2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三十路で漫画家志望が雑談するスレ 29

1 :大人の名無しさん:2015/10/13(火) 16:27:05.43 ID:d+kpfhkO.net
そんな漫画家志望達でマッタリ語り合おう!

※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。

2ch専用ブラウザ
janestyle
http://janesoft.net/janestyle/
ギコナビ
http://gikonavi.sourceforge.jp/
V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
JaneDoe View
http://www.geocities.jp/jview2000/

前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 28
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1439687689/

2 :大人の名無しさん:2015/10/13(火) 20:01:01.77 ID:mQgNAe4K.net
>>1乙です

3 :大人の名無しさん:2015/10/13(火) 21:30:56.79 ID:bp20MdA9.net
胃がもたない。つら過ぎる

4 :大人の名無しさん:2015/10/13(火) 21:35:19.90 ID:bp20MdA9.net
治りかけてた指の関節痛がまた酷くなって来た

5 :大人の名無しさん:2015/10/13(火) 22:48:24.39 ID:lGiITWaX.net
くるしい〜

6 :大人の名無しさん:2015/10/13(火) 23:10:19.07 ID:c8qq3co3.net
最近動悸がすごい・・・

7 :大人の名無しさん:2015/10/13(火) 23:54:40.07 ID:va0nos31.net
翼の調子が悪い

8 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 00:00:51.70 ID:s9olBJRt.net
いきなり糞スレになったな

9 :前968:2015/10/14(水) 00:52:28.12 ID:bls7pQcP.net
おとといトレス絵に加筆
http://iup.2ch-library.com/i/i1525249-1444751092.png

10 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 01:21:40.66 ID:U+/IriPM.net
おお、これはなかなか

11 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 01:32:16.57 ID:U+/IriPM.net
しかしどんなに書き込んでも、元が狂ってるとやっぱ駄目だな
手とか足とかどうなってんねん

12 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 01:44:10.05 ID:ycXxaeog.net
俺は元絵のほうが好きなんだよなあ手描き感があって
トレス絵はなんかデジタル臭くてちょっとな

13 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 05:18:36.14 ID:bnIZfrgZ.net
元絵見れない(´・ω・`)

消えてる(´・ω・`)

14 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 05:55:38.73 ID:IRssxGHm.net
胴体の角度が少し気になったので
http://iup.2ch-library.com/i/i1525345-1444769695.jpg

15 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 06:25:49.58 ID:rx6AzoSo.net
>>9>>14比べたら元絵の古臭さが浮き彫りになるな
実にすばらしいぞ

16 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 07:28:50.02 ID:Pq/HLhHr.net
絵の上手さを見るなら、同じ題材、同じポーズで見てみたいな

17 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 07:30:10.32 ID:Pq/HLhHr.net
>>14
なんだろうそっちのが自然なんだろうけど猫背に見えてしまう

18 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 07:39:21.58 ID:GA1twArI.net
ちょっと首が短かった、反省

19 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 08:55:08.53 ID:1/ngh9TZ.net
>>9の絵は30年前のジャンプで見たわ

20 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 11:08:41.97 ID:rAFHUQ+L.net
古臭いけど酷評するほどでもないよ
治すべき箇所が分かればすぐに良くなる

21 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 11:09:59.03 ID:mmdaYeBH.net
10月持ち込み報告するっていってた人どうなったのかな

22 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 11:23:39.53 ID:jOvpYnzc.net
前スレ933の元絵ちゃんをジブリコスプレさせといたで
http://iup.2ch-library.com/i/i1525388-1444788024.png

23 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 11:26:35.87 ID:jOvpYnzc.net
うう
貼れないやで
http://iup.2ch-library.com/i/i1525398-1444789530.png

24 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 11:51:03.32 ID:wIjDtY7w.net
>>22 
>>23
おは掲載拒否ニキ

25 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 12:02:57.25 ID:Pq/HLhHr.net
どうやってうpするの?やり方を教えてください

26 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 12:08:42.89 ID:jOvpYnzc.net
>>24
陰謀やで
たぶん国家とかを敵にまわしてもうたんや
ジブリコスは犯罪、よう覚えとき

27 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 12:13:12.32 ID:mmdaYeBH.net
この板本当に30代の集いかよ
絵柄古いわネット疎いわ・・・

28 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 12:18:00.38 ID:1/ngh9TZ.net
待てこれは敢えて自らを過小評価させて競争相手を増長させようとする孔明の罠だ

29 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 13:01:10.55 ID:jOvpYnzc.net
いまみたら >>23の方だけは画像表示されとるわ

>>25
http://iup.2ch-library.com/   
「ファイルを選択」ボタンを押して画像ファイルを選ぶ
「Upload」ボタン押すと、画像一覧の画面になるから自分の画像をクリック
自分の画像のURLが表示されるからこれをコピーしてこのスレに貼る

30 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 13:29:56.57 ID:Pq/HLhHr.net
>>29

おおサンキュー

31 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 15:56:03.61 ID:wl9PDItq.net
インク瓶倒したった\(^o^)/これだからアナログは\(^o^)/

32 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 16:31:31.19 ID:Nogs6FNY.net
>>29
どちらも見れないのだけど、もう消したの?

33 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 16:40:38.05 ID:bnIZfrgZ.net
俺もやってみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1525398-1444789590.png

34 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 16:41:22.43 ID:bnIZfrgZ.net
うう
貼れてない

35 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 16:46:35.32 ID:dBcUW3+n.net
なんなんだこのスレは一体・・・10年前にタイムトラベルしたのか

36 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 18:45:09.25 ID:EoUy8Lys.net
40越えたオッサンがいそう

37 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 18:45:35.39 ID:s9olBJRt.net
それだけネットに毒されていない純朴な人が多いと思えばええ

38 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 19:30:33.82 ID:ycXxaeog.net
ネットに疎い実年齢30代だけど見た目12歳のどじっこおねーさん達だと思え
ここまでのやりとりかわいく思えるから

39 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 19:56:42.74 ID:hlSJQWiy.net
いやーきついっす

40 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 20:07:50.91 ID:zqT2e3cj.net
お前らアナログの方のペン入れでどんな練習してる?

41 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 20:28:19.83 ID:jOvpYnzc.net
>>32
消してない。昼頃確認した時は表示されてた
空ファイル2連発恥ずかしい

>>33
仲間www

42 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 21:07:45.67 ID:Tg+N0v/R.net
しかし売れそうなストーリーが浮かばんな
ストーリー浮かばないと漫画描けないし
参ったね

43 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 21:17:35.56 ID:tbKqtyVp.net
やはりこのスレ的にはメジャー路線狙いばかりなのか
一見破綻しまくったストーリーを書いている人がいたら、見てみたい。書いている本人はおかしいとは思ってないもんだろうが

44 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 21:18:15.93 ID:wdcW/Q1W.net
とりあえずハーレムにしときゃ売れるだろ、という時代は終わりつつあるよね

45 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 21:53:15.03 ID:NcaDOaRR.net
とりあえず和気藹々に+αが必要になってるな
捻った設定にしすぎると白けるだけだし難しい

46 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 22:05:10.64 ID:V1bZcvQQ.net
>>43
パッと見では矛盾はないけど、
細かく見ると、不自然ってことはあるね
たとえば、どこでもドアが世界中で普及して誰もが持ってる設定なのに、
町を普通に車やバイクが走ってたりとか

47 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 22:05:35.10 ID:wIjDtY7w.net
>>43
映画で申し訳ないんやが、最近Huluで見た
クエンティン・タランティーノ(『キル・ビル』とかの監督)の『パルプ・フィクション』は
凄かったで。映画ファンの中ではカルト的人気があるんやけど
人によっては「史上最低の監督のオナニー映画」とか言われるぐらい
ストーリーがあってないような 無茶苦茶映画や

初見で見終わった後、人に「どんなストーリーやったん?」と聞かれたら
絶対に答えに窮する映画や
それなのに(だからこそ?)アカデミー脚本賞を受賞しとるという・・・

出演俳優も、ジョン・トラボルタ、サミュエル・L・ジャクソン、ブルース・ウィリス
ユマ・サーマンと、クッソ豪華やで
ワイ的には豪華キャストのお陰で超楽しめた映画や

3時間くらいするクソ長い映画やが、未見ならぜひ見て欲しい
良い意味でも悪い意味でも「なんじゃこりゃ!?」ってなるで

48 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 22:20:06.64 ID:ycXxaeog.net
パルプフィクションはおもしろいな
優等生みたいなよくできた漫画はいらん
どうせ後に残らないし

49 :大人の名無しさん:2015/10/14(水) 23:26:52.14 ID:NcaDOaRR.net
そういうの漫画でやっても編集に破り捨てられるだろう
わけが分からんようなやつね
大御所になってようやくチャレンジするのを許される
俺らみたいなのは優等生の良くできたハーレム漫画で一旗上げるしかない

50 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 01:01:46.57 ID:gkMjlKDM.net
松本次郎の漫画とかすごいよね
スカムというか、下品で無意味の中に一瞬光があるような

51 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 01:04:06.33 ID:ZcGDwd0I.net
松本次郎は初期の方が訳が分からん漫画描いてたな
そしてきちんと評価され、認められていた

52 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 06:58:28.34 ID:DHUNik74.net
どうやっても平凡な漫画の領域を超えられない
これでデビューできるという気にとてもなれないからペンが進まない

53 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 07:14:51.83 ID:Cun5M8Ri.net
ペンを置いて、もう一度プロットから練り直せ、何度でも
無駄な原稿を描くほど無駄なことはない

54 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 07:23:11.90 ID:kHEkxe5/.net
驚きがないから平凡なんだろ
読者を裏切る予想不可能な展開にすればいい

無駄な原因あげても無駄とも思わない
経験値があがるから

55 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 09:39:41.23 ID:MMDHYKLg.net
漫画家志望ブログ見てたら完成原稿200枚目くらいで連載獲得した人がいるなぁ

無論裏で凄まじいボツがあったんだろうけど、現代版トキワ荘のデータによると現在一線で連載してる作家は完成原稿250枚以内でデビューしてるっていうし、
この辺がデッドラインなんやろな

56 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 10:57:50.13 ID:mG+amfYe.net
漫画家白書の統計ね あれ面白かった
デビューまで500枚以上も20%いるらしいが
できればどれぐらい売れてるか・続けられてるかも知りたかったな

57 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 13:37:20.95 ID:SXVb7eN2.net
>>54
それが難しいんだって。驚きの設定とか思いつくか?
これならいけるって思ってもググれば大抵何かの亜流みたいになってる

58 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 13:44:52.86 ID:MMDHYKLg.net
設定はありきたりでいいんだよ
新人はまず読みきりなんだから凝った設定考えてもその説明だけで数ページ使っちまうのは余りに勿体ないし読んでる方も理解できない

キャラをどう描くかだよ
「主人公を助けるために未来から何でも出来る猫型ロボットがやってきた」って設定で100人に30ページの漫画を描かせたら
多分100通りの漫画が出来る

設定なんて下手に考えずキャラをどう動かすかだけを考えれば良い

59 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 15:18:13.81 ID:0Vr7WoNx.net
最近は連載を想定した読みきりが求められてるって聞いたけど
あれジャンプだけの話かな?
連載を想定するならやはり設定は凝った方がいい

60 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 15:18:46.26 ID:0Vr7WoNx.net
読み切りから評価が高ければそのまま連載化・・・ってのが俺のイメージなんだ

61 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 15:19:16.61 ID:YKsUOyDO.net
>>57
驚きの設定が思いつかない場合(っていうかそんな設定はまず考えつかないもんだ)
逆にありきたりな設定を突き抜けたり、外へ向かう方向を考える手もあるよ。
例えば、「テニスの王子様」なんか王道のテニス漫画を突き抜けたものだし
「咲」だと麻雀漫画を描こうって所から麻雀が人気の世界と必殺技で突き抜けた。
最近話題になってる「デッド・オア・ストライク」もそう。

62 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 15:22:07.64 ID:YKsUOyDO.net
>>59
ジャンプだけに限った話じゃないけど
持込みの段階ではそんなのは求められてない。
担当もついてない状態でそのまま掲載なんてありえないから心配しなくていい。

63 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 15:26:13.67 ID:MMDHYKLg.net
>>59
どこもそうだと思う
完全に物語が終わっちゃうと続きが読みたくならない=票につながらない
この設定はどう収拾付けるの?だとマズイけど、このキャラの活躍をもっと見てみたい、とするのがベストやな

ただ30代でジャンプはきつくないか…?
ヤンジャンですら25歳未満お断りって言われたぞ

64 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 15:45:33.87 ID:/tbIBgw/.net
4コマ路線に変更した途端に、上手くまとめられそうな良さげストーリーを数本思いついた
絵を描くの遅いからストーリー物は本当苦痛でしかなくて、4コマに活路を見出した矢先だから戻りたくない。
絵を速く描けるように練習しても、画力と構図が上達するだけでいっこうに速くはならない

65 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 15:56:16.76 ID:0Vr7WoNx.net
4コマは簡単そうで難しい

66 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 16:11:12.34 ID:/tbIBgw/.net
難しいよな。4コマは漫画の原点だし、しっかり4コマをやり込んで漫画力を培ってからストーリー物に…とか思ってたけど、原点だからこその難しさがあって奮闘中。

67 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 17:45:08.02 ID:1Y0wO22B.net
>>63
ヤンジャンですら25歳未満お断りって自分が言われたの?
もう少しくわしくおしえて

68 :コメキチ:2015/10/15(木) 18:56:26.38 ID:KHJH0g4/.net
テスト

69 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 19:20:48.09 ID:hombvQiO.net
生きてる方が辛えよ…

70 :コメキチ:2015/10/15(木) 19:34:19.38 ID:KHJH0g4/.net
>>69
描け書け

71 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 19:52:01.53 ID:0E8N9KVK.net
25歳未満お断りならむしろ嬉しいだろ
とつまらない揚げ足取り

72 :コメキチ:2015/10/15(木) 20:27:49.33 ID:KHJH0g4/.net
一作品できたよ

73 :コメキチ:2015/10/15(木) 20:28:12.39 ID:KHJH0g4/.net
一週間ちょいで描いた

74 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 20:52:57.53 ID:qCBVcnSg.net
>>66
俺も描いてるんだけど、どうでもいい会話や行動を考え続ける。
すごいハードル高い。
何気ない日常の面白さ的なものが求められる。
萌え路線ならレズっぽい関係を入れていくのが鉄板だが
これが俺には中々難しいわ・・・

75 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 21:00:48.86 ID:eNPZ8mDo.net
>>73
早いね、何ページ?

76 :コメキチ:2015/10/15(木) 21:18:52.09 ID:KHJH0g4/.net
>>75
10ページ

77 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 21:32:51.07 ID:eNPZ8mDo.net
10ページを一週間なら、結構早い
まあ内容によるけど
今回はうpしないの?

78 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 22:04:53.37 ID:d//FU18A.net
>>73
前スレで言ってた持込用の作品ですか?

79 :コメキチ:2015/10/15(木) 23:09:30.98 ID:KHJH0g4/.net
>>78
言ってることがわからんが
持ち込み用に作ってるよ

80 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 23:16:03.41 ID:eNPZ8mDo.net
これやな

>684 名前:コメキチ 投稿日:2015/09/28(月) 10:31:11.45 ID:MuxqJD/c
>>683
?マジ!
>じゃあヤングアニマルに持ち込みに行く。

81 :大人の名無しさん:2015/10/15(木) 23:19:35.23 ID:/tbIBgw/.net
コメキチさん早えーなあ

>>74
キモくてすまんが俺はメインキャラに、昔好きだった子や自分好みの子を投影させて、相手キャラには自分自身を投影させて描いてる
たとえば放課後はこんな風に絡みたいな〜という欲望と妄想を面白おかしく描いている(つもり)
つまり俺自身が本気で萌えつつ描いている、しかしそれを4コマで表現するのが難しい

82 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 00:07:59.76 ID:xtMVvXYY.net
>>81
きもいというか、そういう心構えが必要だと思うわ
叩きスレだとよく作者のオナニー漫画とか言って叩いてる読者が多いけど
基本そうだよな、どの漫画も。一般受けするかどうかの違いだわ。

で、そのイチャイチャ4コマだが相当ハードル高いんじゃないか思うんだわ。
完全に食い尽くされたジャンルっていうか。結局画力とギャグセンスの勝負になる気がする。

83 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 01:09:16.10 ID:BxK0S7xg.net
>>82
画力とギャグ必須ってのは同意。
でも実際の作品のニーズみたいなのは編集の反応見ないとわからんし、先んじてハードル感じるのはまだ早いんでは。
萌えが世に溢れてるってのは、それだけ求める層が厚いからとも言えるしな。

84 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 01:14:52.40 ID:mgEE06Ds.net
とりあえず、今あちこちでステマされてるこれ読んでみろよ
イチャイチャ四コマの中でもかなりレベル高いから
http://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/tomochan/

85 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 01:55:53.27 ID:xtMVvXYY.net
>>84
軽く読んでみたがやっぱ軽く捻った設定みたいなのはあるんだよな。
この漫画だと女だけど男として見られるみたいなやつ。
何か設定で捻ったの考えないと駄目だって思ってしまうんだわ

86 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 02:24:12.79 ID:kwBHQCJs.net
>>84
やっべ、これで無料かよ足がガタガタ震えるわ

87 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 04:10:20.75 ID:k+VzfFwl.net
やべえよ!やべえよ!

88 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 07:21:14.96 ID:3hsTm/oz.net
四コマは背景描かなくていいから楽そうだな
そのぶん刹那的な面白さ求められるけど
WEBに上げて単行本出すだけの四コマ漫画家目指すのもありかもな

89 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 07:49:52.27 ID:YjN78dSH.net
商業誌の4コマでもかなりいい線いけるよね>>84だと。
4コマに関して言えばなんでこれが連載されてるのってやつが腐るほどある
人手不足なのか、自分の感性がずれてるのか分からん

90 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 10:39:33.20 ID:3hsTm/oz.net
そういや映画バクマン観てきたわ
原作とだいぶ違ってた
まぁ原作も映画もツマランかった。マンガ描くモチベだけは上がったけど。

91 :コメキチ:2015/10/16(金) 11:51:01.57 ID:92vR1eXy.net
>>77
うpる?

92 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 12:33:35.42 ID:BxK0S7xg.net
>>84
すげーのを貼ってくれてサンキュー
おかげで自分の漫画の何がダメなのかを理解したぜ

>>91
77じゃないけどUP希望!wktk!

93 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 14:02:01.70 ID:YjN78dSH.net
何が駄目か分かっても治すのって難しいよな

94 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 16:43:03.55 ID:F3kXV/Gq.net
スマホで見ること前提だと、四コマの方が適してるんだな
これからもっと増えそう

95 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 16:50:10.31 ID:k+VzfFwl.net
これからはスマホで漫画を読む時代だよね

96 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 18:47:29.26 ID:YjN78dSH.net
見開きの迫力なんてどうでもよくなるのかな、スマホだと
自分はスマホ持ってないから分からん

97 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 18:59:27.87 ID:PRlF2DaX.net
コマ割も変わるだろうな
紙媒体漫画の平均コマ数である5〜6コマでは小さすぎるかも知れん
1ページ3~4コマくらいの漫画をサクサクフリックする読み方になるだろうな

確かに4コマ漫画とは親和性高そう

98 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 20:18:39.20 ID:F3kXV/Gq.net
そのうち全ページカラーというのが当たり前になるかも、コミコみたく
そういや音声付漫画は全く流行らなかったね

99 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 20:25:53.17 ID:OYWcuqKI.net
読むペースを強要されるのがな
バトル漫画でも勢いよくガーっと読みたいのもあれば
ハンタみたいにキャラが知力振り絞って戦う奴はこっちもじっくり考えながら読みたいし

100 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 21:00:57.77 ID:BxK0S7xg.net
カラーは配色バランスとかわからなすぎ

それにしても無料コンテンツ増えすぎて創作物の市場価値ダダ下がりだよな
悲しい時代だ

101 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 21:15:04.22 ID:SLOLX6Wd.net
無料という超ダンピング価格で自分だけ名を上げようとして市場価格を崩壊させてる連中が多すぎるのが問題
無料でそれなりの作品を上げるのは厳しく規制すべきだな
無料でもいいけど、無料なりにクオリティは下げてくれないと業界全体の首を絞めるだけだ
>>84みたいなのがいつでも大量に無料で読めるようになったら最悪なんだよ
誰が漫画に金払うんだよ

まあそれでも結局「俺(私)さえ名を売れればいい、業界のことなど知ったこっちゃない、無料で名を上げてどっかの連載を獲得してコミックス出せれば俺私は儲かるし」
という連中がいる限り市場崩壊は止まらないだろうな
そういう連中を規制する方法はないだろうか?
真剣に考えるべき時だと思うんだがな

102 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 21:21:39.95 ID:SLOLX6Wd.net
例えて言うなら連中がやっているのは、ある日商店街に新しい八百屋がやってきて、
「私は野菜はなんでもタダで売ります!!だから私の名前おぼえてね、私のところで買ってね」
ってやってるのと同じこと
しかもそういう連中が大量に押し寄せて商店街を崩壊させている
雑誌は、その中から生き残ったほんの上澄みだけをフックアップすればいい
金も手間もかからない
こういうのは本当に、作家自身が組合的なものを作って規制すべきではないかな
組合作らなきゃこの状況はさらに悪化するだけだよ

103 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 21:28:09.71 ID:SLOLX6Wd.net
ただ漫画家志望ってただでさえコミュ障気味なタイプが多いし個人主義的で人と交われない上にそれ自体を是としているようなタイプが多いから、
組合なんか作れねえか
だからこそ他の業界ではまずありえない圧倒的な超超超ダンピングである無料とかいう暴挙が許されてるんだけども
(仮に商店街の八百屋でダンピングやったりしたらまず潰される)
やっぱりネットでこれからも無料がハバを効かせていくんだろうな

104 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 21:30:49.31 ID:3hsTm/oz.net
残念だがその流れは止められないだろうね

youtubeやニコ動のせいでテレビが視聴率下がり
今や芸能人じゃなくて一般人が誰でも有名人になれてしまう時代

加速度的に娯楽は多様化してる

昔のようにテレビ、マンガだけの古き好き時代は終わったんだよネットのせいで・・・

105 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 21:41:18.23 ID:OYWcuqKI.net
時代の変化に対応してかなきゃ駄目だよ
嘆いてばかりじゃあかん
件の四コマみたいに自分を売り込みやすくなったと考えなきゃ
今ならワンパンマンなんか好例じゃん

106 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 21:48:39.80 ID:PRlF2DaX.net
なんか絶賛されてる>>84だけど俺は2,3話読んでダメだこりゃと思って閉じたわ
4コマにはまっっっったく興味無いってのもあるけど
結局好みの問題だしそこまで深刻に考える必要なかろう

あと金もらって連載って形式は描き手も読み手も続けられるけど
webで無償連載はストーリー漫画とかだったら絶対破たんが来るから無理だろ
ワンパンみたいに神作画が拾ってくれるならともかく

無料で高クオリティガーとか言うけど>>84程度が高クオリティなんて言われるとちょっとお前らそんな意識の低さで良いの…?って思ったわ
こんなもんが糞に見えるレベルの漫画を描きゃいいだけの話だろ

107 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 21:54:37.59 ID:a/KUQuMt.net
84は同人じゃそこそこ名の知られた人だからなあ
これも商業単行本なんだしそりゃおもしろいよ
ただこの人もこれくらい描けてておもしろいけどまだまだマイナーとも言えるんだよね

108 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 21:55:20.21 ID:OYWcuqKI.net
きららとか読めばわかるけど萌え系四コマって可愛さ押し出しのヤマ無しオチ無し意味無しなのばっかだよ
ひどいと普通の話展開をただ四コマずつかいてるだけってのもある
それに比べりゃやっぱり大分マシなんだよ84は

109 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 22:31:33.08 ID:P1XPHrf8.net
>>106
商業誌の4コマと見比べてみれば>>84のレベルというのが分かる
下位層のわけの分からん4コマより遥かに上だよ。
試しにでも4コマ描いて見れば?4コマからでもとりあえずデビューできれば
一般誌への売り込みもすごくやりやすくなるぞ。
ただ、4コマが想像を絶するハードルの高さであることも分かるだろうけど。

110 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 22:59:37.07 ID:F3kXV/Gq.net
好みの上での順位付けと技術レベルの上下を混同するのは、
ちょっと情緒的に過ぎますわな

111 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 23:00:51.72 ID:F3kXV/Gq.net
あ、106さんのことね

112 :大人の名無しさん:2015/10/16(金) 23:03:37.24 ID:RTguZhkY.net
ここの人らは四コマ漫画目指してる人いないでしょ
金にならなそうだし
一昔ジャンプで連載してたペンギン思い出したが
手塚治は四コマ漫画からストーリーを構築していたタイプだから参考にストーリー作りに詰まってる人は試してみるのも一興

113 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 00:26:22.55 ID:mXdYvkZ/.net
むしろ多いんじゃないの?普通の漫画じゃもう通用しなくて
最後に流れ着くのが4コマってイメージ。

114 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 00:46:13.40 ID:9xzKPDZK.net
妥協レベル
Lv0 目指せジャンプ!
Lv1 マガジンでいいや
Lv2 サンデーで簡便してやる
Lv3 チャ…チャンピオンも一応少年誌だし…オタくさいけどガンガンも…
Lv4 少年誌ってガキっぽいよね表現の枠が狭いよねやっぱヤンジャンヤンマガだよ
Lv5 (アフタヌーン程度ならオタの俺でも何とか描けそう青木雄二も四季賞出身だし…)
Lv6 俺ぐらいの年齢になるとやっぱり人生経験積んでるからね、モーニングとかビッグコミックとかその辺
Lv7 (アフタヌーンは無理でも角川とかエンターブレイン系とかなら…)
Lv8 最近コミックビームとかゼノンとかバーズの良さが分かってきたわ大手は糞だよね
Lv9 時代は4コマだよあずまんがとかけいおんを知らないのかよ
Lv10 紙媒体wwww時代はwebコミックなんすけどwwww誰でもデビューのcomico最高www
Lv11 商業主義にすり寄ってんじゃねーよ俺は新都社でオリジナル書いてワンパンに続くよ
Lv12 今の漫画は芸術性が無いんだよ俺は原稿料無しでも描き続けるよ時代が俺に追いつくまで
Lv12 いつまで夢見てんだよ早く目を覚まして真面目に働け

4コマはレベル9だな

115 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 01:19:59.00 ID:8loBCpnR.net
暇そうだね

116 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 01:29:44.92 ID:FdcMV2HV.net
なんで漫画なんかに執着してしまうんだろう
家族もいて自分に適した職についてるのに、漫画家の夢を捨てきれない
自分時間を漫画描くこと以外に費やすと、堕落していく罪悪感と焦燥感でつらくなり余暇を楽しめない
漫画に呪われるとしか思えない

117 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 01:50:11.01 ID:mXdYvkZ/.net
>>114
いい線ついてるわwレベル10くらいで漫画家専業は諦めるのも視野に入る。
俺は今ギリギリレベル9に居るわ

118 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 02:10:11.41 ID:5RCcBKG+.net
子供の頃大人になったら大物になる予感はしてたな

119 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 03:07:57.98 ID:Ua9zO2H7.net
俺21歳ぐらいまで本気でノーベル賞取れるつもりでいた
偶然、何かすごい発見とかするような気がしてた
高卒なのにw何の研究もしてないのにw
アホとしか思えん

120 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 03:13:10.42 ID:DTcx2AVM.net
自分は異世界にいずれ行くんだろうなとかいずれ不思議な存在と出会って戦いに巻き込まれていくんだろうなとか
20代半ばくらいまでは誰でも思うよね

121 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 03:54:48.69 ID:WxiEfoi6k
ジャンプの3巻で打ち切られたスケート漫画を思い出した
男としか思われていない少女が美少女になっていく?物語

122 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 06:21:46.27 ID:dPciPieT.net
おいまてやめろ、30代で漫画目指してる連中軒並み頭おかしく見えてくるだろ!

いや・・・端からみたらそうなのか?

123 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 06:50:00.52 ID:R6bZY1rs.net
え、お前ら異世界に行く気ねえの?
もったいない

124 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 07:08:25.87 ID:PUSDwsHS.net
まだまだ何が起きるかわからんよな
ある日突然…ってのはまだまだあり得る

125 :コメキチ:2015/10/17(土) 07:56:59.96 ID:R5BW3YZ0.net
みんな期待しすぎだぜ...
自分も期待してるけど
今夜うpるよ!

126 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 08:20:18.58 ID:R6bZY1rs.net
待ってるよ

127 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 08:42:02.42 ID:+nKeANLs.net
>>114
自分の場合はLV3はもっと下だけど、だいたい合っててワロタw

128 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 09:13:57.90 ID:oWGU4oye.net
ちょっと過去レスだが>>101の話
裏サンのU-2リーグとか話題になったよな
今は原稿料出てるんだったか忘れたが当初は
裏サンで無料で描くことができるとかいって賛否両論だったよ
素人作家飼い殺しの反面、名を売れるし人気が出れば正式連載に昇格って
システムだった。U-2に載せれるのは2回戦まで勝ち残った人限定で
一定レベルに達してる人だけね。ああいうのが浸透するとマジで困る。
賛成してる人(読者)は、「イヤなら描くな」って言ってるんだわ・・・

129 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 09:34:34.95 ID:PUSDwsHS.net
弱肉強食だから仕方ないっちゃ仕方ない
無料でもなんでもおもしろければ金が入るように昇格するしおもしろくないなら見捨てられる
漫画なんてまだいいほうで素人バンドなんて自分で場所代払ってライブしてるし
イラストや絵だって審査してもらうのに金がかかるのも多い
無料で持ち込めたり賞に出せたり大手出版社のwebで読者に見て貰えたり漫画は優遇されてるほうだよ

130 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 10:23:37.80 ID:9xzKPDZK.net
ただまぁバンドや落語やソシャゲ絵師とかなら兼業でできるが
本格ストーリー漫画を市場に浸透(つまり連載)させようとすると専業になるしかないってジレンマがあるな
兼業漫画家を考えるなら上でさんざんネタにされた4コマ漫画家を目指すのも悪くは無い
江古田ちゃんの人とかホステスやりながらなんだかんだ10年くらい4コマ描いてたな

131 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 10:34:22.03 ID:tWHFzi5o.net
異世界には全員例外なく行く事になってるんだよ
当然今の肉体は失うけど

132 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 10:57:53.40 ID:kfz0yUy7.net
作り手増えて競争激化
そんな人たちを食い物にするビジネスはウハウハ、そんな感じだわ。コミティアとかもそろそろそんな感じ

133 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 12:32:53.78 ID:taZnE4bx.net
>>129
仕方ないで済ましてるとどんどん待遇が悪くなるのが世の中
誰か上で言ってたけど漫画家を保護するような組合でも作るべきだわ
タダ描きから始まって人気取ったら連載させてやるよ、が主流になっても
仕方ないって思えるのかというとそれはイヤだ。
イヤならやめろとなるのが今後の漫画家志望というのもありえなくはない

134 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 13:14:49.42 ID:9xzKPDZK.net
ジャンプは新人には契約金として連載取って無くても月々金が支払われるし、マガジンは連載準備期間は連載準備金として継続的に金が支払われる
青年誌でもビッグコミック系は新人の原稿を多少下手でも積極的にページ1万で買ってくれる(これは事実上編集部縛りになるので賛否あるが)
ある一定レベルまで行けばある程度出版社が投資してくれるよ(中堅以下の出版社はシラネ)

出版社としても単行本刷数の8割が履けなければ赤字になるんだから、何の将来性も無い新人には投資したくないし、将来性があれば投資する

とりあえず今は出版社に認められるくらいの結果出すしかあるまい
結果を出さない内に体制批判するのは黄信号だぜ

135 :コメキチ:2015/10/17(土) 13:23:58.57 ID:8VAhtNVz.net
>>114
Level4
とゆうかもともと少年誌は狙ってない
あとはどこでもいい載せてくれるなら

136 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 15:05:28.77 ID:tyG60e6y.net
婚活パーティ行ってくるわ

こんなんだから漫画家なれないのか俺は・・・・

137 :コメキチ:2015/10/17(土) 15:34:17.50 ID:8VAhtNVz.net
>>136
うひゃー
羨ましい

138 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 16:48:54.28 ID:zAIZVVlc.net
いいな〜

139 :コメキチ:2015/10/17(土) 16:59:29.09 ID:8VAhtNVz.net
今からアキバ行こうず

140 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 19:18:03.39 ID:dPciPieT.net
秋葉原とか10年くらい行ってねえな、サンボまだあんのだろうか

141 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 19:25:26.67 ID:5RCcBKG+.net
だれか灼眼のシャナみたいな漫画描いてくれ

142 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 19:26:05.36 ID:5RCcBKG+.net
だれか灼眼のシャナみたいな漫画描いてくれ

143 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 20:46:21.76 ID:UiHvM2FD.net
初期ガンのサラ(リーマン)

144 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 20:53:03.00 ID:30i4XTA+.net
>>136
そういうので上手くいったら漫画どうすんのよ
女は日中構ってないとすぐに見捨てられるぞ

145 :135:2015/10/17(土) 21:12:38.59 ID:tyG60e6y.net
>>137
>>144

結果惨敗で帰ってきましたわw4500円勿体無いことした
なんだろうね男として価値がないと烙印押されたようで凹みましたわ
改めて俺には漫画描くしかないと悟ったよw

これだからリアルは嫌なんだよ。二次元最高!

146 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 21:24:42.77 ID:30i4XTA+.net
30代で漫画くらいしか趣味がない俺らとしては漫画で成功するっきゃねーのよ
そうだろ?

147 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 21:49:39.95 ID:tyG60e6y.net
そうだな
逃げられない人生かけたものが漫画よ
女なんていらねー

148 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 21:54:11.85 ID:30i4XTA+.net
心配することはない。漫画で成功すれば女も必然的に寄ってくる
婚かつに来るようなC級ではなくA級の美女がな!!!!!

149 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 23:07:20.51 ID:dPciPieT.net
お、おう、そうだな

150 :大人の名無しさん:2015/10/17(土) 23:12:02.45 ID:R6RZKtdd.net
周りの人間がゾンビ化しそうな流れ

151 :コメキチ:2015/10/18(日) 00:43:44.71 ID:Gk4VBkHl.net
下書きだけど、批評よろ!
http://i.imgur.com/aM8GWyn.jpg
http://i.imgur.com/9TTLKbK.jpg
http://i.imgur.com/XjMqUtA.jpg
http://i.imgur.com/GFHAphI.jpg
http://i.imgur.com/VrSwPD7.jpg
http://i.imgur.com/8QQHR5p.jpg
http://i.imgur.com/HA6CQgu.jpg
http://i.imgur.com/6ecXJA0.jpg
http://i.imgur.com/uCURMAR.jpg
http://i.imgur.com/OURDheN.jpg

152 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 02:09:38.79 ID:IkzH3S3Z.net
>>151
全体としては微妙だがところどころクスリと来た
チェアが子供殴るところとかオチとか
無駄コマが多い気がするので省いてその分間とかに使うのはどうだろう

短編ギャグは↓の人がアップしてるのがかなり面白い
好き嫌い分かれる作風だけど漫画家は賛否割れてナンボだろうし
http://yoshidatakashi.blog54.fc2.com/blog-entry-486.html

153 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 03:38:39.38 ID:FjT/QD33.net
消えてるのかなあ
見れないや

154 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 03:58:57.67 ID:zyf1E6FZ.net
消すのはえーよ
一日は残してくれよ

155 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 04:16:22.48 ID:60m4gULs.net
きっとペン入れした完成原稿をまた見せてくれるさ
あいつはそういう男だ

156 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 06:53:27.48 ID:SI/GcTHb.net
>>152
これ面白い?俺のセンスが鈍ったのかな
プロの人らしいからそれなりに面白いはずなんだろうけど俺には分からん

157 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 07:21:34.55 ID:v6c6gcPS.net
宇宙人のはまあ面白かった
サイコメトラーのやつはオチが下手すぎた、もっとやりようがあったろうに
ボクシングのはもう目も当てられない酷さだった、内容がまとまっておらず全て上滑りしていた

プロといっても、原稿にする予定もなく適当に作ればこんなもんなんだろうね
台詞回しのセンスだけはさすがにあったが、それだけだ

158 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 07:46:32.07 ID:zyf1E6FZ.net
ネーム3つの中じゃ俺はボクシングのがおもしろかったな
他の人に描けないオリジナリティが唯一ある
サイコメトラーはそれなりにウケそうだけどベタすぎ
宇宙人もベタでどっちもこの人じゃなくても描ける人いっぱいいそう

159 :コメキチ:2015/10/18(日) 08:21:27.30 ID:Gk4VBkHl.net
>>152
無駄コマが多いいか、改良してみる。

短編ギャグのやつ理解できなかった・・・
ギャグであるのかさえ理解できない。
俺もセンスが鈍ったかな

160 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 08:43:56.37 ID:H28Hziz6.net
>>151
見れねー消すの早すぎ

161 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 08:44:39.03 ID:H28Hziz6.net
宇宙人の良かったけど最後の漢字が読めなかった

162 :コメキチ:2015/10/18(日) 08:56:21.03 ID:Gk4VBkHl.net
まあまたあとで、次は旅行ツアーネタでやる。
20ページぐらいになりそう。
10ページ、10ページで分けるかな。

163 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 10:45:45.47 ID:fQYzfkyj.net
実写の進撃観たが酷いストーリーだったな
お前らが脚本した方がまだましなんじゃないのかと
お前らのレベルは知らんがそれだけ酷い内容
あんなストーリーでも映画になるんだからお前ら漫画家になれるよ

164 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 10:53:07.99 ID:SI/GcTHb.net
進撃に限らず実写版はもう別物と考えた方がいい
あんなストーリーでも映画になる、ではなく
映画にして監督がクソ脚本書いてストーリーもゴミ化しただけだろ

165 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 10:55:11.68 ID:H28Hziz6.net
もともと長編を2時間に収めるのにムリあるよな

166 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 13:59:48.92 ID:ye6swcWv.net
映画のシナリオライターはくそなんだよ。
常に大量の読者や編集に選別され
その座を狙う大量の漫画家志望がうしろにひかえてる
漫画の方がはるかにレベルが高い。

167 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 16:50:50.68 ID:GZblWhRy.net
>>158
俺もボクシング面白かったな
オジさんとかに受けそう
ビッグコミックオリジナルとか。

168 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 17:10:11.91 ID:S5j7cgnz.net
ボクシング読んだ。全く意味が分からん。読者の質を試すような漫画だな。
何かを考えさせる系の漫画?(生き方とか)

169 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 17:58:30.34 ID:NzodclhH.net
夢をかなえようとして足掻いている二人(ボクサーと看護婦)と、
夢を持てない漫画家の対比みたいなのを描きたかったのかなと思った

170 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 18:33:59.90 ID:S5j7cgnz.net
なるほど。しんみりくる話やね。普通に面白いわ。
ネーム大賞に応募したってだけのことはある。
オチのオッサンが頑張ってるところでぐっとくる。

171 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 18:36:48.33 ID:S5j7cgnz.net
あ、応募しようとしたが審査員だから止められたってあったわ。
出してたら賞取れてたのかな、このレベルだと

172 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 19:31:14.84 ID:fQYzfkyj.net
漫画ってその作者の人間性に反映されるな
当たり前だけど
宇宙人もサイコも面白い
ボクシングは読者を惹き付ける内容だが意味不明
この人面白い人だな

173 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 19:33:18.34 ID:S5j7cgnz.net
宇宙人のやつギャグ漫画と思ってたけどひょっとしてもっと奥深いものなの?
ボクシング漫画でちょっと見る目が変わったよ

174 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 19:34:39.69 ID:vrRzNdzh.net
>>166
脚本家や小説家って一度当てれば次々仕事が舞い込むイメージがあるわ
仮に2作目が駄作でも簡単に編集側から切られない感じ
「一度面白い作品を書いたんだから次も書けるはず」
って思われてるんだろな

逆になぜか漫画家は「一度当てたらもうソイツの才能は枯れてる」って
イメージがある。手塚治虫ですら、編集から「アイツはもう枯れた作家」って
言われてたらしい。その後ブラックジャックで再び返り咲いたんだけども
吾妻ひでおか誰かの自伝漫画で見た記憶

この違いはなんなんだ?やはり読者層が若い世代だから
おっさんには若者の人気を掴むのは無理って発想かな?

175 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 19:41:00.20 ID:q+PoRueL.net
一つの仕事につぎ込むエネルギー量の差のイメージってとこじゃね
連載10年も続ければその作者の全智を使い果たした ってイメージを抱かれやすいだろうし
小説脚本は漫画視点で見れば読み切り程度のイメージだろうし

176 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 20:31:33.79 ID:IkzH3S3Z.net
>>174
小説家は知らんけど脚本家ってクリエイターというより一種の技術職なんだよ
映画で予算や尺の都合でどうしても入れられないシーンがあって、
それが事前に分かっている場合はまだマシで、クランクアップ3時間前に俳優がとんずらして
急きょ穴埋めして整合性が取れるような撮影をするために脚本をその場で15分以内に変更なんてのもある

脚本家の仕事はキャラとかストーリーとかを考えることでなく(だからこそ原作が別にあったりする)、
それをカメラや監督や俳優が咀嚼しやすいように翻訳することであって、
求められるのは感性でなくて事務処理能力なので、それが速やかに遂行できる奴は重宝される。
べつにそいつの感性が受けているわけでもない。

一方漫画家はまさしく自分の感性の塊を吐き出す存在であって、編集者は飽くまで自分の雑誌の方向性に合うように舵取りするだけなので、
漫画家の感性がその雑誌に合わないとなれば金にならないし投資する意味もないので捨てられる。

177 :コメキチ:2015/10/18(日) 20:44:00.82 ID:u4c+Uz3l.net
宇宙人のやつを何が楽しのか教えて欲しい!

178 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 20:44:59.10 ID:NzodclhH.net
小説家は知らないけど、脚本家は師弟関係で仕事もらえたり、協会で保護されてたりするからじゃないかな

179 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 20:47:17.60 ID:vrRzNdzh.net
>>176 >>178
つくづく漫画家って立場が弱いって感じるわ
漫画家協会ってのがあるみたいだけど、実際役にたってんのかね?
もっと漫画家の待遇改善してあげればいいのに

全米作家協会なんかは、何かあると本当にストライキ起こして
映画の脚本ができずに撮影が遅れるなんてことがマジである

日本人はなぜこんなにも団体行動をすることと自らの権利を主張
することが苦手なんだろうか

180 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 21:10:31.69 ID:vrRzNdzh.net
>>177
宇宙人が人間をさらうというベタベタな始まり
そこからホームレスの日常生活を描き
読者にホームレスと宇宙人との間で友情が芽生えることを
予想させておいて、あえてホームレスが宇宙人を殺すという
意外なオチにもっていくっていう「アイデア作品」でしょ

序盤で「あーハイハイ、宇宙人とホームレスが仲良くなるんでしょ?
オチ読めたわ」って思ったなら読者の負け

さらに、ホームレスが宇宙人を殺したことを、直接的な描写ではなく
「宇宙人って真鍮なんだ・・・」というセリフで表現することとか
ホームレスが空き缶を集めて売っているシーンが実は伏線に
なっていたこととか

おもしろいかどうかは置いといて、すごく良くできてるじゃん
4Pじゃなくて8Pぐらいでやったらもっとよくなりそう

181 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 21:11:23.93 ID:Ov2+nOvA.net
「客を最優先に考えろ」「イヤならやめろ」「みんなガマンしてる」

といった考えが浸透しすぎてんだよな日本は。多少は作り手がわがままになってもいいと思うんだが

182 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 21:25:32.05 ID:IkzH3S3Z.net
まぁ業界批判は一応志望者ならとりあえず結果出してからにしようぜ
受験を批判するなら大学に受かってからって言うだろ

結果出さない奴は何言っても負け犬だよ

183 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 21:28:26.05 ID:Ov2+nOvA.net
>>180
笑いではない面白さか。続けて読んでるとはまりそうな作風ではある気がしてきた。
ボクシングのはここのレビューみてから読み直すとすごく面白い。
さすがプロの原作やってる人だ。

184 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 21:30:47.42 ID:Ov2+nOvA.net
>>182
結果出したら他のやつらのことなんてどうでもよくなる、そういうシステムなんだわ。
いい加減気づけよ
負け組みが徒党を組まない限り業界が変わることはまずないよ
勝ち組は特別に優遇されるから一々口を出さなくなる
佐藤さんとかはその点では偉い・・・が、嫌われ者にされてるな。

185 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 21:36:04.62 ID:IkzH3S3Z.net
>>184
まぁそれならそれで負け組同士徒党を組んで業界を変えてみたらどうかね
ここでネガティブなこと言われれても俺は賛同できんよ

佐藤は漫画は描かされるものって言ってる時点でどうでもいい

186 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 21:36:44.68 ID:g/xg4cHL.net
>>177
まずは宇宙人VSホームレスっていう構図が斬新
自分の人生の無意味さを悟ったホームレスは特に抵抗せず最終日を粛々と味わう
そして最後の晩餐では自分をさらいに来たエイリアンと卓上コンロかこんで、あまつさえ飯をくわせてやるんだ
(このあたり、希薄な人間関係のうら悲しさや、人情の残りカスがよく描かれている)

とここまで叙情詩的に綴ってきたのが一転して、眠ったエイリアンを板金屋に売っぱらって小金をもうけてしめしめEND
この、トーンの急転換っぷりが面白さかな。
「宇宙人って真鍮なんだ」ってセリフもいいね、
さんざん慕情劇ぶってたくせに、このオッサンには最初から宇宙人が空き缶と同じ板金資源にしか見えてなかったという冷血っぷりが、
ホームレスならではのたくましさでもあって小気味いい人間賛歌になっているところも魅力かなあ

187 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 21:39:27.73 ID:q+PoRueL.net
待遇改善について声高に活動したらがめついだのなんだの言われまくってるからな
佐藤叩いてるやつは漫画家が皆年収数千万で好きなことばっかやって楽して金稼いでると思ってるんだろ

188 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 22:06:22.40 ID:lHWAy0p8.net
漫画家協会が力をつけて漫画家保護をしたら
現役漫画家が引退せずに今よりも新規の漫画家が入らなくなるだろ。
お前らにとっては現役漫画家は一人でも多く路頭に迷った方がいい。

189 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 22:08:51.81 ID:vrRzNdzh.net
日本人の権利意識について
どこで読んだか忘れたが、「権利」という漢字において
「利」という漢字を当ててしまったことが失敗だという話を聞いたことがある

英語で「権利」に相当する言葉は「right」だが、「right」には
「権利」のほかにも「正しい」という意味がある。
つまり英語圏において「権利」は正当な要求として捉えられる

ところが日本語においては「利」という漢字を当ててしまったがために
「利益」というような、どうしても金銭的なイメージがつきまとってしまう
そのため、日本において「権利」を主張する人は
「がめいつ」といった否定的なイメージで捉えられやすいのだとか

190 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 22:32:33.69 ID:ChYX2lpo.net
>>185

貧乏人たちが金持ちを批判する構図と同じなんだよ。貧乏だからこそ
批判するしそれが正しい。
お前さんに賛同してもらうつもりは全く無いが
「業界批判は一応志望者ならとりあえず結果出してからにしようぜ 」
なんてのに賛同するつもりも全くない。
お互い口出し無用だ。

191 :大人の名無しさん:2015/10/18(日) 23:44:18.14 ID:FjT/QD33.net
http://imgur.com/WWKPqYf.jpg

192 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 00:28:46.63 ID:rBrmwJ5Z.net
本当は手塚とか鳥山みたいな巨万の富を得た替えのきかない漫画家が
リーダーシップをとってやるのがいいんだろうけどね。
ちばてつやがそれをやろうとして出版社からつぶされたんだよね。
まあ出版社の方が力が強すぎるから無理だわ。
小説界ですら弱者救済のグループはできてないし。

193 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 00:34:30.86 ID:yvlhKMoq.net
超大御所になってようやく言える立場になる。
それまでは余計なこというと干されるだけだよ
弱者が集まって声をあげる以外にはないわけ

成功してから言えというのは支配者側の人間が作り出したもっともらしい
批判そらし。マンガ業界に限らんのだよこの構図は。

194 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 01:18:53.83 ID:6OHCoNzW.net
ダメだなこのスレ
泣き言ばかり言ってる負け犬しかいねえ

ここ居たら頭が腐るわ

195 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 01:30:55.11 ID:6OHCoNzW.net
そもそも弱者強者とかあほなこと言ってるけど
大ヒット出した奴だって最初から強者だったわけじゃねえだろ
砂噛んで挫折しながら這いあがってきた奴が殆どだろうが

なんでこんな負け犬根性のしみついたしみったれたメンタルの奴が漫画家目指してんだよ
現状がダセーから漫画家に逃避しようとしてるだけじゃねえのか?
でも芽が出ないから体制の言い訳にしてるだけだろ?
思考パターンが40代無職ネトウヨと全く同じじゃねえか

一生底辺で這いつくばってろよ

196 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 02:39:55.64 ID:DAVM4pck.net
そうだよ(便乗)

197 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 03:13:56.82 ID:Re+dznl+.net
ソースだよ

198 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 03:34:28.00 ID:75BGVG/Z.net
やめろ・・・小学生の頃の記憶が呼び覚まされたじゃねえか

199 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 06:41:19.87 ID:9Ay8IfB7.net
>>195
そういうかっこいいことは結果出してから言えよな(爆笑

200 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 09:05:52.85 ID:rBrmwJ5Z.net
才能のない奴の救済システムがジャンプの年齢制限だったり
漫画家気分を味わえるWEB掲載だったりするんだよな。

それと弱者と言うが、
例えば30超えてプロ野球選手を目指して仕事せずに
バッティングセンターに通う様な奴に
日本プロ野球協会が救済する必要はないだろ。
お前らのカテゴリーはこういう奴なんだよ。
(漫画家)弱者のカテゴリーにすら入ってないの。

201 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 09:16:59.01 ID:DAVM4pck.net
こんなとこでしょうもない能書きたれんのやめようや・・・

末端にすら位置してない人間が業界の云々なんて語ってもしょうがないだろ

202 :コメキチ:2015/10/19(月) 10:02:01.39 ID:8DDjgtaP.net
漫喫来てるけど
ネームは漫喫で仕上げるのもいいかも

203 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 10:12:58.85 ID:u4E3HxB/.net
なんで業界の体制について話すのがいけないことなの?
大切なことだし、仮にも志望者なんだから、そういう意識もつのは必要じゃん
発言権持つくらいトップに行ったら、末端のことなんて意識から消えるんだから、末端のことは末端の人間の懸念事項じゃん

少なくとも体調わるいとかシにたいとかの愚痴よりは有意義だし、
これが仮に無意味な発言だとして、雑談の内容まで仕切る権利は誰にもないでしょ

204 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 10:22:10.73 ID:lE+ltWDC.net
漫喫で漫画描くってすごいな、今って大体机にPC置いてあるから全然スペースないだろ

205 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 13:01:21.54 ID:+n+ZLbYv.net
キーボードどければ余裕だろ。俺もよく行くわ。
自宅よりなぜかアイデアが出るんだよな

206 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 14:07:19.42 ID:MCT7PR9B.net
満喫てあんな汚いところよく行くな

207 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 14:13:05.10 ID:EhuuqBf+.net
じゃあどこだったらキレイなんだよ?

208 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 15:18:00.08 ID:mPXGBiU5.net
俺たちのドラえもんがぶっ壊れたそうだな
子供のころ大晦日ドラえもん祭りが何よりも楽しみだった・・・

【芸能】認知症の声優・大山のぶ代、“ドラえもん”忘れる…「彼女はもう自分がドラえもんだったことさえ覚えていない」と夫の砂川啓介氏 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445228590/l50

209 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 15:21:15.08 ID:aKKtWsyY.net
死と衰弱は平等だよ、そういうことを描くマンガが読みたいわ

210 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 15:29:21.73 ID:mPXGBiU5.net
死ぬ間際にでも思い出してくれれば映画化だよ。

211 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 15:33:14.21 ID:MCT7PR9B.net
ドラえもん、アンパンマン、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん


↑みたいな漫画家になるにはどこに応募すればいいだ?
コロコロか?

212 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 16:07:08.04 ID:XeH5M9YF.net
イマジナリーラインを意識すると
構図が単調になる気がするのは、気のせいだろうか

213 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 16:24:40.11 ID:B30KFo8L.net
売れた漫画家と売れない漫画家のコミュニティーに居たけど、
だいたい売れない奴はチャットとかで業界がどーとか、作家の繋がり云々とか語ってた
10年たって売れてる奴はチャットで傍観決めながら業界話にエネルギーを使わずに
漫画のことばかり考えてたわ

俺? 聞かないでくれ・・・

214 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 19:22:00.26 ID:EhuuqBf+.net
うまくいってない奴ほど自分のことには目を塞いで他人のこと話したがるからな
うまくいってれば他人がどうであれどうでもいいから当たり前といえば当たり前だが

215 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 19:25:30.30 ID:aKKtWsyY.net
日本は貧しい同士で足引っ張り合う伝統芸があるからね、それ描けば割と共感得られるんじゃない

216 :コメキチ:2015/10/19(月) 20:33:31.90 ID:wq2MxiuK.net
ネームできた!
いや〜漫喫捗るね。

217 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 21:55:00.50 ID:GRjf320g.net
お前らストーリー作りに関して松本人志や品川ヒロシ以下だよな

218 :大人の名無しさん:2015/10/19(月) 21:55:39.95 ID:zlsiiPml.net
今晩は出かけちゃうから見れないなあ

219 :大人の名無しさん:2015/10/20(火) 01:53:42.41 ID:Z28CbZRJ.net
>>216←近況報告する健全な漫画家志望者
>>217←他人の事が気になってしょうがない描いてない人

220 :大人の名無しさん:2015/10/20(火) 04:31:35.79 ID:g+eEHxBQ.net
僕は?

221 :大人の名無しさん:2015/10/20(火) 04:53:29.34 ID:9cFmTO3R.net
>>220←人類を滅亡させる最終兵器 がんばれ!

222 :大人の名無しさん:2015/10/20(火) 13:16:53.19 ID:AeirgYBZ.net
名古屋に住んでる人いる?

223 :大人の名無しさん:2015/10/20(火) 16:26:50.20 ID:yJAArYct.net
いるよー
226万人ぐらいいるよー

224 :大人の名無しさん:2015/10/21(水) 00:21:26.55 ID:bJVwLX4R.net
今まで修行を積み重ねてきて、
来月ついに投稿することになったんだが
何かアドバイスとかあれば教えてくれ
多分近いうちにプロデビューになると思うけど
ひとりでやっていけるのか不安で仕方ない

225 :大人の名無しさん:2015/10/21(水) 05:25:42.02 ID:CxAQGkg1.net
投稿する前に
出来るだけたくさんの人に読んでもらって
意見を聞いた方がいい

226 :大人の名無しさん:2015/10/21(水) 08:22:19.98 ID:dzV6whym.net
>>224
4コマやショートでない限りは
別の漫画家の元で数年アシをやりつつ
仕事の内容、進め方諸々を覚えてから連載開始。
だから心配するな。

227 :大人の名無しさん:2015/10/21(水) 08:51:09.85 ID:RFb39/pF.net
>ひとりでやっていけるのか不安で仕方ない

猫を飼いなさい
不安な時、寂しい時、隣に猫がいるだけで心の支えになる
寒い冬いはそっと寄り添ってくれる
ときどきうっとうしいけど、それもまた可愛らしい
猫いいよ
手間もお金もかからない
ということで猫を飼いなさい

228 :大人の名無しさん:2015/10/21(水) 14:13:39.65 ID:n0bVPi7K.net
>>224

デビューしたら一人じゃねーだろ?
背景はアシ雇うものじゃないの?

229 :大人の名無しさん:2015/10/21(水) 21:11:26.24 ID:0x7pF5SU.net
アシとか簡単に言うけど駆け出しの新人漫画だと人件費払えなくて借金生活になるぞ

230 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 03:21:55.98 ID:mjqXZ2e6.net
30代なら貯金あるだろ

231 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 05:26:10.11 ID:Hy67bYMP.net
あるある

232 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 06:15:19.97 ID:xaoXi/Sn.net
おれおれ
くれくれ

233 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 06:42:01.91 ID:Tlc9YvQNF
うP祭りが懐かしい
えらそうに説教してた奴らの描いてるものが
落書きレベルだったことがばれた事件W

234 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 12:18:26.29 ID:lU5cf6hA.net
>>226
先にアシでノウハウを覚えるってのは
メジャー雑誌の場合のルートなんじゃないの?
マイナー誌なんかだと声がかかったら即連載でしょ。
つーか30代の俺らが連載前にアシで数年とか考えられないんだが
お前さんはアシやってるの?

235 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 13:00:00.93 ID:mhF0uDO9.net
マイナー誌でも即連載はないよ。
むしろマイナー誌の方が即戦力を求められるから経験者ばかりになる。

236 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 13:07:02.82 ID:We52QovT.net
http://hidegogogo.blog.fc2.com/
ここの人の例だと脱サラ後講談社に投稿して落選したがアシ先を紹介される→約3か月間アシ→約1年後小学館でデビュー→約1年後連載開始
やるのはただひたすらネームを描く事で、画力はてめえで勝手に上げろって感じみたいだな

237 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 14:40:21.76 ID:uBFrxw+g.net
働きながら頑張ってる人は無理ってことじゃん

238 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 15:58:01.22 ID:VIlILttx.net
うろたえるな
色々な道筋があるというだけのこと

239 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 16:03:14.22 ID:uBFrxw+g.net
なるほど。右も左も分からんまま連載もありうるよなやっぱ。
それはそれで不安なんだわ。

240 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 18:04:39.23 ID:2IuGzLeu.net
実際のところいきなり連載なって締め切りに間に合うものなの?
俺とても自信ないんだが編集は一緒にアイデア考えたりしてくれんのかな?

241 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 18:07:13.73 ID:uBFrxw+g.net
編集にアイデア押し付けられて駄作化って話はよく聞くよな
一緒に考えてくれるというより思いついたのを押し付けられるイメージ
ピンチを助けてくれる意味で一緒に考えるってのは大御所くらいにならないと無理でしょ

242 :コメキチ:2015/10/22(木) 19:09:48.13 ID:cSVSN9jC.net
来週には描き上げるよ

243 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 20:04:49.25 ID:h4a1W2B9.net
やべえ
ドクラマグラとブラックジャックによろしく(精神科編)と死んでいきかえりましたレポを一気読みしたら、なんか不安っていうか自分の脳が危うく思えてすげー怖い
自分が正常っていう自信が今いつにもまして薄い
誰か普通の人と会話したいが周りに人がいない

244 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 20:09:57.67 ID:oGa2r8fX.net
ガッキー演じる掟上今日子が好きすぎて辛い
一日で記憶を失うにも関わらず悲哀感をあまり出さない無機物っぽいところもいい

245 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 20:58:56.98 ID:DGmCmEsr.net
短期間で記憶がリセットって時々見るけど
推理物にそういう設定使うのは面白いと思った
思っただけでドラマは見ていないが

246 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 21:26:30.19 ID:f6+18SbU.net
西尾は物語シリーズのアニメしか知らん

247 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 21:51:40.43 ID:aasSubGM.net
西尾維新が原作の殺し屋?の作品やつはアニメでやってないんだよね?まだ

248 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 22:59:19.39 ID:mhF0uDO9.net
>>239
バクマンみたいな編集がチーフアシを用意して〜仕切ってもらって〜
なんて事はジャンプみたいなメジャークラスじゃないとありえない話だよ。

編集が紹介するアシなんてのは、ほとんどが漫画家志望のペーペーだから
背景を描かすと思っていても、お前らと同程度の奴らしかこないんだよ。
ほとんどの場合はペーペーのアシに指示し育成しがてら
同期のアシ仲間や知人に頼み込んで手伝ってもらう。
連載はとても未経験でやれる様な事じゃないから。

ほとんどの漫画家のwikiみれば師匠がかいてあったり、
受賞から数年の空白があるでしょ?
たいていその時期はアシ等で勉強してる時期だよ。

249 :大人の名無しさん:2015/10/22(木) 23:28:36.53 ID:DGmCmEsr.net
このスレの人たちなら大歓迎だよ。志望者10年以上続けてるやつが
ごろごろしてるんだろ。俺が連載取ったらお前らアシで来てくれよ。
もっとも連載取れる見込みは今のところ0だけど。

250 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 01:09:11.12 ID:Uanrtbst.net
10代の頃の友人で絵を描いてて今はそのままズルズルフリーターって奴が何人かいるから、俺はそいつらに頭下げるかなぁ

251 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 02:34:28.41 ID:mynMMdfU.net
俺はアシを使わなくて済むような画風にするわ
そっちの方が色々と楽だし

252 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 02:39:58.50 ID:LsGqJ4nF.net
俺は書き込みたい方だからつらい
仲間探しには苦労しそうだな

253 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 04:46:55.10 ID:xozcsHMo.net
ちょっと高めに金払って有能な人を一人雇う。
その人に他のアシを集めさせるって寸法よ
どうだいこの計画

254 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 04:57:12.56 ID:mynMMdfU.net
他力本願な考え方だが、たとえば他でプロアシをしてた人なら技術も人脈もあるから可能かもね
その有能な1人というのを捕まえる方法が問われる訳だが

255 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 07:12:07.04 ID:fseSA9aB.net
なんにしても都内じゃないと厳しそうだな
やっぱデビュー決まったらみんな都心に出てくるもんなんだよな?

256 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 08:11:02.68 ID:y+ujV6rh.net
お前ら妄想力たくましくて羨ましいわ
俺なんか朝目覚めた時にたまにもの凄い不安にかられて頭おかしくなりそうになるわ

257 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 08:42:01.84 ID:iOh8MHBl.net
なら働けよ

258 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 10:20:39.30 ID:BJm2Pgmk.net
在宅のデジアシ使いたいな
でも指示の出し方とかチェックとかどうやるんだろう?
家に面識ない人いれて一緒に作業とか絶対嫌だわ、家族も嫌がるだろうし

259 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 10:33:33.26 ID:8MIlZ0H5.net
スカイプとかでやるよ
あと直接監督できないから結構容赦なくサボる在宅アシもいる

260 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 10:34:42.27 ID:Uanrtbst.net
所帯持ちで漫画家目指してるってすげーな、全然時間使えなさそうだわ

261 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 11:03:56.17 ID:BJm2Pgmk.net
読み切り描くだけなら今のスタイルで成り立つけど、連載とかは厳しいとは思う。
家族や取引先に迷惑はかけられんけど、夢は叶えたいし悩むわ。まあまだデビューもしてない身でアレだけどさ。

262 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 11:12:02.02 ID:BJm2Pgmk.net
スカイプか、なるほどね。
でもサボられるってリスクは怖すぎだわ、在宅アシ使うの難しそーだな…
編集とかが信頼ある人を手配してくれたらいいんだけどな。

263 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 12:10:39.96 ID:fseSA9aB.net
時間で給料払うんじゃなくて
成果で給料払えばいいんじゃね?

1ページいくらみたいな

264 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 12:15:36.34 ID:F1z1bUXI.net
>>256
宝くじで一億円ほど当たって将来の不安がなくなった方が返って創作活動に打ち込めるような気がするね

265 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 13:06:47.67 ID:WwuA2/yM.net
一億円あったら漫画は描かなくなるかもしんない

266 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 13:53:47.34 ID:fseSA9aB.net
ハングリー精神はなくなるだろうな

267 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

268 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 18:20:19.82 ID:qOrQ3eFU.net
いちおく円ほしい

269 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 18:27:06.89 ID:bi6dl6ra.net
>>256
むしろ現実逃避よ。リアルで将来考えると泣けてくるので

270 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 18:40:43.61 ID:IVa33yQW.net
青幇はっしー
http://s.ameblo.jp/givemegum/entry-12083969465.html

271 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 19:00:31.17 ID:BJm2Pgmk.net
>>263
それ名案。そうするわ

272 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 20:37:59.47 ID:uHnUiCio.net
名案じゃねーよ。しんどいから、金もらわないから休ませろってグダグダになるだけだろ。
俺がアシならそういって必要最低限だけやるわ。アシでは必ずあるという泊り込みも全て拒否。
当然の流れだ。

273 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 21:04:16.67 ID:2G9p8AzI.net
今調べたがデジアシって結構流行ってんだな
多いのはスカイプ監視型、たまに1枚ごとの出来高制もあった
うまるちゃんのデジアシ募集もあって笑ったわ

【在宅】週刊YJ「干物妹!うまるちゃん」レギュラーアシスタント募集
以下、募集詳細をご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★週刊ヤングジャンプにて連載中【干物妹!うまるちゃん】の
レギュラーアシスタント様を募集します。

★勤務地: 在宅でデジタル作業。スカイプとドロップボックスを使います。

★作業内容:デジタル作業でペン入れ。モブなど。フォトショップ、クリップスタジオを使います。

★年齢 35歳以下

★性別 不問
 
★人物カット2〜3点と履歴書をスキャンしたものをメールしてください。

★勤務体系:週2〜4日(応相談)

★給料:日給最低11,000円〜
※試用期間9,000円〜で、能力に応じて相談させてください。
※未経験者の方は、更に応相談とさせてください。

274 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 21:10:17.27 ID:RUiiEt0H.net
アシスタントすらそろそろ年齢的に厳しいのか・・・

275 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 21:15:48.18 ID:y7x3F/GC.net
少々オーバーしてても有能なら雇ってもらえる場合もあるよ
雇う側次第

276 :大人の名無しさん:2015/10/23(金) 22:55:27.95 ID:uHnUiCio.net
自宅作業なのに年齢制限とか意味が分からん
高齢は使いにくいって、作家側にすら思われてるわけか
俺がデビューしたらむしろ高齢者だけ集めることにする

277 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 00:14:39.36 ID:DAdA+GWh.net
35歳ならきりきりOKだな
多分、末永いお付き合いにしたいから、年齢制限してるんじゃないかな

278 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 00:24:12.36 ID:DAdA+GWh.net
そうじゃないか
自分より年上だと使いにくいからかもしれない

279 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 07:51:35.40 ID:BTwIA7p4.net
お前らアシスタントにランク下げなのか
なら漫画家より可能性大だろ
絵だけだし
板垣組でも目指せよ

280 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 08:15:37.09 ID:5DkoNTMc.net
アシスタントはいらないから自分が二人ほしい
片方は原作専門で片方は作画専門にするわ

281 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 09:16:30.55 ID:jbHa5NLp.net
40歳のアシなんて絵柄が古そうだもんな90年代臭がすごそう

282 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 12:24:17.48 ID:1YAT4QUC.net
80年代絵とか00年代以降絵は割とマシなのに90年代絵だけ何故かいろいろ狂ってんだよなぁ
バブル後を象徴している…のか?

283 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 12:33:33.49 ID:mlNRH3JI.net
ことぶきつかさが悪い

284 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 16:32:03.01 ID:DAdA+GWh.net
コメキチみたいな絵は時代を感じさせなくていいよな

285 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 17:39:06.74 ID:xoFBrva3.net
90年代と言えば、セーラームーン、エヴァ、カードキャプターさくらが全盛期で、
「ことぶきつかさ」や「あらいずみるい」のようなのはマイナーな部類だった
80年代にはアラレちゃん、奇面組、マチコ先生辺りがメジャーだったことを考えると、
やはり時代とともに絵はどんどん洗練されていると思うのだけど

286 :コメキチ:2015/10/24(土) 17:51:45.99 ID:A7jWbu5h.net
>>284
そうけぇ〜
そうけぇ〜

287 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 18:29:19.22 ID:XYDogIcg.net
コメキチさん結局持ち込みか投稿するの?もう完成したんじゃなかったっけ?

288 :コメキチ:2015/10/24(土) 19:13:08.83 ID:A7jWbu5h.net
>>287
もう2作品作ってから、持ち込みか投稿する。
今月中にはもう一作品作れる

289 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 20:58:02.97 ID:V023QVwu.net
担当さん連絡遅すぎる
こっちが
近々打ち合わせできます?→次の火 水あいてますよ→それなら水でお願いできます? 時間は担当さんの都合いい時間に

で、丸1日連絡なし
忙しいのはわかるけど土日(が編集さんにとって休みなのかは知らないけど)だし、時間だけ確認して連絡送るだけじゃん 早くしてくれないと新幹線切符やらバイトのシフトチェンジやら色々あるのだが

290 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 21:07:01.70 ID:xQUO1mtt.net
>>289
出版社にもよるけど、編集の人は土日休みだよ
連載作家ですら、「編集が土日休みやがって原稿チェックしねぇから
原稿が進まない」って愚痴いうくらいだし

漫画家や志望者は土日関係なく作業するけど
編集の人はサラリーマンだからね
自分の休み潰してまで仕事したいと思う人は少数なんじゃない?

291 :大人の名無しさん:2015/10/24(土) 21:26:45.64 ID:1YAT4QUC.net
人(と会社)によるやろなぁ
うちの担当さんは土曜日だろうと正月だろうと夜中の2時だろうと出社してネームチェックしてメールか電話してくるけど
年に2回くらいしか出社しない編集者もいるらしい
締め切りも取材もきっちりこなして実績(単行本売上)も上げるので許されてるらしいが、フリーダムすぎる

292 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 00:23:46.21 ID:Tk86tR/D.net
>>288
何だかんだで結構いいペースで進んでるなー。俺も見習わないと駄目だわ

293 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 00:54:17.96 ID:2gp57vSO.net
まじか もう25日!??
今月中に持ち込もうと思ってたのにまだ下絵すら終わってないというテイタラク
今回ページ数少ないしラクラク〜とか余裕ぶっこいてサボりすぎた
俺もコメキチさん見習わな!

294 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 01:32:37.39 ID:i8+q549I.net
まじかよ!
俺もコメキチさん見習わな!

295 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 06:24:03.55 ID:JkjkixfP.net
>>290
そうなのか
だけど時間確認して送るだけなんだよな

今日空けたらもう月 火 しか日がないから水で確定ならバイトのシフトチェンジ早めに言わないとまずいよ… まあこっちの都合だけどさ

296 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 08:06:02.98 ID:OM/2QCyP.net
よっしゃー
ジョジョ4部アニメ化決定だー

297 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 10:00:46.88 ID:jw38sXSm.net
歳とるとどんどん時間経つのが早く感じるようになってくのかなぁ、とか漠然と思ってたけど、
マジでホントに年々加速してくわ、マジ怖い
仮に40歳に漫画で軌道のれたとしても、20歳から40歳までのあっという間の期間をもう一回で60歳で終わり
漫画家だぜイエェ〜イ、な気分になれるのはやっぱ30半ばぐらいまでなんだろうなぁ
アニメでも漫画でも40超えてる業界人は、自分にはこれしか出来ないから、みたいな人が多いし

298 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 11:43:31.89 ID:2M6dD8ki.net
子供の成長を見てると怖くなる
ついこの間生まれた子がもう投稿して賞を取ってたりするし

299 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 16:34:40.04 ID:Qc25I7h2.net
お前ら去年はどうだったか覚えてるか?全く変わってないだろ
来年もきっとそうだぞ
そして40のボーダーラインを超えていくんだみんな・・・

300 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 17:15:30.43 ID:ka+eZgEY.net
人物だけならトップレベルに上手い自信あるが背景がいかんせん人並み以下だ
背景描いてると眠くなってまったくもって上達せんどうすりゃいいんだ

301 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 18:57:35.18 ID:3SQ11z09.net
人物の仕上げに比べて背景がヘボいから浮くって感じ?
だったら人物を背景にあわせて、少し雑にするとか・・・
なんにせよ人物も完璧、背景も完璧なんて目指す必要ないんじゃない?
プロになったらアシ使うことになるだろうし
パースとか一通り分かってればいいでしょ
完璧主義は身を滅ぼしまっせ

302 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 19:31:49.90 ID:dxl4hRq5.net
トップレベルに上手い人物画というのを見てみたい

303 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 19:38:38.16 ID:i8+q549I.net
たとえばどんな?

304 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 19:53:37.03 ID:24h4/IpA.net
背景、資料とかしっかり見て描いてる?そこからめんどくさいわ

305 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 20:46:38.53 ID:2gp57vSO.net
トップレベル画力による美女が見たいです!

306 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 22:24:33.63 ID:i8+q549I.net
好みがあるからねえ
俺にとってはえりな様かな

307 :大人の名無しさん:2015/10/25(日) 23:57:37.03 ID:24h4/IpA.net
話の流れから>>300の絵が見たいってことだと思うのじゃが

308 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 00:00:44.11 ID:VBNd3wbO.net
人の話を聞いていないという・・・

309 :コメキチ:2015/10/26(月) 00:54:14.93 ID:s5jb3E9+.net
まだまだ途中だけど4ページちょいまでだけどできた
今週で終わらす!!
http://i.imgur.com/3TRo4Xj.jpg
http://i.imgur.com/bodcd0c.jpg
http://i.imgur.com/kf39BcY.jpg
http://i.imgur.com/BCF4KJa.jpg

310 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 01:08:00.19 ID:5WzZqC+r.net
他国や他民族を馬鹿にするネタはあかんよ

311 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 01:16:32.73 ID:tgIbGKZN.net
民族をステレオタイプに捉えてステレオタイプなリアクションしてるだけで何の面白さも無いな
ギャグのセンスも50代のおっさんレベルだし

もっとまじめに漫画描いてくれ

312 :コメキチ:2015/10/26(月) 01:23:40.53 ID:zJQLydmq.net
うーん
まだまだ見直すとこありそうだなぁ

313 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 01:34:14.44 ID:EcnWebOa.net
ショートコントをそのまま漫画化したように感じた。
このネタをあえて漫画として表現する必然性、
絵にすることで生まれる魅力が欲しい。

自分なら突拍子もないツアー内容を説明するコマで
現実ではありえないイメージを視覚化する。
(アフリカ人に愚痴を聞いてもらうOLの図など)

あと初見で店員がボケ役だと気づかなかったので、
店員の登場シーンをもっと見るからに怪しい見た目とか超絶イケメンにして
キャラクターの印象を強めるための一拍を置くとか。

偉そうに書いてすまん。またぜひ見せて欲しい。

314 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 02:02:55.37 ID:0ACCrM0E.net
くうう またコメちゃんの漫画見逃した…
あとはもう >>300の人物イラストupを信じるしかない

315 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 03:47:53.55 ID:I4pCIWji.net
消すの早すぎ!って、まだ途中だからか?
周りの批判も多少は耳に入れつつ自分の描きたいものを描くのがベストだぜ
口が悪い、ネタが悪いとか全部聞いてると何の面白みも無い漫画になるからな

316 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 03:55:02.83 ID:fWP7AR39.net
米は消すのはえーよ
叩かれて才能なしと精神的に弱気になったやもしれんがこの程度で逃げ腰になるなら才能以前にメンタル弱すぎて漫画家なんて到底無理だ
あんた終わってるよ

317 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 05:22:08.15 ID:VBNd3wbO.net
評価があまりよくなさそうなので消したんでしょ
わかってやれよ

318 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 05:46:03.46 ID:ZWYLGpCt.net
一般受けするかどうか判断するために見てもらうべきなんじゃないの?

319 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 07:14:17.39 ID:XYcJnj6X.net
>>309
お前の上げる画像見れたこと一回もないわ




そんなすぐ消すなら二度と上げるな邪魔

320 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 07:17:57.14 ID:VBNd3wbO.net
そんなことないよ!
僕は2回は見たよ

321 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 07:43:33.50 ID:ZWYLGpCt.net
見れなかった画像の話で盛り上がってるときの敗北感

322 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 07:43:50.21 ID:YtMriCJh.net
すぐ消すぐらいなら上げない方がいいというのは俺も賛成
コメキチさんの漫画は一通り見れてるし応援もしてるけど、
スレの中で見れた人と見れなかった人が出るのは後々スレが荒れる原因になる
見れなかった不満から、
コメキチさんが何か発言するたびに執拗に叩く人間が必ず出てくるからな

323 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 07:56:03.32 ID:aE9yH3bT.net
業界板のうpスレ使えば良いじゃん

324 :コメキチ:2015/10/26(月) 07:56:12.12 ID:zJQLydmq.net
おお!
なんか荒れてる。
まあ、まだまだ下書きぐらいだからみても楽しくないよ。

直接なら見せてあげられるよ。

325 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 08:53:16.13 ID:UVlQD9Bt.net
俺も見れた事は一度しかないな
言いたい事はだいたい他の人が言ってるので省くけども

326 :コメキチ:2015/10/26(月) 08:57:47.31 ID:zJQLydmq.net
>>323
なにそれ
どこのスレ

327 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 11:13:37.09 ID:tgIbGKZN.net
上の人も上げてるけどコメキチの漫画は掛け合い漫才の台本をそのまま漫画にしてる感が強い
直球すぎるんだよなぁ
もっと漫画ならではの間を利用してほしい
クロマティ高校とか結構勉強になるんじゃねーの?

328 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 11:23:25.59 ID:YtMriCJh.net
間は大事だよね
店に来た時に、店員がいきなり旅行プランの説明に入るんじゃなくて、
まず主人公に少し喋らせて、その返しとして店員がボケるという方が自然な間が出来たように思う

329 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 18:46:06.50 ID:bK3dUgm2.net
クロマティ高校面白かったなぁ。あれ週刊でやってたんだから天才だよ

330 :コメキチ:2015/10/26(月) 19:48:50.41 ID:05VaAxs3.net
>>327
見てみるよ
>>329
見たことがないんだよね
そんなに面白いんだ

331 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 20:02:06.47 ID:hi294CVt.net
自分の絵が下手糞すぎて毎日絶望する・・・
この歳だし無理して萌え美少女を描くのはやめて、
下手ウマ的なのを目指す方がいいのだろうか

332 :コメキチ:2015/10/26(月) 20:04:07.16 ID:05VaAxs3.net
>>331
見てみたい
どんな感じか

333 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 20:16:26.53 ID:5WzZqC+r.net
あ〜たしかにコメキチ氏のマンガの最初のコマは
たいてい状況説明の一人語りから始まるからコントの影響だな。
台詞じゃなくて絵で見せないと。

334 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 20:27:37.09 ID:bKJSTXvX.net
そういうのは普通にあるだろ
大体ギャグマンガってコントを絵で見せてるものじゃん
最初どうやって入るかは作者次第

335 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 20:37:01.57 ID:tM3NueyF.net
ショートギャグでは登場人物なりナレーションなりで一気に
状況説明したほうが分かりやすい
コマ割いて状況説明してたらページ数嵩むし
たらたらと冗長になってしまう
まぁコメキチさんの漫画見てないんでなんとも言えないが

コメキチさん、消すのは早くてもいいのでアップする時間を
予告しておいてくれるとありがたいんですが

336 :コメキチ:2015/10/26(月) 20:37:00.32 ID:05VaAxs3.net
正直ギャグだから笑えればいいんじゃない
ヤンマガに持ってたときも、読者が雑誌とかで見るときはギャグだとパラパラパラぐらいしか見ないって言ってたし

その時はセリフが多いって言ってたかな

337 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 20:44:47.78 ID:5WzZqC+r.net
>>334-335
見ていないからだろうけど、
うろ覚えながら「お金ができたから旅行へ行きたいなあ。旅行会社へ行ってみよう〜」
みたいな一人語りから始まってんだよ。
そんなコマ必要なくて旅行会社に入る主人公の絵だけで足りるでしょ。

338 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 20:58:54.91 ID:tM3NueyF.net
>>337
旅行会社へ入っていくだけの絵だと
そいつが客なのか社員なのか分からない

登場人物に「旅行行きたいな」と言わせることで
読者は「コイツは旅行の予約にいくんだな」と
思わせ、ストーリーに軸を作ることができる
ギャグっては読者の予想を裏切ることだから
先入観を与えたほうがやりやすい
だから先に状況説明と目的を一気に語らせる
そして後は主人公に目的と違う行動させたり
すればよい

例えば店に入っていきなり
「ハンバーガーください!」って言わせるとか
読者は主人公が旅行に行くと思い込んでるから
「お前旅行に行くんじゃねぇのかよ!」って
思うわけですよ
極端な例だけど、ギャグ漫画はギャグで勝負するから
現実的とかこだわる必要ないと思います

339 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 21:09:02.68 ID:tgIbGKZN.net
まぁすでに消えているものだしとりあえず見てみないと何とも言えんよ

見て判断したところだと冗長ってのは確か

340 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 21:36:38.29 ID:vJQC/H04.net
ネットとかで連載漫画して1000人ぐらい熱心な読者掴むのが夢
今仕事忙しすぎて何も出来ない
プロは目指してない

341 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 21:59:43.40 ID:bKJSTXvX.net
>>340
新都ならそういう人結構居るよ。まずそこでファンを固めて自分のサイトに
誘導していくのもいいんじゃないの、プロを狙ってないなら。

342 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 22:32:53.70 ID:0ACCrM0E.net
笑いって怖えよなあ
ギャグ初挑戦なんだけど、ストーリー物の時は意見欲しくて知人達に見せたが、ギャグは勇気が出なくて誰にも見せられず持ち込みも超怖い

笑いって感性そのものって感じするから、ディスられたら俺は粘れないしギャグの道は頓挫不可避

何言われても何度でも描き続け、うpまでするコメキチさんの肝っ玉、マジまぶしい

343 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 22:55:15.59 ID:VBNd3wbO.net
俺も久しぶりにギャグ漫画描いてる


楽しい

知人に見せて
「意味わかんない」
って言われると、とっても辛い

344 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 23:28:35.37 ID:bKJSTXvX.net
作ってるときは絶対面白いって思ってるんだけど
しばらくたつと自分でもどこが面白いのか分からなくなることはよくある
特に勢いだけで描いてると駄目だわ

345 :大人の名無しさん:2015/10/26(月) 23:44:26.82 ID:VBNd3wbO.net
何度読み返しても
自分では面白い
なんで伝わらないんだ

346 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 00:08:56.23 ID:cCs4dQ8Y.net
何度も何度も読み返しちゃうから
いけないのかなあ

347 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 00:20:06.43 ID:mqEoHlZ1.net
ギャグってさ、プロの作品でも初見の時と2度目にオチわかった状態で見た時では面白さ違うし、自作の場合だとそれに加えて客観視もできないから、笑えるものを書けてるのか暗中模索感はんぱなくて本当不安になる

348 :コメキチ:2015/10/27(火) 00:45:04.51 ID:vfjIXQI4.net
他人のギャグ漫画見てみてぇ〜

349 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 00:48:52.25 ID:riKDToak.net
6万円入れといたサイフ落とした、今月友人のお祝い事とかいろいろあるから多めに入れといたんだよなぁ…しねる

350 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 07:23:03.11 ID:2PGDJoll.net
俺のギャグ漫画は
誰もが腹を抱えて笑う



って感じのものではないからなあ

351 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 07:30:04.10 ID:nFId3Tra.net
自分のはギャグじゃない、コメディーなんだ
と思うようにしたら少し気が楽になった

352 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 07:42:48.29 ID:+lnczKBZ.net
漫画家の宮田紘次さんが10月22日、高血圧性脳出血で亡くなったことがわかった。34歳だった。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1027/nrn_151027_4186196709.html

漫画家って若死にが多いな・・・

353 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 07:57:07.49 ID:nFId3Tra.net
他の業種だとあまりニュースにならないからそう思えるだけで、
夭逝する人は案外いるよ
自分の級友も結構逝ってる

354 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 08:13:25.80 ID:rzGZTeve.net
それはさすがにおかしいだろ・・・

30代は親の死が現実的なものとなってくるから親孝行は30代までには済ませておけとは言われているな

355 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 08:28:49.84 ID:uO5Zp7li.net
>>326
業界板 の うpスレ

356 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 08:51:29.66 ID:/fgx6aav.net
画力がないから仕方なくギャグに流れたって奴の漫画はきっと面白くない

357 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 10:21:54.70 ID:mqEoHlZ1.net
>>349
面倒くさがらずに警察に遺失届だしておけよ
俺の財布は善人に拾われたらしく中身もそのままに警察に届き俺のもとに帰ってきた
でもキャッシュカードやクレカは停止しておいたほうが良い

358 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 13:56:09.34 ID:4PUT+f7+.net
最近頭が重い感じがするんだが>>352みたいにならないだろうな
さくっと死ねるならいいが半身マヒとかで生き残ったら地獄だ

359 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 15:03:30.06 ID:0CalZsCO.net
マジで漫画家は短命多すぎるな

360 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 16:27:38.59 ID:PsEabV2G.net
どうせ健康診断とか一切してなかったんだろ
漫画家は健康診断とか強制されないだろうから疎かにしてるやつも多いんだろうな
お前らも30代なんてまだ若いから大丈夫だろとか思わず健康診断は受けとけよ

361 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 16:39:49.95 ID:0CalZsCO.net
やべぇ健康診断ここ5年うけてねーわ

362 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 17:25:28.90 ID:gapfF62l.net
大腸ガン検診受けとけよ
早期発見早期治療ならほぼ100%完治やで

363 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 17:26:35.64 ID:FdK06kbh.net
20年ぐらい受けた記憶ないわ
多分高校でやった身体測定が最後ってあれは健康診断じゃないのか
じゃあ一度も受けたことない

364 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 17:36:57.33 ID:gapfF62l.net
マジで受けとけって
才能が無くて漫画家になれなかったのならそのうち笑い話にもなろうが
病気で漫画が描けないとかになったら悔しいにもほどがあるだろ

365 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 17:52:43.09 ID:cCs4dQ8Y.net
大腸ガン検診ってけっこう面倒くさいんだよね

366 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 18:15:18.63 ID:riKDToak.net
会社の定期健康診断受けてないの?一年おきにあるべ

367 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 18:39:12.06 ID:ccS7Vqov.net
変なところで運を使いたくない。早期発見で不幸中の幸いとかな。
こっちは手術の金とかねーんだよ。マンガで一発当てるのが先だ

368 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 18:43:33.99 ID:cCs4dQ8Y.net
一発じゃだめだよ

369 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 18:51:22.03 ID:/fgx6aav.net
長生きが大事という考え方が万人に当てはまるとは限らないと思う
人それぞれやで、何事も

370 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 19:34:23.08 ID:fH/wmmBu.net
皆さんエロ漫画は描かないのですか?
ストーリーは楽そうだし
エロなら枠ありそうだけど

371 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 19:36:35.31 ID:gapfF62l.net
エロ漫画は激戦区だぞ
少年ジャンプの編集は「快楽天でトップを取ることと少年ジャンプでトップを取ることは基本的に同じことであり同じ才能が居る」と言っていた

372 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 19:47:18.11 ID:haLdyOW8.net
>>370
たしかにエロは常時人手不足だけど
エロでページ取られるために少ないページで
ストーリーやキャラ説明をしないといけないので
構成力がかなり必要だよ。
あと当然画力。
ストーリーが楽だからと思って手を出す業界じゃない。

373 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 19:53:24.73 ID:ccS7Vqov.net
クジラックスって人が超実力派らしいからネットでチラみしたけど
全然あかんわw幼女を薬漬けにしてハメるとか。
なんていうか越えてはいけない一線みたいなのがある気がする。
クリムゾンくらいが丁度いい。

374 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 20:02:37.64 ID:xybAQ8KX.net
ポルノ系はなー
日本は当たり前になってるから鈍くなってるのはあるよね。もちろん根絶しろは言い過ぎだが、行き過ぎな部分もあると感じる身としては息苦しくはある

375 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 20:37:55.58 ID:+wd1coM3.net
犯罪性が強いのは世の中に悪影響がある
表現の自由も大事だけど、犯罪の指南書になってしまってはいけないだろう

376 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 22:12:08.58 ID:gh4oa4GA.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1533556-1445951314.jpg
ラフだけど1P漫画描きました
アドバイスお願いします

377 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 22:25:44.95 ID:ccS7Vqov.net
>>376
定番の流れだけど面白い。プロが構想で考える最初のラフってこんな感じだろう

378 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 22:26:27.48 ID:cCs4dQ8Y.net
なんで全部斜めなの?

379 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 22:27:45.50 ID:cCs4dQ8Y.net

スキャンが斜めなのか
面白かったよ

380 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 22:39:19.08 ID:2PGDJoll.net
ほのぼのした気分になれますね
いい漫画です

381 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 22:56:51.65 ID:M7GVa1MB.net
50越えのネームここに晒しても大丈夫かな
甘ったれたこというようだけど最近ホントに他人から褒めてもらうことがなくて自信がなくなってきた

382 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 23:07:40.80 ID:mqEoHlZ1.net
>>376
絵かわいいね。
そういえば短ページって挑戦したことねえな。俺もやってみたくなった

>>381
どんとこい!wktk!

383 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 23:08:32.51 ID:cCs4dQ8Y.net
>>381
おう!
漫画は年齢じゃないってことを見せてやってくれ!!

384 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 23:21:50.83 ID:jNOTFaEb.net
>>376
自分なら4コマにまとめるかな

@A「お金も貯ったし旅行行きたいな〜」 B「じゃあ代理店いってみる?」
AA「あ!雑誌に載ってたお店!」 B「せっかくだしちょっと遊んでいこうか」
B ショッピング、カラオケに夢中になる二人
CB「楽しかった、またね〜」 A「(・・・アレ?)」

内容が気軽だから、コマ割りもスマホで気軽に読めるようにしたほうがいいと思う

385 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 23:33:56.15 ID:v/7O2iFp.net
>>376
キャラが無個性すぎるから、
片方を平安時代のお姫様っぽくするとか、
工夫した方がいいと思う

386 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 23:34:11.35 ID:gh4oa4GA.net
>>376です
感想くれた方ありがとうございました
このスレの人は優しい人が多いですね
VIPならつまんねって言われそう(笑

>>384
当初4コマにする予定でしたが
自分の技量ではどうしても上手くいきませんでした
スマホ向けは盲点でした。考えてみます

387 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 23:36:52.55 ID:gh4oa4GA.net
>>385
ありがとうございます
平安時代のお姫様ですか、強烈ですね(笑
自分では絶対に思いつきませんでした
Upしてよかったです

388 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 23:53:18.29 ID:LvKseZB8.net
あごめんなさい 50ってのは50p超えるってこと
お願いします
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256390.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256391.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256393.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256400.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256401.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256402.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256403.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256405.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256410.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256411.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256412.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256414.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256418.jpg

389 :大人の名無しさん:2015/10/27(火) 23:57:05.42 ID:LvKseZB8.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256420.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256421.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256422.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256424.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256425.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256426.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256428.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256429.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256431.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256433.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256434.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256437.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256439.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org256442.jpg

主人公の復讐の動機付けが弱い 回想なりなんなり入れた方がいい
と言われた
そして赤ペンしてくれたネーム参考に切りなおして賞に応募できたらしようって話に
なったけど本当に赤ペンしたデータ送ってくれるんかいな…

390 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 00:42:48.64 ID:F5jdVjy7.net
>>389
本音で言うと、このままじゃ苦しい。
赤ペンの人?の言うとおりだわ。チンピラとケンカから気が付けば姉の仇との
決戦になってて、あれ?ってなった。
決着もなんか爽快感がない。
悪く言ってすまないが荒野のガンマン女子という設定は
すてき。そういうマンガ見ないからねー

391 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 00:49:08.59 ID:B2ULFub9.net
設定はいいよね

392 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 01:24:47.35 ID:bIeCgrfd.net
爽快感ってのは、敵が本当に悪者だったか今一分からなかった点ね。
そこまで悪いやつには思えなかった。むしろこの手のキャラって実はいいやつみたいな
どんでん返しがあるほうが基本だから軽く肩透かし。
そういうの込みで、回想が重要になるな。

393 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 01:25:24.97 ID:8s1xA50a.net
>>389
一本の映画を無理やりダイジェストに漫画化した印象
描きたいことが多すぎて詰め込み過ぎてすべてが薄くなってる

男と見間違われる女ガンマンというキャラのみで一点突破を狙うか、
トラウマを乗り越える姿を見せて読者に感動を与えるか、構成は一つに絞った方がいいと思う

ページも長すぎると思う
自分だったらキャラを主人公とカタキだけにして30ページでまとめるか
あるいは男に間違えられやすい女って面白さを際立たせるエピソードを考えて主人公の魅力を全面に出した24ページ作品でまとめるかなぁ

394 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 01:34:02.84 ID:bIeCgrfd.net
>>392
あ、村を苦しめてるクズどものボスってことで設定的には殺されるべきやつなのか。
キャラそのものをもっとクズに見せないと殺してもスカッとしないと言いたかった
会話上で姉を殺したのかなと断片的に分かる程度だったからな。
なんか事情があったんじゃないのって、読み終わった今でも思ってるよ

395 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 02:05:33.40 ID:UcaAiYMn.net
>>388 387
設定や雰囲気、絵も良いと思う

疑問が残る点としては、
1、結局マリアがヴィオラを殺した理由がわからない。
2、ヴィオラが殺された事が話の中核っぽいのに、彼女についてどんな人なのか全く描かれていないし、顔すらわからないのは問題あると思う。ハイネとヴィオラの仲の良い回想とか必要では。
3、ハイネにとってはマリアも姉なのに、仇討ち成功バンザーイwwwだけってのは人としてどうなのか。ちょっとは哀しみとかないと冷血女っぽく見えてしまうかな。
4、血が怖いトラウマを乗り越えるシーンがあっさりすぎ、もっと強い何かがないと肩透かし感。激しい怒りとか?そういうやつ

自分だったら、ヴィオラ殺害理由をハイネが憤怒するような理由にして、クライマックスでその真実が明らかになって、それによってハイネ覚醒って感じにするかな

396 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 02:05:45.74 ID:1NJTCHWf.net
本当に50Pあったの?
ってくらいスカスカな印象をうけた。
指摘にもあるように敵キャラが立ってないから
この話なら回想は合った方がいいね。

それと1ページ目。
舞台を見せるシーンは大きく扱う必要があるだろうし
雑魚キャラが前面に出過ぎてるから
主人公が歩いてるシーンから始めるか
1ページ目の引きで主人公とぶつかる方が良いと思う。

こんなレベルの修正がたくさんあって
全体的な修正になるから赤ペンは現実的じゃない様な…

397 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 02:49:23.23 ID:BKxZtfRt.net
自分なら冒頭で「幼い頃の主人公が家族を殺されるシーン」を入れて
仇討ちという目的と主人公の乗り越えるべきトラウマを最初に明示する。

同時に幼い頃の主人公を髪を短く男の子っぽく描いて
「実は女だった」というインパクトを強めるか、
あるいは「可愛いらしい少女が成長して男装のガンマンになった」
というギャップで読者の心を掴めるように努める。

それから主人公が最初に救う青年を少年に変更する。
助ける対象は弱者のほうが効果的だし、少年の家族も殺されたことにすれば
主人公との対比にもなる(おねショタも狙える)。

もしくは殺された家族と似たようなキャラクターにして、
主人公をかばうシーンで家族が殺された冒頭のトラウマをフラッシュバックさせるとか。

せっかく女性ガンマンという美味しい題材を使ってるのに、
主人公の性別を入れ替えても問題ない内容になってしまっている印象。
戦う女性の美しさなり可愛らしさなりを読者にアピールできるサービス精神が欲しい。

あえて女性対女性で少年漫画を描くのであれば、
自分なら敵にドSのレズ属性でも付けるかな。
まあ敵役か殺された家族を男性保安官とかに変えるほうが王道だと思うけど。

セリフを細かく読み込んだわけではないけれど、全体的にいい雰囲気の作品だと思った。

あと
女性が主役の西部劇といえばトゥルーグリッドって映画をこないだ観たけど、
あの作品で主人公以外に若い女性が全く画面に出てこないのは
若干ブサイクな主人公少女の可愛らしさを引き立てるために
意図的に不潔な男性キャラで周り固めたのだと思う。

キャラクター配置にも狙いが欲しいなという感想でした。長文失礼。

398 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 03:18:03.50 ID:B2ULFub9.net
みんな献身的だなあ

399 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 05:04:31.96 ID:v3EuNQgf.net
お前らよく読めるな
汚すぎて読む気にならんが

400 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 05:42:01.03 ID:GDxk6S6f.net
ありがとうございます
凄く為になり建設的な意見ばかりで自分の未熟さを痛感します
色々手直してこのネームなので、一旦この作品から離れて別のお話練り直してみます キャラが蔑ろになっているかな

401 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 06:29:14.52 ID:B2ULFub9.net
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
みんなのアドバイスを受けて
この作品を練り直すんじゃないのお

402 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 08:53:34.83 ID:jwgH8/IM.net
重いファイルでおなじみのクリスタが、
最新バージョンでファイルの軽量化をしてくれたよ
クリスタ使いはアップデートを急げ

403 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 09:34:53.39 ID:aHchQqBG.net
クリスタ持ってるけど、フォトショに比べて複雑でデスクトップの片隅に眠ってるわ

404 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 09:54:39.85 ID:jwgH8/IM.net
新バージョンはレタスとファイルを共有してアニメが作れるようになったから、さらに複雑になってるね
たまに趣味でアニメを作るから個人的には嬉しい機能だけど、
そんなことよりもコミスタに比べて脆弱な定規まわりや、
フォトショと比べるとあまりにお粗末なブラシ機能の向上を急いでほしいという気持ちはある

405 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 10:55:39.92 ID:wLnF9pu4.net
作品完成の目処が立っていざ投稿ってところまで来たら死ぬほど不安になってきた
今まで何年も家で引きこもってマンガ作りだけやってきたんだけど
急に鬼みたいな世間のなかでやっていけるのかな
入社さえすればあとは指示通りに動けばなんとかなったサラリーマン時代とは
全然違う不安がある

406 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 11:11:37.25 ID:O7dKegPk.net
うおおおぉぉいっぱい画像うpされてる

いま仕事中なんであとで読ませてもらうぜ

407 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 12:48:17.81 ID:UcaAiYMn.net
え!Σ(゚Д゚) フォトショで漫画って描けるもんなの!?
クリスタもフォトショも持ってるのに、コミスタが好きすぎてどっちも使ってない

クリスタもどんどん進化してんだな… 乗り遅れ感やばす
家帰ったらとりまクリスタのアップデートして練習漫画でも描くわ

408 :コメキチ:2015/10/28(水) 13:29:47.63 ID:onkXHYMC.net
50ページはすごいなあ
何日で書いたんだ

409 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 15:29:54.49 ID:6NaIDbJh.net
>>407
コミスタはいずれなくなるツールだからなあ
これから漫画を描く若者はコミスタの存在を知らずに育つのか

410 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 16:26:49.87 ID:UVkaIR7f.net
今の俺に50ページものネームが描けるだろうか…いや描けない

411 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 17:30:08.31 ID:uvYB1LZi.net
50ページのネーム書くより30ページのネーム書くほうが難しいんだがな
あんまり長いと編集に構成力がないやつだと思われるよ
最低でも45ページ程度には抑えたほうがいい

412 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 17:32:17.05 ID:JTz8jIrE.net
長いとやっぱ言われるよなあ
昔53ページ書いたがどこでも例外なく言われた
まあおもしろけりゃ問題ないのかもしれんが

413 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 17:45:58.79 ID:B2ULFub9.net
>>388
面白く読ませていただきました
編集さんが付いているなら、とりあえず編集さんの言うように進めてみるのがいいと思います

>>408>>410
僕が今描いているネームが56ページ目だ
描き始めたのはいつだったかなあ
その前に書いていたのも50ページを超えちゃったから先送りにしたんだけど
また結局50ページを超えちゃったよ

>>402
ありがとう
アップデートしてみるよ

414 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 19:27:32.95 ID:4HSz4G/9.net
>>388
読みました。ハイネは凄く好きなタイプの主人公でした
ただテーマが復讐なのは重かったです
この主人公にはコメディー路線の方が合うと思います
例えば、さすらいのガンマンがとあるハイネがとある町を訪れる
そしてハイネは男と間違われる、さらに賞金首(もちろん男)とも間違われ
町中の人間に追い回されるドタバタコメディーとか
ハイネ「ちょっと待てー!私は賞金首じゃねーよ!!つーかそもそも男じゃねーよ!!」
みたいな?

415 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 19:36:57.26 ID:R1FuPiIb.net
50ページを越えてくると余程面白くないと載せてもらえるチャンスが減るだけじゃない
雑誌が新人に与えれるページ数なんて限られてるんだし
ギャグがデビューしやすい一つは8ページくらいでいい点だ

416 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 19:54:57.87 ID:karJFtBB.net
いい加減1000ページを超える長編とか描いてみたい
今まで投稿持込用の短編ばっかでうんざりしてる

417 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 20:05:32.44 ID:8s1xA50a.net
商業用の作品も書きつつ、長編オリジナルはワンパンみたいに新都社で地道に描いて行けばええんやないか

webで固定ファンが付けば商業デビューもしやすくなるで

418 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 20:12:24.12 ID:4HSz4G/9.net
すみません、プロット考え始めたら止まらなくなったので書かせてください

町に入るハイネ
2人組みの男の一人とぶつかる
男A「いてーな!なにぶつかってんだ!」
ハイネ「あ、ぶつかったか、スマン」ペコリ
男B「ったくドンくさい男だな」
男A「次からは気をつけろよ、兄ちゃん」

ハイネ「おい、今なんつった?」
男A「あ?なんだ、兄ちゃん?やんのか?」

ドガッ!!倒れる男A
男A「ぐえぇ」
男B「おい、大丈夫か!?」
男A「ぐえー鼻が、鼻が折れたー」
ハイネ「ハ、ざまぁないな」スタスタと歩き去る
男A「あ、あの野郎ー」
男B「おい、あいつって・・・」

街中、歩くハイネ

ハイネ(くそー、どいつもこいつもあたしを、男扱いしやがって
なんでだ?自分じゃちょっとはイケてると思うんだが・・・
胸か?やっぱ胸がないのがいけないのか?)モミモミ

町民(ヒソヒソ)

ハイネ(なんだぁ?この町に来てから、やけに視線感じるな・・・
そんなによそ者が珍しいのか・・・?)

419 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 20:13:23.94 ID:4HSz4G/9.net
なんだかんだあって賞金首に間違われるハイネ
町民に追われる

ハイネ「ちょっと待てー!私は賞金首じゃねーよ!!つーかそもそも男じゃねーよ!!」


なんだかんだあって、本物の賞金首を見つけるハイネ
見事賞金首を捕まるハイネ。汚名返上

町民A「いやー、たいしたもんだな」
ハイネ「まぁな。あたしにかかればこんなもんよ!」

町民B「すげぇ男だぜ、どうだい兄ちゃんウチの娘の婿にならねぇか?」
町民C「いやいや、是非とも私の娘と見合いを!」
町民D「待て待て、ワシの娘と結婚してくれれば、将来安泰だぞ」

ハイネ「だからあたしは男じゃねーよ!!」

おわり

連投&長文、大変失礼しました
スッキリしました

420 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 20:21:29.92 ID:UcaAiYMn.net
>>409
「いずれなくなる」って悲しい響きだな
でも実際そうだし観念したわ
クリスタは「操作」コマンドを覚えたらちょっと使いやすくなってきた

421 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 20:34:30.15 ID:karJFtBB.net
>>419
いいね、主人公のキャラが立ってるのがこれだけでもよく分かる

422 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 22:07:37.34 ID:v3EuNQgf.net
>>419
男似の女が賞金首捕まえただけの話か
テーマとかないの?

423 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 22:50:52.39 ID:3AKRix1f.net
10年前ぐらいに比べたら発表の場も格段に増えてマンガ家志望には良い時代になったよ
そのぶん作品も売れにくくなるんだろうが・・
自分がドヒマだった若い頃にこういう状況だったらな

424 :大人の名無しさん:2015/10/28(水) 22:53:13.90 ID:4HSz4G/9.net
>>421
ありがとうございます。まぁ僕の考えたキャラじゃないんですけどね!

>>422
テーマはないです。すいません
>>388さんの作品をコメディ路線にしたらどうなるかって
考えて作っただけのプロットなんです。深く考えませんでした

ところで皆さんはテーマを先に考える派ですか?
僕は作りながらテーマになりそうなものを後付けする派です
というかあんまりテーマを気にしてません

425 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 01:56:12.34 ID:2RBi84ac.net
>>424
後付けだけど一応は考えておく
持ち込みとか知人に見てもらう時に聞かれた時用に
でもこのテーマ聞かれるのってもしや俺の漫画の主軸が伝わりにくいからか?って不安になるわ
皆聞かれてるもんなのか気になる

426 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 02:43:49.36 ID:vLyNLQTs.net
ちょっと誰が誰やら

うpしてくれる人は一時的でもいいからコテが欲しいかも

427 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 05:04:12.65 ID:ADaQGKex.net
ショタ狙いに路線変更しようと思っている。
そこで誰かアドバイスをくれないか?

428 :ハイネ:2015/10/29(木) 05:15:53.01 ID:orvZjqR7.net
皆さんありがとうございます
確かに今回の50p越えは内容に対して力量不足を示していると思います
上でも中身が薄い と言った意見がでてるし

この話に関しては編集さんの直し待ちつつ>>418さんのプロット参考に考え直すのもいいかなと思いました
今切り出したネームもツッコミや掛合いおおくしてコメディタッチの部分増やして描いてるけど、描きやすいし描いてて楽しいので
>>418さんのシンプルな話にキャラが立ってるってのは凄く理想です なんで自分で考えつかなかったんだろう

429 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 07:01:51.14 ID:jYAl9avl.net
>>428
俺は凄く参考になったし、こういう考え方構成もあるのかと勉強させもらったよ
内容に関しては俺も他の人が指摘したのと同じ印象うけた
また機会あればうpお願いします。

430 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 07:06:06.35 ID:ADaQGKex.net
赤ペンって何かと思ってたが、編集に直してもらえるの?普通ないよなそんなのって

431 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 09:54:27.25 ID:8s8VjLGm.net
無駄に創作意欲を発揮する編集ほど邪魔なものはない

432 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 11:26:21.49 ID:9+OPyfyi.net
モーニングの担当さんは赤ペン入れてたな

433 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 20:15:38.65 ID:4m2yKkcZ.net
>>427
俺が前にBL要素を入れようとした時は百合ベースで考えたよ
BLは描いたことも読んだこともないが、百合は好きなジャンル
だったので、まずキャラを女同士の百合として描く
そしてそのまま男キャラに変更する。さすがに細部に変な違和感が
でるから、上手いこと調整する
百合→BLの変換は成功率は高くないが、創作の一助にはなると思う

なので>>427がショタコンじゃないのなら、まず幼女ベースで考えて
それをショタキャラに変更するというのはどうだろう

434 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 20:30:16.23 ID:uadqaMCR.net
>>433
マジレスありがとうございます。でも逆にハードル高いわそれ。

435 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 20:40:52.94 ID:4m2yKkcZ.net
>>434
お前ネタだったのかよ・・・
でも案外いい頭の体操になるよ
自分の描いてる漫画のキャラを変換してみるのって
「この美少女ヒロインをおっさんにしたらどうなるんだろう・・・?」とか

こういう風な考えがクセになってくると新しい発見があるかもよ
実際最近は奇をてらった設定の漫画が増えてるし

436 :大人の名無しさん:2015/10/29(木) 21:17:59.63 ID:+T4AW7ed.net
擬人化もそうだね
びんちょうたん以降
イカ、ゴキブリ、国、SNS・・・
色々な擬人化キャラが生み出されてきたけど、
最近は何でもアリすぎて目新しさが薄れてきてる気がする

437 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 00:06:03.87 ID:TFV/6VE4.net
ショコタンがこんなとこ来るかよ

438 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 01:16:48.07 ID:bJpxHXlg.net
ショタコンって結構いるもんだぞ。ニーズがあるから
その手のマンガもあとを絶たず出てくるわけで。
このスレにも何人かいるだろ。

439 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 01:29:52.49 ID:WDfnPFuF.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383815278/524
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

440 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 01:34:28.20 ID:Diu2ECMu.net
ぐじらとか人気あるショタ作家の漫画読んで勉強するしかあるまい
http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=42324073

441 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 02:07:12.95 ID:JekR+0Y2.net
気持ち悪い流れにすんなよ

442 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 06:20:36.76 ID:M73wR4+B.net
エロ・グロ・ロリ・ショタでショタだけ叩かれる傾向にあるのが解せない
かわいい男主人公の女装ネタとかってショタの読者層狙ってやってることで
ああいうの意外と人気がある現実は知っておいた方がいい
一般誌でもさりげなく入れられるからエログロよりも使いやすくもある

443 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 07:42:10.30 ID:Ito/W2oq.net
昔はショタ大好きだった
特に半ズボンとセーラー服の組み合わせは最強だった

今はそうでもない
歳取ると嗜好性ってやっぱ変わるね
今はロリのセーラー半ズボンが最強

444 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 08:34:19.39 ID:M73wR4+B.net
半ズボンは理解できないけど、なぜかそこにこだわる人が多いんだよな

445 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 11:06:07.35 ID:Ito/W2oq.net
http://imgs.link/caTcKk.jpg
半ズボンてかホットパンツ

446 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 11:34:51.73 ID:M73wR4+B.net
>>445
これはすごくいいな。胸チラもいい。

447 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 16:52:16.57 ID:TFV/6VE4.net

ショコタンじゃなくてショコタンか

448 :大人の名無しさん:2015/10/30(金) 21:19:20.50 ID:ZlM3Wu1T.net
いっしょや

449 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 00:09:54.44 ID:fhwRDwTp.net
漫画をテーマに仲間とつながりたいなら『BeLongs!』がおすすめ。
よかったら、belongsで検索してみて!

450 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 00:51:09.01 ID:wer53BnQ.net
ゴミ以下の漫画家を目指すおっさんには一生勝てないだろうねw
嫉妬しまくれw

エリート銀行員ゲーマー
https://twitter.com/futabatei

451 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 01:22:26.53 ID:PixZRZ9a.net
ここまで有用な情報無し

452 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 01:47:39.69 ID:qT/jspVg.net
>>445
上手い。絵柄も好き

453 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 06:44:28.99 ID:LcLzq2ve.net
上念 司さんはTwitterを使っています: "SEALDs(シールズ)メンバーの名簿・一覧 顔写真やSNS情報付き
http://t.co/imAFGCVE4o"
https://twitter.com/smith796000/status/626969120089600000

454 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 08:35:02.95 ID:VpELgRvn.net
シールズとかいう謎の組織を英雄っぽく漫画化すればヒットも狙えるんじゃね?
出版社が許可くれるか分からんが。

455 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 08:39:17.95 ID:yOPch5M8.net
上念氏はどうも発言が軽くてな
倉山氏とロボットアニメの話だけしてればいいよ

456 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 08:40:49.66 ID:yOPch5M8.net
>>454
いや、シールズ本はたくさん出てるだろ
ジュンク堂でプッシュされてただろ
きっとテコンダー朴みたいな抱腹絶倒な漫画になるだろうな

457 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 08:45:45.21 ID:mT2IxwEt.net
反シールズ漫画なら嫌韓流みたいにネトウヨのネット中心でいけるかもしれん。
シールズ美化漫画なら共産党等とつながりがもてて
将来議員になれるかもしれん。

458 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 08:59:09.68 ID:6M5VI56W.net
左は共産党や民潭くさいし、右は幸福の科学くさいし
どっちに転んでも金は入るだろうけど一般人の目は厳しくなりそう
俺は普通の読者がほしいよ

459 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

460 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

461 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 11:42:18.48 ID:3Ah2Pp0u.net
左側は日本に害をなす人たちという認識が、ネットのお陰でだんだん知られてきてるから、
十年後二十年後のことを考えると、今のうちからやや右寄りアピールをしておいた方がいいかも

462 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 16:03:37.58 ID:Todq+u4N.net
コスプレ見て思ったんだけどさ、
漫画やアニメのキャラの服装って頭おかしいのが多いな
髪型もか
あんな奴らが偉そうに正論言って説得力あんのかな

463 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 16:27:12.18 ID:StwAHg4d.net
マンガ内では語られない特殊効果とかあるんだろ。
髪型はその世界では普通に浸透してるんだろ
そういうのを考えず形だけまねてるコスプレイヤーのみ頭がおかしいというのが
俺の意見だがどうだ

464 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 18:35:53.87 ID:FxeCeTYp.net
傍から見ればどちらも変わらん
普段働いてる分コスプレイヤーの方が健全かもな

465 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 20:05:04.62 ID:3hkdee6G.net
会社の犬として働くか世界平和のために命懸けで戦うか
どっちが健全ですかね

466 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 20:18:51.41 ID:+8K5Slwv.net
正論とかはどうでもいいが、セリフ回しや作画で独自の世界観を
だす作者には憧れる
ワンピの「ドン!」とかブリーチの「なん・・・だと・・・?」とか
ネタにされてることもあるけど、その作者のアイデンティティーというか
流儀みたいなのが感じられて凄くいい
福本伸行とか平野耕太とかのセリフ回しも、嫌いな人は嫌いなんだろうけど
自分には凄くカッコいいと思う
セリフの内容がカッコいいんじゃなくて、セリフ回しがカッコいい

467 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 20:32:14.97 ID:7lzIAoy2.net
ネタにされるってことは読者の印象に強く残ってるってことだからね
今日刃牙道で武蔵が烈斬り殺すとこ読んだけどやっぱスゲーと思ったもん
ハッタリの効かせ方、見せ方、回想のはさみ方と画面の説得力とどれも圧倒された
一線の作品はホント参考になるわ

468 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 21:18:39.18 ID:+8K5Slwv.net
板垣恵介は確かにすごいよね
演出力だけなら間違いなくトップクラスだわ
さらにすごいのは、板垣にしろ福本にしろ
簡単にマネができるってところ
ちょっと練習すれば簡単に「バキっぽい」「カイジっぽい」って
言われるような物は描ける。つまりやってることは凄くシンプル

凄くシンプルなはずなのに、強烈な個性がでてるっていう・・・
努力では到達できない領域ですな

469 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 21:23:34.98 ID:IAbdB2K0.net
今日はハロウィンだっつうのに何言ってんだよ〜
仮装もコスプレも目立ったもん勝ちだぞ!
やり過ぎくらいでちょうどいいんだよ漫画もな

470 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 21:34:24.76 ID:3hkdee6G.net
福本はキャラのパニ食った心情表現がすごい上手い
だから麻雀の分からん俺でもアカギとか天を面白く読める
結構長いこと日の目を浴びなかったのが不思議だわ
初期のころの作品読んでないけど連載を積んで上手くなっていったのかな
板垣はバキに関しては1話から面白い天才

471 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 21:50:15.42 ID:7lzIAoy2.net
福本は最初人情モノ描いてたよ
天の中盤くらいから近代麻雀の看板になってアカギカイジでブレイク
2chでもよくネタにされ、ネットの普及の波に乗って一気に知名度上げた作家だと思うわ
勿論実力ありきだけど

472 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 22:11:07.57 ID:QH1CMAtM.net
カイジはセリフが本当に好き
おれ怠け者だから特にガツンとくるわ

世間はお前らのお母さんではない!
http://youtu.be/g9h2aTMtKu4

473 :大人の名無しさん:2015/10/31(土) 22:51:21.36 ID:+8K5Slwv.net
ネットの恩恵受ける作者もいればネットの海に沈む作者もいるんだろうな
このあいだコミコとかニコニコ静画とかいわゆるWeb漫画サイトをいろいろ
覗いてみたけど、まさに玉石混交、カオス状態だったわ

落書きレベルのヤツから、プロ並に絵が上手いヤツ、
趣味で描いてるやつ、一発当ててやろうと野心持ってるやつ
更には大手出版社のWeb雑誌も勃興してて、下流プロも
入り乱れての大混戦

漫画家はミュージシャンやアニメーターに比べたら
格差は小さいというか、裾野が広いという気がしてたが、
これからは完全に勝ち組と負け組みの二極化が進んでくんだろうな

474 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 01:24:03.23 ID:438xGVHm.net
福本は銀と金でコアな人気はあったよ

475 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 05:19:49.78 ID:2THxGUfy.net
>>474
あれはもう軌道に乗った後の作品だよ。天の時点で十分人気作家
https://note.mu/shuho_sato/n/n5deb160bab51

それまでの10年くらい?良く分からんマンガばかり描いてたイメージ

476 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 09:49:26.46 ID:asvNMKWv.net
君らがどれぐらい漫画家になりたいのか知りたいがな
半端な覚悟じゃなれないだろうし

477 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 10:23:04.99 ID:yvF4kJzn.net
しょうがくせいのとき ともだちの ゆうやと じゃんけんして 
かったら しょうらい なおみと けっこん 
まけたら しょうらい まんがかになる
で まけたので しかたなく

478 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 10:39:27.31 ID:2THxGUfy.net
結局最後に結果を決めるのは才能があるかどうかだわ
最近ようやく分かってきた。才能があっても努力しないと結果は出ないけど
才能がないやつはいくら努力しても駄目なんだわ。

479 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 10:51:59.36 ID:8MVdT3qG.net
前にどっかで漫画家になるには運も必要とかいってたヤツがいたが
さすがにそれはないだろうと
売れるかどうかなら運が関係するだろうけど

480 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 11:07:57.18 ID:QWwSP/TV.net
十年以上漫画を描いていて、
起承転結も、テーマ作りも、キャラ立ても、コマ割りも、ページ割りも一通りでき、絵もそれなりに描けている
しかし全く面白みのない漫画しか描けないという人が
きちんと面白い漫画を描けるようになるためには、
一体何が必要なんだろうか・・・

481 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 11:08:33.79 ID:asvNMKWv.net
楽しみだな

お前らがどんな大人になるのか

482 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 11:20:24.75 ID:67VeQrzP.net
絵の向上には努力と研究とが必要だが、
話づくりには天性のセンスと、あとどんだけ自分のコレと決めたジャンルを極めれるかが勝負だよなあ

483 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 11:52:44.51 ID:8MVdT3qG.net
>>480
良くできてるけど、印象に残らない優等生タイプの漫画って感じかな?
>>388の漫画がそんな感じだったねー

起承転結とかテーマとかキャラ立てとか色々気にするせいで
詰め込みすぎてごちゃごちゃするんじゃない?
もっとシンプルに「俺にはコレが面白いんだ!」ってのを
前面に押し出して一点突破するとかね

484 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 12:20:28.43 ID:QWwSP/TV.net
>>483
なるほど、確かに具体的にどこが面白いかをはっきり言えない漫画でした
好きなものを描いているので「私の好きな漫画」にはなっているのですが、
じゃあどこが面白いのかと問われると答えに窮します

同時に自分の思考パターンの問題のような気もしてきました
私が好きで購読している漫画はどれも確かに面白いと思うのですが、
ではどこが面白くて読んでいるのかと自問すると、
具体的な箇所を説明することができず、
読んでいてなんとなく楽しいので面白いと感じているだけだったりします
つまり、何が面白いか分からずにぼんやりと無思慮に生きてしまっている
そうした日常的な問題意識の薄さが問題なのかもしれませんね

485 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 15:19:27.59 ID:eM2o48F7.net
飛蚊症がひどいんだが
病院いったほうがいい?

絵描こうとするとウヨウヨしてて集中できんけど
なんか調べたら治らんっていうし

486 :コメキチ:2015/11/01(日) 15:32:24.21 ID:K7uAABxc.net
>>481
もう
おっさんだけと...

487 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 15:59:30.68 ID:8MVdT3qG.net
>>485
病院いったほうがいんじゃない?
白内障?みたいな病気とかだったらまずいし

>>486
コメキチさん
スベッてるボケを果敢に拾いに行くなんて・・・

488 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 16:09:55.91 ID:438xGVHm.net
皆さんは漫画家志望とのことですがどのくらいのレベルなのですか?

1)一作も描いたことがない
2)一度も受賞したことがない
3)小さい賞なら受賞した
4)デビュー確定の大きめな賞を受賞した
5)受賞作以外で掲載コンペ通って掲載された
6)連載コンペ通って連載された
7)単行本まで出したけど売れなくて出版社から放り出された

489 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 16:24:03.34 ID:KECK8aw+.net
>>485
ネットで病気の不安話はしない方がいいよ
俺もよくしてしまうから分かるんだけど安心したくて書き込んでるんだろ
でも帰ってくるのは逆にもっとやばい病気の可能性を出されて
「病院行け」となるんだわ。でも金が無いから余計な不安を抱えたまま
忘れるのを待つことになる

490 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 16:25:35.94 ID:KECK8aw+.net
>>485のケースだと本人も分かってるとおり病院行っても治らん
でも白内障という新たな可能性(不安)がここに来て出てきてしまった
どうするんだ?

491 :コメキチ:2015/11/01(日) 16:44:53.48 ID:K7uAABxc.net
>>487
ニャン

492 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 17:45:34.46 ID:G1RYFnqX.net
>>488


493 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 18:32:17.12 ID:THlOiSYN.net
葡萄膜炎かも知れないよ

494 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 22:01:04.44 ID:y97Ld6xr.net
さっさとデビューしていい女がどんどん擦り寄ってきて
一日ごとに女を取り替えていいことして金払って
好きなマンガ描いて世間から尊敬される立場になりたいよ

495 :コメキチ:2015/11/01(日) 23:06:03.61 ID:K7uAABxc.net
>>493
なにそれ美味そう

496 :大人の名無しさん:2015/11/01(日) 23:33:00.49 ID:2TofIfN7.net
>>485
とりあえず行きゃあいいじゃん
金で安心を買うと思えば安いもんよ

497 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 00:03:11.51 ID:UtEh0Nwv.net
30越えていつまで夢みてんだ
(pq゚∀゚夢みてんだ

498 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 00:21:15.34 ID:0xB/gDTL.net
安心したいなら検査までしなきゃ駄目だよ
結構金とぶよ
お金が余ってて困ってるなら行けばいい

499 :コメキチ:2015/11/02(月) 01:12:41.72 ID:4wmlKW8e.net
>>497
うひゃー

500 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 04:10:39.63 ID:j+ZTDpXd.net
どひゃー

501 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 05:28:32.86 ID:iQhHiy4y.net
末永く笑えるようなマンガって何が違うのかな
こち亀みたいなやつ
破天荒な回も時々あるけど基本的に
ギャグ自体はドリフみたいな感じで結構パターン化してるよね

502 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 08:59:23.83 ID:EjY+32BN.net
LEDって目に異常が出たりしないのかな?
蛍光灯の街灯とLEDの街灯と比べるとLEDの方がきつく感じるんだが…
LEDが普及し出してからやたら目の異常を訴える人が増えた気がする

503 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 09:09:07.72 ID:wjmu0eyL.net
それ蛍光灯が普及した頃にも言われたらしいよ
激しく明滅を繰り返すから電球に比べて目にどうこうって

504 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 12:17:42.71 ID:iQhHiy4y.net
蛍光灯とかよりパソコンだろ。モニターの明かりが目に与える負担は想像を絶する。
光ってる画面を延々と眺めてるわけだからな。

505 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 12:40:25.03 ID:pMEiikpI.net
皆ちゃんとブルーライトカットしてる?
俺は眼が疲れやすいからpcもスマホも抜かりないぜ

506 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 16:53:12.24 ID:j+ZTDpXd.net
ブルーライトヨコハマって歌はそこから来てるのか

507 :コメキチ:2015/11/02(月) 18:02:39.30 ID:VIc9dM7g.net
10月中に終わんなかったよ
あと2ページ

508 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 18:36:06.77 ID:j+ZTDpXd.net
いいな〜
俺はあと6ページだよ

509 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 19:17:51.80 ID:U4ZW8J1R.net
残りページとか数えたくない
5以上の数字は数えたくない

510 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 19:19:54.96 ID:UtEh0Nwv.net
映画館の中で映画を鑑賞してるカップルやその他大勢の様子を描きたいのだが複雑すぎて描けないのだが皆さんはそれぐらい描ける?
描きたいけど描けない背景だよ

511 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 19:36:41.63 ID:pMEiikpI.net
俺は8ページ。早く終わらせたい

>>506
しーっ!
(オイお前三十代じゃねえだろバレるぞ)

512 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 21:00:59.98 ID:mBR5oKZW.net
>>510
正面から描けばクッソ簡単。逃げだけど

513 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 22:02:17.66 ID:fCyyLLN9.net
こういう人生もあるんやね。小保方って俺らと同世代だよ。
一度国民の英雄として祭り上げられて今はゴミ扱い
最初から何も無いかごく一時でも世間を騒がせて光り輝くかお前らどっちがいい?

 小保方氏は6?8月に論文を4回改訂。不適切な引用は訂正されたが、
科学的根拠などの点で完成に至っておらず、早大は審査できないとして博士号取り消しを決めた。

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/articles/JJ12637744819424964053017335448762685939164

514 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 22:24:31.17 ID:2hVi9I9R.net
>>512
後ろから描くのが一番楽だよ
シルエットだけで充分

515 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 22:25:39.97 ID:w5DdEQVp.net
パース取れればある程度は描けるだろ
時間かかるだけで

516 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 22:46:32.30 ID:2hVi9I9R.net
とりま座席だけしっかり描けばあとは座らせるだけだからね

517 :大人の名無しさん:2015/11/02(月) 22:51:02.56 ID:mBR5oKZW.net
>>514
なるほど、主人公達の顔が見えないから判別に難ありやが
上手くやれば、映画のスクリーンも映せて面白そうな
構図になりそう

518 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 00:12:27.50 ID:I1nmIHlr.net
青年誌以上を見ると背景トレスが多いね
人物すらもトレスして顔だけ変えてるみたいな

519 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 00:33:30.37 ID:dCQDB6lR.net
俺はごちゃごちゃシーンはいつもだいたいこんなふう

まず画像ファイルを拾ってくる
http://iup.2ch-library.com/i/i1537092-1446477246.jpg

反転とかして少しいじったら、パースをとる
http://iup.2ch-library.com/i/i1537094-1446477482.png

パースをもとに作画。
http://iup.2ch-library.com/i/i1537097-1446477647.png
青い一列目だけ手書きで、赤(二列目)と黒(三列目)は手書きのをコピーしていく
コピーっぽく見えないよう、表情や髪はちょっと変える

あとはトーンとかベタでごまかす
http://iup.2ch-library.com/i/i1537099-1446477965.png

雑だがこんな感じ

520 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 00:42:47.65 ID:dCQDB6lR.net
元の画像が貼れてなかったゴメンこれです↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1537109-1446478903.jpg

521 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 00:44:52.49 ID:p9wqfhDj.net
次はお前らかもな

訃報 声優の松来未祐さん 平成27年10月27日 38歳の若さで死去 
声優仲間や関係者から悲しみの声

522 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 00:57:13.15 ID:acU4OOma.net
>>519
このやり方だと面倒なパース作業が省けるからいいね

523 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 01:12:48.61 ID:dCQDB6lR.net
>>519  ごめん、2番目の手順の画像も貼れてなくてわかりにくいな

一応 元となる一列目だけは
一点透視だけの浅ーいパースは取ることにしてる、そうしないと遠近感狂ってうまく修正いれられない
http://iup.2ch-library.com/i/i1537115-1446480393.png

524 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 01:35:31.73 ID:f8s4Q9OS.net
>>501
さっきパタリロの人が、昔描いた別の漫画がテレビでちらっと放送されたけど
凄い爆笑したわ。キャラのセリフが凄い極端で突き抜けてた

525 :コメキチ:2015/11/03(火) 01:47:46.30 ID:qBSgC0bR.net
よし、
あと残り一ページ!
今夜はオールだ!!

>>521
漫画家にすらなれないから死ぬ心配はないよ

526 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 06:47:43.09 ID:Y1M8lJNj.net
ギャグマンガだとパタリロは受け付けなかったなー。今読むと案外面白いかも知れん。
少女雑誌で連載してたと思うけど女の人にはウケがいいのかな。
研究材料になるかもしれん。

527 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 09:16:21.23 ID:o3264vfc.net
監獄学園面白いなー
キャラも面白いしセリフも面白い
でも長くは続かないだろうなぁ


銀魂はボケとツッコミに作られた感ありすぎて最近はあまり笑えない

528 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 11:13:18.74 ID:by/BS1ao.net
>>523
なるほど
参考になったわ
ありがとう

529 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 13:20:54.75 ID:GmUf7ZCx.net
>>527
現状でも20巻で400万部近いし
アニメ、映画化もされて充分だろ

530 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 15:44:37.12 ID:WFUMjj7F.net
けど不思議と監獄はヤンマガ本誌の売り上げにはつながらなかったね
監獄掲載前は ヤンマガ > ヤンジャン だったのに、
今ではヤンジャンに10万部以上差をつけられて負けてるし

531 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 16:17:13.28 ID:by/BS1ao.net
ギャグ漫画を描いているんだが
友人に読んでもらったら
「こんなの有り得ないよ!!」
って言われた

ギャグ漫画だから、有り得ないことの連発でも面白ければありだと思うのだが

532 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 16:20:48.30 ID:awRmZnQc.net
>>531
どういう意味でありえないのかによるなあ
ギャグ漫画なのに少しも笑えなけりゃ、「ギャグ漫画として」あり得ないということもあるし

533 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 16:31:14.15 ID:by/BS1ao.net
もう少しでネーム終わるので
みんなに読んでもらって意見聞いてみるわ

534 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 16:34:11.82 ID:gt891ujo.net
>>531
世界観にもよるが限度はある。こち亀で画太郎みたいなギャグは「ありえない」って
なるだろ。

535 :大人の名無しさん:2015/11/03(火) 17:53:57.97 ID:3QtPhSQF.net
>>530
監獄は王道でなく邪道だから
看板にはなりえないからでしょ。
雑誌の売り上げは看板作品に比例するものだから。

536 :コメキチ:2015/11/03(火) 22:55:06.71 ID:/qwggTXC.net
期待(´∀`∩)↑age↑

537 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 01:13:13.21 ID:ZEirhshS.net
>>533まだかい?

538 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 03:18:07.69 ID:ZEirhshS.net
>>533まだかい?

539 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 12:32:12.91 ID:9uCEstw6.net
お前らマンガワンに出す?
http://urasunday.com/tournament05/tournament05.html
月12P〜45Pはちょっと辛いな。

540 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 13:21:46.20 ID:NjdCxi3V.net
>>539
こういうのはインパクト重視だろ
自分のは淡々とした漫画だから向いてないわ

541 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 17:04:17.28 ID:vZAhRi7a.net
やってみなくちゃわかんないよ

542 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 17:07:05.22 ID:m2hWafVy.net
1人一票ってのはネックだな。
王道バトルしか拾われないだろ。
せめて五票はないとギャグ、ラブコメまで票はまわってこないわ。

543 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 17:24:21.94 ID:vZAhRi7a.net
やってみなくちゃわかんないよ

544 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 18:06:48.51 ID:p8InyV1n.net
胃痛と頭痛で常に絶望感でいっぱい

545 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 18:43:12.35 ID:vZAhRi7a.net
うどんじゃないの?

546 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 19:05:11.29 ID:0i9m/cWt.net
人物だけなら一枚一時間で描けるのに、
背景仕上げを含むと十時間以上かかるお
アシスタント欲しいお

547 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 19:06:15.93 ID:vZAhRi7a.net
時間給いくらくれます?

548 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 19:18:57.68 ID:0i9m/cWt.net
出来高で一枚2000円ぐらいならなんとか

549 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 19:41:10.48 ID:vZAhRi7a.net
2000円かあ〜
だったら自分の原稿やった方がいいなあ・・・
すみません
他を当たってください

550 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 20:20:10.72 ID:5dYVIU0q.net
中年にもなって漫画家目指してるなんて痛すぎて周囲に言えないよな
若者ならいいけど三十代は夢みちゃいけないんだろうな
関係ないが35過ぎたら2%しか結婚できないらしい
人生終わりだな

551 :コメキチ:2015/11/04(水) 20:47:57.04 ID:9wH4tz0F.net
>>550
やっほーい!
人類なんて滅んでしまえ!!
早く第三次世界大戦でも起きねーかなぁ〜(^O^)/

552 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 21:08:42.09 ID:8fzT542N.net
第三次世界大戦、漫画で見たいな。
要は終末観が強いやつを...

553 :コメキチ:2015/11/04(水) 21:15:04.67 ID:9wH4tz0F.net
>>552
彼岸島をお勧めします!!
新ジャンルホラーギャグマンガ

554 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 21:22:15.48 ID:vZAhRi7a.net
彼岸島いいよね

555 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 21:26:08.39 ID:uFbsmDvL.net
まあでも実際に第三次世界大戦なんか起きたら
自衛隊だけじゃ人数足りんだろしアッという間に俺らにも徴兵令でて戦場に送り込まれるよね
嫌じゃあー死にとうないんじゃあー!

556 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 21:34:01.05 ID:nDOT3pxP.net
今の戦争は近代兵器が主流なんだけど、
近代兵器の習熟には優秀な人材を長期間訓練する必要があり、
徴兵で素人を入れる時間的経済的余裕なんかないよ
徴兵制復活なんてマスコミが共産党や民主党とつるんで一般人を騙すためのプロパガンダだから、
騙されてはいけない
この日本ではありえない

557 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 21:51:47.03 ID:n1YzpysP.net
まあありえないのは確かだけど臭くなるのでこの話題はやめ はいやめ

558 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 22:16:48.61 ID:vZAhRi7a.net
お前ら実際徴兵制になったら戦争に行く?

559 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 22:40:38.54 ID:uFbsmDvL.net
戦術もハイブリッドの時代だからな
近代兵器だけではなく、古典的な戦略も組み合わせる戦局だって当然ある

日本経済は国際貿易に頼り切ってるわけで、世界戦争で国交が乱れたら仕事なんてなくなる。
職にあぶれた人らの暴動の制圧に手を焼くより、徴兵して軍の統治下に置いた方が安くて安心なのよ

560 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 23:22:49.37 ID:uFbsmDvL.net
国のエリート達はな、今も昔も人民を駒としか見ていない
国を動かすためにはそういう視点が必要だしそう教育されて生きている

戦争になったらなおさら人権なんてない全員捨て駒だ
戦争ダメ絶対

こういう政治意見みたいなの漫画に取り入れたら絶対偏った目で見られるし難しいね

561 :大人の名無しさん:2015/11/04(水) 23:30:26.20 ID:I8X0JvUC.net
キングダムは似非反戦主義者が泡吹いて卒倒するような戦争を描いてるけど大人気だよね
俺らぐらいの年代が共感し熱くなる少年漫画的メッセージが至るところにあるのも一因だろうけど

562 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 00:15:03.21 ID:xCYut3hg.net
沈黙の艦隊は面白かった。自分にはああいう難しいのは絶対無理だな。
頭のいい人からはありえないとか馬鹿にされてるけど
俺みたいな馬鹿を騙すには十分すぎるマンガだよ。

563 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 01:07:28.15 ID:j9UGw4+R.net
戦争そのものを描いたものよりはデビルマンやマーズ、イデオン、エヴァらにある破滅ありきの空気を感じたい。説明しにくいけど、あれらが受けたのはノストラダムスや終末思想がまだ受け入れられてた時代だからかなーと

564 :コメキチ:2015/11/05(木) 01:12:37.41 ID:GpAsT0Rl.net
やっほーい!
10ページ仕上げた。
バイク書くのにだいぶかかっちった

565 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 01:19:01.68 ID:3+WLDvLT.net
駄目だ、酒をいれなかあ線もまともに引けなくなったぜ

566 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 01:52:04.29 ID:q1J9sMGj.net
破滅ありきって意味ではナウシカやラピュタみたいな、滅びの美っぽい雰囲気すきなんだけどなあ
描いてみたいけどジブリの二番煎じにしかならないんだろうな

567 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 03:28:55.78 ID:wrMwYucp.net
ジブリって仮に漫画にしたら青年誌のジャンルでいいんだよな

568 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 07:05:37.37 ID:recxj6y9.net
サブカル系な気がする

569 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 07:10:08.72 ID:ek91kXdU.net
ラピュタのなりそこないみたいな漫画は月間少年誌でたまに見る、エースとか

570 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 07:23:15.37 ID:5H0A4p+L.net
ラピュタの世界観いいよね

571 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 09:04:35.18 ID:AWyEtd27.net
今は滅びの雰囲気って時代でもないねえ
エヴァとか今やってんのも正直寒いよ
世紀末とノストラダムスありきで売れたんだからさ

572 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 09:30:14.16 ID:BdTyME+e.net
今気づいたけど今年あと2ヶ月しかないじゃん。お前ら知ってた?

573 :コメキチ:2015/11/05(木) 11:02:49.24 ID:GpAsT0Rl.net
>>572
えっウソ!
今年始まったばっかじゃないの?
これから春でしょ!

574 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 11:17:48.40 ID:q1J9sMGj.net
やべーじゃん
迫り来るのは世紀末じゃなく年末かよ

2015年ってなんかキリが良いし今年こそって思ってたのによお
とりま残り2ヶ月本気だすわ

575 :コメキチ:2015/11/05(木) 13:13:36.31 ID:GpAsT0Rl.net
>>574
明日から本気出す!

576 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 15:33:17.72 ID:373XrTIA.net
来年こそはがんばる

577 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 15:33:34.22 ID:Q+GhQ/+B.net
キャラデザって難しいな

どんなキャラ作っても他の誰かの作品と絵柄が被ってしまう

つかそもそも絵柄ってそんなにパターンないよなぁ青年誌は特に
どうすりゃいいんだよ


パプワ君描いた奴はよく鳥山明のパクリと言われなかったな・・・

578 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 15:38:53.02 ID:SK8mxh60.net
>>576
来世だろ?

579 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 15:53:32.06 ID:373XrTIA.net
来世もがんばる、がんばってアメーバ運動とかする

580 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 16:15:53.88 ID:PeZcxDl/.net
>>577
パプワ君の人はドラクエ4コマからの
デビューだから似てるのはむしろ当然だな。

581 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 16:17:47.79 ID:PeZcxDl/.net
ふと思ったがパプワ君の人あまり見なくなったな。ジバク君までは見てたけど
今でもどっかで連載してるのだろうか。才能はすごいあったと思うんだが

582 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 17:11:09.85 ID:gHwkzMt6.net
ワイ自律神経失調症になっちゃった
マジで来世に賭けるわ

583 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 17:12:07.43 ID:5H0A4p+L.net
タモリさんいますか?

584 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 17:23:38.76 ID:zc2aHkWb.net
この中でベルセルクみたいなダークファンタジー描こうとしてる奴いる?

585 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 18:32:23.09 ID:Q+GhQ/+B.net
ファンタジーといえばマンガボックスにあるテンポリズムとかいう大人向けファンタジーは
40代の漫画家が描いてるらしい

586 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 18:33:31.97 ID:Q+GhQ/+B.net
>>580
なんとドラクエ4コマからのデビューだったのかそりゃ初耳だった
そういう道もあるのか

587 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 19:25:52.93 ID:YAbptiL/.net
ドラクエ4コマからの漫画家は他にもいるよ
当時はひとつの道だった

588 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 19:53:33.09 ID:+aJeCAq3.net
ガンガンで受賞した新人がとりあえずやらされただけでしょ
通過儀礼的な

589 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 20:02:50.36 ID:3Yc3PwMk.net
ガンガンより先やで

590 :大人の名無しさん:2015/11/05(木) 23:15:38.66 ID:RW6YG7aw.net
>>585
マンガボックスって
それこそ一昔前のドラクエ4コマの作家レベルのイメージ
とりあえずプロだけどそっから一般誌で活躍するのは一握りって感じかな

591 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 00:53:02.70 ID:msfzT1Ru.net
寝ても寝ても眠いのでそろそろ冬眠の時期かと存じます

592 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 00:56:17.88 ID:doZnGfBg.net
寝過ぎると眠いよ

593 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 00:57:41.95 ID:doZnGfBg.net
http://artroot.jp/article/201410102

594 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 01:15:52.82 ID:msfzT1Ru.net
やべえ完全に寝すぎだ
平均10時間寝てるし

595 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 01:58:15.15 ID:oan5FmO6.net
眠くなるなるサプリや薬って無いのかね
カフェインはまったく効かないし、覚醒剤は違法だし
アメリカなんかだと覚醒剤もどきを勉強用に普通に使うみたいでうらやましい

596 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 02:31:38.84 ID:doZnGfBg.net
眠くなるサプリならばメラトニン系かな
風邪薬を飲んで眠くなるってのも一つの方法だよね

医者へ行けば睡眠導入剤を処方してくれるよ

597 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 02:34:57.21 ID:46+miFsa.net
俺は安定剤を飲めば眠くなるなる

598 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 07:14:09.95 ID:exbunFkX.net
腰が痛え

599 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 11:24:37.26 ID:IiMipvIv.net
>>595
日本にも合法のアッパー系アイテムはあるよ〜
調べればスグわかるしネットやドラッグストアでも買える

でも眠いときは20分とかちょっと寝てスッキリが一番じゃね

600 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 15:56:55.81 ID:oan5FmO6.net
>>599
あるなら普通に教えてくれ
あと自分も昔調べたけど、麻薬的効果として使いたいわけじゃないので、
大量に買ってわざわざ抽出するとか、余計な成分過剰摂取するとかは勘弁だぞ

昼寝は20分だけとか無理なんだよなぁ、職場ならともかく家だと確実に目覚まし止めて熟睡しちゃう

601 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 16:07:07.35 ID:doZnGfBg.net
パズドラのCMの絵いいな

俺も20分昼寝は無理だなあ
2時間くらいは寝ちゃう

602 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 16:14:00.83 ID:doZnGfBg.net
でもさー
サプリとか薬で夜遅くまで作業できたとして
今度、朝起きれなくならない?

603 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 16:28:23.80 ID:7D9vfrE2.net
徹夜しても無理した分のしわ寄せは別の日に返ってくるんだよな

604 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 16:43:35.69 ID:doZnGfBg.net
そうだよ!
無理しないで寝た方がいいよ!!

605 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 16:44:20.08 ID:doZnGfBg.net
志望者のうちは締め切りなんてないんだからさあ

606 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 18:16:41.21 ID:exbunFkX.net
薬に頼ったら終わり

607 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 18:17:30.89 ID:doZnGfBg.net
そうだよ終わりだよ!!

608 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 18:55:05.47 ID:exbunFkX.net
35歳漫画家 「漫画家はすき家バイト以下の職業。やめたい」「騙される若者も減った。だから芽が出ない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1815180.html


これ読んでたら思考停止した・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


609 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 19:05:25.68 ID:doZnGfBg.net
そんなの読んじゃ駄目だよ!!

610 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 19:12:04.84 ID:7D9vfrE2.net
貧乏暮らしは折込済みだから何の問題もない
最悪テント暮らしでもいいし

611 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 19:17:56.83 ID:eXPH/HuU.net
なんかここ人増えたな
相変わらずマイナス思考の人ばかりだが
たまには為になる話しろな

612 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 19:19:20.13 ID:doZnGfBg.net
なんだよその言い方は!!
まるでいつも無駄な話ばかりしてるみたいじゃないか!!

613 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 20:45:57.30 ID:HBZ1QnLV.net
タメになる話を聴きたきゃしかるべき対価を払いな
タダで聴ける話なんて、何の役にも立たない牧師の説教ぐらいだぜ

614 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 22:53:53.68 ID:JV8W2ODA.net
エンタメ系で勢いあるとこってある?
音楽・・・死亡
小説・・・ラノベ↑ 大衆小説↓
漫画・・・縮小気味、上位と下位の格差拡大
アニメ・・・勢いあるが金にならない
声優・・・勢いあるが金にならない
映画(邦画)・・・TV局、製作会社で勝手に盛り上がってるだけ
ドラマ・・・タレントの宣伝

自分のイメージだとこんな感じ

615 :大人の名無しさん:2015/11/06(金) 23:29:09.44 ID:Oy5gKi9r.net
>>608
その手の話って「いやあんた作家以前に個人事業主だろ?」ってのを忘れてんだよなぁ

経費と利益を天秤にかけてギリギリ黒字になる程度のパフォーマンスを出すのは近所の蕎麦屋でも古書店屋でもクリーニング屋でもどこでも同じだ
漫画家だけが特別じゃない

616 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 01:12:00.15 ID:xXBznldY.net
原案と作画だけやりたい
やりたい事を上手く一本の話にまとめるのが難しすぎる

617 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 01:24:26.91 ID:l+XFnkQ3.net
さてはパズルが苦手なタイプかな?

618 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 02:01:51.32 ID:xXBznldY.net
かもしれない
100ピースの枠に対して1000ピースある感じで、あれも入れたいこれも入れたいで入らないよぉ〜ってなる
取捨選択が出来ないんだと思う、思えば小さい買い物とかも凄い優柔不断で長時間悩むし

619 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 07:07:51.80 ID:T/beQbZS.net
>>614
課金ゲームが他のエンタメに流れる金を総取りしてるイメージ。ついでに時間も。
昔からゲームというジャンルは強かったけどゲームに疲れたらマンガ読むとか
きっちり住み分けが出来てた。最近は全部持っていかれてる感じだ。
アイテム一個300円とか余裕で払うが、本や映画に300円だとかなり渋るだろ
普通逆だろって思うが実際課金ゲーやってると1万とか普通に出しちまうのは
俺も経験済みだわ

620 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 09:44:00.97 ID:5ZnJ+VG2.net
娯楽はすべてスマホに集約されてるんじゃない?

LINEとかツイッターとかのsns、音楽、ゲーム、ネット、映画や動画、電子書籍

しかも結構タダで楽しめてしまうし、スマホっていつも持ち歩く物だからついついスマホいじりに時間使って他の娯楽に手が出にくい。

621 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 10:42:19.16 ID:DQ+XkUva.net
漫画の話しろよ
あとは諦め時とか
次なに目指すとか

622 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 11:20:56.15 ID:T/beQbZS.net
>>621
いつ諦める予定?

623 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 11:34:21.46 ID:/L6NsV1o.net
おまえら漫画家志望から撤退した後はラノベ作家とか目指したりする?
でも正直何かを創作するのはいい加減疲れて嫌になったし
自分には向かないと思ったりする?

624 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 11:58:10.61 ID:3CyIGDIi.net
どっちもある
試しにラノベ書いてみたら漫画のほうがいい部分が見えて漫画描きたくなったり
漫画描いてると小説のいい部分を感じてラノベとか書きたくなる
が、どっちもむずかしくてめんどうにもなったりもする

625 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 13:00:51.40 ID:T/beQbZS.net
働きながらチョクチョク考える分には小説の方がいいような感じもするな
マンガを諦めた後の候補としてはありかな

626 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 16:03:20.61 ID:xXBznldY.net
同人でいいじゃないか
あそここそまさに夢の墓場だよ

627 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 17:34:52.85 ID:73jmeMdh.net
同人でいいよね

628 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 17:39:55.52 ID:FDo1oPyE.net
その妥協からマンガ描くの辞めるまで早いと思うぞ

629 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 19:54:06.68 ID:DQ+XkUva.net
諦めたら普通に就職活動しろよ
結婚とかさ
ごく普通の当たり前の人生に興味ないのかな

630 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 20:06:02.69 ID:ns5GzH9O.net
結婚とか育児とか遠い惑星の話だぁね
いかんせん人類の生態には何ら興味はないよ

631 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 22:19:43.62 ID:LPiVmoAc.net
>>629
社会にそうすんなり順応できるようなら
最初からそっち行ってるっての
できないからおかしな道をウロウロしてるんじゃねぇか

632 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 22:45:07.85 ID:B2SZ9Btw.net
???
みんなここだと普通にしゃべってて普通の人っぽいのにな
違うのか?
漫画家志望者ってそんな特殊な感じなのか?

633 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 23:30:07.78 ID:73jmeMdh.net
特殊だと思う

634 :大人の名無しさん:2015/11/07(土) 23:37:54.05 ID:GxPNXYOU.net
昔ならいざしらず今って就職して結婚するってそう普通の人生でもないぞ
仮に結婚しても離婚するひと多いし

635 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 00:50:54.64 ID:kkdLW5Eg.net
昔だったら父親に殴られ母親に泣かれ、
頭を丸められた挙句、寺に入れられ、
近所から狐憑きだと後ろ指を差されるぐらいはしたかもな

636 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 01:50:08.75 ID:FnKlwas5.net
は?どういう意味だ
俺は現代だが
担当が付いて一生懸命作品を描いていた
しかし、なかなか採用されないので
親が怒って「働きに出ろ!」と言われて
仕方なく仕事しながら漫画を描いている
今も昔も変わらんよ

637 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 02:04:08.52 ID:NEltdsDu.net
俳優とか作家って○○大学中退とか多いからな
今も昔もその手の職業を目指す奴は就職して結婚して子ども生んでの所謂普通の人生から外れてるところをまずは歩く

成功すればでっかい家を建てて若くて美人の嫁さん貰って子孫を残せるし失敗すれば夕闇の射す三畳一間でコンビニ総菜つつきつつ一生独り
それもまた人生

638 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 04:30:35.75 ID:d/ZkeobQ.net
>>636
実家暮らしなら話は別だが30過ぎのいい大人が親に自分の生き方決められてたんじゃ
きっと後悔するよ。俺は20代丸ごと潰してその結論に至った。今は
バイトだけの綱渡りだけどこのまま死んでもまず後悔はしないわ。

639 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 07:13:10.28 ID:Gv/K9j5F.net
全世界警戒態勢! 同時多発テロ確定らしい!!

ロシアの旅客機墜落、爆弾テロ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H52_X01C15A1FF8000/

南スーダンでもロシア人を乗せた輸送機墜落 死者も。
http://jp.rbth.com/news/2015/11/04/537035

いよいよ大規模な戦争が始まるっぽい、、、

640 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 07:57:58.64 ID:6WUQoOEe.net
二十代は真面目に会社員やってた
32歳の頃このままでいいのか?安定はしてるがこんな生き方つまらないと思い
漫画家を目指すため退社(この時点で絵を描いたこともなかった)
フリーターしながら絵やシナリオの勉強しながら今に至る(36歳)

後悔はない。むしろサラリーマンやってたら後悔してたと思う。



たぶん

641 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 08:22:22.56 ID:NVsXEe11.net
ていうか会社務めが普通にできる
健常な人がうらやましい

642 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 11:38:00.86 ID:dTHBs8PS.net
最近 試し読みできる漫画サイトにハマってる

続きが気になるあたりで購入画面にかわるのが残念だけど
色んな漫画のキャラや設定や世界観に気軽に触れられて結構勉強になるし普通に楽しい

643 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 11:40:13.41 ID:7w8Gk6fS.net
買ってください

644 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 11:53:53.23 ID:dTHBs8PS.net
面白い作品は目星つけて満喫かコミックレンタルで続き読んでる

でも我慢できずその場で購入クリックしたりもするね
上手い商売だよ本当に

てかやっぱ面白い漫画は最初の数ページでもう引き込まれるしキャラも気になる、スゲーなと思うわ

645 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 12:52:01.06 ID:lCDPdHw8.net
てか世の中のみんなって凄いよね
ほとんどの人がそこそこの歳で夢とか諦めて、好きでもない仕事を一生やろうと決意して、奴隷のように働き続けるわけでしょ
煽りじゃなくて本当に凄いというか疑問というか、なんでそこまで淡々と生きられるの?みたいな
長い時間足掻いた方が火傷も大きくなるし後悔も大きいだろうけど、チャレンジしない人生だと死体のまま生きてる気になる
周囲に漫画仲間とかいないから、社会での異分子感がハンパない

646 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 15:14:24.66 ID:wLmFIMYu.net
だいたいの人は繋がりというか人の輪の中で生きてるからな
ある程度人並みの条件を保たないと恥なんだよ

いい年して無職でいるなんて、プライドのある普通の人ならまあ無理なんだよ
惨めすぎて

647 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 15:54:52.94 ID:im/V9WmL.net
無職の人は税金ちゃんと納めて漫画描いてるんだよな

648 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 16:11:14.53 ID:huiGgJLv.net
所得がなけりゃ義務も発生しない

649 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 16:13:50.83 ID:BsQBgOsL.net
恥だとか周りの目を気にして奴隷を選ぶプライドねwくそみたいなプライドだな

650 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 16:28:37.42 ID:7Z/XsS4J.net
>>647
タバコ税と酒税なら納めてるよ

651 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 16:31:55.68 ID:wLmFIMYu.net
>>649
でもくそしか生まないくそよりはマシ

652 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 16:43:11.73 ID:BsQBgOsL.net
自分に嘘はつけない
このままじゃ奴隷のままで終わる
恥だから奴隷で居る人生
完全に負け組みと自覚はしているはず

653 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 16:53:12.26 ID:L+/lQxVL.net
んな事言ってる暇あったら漫画描くかマスかいて寝とけ

654 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 16:54:56.93 ID:iu7fJnXt.net
漫画家になっても出版社の奴隷だけどな

655 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 17:17:28.25 ID:wLmFIMYu.net
まあ、とはいえ
奴隷とか思ってしまう人は、働く事にやりがいを見出したり職場で人間関係つくったりできなくて苦痛なだけなんだろうしな。
無理せず自分道を極めたら良いと思うわ。
職場の人間としても、やっぱそういう人いると嫌だし
自然淘汰だと思う

656 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 17:25:46.90 ID:BsQBgOsL.net
やりたいことをやって生きているかどうかだ。
クソみたいな仕事してやりたいことを抑えて人生を終えていく
これほど不幸なことがあるか
夢を捨ててゴミクズみたいなプライドを選ぶやつの神経が分からん
見てて哀れすぎるよ

657 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 17:25:56.82 ID:im/V9WmL.net
どこに行っても誰かの奴隷になるのが世の常だ
奴隷が嫌なら現代社会から離れ何処かの山や谷で仙人するしかない

658 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 17:33:06.39 ID:FnKlwas5.net
>>650
住民税はどうなるの?

659 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 18:01:23.37 ID:BsQBgOsL.net
奴隷という表現に誤りがあった
やりたいことをやって生きているかどうかだ。
その上での奴隷なら問題ない
仕事しながらマンガ家目指してるやつらはそうじゃないんだろ
クソみたいな人生に耐えながら夢を諦めきれずにくすぶってるんだろ
それが見ててかわいそうに思ったんだよ

660 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 18:48:54.69 ID:Zf8itUQg.net
漫画家志望者である以上は、やりたいことやってるし夢に向かって生きれてるんじゃね
兼業でも専業でもそこは大差ないっしょ

661 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 19:11:12.35 ID:BsQBgOsL.net
いや、全然違う。兼業の人は自分を殺して生きている
どっちつかずの生き方。将来的に後悔が残る
全力で勝負するのとあまった時間でちょろっとやるのとでは天地の差がある

662 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 19:40:32.84 ID:7w8Gk6fS.net
好きな時に起きて
好きな時に寝る
そして好きな時に漫画を描く
こんな幸せなことはない

663 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 20:26:25.91 ID:im/V9WmL.net
兼業だろうが専業だろうが頭のできで決まるんだよ
頭の悪い人はなにしても無理

664 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 20:43:10.30 ID:rbENnQNN.net
>>658
収入がないからとりあえず免除
健康保険料も年間の後期分は免除
あと給付金6000円もらった
ID:BsQBgOsLも同じだと思う

665 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 21:28:21.90 ID:iu7fJnXt.net
頭の良し悪しってどうやって判断するんだろう
一緒に漫画家を目指してた友人がいたけど、
その友人は弁も立ち、機転も利き、知識も豊富で、
誰が見ても俺よりずっと賢い奴だった
でも描く漫画は絶望的につまらなかったよ
アホな俺の方が遥かにマシな漫画を描いていた

666 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 21:34:38.65 ID:NEltdsDu.net
そういうのは同じ定規で測れるようなもんじゃない

面白い話を描くのと東大理3に受かるのと野球選手が安打を打つのとヒヨコの雄と雌を見分けるのは
それぞれ頭がよくないとできないが同じ種類の頭の良さが必要なわけでもない

667 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 21:34:49.28 ID:iezK2zWF.net
そりゃ芸術家やエンターテイナーが皆高学歴か?っていう話でしょ
任天堂が東大卒を採りまくった結果は?

668 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 22:18:06.97 ID:hVmpoPEk.net
手塚が漫画は読者との対話だと定義した
このコマで読者はどう感じるのかと想像し、次のコマを決めていく
人の気持ちが分からないと漫画家はむつかしい

669 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 22:22:51.03 ID:FnKlwas5.net
(理3理)

670 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 22:23:46.12 ID:Zf8itUQg.net
いつも思うんだが
他の漫画家志望者が兼業でも専業でも怠けてても頭悪くても
自分が漫画家目指す上で、そこは相対性ないのになんで気にするんだろ

自分の才能と努力と運、それだけだろ
周りは関係ねえ

671 :大人の名無しさん:2015/11/08(日) 22:41:07.61 ID:FnKlwas5.net
あと2ページ半でねーむが終わる
みんなの意見が楽しみ

672 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 00:01:14.65 ID:eSnUHcKe.net
がんばれー

673 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 01:16:06.87 ID:hqLTros8.net
兼業のやつが親とか世間とか持ち出して言い訳してるのが頭に来る
おめーがチキンなだけだろってな
ギリで許せるのは金がないからって言い訳ね

674 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 01:21:11.73 ID:zfelyyGE.net
兼業でも脱サラでもどうでもいいが、漫画家志望ブログを見てると兼業してて漫画家になれた人は見ないな

まぁ脱サラしたものの漫画家になれなかった人も何人か居たが…

675 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 01:31:05.56 ID:m3hEQzLj.net
>>671
こっちも楽しみにしてるぜ((o(´∀`)o))

676 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 01:42:15.11 ID:hqLTros8.net
脱サラした上で全力でやってなれなかったらそこはもう諦めがつくし
よくやったって思える
兼業で仕事中心の暮らしのやつが隙間みたいな時間でマンガ描いて
本気でプロ目指してますとか聞くと殴りたくなるんだ

677 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 01:52:03.50 ID:m3hEQzLj.net
てか、ただ単に目指してるだけで漫画を生業としてないなら、専業とか兼業とか言わなくね?

678 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 01:59:31.70 ID:m3hEQzLj.net
漫画家目指してる無職と
漫画家目指してる社会人だよ?

679 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 02:45:54.63 ID:zfelyyGE.net
確かにw

680 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 06:03:13.43 ID:sb/ylqJX.net
上念 司さんはTwitterを使っています: "SEALDs(シールズ)メンバーの名簿・一覧 顔写真やSNS情報付き
http://t.co/imAFGCVE4o"
https://twitter.com/smith796000/status/626969120089600000

681 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 06:21:21.27 ID:6FhioBUH.net
働いて貯金して無職期間作るのと、働きながらやるのは同じだろ、その人のやりやすいやり方を選べばいいだけ
1番多いのはアシ、次にバイトぐらいだと思う、むしろ成功した人でニートしてた人ってほとんど見ない気がする
あと大成功してる人は学歴も結構良かったりするんだよな、地頭なのかバイタリティなのか、そこらへん強い人が多いような

682 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 06:54:07.93 ID:gurf7kRx.net
ハリー・ポッターがいるだろ!

683 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 07:26:44.27 ID:6FhioBUH.net
言うかなとちょっと思ったw
どんなルートだろうが成功すりゃいいわけだけど、漫画において成功しやすい人はやっぱりアシやってる人が圧倒的だぁね
コネが出来るというか、やっぱ編集とも仲良くなるから連載企画とかで名前出してもらえたりするし意外なチャンスもある
よく、なんでこんな糞つまんない連載が始まるんだろうって思うけど、
編集も連載まかせるにあたって人見てるから、普段での地道な就活的アピールも意外と大事に思う
特殊な経歴や高学歴とかはこの編集の心象アップに一役買うぽい、あまりにもヒドくなけば試してみるか、みたいな

684 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 09:07:02.51 ID:w3G4KfT7.net
10月に持ち込み報告するっていってた人はどうなったんだろ、ボロクソ言わたのかな

685 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 09:59:48.62 ID:/gonNcOh.net
10月はもう過ぎたよね

686 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 11:46:17.96 ID:GCrvpBV3.net
普通は無職で漫画に専念したいならアシを掛け持ちしながら漫画の勉強して
編集と接点をもち自分の作品を作るってのが王道。
無職で漫画に専念するなら毎月の様に作品を完成して
複数社へ持込み、投降ができる。
そんな生活してたら数ヶ月で担当がついてアシを紹介してくれて
上記の王道路線へ入るはず。
無職なのにそのルートへ入れないのは残念ながら才能がないので諦めた方が良い。

687 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 12:11:13.04 ID:oHRti7Nb.net
漫画家になるには作品だけじゃなくて
そういった営業力も必要ってことか・・・

688 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 12:23:34.93 ID:dwPxvD79.net
無職だったら自分の漫画のネームや描く作業に
実際に1日20時間近くを毎日さけるはずだからね

「勉強」「取材」と称して漫画や本や小説読みまくったり
映画やアニメやドラマを観まくったり
ゲームやネットをやりまくりでは無くね
決して

689 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 13:05:22.00 ID:iVhHOgfd.net
残り4時間かよ
寝る時間と飯風呂の時間くらいくれよ

690 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 13:27:29.25 ID:w3G4KfT7.net
20時間?最低22時間からだろ

漫画家なめてんのか?

691 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 14:09:01.21 ID:yWp9iouZ.net
寝食忘れてガチで死ぬ気で取り組まんとな
現にハリポタの作者だってそうやってるだろ?

余計な事してダラダラ遊んでるなんてもってのほか

692 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 15:51:51.74 ID:DpkjQ2qM.net
才能ある人は努力してる自覚ないよな

693 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 16:24:09.41 ID:DmZEX1Mi.net
照れるなぁ
俺も全く努力してる自覚ないぜ

694 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 16:52:21.81 ID:/gonNcOh.net
俺は努力している自覚はあるが遊んでる

695 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 19:24:47.06 ID:6rRQbHy8.net
時間帯見ると無職多すぎだろ
オレ以外全員無職かよ
お前ら無職で真剣に漫画家目指してるんだな

696 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 19:40:48.62 ID:/gonNcOh.net
俺は仕事場からの書き込みだよ

697 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 20:52:35.07 ID:oHRti7Nb.net
まったくの初心者から絵を描き始めて一年目辺りだったかな?
思うような角度、表情で人物をバランスよく描けるようになると
描くのが楽しくて楽しく仕方がなかった
あの感覚をまた思い出したい

698 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 20:56:56.04 ID:yh+g2GDM.net
皆さんはどんなジャンルを描かれてますか?
私はコメディです

699 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 21:01:19.89 ID:1XmU6GAF.net
俺もコメディだわ

700 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 21:21:44.04 ID:iVhHOgfd.net
じゃあ俺もコメディで

701 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 21:38:36.10 ID:oHRti7Nb.net
サクセス・ストーリーに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい

702 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 21:40:21.76 ID:/gonNcOh.net
俺はコメディだわ

703 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 21:41:15.78 ID:/gonNcOh.net
なんかコメディの競争相手が多いな

704 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 22:07:10.33 ID:oHRti7Nb.net
お前らホントにそれでコメディ書いてるの?なんの面白みもないな

俺はディコメ描いてるよ 



プププw

705 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 22:30:25.59 ID:/gonNcOh.net
なんだとぉ!!

よ〜し・・・

706 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 22:56:32.65 ID:2T+THCTt.net
>>705
なんか言えw

707 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 23:20:49.64 ID:egqRP4Gy.net
いまのところ>>705が優勝

708 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 23:29:43.50 ID:/gonNcOh.net
ヤッター!\(^O^)/

709 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 23:35:21.11 ID:2T+THCTt.net
俺のアシストがあってこそだな!俺すげえ!!!

710 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 23:39:03.28 ID:6rRQbHy8.net
サスペンス描いてるのオレだけか

711 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 23:44:36.90 ID:/gonNcOh.net
>>709
コンビを組みますかねえ

712 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 23:50:15.12 ID:2T+THCTt.net
>>711
ありがとう、こんなに早く夢がかなうとは思いませんでした!

713 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 23:55:54.11 ID:yh+g2GDM.net
中二病罹患者はおらんのか

714 :大人の名無しさん:2015/11/09(月) 23:56:38.65 ID:90SiaUBa.net
こういうやつらに比べりゃ俺ら無職はむしろ勝ち組か?
俺がこいつらの立場なら自殺するわガチで。努力し続けて実った結果が
クズみたいな賭けごとで全部オジャンだぜ。こいつら将来は中小企業で
社会の歯車になるだけだろ。哀れだよ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000141-spnannex-base
巨人の福田聡志投手(32)、笠原将生投手(24)、松本竜也投手(22)
の3選手が野球賭博に関与していた問題で、球団は9日、
3選手との契約を解除する方針を決めたことが明らかになった。

福田 聡志(ふくだ・さとし)1983年(昭58)9月12日
今季年俸2400万円。

笠原 将生(かさはら・しょうき)1991年(平3)1月9日
今季年俸1900万円。

松本 竜也(まつもと・りゅうや)1993年(平5)4月29日
今季年俸630万円。

715 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 00:04:42.98 ID:eL+KrM93.net
>>714
漫画家は才能さえあれば許されるからね

賭博→蛭子 能収

未成年買春→島袋光年

トレパク→末次由紀

才能さえあれば返り咲く

716 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 00:50:51.19 ID:7TSzynXt.net
漫画界は昔から、超大御所が暴行や銃刀法違反やってるからね
ところで幼児〜小学生をレイプして撮影してカラオケハウスで放映会して捕まった漫画家はどうなったんだろう
最後まで本名もペンネームも報道されなかったから誰か分からんけど

717 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 01:37:15.86 ID:VkiPk/8O.net
うわああああああああああ

全っ然筆が速くならないいいいぃぃぃぃいいい

なんでこんなに遅いんだくそがー!!!

718 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 02:03:25.57 ID:9QfdFfgn.net
>>716
そんな怪物いたの?シマブーじゃなくて?

719 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 02:09:58.43 ID:7TSzynXt.net
>>718
俺の記憶が確かなら、10年前ぐらいにラジオで報道されてた
レイプ被害の最年少が生後2週間の女児だったというのが個人的に驚きだった
「漫画家」ではなく「自称漫画家」という報道だったかも

720 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 02:19:31.12 ID:7TSzynXt.net
2週間じゃない、二ヶ月だった
まあどっちでも驚きだけど
ググっても出てこないから、自分の記憶に自信がなくなってきた
確か他にも数名逮捕されてて、規模としては大きな事件だったはずなんだけど・・・

721 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 03:02:50.44 ID:AN854hPQ.net
>>717
俺も遅いいいぃぃぃぃいいいいんだああああああぁぁぁぁぁ

一枚丸一日かかるんじゃぁぁぁぁあああああああああ

どうしたらいいんじゃぁぁぁあああああくそがーーー!!

722 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 03:03:56.68 ID:9QfdFfgn.net
精神異常者のマンガとか次のブームにきそうな気がする。
サカキバラの出した本も大ヒットしたしマンガならなおさら読みやすい。
クズが書いた本なんかに金払うかよってのが9割、残り1割は怖いもの見たさで買うという
バクマンであったような理屈
9割に徹底的に嫌われても1割が金落とせば大ヒット
そのマンガ家今シャバに居るのかしらんが
生後2ヶ月の女の子をレイプしてどんな気持ちだったとか
漫画にしてリアルな心境を描いたら多分大ヒットするよ

723 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 03:26:28.03 ID:dVsJkswx.net
一日一枚なら
一ヶ月で一作完成するじゃん

724 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 11:42:41.98 ID:eL+KrM93.net
>>723
そんなふうに考えていた時期が

俺にもありました

725 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 12:04:57.09 ID:6zez1EGx.net
宮崎勤も漫画アニメ大好きだったよな
気持ち悪い奴多いな

726 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 12:29:31.43 ID:UzdnK/HX.net
>>722
そんなに犯罪に走りたいならいっそ走っちゃえば?
失うものはどうせ何もないだろうし
むしろ現状じゃ失ったほうがいい未来しかないんだろ?

727 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 17:21:49.39 ID:JIz9/a0r.net
読んでて胸くそ悪くなるだけの漫画が次のブームになると予想する
食べ物食ってエロ顔でホワァとか言ってるだけのが流行る今の時代ならありうる

728 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 18:04:03.93 ID:4ICTyZlJ.net
女子高生がキャイキャイしてるだけの漫画が多い時点で地獄だわw

729 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 18:10:01.18 ID:8kjVz1qI.net
流行り物の価値が分からず貶すようになったら本格的に終わりだな
もうトシなんだよ

730 :コメキチ:2015/11/10(火) 18:31:39.38 ID:DAx1IB8l.net
>>721
ギャグ漫画なのに1ページ一日かかるよ
ヤベー

731 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 19:04:16.35 ID:VkiPk/8O.net
>>721  >>730

わかるぞーそのつらさ
頑張ってる君らにおっちゃんからプレゼントや

http://iup.2ch-library.com/i/i1541557-1447149254.png
スピード時計ほしー

732 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 19:14:56.20 ID:dVsJkswx.net
大丈夫
担当が付けば自然にペンは早くなる

733 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 19:37:37.18 ID:JIz9/a0r.net
ペンが遅いというかなかなかペンが手に付かない
背景とかどう描けばいいのか分からんし

734 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 19:58:49.08 ID:QFV5zaeu.net
自分もよくそうなる
そんな時はとりあえず何枚か近い感じのイメージをスケッチして練習する
そんなことをやってるからさらに時間がかかるんだけど

735 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 20:03:40.20 ID:dVsJkswx.net
大丈夫
担当が付けばいやでもペンが手に付けるようになる

736 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 20:12:17.06 ID:QFV5zaeu.net
担当ならいるんだ・・・

737 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 21:29:07.45 ID:b2aCVRC5.net
なんかネットでの持ち込み体験レポ見てると少年3誌の中だと サンデーが1番厳しそうだな
今度持ち込み会に行くけど不安になってきた

738 :大人の名無しさん:2015/11/10(火) 21:31:40.44 ID:dVsJkswx.net
掲載が決まれば「まずは背景の資料を集めて」なんて余裕はなくなる
(必要であれば資料は担当が用意してくれる)
新人で原稿を落とすなんてことは絶対あってはならないことだから
「まずは一息ついてから作業を始めよう」なんてこともなくなる
ただ、担当が言う〆切は真の〆切ではなく、実際は10日ほどの猶予がある
ねーむの描き直し描き直しの連続で絵は自然と上手くなる
ただし難しいポーズは避けて、逃げのポーズが多くなる

だから、今のうちに資料集めや難しいポーズへのチャレンジ
そして一息二息ついてから作業を始めることに気にすることはない

739 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 00:37:08.73 ID:Yrp91xDo.net
>>738
>必要であれば資料は担当が用意してくれる

それは週刊の超超メジャー誌限定の話じゃないか
あるいは大御所作家とか
知り合いの漫画家たちは皆自分で資料探してるよ
お願いすれば担当者によっては用意してくれることもあるけど、
基本的に資料探しも作家の仕事

740 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 00:37:41.18 ID:TV5vOYRZ.net
そりゃ週刊の天才漫画雑誌限定だろ
俺らにはマイナー誌狙い組には関係ないわ

741 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 06:04:15.52 ID:MzJUbDb4.net
>必要であれば資料は担当が用意してくれる

そりゃお前がいい加減な作画をしたもんだから
担当が
「これを見て描け!」
って、資料を用意したんだろ

742 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 13:19:51.78 ID:O37deDN/.net
さっさと連載決まって背景はアシスタントに全部任せる立場なりてー

743 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 13:27:46.17 ID:MzJUbDb4.net
じゃあさっさと決めろ

744 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 14:10:55.58 ID:5FEQnSsn.net
アシスタントなんてお前らのような奴がくるだけだから
指導して使える様にするために、
ちゃんとした技量が必要なんだぞ。

745 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 14:55:13.88 ID:MzJUbDb4.net
どういう意味?

746 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 15:03:26.23 ID:5FEQnSsn.net
ようはいきなり使い物になる奴はこないって事。
アシと言ってもせいぜい担当がついたかついてないかの
漫画家志望ばかりだから、
こちらが指示して指導して勉強させて成長させるの。
だからアシに丸投げなんて簡単にできない。
バクマンの中井さんみたいなのは、まずいないし
いてもとっくに有名漫画家の専属になってる。

747 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 16:47:19.14 ID:aSXJLbD0.net
アシ募集時に条件つけとけばいいじゃん。そういうのが出来るやつ来いってな。

748 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 17:28:12.88 ID:ys46hYmW.net
>>684
あーたぶん俺だわ
9月後半からプライベートと仕事で色々あって漫画まで手が回らなくてさ
もう少しバタバタするから持ち込みは来月以降かも

せっかく覚えてくれてたのに悪かったな

749 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 17:49:34.61 ID:NL4bS010.net
持ち込みリポーターは志望者スレのいわばヒーローだからね、期待してるよ

750 :コメキチ:2015/11/11(水) 18:24:47.17 ID:tnoV6DjJ.net
>>748
期待しとるよ

751 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 18:25:50.78 ID:MzJUbDb4.net
めちゃくちゃ期待してます

752 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 18:51:32.86 ID:4UIbI1Z1.net
仕事をいいわけに使うな糞野郎
しねよ

753 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 19:31:58.20 ID:GRnIT1kJ.net
有吉と森脇の違いだな
逃げ道を作らない奴が最終的に成功するんだろ
成功するのに個人差はあるだろうが頭の悪い奴は何百作描いても永久に無理

754 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 19:42:59.51 ID:ys46hYmW.net
や、金稼がなきゃメシ食えねーよ 実家も貧乏だしよ
仕事を批判するやつは謎の資金があんのか、羨ましーじゃねーか

つうかこの錬金術師から向けられる理不尽な殺意いったいなんなの

755 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 19:52:53.27 ID:z2/iFrkp.net
気にスンナ
ニートが自己を正当化するために身勝手な正義を振りかざしてるだけだよ

756 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 19:55:45.03 ID:ys46hYmW.net
>>752みたいな事いわれてまでレポする気ないわ
あほくさ

757 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 20:13:36.27 ID:rq80wP1M.net
仕事が忙しいから描けないとか言い出したら一生描けないんじゃねーの

758 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 20:21:53.15 ID:ys46hYmW.net
>>757
よし、じゃ君が描いて持ち込んでレポしてくれ
任せたぞ

どんな理由があっても描けるようだし君ならできるぞ!
頼もしいじゃねえか

759 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 20:27:47.20 ID:rq80wP1M.net
必死すぎて引くわ

760 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 20:32:01.84 ID:ys46hYmW.net
なんだ、できないならしょうがないね
残念だよ

761 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 20:33:14.50 ID:mdTTzW1d.net
喧嘩すんなよ

762 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 20:39:07.40 ID:rq80wP1M.net
>>761
ごめん
もう相手しないわ

763 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 21:05:48.68 ID:GRnIT1kJ.net
>>757
お前クスリやってんのか

仕事しろよ
漫画もな

764 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 22:00:42.76 ID:qgpuLecJ.net
あーえっと、
お前ら漫画描かなくていいぞ
どんどん怠けろ、どんどん堕ちろ
競争相手が消えてくれるとこっちは助かるんだわ
こっちはその間、死にもの狂いで描くからさ

765 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 22:05:58.28 ID:IG7HEsAG.net
お前ら全員諦めて現実見ろって

766 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 22:06:55.34 ID:QWjVQb6P.net
怠けてんのはお前だけだから心配しなくていいよ

767 :大人の名無しさん:2015/11/11(水) 22:35:34.85 ID:pCjHkhU+.net
描く上で何かイメージしている作品とかある?もちろん、まんま影響受けましたってわかるのはアレかもしれんが、目標にしてる漫画や映画なりあったりするの?

768 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 01:52:16.12 ID:4f58yd5d.net
あるような、ないような

769 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 04:18:24.21 ID:zfD0Xxrm.net
今は新井さんのパズドラのCMのイメージで漫画を描こうとしている
https://www.youtube.com/watch?v=5OhW4RQmcB4

真似しちゃダメだよ

770 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 05:20:36.37 ID:TTjD+/jZ.net
このスレは真剣にマンガ家目指してるやつらが集まってんだよ
わかってんのか

771 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 05:49:12.92 ID:z8FkIEr3.net
>>769
雰囲気いいね
健全すぎる所がちょい鼻につくけど、少年・少女誌なら合いそう

772 :コメキチ:2015/11/12(木) 09:05:35.83 ID:MqCBQypW.net
>>770
すいません((((;゚Д゚))))

773 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 09:13:17.31 ID:7kSPeV8Z.net
このスレには学校終わってジャンプ買いに行ったら
売り切れだった時代を経験してる人が多いと思うが、時代は変わったよなとつくづく思う
ネットの影響が破壊的とはいえ漫画の形態がこんなに色々と変わるとは思わなかった

774 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 16:14:34.01 ID:y3khmizx.net
もうネームどころかプロットすらまとまらなくて半年近く経過してる
マジでこんな自分が情けなくて涙が出る
やりたいことがあってもまとまらないし結局飽きちゃって全く進まなくなっちゃう
もうそれを何度も繰り返してる
前回の投稿から一年以上経っちゃったよ…ほんとどうしよう…

775 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 16:39:14.46 ID:t0HyCBMY.net
>>774
自分はその状態が約5年続いたよ
漕ぎ出す切っ掛けがあるとまた作れるようになるから、
めげずに頑張れ

776 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 16:49:30.12 ID:zfD0Xxrm.net
>>774
大丈夫だよ
誰だってそういう時期はあるよ
人生は長いんだから

777 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 18:11:18.27 ID:uzyrhr23.net
>>774
漫画描くのもうやめたら?
誰かに強制されてるわけでもないんだし
一度完全に離れて、他にやりたいこと探してみたらいいと思う
変に自分を縛り付けると漫画が苦しみになる一方だよ

自由になってみて、それでまた描きたくなったら再スタート
そのまま心が離れて描きたくならなければ、無事カタギになれるぞ

778 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 20:33:12.88 ID:ylU4jL6U.net
目指してるけど上手くいかなくてやる気が起きない気持ちはよく解る
そんな時は初心に戻り良い映画や漫画を観るのを勧める
自分もあんな作品を作りたいなと向上心が生まれ前に進める

779 :コメキチ:2015/11/12(木) 21:33:23.24 ID:+4AH4See.net
ギャグならショートでもできるが、
ストーリー系はできん!
よく30ページも50ページも書けるもんだ
あと絵がうまくなきゃいかんし背景めんどくさそう

いま10ページ、10ページの2部作書いてるけど
今日前編うぷるよ

780 :大人の名無しさん:2015/11/12(木) 23:26:20.46 ID:t0HyCBMY.net
>>779
ショートはするっと作れるから、俺も最近ショートばっかだ

うp楽しみに待ってるよ

781 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 01:42:36.99 ID:gF9BIEt3.net
ダメだー眠いわ
コメキチさんの漫画みたかった…Zzz

782 :772:2015/11/13(金) 02:03:07.01 ID:y/HRwhGn.net
5年…5年たったらもうアラフォーだよ
ただでさえ30代の今「漫画家目指してる」なんて白い目で見られてるのに
アラフォーになるまでとくに投稿も持ち込みもせずモチベ復活までずーっとダラダラしてるだけなんて余計白い目で見られる…
それでさんざん5年もダラダラし続けてアラフォーのおっさんになってまた「オレやっぱ漫画家目指す!」とか…

今まで絵ばっか描いて生きてきたから他のことやっても何も楽しめない
漫画も映画も面白いって言われてる作品を何作か見たけど何も楽しめない
見てる間に「こんなことやって時間潰してていいのか?漫画書けよ」って衝動にかられる(でも結局何もできない)
こんなんなっちまったのは初めてだから乗り越え方がわからない

783 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 02:21:07.97 ID:QLfmIbEt.net
俺なんてもうアラフォー真っ最中だわ
気にしてないけどな

784 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 02:29:25.13 ID:Rtetmp1p.net
>>782
逆にツマラン作品を見るとかね
「は?なんでこんなのが連載(上映)されるの?
絶対俺のほうがおもしれー作品かけるし!」
っていう負の感情を利用するとか

あとはとにかく机に向かうこと「作業興奮」っていう脳科学でも実証されてる
いわゆる掃除とかめんどくさいけど、いざやりはじめるうちにどんどんやる気が
出てきて止まらなくなるってやつね

785 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 02:46:04.16 ID:y/HRwhGn.net
> 逆にツマラン作品を見るとかね
> 「は?なんでこんなのが連載(上映)されるの?
> そうか…オレはこの人達以下なんだな…どうしようもないわ」

もう机に向かってるのが苦痛っす
机に向かって紙を用意して、「そこらへん散歩したり自転車で走り回ったり、仕事中にでもいろいろ思いついたことがあるでしょう!紙にまとめるのです!」
…でも何もまとめられなくて手はプルプル汗はダラダラですわ
自己嫌悪に陥ってそのまま布団に落ちて耐え難いストレス解消のために大声で叫んでるわ
ブッ飛べる薬があるんだったら手を出したいよ

5年後にもしなんとか漫画を完成させて持ち込んでも、編集に「5年もサボってたの?もう漫画家やめたら?」とか言われたら立ち直れない
結構昔の話だけど、最初の持ち込みから2年ほど経過してもう一度持ち込んだ時、ジャンプSQの編集に「2年は長いよ〜ほんと何してたの?やる気ある?」とか言われたしね

786 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 02:55:19.31 ID:Rtetmp1p.net
>>785
なんだろう・・・
漫画家になってコレを描くのが目標!っていうより
漫画家になるのが目標って感じなのかな?

あたためてる作品とかないの?
どんなジャンル目指してるの?

787 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 03:08:52.23 ID:QUmJSzJn.net
>>785
773だけど、描けなくなったのは30歳の時
描けるようになったのが36歳の時
その間ほとんど漫画を作れなかったけど、
描けるようになってからは色々と前に進んで、連載も決まったよ
本当言うともうこのスレを巣立つ時だね
7年間毎日覗いてたから、離れるのが辛いのだけど

788 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 03:23:32.91 ID:y/HRwhGn.net
>>786
温めてる作品はあったよ…目指してたジャンルはダークファンタジー系だね
でも自分の実力じゃ描ききれないし、少しでも「これ描けないだろ」ってのがあると重いストレスになって考えが止まる
汗はダラダラ、北斗の拳みたいに爆発してしまいそうなイライラ
というかいったんプロット思いついたけどgdgdになってもうネーム考えるだけで叫びたいほどのイライラと衝動にかられて、このままじゃほんとに心療内科のお世話になってしまうと思ってそのネームは破棄する
とにかく「描け!描け!」という声が俺に迫ってくる
プロットで悩んでる暇もない、休んでる暇もない
このまま一生苦しむのか
漫画なんて好きになるんじゃなかったな
今はもう漫画なんて本当嫌いだし人生の無駄だったと思い始めてるよ
でも漫画ばっかやってきて漫画以外のことができないし何も見つからない
まあ俺のやってきたことなんて所詮漫画未満だけどな
過去の自分を呪うわ
漫画なんか好きにならなければもう少し幸せになれたのに

789 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 03:32:30.71 ID:QUmJSzJn.net
>>788
理想が高いんじゃないかな
少しハードルを下げると楽になるかもしれないよ
ダークファンタジーが難しければ、
それはひとまず置いといてできるジャンルで練習をしていくとか

790 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 03:36:02.58 ID:Rtetmp1p.net
>>788
大変だな。すまないが俺では力になれそうにないわ

>結構昔の話だけど、最初の持ち込みから2年ほど経過してもう一度持ち込んだ時、ジャンプSQの編集に「2年は長いよ〜ほんと何してたの?やる気ある?」とか言われたしね

↑おそらくコレがトラウマになって、半ば強迫神経症
みたいになってるんだろうけど・・・
素人意見だがやっぱり一旦漫画から距離を置いて
ゆっくりしたほうがいいと思う
きっと感受性が強い性格なんだよ
今は悪いほうにいってるけど、好転すれば
創作向きの性格だよ

791 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 03:59:29.17 ID:aP1RxgFw.net
ダメだー眠いわ
コメキチさんの漫画みたかった…Zzz

792 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 05:32:46.22 ID:c0K7SApV.net
2年は流石に長すぎる

ネームは1週間に一本、作画は30ページくらいとして2か月に一作のペースで作らんとあかん
漫画は完成原稿を量産することでしか上手くならん

プロットなんて最低限で良いんだよ
キャラが動けばキャラがもっと面白いプロットを勝手に作ってくれる

とにかくたくさん描かんとあかん
悩んで筆が動かないならとりあえず一コマだけ描けばいい
そこから話が転がるもんだ

793 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 07:49:38.60 ID:8+xBzIGI.net
30ページ作品を2ヶ月に一作も作れるやつこのスレに居るの?
無職でも無理でしょ
作画までやるならプロットは最低限でいいなんて考え方はできねーし

794 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 10:15:15.94 ID:gF9BIEt3.net
ダークファンタジーとかジャンプSQとかハードル高杉内
自分の実力を見極められないと病むよ
漫画以外の他の道に進んでたとしても、理想と現実のギャップで病んでたかもな

まずはちょっと休んで気力体力回復したら、ショート漫画とか手軽なのやったら?

795 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 10:25:04.28 ID:z8oScUqM.net
40過ぎて漫画家志望っている?

796 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 10:36:10.98 ID:gF9BIEt3.net
あの冨樫だって、あんな才能に満ちてても初連載はお色気ラブコメだぞ
いや、まりあちゃんにはお世話になったし悪く言う気はないが

思いきってバカ漫画描いてみたら?案外ふっきれて楽しく描けるようになるかもよ

797 :コメキチ:2015/11/13(金) 11:09:12.49 ID:4js1Mtkk.net
ごめん
寝てしまった
飯食ったらあげるよ

798 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 12:09:16.98 ID:yatXN2iu.net
ダークファンタジーは温めてるネタってだけで
そればっかり描いてるわけじゃないだろ多分
俺もすげー似た様な立場だから分かるわ
普通のマンガでも上手くいかないんだろ

799 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 12:16:37.21 ID:Ahqoa8X1.net
>>788
同じ人種で同じような状態だからよく分かるよ
原因や解決作とかも理屈としては全部自分で分かってるんだけど、頭と行動が噛み合わないからストレスになるんだよな
本来段階を経てスーパーサイヤ人3になるものなのに、もう時間が無いから、
まだ戦闘力200万そこそこなのにブウを倒さなきゃいけない焦りというか、ブウに背を向けられない呪縛というか
この意志力みたいのは、筋肉以上に小さい頃からずっと鍛え続けてこないとダメなもんなんだよな
まずはとりあえず完成作を、プロットはこの程度でいい、今はこれやる時間じゃないこっちやる、etc
こういう頭での決定に、感情や体がついてこれない、この力を鍛えるにはホント近道は無いらしい

800 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 12:23:08.55 ID:TJ5e0634.net
タイムスリップモノは面白いが多すぎるな

801 :コメキチ:2015/11/13(金) 12:45:21.39 ID:xZfrnBjE.net
http://i.imgur.com/234kBGz.jpg
http://i.imgur.com/NiQY9oO.jpg
http://i.imgur.com/9FsgJ5R.jpg
http://i.imgur.com/tFCCSHA.jpg
http://i.imgur.com/b1Q7jDd.jpg
http://i.imgur.com/yaULEbP.jpg
http://i.imgur.com/l6Kn53y.jpg
http://i.imgur.com/01LvhDj.jpg
http://i.imgur.com/1MGlMIl.jpg

あと10ページ書くよ

802 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 13:58:44.51 ID:Rtetmp1p.net
コメキチさんの初めて見れたイヤッホーイ!

感想としてはツカミのコイサンマンが分からなかった。ググッたらそんな映画あるのね
俺ならもちっとわかりやすくいくかな

女「旅行行きたいんですが」
男「分かりました。マツコデラックスに相談ツアーはどうでしょう」
女「嫌だよそんなの!」
男「あ、お客様、ミッツマングローブ派でございましたか」
女「一緒だよ!どっちも!」

男「マツコがだめなら、”マ”つながりで、マサイ族はどうでしょう?」
女「”マ”繋がりってなんだよ!」
男「ほかにも、マウイ族、マオリ族と控えておりますが・・・」
女「控えさせるなよそんなの」
男「あ、お客様、”マ”以外の少数部族をお探しで?」
女「少数部族なんて探してねぇよ!私はニューヨーク行いきたいの!」
男「なるほど、ニューヨークには過激な暴走族がいますものね」
女「族から離れろよ!なんなんだよ、この店は!」
男「申し訳ございません、私ども”旅”代理店のほかにも”族”代理店もかねておりまして」
女「字が似てるからってかねるなよ、そんなの!」

803 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 14:14:35.77 ID:Rtetmp1p.net
あとは3ページ目ラストから4ページ目初めの繋がりがおかしいけど
ページ抜けてない?
いきなり二人で行く話しにかわってる・・・?

804 :コメキチ:2015/11/13(金) 14:30:31.10 ID:4js1Mtkk.net
>>803
あっごめん
3ページ目抜けてた

あとサイズがでかいね
また後でうpするよ
一旦消す

805 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 14:41:42.74 ID:yatXN2iu.net
ちょっと待って
>>802面白くね?
思わず吹いた

806 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 14:59:47.23 ID:QLfmIbEt.net
コメキチのもおもしろいし800のもよくできてるが
文字だけで構成されるしゃべり漫才型もいいけど
もう少し絵を含めて笑わせる文字化しにくいギャグ漫画にしてほしい気はする

807 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 15:09:41.11 ID:TJ5e0634.net
>>801

見えなかった


死ね

808 :コメキチ:2015/11/13(金) 15:14:48.95 ID:4js1Mtkk.net
>>806
まだ後編があるから待ってね
>>807
まだ死ねない

809 :800:2015/11/13(金) 15:39:31.88 ID:Rtetmp1p.net
>>805 >>806
ありがとう。自分はコメディ志望だからうれしいわ

>>806
絵で笑いをとるスタイルはセンスがいるからね・・・
自分がギャグ志望ではなく、コメディ志望なのもまさにそれ
いわゆるギャグ絵がかけないから、ほんわかコメディを目指してる

810 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 18:56:33.38 ID:IfTsVL9t.net
元の方も見てないし絵つかないとどうかわからんけど 女がずっとつっこみつづけるだけじゃ漫画とは言い難くね

811 :コメキチ:2015/11/13(金) 19:55:08.68 ID:DTHouX7E.net
>>810
いいじゃないのぉ〜

ヘルス行ってくるわ
ひゃほーい

812 :800:2015/11/13(金) 20:20:24.52 ID:Rtetmp1p.net
>>810
そ、即席で作ったから・・・

後は自分が漫才とかコントよく見てるってのもあると思う
ちなみに一番好きな芸人はトータルテンボスで
>>802もトータルテンボスっぽくできてると自分では思ってます

813 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 20:25:58.91 ID:NWBcNNs2.net
>>811
女が好きなの?

814 :コメキチ:2015/11/13(金) 21:10:11.80 ID:DTHouX7E.net
>>813
一作品できるごとにヘルス行くのもいいかもよ

815 :大人の名無しさん:2015/11/13(金) 21:35:11.27 ID:gF9BIEt3.net
>>814
せっかくだし嬢に色々情報もらって
嬢か客を主役に風俗ギャグとか
ニーズありそう

816 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 00:32:45.31 ID:jtIHeNCK.net
ヘルスの女を嬢とか小奇麗に言う世の中に疑問を持つ
ビッチだろああいう連中
便器って呼んだほうがふさわしくねーか?

817 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 00:35:29.20 ID:jtIHeNCK.net
>>810
ギャグマンガはそういう形式もありだろ
>>802の流れだとダイナマ伊藤を思い出した

818 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 01:11:12.47 ID:60QW9Ifz.net
>>814
正直、もう行き飽きた。
女体にも、もうあんまり興味ない。

819 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 03:27:04.05 ID:XmOzflXk.net
みんななんでそんな金があるんだよ

820 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 04:03:42.08 ID:XmOzflXk.net
まったく!
コメキチがそういう奴だったとは
もう応援するのやめた!

821 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 04:32:23.21 ID:jNE7Pf8Q.net
だから言ったろ
このスレの奴は全員敵なんだよ
さっさとデビューして全員見返してやれ

822 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 05:50:51.51 ID:XmOzflXk.net
う〜ん・・・
敵だとは思えないんだよね・・・
自分は独自路線だからかなあ
普段みんなが議論している内容とは全然違う考え出し

823 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 06:09:15.12 ID:jNE7Pf8Q.net
>>822
どんな考えなん?

824 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 09:14:18.66 ID:MpCp7Xcl.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000009-mai-int
<フランステロ>パリのレストランや劇場で銃撃 60人死亡

今日は朝から鬱だ
なんかコンサートホールで100人くらい人質が居て
一切無言で一人ずつ順番に殺していってるらしい

825 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 14:28:35.59 ID:bNWdQ2bM.net
マスコミはイスラム=悪の論調だけど、目には目をしてるだけだよなこれ
第二次世界大戦で欧米が日独を一方的に悪者にしたのと同じ

非戦闘員を殺したのはイスラム過激派も連合国も変わらんし

826 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 14:42:46.67 ID:bny5tHXD.net
そういうのどうでもいいわ
しかしこういう戦争って楽しそう
日本でもこういう事がじゃかじゃか起きて
社会がぐちゃぐちゃになればいい

827 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 15:19:18.33 ID:Y7kEgpAA.net
このスレでも、各々生活やスタンスが全然違うだろうからな
20代から目指し続けて未だにダメで心が折れそうな人とか、最近目指し始めた人とか、なれたらいいな程度の人とか色々
コメキチなんかも今の仕事やめるつもり無いって言ってたし、多分アフィブログみたいな暇が多くて稼げる仕事持ってるんだろうね

828 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 17:30:10.86 ID:XmOzflXk.net
>>823
僕に漫画論を語らせると一晩あっても足らない

829 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 18:09:30.00 ID:zUid3x1x.net
>>828
簡潔にまとめられない持論は
無いのと同じ

830 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 18:30:38.03 ID:xELFTo53.net
皆で持論語りしましょうぜ

俺は「主役より、脇役(敵役)に力を入れるべき!」

831 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 18:34:52.48 ID:XmOzflXk.net
じゃあ簡潔に
「面白けりゃいーんだよ!」

832 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 21:03:18.71 ID:L3RRAFnR.net
わかりやすく、よみやすく
テンポとメリハリ

833 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 21:07:23.68 ID:xx4fuxTh.net
「生活感を出す」かなぁ

834 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 21:11:07.34 ID:VV9vNY8C.net
バトル友情バトル友情の連続!!!

835 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 21:50:02.39 ID:XmOzflXk.net
>>832
それ大事だよね!!

836 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 22:24:04.56 ID:JVdEWsDQ.net
フランス人 「テロに直面し、われわれは団結しなければならない」

日本のサヨク 「テロが起きた、全部安倍のせいだ!安倍政権反対!安保反対!テロリストと北朝鮮に優しい社会を!」

837 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 23:16:16.39 ID:v9CE9lwK.net
話を考えるのも好きだし
作画するのも好きだけど
デザイン考えるのが苦手だ
プロの人たちはどうやって忙しい中でデザインひねり出してんだ

838 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 23:23:20.10 ID:XmOzflXk.net
わかるな〜
特に服

839 :大人の名無しさん:2015/11/14(土) 23:45:28.34 ID:xx4fuxTh.net
デフォルメむずい

840 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 00:24:26.93 ID:E3JSXeI4.net
30代から漫画家目指して漫画家になれますか?
もちろん死にものぐるいで

841 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 00:43:25.15 ID:xEjM6bID.net
釣り人に向かって、ここ魚いますか?
と訊くようなもんだな

842 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 01:59:31.79 ID:1AUcYnBs.net
>>840
ここは現状プロになれていない人の場所だから確かなことは言えないと思う
自分も30過ぎて目指しはじめたけど思いの外 道は険しい
でもまあ頑張ろうぜ

843 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 05:54:47.55 ID:2M/TT47g.net
なれる!
しかし、いくつかの条件がある
・漫画がずばぬけて上手い(面白い)
・売込みが上手
・首都圏住まいであること

844 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 05:56:29.00 ID:86SiMosQ.net
>>840
一日何時間くらいやるつもりか決めてるならスケジュール考えてやるわ

845 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 09:44:37.48 ID:rWJDwh+X.net
デザインなんてほとんどパクリに決まってんだろ
パクリつつちょっと変えてるだけだよ
0からぜんぶ思いつくなんて誰であっても不可能

846 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 10:00:58.71 ID:jWOKKziK.net
てかよく思うけど、漫画って本来分割して担当するのが一番だよな、アメコミみたいに
得意分野とか嫌な作業とかそれぞれ違うだろうし、一人でやると弱点部分とか生まれるから、
複数人で意見出し合いつつ分担して作るとすぐ良いのが出来そう、モチベーションも高まるだろうし
日本でも少数いるけど、割とスタンダードになって良い気がする

847 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 10:40:01.54 ID:86SiMosQ.net
アシスタント専用の人がもっといい境遇になれば>>846の形に近いものは
出来るんじゃないの。根本的には作者が考えるけどアシにもどんどんアイデア
出してもらってみんなで作るとか。
現状じゃほどほどに出すくらいだろ。本当にいいネタは自分で使う

848 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 11:21:06.20 ID:rWJDwh+X.net
二人でやると儲けも半分

849 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 11:45:20.50 ID:1AUcYnBs.net
自分のストーリーを他人のフィルターを通して作品にするわけだし(もしくはそれの逆)、完全にイメージ通りにはいかなくてストレスになりそう

元々絵がまったくダメとか話が思い浮かびもしないなら割り切れるんだろうけど

850 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 12:06:08.08 ID:pJjKh9YJ.net
以前西部劇の話をうpさせて頂いたものです 今回この話を少年サンデーの持ち込み会でも見て頂きました 
皆の意見も聞きたいです 

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607567.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607569.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607571.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607573.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607575.jpg 

851 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 12:07:02.09 ID:pJjKh9YJ.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607576.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607578.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607581.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607582.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607583.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607584.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607585.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607586.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607589.jpg 

852 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 12:08:14.22 ID:pJjKh9YJ.net
あー すみません リンク先消えてるみたい

853 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 12:12:15.56 ID:pJjKh9YJ.net
と思ったら末尾か すまん
打ち消してくれると助かります

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607592.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607593.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607594.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607597.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607601.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607602.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607604.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607605.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607608.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org607610.jpg 

キャラを練るのが苦手だから練習として今回あるキャラトレスして少し他要素加えたんだけど 
思いのほかトレス元のキャラまんまになっちゃった 
多分誰が見てもわかる

854 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 12:54:45.94 ID:ZKfl743z.net
pdfとかで1本にまとめるとかしようぜ

855 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 13:17:26.85 ID:86SiMosQ.net
ぱっと見て、コマと絵だけで見るとすごい上手いよな
こんなに上手かったのかよって思ったわ
反面、セリフ多すぎてきつい
これは勉強すりゃ割と早く治るから続けて持込とかすれば
かなり伸びると見た

イラストから漫画に入った系の人かな
漫画暦どれくらいですか?

856 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 13:39:01.77 ID:t85LOJD8.net
http://firestorage.jp/download/265a00e1615bb5d062e1b9e276004163ae32a781

ファイアストレージにてzip圧縮したもの上げました
拝見していただける方お願いします

>>855
ありがとう 最近あまりに現実に打ちのめされて気落ちしてるけど
そう言ってくれると励みになる
漫画は1年半前に描き始めた キャラクター 特に主人公作るのが本当に苦手です

857 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 14:08:12.63 ID:osVt7tHO.net
前の西部劇よりも断然よくなっててワラタ。
キャラは見た事あるな〜ってのと
ちょっとテンポが悪い感じはするけど
それ以外は良いと思うよ。
あとは原稿の完成度をあげる事ができれば。

858 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 14:47:22.51 ID:rWJDwh+X.net
ネームでこれだから絵は上手そうだな。
普通に少年漫画としは面白いと思う。

ただ三十路越えがこういうジャンルで少年誌に採用されるんかな・・・と余計な事を考えてしまう。
二十代の奴が描いてたら凄いんだろうけど。

859 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 16:42:59.12 ID:ZKfl743z.net
>>856
まとめサンクス

キツイことを言うと冗長の一言
セリフが多すぎるのでもっと行間を読ませることを考えた方がいい
キャラの性格もどっかからのコピペみたいな感じで作者しか描けないって要素が見当たらなかったし
構成もヒキやタメが考えられてないのでひたすらごちゃごちゃした紙芝居を見せられてる感じだった

新人の読み切り漫画で冒頭モノローグでの世界観説明・過去話の回想・最後のセリフだけのドタバタ〆の3つは絶対やっちゃいけないこととモーニングの編集長が言っていたが
それが3つとも網羅されてて読むのが苦痛だった
正直後半まで我慢して読んでたけどもう投げ捨てようと思った

ただ敵ボスに意外性があったので
それで最後まで読もうという気がしてきた
(最後のドタバタまとめはダメだが)

男の子が寝ると強いというのも理由がよくわからないのでこのあたりを訴求した上で
セリフも半分くらい削って
30ページくらいでまとめてみてはどうか

860 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 17:16:23.93 ID:/e8c/jtz.net
作者のワンピース愛は伝わってきた、
皆も言ってるけど、一こま辺りのセリフが多すぎ
絵もセリフも前に前に出ようと必死で、空回りしてる感じがする

861 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 17:57:49.17 ID:t85LOJD8.net
厳しいご意見や励ましのご意見大変ありがたいです

サンデー編集の方も ペン入れて仕上げまで持ってくことが大事 と仰ってたので1度このまま原稿上げてみたいと思います
その上で>>859さんのご指摘を中心に皆の意見参考にしつつ同じようなキャラでネーム切りなおそうかなと思います

>>859
恐縮だけれど 3大タブー のことでちょっと聞きたいです
世界観説明は元々
文字でやるものじゃないよなぁ
と思ってたのだけど高橋留美子さんや田辺イエロウさんや他の方の読み切りで意外にもモノローグ説明文があって
あ 別にダメじゃないのか
と思い今回使わせてもらったけれどやっぱダメ? それとも自分の場合新人だったり3大タブー三つとも犯してたからってことかな

862 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 19:48:03.29 ID:t+MsTlYg.net
世界観説明が丸でダメってことはないんじゃない?
ただ、わざわざ、事件が起きた年月日まで説明する必要はないとも思う(後のストーリーに関係ないのなら)
そういった説明過多なところがセリフが多いってのつながってるのかな

以下感想
ハイネちゃんのときといい相変わらずモノローグ好きっすね(笑)
読みきりでモノローグは必要無いでしょ(偏見)
モノローグもいってみれば、「このキャラはこういうヤツなんですよ。こんな過去があるんですよ」っていう
説明だからね。説明過多。
モノローグでキャラを説明しようとするから、キャラが作りこめないとも思うね。まぁ読みきりなんて
どうせ深いキャラ設定なんてできないんだから、「うお!このキャラかっけぇ(カワイイ)」って
単純に読者が思えるようにしとけばいいじゃん?

寝てれば無双って設定は凄く斬新だった。そして、最後に「寝なくても闘う!」ってなったのは
最高に熱い展開だった。それだけに、オチが納得いかなかった。バトル物はカタルシスだろ!
悪役倒してナンボだろ!とは思いました。でもセンスは凄くあると思います
頑張ってください。

863 :コメキチ:2015/11/15(日) 20:15:59.39 ID:VWihI+NJ.net
ちくしょう
めちゃうまいじゃん
デビューが早そうだ
内容はよく見てないけどいいんじゃん

864 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 21:13:52.61 ID:Fc54H4dc.net
前回はモノローグ入れろという意見で一致していたと思うんだが
タブーなの?
>>860-861の言ってるのはプロローグの間違いじゃないの
用語がごっちゃになってる気がするが俺が間違ってるとはずいからやめとくわ

865 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 21:16:24.52 ID:ZKfl743z.net
>>861
まず開始1ページでいきなりモノローグがうわっとあると構えてしまう
大御所の漫画の場合は大御所補正で多分それなりのレベルだろうしちゃんと読むかって気分にもなるけど
名もなき新人の名もなき漫画で1ページからモノローグ攻めとかその時点で読み飛ばす

回想も同様で、キャラについて読者の感情移入が済んでないうちに過去話されてもポカーンとなる
興味のない芸人の伝記や日記を読まされてる感じになる
(逆に言えば、冒頭2,3ページで読者の興味をガツンと引けるキャラが描けたのなら回想はキャラに深みを与える大きな武器になる)

多分設定は相当作り込んである漫画だと思うけど
その思いをすべて紙面にぶち込もうとしているので全てが薄くなってしまっている印象
まず全部出すことは考えず、自分のキャラをどうすれば読者が好きになってくれるかに特化した描き方をすると良いと思う

自分だったら寝ながら戦ってる男をいきなり冒頭に持ってきて読者の興味を引っ張っておいてから
モノローグではなく会話とアクションで世界観(魔法使いが云々)を説明し
同時に物語の起のエピソードも描いていく(ヒロインを守る、共闘する同期付け)
ここまでで7〜10ページで終わらせる
終わらなければエピソード過多なので削ったり変えたりする

サンデーならガッシュの第1話とか参考になるんじゃなかろうか

厳しいことばかり言ってほんとにすまん

866 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 21:44:23.10 ID:t+MsTlYg.net
待て、この作品の1ページ目はプロローグだ
そんでもって、プロローグもモノローグも世界観説明も
演出の技法なんだから、使っちゃいけないなんてことは無い
なんなら、夢オチだって構わない。
ただそれは、上手く使えたらの話。新人が使うとどうしても変になったり
冗長になるから、推奨されないってだけ

そんで、読切りはシンプルなほうがいい。だから俺はモノローグはお勧めしない
ちょっと前にいいこと言ってる人がいる↓

830 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2015/11/14(土) 21:03:18.71 ID:L3RRAFnR
わかりやすく、よみやすく
テンポとメリハリ

867 :大人の名無しさん:2015/11/15(日) 22:26:37.18 ID:t+MsTlYg.net
モノローグ=回想だと思ってたけど
モノローグ≠回想なんだな

知らんかった

868 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 00:33:15.94 ID:MGUll6mu.net
>>862
説明過多
サンデー持ち込みの時にも言われましたw

>どうせ深いキャラ設定なんてできないんだから

ハッとした なるほどなぁ

>>865
確かにキャラ描く時も読者目線一切考慮してないです…
回想のタイミングもサンデーの方に ここで入れるのはあまり見ない と指摘されたけどそういう理由だったのか

いや 的はずれな意見ならまだしもここまで丁寧に気付かせてくれてるので 厳しいとは思ってもキツい とは思わないです かなりタメになります

読んでくれた方ありがとう

869 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 02:01:02.83 ID:TUmy1HyG.net
最後の悪役の大技はハッタリでハリボテでした〜
て事でいいのかな?
クライマックスでそれやると全てが茶番に思えてしまう
結局主人公たちは最後諦めちゃってるし、それを見た敵が勝手に降参してくるとかスッキリしない

ハイネの話のほうが舞台背景わかりやすかったし、ハイネが最後自力で自分の弱点克服して敵を倒したあたり読み手には好まれると思う

演出とかバトルの動きとか、画面的なのは相変わらず上手いね!
でも今作はすごく尾田っち絵に寄りすぎてしまった感は否めない

870 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 06:55:25.08 ID:8MW8WOIT.net
自分の漫画が糞つまらなくて朝から絶望しかない

871 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 07:04:30.54 ID:9Hu/x/+0.net
つまらない人間なんだな

872 :コメキチ:2015/11/16(月) 07:53:21.63 ID:nBoak3kH.net
ネームできたけど
あと一本書きたい

873 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 09:22:29.05 ID:uymQ4iB4.net
モノローグって自分語りとか独白みたいな意味じゃなかった?

874 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 09:25:27.28 ID:Y/kFbEaJ.net
キャラの心の喋り とか ハンタみたいなキャラじゃなくて第4の壁側、つまり神の俯瞰視点からの喋りとか
そんなもんだと思ってたけど

875 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 12:52:25.23 ID:gqcABcEa.net
やる気が沸くまでダラダラしてたらこんな時間だ。さすがに動かんとな

876 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 13:55:42.70 ID:i7fvYMNr.net
>>873
状況説明とか心象説明とかだな
漫画なんだからそこは絵と行動で表現しろと

無論シグルイみたいにモノローグが絶妙な漫画もあるけど
あれも精緻な絵と異常過ぎる行動が伴ってこそだからな

877 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 19:05:15.76 ID:uuxrzwS/.net
全然はかどらないわ
集中力がなさすぎる
どうすればいいか教えてくれ

878 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 19:20:14.43 ID:5Lddu3Iu.net
運動する、もしくはストレッチする。規則正しい生活・睡眠
ビタミン剤飲む。カフェイン摂取とか・・・
俺も色々「やる気」とか「集中力」だの書いてる本読んだけど
劇的に改善するなんてことはない
正直やる気と集中力は生来のものだと思う

一番ダメなのは「やる気でない」→「俺はダメなヤツだ」っていう思考
結局、淡々とマイペースでコツコツやる以外ないさ

879 :コメキチ:2015/11/16(月) 19:35:34.58 ID:8ZatL1Ey.net
>>877
運動する
満喫にいく

880 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 19:55:38.57 ID:y0PvGG9H.net
>>877
念仏百万回唱えよ
成仏できるぞ

881 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 20:05:47.99 ID:ukN10x+F.net
つまらない漫画描いてるからヤル気がでないんだよ
描いてる漫画に自信がないからだ
面白い漫画かけばヤル気でるよ

882 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 21:37:21.82 ID:EwN63N4S.net
やる気はあるのだが
土・日とボランティア活動をして体がくたくた
そして今日の仕事が終わって、やっと漫画が描ける時間になったのだが
体は疲れてるわ眠いわ
どうしたらいい?

883 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 21:44:08.62 ID:EwN63N4S.net
だめだ・・・眠い・・・眠すぎる
一眠りしてから作業にするか・・・

884 :大人の名無しさん:2015/11/16(月) 22:03:23.49 ID:LQsKM/pZ.net
>>881
ホントそれな
描いてる漫画がつまらないの分かってるからちっとも筆が進まんわ
わくわくして筆が止まらなくなるような面白い漫画を描きたいが、
なんも思いつかんのだよなぁ

885 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 00:43:07.64 ID:3b9E4UXL.net
それ苦しいよね

そういう時は路線を変更してギャグ漫画を描いてみるとか
一般向けでない内輪ネタギャグの漫画を描いてみるとか

886 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 01:25:47.84 ID:uawMxd+G.net
むしろギャグがベースだわ俺の場合。
他の漫画に比べて明らかにつまらない。
かといって難しい漫画なんて描けない。知識がない。

887 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 01:28:06.38 ID:VnpYJLKb.net
俺ギャグ路線に挑戦してるけど、そもそも自分があんまギャグ興味ないから描いててハマれない
山場とか見せ場とかないし、どこか上の空で熱くなれない
でも珍しくキャラがうまくできたからなんとか完成させたい

これ終わったらまたストーリー物に戻るわ

888 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 01:53:59.99 ID:sZ6rvcLf.net
ギャグってスゲーむずかしそうなんだが…
商業誌のギャグ漫画って凄まじくとがったセンスしてるか、江古田ちゃんやサイバラみたいに自分を切り売り出来るくらいの経験をしてるか、あるいはそのくらい自分を深く見つめられるかとか、
凄まじい才能が居る分野だと思うんだがどうか

日常萌え4コマとかは知らんけどあれ単体だと食っていけ無さそう
ああでも兼業でやるならいいのか

889 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 02:31:59.92 ID:uawMxd+G.net
日常萌え4コマでコミックス何冊も描いてる人逆にすごいと思うわ
飽きられない工夫とかやってないと続かないもんな
ギャグは確かに才能勝負の要素が大きい。それに才能が枯れるのも早い
こち亀なんか今ではつまらなくなったが長年よくやったもんだと尊敬する

890 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 02:44:14.77 ID:VnpYJLKb.net
ギャグは作ってみると案外ネタは湧いてくるよ、やるまでは絶対ムリって思ってたけど
でもストーリー物が本命の自分としてはなんか燃えないんだ

人を笑わせるって素晴らしいけど、できればシリアス物の合間に小ネタで笑わせるくらいが自分的な理想

まあでも高望みしても始まらないし、今は精一杯ギャグを完成させたい

891 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 02:58:53.53 ID:VGXT8t7u.net
ボケてでいくらボケても、お題主以外から☆をもらえないからギャグは諦めた

892 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 03:24:29.87 ID:3b9E4UXL.net
みんなこの間言ってたことと違うじゃないか!!
「俺はコメディ」
って言ってたやつらはどこへ行ったんだよ!!

893 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 03:57:37.95 ID:VGXT8t7u.net
ホントみんないい加減だよな
俺はずっとギャグ一筋だけどさ

894 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 04:23:22.98 ID:o0OqAnvZ.net
俺もギャグメインだわ。このスレで俺と>>892の少なくとも2人はいるし
割合的には十分じゃない

895 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 04:29:44.20 ID:3b9E4UXL.net
うんもう十分だね(^o^)

896 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 04:51:29.35 ID:VGXT8t7u.net
ちょ、ちょ、仲間はずれにすんなよ
もっと仲間を大事にしようよ、俺たちずっと一緒にやってきたじゃん
ほら、おっぱい!おっぱい! 好きだろ?

897 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 05:21:51.13 ID:3b9E4UXL.net
てか俺、ギャグメインって言ってないんですけど…( . .)

898 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 05:42:15.97 ID:VGXT8t7u.net
ほらみろ、すぐ裏切った
な! >>894 な!
仲間は俺だけだろ、な!

899 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 06:31:03.45 ID:3b9E4UXL.net
そうまで言ってくれるなら

じゃあ、ギャグを描いてみようかな…

900 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 06:35:59.90 ID:o0OqAnvZ.net
3人は多い。仕方ないから俺が抜けよう
>>897-898で後はがんばってくれ

901 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 07:34:37.94 ID:VGXT8t7u.net
ごめん、俺も抜けるわ
そもそも>>891で諦めたって言ってるもんな
俺、自分の発言には責任持つ方だし、ほんとごめん

元気でな >>899
おっぱいノシ

902 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 08:03:37.39 ID:ERhft/Iu.net
お前ら仲良くしろや
俺らみんな同じおちんぽ持ってるやろ?
俺ら仲間やろ?

903 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 09:37:04.83 ID:VnpYJLKb.net
てか実際ちゃんと現行で漫画描いてるやつは少なそうだよね

コメキチとハイネと俺と、あといても1人か2人くらいなもんだろうなと予想

904 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 10:09:25.91 ID:KR1XdsW6.net
俺もいつもガチで頑張ってるの俺しかいないんじゃないかなみたいな気分だよ

905 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 10:30:29.75 ID:VGXT8t7u.net
今月は今のところ漫画20枚、イラスト5枚ぐらい描いてるよー、落書きもしてるよー
でも別に頑張ってないよー

906 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 11:38:11.96 ID:KSAjv7DE.net
アップしてよ

907 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 12:59:59.51 ID:VnpYJLKb.net
アップいいね〜
皆の見たいぞ!

今週末あたりにアップ祭しないかい?
イラスト・ネーム・原稿 どれでもアリ!
ネーム・原稿は一部分でも全部でもOK

908 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 14:49:28.02 ID:sItKkaU0.net
あたし女だけど描いてるよ

909 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 15:34:27.35 ID:zyKr1AJC.net
今から30分以内に誰かレスしてくれ
頼む
不安で死にそうなんだ

910 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 15:43:26.06 ID:sItKkaU0.net
呼んだ?

911 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 15:47:29.42 ID:VnpYJLKb.net
>>909
どうした
とりあえず温かいお茶かホットミルクでも飲んで落ち着け

912 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 16:20:03.35 ID:zyKr1AJC.net
お前らあああああ!!!ありがとう。安心したわ

913 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 16:46:11.99 ID:3b9E4UXL.net
>>909
ごめん、間に合わなかった

914 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 20:37:26.70 ID:AUD/sODN.net
そんなに不安なら諦めて就職しろよ
どうせここの住人は最終的には諦めて就職するから
今は現実から逃げて夢みてるだけ
運命は変わらない

915 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 21:02:48.43 ID:MXctGb5T.net
ちゃんと就職できればいいけどね……
この世の中に俺達半端者の受け皿があると本当にいいよなぁ

継げるような家業がある家に生まれた人って
本当に心の底から羨ましく思える

916 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 21:26:48.12 ID:z2UBCXmp.net
この中で編集ついてない奴

917 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 21:27:48.47 ID:sItKkaU0.net
まともに就職なんてできるわけないじゃん



40歳で漫画家諦めその後は日雇いの肉体労働やって一生独身
そんなもんでしょ?あんたらの未来なんて

918 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 21:36:15.92 ID:vjEY6MZI.net
お前と一緒にするな!

919 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 22:02:04.05 ID:NrEjFIx4.net
週末にアップ祭りあるのか?
お前ら頼むぞ
たのしみにしてるからな

920 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 22:13:30.10 ID:1l/8wKzM.net
漫画は投稿用だからイラストでもアップするかいのう

921 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 22:16:24.83 ID:3b9E4UXL.net
漫画は投稿用だから落書きでもうpするかいのう

922 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 22:34:53.29 ID:3b9E4UXL.net
なんでこんなに眠いんだろう
コーヒーでも飲むか

923 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 23:14:35.98 ID:3b9E4UXL.net
金ちゃん亭鍋焼きうどんの太腿がたまらねえ

924 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 23:24:51.30 ID:KSAjv7DE.net
日光浴びたり、話す相手がいる奴は他愛ない話でもいいからした方が良い。健康をなめてた

925 :大人の名無しさん:2015/11/17(火) 23:47:16.71 ID:1l/8wKzM.net
>>924
お前の身に何があった?

926 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 00:48:32.03 ID:fkU9W1oj.net
ん〜〜もう!
カラー原稿面倒くさい!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

927 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 01:08:41.05 ID:wyYiHzfq.net
>>925
いや、自分は一回身体崩してから持ち直した分マシなんだが、このスレにはまだ自覚してない人もいるみたいなんで書いてしまった。運動がてら散歩する程度でいいから外へ。テレビやネットも切る。

928 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 01:12:49.85 ID:lJ9lIRyI.net
アップ祭かー 便乗しよかな
世間体を気にするあまり描くことができんエ口風味のを、描いて晒してみたいという欲求があったんだよね

そして907と922がだいぶ心配なんだが

929 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 04:09:37.42 ID:ZLNOO3Ku.net
エ口風味!
それはタノシミ!!

930 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 07:13:28.93 ID:/BMU00I3.net
お前らネームってどんな紙に描いてる?
俺いつも横線ノートだからうpしても見づらいんだよね
ネームに最適な紙あったら教えてそれに描いてうpする

931 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 07:58:15.87 ID:OkwZcqbA.net
A4コピー紙やな
二つ折りにして二ページ分として使ってる

932 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 09:17:16.72 ID:NDeFCULS.net
自分の健康や、親の事とか考えたらそろそろ制限時間だろ?お前ら
ちゃんと焦ってるか?

933 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 10:07:15.94 ID:/BMU00I3.net
コピー紙って鉛筆で描きずらくね?消しゴムで消えないし

934 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 10:17:48.34 ID:OkwZcqbA.net
今までどんなコピー用紙使ってきたの?
光沢紙とか高精細紙とか?
普通のでいいんよ、一番安いので

935 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 11:36:48.82 ID:eUwaZSNL.net
お願いだから ずらい って書かないで

936 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 17:45:23.38 ID:ZLNOO3Ku.net
はは〜ん・・・づらだな?

937 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 17:53:28.07 ID:lJ9lIRyI.net
ルーズリーフの無地のやつ便利
描いた後、リングファイルでまとめられるし
見開きで確認できて雰囲気つかみやすい

まあ俺はそれでも無くすしアナログ管理できんから
もうネームからコミスタで描いてるずら

938 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 18:00:39.04 ID:6SPWR0y2.net
みんなツイッターとかブログとかやってんの?
たまにやって人と繋がりたくなるわ、結局やらないんだけどさ

939 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 18:11:08.60 ID:+iNvzi6j.net
漫画家を目指すブログを描いてる人で実際漫画家になれた人っていなくね?

940 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 18:22:02.88 ID:ZLNOO3Ku.net
ツイッターもブログもピクシブもやってるよ

941 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 18:30:56.47 ID:b4rlvsL4.net
俺は持ち込みは原稿と単行本持ってくアナログ派だけど、今はけっこうpixiv聞かれるね
先日のコミティア出張編集部とかでもURL書く欄あったから今はそういう流れかもね

942 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 18:56:18.59 ID:wyYiHzfq.net
コミティアから売れた人いるの?

943 :大人の名無しさん:2015/11/18(水) 19:35:44.13 ID:6SPWR0y2.net
ブログにしてもイベントにしても、その後プロになった奴いっぱい見てきたよ
漫画なんて読んでもらってなんぼだから、やっぱりそういうの持ってる作家のがいいんだろうね

944 :大人の名無しさん:2015/11/19(木) 02:24:07.62 ID:clceOE7V.net
漫画家なんて、露出狂の変態だろ
普通の人間なら身もだえするような中二病的妄想を、
世界中にばらまきたくてしょうがないんだよな

945 :大人の名無しさん:2015/11/19(木) 11:46:14.15 ID:A+/3qY7T.net
コーラで歯が溶ける→実は本当
特保コーラで痩せる→絶対ウソ

でもこんな晴れた日の移動時間はむしょうに飲みたくなるんだよなあ

946 :大人の名無しさん:2015/11/19(木) 18:20:13.82 ID:o4fVScGS.net
>>944
それで食っていけるなら最高じゃん。食っていけてねーけどな俺らは。

947 :大人の名無しさん:2015/11/19(木) 18:44:19.20 ID:o4fVScGS.net
エンターテイメント業界って売れれば幸せだが
売れなきゃ悲しい現実しかないよな・・・
この人も実はそれなりの経歴がある人らしい

【東京】39歳俳優、芸能事務所に侵入、“現金1000円盗む”©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447904458/-100

948 :大人の名無しさん:2015/11/19(木) 18:49:48.00 ID:fGAaOT5h.net
とある俳優へのインタビュー

インタビュアー「俳優として成功するのに必要なのはなんですか?」
俳優「親が金持ち」

を思い出した

949 :大人の名無しさん:2015/11/19(木) 20:39:12.48 ID:6q6WdjLJ.net
漫画で成功するのに必要なものは動かぬ意思だと思う
30越えれば世間体やタイムリミットや己の才能に気づき諦めるよな
それでも自分の意思を曲げない人が漫画家になれるんだよな
一年で漫画家になれる人もいれば十年かかる人もいるしな

950 :大人の名無しさん:2015/11/19(木) 21:33:01.49 ID:v4G0+XWm.net
俺…もう十年以上かかっているかも・・・

951 :大人の名無しさん:2015/11/19(木) 22:29:37.51 ID:HiqWclMr.net
上から目線に感じたら申し訳ないけど、ジャンル変えてみるのも手だと思うよ
俺もずっと少年漫画志望で七年ほど描いてたけどダメで、ギャグにしたら賞もらえてけっこうメジャー誌で連載出来た
ま、今連載浪人なんでここにいるんだけどね
才能云々に近いけど適材適所はやっぱりあると思うよ

952 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 00:02:04.60 ID:PcpQ/oOo.net
時々、デビュー後の人や連載経験ある人がここに現れるけど

そういう人たちさえも今バリバリ連載中じゃないと業界的にはプロの名をを謳うことってできないもんなの?
連載浪人だと志望者扱い?

プロアマの境目よくわからん

いや、別にこのスレにいる事に対してイチャモンつける気で言ってるわけじゃないよ
経験者の言葉は貴重だしありがたいし

953 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 00:41:20.04 ID:tl1hF8bn.net
デビュー済みだけど
漫画で生計を立てれてない分際で
漫画家を名乗るのはおこがましいんだよ。

954 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 01:03:48.95 ID:roi6wxnB.net
>>952
別にデビューしてようが連載経験あろうが専業うたっててそれで食えてなきゃ社会的には「自立できないダメなやつ」としか見られない
デパートの屋上でたまにショーやってる泡沫芸人やアイドルと大して変わらん

「印税で家を建てて女房子供を養ってから初めて漫画家と名乗れ」って担当さんによく言われるよ

955 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 01:28:04.17 ID:izoBkM7c.net
うん、俺もそう思う

956 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 03:51:01.25 ID:mhQD20ZS.net
一般紙で連載すれば立派なプロでしょ
上の人らの意見だと
俺が尊敬するメタリカメタルカの作者もプロじゃないと言ってる様な物で
そんなのは認められない

957 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

958 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 04:32:11.17 ID:XMe1ie4v.net
連載してればプロだろうけど連載終わって次の連載の見通しがないなら元プロ、ただの人なんじゃないの?
料理作る店もなく料理作って誰かに食べさせてなかったらもう料理人じゃないよね

959 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 04:32:39.77 ID:izoBkM7c.net
http://d.hatena.ne.jp/poison3rd/20150329/1427625137

960 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 05:29:02.31 ID:mhQD20ZS.net
たとえばジャンプで連載してた水野輝明先生に会ったとして
周りはその人をどう紹介するの?元マンガ家って言うか?
まだ引退してねー人はマンガ家だよ
wikiでもマンガ家として紹介されているが元漫画家だろと突っ込みいれるか?

961 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 05:30:04.70 ID:iD2MeEOn.net
自分も連載経験あるけれど、
得た原稿料は100万足らずだし、
それでプロだと言われても全くピンとこない
どう見てもアルバイトの方が本業で、漫画は小遣い稼ぎにしかなってないよ

962 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 05:30:49.08 ID:mhQD20ZS.net
一度連載まで行って、まだ引退してない人は漫画家なんだよ

963 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 06:24:52.58 ID:izoBkM7c.net
そんなことよりも
このあと漫画家として生活していけるかどうかが問題なんだよ

964 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 06:59:19.09 ID:roi6wxnB.net
漫画家ってのは公的な資格じゃないから名乗れば誰でも漫画家だよ
所詮その程度の存在でしかない

そこらの女子高生がたまたま読者モデルとして雑誌に載っただけでモデルと名乗ったりするよな?
それで私モデル〜って言ったところで世間は「ああ、そう…」という目でしか見ない

印税で食えてない漫画家もその程度の存在だよ
連載してない漫画家なんてただの自称漫画家の無職だ

別に意識高い系なことを言ってるわけじゃなくて、それが現実だ
印税で食えるところまでたどり着かないと漫画家とは言えない

このレベルの漫画家はデビューすらしてない漫画家志望者に混じって自分の単行本を持って持ち込み営業とかもするよ
そこらの漫画家志望者となんも変わらん
すでに市場評価が決まっているので賞に回してみましょうと言われないのがある意味デメリットですらある

965 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 07:51:15.21 ID:RRx0eA+B.net
そこらの女子高生がたまたま読者モデルとして雑誌に載っただけでモデルと名乗ったりするよな?
それで私モデル〜って言ったところで世間は「ああ、そう…」という目でしか見ない

↑こんなのと一緒に考えてる時点でおかしい
むちゃくちゃな理屈を前提において話進めるやつって多いよな

966 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 08:57:18.83 ID:conesJ8c.net
認知されてるけど地位は低い、それが漫画家

967 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 11:20:23.56 ID:Z4hLl3vF.net
地位とかどうでもいい
つか職業にランクなどない

特に自由業を無理矢理サラリーマンの感覚に当てはめるなど意味のないこと

968 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 12:01:50.68 ID:UbnWzKc/.net
世間は気にするのも現実
そのとき連載持ってなかったら無職ですっていうのか

969 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 12:39:56.68 ID:c6OhOubN.net
単行本出せたら次に繋がりやすくなるのも事実だけどね
持ち込んで気に入ってもらえれば賞すっとばして連載会議出してもらえる
まあそっからなかなか進めてないんだけどねぇ…
ネーム描こ…

970 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 21:05:06.28 ID:ewVQOcLG.net
漫画家で成功するのは目標が高すぎるよな
かといって幾つになっても目標のない人生はつまらない
しかしおっさんがその目標を他者に話すと痛すぎる人になるし話せない
話せる時は成功した時だけ
漫画家は孤独だな

971 :大人の名無しさん:2015/11/20(金) 21:55:10.05 ID:izoBkM7c.net
↓↓↓↓次スレよろ↓↓↓↓(・ω・)ノ

972 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 00:07:12.67 ID:7h71jKom.net
↑断る

973 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 00:11:15.88 ID:iK/TDiS5.net
ダメッ!!(o>μ<o)!

約束だかんね 立てて (・ω・)ノ

974 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 00:14:08.02 ID:oaXcySR5.net
もうこのスレいらんだろ
そろそろ終わりにしようぜ

975 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 00:24:08.47 ID:iK/TDiS5.net
コメキチ君のデビューを見届けるまでは
このスレは続くのだ

976 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 03:58:13.56 ID:OXA/uun6.net
週末だよ!!!全員集合ーーーー!!!!!

977 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 08:36:50.51 ID:Mj82Fj9/.net
お前ら漫画描きならが何かやってたりする?

978 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 08:53:48.57 ID:yiH8xPoA.net
警備員のバイトなら毎日してるよ

979 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 09:28:06.20 ID:W2b1ukPV.net
次スレ立ってないよ〜

俺が代理で立てたいけど、立てたことないから自信ない
スレ立てに自信ニキいる?

980 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 09:33:13.38 ID:UbmbbyRd.net
頭悪いから、何かしながら何かするとか無理だわ

981 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 10:58:13.86 ID:3/M0HJ+b.net
ちょっと立ててくるわ

982 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 11:02:53.73 ID:3/M0HJ+b.net
ほい、記念すべき30スレ目

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1448071302/

983 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 11:59:05.92 ID:W2b1ukPV.net
>>982
おお!ありがたい
これで安心して漫画アップできるよ

984 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 15:22:42.20 ID:yiH8xPoA.net
お前らいつまでこんなこと続けるつもりなの?
自分が漫画家として成功できる確率を%で出してみなよ?

985 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 15:29:40.74 ID:g2Od3+G5.net
>>984は何歳であきらめた?
担当ついたりした?

986 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 15:45:06.72 ID:xH0Y09I9.net
週末のうp祭りということで落書きしてみた
シチュエーションとかよく分からん絵になったけど
http://imgs.link/xezKWS.jpg

987 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 15:53:02.39 ID:X/XlPOvA.net
>>984
漫画家志望者は10万人、うち9割がファッションなので実際のライバルは1万人
その中でオリジナル読み切り漫画を完成させられる奴は1割なので実際のライバルは1000人
その中で人生を投げ出してでも本気で漫画家になろうとしてるやつは1割なので実質的なライバルは100人
世の中には商業誌は100誌あるので理論上は全員連載とれるわけじゃん?100%じゃん?余裕じゃん?

988 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 16:54:39.65 ID:x2taMOKE.net
>>986
やべーマジかよレベル高すぎィ!
こういう厚塗り大好物
金属の質感と建物の雰囲気いいね

さあアップ祭、盛り上がってまいりました!
(俺は帰宅次第アップする予定)

989 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 17:06:21.57 ID:xH0Y09I9.net
>>988
ありがとう!
アップ楽しみにしてるよ

990 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 17:10:44.50 ID:g2Od3+G5.net
リアップX5

991 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 18:16:24.56 ID:Ptazuk0V.net
>>986
レベル高すぎィイイイイ!!

前にホットパンツの女子の画像あげとったニキか?

992 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 18:28:08.94 ID:yiH8xPoA.net
>>986
まあまあだね。そこに甘えず精進なさい。

993 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 19:57:56.88 ID:qyHcwFDT.net
めっちゃすごいけどイラストレーター目指してるんじゃないんだし
ここまで絵の質を高める必要なんてあるのか?

994 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 20:37:07.42 ID:X/XlPOvA.net
絵は描いてりゃそのうち上手くなるからとにかく面白い話を描ければいいから
…で通じたのは90年代までだな

今は絵買いされるレベルくらい画力が無いと新人はどこも拾ってくれんよ
名前買いされるくらい実績を積んできた古株ならともかく

995 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 21:11:15.80 ID:kiafK5LZ.net
連載経験ある奴はROMってろ心折れる

996 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 21:19:03.32 ID:pVsBDuUu.net
少し上の議論だと連載経験者も打ち切られた時点で漫画家ではなくなるので
漫画家志望としてこのスレにいるのは極めて正当という結論

997 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 21:40:39.23 ID:dZ46bJ0n.net
んだんだ!

連載経験者の経験談
vs
無成績志望者の戯言

俺たちやこのスレに必要なのが前者なのは歴然とした事実

998 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 21:44:33.46 ID:iK/TDiS5.net
なんで心折れるんだよ
お前こそ黙ってろ!!

999 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 22:21:55.08 ID:hl4D3DnL.net
連載経験者や単行本作家は
作品でなくて売上実績で見られるから善し悪しなんだよ。
クオリティはそこらの新人よりも上でも
実績が悪いと掲載までさせてくれない。

1000 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 22:25:13.44 ID:iK/TDiS5.net
そうなんだよ
だから名前が出ていない場合は
逆に過去の実績など知らせない方がいい
新人として扱ってもらう

でも今は先にネットで名前を上げるって方法があるんだよね

1001 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 22:37:59.87 ID:X/XlPOvA.net
青木雄二氏の手記を読むと生々しいよな

あの人共産主義者だし経済関連の話は正直?だけど、マンガ関連の手記はかなり読みごたえがある

「出版社から原稿依頼の電話が来た。傍らでそれを聞いていたアシスタントは膝をぐっとつかんで血がにじんでいた。
この理由は普通に暮らしている人には永遠にわからないだろう。出版社から原稿依頼が来るというのはそれほどのことなのだ。」

とか

1002 :大人の名無しさん:2015/11/21(土) 22:40:17.86 ID:X/XlPOvA.net
1000とりました!やったあああ!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200