2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらの年金定期便いくら 定期便22号

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:27:13.20 ID:L+HgvJix.net
前スレ
おまいらの年金定期便いくら 定期便20号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1660259934/
おまいらの年金定期便いくら 定期便21号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1670390325/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:29:02.93 ID:uTXGb86y.net
https://i.imgur.com/JlHNOdC.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:30:48.80 ID:a3c0NDOW.net
https://i.imgur.com/91UgMof.png
https://i.imgur.com/FvF66F0.png
https://i.imgur.com/7auTNCA.png

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:31:39.37 ID:de+VanL1.net
https://i.imgur.com/63Bj8XP.gif

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:32:45.26 ID:qUR90rug.net
https://i.imgur.com/OjEzmgs.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:38:20.13 ID:fMIJOLWV.net
うちの奥さんツルツルにしたことないからはっきりとは言えないけど

たぶんW型かな? こしの形もなんか似ているような?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:34:43.29 ID:KV8Hv0q0.net
2024年は5年に一度の「年金改正」があり、
そこに向けた議論が具体化してきました。
昨年10月25日に開かれた厚生労働省の
社会保障審議会年金部会での議論や資料などを見ると、
5つの論点が浮かび上がってきます。

【1】国民年金の加入期間を40年から45年に延ばす
【2】厚生年金の被保険者期間を「70歳まで」から「75歳まで」に延ばす
【3】パート労働者らに厚生年金加入を適用拡大する
【4】厚生年金のマクロ経済スライド期間を延長する
【5】年金支給開始年齢を引き上げる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:06:46.46 ID:oWixGZxO.net
https://i.imgur.com/Ot27FWW.jpg
https://i.imgur.com/xt7kwd1.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:15:16.60 ID:Ffv9y30e.net
https://i.imgur.com/w0nPKFm.jpg

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:43:21.39 ID:IacyHXoH.net
https://i.imgur.com/ZzvOt6c.png

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:12:36.53 ID:1lJKZRl8.net
https://i.imgur.com/7hu3v2B.png

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:13:09.36 ID:dVBI5bBp.net
年金未納報道の中条きよし参院議員にNHK党が入党オファー「自由にやって」立花党首がエール
1/20(金) 14:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd99de369a20be6ba47bb1165428f7e49c299dae

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:49:10.53 ID:8JWxviW8.net
23年度の公的年金増額 実質目減り
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6451184

年金「2024年改正」であなたは幾らもらえる?高所得者は給付減に注意【年齢・月収別金額試算】
ダイヤモンド編集部 竹田孝洋
特集
「お金」大全
2023-01-14
https://diamond.jp/articles/-/315630?_gl=1*mv5lo4*_ga*YW1wLTZGeERsUFZ3bGowU21IS3VhYWNyMGhFQkNYdkhWd0tDcVluY1VXT1didVdjWDJhZnNoaFFrRG5PY2NaV3FxVVk.

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:59:01.91 ID:BbuVBzC7.net
所詮は絵に描いた餅

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:59:20.94 ID:BbuVBzC7.net
捕らぬ狸の皮算用

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:01:27.84 ID:GRy61/FM.net
>>7
国民年金納付を五年伸ばすという案は出てたけれど
さらに年金支給開始年齢上げるの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:01:45.06 ID:yFL2X4mH.net
払って無いので貰わないw
by 中条

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:05:35.67 ID:Q6kAQY1f.net
>>16
過去、60歳→65歳までにした
今後、まずは68歳~70歳等まで開始年齢が上がるのはほぼ確実かなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:13:02.25 ID:lityrX3t.net
ワイの人生設計だと60まで働いて退職金で65まで食いつないで65から受給予定だったんだけど国民年金65まで納付して受給開始が70なったら今の資産から1300万目減りしてしまうわ国民年金納付は40年以上は任意で受給65まで前倒しは減額なしにしてくれないかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:27:03.45 ID:S8uCyG46.net
領海の海底にあるレアアースを海外に輸出して
金満資源国家になれば、年金支給額も爆上がりすると思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:34:23.99 ID:NRdeFjtK.net
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人は基礎年金の国民年金と合わせて月額70万円以上の年金を終身受け取れる。
年額にすると840万円を優に超えるが、この受給額はかつて国会議員が加入していた議員年金の受給額をはるかに上回る。
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して、なおかつ60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人の受給額(840万円以上)がすべての年金受給者の最高額である。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:26:03.34 ID:OuGjtUw2.net
近年は平均寿命も頭打ちだから受給開始時期が三年のばされるとかなりの未受給者が誕生する。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:32:10.65 ID:TceFua6n.net
茹でガエルと基金アスペの二匹のジジイを60歳以上板の 公的年金等で悠々自適 part22 で捕獲wwwwww
これで分かったわ、無職で暇でやることないから粘着してやがったことを

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:32:48.89 ID:TceFua6n.net
>>21
妄想ジジイ乙

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:38:29.41 ID:xPzjLH1JT
生まれてくる子供がどんどん少なくなってきてるから、
受給開始年齢が後れるのはある意味仕方のないことだよ。

昭和41年生まれ以降の人間は、全員65歳が受給開始年齢
だが、それ以降の世代なら、あとまだ10年以上あるから、
その間に受給年齢が延長される可能性も少なからずある
だろ。

繰り下げを当たり前みたいに年金定期便で掲載してくる
国としては、税収源を失いたくはないわなw

年金受給者になって、働かなくなったら、文字通り国の
寄生虫になるわけだからさwww

老人だから仕事から解放されてもいいと思う部分もある
にはあるが、少子化が進んできて、わがままに、甘った
れた育ち方をしてる人間から「俺らの税金で食わせてや
ってる老害」と罵られる生活ってのは気分悪いんだよな。

自分の後始末は自分でやれるくらいな覚悟を持って生涯
過ごしたいから、働ける間は働き続けたいかな、と思う
ようになってるよ、最近は。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:12:22.88 ID:NRdeFjtK.net
利回り4%の頃に国民年金基金に加入しておいて本当によかった。
その頃に国民年金基金に加入したので65歳から年金を受給すると73歳までに掛け金を全額回収できるし、仮に90歳まで生きれば73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5800万円超になる。
95歳まで生きれば73歳からの22年間で総額約7550万円の利益になり、100歳まで生きれば73歳からの27年間で総額約9226万円の利益になる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:26:00.80 ID:ntcRVvAL.net
みんなインフレで意味なくなっちゃうんだけどね
若い頃からたくさん払い込んでご苦労様

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:03:53.41 ID:uWRGY211.net
同い年の嫁と合わせて、公的年金310万、個人年金190万、なんとかなるっしょ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:38:19.69 ID:OuGjtUw2.net
なるわけねーだろうが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 01:38:34.82 ID:XYiXkB5K.net
>>26
凄いなあ
これなら明日死んでも大丈夫だね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:54:39.17 ID:JdtQGoGW.net
>>29
老夫婦500万では厳しいのか、それにさらに2000万くらいの貯金がないとダメなん?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:12:05.45 ID:HFqh0kPw.net
それまで一年間で数千万円の生活していた人が500万円の生活だなんて
急に生活保護になったような落差。たぶん精神的にやられる。
年間500万円で十分なんて考える人は普段から500万円の生活してなれてる。

でもそれだと公的年金310万の企業年金190万円の辻褄があわない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:21:42.99 ID:sj+bG6kk.net
>>30
最低でも90歳までは生きる。
うちは長命の家系なので95歳ぐらいまでは生きる自信がある。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:21:32.61 ID:IPWQopTq.net
自演乙

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:57:40.55 ID:sj+bG6kk.net
利回り4%以上の頃に国民年金基金に加入した人は73歳頃までに掛け金を全額回収できる。
73歳以降に受け取る年金はすべて利益となる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:02:07.84 ID:OULUzkyz.net
>>32
二人とも誰でも知ってるような会社を中途で辞めたんだよ、言わせるなよボケが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:07:03.84 ID:tihXG1so.net
>>31
ピリピンに行って
金利生活

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:01:01.85 ID:glbwBdvB.net
>>32
俺の実家がまさにそれ
オヤジは年収1600万円だったが会社を経営していたから
実際は自由にできるお金がたくさんあった
しかし後を継いだ義理の兄に会社を追われて
名ばかり会長職に収まったら経費が使えず貧乏暮らし

ちなみに俺も影響を受けて携帯代と家賃は自腹になった

ただ会社からしていたら生き血を啜っていた創業者一族を一掃したから健全な会社になったけどね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:34:39.57 ID:ZUldO3zL.net
中条きよしが年金未納700万だか払わずに
このまま国会議員に居座ってくれれば年金改革出来ないからありがたい。
残り5年半、参議議員居座ってくれ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:51:43.93 ID:sj+bG6kk.net
>>39
年金改革なんてやろうと思えば簡単にできる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:22:07.02 ID:x+tJehFT.net
>>38
義兄の嫁は実姉じゃんか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:25:28.77 ID:koey2h/2.net
姉は賢いんだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:28:24.21 ID:PZGRBwj0.net
兄は神 姉は鬼

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:29:02.27 ID:+WEGTOcu.net
妹は天使 弟はオモチャ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:31:11.09 ID:O4OMJ9GN.net
>>36
私も知ってます
ワタミっていう宅配弁当の会社ですね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:04:57.13 ID:H4nmdF5m.net
>>43
義理の兄は、アスペ気味
実の姉は、守銭奴
俺は、ドラ息子(だった)
父は、ワンマン(だった)

だけ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:39:22.21 ID:sj+bG6kk.net
厚生労働省年金局が公表しているデータによると厚生年金の受給額の平均は約14万4000円(基礎年金を含む、以下同)。
男女別では男性の平均受給額は約16万4000円で、女性の平均受給額は約10万3000円。
年金受給額が300万円を超える人は年金受給者全体の2・8%しかいないとのこと。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:42:12.59 ID:ETbM3Pkw.net
公的年金はしょうがないがインフレに備えて企業年金は一時金でもらうことにした

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:17:41.83 ID:AyceJq//.net
【疑惑】「もらう気ないから払わない」中条きよし議員が750万円“年金未納”か 党代表も「政治家として非常識」 [Grrachus★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1674133144/
 
丸田佳奈氏 中条きよし議員の“年金いらないから払わない”に「このコメントが勉強不足」「今の高齢者を支える制度をぶち壊してる」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674312705/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:59:20.24 ID:I0qf/eG9.net
年金受給後、月にかかる費用を計算してみた。
年ン百万かかるっていうけど費目ごとにほぐしていくと
真実が見えてくる。
独身のケース。

国民健康保険
+介護保険料 15000
水道     2000
電気     5000
ガス     2000
電話・ネット 5000
携帯     5000
被服費    2000
食費     30000
酒      10000
外食     10000
洗剤、化粧  1500
床屋     1000
薬・サプリ  1500
スポクラ   12000
自宅の管理費 15000
(1Rマンション所有で家賃はない)
固定資産税月換算 3000

計      120000円 
×12ヶ月=年間1,440,000円 
年200万円として余りの約56万は
家電品などの買替、医療費にプール。
年取ると掛かる費用ってこんなもんだ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:04:50.88 ID:I0qf/eG9.net
>>50の単身者生活費を夫婦ふたり暮らしに置き換えてみました。
国民健康保険
+介護保険料 15000×2=30000
水道     4000
電気     10000
ガス     5000
電話・ネット 5000
携帯     4000×2=8000
被服費    夫2000+妻5000=7000
食費     50000
酒      10000
外食     10000
洗剤、化粧  4000
床屋     夫1000+妻5000=6000
薬・サプリ  3000
スポクラ   12000×2=24000
自宅の管理費 28000
(マンション所有で家賃はない)
固定資産税月換算 10000
-------------------------------------
合計    ¥180,000
×12ヶ月=216万円、予備込みで年270万円

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:18:56.95 ID:QbzsI/WN.net
50になってねんきん便をよく見てみた
年金夫婦で410、個人年金120が10年
金融資産4500
これからもう少し頑張らないとな、

総レス数 1024
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200