったね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:37:32.40 ID:4CFOFmRf.net
>>890
おいしい?
メディアで取り上げられてたから買ったことあるけど、言うほどおいしいか?って感じだった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:09:42.28 ID:iyQwElS7.net
パン屋なんて近くにあって普通に美味しければ充分
テレビや雑誌で取り上げる場合には
それに携わる人達が紹介するお店が
いかにドラマチックで魅力的で美味しいか
視聴者、購読者に感じてもらえるよう努力する
だから言うほどの表現になるのは致し方ない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 09:33:39.94 ID:1rKWHSoI.net
>>892
普通だよねどこにでもある味
まぁ御涙頂戴に弱い日本人には受けるんでしょ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:37:20.25 ID:GXW1J4BC.net
サイドストーリーがあるから取り上げられるんだろうね

まぁパン屋なんてわざわざ遠方から買いに来られるほどの味じゃなく
近所の人が通ってくれるような、普通に美味しく飽きずに食べられる味で充分だと思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 20:46:57.47 ID:RfYl9ru9.net
いろんなパン屋さん巡りをしてるけど、食パンは乃が美が一番美味しいと思うわぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 20:59:38.84 ID:6mKG9/qg.net
へー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 21:01:30.27 ID:If0Wi1Di.net
>>896
もちもち系ならリトルストーンは?乃が美は甘めなんだよね…
あとカリカリ系なら進々堂の醍醐味の香ばしい感じが好き。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:10:12.51 ID:WDylFAoW.net
そいつはあちこちで話の脈絡もなく乃が美乃が美ばかり言ってるキチな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:46:00.34 ID:If0Wi1Di.net
あ、そうなんだw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 02:20:16.51 ID:qb1jhpoy.net
乃が美って食パン嫌いな人のための食パンだと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:11:09.95 ID:Z4D3myT1.net
>>901
京都にぴったりだと思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:11:49.66 ID:SNG5uNLQ.net
だってあれは菓子パンであって食パンじゃないからなぁ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:41:46.34 ID:qqag5JJ1.net
>>903
だよね
しかもマーガリン使ってるし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:02:37.50 ID:uXbMpYCv.net
>>216
在日が仕切ってるから仕方ないよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:24:11.90 ID:4TiMQmk/.net
>>895
そうそう
普段使いができるパン屋がほしい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 00:21:08.14 ID:88s5RV7Z.net
ほんとケンミンショーはしょうもないパンばっか取り上げるわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 00:32:02.45 ID:E8i18cY6.net
しょうもなくないパン屋が全国放送で取り上げて観光客どっさり来ても迷惑だからそれでいいよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 00:59:22.78 ID:FnV+8x9u.net
テレビでやってるんだから
観るひとが「へぇ〜」「ほぉ〜」って
感心するようなものじゃ無いとダメ
いちいち食べるわけじゃ無いし
味は普通レベル以上ならOK
行列のできるラーメン屋と同じだよ
話題性と普通に美味しいレベル

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 07:04:15.02 ID:3lLBULAw.net
テレビで紹介=美味しいって事

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 08:24:53.99 ID:DHO6i2/X.net
必ずしもそうではないと思う
美味しいと思う基準は人によって違うわけだし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 08:43:33.45 ID:LjJzmunx.net
マーブルやデニッシュってのが京都の食パンの特徴?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 09:21:32.19 ID:tHfDSZnH.net
その通り
味など普通レベルでもテレビや雑誌で紹介する。
そうしないとネタが見つからない。
望まれるのは見栄えとストーリーだ。
お店がおしゃれ、ビジュアルの良いフード、店主の経歴、オープンまでの歩み、意外な常連の存在、こだわりの食材を使用しているなどなど。
テレビに出たから、雑誌に掲載されたからといって味は保証されない。
例えば雑誌Leafなど毎月数十店舗紹介しなけりゃならないのに、味まで厳密に評価してたら載せる店無くなっちゃうよ。
自分のところでやってるホットドッグ屋も素人さんレベルで大したことないだろ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 09:21:54.30 ID:tHfDSZnH.net
>>912
いいえ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 09:53:21.51 ID:zDbqO2az.net
マーブルやデニッシュなんてどこにでもあるだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:36:11.33 ID:ktjgJgW1.net
>>913
某雑誌とか何回も全く同じ写真が載ってたりするしな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:22:10.43 ID:G7B3M9TF.net
食パンなら高級生食パンよりもデニッシュ食パンの方が美味しい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:28:12.36 ID:48IRHnBK.net
個人的には高級生食パンもデニッシュ食パンも食パンではなく菓子パン的な位置付けだわ
毎朝食べたいものではないというか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:35:36.98 ID:IfJy8Fxn.net
白川の食パンは?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:46:23.24 ID:oIB+KJ/h.net
パン好きは食パンに走らないからね
邪道だし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 02:14:40.99 ID:Inys+LyZ.net
デニッシュ食パン美味しいんだけど甘いのがねぇ…>>918と同じ感覚で菓子パンに位置づいちゃう
甘くないデニッシュ食パンはないものかしら

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 06:22:27.31 ID:f9MHlXmR.net
>>920
ハードパンも邪道

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 06:32:00.76 ID:4ZOoR3aQ.net
もうチャパティとロティでいいな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 08:28:14.38 ID:k5JJTKEh.net
全粒粉のパン好き
混んでないし目立たないしで最高

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 10:45:34.16 ID:FqrXFRWH.net
>>919
邪道

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:03:53.76 ID:ygzS3x6f.net
チャバタ、リュスティック、ノアラザン以外は邪道?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:45:27.79 ID:4ZOoR3aQ.net
何でそこにノアレザンが入るのか
その系統に入れるならロデブじゃね?
つか高加水のパンは美味いけどこれも毎日食う物でもないだろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:52:05.50 ID:eINiq27+.net
カンパーニュだけでいい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:21:39.21 ID:RqP/MEAR.net
ごく普通のめちゃ美味いバゲットって中々無いな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:53:35.75 ID:+7qKQP6p.net
>>929
窯焼きパスコ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:13:59.70 ID:YAwJDYgU.net
小麦粉を水で溶いて練ってフライパンで焼いて食べればいいw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:25:54.40 ID:4ZOoR3aQ.net
バターも乗せとけ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 20:19:22.89 ID:4dahcpF9.net
ハチミツもかけようぜ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:25:34.82 ID:Ko7NYNdJ.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、パリジャンだよ
  |  ω |
  し ⌒J

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:53:28.96 ID:4ZOoR3aQ.net
なんやその見すぼらしいフィセルは

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:33:43.55 ID:ba4KrOV8.net
いや、グリッシーニやろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:29:43.57 ID:Ew67qIex.net
ココキラリのカレーパンまわりがザクザクでおいしい
辛めなのも良し

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:03:50.76 ID:auwQJoHJ.net
今、フジの新説 所JAPANで乃が美の食パンやってるじゃんw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 05:55:53.89 ID:pjk1ZcZW.net
ココキラリのカレーパン
まわりがザクザクでおいしい
ココキラリのカレーパン
辛めなのも良し
夢でキッスキッスキッス
キッスキッスキッス
いつでもどこまでも

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 05:58:07.12 ID:KBp8C9Oc.net
>>938
本当に美味しいから行列が絶えない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:08:14.80 ID:RQZUdqsu.net
乃が美は美味しいけど濃いので何も塗らない方がいいかも

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 15:57:02.20 ID:zIBhvyzF.net
>>941
いちごジャムと発酵バターでめっちゃ旨かったわぁ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:14:38.48 ID:fqAWWKrt.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、バターだよ
  |  ω |
  し ⌒J

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:35:46.16 ID:VMWHb2Do.net
今年もJリーグの京都サンガがパンのイベントやるよー!
4月14日日曜、
10時30分から、パンがなくなると終わり
Boulange Juricoのお店
かわ瀬
パンメゾンイワサ
ポシェット
樋口金松堂
ベーカリーあたか

「サンガの春のパンフェス」
西京極運動公園
サンガのチケットが無くてもパンを買えます。
入場料などは必要ありません。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:45:55.85 ID:DcIRkOIa.net
京都サンガってどこにあるの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:53:27.53 ID:hMUYC7qP.net
また出た

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 17:07:26.06 ID:g1KbBB8G.net
いつも出店してる常連ってこと?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:44:23.09 ID:2eFTOKfH.net
大阪のパンめっちゃ美味しそうやん
by毎日放送

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:51:45.68 ID:oLYGNjJl.net
大阪スレでどうぞ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:21:37.39 ID:ixcwwFRN.net
>>944
京都サンガのパンって何がオススメ
ハード系?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 09:22:24.03 ID:YBepuEKF.net
>>950
サンガは飲料メーカーで協賛してるだけちゃうの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 10:17:30.22 ID:c5SL2631.net
1〜2〜サンガリア

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:22:47.95 ID:54oQOmwL.net
アホなん?
おもろいと思ってるん?
Jリーグのって書いてあるやん?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:25:46.27 ID:3vmgZ6x3.net
Jリーグって?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 09:15:30.12 ID:X/X0GFvD.net
松崎のパン屋さんってまだ行列あるの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 09:30:17.76 ID:+GfEJhQ1.net
最近テレビ放送されたのでお察し

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 06:37:51.58 ID:Q/6mNGPS.net
パン屋さんのドーナツが食べたい
揚げて砂糖まぶしてあるだけのシンプルなやつ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 06:50:06.25 ID:6nUT0UFi.net
ドンクのドーナツがうまいよな
透明のパックに5個とか入ってるやつ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 20:34:51.20 ID:Q/6mNGPS.net
そうなの?連休が明けたら買いに行ってみるよ、ありがとう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 23:21:52.04 ID:edwfN774.net
ポンデみたいなもっちりドーナツとオールドファッションみたいなザクザクタイプのドーナツ
やっぱり主流は前者なんかねぇ、俺は後者のほうが好きなんだが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:11:20.80 ID:ILnoRduF.net
自分もザクッとしたオールドファッションが好きだよー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 01:18:32.91 ID:pXe3y84S.net
オールドファッション大好き
ポンデは苦手だ
あとハニーディップ?シュガーレイズドっての?ドーナツてより甘い揚げパンみたいなやつあれもダメだ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 10:19:55.14 ID:wQuxfLBQ.net
ヤマザキGW中もやってるな
ヤマザキのサンドウィッチウマイウマイ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 10:39:14.83 ID:wQuxfLBQ.net
ドンクは細く伸ばした生地を
二つに折ってネジった揚げドーナツも美味いな
グラニュー糖とシナモンパウダーまぶしてあってね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:18:52.00 ID:kdYumx3n.net
5月12日に京都サンガが「バーガーグランプリ」てのをやるよー!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 15:46:42.62 ID:DT4dFpln.net
サイト見たけど
肉フェスまでは行かないけど残念なの多そう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:43:31.78 ID:XmNsiTH2.net
ヨーロッパはベジタリアンが増えて肉売れない
日本では肉フェス

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 11:09:12.02 ID:aUQuenOg.net
京都サンガリアって人気ないんだな
試合だというのに西京極周辺で紫のウェア来たファン2名しか見かけなかったわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 12:56:42.65 ID:666TnJ+P.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ 京アニの社長と大喧嘩して京アニを追放された後、
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ アイマスやラブライブに喧嘩を売ったりしてすったもんだした挙げ句、
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  この間破産宣告を受けたヤマカンのおっさん(笑)見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イwwwwwwwww(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 06:48:21.44 ID:WxSwRUKD.net
どこのパン屋とは言わないけど値上げして大きさが小さくなってて残念だわ
もう行かないと思うくらいショックだった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 06:55:38.94 ID:KbJpFSs2.net
バカだよな
素直に値上げだけしておけば良いのに

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:23:54.06 ID:zSD3H0+0.net
両方いっぺんだとキツイよねー

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 15:58:12.22 ID:V4a1pTfB.net
とくに安さを売りにしてるパン屋が値上げしたら存在価値が無くなるしな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:29:21.82 ID:Y0QE0LeP.net
値上げくらいええやん
河原町のバーキンが閉店や
誰か助けてくれ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 01:38:23.29 ID:vxUd6vTD.net
リトルストーンはもう100円じゃないんだって?
レジもセルフ系に

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:59:04.28 ID:gIyi6KND.net
>>974
まじかよ
市内にはなくなったんか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 06:17:14.36 ID:6IotmRqC.net
>>976
28日にね
5月中に全国で22店舗が一気に閉店や…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 09:08:58.87 ID:T/c0Hf3Z.net
22店舗閉鎖、20店舗開店だから外国人観光客も多い京都なんだしまたリニューアルオープンするだろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 10:57:55.27 ID:HMFHOWQh.net
サブウェイも京都から消える。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 11:29:30.82 ID:T/c0Hf3Z.net
サブウェイは京都からってか日本から消えそうな勢いで閉店してるな

http://business.her.jp/category/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 12:25:18.54 ID:6OTAZbLd.net
注文の仕方が煩雑な所は日本人ウケしにくいわな
スタバも今やインスタ女子くらいしかいないし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 17:15:03.33 ID:XqcB08c2.net
サブウェイおいしないしな
バーガーキングもマズイしなんか汚い
日本人向けやないと思う

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 18:06:36.60 ID:CQMjJerU.net
>>982
たまき儲乙

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 18:09:11.21 ID:5Zukju6R.net
ハイな!!!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 19:51:38.70 ID:6MYxEJ/5.net
サブウェイ美味しかった
野菜たっぷり挟めるし罪悪感のない感じがよかったのに

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:47:47.88 ID:F1uugBve.net
サブウェイ好きだった
もっと行きやすい場所にあったら通ったのに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 01:00:33.45 ID:36elA20u.net
サブウェイはパンが乾燥して軽石みたいになってたから潰れて当たり前
あれは酷かった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 01:02:54.50 ID:36elA20u.net
乾燥は先端の方ね
ラスクみたいでマジ食べられなかった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 02:19:42.59 ID:ioD0Exv7.net
河原町にあった時も結構利用してた
京都駅のサブウェイなくなったのがきっついわ
清水五条なんて行く用事が無いわーw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 07:52:47.72 ID:J4+wSRMJ.net
サブウェイは20年以上前に高田馬場で初めて食ったけど
野菜苦手で特に生玉ねぎで死ねる人間だったから半泣きになりながら食った
ドリンクとセットだったけど学生だったしクソ高ぇってなった
サイドのポテトチリソースかなんかは旨かった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 09:00:10.19 ID:uvgLgcCV.net
サブウェイは生野のカット野菜とパンの相性がそんなに良いとは思わなかったな。ドレッシングなどが好みに合わなかったからかもしれない。お店の雰囲気とかメニューの見た目は魅力的だったけど、肝心の味に魅力を感じなかった。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 09:24:36.22 ID:+CX50RPr.net
やはりプロはリベルテパティスリーブーランジェ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 10:03:57.05 ID:KUDfcyvM.net
ですね
ですです

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:20:14.16 ID:hLhv19+1.net
>>990
我が家の愛犬も同じ事言っていた

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:56:14.13 ID:ms7GhFDN.net
わんこにねぎや玉ねぎはダメだねよね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:58:22.92 ID:jDKisfrS.net
チョコもダメだよ。豚肉(ベーコン)は吐いてた。
鶏肉とパスタが大好きだった。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 00:08:12.37 ID:ovepsv9y.net
パスタ?!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 01:48:28.16 ID:X5knNsrQ.net
パスタ好きだったよ。麺類が好きなのかと思ってたけど
うどんや素麺、蕎麦はピクリとも反応しなくて、あげても嫌がる。
パスタは茹でてると寝てても起きてジリジリと後ろに寄ってきて
茹で上がったらワン!って鳴いて欲しがった。
ラーメンは勘違いするのか途中で引き返してたな。
パンはあげたら食べたけどあんまりだったな。。。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 01:50:44.43 ID:ZysNIpq9.net
スルーする

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 01:52:29.81 ID:0vGAW7RE.net
1000なら皆のパンが美味しくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200