2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらの年金定期便いくら 定期便22号

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:27:13.20 ID:L+HgvJix.net
前スレ
おまいらの年金定期便いくら 定期便20号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1660259934/
おまいらの年金定期便いくら 定期便21号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1670390325/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:29:02.93 ID:uTXGb86y.net
https://i.imgur.com/JlHNOdC.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:30:48.80 ID:a3c0NDOW.net
https://i.imgur.com/91UgMof.png
https://i.imgur.com/FvF66F0.png
https://i.imgur.com/7auTNCA.png

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:31:39.37 ID:de+VanL1.net
https://i.imgur.com/63Bj8XP.gif

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:32:45.26 ID:qUR90rug.net
https://i.imgur.com/OjEzmgs.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:38:20.13 ID:fMIJOLWV.net
うちの奥さんツルツルにしたことないからはっきりとは言えないけど

たぶんW型かな? こしの形もなんか似ているような?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:34:43.29 ID:KV8Hv0q0.net
2024年は5年に一度の「年金改正」があり、
そこに向けた議論が具体化してきました。
昨年10月25日に開かれた厚生労働省の
社会保障審議会年金部会での議論や資料などを見ると、
5つの論点が浮かび上がってきます。

【1】国民年金の加入期間を40年から45年に延ばす
【2】厚生年金の被保険者期間を「70歳まで」から「75歳まで」に延ばす
【3】パート労働者らに厚生年金加入を適用拡大する
【4】厚生年金のマクロ経済スライド期間を延長する
【5】年金支給開始年齢を引き上げる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:06:46.46 ID:oWixGZxO.net
https://i.imgur.com/Ot27FWW.jpg
https://i.imgur.com/xt7kwd1.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:15:16.60 ID:Ffv9y30e.net
https://i.imgur.com/w0nPKFm.jpg

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:43:21.39 ID:IacyHXoH.net
https://i.imgur.com/ZzvOt6c.png

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:12:36.53 ID:1lJKZRl8.net
https://i.imgur.com/7hu3v2B.png

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:13:09.36 ID:dVBI5bBp.net
年金未納報道の中条きよし参院議員にNHK党が入党オファー「自由にやって」立花党首がエール
1/20(金) 14:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd99de369a20be6ba47bb1165428f7e49c299dae

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:49:10.53 ID:8JWxviW8.net
23年度の公的年金増額 実質目減り
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6451184

年金「2024年改正」であなたは幾らもらえる?高所得者は給付減に注意【年齢・月収別金額試算】
ダイヤモンド編集部 竹田孝洋
特集
「お金」大全
2023-01-14
https://diamond.jp/articles/-/315630?_gl=1*mv5lo4*_ga*YW1wLTZGeERsUFZ3bGowU21IS3VhYWNyMGhFQkNYdkhWd0tDcVluY1VXT1didVdjWDJhZnNoaFFrRG5PY2NaV3FxVVk.

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:59:01.91 ID:BbuVBzC7.net
所詮は絵に描いた餅

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:59:20.94 ID:BbuVBzC7.net
捕らぬ狸の皮算用

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:01:27.84 ID:GRy61/FM.net
>>7
国民年金納付を五年伸ばすという案は出てたけれど
さらに年金支給開始年齢上げるの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:01:45.06 ID:yFL2X4mH.net
払って無いので貰わないw
by 中条

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:05:35.67 ID:Q6kAQY1f.net
>>16
過去、60歳→65歳までにした
今後、まずは68歳~70歳等まで開始年齢が上がるのはほぼ確実かなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:13:02.25 ID:lityrX3t.net
ワイの人生設計だと60まで働いて退職金で65まで食いつないで65から受給予定だったんだけど国民年金65まで納付して受給開始が70なったら今の資産から1300万目減りしてしまうわ国民年金納付は40年以上は任意で受給65まで前倒しは減額なしにしてくれないかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:27:03.45 ID:S8uCyG46.net
領海の海底にあるレアアースを海外に輸出して
金満資源国家になれば、年金支給額も爆上がりすると思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 19:34:23.99 ID:NRdeFjtK.net
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人は基礎年金の国民年金と合わせて月額70万円以上の年金を終身受け取れる。
年額にすると840万円を優に超えるが、この受給額はかつて国会議員が加入していた議員年金の受給額をはるかに上回る。
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して、なおかつ60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人の受給額(840万円以上)がすべての年金受給者の最高額である。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:26:03.34 ID:OuGjtUw2.net
近年は平均寿命も頭打ちだから受給開始時期が三年のばされるとかなりの未受給者が誕生する。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:32:10.65 ID:TceFua6n.net
茹でガエルと基金アスペの二匹のジジイを60歳以上板の 公的年金等で悠々自適 part22 で捕獲wwwwww
これで分かったわ、無職で暇でやることないから粘着してやがったことを

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 20:32:48.89 ID:TceFua6n.net
>>21
妄想ジジイ乙

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:38:29.41 ID:xPzjLH1JT
生まれてくる子供がどんどん少なくなってきてるから、
受給開始年齢が後れるのはある意味仕方のないことだよ。

昭和41年生まれ以降の人間は、全員65歳が受給開始年齢
だが、それ以降の世代なら、あとまだ10年以上あるから、
その間に受給年齢が延長される可能性も少なからずある
だろ。

繰り下げを当たり前みたいに年金定期便で掲載してくる
国としては、税収源を失いたくはないわなw

年金受給者になって、働かなくなったら、文字通り国の
寄生虫になるわけだからさwww

老人だから仕事から解放されてもいいと思う部分もある
にはあるが、少子化が進んできて、わがままに、甘った
れた育ち方をしてる人間から「俺らの税金で食わせてや
ってる老害」と罵られる生活ってのは気分悪いんだよな。

自分の後始末は自分でやれるくらいな覚悟を持って生涯
過ごしたいから、働ける間は働き続けたいかな、と思う
ようになってるよ、最近は。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:12:22.88 ID:NRdeFjtK.net
利回り4%の頃に国民年金基金に加入しておいて本当によかった。
その頃に国民年金基金に加入したので65歳から年金を受給すると73歳までに掛け金を全額回収できるし、仮に90歳まで生きれば73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5800万円超になる。
95歳まで生きれば73歳からの22年間で総額約7550万円の利益になり、100歳まで生きれば73歳からの27年間で総額約9226万円の利益になる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:26:00.80 ID:ntcRVvAL.net
みんなインフレで意味なくなっちゃうんだけどね
若い頃からたくさん払い込んでご苦労様

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:03:53.41 ID:uWRGY211.net
同い年の嫁と合わせて、公的年金310万、個人年金190万、なんとかなるっしょ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:38:19.69 ID:OuGjtUw2.net
なるわけねーだろうが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 01:38:34.82 ID:XYiXkB5K.net
>>26
凄いなあ
これなら明日死んでも大丈夫だね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:54:39.17 ID:JdtQGoGW.net
>>29
老夫婦500万では厳しいのか、それにさらに2000万くらいの貯金がないとダメなん?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:12:05.45 ID:HFqh0kPw.net
それまで一年間で数千万円の生活していた人が500万円の生活だなんて
急に生活保護になったような落差。たぶん精神的にやられる。
年間500万円で十分なんて考える人は普段から500万円の生活してなれてる。

でもそれだと公的年金310万の企業年金190万円の辻褄があわない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:21:42.99 ID:sj+bG6kk.net
>>30
最低でも90歳までは生きる。
うちは長命の家系なので95歳ぐらいまでは生きる自信がある。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:21:32.61 ID:IPWQopTq.net
自演乙

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:57:40.55 ID:sj+bG6kk.net
利回り4%以上の頃に国民年金基金に加入した人は73歳頃までに掛け金を全額回収できる。
73歳以降に受け取る年金はすべて利益となる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:02:07.84 ID:OULUzkyz.net
>>32
二人とも誰でも知ってるような会社を中途で辞めたんだよ、言わせるなよボケが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:07:03.84 ID:tihXG1so.net
>>31
ピリピンに行って
金利生活

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:01:01.85 ID:glbwBdvB.net
>>32
俺の実家がまさにそれ
オヤジは年収1600万円だったが会社を経営していたから
実際は自由にできるお金がたくさんあった
しかし後を継いだ義理の兄に会社を追われて
名ばかり会長職に収まったら経費が使えず貧乏暮らし

ちなみに俺も影響を受けて携帯代と家賃は自腹になった

ただ会社からしていたら生き血を啜っていた創業者一族を一掃したから健全な会社になったけどね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:34:39.57 ID:ZUldO3zL.net
中条きよしが年金未納700万だか払わずに
このまま国会議員に居座ってくれれば年金改革出来ないからありがたい。
残り5年半、参議議員居座ってくれ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:51:43.93 ID:sj+bG6kk.net
>>39
年金改革なんてやろうと思えば簡単にできる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:22:07.02 ID:x+tJehFT.net
>>38
義兄の嫁は実姉じゃんか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:25:28.77 ID:koey2h/2.net
姉は賢いんだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:28:24.21 ID:PZGRBwj0.net
兄は神 姉は鬼

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:29:02.27 ID:+WEGTOcu.net
妹は天使 弟はオモチャ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:31:11.09 ID:O4OMJ9GN.net
>>36
私も知ってます
ワタミっていう宅配弁当の会社ですね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:04:57.13 ID:H4nmdF5m.net
>>43
義理の兄は、アスペ気味
実の姉は、守銭奴
俺は、ドラ息子(だった)
父は、ワンマン(だった)

だけ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:39:22.21 ID:sj+bG6kk.net
厚生労働省年金局が公表しているデータによると厚生年金の受給額の平均は約14万4000円(基礎年金を含む、以下同)。
男女別では男性の平均受給額は約16万4000円で、女性の平均受給額は約10万3000円。
年金受給額が300万円を超える人は年金受給者全体の2・8%しかいないとのこと。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:42:12.59 ID:ETbM3Pkw.net
公的年金はしょうがないがインフレに備えて企業年金は一時金でもらうことにした

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:17:41.83 ID:AyceJq//.net
【疑惑】「もらう気ないから払わない」中条きよし議員が750万円“年金未納”か 党代表も「政治家として非常識」 [Grrachus★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1674133144/
 
丸田佳奈氏 中条きよし議員の“年金いらないから払わない”に「このコメントが勉強不足」「今の高齢者を支える制度をぶち壊してる」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674312705/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:59:20.24 ID:I0qf/eG9.net
年金受給後、月にかかる費用を計算してみた。
年ン百万かかるっていうけど費目ごとにほぐしていくと
真実が見えてくる。
独身のケース。

国民健康保険
+介護保険料 15000
水道     2000
電気     5000
ガス     2000
電話・ネット 5000
携帯     5000
被服費    2000
食費     30000
酒      10000
外食     10000
洗剤、化粧  1500
床屋     1000
薬・サプリ  1500
スポクラ   12000
自宅の管理費 15000
(1Rマンション所有で家賃はない)
固定資産税月換算 3000

計      120000円 
×12ヶ月=年間1,440,000円 
年200万円として余りの約56万は
家電品などの買替、医療費にプール。
年取ると掛かる費用ってこんなもんだ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:04:50.88 ID:I0qf/eG9.net
>>50の単身者生活費を夫婦ふたり暮らしに置き換えてみました。
国民健康保険
+介護保険料 15000×2=30000
水道     4000
電気     10000
ガス     5000
電話・ネット 5000
携帯     4000×2=8000
被服費    夫2000+妻5000=7000
食費     50000
酒      10000
外食     10000
洗剤、化粧  4000
床屋     夫1000+妻5000=6000
薬・サプリ  3000
スポクラ   12000×2=24000
自宅の管理費 28000
(マンション所有で家賃はない)
固定資産税月換算 10000
-------------------------------------
合計    ¥180,000
×12ヶ月=216万円、予備込みで年270万円

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:18:56.95 ID:QbzsI/WN.net
50になってねんきん便をよく見てみた
年金夫婦で410、個人年金120が10年
金融資産4500
これからもう少し頑張らないとな、

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:30:54.86 ID:kNW3MTrU.net
>>52
ねんきん定期便の読み方を間違えている可能性があるから確認しておいた方がいいぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:44:32.45 ID:XmdAlBpm.net
>>52
と 妄想しておりますw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:50:45.26 ID:++CHtwH7.net
2chで見栄を張るのはステータス

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:22:35.55 ID:G98H9kvM.net
>>50
水道電気ガス安すぎ
一人でも今はその倍掛かる
んで、電話ネット携帯はもう少し安くなるだろと
そして肝心の医療費が考慮されていない
老後は病気との二人三脚だからな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:26:08.27 ID:CB1s4b2c.net
>>56
ぜひ試算してupしてください。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:05:53.11 ID:SiIbMZMe.net
>>50
固定資産税月換算 3000円と言うことは年3万6千円。
仮に東京23区の足立区、江戸川区で22〜25平米マンションでも
もっとするんじゃないか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:39:36.07 ID:s0b2L6p9.net
現在で65歳から受け取るのは230万予定
60歳以降も5年働くつもりだから10万積み上げられるかな

あと浪人して大学大学院に行ったらから5年ほど学生の時の未納分もあるので
65歳まで働いてそちらも10万ほど積み上げられるかな

妻分年金予定が110万なので
合わせて360万いくか、、、

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:54:02.89 ID:Ri0zRGNk.net
酒と外食で20万くらいかかるだろ
年取るとメシ作るのめんどくさくなるし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:56:24.23 ID:sC6Z5d+Q.net
>>60
一回あたり外食いくら?
おねーちゃんがいる店は飲食費じゃなくて娯楽費か

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:26:50.55 ID:rxQRulmY.net
>>53
65歳からの見込み額だよね。
自分が245万、嫁が171万となってる。
合計で416万だな。
共働きだからまあこんなもんなんじゃないか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 23:33:07.19 ID:s0b2L6p9.net
>>62
共働きは2人とも老後長生きしたら
最強だよね

どちらかが亡くなると
共働き分がチャラになってしまうが、、

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 05:42:13.77 ID:28QeWeM2.net
車を所有してるとそんなもんじゃ済まないよ! (T_T)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 06:40:43.99 ID:/PxBl5H7Q
大丈夫。老化してくると、目のやられ方が老眼だけじゃなくて、
白内障とか緑内障とかいろいろ出てきて、眼内レンズを入れる
羽目に陥って、運転なんかできなくなるから、車を持ってる必
要がなくなってくるw

そんでも、他が健康だったら、使用する交通機関は公共機関を
使えばいいし、息子や娘、嫁が免許持ってたら車を出してもら
えば何とかなる。

しんどいのは、メタボが進行して血圧があがって血管系の病気
をしてしまって、片麻痺が残ったり、事故や転倒で骨折したり
して、食事制限や寝たきりになって介護が必要になる事だろ。
血管系の病気になった箇所が脳の方だったら、そこから認知症
が進行するし、アルツハイマーやらレビー小体やられたら、認
知症によっては弄便で便をティッシュに包んで仏壇に供えたり、
壁や畳の縁になすりつけたりするようになるし、使用済のティ
ッシュを集めて布団の下に敷き詰めたりするが、それが異常な
状況だということが自分でわからなくなってきたりする。

基本、年金で遊んで暮らそうということばかり考えてるが、健
康が崩れないようにしておく対策をきちんととっとく方が逆に
長生き出来るんだよ。いくら年金もらっても、健康寿命の方が
尽きてしまってて、寝たきり老人になってしまったら、他人に
シモの世話をしてもらいながら、アウアウ言いつつ涎垂らして
床ずれを作らないようにクルクルひっくり返されながら、死ぬ
のを待つ以外道がなくなってくるんだから。

そういう死を待つ人状態になって、迷惑をかけて食事して便を
垂れ流してるだけの日を出来るだけ短く、かつ、遅く訪れさせ
られるように、栄養管理や身の回りの清潔維持、体力づくりを
他人任せにしてたらダメってことだよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:03:53.13 ID:DSUVyng1.net
>>63
共働きで頑張ってると.無駄な年金3号とかやめて欲しいと思うわ。
国が年金システム継続するなら税金として徴収すべきだよな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:07:03.01 ID:QaSHSKna.net
俺も  
っ介護保険等 15000
家賃     60110円
電気代   6500円(年平均)
水道代   1800円
ガス代    3000円(年平均)
ネット通信費4000円
スマホ代   3000円
共済保険   4000円
散髪代    4000円
被服      5000円
医療費    5000円
食事代    40,000円
交際費    15000円

16万6410円必要

年金見込み額は60歳定年で65歳から受給したとして月当たり12万円弱
毎月4万6千円ほど足らない

やはり65歳まで働いて年金を少しでも増やすことと貯蓄をするしかなさそう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:15:53.94 ID:a3BL/7I/.net
>>63
それは思うし
何れは廃止になるだろうね
今の時代配偶者が専業主婦や主夫になるのは時代にそぐわないし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:16:38.10 ID:a3BL/7I/.net
62→>>66

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:28:08.48 ID:ajTq6MXy.net
>>64
戸建なら駐車場代かからないし
車買い替えなければそんなにかからないんじゃない?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:31:36.63 ID:wpqh5IcU.net
200万の車を5年で乗り換えすると1カ月あたり33,333円、ガソリン代、税金車検、保険で月30,000円くらいか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:40:09.86 ID:frJashgV.net
65歳で定年後からは、

収入 年金240万

支出 生活費年240万
    遊興費年200万
    雑費 年50万

赤字年250万
試算1億/250万=40年

の予定、家計簿とかつけてないから、現在の暮らしぶりを維持する前提。
いずれ遊興費が医療費とかに変わっていくんだろうな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 08:42:16.54 ID:a3BL/7I/.net
田舎なら少ない年金でも夫婦で三台持ちはよくある光景(夫1.妻1.軽トラ1)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 09:00:49.91 ID:GBWbZOfx.net
>>50
俺も独身で駐車場付きの持ち家
細かい所は微妙に違うけど必要最低限は月12万って試算結果は同じ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:30:38.82 ID:emz7NMSi.net
>>67
まあこれが現実的なリアルな金額だね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:36:35.34 ID:j/VIAAqc.net
>>50
ワイの場合支出
国民健康保険+介護保険料 15000
水道     2000
電気     5000
ガス     2000
電話・ネット 5000
携帯     5000
被服費    2000
食費     40000
日用品    5000
自宅の管理費 15000
固定資産税月換算 3000
車(買い替え+維持費)66000

計      165,000円
×12ヶ月=年間1,980,000円 

収入
年金年間1,700,000円+配当480,000円
=2,180,000円

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:41:12.72 ID:8ElR/3U1.net
食費4万5000円
光熱費・水道代1万8000円
通信費1万円
マンションの管理費、修繕積立金、固定資産税4万円
小遣い・雑費・医療費3万7000円

※65歳からの生活費は15万円

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:51:58.00 ID:a3BL/7I/.net
絵に描いた餅

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:59:06.63 ID:oOlt+9b0.net
>>78
おまえの人生がな(笑)!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:15:10.17 ID:kpOMKwuq.net
>>76
変動が激しい配当を組み込んでる時点で・・・・・・・・・・アレだな(笑)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:17:29.31 ID:wpqh5IcU.net
配当が変動激しいて株やらない人やろ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:22:36.31 ID:BQ3NdkVc.net
https://i.imgur.com/AEcucGT.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:29:25.50 ID:a3BL/7I/.net
>>79
反応速かったね
そんなに気になった?「絵に描いた餅」が

だったらゴメンな、気にすること言っちゃってさ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:29:26.38 ID:kpOMKwuq.net
>>81
逆に配当が一定の株なんかあるのか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:36:03.58 ID:Dz5kQkwc.net
>>84
配当なんて出さなくてもいいのに敢えて出してきたのは、資産運用が上手だねって言って欲しいから出したんだから

ちょっと持ち上げてあげなよ可哀想だからさ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:37:30.24 ID:vTgjFV1M.net
>>84
累進配当銘柄でググればいい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:38:05.72 ID:kpOMKwuq.net
>>85
そう言うことか

>>76 すまんな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:50:17.96 ID:Dz5kQkwc.net
バブルが弾けてからの期間がほぼ就業期間な今の50代、しかも年金試算係数も1000分の7.2から5.4へと
そんな50代で年金が200万円超える人なんてほんの一握りが現実。今の平均年金も60.70.80代以上の3500万人が持ち上げての数値。
それらを除いた平均なんて12万円いくのかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 11:56:05.42 ID:jQVyEcVN.net
>>76
スレチ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:03:25.93 ID:Dz5kQkwc.net
これから年金貰う人は
仮に生涯平均月額報酬が
40万円の場合、40年勤めて180万円
50万円の場合、40年勤めて210万円

これも年金試算係数が1000分の5.4のままならの話で、ここからさらに5.0とかになったら200万円超える人なんてほぼいなくなる
40年の月額報酬の平均が50万円の人だって一般的には多くない。
30万円とか40万円で計算するのが妥当か?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:05:52.38 ID:oOlt+9b0.net
>>83
おまえが気にしているくせに(笑)!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:16:18.32 ID:ritl9CVm.net
年金定期便いくら?なのに配当?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:22:12.98 ID:Dz5kQkwc.net
>>92
そこ一番大事なポイントな
そこを強調してほしいところな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 13:23:36.69 ID:1L4yKOvA.net
億り人 喧嘩せず

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:06:42.83 ID:IzaDJCDr.net
>>2のグラフを偏さ値にしました。
1990年当時の私大文系偏さ値を併記します。

万円  下から 偏差値
     何%
~1   0.8  26  
1~2  0.9  26
2~3  1.4  28
3~4  2.3  30
4~5  3.2  31
5~6  4.4  32
6~7  6.9  35
7~8  11.2  37
8~9  17.3  40 流通経済(経済) 第一経済(経済)
9~10  24.4  43 横浜商科(商)
10~11 31.3  45 拓殖(政経) 帝京(経済)
11~12 37.6  46 拓殖(商) 和光(経済)
12~13 43.3  48 大東文化(経済) 立正(法・経営)
13~14 48.7  49 亜細亜(法・経済) 大東文化(法)
14~15 54.2  51 近畿(商経) 大妻女子(文)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:08:37.85 ID:IzaDJCDr.net
>>95続き

15~16 59.8  52 駒沢(経営・法)東海(政経・法・文)
16~17 65.6  54 日本大(経済・商) 東洋(社会・文)専修(経・文・商)
17~18 71.7  55 武蔵(人文) 明治学院(経済) 國學院(法)
18~19 77.7  57 法政(経済・文)成城(経済・文芸)
19~20 83.3  59 青山学院(経済・経営)
20~21 88.1  61 立教(経済) 日本女子(文)
21~22 92.0  64 同志社(法)
22~23 94.7  66 中央(法) 早稲田(商) 慶応(法)
23~24 96.6  68 早稲田(政経)
24~25 97.9  70 
25~26 98.8  71
26~27 99.3  74
27~28 99.6  76
28~29 99.8  79
29~30 99.9  80

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 16:23:24.58 ID:qHylOJj4.net
>>88
そうなってくるのか

今のモデルプラン見ててもダメということだな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 16:30:50.17 ID:c6cZCdVe.net
中条きよし、年金未納で問題になってるけど、
仮に78才の今、年金750万支払っても貰えるのは今からの基礎年金分(国民年金分)だけ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 16:31:48.80 ID:9dLnlbOm.net
早く生まれるガチャの勝ち組

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:11:09.25 ID:CtUq5N0g.net
昭和36年4月2日以降に生まれただけで年金負け組確定の世代
昭和41年4月2日以降になると女性にも救済が無くなる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:18:43.77 ID:FDrEIGfC.net
そして、5年繰り上げて30%→24%になるエサで貧困層を増やす政府機関の思惑通りに

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:27:00.71 ID:Dz5kQkwc.net
独身で収入が少ない=年金貧困

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:30:32.69 ID:eY8sg+1O.net
日本全国年金貧困層ばかりの時代の幕開けだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:36:19.55 ID:CtUq5N0g.net
だから年金に頼らずに死ぬまで働けと
これが今後の国策ならばそれに逆らった生き方してもいいことなかんべ。
国策に逆らうべからず

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:58:22.62 ID:ZXyATWTb.net
>>98
1号なんだし、当たり前だろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:02:56.08 ID:6GSjc9nO.net
過去の分払うのって納付期限あるんじゃないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:04:22.58 ID:c6cZCdVe.net
>>105
さかのぼって5年前からの年金もらえるとか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:09:42.38 ID:ajTq6MXy.net
>>106
納付期限あるよ
なんであるのかね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:15:37.01 ID:6GSjc9nO.net
>>108
払ってなきゃその期間で運用も出来ないのに今納付したすぐ年金くれっていうのはおかしくない?
こっちはこつこつ長い間払ってるのに

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:21:13.53 ID:2KMQ1iAV.net
>>109
昔は、年金額が安かった
今払い込みするとトータルで考えて
コツコツ払っていた人よりけしてお徳ではない

ちなみに平成3年から国民年金を払っていた俺の初めの年金額は6千円
現在の三分の一

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:21:53.16 ID:3VE4ENhN.net
>>94
年金が気になって仕方がない貧民乙

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:30:08.02 ID:2KMQ1iAV.net
ここは年金スレなんだから
年金のことを語ってくれ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:34:16.79 ID:6GSjc9nO.net
>>110
未納は未納期間の時の年金を納付すんじゃないのかな
遡って納付だと現在の年金を納付しないとダメなん?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:40:35.87 ID:2KMQ1iAV.net
>>113
そうだよ
今現在の年金額を払わないといけない
だからデフレ下の日本において後から納付すると損だ
つまり>>109言ってることはちょっと違う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:47:37.21 ID:jQVyEcVN.net
折れた煙草の吸いがらで
あなたの嘘がわかるのよ~♪w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:24:23.98 ID:nMeIzg7t.net
>>33
国のために死んで下さい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:32:11.40 ID:nMeIzg7t.net
毎月会社と合わせて12万円厚生年金払ってるけど、これって普通に積み立て投資したら30年で1億超えるんだよね。

つまりは60歳からは毎年500万円元本減らさずにお金が貰える。

国の年金と制度がなければ若者は一生安泰だよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 06:19:33.40 ID:c23w3dmD.net
>>117

12万円×12×30年=4320

どう計算すると1億超えるの?教えて

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 07:37:04.56 ID:PbLgrRLp9
>>118
>>117をよく読め。
積み立て投資したら、と書いてあるだろ。

確定拠出型の年金なんかにも時々リストにあるが、外国企業
の成長株なんかに資金を投資して、リターンの大きい奴にか
けておけば、30年程したら、そのくらい帰ってくる、と言い
たいんだろうと思うわ。

まあ、そんな言うほど大きい金額で帰ってくる奴はリスクも
高いから、俺はそこまで急激な伸び率じゃなく、堅調成長型
の投資の方が順調に増えると思うけどなw

自分の納めた掛け金の金額だけが積みあがるわけじゃなくて、
企業が投資された額で業績をあげて、その売り上げが利息と
して帰って来て、額が増えるって仕組みだから、一億を超過
させようと思ったら、リターンの率を計算して投資金額を考
えんと失敗するんで、普通に積み立て投資したら即…とまで
簡単ではないような気はするけど、>>117はそう思ってるって
話だよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 06:45:49.02 ID:k3d055BJ.net
無職無年金の人が60歳から90歳まで普通の暮らしするには最低6000万ぐらいは必要だよね?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 06:49:15.60 ID:npqxqgJb.net
つ 生活保護

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 07:27:43.03 ID:bYVrOmZ4.net
利回り4%の頃に国民年金基金に加入しておいて本当によかった。
その頃に国民年金基金に加入したので65歳から年金を受給すると73歳までに掛け金を全額回収できるし、仮に90歳まで生きれば73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5800万円超になる。
95歳まで生きれば73歳からの22年間で総額約7550万円の利益になり、100歳まで生きれば73歳からの27年間で総額約9226万円の利益になる。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 07:38:01.50 ID:w6T8toqh.net
>>118
積み立て利回り5%で計算。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 07:50:08.45 ID:pKKYU0rs.net
ここって呆け老人のようにいきなり同じことを何度も繰り返し語り出すスレ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 08:49:08.60 ID:NrRD9t7B.net
>>123
5%で運用できる所教えて。
全財産ぶっこむわw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:05:12.43 ID:bYVrOmZ4.net
今の時代、元本保証で5%の利回りが期待できる金融商品はない。
ちなみに自分は平成12年12月に国民年金基金のB型に加入したが、当時の利回りは4%だった。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:19:45.46 ID:NrRD9t7B.net
>>126
昔の話は聞いてない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:23:08.28 ID:bYVrOmZ4.net
>>127
聞いてくれとは頼んでない。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:27:07.08 ID:pKKYU0rs.net
年金定期便スレと書いてあるのに国民年金基金ネタをずっと垂れ流し続ける頭に欠陥持った障害年金受給者

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:32:27.69 ID:bYVrOmZ4.net
国民年金基金の加入者は基礎年金の国民年金にも加入しているし、さらに言えば過去に厚生年金にも加入していたこともあるから年金定期便は当然受け取っている。
そんなことも知らない輩がいるとは。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:38:51.94 ID:NrRD9t7B.net
>>130
1号には興味ないんよ
しかも同じことを繰り返すだけ
ポンコツは黙ってろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:39:15.43 ID:pKKYU0rs.net
ね、病気だろ
とにかく可哀想なんだよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:41:45.32 ID:a/X2tvQl.net
>>114
なるほど、すまんかった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:42:14.98 ID:E2Cu1aag.net
自演カーニバル

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:44:11.10 ID:bYVrOmZ4.net
>>131
興味を持ってくれとは頼んでない。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:03:59.16 ID:0bzPWQly.net
50歳過ぎのおっさんどもが言い争いして情けない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:27:48.12 ID:7tQpnDr8.net
来月の誕生日で60歳
65歳からの年金は約180万円、60歳で年金繰り上げると約130万円(月に11.5万円)
いま繰り上げるかどうしようか迷っています。
3月で一度退職になり4月からは給与約7割(額面25万円前後)のボーナス無しでの再雇用5年間、その後は希望に応じての雑用パート勤務(時給1000円)が特別に70歳まで有ります

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 12:27:18.96 ID:4VSvypjh.net
>>137
自分の寿命と相談だな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 12:47:55.47 ID:7tQpnDr8.net
>>138
確かに自分の寿命との相談です。
最近生命の寿命はともかく健康寿命は残り僅かなことは感じます。お金も健康なうちに使わないと意味が無いこともわかってきました。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:25:39.60 ID:4VSvypjh.net
>>139
再雇用してもらえるなら働いた方が良いと思いますよ
一度退職したら余程じゃないと他所に再就職したらその給料は貰えないと思います
年金繰り上げについてはよく考えた方が良いですね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:27:00.99 ID:Abgoqksd.net
時給1000円www

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:50:53.63 ID:4yLD31kI.net
>>137
繰上げ繰下げは月ごとで出来るから
もう仕事辞めようと思った時点から貰うのでいいと思う

>>141
65歳過ぎたら時給低くても雇って貰えるだけ上等では

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 14:48:23.90 ID:kkyeNHWM.net
65歳までは今の会社で働こうかと思います。その後は自分の健康次第で65歳からの生え抜き特権を生かして最低賃金の古参パートも視野に考えたいと

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:15:19.57 ID:yohlrQ2b.net
定期便の金額って60歳で払い込み終了からの見込みでしょうか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:25:07.64 ID:a/X2tvQl.net
>>144
とりあえず今のところは
現在の収入が60歳まで維持したとしての見込額

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:39:46.69 ID:ggk6Oavb.net
ここのみんなは、年金たくさんもらえて羨ましい
俺の年金見込み額は、今のままの給料を60歳定年までもらったとして
65歳年金受給で年間150万円弱しかない
月当たり12万ちょっとだから
都内の生活保護の受給額より少ないよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:44:02.30 ID:qi8J58Jl.net
小中高等学校の成績
卒業した大学のランク
10代で結論は見えてたハズ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:51:17.15 ID:4VSvypjh.net
順風満帆でも人生には何があるか分からんからな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:56:15.23 ID:a/X2tvQl.net
>>146
似たようなもんだよ
月14万円だ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:03:02.04 ID:PXHWiS1Z.net
>>145
ありがとうございます。

では60-65(もしくは70)まで働き保険料を納めた際の見込み額は年金ネットで計算してくれましたか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:12:28.69 ID:UkqYpUCc.net
年間200万(月17万)程度だと普通か?
勝ち組?は240万以上(月に20万)か?
240万超えて0.9億り人だから良しとするわ
都心持ち家とマンションが売れれば一気に2億り人デヴューw
https://i.imgur.com/JlHNOdC.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:32:00.24 ID:c23w3dmD.net
>>151
それは良かった良かった。明日はホームランだね。2億有ればあたたかい家庭や爺じと言ってくれる可愛い孫も買えそうだね
それは良かった良かった。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:42:21.41 ID:YP+vKITp.net
>>151
俺も似たような感じ
旧帝大には行けなかったが同等偏差値の国立大学に滑りこんだ
30代で外資系の同業種企業にほぼ倍の年俸で転職したので退職金は3000万しかなかった

学歴とビジネスマンとしての実力は大事だ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:51:23.36 ID:hG79eht/.net
>>153
此処に居る奴らは国立大学はおろかw工業高校中退程度以下のIQしか無い可哀相な奴らばかりだぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:52:08.50 ID:sYzbtWJg.net
自演乙

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:53:00.44 ID:ggk6Oavb.net
偏差値70以上でも40未満でも
歳をとれば誤差みたいなもんだよw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:01:45.06 ID:Ke6IhS2c.net
その僅かな誤差で
億り人 と 生活保護
60歳以降の人生が別れるのを賢者は幼少の頃から教えられ続けて判ってるぜよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:05:17.92 ID:XpPvHclt.net
自称偏差値の高い人や億り人も現実は 真っ赤になって書き込んでるからな(笑)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:06:41.78 ID:/iGDCWFx.net
「今の生活に満足」51.8%
過去2番目の低さに 内閣府調査
2023年1月24日 17時18分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230124/amp/k10013958701000.html

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:20:13.25 ID:c23w3dmD.net
他人と比べてないと自分が無くなっちゃう人可哀想スグル

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:37:44.38 ID:FkZlSunR.net
>>135
何書いてもおまえが無年金者である事実は変わらない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:39:22.74 ID:FkZlSunR.net
>>122
妄想しててもおまえに年金は出ないぞ、中条なんだし。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:39:47.45 ID:fyhNqAQa.net
たぶんナマポ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:47:42.63 ID:a7CMXr4h.net
折れた煙草の吸いがらで
あなたの嘘がわかるのよ~♪w

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:54:13.11 ID:8qiyz3ls.net
エプロン姿がよく似合う

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 19:11:58.35 ID:j4lNC15w.net
哀しいいうー嘘ーのーおーつけるひーとー♪

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:15:26.42 ID:Nw34LCEZ.net
マウント取りたいばっかりにみんなかなり多めに書いてるんだよ可哀想に

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:20:31.52 ID:U2IidWSs.net
年金もらわないから払わないは通用しないよ。
みんな我慢して払ってるんだよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:23:31.98 ID:x2QhZikB.net
60まで払うルールだったのが65まで払うルールに変わったら60からは払わないわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:38:51.67 ID:xDGPO/2I.net
今年60才の人も貰えるの基本65才から?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:28:22.88 ID:ulaT0A1o.net
>>168
だな、ガンで50代後半で死んだ人は、年金かけてても1円ももらっていない
中条きよし、猛省せよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 00:07:35.89 ID:VO6ikuic.net
>>168
厚生年金などの被用者年金の加入者だと、勝手に徴収されるだけだから別に我慢して払っているわけではないよ
だから徴収率100%になるんだけどね
国民年金の未加入者が多いというのは、徴収の仕組みが悪いんだと思うよ

>>171
50代後半なら、大抵受給要件を満たしているだろうから、遺族年金が支払われるよ
まあ、本人は死んでいるから受け取れないけどな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 07:11:36.14 ID:lF4JBWA+.net
年金が高い、年金が安い、という言葉が混ぜこぜになっているのがいけない
払ったぶん戻ってくるかみたいな感覚になるから

支払われる「年金」はそのままで、徴収する「年金」は「税金」に置き換えるべき

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 08:04:54.72 ID:VBt+nBuy.net
>>173
老齢年金は被保険者の時期に障害者にならずに健常者で保険料納付満了した人への保険料分割還付(85歳までの25~10年還付)
これが老齢年金と言われてるものです。

この年金保険には特典があり、
分割還付が終わってもまだ生きていれば、死ぬまで同じ保険金が支払われる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 08:51:52.11 ID:dTAPv/aT.net
ここ数年間納付額は上がっているに年間給付予定額は全然増えていないんだが、寧ろ微減

なんで?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:06:25.99 ID:HYW2Zl1g.net
>>175
マクロ経済スライドだから。
将来の人口減によるシュリンクを見込まれちまう。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:36:07.84 ID:VBt+nBuy.net
だって今の人は肝心な子供作らないから仕方なかんべ
高齢者はそれなりに子供作ったから少ない保険料で多くの保険金貰えてる

至極当たり前のことだよ
今の人も将来の自分達のためにも子供たくさん作ろうとすれば、年金だってもっと貰えた。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:36:54.96 ID:VBt+nBuy.net
結局、自業自得なのよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:56:36.79 ID:mq5elRp/Y
上を見ても、下を見ても、キリがないし、空しいだけだからなぁwww
分相応って言葉を自覚してると、自分がもうちょっと頑張れただとか、
無理しなくても大丈夫だとか、そういうことも自覚出来てくるんじゃね。

つか、俺はそう思ってるつもりで日々生活してるけど。まあ決して余裕
ある生活、ではないし、億り人なんて、両親の死後、不動産を売却する
とかしないとなりそうもねんだけど、そういうことしないで暮らしてい
けるようにはなるだろうと踏んでる。

年金は他の誰かも書いてたけど、俺も月14万だし、多分何もしなければ
そこに企業年金が数万上乗せされる程度で、それも多分10年ほどでなく
なるから、自分だけの力で生活をしていくなら、定年枠の関係ない資格
職で仕事するか、フリーランスでパートタイマー的に仕事やるか、それ
も見つからないなら、自宅を賃貸にして済むくらいな話なんだよなww

まあ、定年後自分で何年生きるかはわからんけど、何となくでも今後の
生活の見通しが立ってないわけでもないから、どうにかこうにか生きて
いけるかな〜くらいな程度の話なんだよなw

まあ、借金だけはこしらえてないし、変な浪費もしてないから、普通の
人間が普通に生活して、どうにか老後の生活も目途が立ちそうだなって
感じ。「そこそこ」な人生で最期を迎えそうだよwww良いか悪いかは
わからんけど、破綻した苦悩の中で終わる人生にはならなくて済みそう
で、それだけはホッとしてるwww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:03:45.24 ID:bkgEqgU3.net
>>177
まあ年金はそういう制度なので仕方ない面あるが、医療費とかは老人からもしっかり取るべきだよな。1割といわず現役並みかそれ以上の割合で取れば、無駄な通院をしなくなるし、寿命も多少短くなるだろう。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:26:23.86 ID:u9U9OFjx.net
>>180
それは高齢者の問題じゃなく、政治献金している医師会とか政界とかの問題じゃない
医療機関に高齢者が来なくなると医薬品会社や医療機関が困る
あそこの利権や既得権益は大きい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:27:58.60 ID:HRIeXhX2.net
>>170
そうだよ
逃げ切り世代

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:34:09.71 ID:u9U9OFjx.net
逃げ切るなら60歳からもらわないと65歳までの死亡リスクが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:04:18.18 ID:nHfKjMJJ.net
厚生労働省年金局が公表しているデータによると厚生年金の受給額の平均は約14万4000円(基礎年金を含む、以下同)。
男女別では男性の平均受給額は約16万4000円で、女性の平均受給額は約10万3000円。
年金受給額が300万円を超える人は年金受給者全体の2・8%しかいないとのこと。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:14:31.26 ID:X79tl0U+.net
>>184
>>95-96

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:27:03.33 ID:u9U9OFjx.net
>>184
それもすべて60代以上の4000万人と言われる年金受給者で、70代以上を省けば平均も12~13万円に落ちるし、60歳未満に限れば12万円未満な数字になるだろう。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:35:01.18 ID:u9U9OFjx.net
今の60代はmax報酬で40年頑張って280万円
でも50歳はmax報酬で40年頑張っても240万円
平均40万円報酬の50歳はこれからトータル40年頑張っても180円しか貰えない現実。しかも支給開始は68歳からか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:40:18.40 ID:u9U9OFjx.net
生涯平均年収で500万円で40年頑張っても、貰える年金は180万円
しかも年金開始が68歳になりそうな雰囲気の中で、他人煽ってる場合じゃねーぞ
テメーの足下完全に掬われてんぞ!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:54:55.68 ID:918JqYJ5.net
>>187
180円では遠足のおやつも買えませんねw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 14:00:22.28 ID:uJUMRBF9.net
昔本屋で年金15万で暮らすとかなんとかの本を見かけた
年金15万手取りで貰えるのは額面18万の人
つまり額面の年額216万以上の人

高齢化で貧乏な人ばかりで国内では物が売れなくなるね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:10:55.85 ID:nA8wcbV3.net
https://i.imgur.com/NyccSrm.jpg
https://i.imgur.com/FWI07w5.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:17:55.84 ID:L4ZcIQur.net
>>186
だよね

今80代の人の年間平均学と65歳の平均額は 既に2万も低いらしいから

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:26:35.26 ID:jXH0jw/m.net
億り人なら心配無用
安心安全億り人

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:46:11.24 ID:QYbwZh0v.net
>>192
これから10年後くらいには開始を70歳にし、上限65万円を引き上げて100万円位にし、個人と会社から保険料をたんまり吸い上げるかも
70まで開始を引き上げるとかなりの人が沢山保険料納めたまま天国へ逝ってくれそうだし

これからは上限引き上げて沢山年金貰えますよー、でも開始は70歳にしまーす。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 16:33:48.06 ID:RDzF6+g+.net
15万支給でも健康保険介護保険住民税引かれたら手取りの11万くらい?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:38:03.54 ID:0wYMhGT2.net
>>195
13.5万くらい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:15:57.35 ID:f3hGrnQt.net
>>177
子沢山は年金が多く受給できるように改正すべし。その分子無しは減らす。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:48:14.49 ID:xzGymH5Z.net
>>197
加給年金で加算されるだろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:57:19.87 ID:gDHE5odX.net
>>52
自慢かよ🤣

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:53:37.49 ID:f+4D5w+S.net
>>171
1円ももらってないの?
ほんと?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:21:09.31 ID:6TCs7Iuf.net
>>200
死後遺族は貰ってるかもだけど本人は60前に死んだら貰えなくね
本人が障害者年金受給以外

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:13:55.58 ID:Yky7yON2.net
俺、国民年金基金の加入者だけど何か質問ある?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:26:14.82 ID:oRphTVTV.net
ねんきん定期便は年間220万だけと210万以下の
方が税金が安くなり逆転現象が起きるらしいね。
妻は第3号で78万円。
300万円いかないもんな。
手取り20万位か少ないな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:30:26.53 ID:6c7nO09Z.net
>>202
ない

>>203
あなたが先になくなった場合
奥様への遺族年金があるため奥様から大変感謝されます

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:41:34.30 ID:G6GuVv4Z.net
年金が200万円越えると、所得税住民税、社会保険料がドンドン増えるよ
繰り上げで200万円以下にすれば、節税にはなるかも

妻の年金は繰下げて増やしても、150万円以下なら税金等は増えないよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:02:05.00 ID:vHGu0ule.net
現状で65歳時に215万見込みだけど何年繰り上げるのが節税ベスト?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:04:32.75 ID:whMVsPLL.net
非課税世帯は自治体によって違うんじゃ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:27:32.33 ID:udOA8t/v.net
年金受給額は343万2000円(月額28万6000円)。
内訳は国民年金が月額6万3000円、厚生年金が月額1万円、国民年金基金が月額21万3000円。
国民年金基金に加入したのは平成12年12月で加入時の利回りは4%。
65歳から年金を受け取り始めて90歳まで生きると仮定すると、25年間の年金の受け取り総額は8580万円で手取りの総額は約7200万円。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 06:31:51.87 ID:qD9UqK1Uy
>>208

自慢したくてしょうがない気持ちはわかるが、国民年金基金は、
基本フリーランスやら、個人事業主、個人商店主向けの保険だ。
一般リーマン、公務員は自動的に厚生年金、共済年金の方に振
り分けられてしまうから、国民年金基金のことを何度も書いて
もほとんど意味ないことは理解しとけwww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 06:43:48.34 ID:qD9UqK1Uy
リーマンやら、公務員が個人的に老後の受取金を増額させようと
考えるなら、大体まともな方法は以下の方法だろう。

1.自分の給料、年収をあげて基本の受給額を増やす
2.副業で駐車場、マンションなどの不労所得を得て蓄財する
3.給与の中からiDeCo、NISA、簡保などで老後に受け取る個人年金をかける
4. 給与天引きで定年後に終身受け取りとなるような金融商品で積み立てをしておく
5. 宝くじで一発あてるwww
6. 親や親族の遺産を受け取る
7. Youtuberになって動画収入を得たり、著作権や肖像権が発生するような作品を発表して稼ぐ

まあ、大体こんなもんだろ。普通の人がちょっと資産を作るきっかけに
なるのはこのくらいだと思うわ。自分で起業して黒字を出せるようにな
るのは、運と縁も必要になるから、簡単には成功出来んからな。
ま、それを踏まえて国民年金基金の自慢したけりゃ自慢しなwww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 06:24:49.54 ID:2OEFJiwK.net
基地外がまた湧いてきた

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 06:33:05.04 ID:C2cGh/Fy.net
億り人なら安心安全だな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 06:38:45.28 ID:BW+V4o2T.net
https://i.imgur.com/vlhRVOg.png

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 07:02:06.67 ID:fsUNPLyU.net
仕事辞めて年金受給を辞退してもどのみち課税世帯の不労所得があるので
わざわざ繰り上げで年金額を減らすなんて感覚が理解できない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 07:32:48.77 ID:pnKan7If.net
俺は不労所得が源泉徴収だけで済む配当と株式譲渡だけになりそうだから繰上して年金は155万以内におさめて65歳からは非課税世帯になりたいね。
でも繰上受給すると60~64までは非課税世帯にはなれないからミニマム法人作って最低限役員報酬で社保に入って社保費用節約するつもり。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 07:56:32.79 ID:SrToDaO6.net
>>214
坊や、理解できないなら無理に理解する必要はないんだよ。何で理解しようとするのかな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:00:53.65 ID:fsUNPLyU.net
>>216
ワンマンション10部屋持っててそこからの家賃収入が年間700万円ほどあるんだ
そこからごっそり所得税持っていかれるけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:05:53.73 ID:kH+3PqJ/.net
700万なら法人作った方が節税なるんじゃないか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:12:23.06 ID:Ybmghzdp.net
なんとか話題に加わりたいと妄想を書き込むもキチガイ扱い。

実際キチガイだが本人は自覚してない。キチガイだと自覚してるキチガイはいないからな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:16:38.41 ID:qkZ0Q5lo.net
そもそもスレ主がキ印の人だから仕方ない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:30:07.95 ID:EKSxzFtL.net
今のねんきん定期便は215万だけど、65定年なんでそれまで厚生年金を納付。
基礎年金の未納分もあるし、240万位で落ち着くと思われ。
ちなみに離婚した元嫁も2号なので、200万弱くらいかな?
援助はしない。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:33:54.91 ID:o+y4I75C.net
ワイの勤めてる会社現在は60定年なんやけど経営陣が65定年に変えようとしてる、退職金60で貰って辞める計画が崩れそうや

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:54:56.47 ID:qkZ0Q5lo.net
学卒で生涯平均月額報酬40万円の65歳からの年金は180~190万円。
この辺がだいたいボリューム層だし、スレへの参加者もこの辺と自分なりに修正してスレを覗こうね。

いまこのスレはコンビニの弁当のようにかさ上げされてるみたいだから

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 09:14:47.64 ID:qkZ0Q5lo.net
今の50歳なんて就職した時からバブル弾けてるんだから、たとえ学卒でも生涯平均月額報酬が40万円とかあったら結構な高給取りだろ
非正規社員だって3割近くあった時代だし、しかも団塊jr世代。
この年齢の年金になると140~180万円でほぼおさまるか?200万円以上はほぼ皆無

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 09:54:40.61 ID:rTPzJjlg.net
>>224
二極化が進んだけどまともなとこに就職出来た層は普通に200万越えてるでしょ。
俺は25までの5年間未納だったけど、50の今年の年金便の予想額は220万だし。
まあ俺は今年退職予定だから実際には170万位になりそうだけど。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:08:14.12 ID:qkZ0Q5lo.net
>>225
そのまとも組の中でも生涯平均月額報酬が50万円の人の年金が200万円なんだよ
非正規雇用が2~3割と言われた時代に平均50万円以上なんてかなり限られた数。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:29:21.47 ID:rTPzJjlg.net
>>226
2003年以降はボーナスからも年金引かれるようになったから月額報酬50万ってだいたい年収600万換算だろ。
ずっと正社員で働いてたら生涯賃金は高卒でも2.5億、大卒で3億弱だから生涯平均月額50万はそんなに難しいことじゃないよ。

非正規っても大部分は女性だろうし。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:31:32.89 ID:tseDQy8V.net
年金定期便が少ないのでどうしても国民年金基金を入れてドヤ顔したいやつら

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:45:02.66 ID:3hY4Bzl6.net
>>227ズレてるし周りが見えてない。
自分は20歳からずっと正社員だけどボーナスいれても平均年収500万円いかないしスタートは260万円くらいだった。それでも自分は少ない方じゃない同級生でいま300万とか400万で働いてる人沢山いるし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:22:45.18 ID:qiYbve74.net
同じ50代でもバブルが弾ける前後で
賃金も非正規率もだいぶ違うだろうね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:24:21.14 ID:udOA8t/v.net
>>224
自分は国民年金基金の加入者だけど65歳からの年金受給額は343万2000円で月額だと28万6000円。
内訳は国民年金6万3000円、厚生年金1万円、国民年金基金21万3000円。
国民年金基金に加入したのは平成12年12月で当時の利回りは4%。
国民年金基金の掛け金を全額回収できる損益分岐点は73歳頃だから仮に90歳まで生きると仮定すると、73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5834万4000円になる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:27:10.30 ID:EKSxzFtL.net
壊れたプレーヤーみたいに同じことを何度も書きこむ人は、
やっぱ脳の機能に問題があるんだろうな。
しかも、リーマンの話をしているのに、国民年金基金の話を持ち出すし。
ただのかまってちゃんじゃないよな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:35:00.56 ID:udOA8t/v.net
年金定期便はサラリーマンだけでなく個人事業主やフリーランスの人にも郵送される。
もちろん国民年金基金の加入者は国民年金にも加入しているから国民年金基金の加入者にも年金定期便は郵送される。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:35:12.55 ID:qiYbve74.net
>>232
加齢でこうなるらしい
高齢者の集まりに行くと
昔は大企業の部長で…昔は部下が何十人もいて…
婦人会のリーダーで…
の大自慢大会らしいよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:36:51.19 ID:/PRjv9hk.net
>>232
しっー

察してやれ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:46:16.44 ID:3hY4Bzl6.net
うちの兄貴50半ばで地方公務員だけど50過ぎてやっと年収500に届いたと言ってたわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:48:52.83 ID:udOA8t/v.net
利回り4%の頃に国民年金基金に加入しておいてよかった。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:52:23.88 ID:1vGC7qBW.net
>>234
そういえばこいつ60代の年金スレにもいたわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:54:42.39 ID:/PRjv9hk.net
>>233
俺は、年金宅急便をネットで登録してるよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:00:10.33 ID:1vGC7qBW.net
次回からキチガイ排除の為サラリーマン限定スレに変更します。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:11:54.51 ID:udOA8t/v.net
国民年金基金の加入者にも年金定期便が郵送されていることを知らなかったとは。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:16:24.42 ID:m8IhS9Jv.net
長年会社勤めなら知らない人が多いでしょ
自分も知らんわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:26:38.83 ID:EKSxzFtL.net
知ってるけど、リーマンの給料の話をしているときに、
わざわざ1号がしゃしゃり出る必要があるのかっていうことよ。
その辺の空気の読めなさは絶望的だな。
脱サラする素質があるよ(藁)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:33:48.22 ID:mqXakgL1.net
年金で一括りにするからスレ内で対立が起こるんだな
国民年金、厚生年金、国民年金基金で3分割すればいい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:34:20.41 ID:udOA8t/v.net
ここは年金定期便に関するスレだから国民年金加入者も対象だし、そもそも厚生年金加入者だけに年金定期便が郵送されるわけではない。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:48:24.35 ID:7AX3NBZm.net
>>236
信じられん、夕張市役所なのかよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:07:50.23 ID:Uui6cQ5r.net
年金定期便には国民年金基金に関する記載もあるの?
あるならまんざらスレチとも言えない気もするけど
ないならマジキチ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:17:23.18 ID:3hY4Bzl6.net
>>246
宗教じゃないから信じる必要はないよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:30:47.64 ID:rTPzJjlg.net
>>229
さすがに平均年収500万いかないのが高い方とか逆に信じられん。
貴方の周りに低い人が固まってる可能性もあるんじゃないかな。
統計と大分ずれてるよ。

生涯賃金 平均
でググると一番上に来るサイト
https://www.hokugin.co.jp/cs/increase_insurance/contents/003.html#:~:text=%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%83%BB%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB%E3%80%81%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%94%9F%E6%B6%AF,%E5%86%86%E3%81%AB%E9%81%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
まああくまで平均で中央値や最頻値はもう少し下かもしれんがこんなもんでしょ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:35:23.70 ID:rTPzJjlg.net
国民年金基金はサラリーマンで言えばidecoだろ。
自営はidecoと国民年金基金で限度額共有してるんだし。

普通idecoを年金に含めて考えないように国民年金基金も入れないで考えた方が整合性あるんじゃないかな。
そもそも年金定期便にも書かれないんだし、スレタイとの整合性もある。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:43:19.87 ID:3hY4Bzl6.net
>>249
だから宗教じゃないから信じる必要はないと

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:55:22.32 ID:OQfugCAt.net
国民年金基金の人はただ寂しくて構って欲しいから来ているだけだからスレをどうしようと関係ない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 15:26:40.38 ID:rTPzJjlg.net
>>251
よくわからん返しだな。
証明しようのない宗教の話とごっちゃにされても、、、

君の話が事実だと仮定して、俺に周りが見えてないとケチつけたけど、逆に君は自分の周りしか見てないんじゃないかな。
世間とずるてるのは統計的には君の方だと思うよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 15:31:16.75 ID:oi0PQAQD.net
これからの予定

仕事は70歳まで今の会社で続けます。
年金は60歳から繰り上げて受給します。
70歳には仕事を辞めて繰り上げした年金だけで生活します。
年金だけでは苦しかったらさっさと生活保護申請します。

給料と年金は基本使いきります。多くの金は生活保護申請に悪影響になるので残しません。
医療費と家賃負担をなくせば年金と生活保護費で十分終活できるかと計画してます

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:02:17.76 ID:DrNOJIBb.net
景気が悪なりそうなので高齢者の雇用は65才くらいしか維持出来なさそう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:10:39.08 ID:EKSxzFtL.net
>>254
それだと、給料+年金に所得税がかかるのでは?
累進課税だから、大きく損しないか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:16:38.46 ID:rTPzJjlg.net
>>254
年金受給者が生活保護受けるためには生活保護>年金受給額である必要があるけど、60まで繰上してるとはいえ70まで厚生年金で働いて生活保護より低い年金しか貰えんの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:23:23.96 ID:HD3bTLUW.net
50代半ばで億り人になった翌年に嫁と死別
保険金の2千万を加えて数年遊び倒した
悔いはない
還暦過ぎて高値の付いた持ち家を6000万で売却
全金融資産の残金2000万を切ってからは年金生活に入る予定だが
今のペースだと70歳超えるくらいまで2000万を切る気配がしない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:00:41.16 ID:tseDQy8V.net
はいはいよかったですね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:12:31.87 ID:SZ7HffTq.net
>>258
ジジイは60代スレに行け

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:17:14.16 ID:2OEFJiwK.net
>>257

平均的な月14万円の年金を60歳繰り上げ受給すると10.5万円だから地域によっては生活保護よりも低くなります。

月20万円の再雇用10年でも厚生年金は月に1万円も増えないし生活保護費と同じかそれ以下。65歳で月15万円超えてしまうと繰り上げても生活保護は少し厳しいかも知れません。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:20:48.66 ID:rXYVKQe6.net
70才過ぎて医療費ただ、家賃補助、免税の生活保護生活は魅力的だし、資格を得れば独り者老人には死ぬまでパラダイスだわな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:24:37.47 ID:5InM+ME0.net
1億+2000万+6000万=1.8億
今の所持金2000万てどんだけ遊んだんや、であとの2000万使うのに70歳まで掛かるてどんだけ倹約すんねん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:24:37.87 ID:FxxuiNGK.net
生活保護に憧れるとか末期

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:30:57.29 ID:gBSE5aBw.net
>>243
パーマン2号も遅れるな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:33:33.66 ID:whMVsPLL.net
>>263
今はまだ沢山持ってるだろ
二千万になるまでまだまた余裕あるみたいだし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:34:55.41 ID:utZUrqq3.net
tps://i.imgur.com/Fbw81VH.jpg
tps://i.imgur.com/bmzBS5K.jpg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:42:55.49 ID:kuRD0mWJ.net
65歳から受け取る年金

国民年金6万3000円
厚生年金1万円
国民年金基金21万3000円

月額28万6000円
年額343万2000円

国民年金基金に加入したのは平成12年12月で当時の利回りは4%。
国民年金基金の掛け金を全額回収できる損益分岐点は73歳頃だから仮に90歳まで生きると仮定すると、73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5834万4000円になる。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:45:23.16 ID:9cCP+rm3.net
>>264
寿命もそろそろ末期だしいいんじゃない~

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:46:31.92 ID:t8xiybMa.net
書けば書くほど信憑性か薄まり逆効果wwwwwwwwwwwwwwwwww

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:55:36.45 ID:t8xiybMa.net
「僕ちゃんスゴイでしょー
みんな信じて!」

現実は
妄想狂の与太話だと丸わかりなので
誰にも相手にされてない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:07:09.18 ID:j2za1ag/.net
「国民年金基金の加入者にも年金定期便は郵送される」とか言っている奴、アホだから消えてほしいわ
国民年金の加入者に送っているに過ぎないのに

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:50:13.96 ID:tggv2qE7.net
>>272
国民年金基金の加入者=国民年金の加入者

残念でした。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:26:18.21 ID:Uui6cQ5r.net
噛み合ってないね
バカすぎな基金厨

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:41:28.61 ID:Cpqon8ql.net
おまいらの年金定期便いくら?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:44:48.89 ID:f8lBWtvv.net
50になったんだが、年金便の老齢年金の見込み額って
現在の加入条件が60歳まで継続すると仮定して・・・とあるけど
これは今までの平均月収額が継続すればってことなんだよね?
残り10年で今までの平均月収額を上回れば、年金の見込みも上がる
可能性があるってことなんだよね?
詳しい人教えて

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:05:30.11 ID:2Yehk97a.net
>>274
国民年金基金の加入者は国民年金にも加入していることを知らないとは。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:10:38.11 ID:whMVsPLL.net
>>276
そうだよ
給料がどんどん上がれば年金も増える
ボーナスいっぱいでも増える
もし早く仕事辞めたりしたら年金は減る

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:20:20.24 ID:pnKan7If.net
>>277
年金定期便は来るけど年金定期便に基金は載ってないだろ。
なので基金の話はスレ違いってことだ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:38:13.48 ID:f8lBWtvv.net
>>278
そうだよね。ありがとう。
これからの10年が一番収入あがる賃金カーブになってるから、もう少し
年金が上がることを期待してるわ

まあでも係数改悪されるんだろうけどな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:49:17.61 ID:qY3jZvNa.net
65歳から受け取る年金

国民年金6万3000円
厚生年金1万円
国民年金基金21万3000円

月額28万6000円
年額343万2000円

国民年金基金に加入したのは平成12年12月で当時の利回りは4%。
国民年金基金の掛け金を全額回収できる損益分岐点は73歳頃だから仮に90歳まで生きると仮定すると、73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5834万4000円になる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:30:25.77 ID:Uui6cQ5r.net
マジキチ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:03:54.98 ID:3yoEiz3s.net
>>279
スレ違いの書き込みをしている人はたくさんいるけど?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 01:19:31.80 ID:DzLbTZdX.net
だって>>2の表で完結スレ
あとは雑談

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 07:23:50.80 ID:ZIVRDElQ.net
50代の板でも50代後半と50代の前半では環境がまるで違うからな
50代の後半はバブル世代、50歳なら氷河期

全然環境が違うからここでいがみ合うのはしょうがないかな

ちなみに俺は51歳だけど高卒だからバブル末期
偏差値が低かった割にはコスパがいいサラリーマン人生を送ってるよ
でも年金は期待できないけどね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 07:41:54.37 ID:3yoEiz3s.net
利回りが高い頃に国民年金基金に加入しておいてよかった。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 07:55:42.99 ID:uhpJN+Jr.net
>>284
なら次のスレは要らないよな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 08:26:13.50 ID:bksg/VJQ.net
今盛んにテレビのCMで国民年金基金の宣伝をしているけど、
あれは、1号保険者が基礎年金だけで足らなくなって、生活保護を申請するのをできるだけ
抑えようとしてるためだな。

つまり、1号は国のお荷物

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 08:36:15.81 ID:uhpJN+Jr.net
>>288
年金は被保険者の時に障碍者になってしまった時の保険だから国が大きく関わるのは仕方ないこと

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 08:38:58.14 ID:r+bKwKif.net
>>283
スレ違いの同じ話を独り言で繰り返してるのはあなただけ。

国民年金基金なんてほとんどの人間に関係ない話だし、沢山かけてたって言われても法人化しても節税効果がないレベルの自営業にしては頑張ったじゃん程度の意味しかないし。
まあ年金未納が沢山いる自営業者の中では凄くましな部類だよ、あんたは。
でもスレ違いの話を繰り返してスレを荒らすのはやめときな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:07:54.33 ID:3yoEiz3s.net
>>290
国民年金基金の掛け金は全額所得控除になる。
ちなみに民間の生命保険料の所得控除は最高で5万円しか受けられないが、国民年金基金の掛け金は最高で80万円強の所得控除を受けられる。
国民年金基金に20年以上加入して掛け金の限度額である6万8000円(年間80万円強)を払い続ければ、所得税や住民税の節税効果がかなりあるし、それを併せて考えれば実質の利回りは4%を大きく超えている。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:16:09.16 ID:uhpJN+Jr.net
国民年金基金から宣伝のバイト代でも貰ってるんだろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:32:16.89 ID:3yoEiz3s.net
もらってない。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:35:35.03 ID:3yoEiz3s.net
>>288
厚生年金の加入者は国民年金にも加入しているからその理屈だと厚生年金の加入者も国のお荷物ってことになるな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:45:59.83 ID:r+bKwKif.net
>>291
法人化しても節税効果が望めないレベルの自営業じゃ所得控除しても大した節税効果なかっただろうけどね。

だいたい自営業なら皆知ってるだろうし社保加入者は知る必要のない知識だから君にいちいち解説して貰わなくて大丈夫だよ。

スレ違いの話で荒らすのはとっとと止めろ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:48:25.16 ID:bksg/VJQ.net
>>294
バカじゃないの?
厚生年金は勤め先が半分拠出してるんだよ。
しかも加入は義務。
フリーターみたいなのと一緒にするな。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:59:22.26 ID:Bc7+jqBc.net
だからマジキチなんだって

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:12:25.87 ID:rGOdQv/4.net
>>285
52なんで1級上かな、同じく高卒で働いたけど年金いくらで来てる?
14万なんで平均なのにナマポより低いって言われるとショックだわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:41:00.64 ID:6U6JkCTp6
>>298

そう落ち込むなw俺も同額だ。マジで平均受給額だし、心配すんなw
ちなみに俺は2社で30年勤務して、その後個人事業朱をやっててその
額だから、定年まで勤めあげてたら、また金額は違ってたかもだけど
お前もまだ還暦まで8年あって、再雇用勤務も考えてるんだったら、
金額はまだもうちょっと増えるかもだし、焦らんでもいいだろ。

給与の中から、年金受給開始とともに個人年金を受け取れるように、
今から頑張っとけば、さらにマシになるかもだし。心配いらんだろ。

調べたら誰でもすぐ見つけられる情報だけど、一応男性の平均受給
額が大体16万/月で、最多受給層が月14〜15万。女性の平均受給額は月
10万くらいらしい。

だから、本当にごくごく平均的な受給額だから、卑下する必要もないし
ショックを受ける必要もないぞ。そもそもナマポは自分の稼ぐ額が生活
に必要な額に満たない場合に適用される制度だから、稼ぐ額に応じて、
受給額も変動するし、母子家庭と、ただの貧困家庭と、就労困難家庭な
んかとで、いろいろカテゴリーも違ってて、受給額自体に差もあるから、
一くくりには出来んもんだしな。

母子家庭で母親がメンタル患ってて就労困難、みたいな家庭だと月20万
くらいもらってるケースはあるらしいが、そんなんと比較する問題でも
ないはずだしなぁ。ナマポより低いって見下げる根拠が既に人としてオ
ワコンな奴のドクズ丸出し発言なんかを気に病むなよ。

それ言ったら、俺も含めて、働いた人間全員、ナマポ以下の受給額だか
らって嘲笑されてる話になるんだし。んな馬鹿な話があるかよwww

俺らは働いてまっとうに年金受給年齢に到達した時にもらう額の話をし
てて、働く力がある奴は、定年後も何かしら仕事を探して働き続けてる
連中もいるし、少子化傾向で受給額が減額されていくのは、国の傾向だ
から生きていくために、他の手段は何かしら見つけておかないと苦労す
るのは見えてるから、こんなところで、何かしら雑談していい方法何か
ないかな〜とかボヤいてるだけのことだよ。お前自身が何か手段を講じ
てるなら、それ以上心配しなくていいんだよ。頑張って来たなら、そう
いう自分をそのまま肯定しとけ。胸張っても誰も文句は言わん。クズが
変な揚げ足拾ってネタにしてるだけだからwでもそれは、自分がクズで
あることを自ら晒しているだけの話。お前自身に傷がつくわけじゃない
から、無視しても問題ない話だwww

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:44:13.28 ID:gMFV9jYw.net
老齢年金をナマポと比較してもな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:47:01.42 ID:3yoEiz3s.net
>>295
そもそも俺は自営業者ではないのでその指摘は当たらない。
残念でした。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:51:10.97 ID:3yoEiz3s.net
>>296
スポーツ選手や芸能人はみんなフリーなんだけど、その中にはサラリーマンの何倍も何十倍も稼いでいる人がいることを知らないとは。
それに厚生年金だけでなく国民年金の加入も義務なんだけど、それも知らなかったとは。
残念でした。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:03:42.59 ID:gMFV9jYw.net
本物のキ印の人だったなんて
ちょっとショックです。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:11:06.20 ID:X/2awham.net
>>298
同額です。

60歳まで年金収めて65歳から支給の見込み年金額は、年間170万円
だから月当たり14万円ぐらい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:31:35.37 ID:pPk88ysB.net
>>262
生保受給者≒貴族

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:33:54.24 ID:X/2awham.net
確かに70歳過ぎればそんなにお金使わないよな
生活保護者は、ケースワーカーに見守られて定額の給付金もらって
医療費只だ

13~15万円の年金もらうよりお得な制度

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:37:38.02 ID:v+jPdbHt.net
>>302
稼げる芸能人やプロスポーツ選手は法人作って役員になってる人が多いだろ。
知らない?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:54:35.30 ID:gMFV9jYw.net
>>306
それたけじゃなく施設に入り易い。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:56:56.76 ID:rGOdQv/4.net
>>304
60定年で18から42年も働くのに世知辛いよねぇ
65だと47年ほぼ半世紀やん、気が遠くなるわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 11:59:15.03 ID:3yoEiz3s.net
>>307
そもそも稼げてない人が国民年金保険料と国民年金基金の掛け金を合わせて年間100万円を20年以上も払えないのだが?
残念でした。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:03:12.28 ID:gMFV9jYw.net
日本の年金は障碍者のための保険だから
でも、健常者のまま60を迎えれば
納めた保険料がほぼ100%分割払いで戻ってくるんだから悪い保険じゃないよ
しかも長生きすれば納めた保険料以上の保険金が支給される。そんな民間保険なんてどこにもない。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:04:28.66 ID:bksg/VJQ.net
>>310
いやいや、フリーの人でも、法人化して厚生年金にしてるというのが理解できないのか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:09:23.65 ID:6bBSYmTl.net
>>312
付加年金もあるしの。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:37:18.59 ID:RqnLLovp.net
>>310
貧乏人乙

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:52:04.97 ID:z7Tm+ZwR.net
>>314
そんなんで優越感味わうなんて自分を安売りし過ぎてない?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:02:29.35 ID:3yoEiz3s.net
>>312
厚生年金にしたら国民年金基金よりもらいが少ないのだが?
残念でした。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:04:39.49 ID:3yoEiz3s.net
>>314
貧乏人が合計100万円もの国民年金保険料と国民年金基金の掛け金を毎年払えるわけがない。
残念でした。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:27:28.29 ID:ESGQ4oyf.net
>>315
ちょっと何言ってるか分からない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:47:24.83 ID:6U6JkCTp6
>>314

ドクズハケーンwww

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:53:02.82 ID:6U6JkCTp6
国民年金基金が多いってことを、ただひたすら自慢したいため
だけに、無限リピート繰り返してる自分がよく恥ずかしくなら
ないなぁwww俺だったら、恥ずかしくて書くの辞めるわww

フリーランスで儲けてる自分に酔いしれたいのかもしれんけど、
そんなしょーもないマウント取って、自分の優位を誇ることに
何か意味あんの?馬鹿丸出しなんだけどwwwそれだけでも十
分クソ恥ずかしいけど、人によって違うナマポの受給額と比較
するなんて、ドクズな真似をして人を見下げるのがそんなに気
持ちいいのか?

お前人を見下げていたぶって高揚感を得るタイプならサイコパ
スの可能性あるから、どっか専門機関で診断でも受けた方がい
いぞw多分、嫌われ独居老人確定の未来予想図しか浮かびあが
ってこねーから、誰も知らんとこで蛆虫が腐乱死体に沸いて、
異臭騒ぎを起こして、無縁仏に葬られないように気をつけろw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:33:25.53 ID:MQQ6IaOt.net
>>317
そう言うのあるんだね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:40:22.67 ID:kJfkN3ro.net
>>316
俺にレスするんじゃねえよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:54:02.19 ID:TohNMJ7w.net
みんななんで触るかな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:01:43.37 ID:VGbWAC6n.net
おまいらNGワードて知らんの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:24:11.78 ID:v+jPdbHt.net
>>316
少なくとも所得が900万越えるようなら税理士から法人作って節税するよう勧められるだろ。
法人作って給与所得控除使ったり親族役員にして所得平準化すれば節税効果凄く高いから。
ようは何とか年金基金は貯められたけど法人作って節税するほどの所得はなかったってことなんだろ。

所得の高い個人が法人作ることによる節税メリットは国民年金基金で貰えるリターンなんかとは比べ物にならんぞ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:32:38.18 ID:z7Tm+ZwR.net
もう残り少ないじゅ見なんだし金つかえよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:33:04.54 ID:z7Tm+ZwR.net
じゅ見→寿命

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 15:46:30.89 ID:5WnM9WOk.net
この先インフレが進まない仮定でシミュレーションしてみたが、75歳過ぎでカネが尽きる計算に
再雇用で働くか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 16:10:35.55 ID:G62J71qP.net
>>317
早死にしたら元も子もないけどなww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 16:18:38.01 ID:V0oY4oTC.net
自演乙

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 16:44:19.70 ID:AQ9c5QBK.net
人生なんて65から足りない分の不労所得つくっとくゲームやろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:00:53.34 ID:204Fm7If.net
>>325
生涯に得られる所得以上の相続財産と不動産収入があるからまったく問題ない。
残念でした。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:03:58.30 ID:VjY7bgyk.net
自演乙

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:07:04.44 ID:204Fm7If.net
>>329
うちは長生きの家系で祖父が93歳まで生きたし、祖母も104歳まで生きた。
両親も90歳で元気だし、80代の叔父や叔母が4人いるが、みんな元気そのもの。
ちなみに三線等以内でガンで亡くなった人は一人もいない。
残念でした。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:11:05.56 ID:x2OkC10K.net
年金だけで見れば65歳から受け取る343万2000円という受給額はサラリーマンの平均受給額よりはるかに多い。
利回りの高い頃に国民年金基金に加入しておいて本当によかった。
ありがとうございました。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:24:51.41 ID:ifOWi/eF.net
自演乙

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:26:09.81 ID:TmpPpWNH.net
国民年金基金のおじさんって精神的な病気があるの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:28:08.93 ID:z7Tm+ZwR.net
お前らいつまでも相手してあげて優しいな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:29:31.81 ID:daAZvu3V.net
>>334
と妄想してみる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:36:17.66 ID:e5KUkAO8.net
ここのスレは加齢臭が凄いなw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:41:35.62 ID:EK49VgnX.net
>>335
お爺ちゃん臭〜いw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:52:53.52 ID:Fc5eiA/+.net
三線等以内

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:53:40.52 ID:ymYuhQEE.net
>>340
>>234

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:54:02.23 ID:3+pRxTFe.net
国民年金基金は今話題の天下り問題の所か養分乙です(笑)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:03:19.98 ID:v+jPdbHt.net
>>332
何が残念なのか全くわからんが結局おまえはたいして稼いでこなかったってことだろ。
やっぱきちがいとは会話がなりたたないな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:06:23.73 ID:33PO0TtQ.net
>>335
年金は上限があることを知らないんだ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:14:24.07 ID:4N6/m4+a.net
国民年金基金に加入してよかった。
本当にありがとうございました!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:47:21.18 ID:DF0wU1Rr.net
>>317
引き落とし口座の通帳見せろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:48:40.30 ID:DF0wU1Rr.net
妄想だから見せられませんwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:58:42.08 ID:F3mqmKjM.net
年100万か、頑張ったね
厚生年金保険料上限で年100万弱だけど20年100万弱払える人少ないよね。
偉かったからもうママのところに帰んな。

厚生年金だと会社が同額出してくれるけど、利率として考えるとよくないよな。
残り10年で1000万弱吸い取られるだよな。
そんなに取られても年300も貰えないんだよな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:08:42.74 ID:3yoEiz3s.net
国民年金基金制度が発足したのは平成3年で、平成6年まではC型(利回り6・5%)があった。
この時期に加入した人は数十万人いるとみられるが、このC型に加入した人たちは65歳から年金を受け取り始めて3、4年程度で元が取れる。
ちなみに、これから加入する人の利回りは1・5%が適用されるが、これだと元が取れるのに17年程度はかかるので82歳頃まで生きないと元は取れない。
自分の場合は平成12年12月に加入したので利回りは4%が適用され、65歳から年金を受け取り始めてから8年後の73歳頃に元が取れる計算になる。
それ以降に受け取る年金はすべて利益となり、長生きすればするほど利益は増えることになる。
仮に90歳まで生きるとすると利益は約5700万円で、そこから所得税、住民税、健康保険料、介護保険料を差し引くと手取りの利益は約5000万円ということになる。
28歳で利回り6・5%のC型に加入して60歳まで掛け金を毎月6万8000円払い続けて90歳まで生きる人の場合だと総額で2億円弱の利益となる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:18:02.99 ID:DF0wU1Rr.net
アスペ
パニくって笑えるwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:24:03.43 ID:DF0wU1Rr.net
おまえが朝から晩まで5ちゃん漬けの底辺無職なのはカキコ時間見たら判るんだから何書いても無意味だよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:26:31.75 ID:3yoEiz3s.net
国民年金基金に加入してよかった。
本当にありがとうございました。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:15:34.60 ID:whLST3ja.net
すべてインフレでパーなのに

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:45:04.46 ID:dCHkqqZ8.net
>>355
インフレそして解散にまっしぐらだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:59:48.36 ID:ZHLqT34M.net
すれちだけどこの流れなので書いておくか
国民年金基金のCMが増えた理由を知ってるかい?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:35:01.29 ID:3yoEiz3s.net
平均的なサラリーマンの年金受給額=180万〜200万円
国民年金基金に加入している俺の年金受給額=343万2000円

※利回りの高い頃に国民年金基金に加入しておいてよかった!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:01:03.28 ID:1vSPyZUm.net
だからインフレで意味なくなるんだってば
おつかれさん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:02:58.15 ID:4dOfNJvT.net
国民年金基金厨はサラリーマンに企業年金があること知らないんだなw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:07:27.38 ID:3yoEiz3s.net
>>360
すべてのサラリーマンに企業年金があるわけではない。
残念でした。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:09:26.05 ID:4dOfNJvT.net
すべての自営業者が国民年金基金に加入してないのと同じだなw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:09:30.62 ID:YjPHhnxk.net
所詮は絵に描いた餅
絵に描いた餅より現実の10万円

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:11:36.80 ID:3yoEiz3s.net
>>362
俺は利回りの高い頃に国民年金基金に加入している。
残念でした。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:11:59.67 ID:YjPHhnxk.net
絵に描いた餅のような300万400万円の夢の年金より、来月15日に振り込まれる20万30万円の年金の方がいい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:13:29.48 ID:YjPHhnxk.net
俺は来月15日に24万円の年金が振り込まれる残念でした。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:29:24.44 ID:dCHkqqZ8.net
年収いくらあるか知らんが60まで68,000払い続けられんのかい
普通払い続けられる財力あれば法人化して厚生年金払うのが常識だが
税理士抜きで一人で考えてるんかな?足らない頭で

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:40:05.12 ID:dCHkqqZ8.net
バカの定番
都合の悪いことには絶対にレスしない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:40:23.90 ID:ZcDZQo3a.net
>>366
月12万

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:43:49.56 ID:b4R+95Wv.net
>>366
おい、島袋、こんなとこにいたのか。
バカなことばっかり言ってないでさっさと働けよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:45:18.00 ID:b4R+95Wv.net
島袋島袋島袋島袋島袋島袋島袋

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:28:50.15 ID:RXmpSARE.net
いい時期に国民年金基金に加入してよかった!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:32:41.53 ID:Wq7xPdw8.net
金利高い時期に国民年金基金に突っ込むとか情弱だろJK

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:33:44.99 ID:RXmpSARE.net
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人は基礎年金の国民年金と合わせて月額70万円以上の年金を終身受け取れる。
年額にすると840万円を優に超えるが、この受給額はかつて国会議員が加入していた議員年金の受給額をはるかに上回る。
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して、なおかつ60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人の受給額(840万円以上)がすべての年金受給者の最高額である。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:54:49.24 ID:eLnAmC+I.net
>>50
もう何年も前から同じようなこと書いてるね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 01:09:04.67 ID:B1HhB/Ui.net
年金がいくらと銀行金利が何%とか
老後の生活費とか言ってるけど
多少こねくり回しても大しで変わらない。
親の遺産
株式投資
宝くじ高額当選
上記で億単位程度
このどれかに引っ掛かれば明日から
君は勝ち組の仲間入りだ!!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 01:50:58.05 ID:r/eHviIb.net
tps://i.imgur.com/Fbw81VH.jpg
tps://i.imgur.com/bmzBS5K.jpg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 04:48:52.93 ID:0jxBg//9.net
65歳から受け取る年金

国民年金6万3000円
厚生年金1万円
国民年金基金21万3000円

月額28万6000円
年額343万2000円

国民年金基金に加入したのは平成12年12月で当時の利回りは4%。
国民年金基金の掛け金を全額回収できる損益分岐点は73歳頃だから仮に90歳まで生きると仮定すると、73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5834万4000円になる。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 06:47:39.19 ID:cA8wwGUi.net
久しぶりに朝から女房のびーちくと割れ目触っていたらひっぱたかれた

夫婦の現実なんてこんなもんよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 06:48:16.45 ID:cA8wwGUi.net
あれ? 誤爆したw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 07:16:56.65 ID:CAMtGPHD.net
国民年金基金は加入者激減でもう成り立たなくなってきてると聞いた
だからしきりに宣伝しているらしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:35:18.18 ID:RXmpSARE.net
利回りが高い頃に国民年金基金に加入してよかった。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:48:55.31 ID:UmaQfRzY.net
>>381
中小企業で厚生年金に入って無かった所が強制加入になったからな 主婦のアルバイトでも厚生年金に加入だからな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:06:55.00 ID:RXmpSARE.net
20代で国民年金基金のC型(利回り6・5%)に加入して6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けた人は65歳から受け取る年金は基礎年金の国民年金も合わせると月額70万円にも達する。
この年金受給額は国会議員が受け取る議員年金よりもはるかに多く、すべての年金受給者の最高額である。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:13:42.13 ID:Wq7xPdw8.net
65歳から受け取る年金

国民年金6万円
厚生年金13万1000円
企業年金24万9000円

月額44万円
年額528万円

景気のいい頃に大企業に入社してよかった。

企業年金の加入者=国民年金の加入者
だからスレチではない。
残念でした。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:14:31.03 ID:Wq7xPdw8.net
基金おじさんの真似をしてみましたw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:24:05.35 ID:FSnmOU4m.net
2020年度末の国民年金第1号被保険者数(任意加入を含む)は1,449万人です。それに対して、国民年金基金の加入員数は2003年度末の約78万人をピークに減少が続いており、現存加入員数は約34万人にとどまります。
(中略)
足元の収益率の上昇の一方で、責任準備金は直近10年以上の不足が続いており、財政状況が好調とは言い難い状態が続いています。このまま加入員数の減少や財政運営の悪化が続くようであれば制度が破綻する可能性も低いとは言えなくなる恐れがあります。

https://www.sbi-efinance.co.jp/contents/what_is_national_pension_fund/

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:34:37.51 ID:RXmpSARE.net
20代で国民年金基金のC型(利回り6・5%)に加入して6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けた人は65歳から受け取る年金は基礎年金の国民年金も合わせると月額70万円にも達する。
この年金受給額は国会議員が受け取る議員年金よりもはるかに多く、すべての年金受給者の最高額である。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:39:04.47 ID:wkc4wM1D.net
>>387
どうせ厚生年金の財源でカバーするやろ、サラリーマンの厚生年金は共済年金も国民年金も国民年金基金も面倒見さされて最終的にはBIの財源にされる、サラリーマンはこの国の奴隷

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:45:32.46 ID:RXmpSARE.net
国民年金や厚生年金は賦課方式だから出生率や経済成長率に大きく影響されるが、国民年金基金は賦課方式ではなく積立方式だから国民年金や厚生年金のように出生率や経済成長率の影響を受けることはほとんどない。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:47:32.10 ID:h0jYhU/m.net
もうじき破綻する予測w
https://i.imgur.com/ZOSEA3b.png

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:51:19.69 ID:RXmpSARE.net
国民年金、厚生年金=賦課方式
国民年金基金=積立方式

国民年金や厚生年金は賦課方式だから出生率や経済成長率の影響をもろに受けるが、国民年金基金は積立方式だから出生率や経済成長率の影響はほとんど受けない。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:01:40.74 ID:Lvgj6Kpn.net
そして、破綻への・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:03:02.65 ID:KleqJPgd.net
破綻時の残余財産がマイナスだった場合は・・・・・

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:08:10.30 ID:RXmpSARE.net
国民年金と厚生年金は賦課方式だから積立方式の国民年金基金より破綻のリスクが高い。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:19:14.01 ID:xq+mv6pk.net
人類史上で世界中の国民年金や厚生年金に該当する保障制度が破綻した国は皆無w

年金制度、損得論・破綻論からの卒業を:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB242JH0U2A121C2000000/

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:23:32.93 ID:h141KWOK.net
破綻する訳ない、ゴールが動かせるんだから
55→60→65→70
納付だって動かせる
任意→強制→60まで→65まで
金額だって下げれる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:31:46.02 ID:nmD1aMBF.net
日本の年金制度の特徴は、「3階建て」になっていることがあげられます。1階部分は国民年金で、2階部分が厚生年金で、いわゆる公的年金にあたります。3階は企業年金などで、私的年金に分類されます。

国民年金
国民年金は、日本に住んでいる20~60歳未満の人すべてに、加入義務がある年金です。年金の基礎という側面があるため、基礎年金とも呼ばれます。自営業やフリーランスの人などが加入しています。


厚生年金
厚生年金は、会社員や公務員が加入する年金です。会社などに勤務している人は、第2号被保険者に分類され、国民年金と厚生年金双方に加入することになります。そのため、国民年金に上乗せする形で、年金が支給されます。

私的年金
私的年金とは、公的年金に上乗せできる年金です。個人が任意で加入できる年金と、企業が任意で加入する年金の2種類に分けられます。具体的には、国民年金基金や企業年金などがあります。
年金制度とは

日本の年金制度の特徴は、「3階建て」になっていることがあげられます。1階部分は国民年金で、2階部分が厚生年金で、いわゆる公的年金にあたります。3階は企業年金などで、私的年金に分類されます。

国民年金
国民年金は、日本に住んでいる20~60歳未満の人すべてに、加入義務がある年金です。年金の基礎という側面があるため、基礎年金とも呼ばれます。自営業やフリーランスの人などが加入しています。


厚生年金
厚生年金は、会社員や公務員が加入する年金です。会社などに勤務している人は、第2号被保険者に分類され、国民年金と厚生年金双方に加入することになります。そのため、国民年金に上乗せする形で、年金が支給されます。

私的年金
私的年金とは、公的年金に上乗せできる年金です。個人が任意で加入できる年金と、企業が任意で加入する年金の2種類に分けられます。具体的には、国民年金基金や企業年金などがあります。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:14:13.86 ID:ORpItJjg.net
国民年金基金なんて私的年金と同じ、破綻するなら清算すればよいよね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:22:12.04 ID:NBoFlpJR.net
https://i.imgur.com/DoKYWjT.png

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:23:51.16 ID:pvQT4t+J.net
>>399
上乗せ出来る私的年金だな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:47:53.74 ID:q0c6ZtlD.net
国民年金基金は破綻しない
その前に解散する
そのとき積み立てた分が戻ってくればラッキー
でもインフレでいずれにしろ実質価値は大幅減
残念でした

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:59:11.75 ID:kkuwjmMP.net
https://i.imgur.com/ZOSEA3b.png

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:03:50.44 ID:EMljY9h5.net
>>397
そのとおり
日本国が平和に存続している限りは、年金制度は破綻しないね
絶対に公的年金が破綻しないとは言わないが、その時はもうこの国が違う国になっているんじゃないかと思うわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:11:39.17 ID:i9dvvk9p.net
有史以来、世界で同様の制度が破綻した国は皆無
敗戦国で有る日独でさえも当時の軍人に対しても恩給に該当する制度は続いている

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:54:38.35 ID:VmBmfG13.net
なんか匂うぞ 臭っさ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:05:22.47 ID:9Lc05CaF.net
田舎で高卒で給料も当然のように高くない
だから年金定期便なんて聞かれても恥ずかしくて言えるような額じゃない。
でもなんとか40年勤めてきた。
30で女房貰って二人の子供を授かり3年前二人とも無事社会人に、上の娘は3年前嫁いでいるので早く孫でも抱きたい。
いま女房と二人暮らしになってしまったが、女房も白内障以外に悪いところもなく今が一番幸せを感じている時。
確かに女房と二人きりで過ごし寂しい時もあるけどこれ以上の贅沢は言ってられない

年金なんて恥ずかしくて言えない金額的だよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:14:48.80 ID:1IWq7vcp.net
自分語り乙

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:29:28.75 ID:JJ29ewFv.net
おまいらってスレタイ読めないの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:47:51.73 ID:839qDZnT.net
もう貼った

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:49:28.96 ID:UTfzChsF.net
どんなに金があっても50面下げて妻子が居ないってこれ以上不幸なことはない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:53:05.18 ID:54lfl9/8.net
自分の数百年数千年続いてきた子孫家系がそこで絶えるから?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:54:41.25 ID:839qDZnT.net
妻がいるから不幸な場合もあるで

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:54:55.29 ID:UTfzChsF.net
先週久々にクラス会に行ったけど独り者で参加したのが俺だけって超孤独感を味わったもう二度と参加しない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:01:24.67 ID:JJ29ewFv.net
嘘松

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:06:38.06 ID:UTfzChsF.net
地方だからみんな既婚者なんだよ
そんな地元の奴の甘い誘いに乗ったのがいけなかった。12人参加して生涯独身は出稼ぎの俺だけで俺だけが披露宴呼ばれるばっかでご祝儀回収出来てない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:07:37.46 ID:839qDZnT.net
香典の時返してもらえ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:09:16.09 ID:UTfzChsF.net
>>413
妻がいて不幸になってみたいわ
これ以上の不幸なんてこの世に無いわ
毎日暗い寒いアパートに帰る惨めさは最近一段と身に凍みる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:38:28.09 ID:vdxTVn3c.net
>>418
なんで結婚しなかったの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:57:05.50 ID:Fwx1Mz6S.net
>>417
おもろいw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 19:59:39.71 ID:Wq7xPdw8.net
子どもがいない人生、嫁がいない人生も夢想してみるが、どれにもそれなりの良さがあると思うのは、子どもと嫁がいるからなんだろうか
でもやっぱ独り身に戻ってみたいわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:31:15.36 ID:RXxyMROs.net
>>409
平穏に一日を過ごせる事が幸せなんですよ。私は昨年妻を亡くしました。大切な人を失うことほど人生で辛いことはありません。去年の今頃はこんな日々を過ごすことになるとは思いもしませんでした。毎日寂しいです。金は働けばなんとかなる。年金よりも妻のほうがずっと大切です。私の場合は年金を多く受給できても人生を共に歩んできた妻がいないなら何の意味もありません。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:35:45.28 ID:ewG5s+Mo.net
>>422
死別は長生きだね
https://i.imgur.com/IjCNnCJ.jpg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:39:59.80 ID:Fwx1Mz6S.net
>>422
改行できないのか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:45:39.04 ID:RtqPNTeN.net
ニダ国の人は改行しないケースが多いね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:46:36.84 ID:6AZNUT0a.net
別れたら 次の人

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:22:27.77 ID:RXmpSARE.net
早めに国民年金基金に加入しておいてよかった。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:41:25.91 ID:LA8MGjf2.net
スレチ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 02:39:45.29 ID:YCkoCrNn.net
>>387
一つ抜けていることがあって、34万人の加入者のうち1割程度が未払いであること。
未払いの人の心境は間違って基金に入ってしまったが止めてiDeCoなどに振りたいが止めれない。過去に払った分は捨ててもいいから止めたい。といったことらしい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:04:08.09 ID:4UjvFmbf.net
年金の格差があり過ぎるから
スレが荒れる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:24:00.14 ID:6lEsG5yV.net
おまいらってスレタイ読めないの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:38:34.17 ID:IhB5O9Yg.net
誰か教えてください。
現在、非課税世帯なんですが
確定拠出年金を一時金として
一括でもらったら、非課税世帯で
無くなるんでしょうか?
どうかご存じの方教えてください。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:49:42.07 ID:VcEW9hug.net
平成3年5月に発足した国民年金基金の利回り(B型)は5・5%、5%、4・7%、4%、3%、2%、1・75%、1・5%と下がっていったが、4%で加入した人なら73歳が損益分岐点となり、65歳から年金を受け取り始めて約8年で元が取れる。
4%のときに40歳で国民年金基金に加入した人は73歳以降に受け取る年金はすべて利益となり、65歳から年金を受け取り始めて仮に90歳まで生きると仮定すると5830万円ほどの利益になる。
ただし、所得税、住民税、健康保険料、介護保険料が年金から控除されるので手取りは5000万円弱。
自分は4%のときに39歳でB型(16口)に加入し、掛け金の月額限度額6万8000円近くを払い続けているが、これを65歳まで払い続け、65歳から年金を受け取り始めて90歳まで生きると仮定すると、上に書いたような利益が得られる。
国民年金基金は発足当初、利回り6・5%のC型もあったが、20代でC型に加入して月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続ければ65歳から月額68万円の年金が受け取れる。
このケースだと68歳頃には元が取れ、仮に90歳まで生きると仮定すると1億8000万円近くの利益が得られることになる。
国民年金基金の加入者は国民年金にも加入しているので、20代で利回り6・5%のC型に加入し、月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けると65歳から月額70万円以上の年金を終身で受け取れる。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:00:50.56 ID:2bxUvlLX.net
カレー食ってくる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:17:29.59 ID:6lEsG5yV.net
>>432
年齢と金額は?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:20:29.31 ID:IhB5O9Yg.net
>>435
現在60歳で、一括で1700万です。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:23:43.33 ID:Q5OgIqOZ.net
年齢より勤続年数でしょ、関係するのは
勤続33年以上なら退職所得控除が1700万超えるからその分の所得はゼロで非課税続行でしょ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:37:23.56 ID:VA7yCvDv.net
>>436
いいなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:01:33.82 ID:w9itDrXz.net
60歳で非課税世帯と言うことは定年退職ではないのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:06:23.86 ID:IhB5O9Yg.net
>>439
アーリーリタイアしました。
誰も教えてくれそうもないので
消えますね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:08:33.10 ID:cpsfbAlk.net
どんだけ我儘な老人なんだよ

もう二度と来るなよ>>431

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:12:09.60 ID:IhB5O9Yg.net
>>437
ありがとうございます。
退職金で退職所得控除使い切りました。
確定拠出年金には退職所得控除が適応されないとの認識でいます。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:19:23.14 ID:eW+3uPXl.net
控除枠使い切っても2分の1で課税所得を計算できるとはいえ額が額だけに翌年だけは住民税課税世帯となるのは避けられないでしょ
それくらい払おうよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:24:11.27 ID:w9itDrXz.net
>>440
俺も55で辞めたけど何でその時一括で貰わなかったの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:26:39.55 ID:IhB5O9Yg.net
>>443
アドバイスありがとうございました。
詳細は税理士さんに聞いてみようとおもいます。

非課税世帯になってみてどれだけ優遇されてるのか実感しました。

ありがとうございました。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:33:23.64 ID:IhB5O9Yg.net
>>444
確定拠出年金は60から受け取れるとの認識です。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:59:11.30 ID:w9itDrXz.net
>>446
ゴメン企業年金と勘違いしてたw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:06:37.47 ID:g/1+jeGK.net
65から老齢基礎と厚生年金を受け取った場合、月15万の年間180万として
1年繰り下げて受け取るとしたら年間支給額は8%アップとして月162,000円の年間1,944,000円
合ってる?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:26:47.09 ID:WFTd8eOz.net
>>448
1ヶ月遅らせる毎に0.7%増額するから大体合ってる
https://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/rourei/rourei-kousei/kurisage/20140421-01.html

年金貰える頃にはどうなってるか分からないし
貰うの遅らせ過ぎて増え過ぎて課税対象になると
かえって色々と損するらしいので
よく調べましょう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:52:49.94 ID:g/1+jeGK.net
ありがとう
いきなり法律変えるから信用できない
1年だけ繰り下げを考えてます
少しでも多いとありがたい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 06:37:06.62 ID:AToZxYh2.net
この先も年金改革は実施されて受給者がどんどん不利になると思うので、出来れば余り年金頼りの人生設計はしない方が賢明。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 07:01:01.30 ID:qcOmQEE+.net
一年繰り下げると死亡リスクも上がる
みんな繰り下げしてくれると受給前に沢山死んでくれるのに

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:55:17.67 ID:YTw2wNCs.net
>>432
分離課税だから非課税のまま

http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20211203-1.html

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:57:41.58 ID:YTw2wNCs.net
>>445
自治体の住民税課で聞く方が確実だし無料

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:11:31.35 ID:90JNI0sv.net
>>453
アドバイスありがとうございます。
退職所得控除がポイントと理解しています。
退職金で退職所得控除を使い切りましたので確定拠出年金の一時金に使えない…との認識でいます。
なかなか難しいですね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:15:57.86 ID:90JNI0sv.net
>>454
アドバイスありがとうございます。
市役所に電話したのですがはっきりしない回答で煙に巻かれました。
税理士さんとの相談料は一時間一万円(税別)とのことでしたので
相談するのもいいかな…と思ってます。ありがとうございました。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 18:42:31.43 ID:SLqP8O0a.net
普通に無理でしょ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:09:39.70 ID:e03Tl568.net
預けてある証券会社なりに聞けば一発回答でしょ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:54:53.90 ID:WdgmJUmB.net
アドバイスありがとうございます

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:22:24.30 ID:adEZROkH.net
>456
市役所のどこの部局に聞きましたか?

非課税世帯であるかどうかは別として

国民健康保険税(保険料)のことなら、その担当部局に確認する必要はあるかと思います。
確定拠出年金の一時金は、所得割額の算出や保険税(保険料)の軽減措置に影響があるか
どうかについてです。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:22:31.55 ID:qJkZoSf3.net
>>460
横レスだけど退職所得となる確定拠出型年金の一時金は国保の算定には入らんよ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 00:00:58.25 ID:ovv79ctI.net
分離課税でいくら所得があっても年金が少ないと住民税非課税になるの?
なら年金は繰り上げで目減りさせて不動産は売却してすべて有価証券に突っ込むのが正解だよね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 00:32:36.46 ID:ccT50HdX.net
>>462
源泉分離課税ならね。
申告分離課税はダメ。

あくまで今はで税制もコロコロ変わるから将来的に何が正解かは予測できないけどね。
配当の住民税不申告が塞がれたみたいに。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 04:10:22.70 ID:XSH1jlmR.net
アドバイスありがとうございます

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 04:57:52.13 ID:dot5cbML.net
>>ALL
アドバイスありがとうございます。
何故か私の代わりにお礼を書き込んでいる方がいますね…
このスレで確定拠出年金を受け取ってる方いないのでしょうか?
みなさんも受け取り方がその後の
マネープランのポイントになりますよ。
住民税はたいしたことありませんが
国保、年金(妻の分)が非課税から外れたら痛いです。

よく考慮し受け取り方、時期を考えてみます。ありがとうございました。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 06:42:32.29 ID:R6J9a0Gh.net
気になるならこんな所で聞くより年金事務所で確認した方が良いと思うわ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 07:22:25.97 ID:qEb4AI9C.net
アドバイスありがとうございます

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 07:35:31.38 ID:ccT50HdX.net
>>465
>このスレで確定拠出年金を受け取ってる方いないのでしょうか?

この板はほとんどが50代だからまだ受け取れない人がほとんどだろ。

一時金なら退職所得で源泉分離所得だから住民税非課税世帯になることや国保の計算に入らない、年金で受け取れば雑所得になり公的年金控除の対象になるってのは常識なので、受け取り方法は事前に決めてる人はそれなりにいるだろうけど。

俺はアリリタ組なんで今年50で退職金貰って、60でidecoを一時金で貰って、65で小規模企業共済を一時金で貰って退職所得控除3回使おうと思ってる。
まあ今の税制が続けばの話だけど。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:37:12.93 ID:CoeQw93k.net
30年間6万づつ積み立てた確定拠出年金を一括で貰ったよ
税金いっぱい引かれたわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:38:47.81 ID:CoeQw93k.net
割増の退職金7800万と併せて億り人になった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:40:48.74 ID:CoeQw93k.net
金融機関からの勧誘電話が山ほど掛かってきて煩い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:41:03.08 ID:CoeQw93k.net
金融機関からの勧誘電話が山ほど掛かってきて煩い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:41:34.65 ID:CoeQw93k.net
金融機関からの勧誘電話が山ほど掛かってきて煩い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:47:32.08 ID:7nIlo0tu.net
確かに煩すぎるから消えて

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:52:03.49 ID:Ea9Iw4vt.net
大事な事?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:01:00.94 ID:y9febH/i.net
長生きのリスクに備えるために75歳までの繰り下げ受給を選択するべし。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:28:22.59 ID:LXVz71xd.net
>>469
確定拠出年金は、当時の確定給付型の企業年金が抱えていたさまざまな問題点を解決するために
新しい年金制度として、2001(平成13)年10月から始まりました??

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:50:40.51 ID:vieKWbBR.net
55で子会社に天下らされたが確定給付の企業年金をどうもらおうか迷い中

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 13:47:21.23 ID:iV7Un074.net
>>478
自分は年金一択かな。一時金だと保証期間の半分程度しか貰えない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:21:10.71 ID:kPAANFbI.net
うちの会社の企業年金は終身だから、年金で貰う。万一長生きした場合の保険にもなるし

一時金だと犯罪に巻き込まれて全部失う可能性もある

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:35:24.33 ID:ykotLiiy.net
ANAの企業年金は不景気で値下げられた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:06:47.22 ID:Zcn9AdDz.net
ANAやJALは大企業としては規模が小さいからな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:40:50.58 ID:bq9z5H+N.net
JALは倒産したからな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 23:16:27.93 ID:N0mzTUPo.net
JALが倒産した時に出た「ANAL」構想が実現していれば

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 01:16:41.92 ID:4H0yDGG9.net
>>476
>>480
まともな発想で安心する
もう一つの年金スレは、貧乏人が多くてあかんわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 02:30:43.93 ID:DuwGsup0.net
自演乙

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 06:35:33.38 ID:tmngSLXU.net
退職金は全額一括でもらう
分割支払も出来るけど税金が
引かれるのが気にくわん

俺は配当5%の株をNISAで買って
寝かして年金代わりにする。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 06:43:29.14 ID:qT9eX9Sb.net
NISAは年間の購入限度額が知れてるのでそれほど旨味は無い。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 07:20:08.61 ID:T7Ez/4ly.net
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人は基礎年金の国民年金と合わせて月額70万円以上の年金を終身受け取れる。
年額にすると840万円を優に超えるが、この受給額はかつて国会議員が加入していた議員年金の受給額をはるかに上回る。
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して、なおかつ60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人の受給額(840万円以上)がすべての年金受給者の最高額である。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 08:12:12.42 ID:bHYATFHc.net
>>489
どうぞ老後も納税で皆さんに貢献して下さい
うちは非課税世帯のメリットを享受するための
節税対策してますのでね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 08:17:11.45 ID:smtZVIFh.net
>>487
それって来年から導入される通称「岸田ニーサ」で運用するの前提でレスしてるの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 10:17:50.21 ID:ciUzVsOK.net
>>491
NISAは去年から運用してる
今年も購入するよ
限度額は少ないけど非課税メリットは大きい。

もちろん新NISAもフルに運用する

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 10:33:50.26 ID:Z/DY4UmF.net
今年も昨年みたいに為替で爆儲けて、株の空売りで爆儲けと、一年中飽きないウハウハなそんな年になるといいなー

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 10:37:37.36 ID:ciUzVsOK.net
>>493
俺は信用売りはしないな
反対に動いたら怖すぎる
堅実に現物のみ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 10:42:46.07 ID:Z/DY4UmF.net
>>494
売りは短期で儲かるよ
為替は昨年みたいな動きは暫く無いだろうが、株ならしょっちゅう売りのタイミングあるし、短時間で儲かるよ
どうせ株や為替で儲けたら金なんだしさ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:00:35.25 ID:ciUzVsOK.net
>>495
決算マイナスインパクトで
下がった株を空売りして
悪材料出尽くしで爆上げ
死にかけた

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:06:29.77 ID:KAsiz3pY.net
自分も昔何度もロープ買いに言ったけどまだ生きてるから人ってなかなか死なないよ
短期で勝負しないとなかなか大金は手に入らないよ
仕手株自分で作るほど資金ないし、やっぱ資金力ない奴が短期で金作るには売りしかないよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:12:15.79 ID:LNu/1Kz/.net
>>496
ザラ場で流れに合わせるのと、終値見て翌日売買するのは致命的に違う
始終貼り付け無い本職以外はちょっとの含み損でガタガタ言わず、中長期視線で見るのが吉

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:18:20.77 ID:2G9P9bHD.net
短期にこだわらなければいい、50代なんだから金が必要になるのは60からだろ?大体の人は10年近く時間ある、リスクを小さくして時間を分散すれば大体の人は負けない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:18:25.11 ID:tfecjkUb.net
株式講座かよっ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:50:21.61 ID:2YpKCJlG.net
スレチ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:54:52.26 ID:POesl42T.net
スレチ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:58:35.18 ID:AEHBrIaL.net
おまいらの年金定期便いくら?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:03:15.72 ID:KAsiz3pY.net
いつもスレチなんだから株の話で荒らしていけばいいんじゃない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 16:41:48.31 ID:0pGKJgvP9
>>504

お前のカキコは、そもそもが荒らす前提なんかいwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:26:42.19 ID:mzWGSFR9.net
>>503
人に聴くならまず自分からだろ常識的に考えて

俺は、見込み額65歳受給開始として年に160万円

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:33:20.94 ID:usTg4BHw.net
ぷぷ
160万ww

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:42:01.61 ID:KAsiz3pY.net
>>794みたいな奴がいるからこのスレは株の話で荒らさないといけない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:44:56.91 ID:yw7PP5wp.net
794>>に期待

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:46:04.70 ID:kTMEYTeg.net
>>508

ちょっと餅つけ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:53:23.04 ID:gQHoJr1o.net
国民年金飢饉

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:54:01.99 ID:YhnLrQSV.net
ペッタンペッタン

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:57:15.49 ID:kTMEYTeg.net
投資なんて小金しか持てない庶民がするもんじゃない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:58:51.44 ID:mzWGSFR9.net
>>507
お金持ちのあなたの年金見込み額は?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:45:39.55 ID:JfiGIWWt.net
MBA取得後、28歳からNYで就職
日本支社での勤務で28年しか無いが厚生年金は260万程度
56歳で数億の退職金を選びFIREしたよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 14:44:02.01 ID:w3Xr0Yfx.net
また知ってる単語だけを並べた妄想レスが始まった。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 14:51:04.48 ID:hkkeMKB2.net
韓国ではセックルのことを餅つきと言うらしいね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 15:03:25.32 ID:HWXiZMFT.net
KDDI決算どう?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:52:10.19 ID:JlzoP1ty.net
>>515
発作大丈夫?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 12:33:26.45 ID:leTFV80n.net
エッサホッサ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:19:47.23 ID:FaEqPajf.net
>>515
そういう輝かしい経歴でもせいぜい200万円台半ばで頭打ちなんだよねえ。
んなら不動産買って大家やってた方がよっぽど実入りがいい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:21:50.87 ID:FaEqPajf.net
ただ今からじゃすでに不動産上がりすぎで無理だ。
これ以上書いても国民年金基金君みたいになっちゃうので
自重しよう。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:24:53.22 ID:lbYA0ReI.net
REITでいいじゃん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:41:02.98 ID:ZGkdx54Y.net
>>523
利回り4%で分離課税かあ。
実物の方がいいかな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:51:15.05 ID:ndZe95Jt.net
>>498
買いは家まで
売りは命まで
取られる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:55:09.09 ID:E441sLq7.net
スレチ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 13:56:21.85 ID:ndZe95Jt.net
>>526
基金キチガイよりは
ためになる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:51:21.50 ID:c4vDspfO.net
「なんでオレの年金がこんなに少ないんだ」年金事務所に怒鳴り込んでくる高齢者の被害者意識の心理構造 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675400988/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:16:15.33 ID:r3zxdLnW.net
65歳から受け取る年金と家賃

国民年金6万円
厚生年金13万1000円
家賃収入33万9000円

月額53万円
年額636万円

バブル崩壊で安い頃に不動産に投資しておいてよかった。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:36:16.19 ID:7pqwgEoR.net
ここで家賃収入関係ないだろ
しかも小学生のお年玉みたいな34万円とかゴミみたいな金出してwww

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:40:19.24 ID:0oJ2kyev.net
>>530
34万がゴミなら、このスレで年金語るなんてゴミ以下じゃん。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:40:50.42 ID:7pqwgEoR.net
どうせ書くなら嘘でも340万円とか3400万円とか書いてピエロにでもなれや!
ノミみたいな小さな心臓してるから34万円でもバクバクかwww下らねー

恥ずかしいから削除依頼して来いよ!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:47:32.52 ID:lbuaFxLf.net
>>530
厚生年金より多いじゃん。もっとディスるの練習しろよ
貧乏人

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:53:59.29 ID:lbuaFxLf.net
俺は60で貰うわ。寝てても1000万入ってくるわ
厚生年金 150万
企業年金 200万
個人年金 60万
不労所得 600万

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:01:06.34 ID:SRRhSYRc.net
しらけるね~

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:06:47.14 ID:7MwXHft/.net
おまいらの年金定期便いくら?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:22:00.97 ID:ygM1WbRh.net
折れた煙草の吸いがらで
あなたの嘘がわかるのよ~♪w

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:30:52.89 ID:7pqwgEoR.net
他人を貧乏人としないと精神が安定しない人が

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:24:45.17 ID:6exSDN6c.net
>>525
ハイハイ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 21:33:15.32 ID:iHeKftS1.net
劣化したな、このスレ
見る価値無くなった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:21:02.93 ID:v563IiCX.net
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1668738180/
こっちは楽しそう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:44:02.82 ID:jkIbSR/7.net
>>541
そっちはすでに年金貰ってる人のスレでしょ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:55:22.12 ID:vwDgfods.net
“コタツもどき”で暖…年金生活者 節約のリアル 2000万円で不足?最新“老後資金”【Jの追跡】
https://www.youtube.com/watch?v=W7ocmbLNoyI

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:03:41.58 ID:raW5+dK0.net
ニトリ(でなくてもいいけど)の「着る毛布」買っとけばけっこう冬の光熱費浮くんじゃないかね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:18:50.96 ID:mLOaN9Jj.net
>>529
不動産は持ち主が
修理費用が負担するんだっけ
老朽化したらやばいよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:46:17.39 ID:mLOaN9Jj.net
https://twitter.com/hirox246/status/1621157638942883846
(deleted an unsolicited ad)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 18:28:23.94 ID:y5xShPMZ.net
>>540
最初から見る価値ないよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 18:57:31.65 ID:6bjPyrMX.net
>>540
劣化したのはあなたですよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:25:12.97 ID:sTeA+ZCy.net
>>542
年金貰ってて悠々自適な人達と
これから貰う人達の落差が激しいね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:32:22.80 ID:uooc/Rj/.net
>>549
バブルでも散々良い思いして逃げ切ってる人達だもんね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:41:12.97 ID:t0SSuebo.net
高校大学入試で苦労して
就職で苦労して
最後に年金で酷い目に合う氷河期って
前世で悪いことしたのかな?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:48:27.91 ID:P80QU5e/.net
年金は繰り上げ受給すべきである。

また平均寿命は若くして亡くなった人たちの数値も含めたものなので、たとえば「生存率」とは若干のズレが生じます。厚生労働省『簡易生命表』によると、男性の生存率は27歳まで99%台。62歳で90%を割り込み、原則、年金を手にするようになる65歳では生存率86.75%。平均寿命である81歳の生存率は51.85%で、82歳で50%を割り込みます。平均寿命を過ぎても、半数の人は人生が続いていくわけです。以降は死亡率の増え方が急になり、90歳の生存率は16.72%。それでも6人に1人は存命です。100歳の生存率は1.41%。100人に1人は人生100年を迎えます(関連記事: 『【早見表】年齢別「生存率」0~100歳…<令和3年 簡易生命表>』 )。

62歳時点で男のクラスメイトの1割は亡くなっている。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:46:29.28 ID:PWpgRisk.net
生命保険は死ぬリスクの為の保険
年金は長生きしてしまうリスクのためのモノ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 00:51:26.60 ID:LXVwlDh/.net
>>553
公的年金は、制度設計の特徴を考えれば、長生きリスクに備えて繰り下げ受給した方がいいという点で同意だわ
早めに受給して自分で運用するよりもおそらくパフォーマンスが高いし、安全だからな
それに災害や詐欺などで財産を失った場合でも、繰り下げ受給で年金受給額を増やしておけば、余裕で暮らしていけそうだからな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 01:44:56.44 ID:VHvDi0UP.net
受給開始なんて月単位でいつでもできるんだよな
資産があるうちは食いつぶして尽きたら年金生活でいい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 02:00:17.45 ID:kt7siKnk.net
老後の資金は自己資金で賄うだけの資金があるなら死んだら支給が終わる年金はとっとと貰ってなるべく早く回収するに限る。

年金しか頼るものない人は繰り下げせざるを得ないのかもしれんな。
まあ確率的に言えば損する可能性の方が高いだろうけど。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 02:24:21.52 ID:VHvDi0UP.net
>>556
損とか言ってる馬鹿は早く死ねばいいよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 02:27:50.20 ID:V8S6x/7h.net
>>556
64歳で死ぬんだったら繰り上げ受給一択なんだよな。
繰り上げないと1円も返って来ないわけで。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 03:05:15.91 ID:1u781FCK6
自分の頭が耄碌せずに、認知症なんかにならずに、運動機能が衰える
心配もないなら、繰り下げはアリだと思うけどな。

年齢無視して働ける場所を探して、繰り下げまでの時間、仕事してりゃ
それで話は解決するだろう。

でも、老化するって、そんな簡単な話じゃないからなぁ。頭はボケてき
たら、知人の顔も、家族の顔も忘れてしまうし、徘徊するようになった
ら、自分がどこを歩いているのかもわからなくなるし、下手すりゃ自分
の名前も忘れるし、便を畳の縁やら、壁やら、障子やらになすりつけた
り、ティッシュにくるんで仏壇にお供えしたりするようになるし、料理
の仕方も忘れるし、金銭の計算できなくなるし、野菜の名前が10も言え
なくなるし、並べた単語の順番の逆も言えなくなるし、並べた単語をそ
の通り繰り返したり、しばらくたってからもう一度同じことを聞かれて
も、その時と違う回答をしたりするようになるから、金の使い方も多分
わからなくなってるよ。

老化するってことは、足腰も弱くなるから、階段の上り下りも不自由に
なるし、トイレに行くのも困るようになる。血管の病気で脳梗塞やら、
脳溢血やらおこしてしまったら、半身不随になったら、立つのも座るの
も不自由するし、体半分が使えなくなるから、寝たきりになって体に床
ずれが出来てそれが進行してしまったら、細菌が全身にまわって死ぬか
らな。

足腰が弱ってきたら、転倒しやすくなるから、骨折もしやすくなるし。
損得勘定なんかしてられる状況じゃなくなるよ。介護の費用に年金がま
わされることになる。

元気な間は、孫の出費につきあってあげたり、旅行だ、食事だと楽しむ
ことは出来るが、それが出来る期間は短いと思っていた方がいい。若い
頃に接待だ何だと歓楽街を頻繁に歩き回ってた連中は、特に老後の健康
寿命はものすごく短いと認識してた方がいい。メタボ進行中の体を抱え
ている奴も同様。

そういうのがなくても、いずれ老衰で死ぬし、80歳以上になったら、認
知症を発症してない老人を見つけることの方が難しくなってくるよ。年
齢的な寿命の意味でも、一世紀超えたら、途端に世界中の生存者自体が
減ってくるから、生きてても会話できる自分の知人の方がもう死んでて
少なくなってくるんだよ。そういう現実を理解してないと、年金を使う
方向にばかり頭がまわって、どのくらい多く金をもらうかって事ばかり
を気にしてばかりになる。

もうちょっと、自分の体の特性と、老後の大ダメージにつながるような
健康問題の対策をしっかり練っておく必要性も50代になったら検討して
おく方が正解じゃね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 02:42:27.50 ID:VHvDi0UP.net
>>558
相互扶助って理解できないのか?
返ってくるとか考え方が間違ってんだよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 05:07:23.84 ID:y5V4e0zn.net
>>558
年金は積み立てじゃないよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 05:08:34.65 ID:zqN0YoEW.net
俺は60になったら金が有ろうが無かろうがさっさと保険料回収するだけ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 08:43:38.93 ID:zhHETVcM.net
月9万くらいだ
持ち家だからなんとかなるだろう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 08:55:05.41 ID:qPMOTZdS.net
>>560
相互扶助ねえ。
天下りを沢山受け入れた運用会社や貧乏人、障害者を装った悪人がチューチューする相互扶助に名を借りた集りシステムだと思うけどね。
だから多くの人はなるべく少ない納付額にしてなるべく多く給付を受けようと足掻いてるんだろ。

君は相互扶助の精神で自分の資産を食い潰し繰り下げしてくれ。
資産がなくなる前に死んで年金貰わなければ周りの人はより助かるから早く死んでより周りの助けになるといいね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 09:18:09.92 ID:7nLQmW3B.net
>>554
長生きのリスクに備えて75歳までの繰り下げ受給を選択するのが最良。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 09:20:11.21 ID:iDXZiSDY.net
有名人が70代で亡くなるのを聞くと繰り上げ受給したくなるんだよなぁ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 09:25:27.40 ID:/dRIOamo.net
年金は長生きリスクの前に障害者リスク
金を沢山貰いたい人はさっさと五体不満足になって早くから年金もらうことだよ
20代で五体不満足になれば死ぬまでにかなりの年金貰えるよ。

これが年金の正しい貰いかただ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 12:52:28.76 ID:1u781FCK6
高い収入のリーマンでも、年金の総額だけだと、現役時代の自分には
遠く及ばない。

だから、老後に備えた財テクを、若い頃からどれだけやっとけるかが
老後の生活に影響するんだろ。個人年金を設定しとくとか。定年の頃
に退職金とは別の、満期になる個人貯蓄とか。

若い頃に稼いでた奴は、余力があるから、不労所得が老後から入るよ
うに、投資やら、不動産屋ら準備しとくとか。そのくらいしとかない
と、年金のみに頼ってると、マジで苦しい老後生活になる。

子供がいて、同居してもらえてり、仕送りしてくれるなら、まだマシ
だけど、自分のために孫に教育費用を十分用意できなくなるのは、自
分が孫をいじめるような格好になってしまうから、親世帯は健康が本
当に危なくなるまでは、自立した世帯として会計を別で動かせるよう
になっとかないと、本当に家族に金の面でも介護の面でも苦労をかけ
てしまう。

「親の老後をみるのは子供の義務」と言ってくれるような孝行息子や
孝行娘はそんなにいない。自分が生きていくのがまず第一だから、他
人を頼らずに自活できる老人になっておくことは、幸福な老後生活を
贈る重要なカギだろうなと個人的に思ってる。

遺産として使いきれなかった分は、死後遺族に分配されれば、それは
それで良いのだろうが、そういう蓄えもないなら、自分の老後生活そ
のものが貧窮してしまうってだけの話。

年金というのは、老人全員、あるいは一人一人が何不自由なく食って
いけるための金ではないことを知っておいて、どの程度の暮らしが出
来るようにしておくか、自分で人生を設計しとくだけのことなんだよ。

人の年金額を聞いたって、自分の年金は増えたりしないし、浪費癖が
自分にあったら、老後それをやっても大丈夫な蓄えを作るべく、若い
間からしっかり計画を立てておくことくらいだろ。

人生の途中で著作権が発生するようなものを作れたり、特許使用料が
もらえるような発明をしてたり、副業が本業に変わるような人生の変
化もあるかもしれないから、人生は何が起こるか予測は出来んが、こ
の年になってきたら、自分の限界もある程度は見えてきてる。それも
踏まえて、自分の老後をちゃんと考えりゃいいだけの話じゃね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 12:43:32.38 ID:0/NQN2I4.net
>>560
若い世代から返してもらうんだから間違いでは無いだろ
60歳から扶助してもらう権利が発生するんだから、それを行使するだけだぞ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 12:53:34.02 ID:3CoRJn6m.net
資産なくて生活苦しいなら支給開始早くするのは当然
そこそこの資産あるのに早く死んで貰えないと損とか考えるのは馬鹿
資産+年金で有意義な老後を暮らすために資産運用と併せて年金受給開始時期を想定するのが賢い生き方

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 13:06:49.24 ID:UjhFM6qv.net
十分な資産有れば年金なんて正直どうでもいいし、60過ぎたら資産運用なんかもどうでもいい。あとはつかうだけ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 14:58:52.35 ID:bHYKxVAC.net
>>570
>そこそこの資産あるのに早く死んで貰えないと損とか考えるのは馬鹿

何で馬鹿なん?
保険だ、長生きリスクだ、って言ったところで単純に早く死んだら貰えないんだから損か得かで言えば損だろ。

>>571
十分な資産が幾らくらいを想定してるのか知らんけど、金融資産1.5億位の俺は年金がどうでもいいとは思えん。
個人負担分だけでも2千万近く払ってきたんだからせめて個人負担分だけでも回収してから死にたいね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 15:00:59.65 ID:Z4eOlQxA.net
税金いっぱい払ったから国から貰えるもんは貰わなきゃ損みたいな考え方やね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 15:11:35.74 ID:1qEOQKiz.net
>>572
たぶん、今年か来年辺りお迎え来るんじゃない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 15:49:41.92 ID:mWD1lvem.net
>>572
その金融資産1円も使えないだろ
その資産使っちゃったらもう貴方には何もない
1円も使えない金融資産だったら無いと同じの絵に描いた餅資産。金なんて使ってナンボ

もう残された時間なんて僅かなんだからさ
使わないでどうする?その金融資産は絵に描いた飾り物か?
ポーンとウクライナ辺りに寄付でもしちゃいなよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 16:37:06.73 ID:bHYKxVAC.net
>>575
元本取り崩しはしないけど配当や分配金は使うよ。
FIRE済みだからお金にしっかり働いて貰わないと生きてけないからね。

お金に働いてもらって自分は楽しく暮らして、残った資産は相続させればいいだけ。
寄付なんて勿体ないことするわけないじゃん。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 17:22:19.36 ID:WsOYsoSB.net
>>576
ぜんぜん楽しそうに見えない。
本当に楽しんでる人はステルスだしな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 17:56:25.18 ID:bHYKxVAC.net
>>577
人からどう思われるかは重要じゃないのよ、FIREは。
ゴロゴロしてるだけで楽しい人も居れば、アクティブに動く人も居るでしょ。
FIRE民なんて大体ご我欲の塊なんだし自分が楽しきゃいいの。
年金もとっとと貰って楽しまなきゃ損だしな。

ってか何でIDコロコロしてるんだ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:04:04.39 ID:U8QmdX9+.net
「年金」で“超得する人たち”の真相…! じつは「定年後」に「ほぼ1億円もらえる夫婦」が“めちゃたくさん”いる…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce906f8ff2fd87d396f7e7d4ac6ceed1f8eaf8b0

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:28:41.11 ID:dkfYdxLC.net
老後に備えてって人ほど早死して備えて無い人ほど長生きする それが人生

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:40:02.75 ID:kt7siKnk.net
>>579
共働きで共に90まで生きる夫婦がどれだけいるんだよ。
なんつうアホらしい記事だな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:53:10.63 ID:fds0xiWz.net
>>552
82歳で生存率50%切るなら17年以下しか受給できない人間が二人に一人いるということだからな。下手したら65歳未満で亡くなり全く受給できなかったも15%近くいる。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:59:41.32 ID:fds0xiWz.net
>>581
16.72/100✕1/3=0.056

該当する確率は夫婦20組の内1組くらいだな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 20:09:43.05 ID:kt7siKnk.net
>>583
それ90まで生きる可能性だから夫婦で30万以上年金貰える夫婦って条件が抜けてるでしょ。
該当する夫婦の割合が3割だとしたら100組に2組だからな。
とてもめちゃたくさんいるとは思えんが。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 20:41:03.20 ID:znsSyWAe.net
芸能人は若い頃に上京して1人暮らし、食事も外食onlyかつ不規則
美味い(体に悪い)ものしか食べないとか暴飲暴食も多いだろうから、60代で亡くなっても不思議とは思わない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 21:07:45.50 ID:LXVwlDh/.net
>>556
年金しか頼るものない人は「繰り上げ」せざるを得ないんだよ
貧乏を理由に繰り上げせざるを得ない人はいても、繰り下げせざるを得ない人なんていない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 21:22:04.96 ID:kt7siKnk.net
>>586
金融資産ないから将来の収入確保するために65過ぎても働いて労働収入で暮らし、年金は繰り下げしてる人はそれなりにいるだろ。
資産なくても労働すればとりあえず生きていけるんだから。

投資に回す資産のない貧乏人は働いて繰り下げするくらしか選択肢ないけど、資産に余裕があればとっとと繰上して運用に回すって選択肢が出来るのよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 21:27:54.96 ID:mWD1lvem.net
>>586
貧乏でもいいじゃん
あたたかい家庭があって貧乏でも夫婦でささえあって生きてけば
たまに孫が爺じ婆ばと訪れてくれればそれでいいじゃない。食っていけるだけの銭が有れば年金十分幸せだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 23:19:33.60 ID:Rg5HotyW.net
>>586>>587
575の方が論理的だな。
貧乏人は働ける限り働いて繰下、余裕ある人は繰上して早期回収して自分で運用。
政府は繰下して欲しくて必死なようだから574みたいな書き込みはプロパガンダかもな。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 23:27:45.26 ID:NSx9W2fa.net
年金 保険なんか必要としない経済的に余裕のある人間はさっさと回収を始める方が得策だろうな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 01:18:15.55 ID:UKkdu/td.net
>>586
老後資金三千万以上確保出来てるから60歳で引退したいんだけど年金が破綻したらこれだけで生き延びないといけない。なので60歳から繰り上げ受給してなるべく老後資金を減らさないようにしようと思ってる。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 03:25:16.97 ID:LDgECgRO.net
一部上場企業でのリーマン生活
35年努めて早期退職制度で3割増の退職金
純金融資産が1億弱。
海外生活三昧で還暦を迎えた現在の残高は6千万を切ってしまった
年間600万弱で10年過ごし、その後は約1.5倍にした年金のみでの生活をする予定
90半ばまで生きるつもりだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 05:40:00.13 ID:in8c8RsZ.net
>>592
先輩ワイルドですねー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 06:27:14.25 ID:yDBWK4SE.net
972 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/07(火) 04:06:20.31 ID:uQ+i1WCM
一部上場企業でのリーマン生活
35年努めて早期退職制度で3割増の退職金
純金融資産が1億弱。
海外生活三昧で還暦を迎えた現在の残高は6千万を切ってしまった
年間600万弱で10年過ごし、その後は約1.5倍にした年金のみでの生活をする予定
90半ばまで生きるつもりだ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 06:29:07.59 ID:Jk5fF0qu.net
あちこちにマルチし、最後に自演(>>592=581)までするってどんだけ寂しいんだよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 06:36:45.97 ID:h/yJE7YI.net
定年後も働いてる人は大半が生き甲斐や暇つぶしとかでしょう?定年後も働かないと食べて行けない人は人生設計に失敗した人。あくまでも俺の感想

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 06:45:52.00 ID:NWlaVBgE.net
年金少ないから繰り下げたいけど、どうやって65才以降を生きるかだよね
子供達の同居の有無、自分の仕事、嫁の仕事、投資の運用結果
不確定要素が多すぎるから実際になってみんと分からん
今考えても取らぬ狸の皮算用
仕事が見つかり健康も大丈夫なら繰り下げするつもり

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 07:54:24.77 ID:z0yh/PH+.net
>>594
5ちゃんなどアドリブで書くものなのに一言一句同じ文章書くなんてな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 08:00:58.33 ID:yDBWK4SE.net
>>598
コピペだから

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 08:09:25.13 ID:z0yh/PH+.net
22歳で就職して57歳で退職したとして定年3年前退職で退職金3割増しはありえない。もうちょい真実味のある嘘を書け。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 08:29:06.90 ID:yDBWK4SE.net
そういう嘘で成り立っているのがこのスレだから

行政から毎月知行米をもらってる現代貴族様が立てたスレだし仕方ない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 08:36:20.15 ID:v9zaAGmA.net
ワイの勤めてる会社退職金は60で満額だけど早期退職は0.7掛けくらい減る

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 08:53:15.23 ID:HQ7EYhrz.net
>>596
そんな訳あるかい。
60代でもめっちゃ貯蓄少ないんだぞ。
https://manekatsu.com/blog/55168
平均が2500万ないのも酷いけど中央値にいたっては810万だぞ。
統計の正確性がどこまであるかわかんないけど正しいと仮定したら老後2000万問題クリアしてるの1/3位しかいない。
定年後も働く大半の人は生活防衛のためだよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:05:51.13 ID:gkOlWBs5.net
>>596
会社の先輩で貯金が400万しかない人いるよ
年金は月11万らしい
その先輩は仕事に真面目じゃなかった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:16:46.90 ID:em1bJAOw.net
うちは離婚しなきゃ、夫婦の年金は月40万近くなんだけどな。
離婚は既定路線なんで、それぞれ月20万位だろうな。
ちなみに俺は国共済で嫁は地共済。ともに総合職(旧一種)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:26:13.57 ID:yDBWK4SE.net
晩婚が進み定年近くまで子育てしている家庭がたくさんあるよ
そんな家庭は貯蓄どころか定年後もローンが残っている。

独身や一部のエリートばかりモノサシにされてもな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:50:32.88 ID:BEP2b/mN.net
>>606
今50、子供高校1年生。これから学費が大変な時期。住宅ローンは残り800、金融資産は3000しかない。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 10:02:55.17 ID:yDBWK4SE.net
>>607
それエリートだわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 10:48:04.94 ID:HPZBVs9Z.net
>>603
単身だと3000万超が2割もいないのか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 10:48:46.53 ID:HPZBVs9Z.net
>>607
土地の価値次第かなあ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 11:14:16.36 ID:8/CiteUd.net
単身はキャバクラでばら撒いてますから手持ちの貯金なんてありません!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 11:17:39.09 ID:HPZBVs9Z.net
月数回スナックはしごして
たまにおねえちゃんと仲良くなれるから
それで満足してる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 11:21:42.62 ID:yDBWK4SE.net
被保険者の数が年々少なくなるんだから一日も早く3号制度を無くさないとな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 18:25:29.24 ID:uceBrNV9.net
年金を余りアテにしてはイケない、あくまでも保険程度に考えて老後の資金を準備するべきだと思う。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 18:40:50.54 ID:BEP2b/mN.net
>>610
土地は首都圏政令都市住み40坪だがあまり価値はない。暮らすには問題ない。

>>608
転職なしで25年以上勤めてるが、途中、うつ病で休職したりとエリートとは程遠い。給料も最近になってやっと上がってきた感じ。定年までの後10年で5000くらいは資産を増やしておきたい。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:51:04.11 ID:mlz3RtOU.net
企業年金の半分を一時金でもらうことにした
なんかインフレでとんでもないことが起こりそうだからヘッジが効く資産に振り向けるつもり

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:55:08.11 ID:z4H8W+Kx.net
>>611
俺はデリヘルにはまったけど
10年前に卒業したな
貯金と株で五千万有るけど
老後は少し心配

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 20:00:56.41 ID:1vdJIdHV.net
そう言うのあるんだね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 06:42:59.88 ID:V9Nicdmc.net
>>617
俺はあまり風俗で游ばなかったので親の遺産と合わせて今1億3千万くらいあるので老後の金は安心。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 06:55:19.25 ID:54gIzxZn.net
>>619
ここは遺産自慢するスレじゃないよ
他で自慢してね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 07:19:40.04 ID:Tvc5Yr7Y.net
遺産がある奴が羨ましいわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 07:44:45.96 ID:OElqsWqx.net
俺だって2chの中だけなら多額の遺産に資産持ち、年金だって300近いし年収だって2000超えてる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:05:50.73 ID:/MNX0LdcI
人生、一寸先は闇って言うからなぁ。何が起こるか、正直わからんよ。
若い時に、そこそこ真面目に働いておけば、ある程度の年金額には到
達するよ。

年収500を超えた期間がそこそこ長いなら、受給開始になる頃には国民
年金(老齢基礎年金)と厚生年金あわせて月14万以上はもらえる。
それプラス、企業年金制度が会社にある奴は、制度の内容にもよるが、
その額に何年かはいくらか上乗せされる。

俺は去年、日本年金機構から年金定期便のハガキが来て、それを見る
限りは、月額14万もらえることはわかってる。企業年金はどのくらい
の額になるかはハッキリ知らないんだが、2社どちらにも企業年金が
あって、確定拠出年金が200万ほど上乗せされることになってる。
それと還暦の時にもらえる退職金制度廃止になった時にそのまま預け
ておいた分が2100万ほどもらえる予定だから、まあまあかな。

それを手にするまでの残り4年半を何とかして乗り切ったら、俺の生活
は一応無事に老後生活に突入する感じかなw

今、介護職の資格を取得中だから、それ使って仕事を探せば、定年の枠
も外れて、体が健康な限り仕事は続けられる環境は入手出来るだろうか
ら、還暦の時まではひょっとするとWワークになるかもだけど、数年間
だけのことだから、それはそれで何とかなるだろうと割と楽観視してる。

潤沢に金がある状況に突入するわけじゃないけど、目途はついてる感じ
かなぁ。親は両親ともまだ元気だから、遺産はまだ当分先だろうという
感じなんだよな。多分、保険金やら何やら、いろいろ流動資産も固定資
産もあるとは思うけど。俺は多分、成年後見人にならなくちゃいけない
から、あんま、楽観視出来んのよな。親の健康寿命が崩れたら、俺が
介護方面で責任を持つことになるから、福祉やら、介護保険やら、手
続きをやってやる人間が他にいねぇし。老々介護は目に見えてるわ。

そんな事情もあって、ボケてられる状況じゃないんで、自分の老後生活
は自力でしっかり確保した状態になっておかないと、後々苦労するのは
自分なんだなwま、なるようにしかならんから、出来る事だけはサクッ
とやっとくつもりw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 07:57:23.59 ID:unp1PrQR.net
>>619
強盗に気を付けてね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 09:34:10.38 ID:1bHHjc1k.net
調子のっちゃって~

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:40:01.42 ID:cruhBrZe.net
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人は基礎年金の国民年金と合わせて月額70万円以上の年金を終身受け取れる。
年額にすると840万円を優に超えるが、この受給額はかつて国会議員が加入していた議員年金の受給額をはるかに上回る。
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して、なおかつ60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人の受給額(840万円以上)がすべての年金受給者の最高額である。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:46:28.13 ID:A+Jhijww.net
皆さ~ん
わかっていますね! いまはスルー強化月間ですよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:49:43.43 ID:29wMFFW5.net
国民年金基金のC型(利回り6・5%)毎月6万8000円の掛け金を10年ほど払ってました。
もらえる年金はどのくらい上がりますか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 11:08:58.27 ID:7oOl+NtC.net
>>627了解

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:06:24.77 ID:6VIfNLkR.net
国民年金基金のC型くん
見っけ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 14:46:30.32 ID:1bHHjc1k.net
>>627
了解です!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:49:27.77 ID:Pg/d7W7N.net
65歳まで働いて厚生年金を収めれば少しは年金受給額が上がる    かも
今の情勢なら削減される確率のほうが高いかもしれないが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:59:44.72 ID:/bEdPv7h.net
私も国民年金基金加入してるけどねんきん定期便に載ってないからいくら受給できるかわからないんだけど。どうやって調べたらいいの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:00:44.30 ID:9Ib/XZGj.net
>>620
そもそも1億数千万程度で自慢とになるの?そんな奴は世の中にゴロゴロしてるだろ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:14:04.36 ID:pTOpAcXu.net
>>634
ゴロゴロしてるならゴロゴロといる同じコミュニティで話した方がよくね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:19:30.89 ID:si41I4is.net
コミュニティw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:27:39.41 ID:mysNoCjG.net
コミュニケーション
シミュレーション

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:29:03.03 ID:hwCuGPX0.net
>>633
増口しませんか?の封筒で確認

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:46:43.91 ID:SK5BzGrm.net
「こうすれば老後は公的年金だけで生きられる」プロが見直しを勧める60代後半がハマる"無駄遣い"の代表格
現代の高齢者の半数は公的年金だけで生活している

https://president.jp/articles/-/65784

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:55:06.93 ID:cSB0cdEG.net
おまいらの年金定期便いくら?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:03:19.54 ID:pTOpAcXu.net
>>640
このスレ>>4で完結してるんだろ
だったらもう年金定期便なんてどうでもいいじゃねぇか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:12:45.07 ID:DHijW9OH.net
>>630
C型は平成7年以降新規加入、増口できないからね、いくらもらえるか分からない。なんかいい加減な数字出してる人がいるみたいだけど根拠、計算式を教えてほしいね。ちなみに平成初めに当時28歳で予定利率5.5%のお宝個人年金保険500万円✕10年確定に入るには年間72万円の保険料を32年払う必要がある。つまり2304万円払って5000万円のリターンだね。でもそんな人はいないでしょ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:16:24.95 ID:DHijW9OH.net
ついでいうと年金に利回りという概念はないよ、予定利率ならある。意味は全く違うから勉強してね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:36:50.90 ID:b5VBPMRj.net
年金かあ
繰り下げてまだ受け取ってないけど
10万円行くかどうかだな。

家賃に光熱費などなども払えねえや

ナマポ確定だな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:41:06.74 ID:qBHNa1VX.net
国民年金は、無くしても良いと思う
生活保護とか生涯者とかの無駄な税金を廃止
競輪、パチンコとかで使うだけで意味ない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 19:50:31.84 ID:vxz7eNlj.net
中条きよしどうなった?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:49:10.57 ID:P4mvqh0u.net
ほんとだよな
LGなんちゃらなんて下らんわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 23:16:53.41 ID:maA8SP+o.net
>>642
そんな確定年金に入ってる、ただ掛け金も少ないので1200万しかバックは無い
あの頃は利率がほぼゼロになるなんて時代が来るなんて思ってもなかった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 23:29:14.64 ID:6yGw35qx.net
おれは金融資産が50億ジンバブエドルある

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:39:01.77 ID:ueq7sIz6.net
俺の予定年金受給額が年140万(月当たり12万弱)だけど
都内の生活保護者より安いよ
バカバカしくてやってられない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:48:29.49 ID:h0JmFWBc.net
年金と生活保護を比較するなよ
年金保険は障害者になった時や平均寿命よりも長生きしてしまった時の保険で、健常者の生活を保証するものじゃない。
沢山年金貰いたければ20代で五体不満足になり障害年金貰うしかない。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:10:27.92 ID:Ubk8sSS8.net
ナマポ認定=セレブ認定

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:22:22.02 ID:h0JmFWBc.net
ナマポって現代版貴族だから年金とは意味が違うよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:26:45.43 ID:0AIIhhDP.net
>>650
ナマポは持ち家だったらそんなに貰えないよ
それに住宅加算分が都内で5万ちょいって
ああ…と人から思われるようなところにしか住めないよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:30:18.86 ID:NUbFuZL/.net
都営に優先的に入れないの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:39:43.37 ID:5fWHyXE9.net
一生日陰者で暮らしていくナマポのどこがいいんだか。
たくさん年金もらって、資産もたくさんあった方が一億倍幸せだろうに。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:42:41.83 ID:tpRFdpEi.net
生活保護の金額:東京の単身者

1級地-1 130,010円
1級地-2 127,420円
2級地-1 116,460円
3級地-1 109,330円

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:52:43.17 ID:0AIIhhDP.net
>>657
だからそれって住宅加算分が5万幾ら含めてだよ
公営住宅かなんかで家賃が住宅加算分より安けりゃ
家賃分までしか貰えないよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:52:45.14 ID:h0JmFWBc.net
田舎ならともかく都内とか都市部ならぜんぜん日陰者にはならないだろ
隣人が生活保護受給者だなんてわからないし、今は殆どが振り込みだし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:56:18.44 ID:NqCQ4bez.net
>>659
病院行く時恥ずかしいよ
生活保護だと保険証がないから

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:56:25.62 ID:h0JmFWBc.net
生活保護だと基本車持たないから
やりくり一つで貯蓄もできるし年に何回かは温泉旅行だって行ける。月に一度1万円ほどの日帰りツアーに参加してる人もいる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 10:16:14.35 ID:VbUIcB45.net
>>627
了解
しかしゴキブリ並みに
しつこいな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 10:38:57.55 ID:tpRFdpEi.net
なぜ生活保護は「恥」とされるのか。漫画を通して考える「生活保護への偏見と誤解」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9942bf1b4542dd468eb59dad6c64f00783f75292

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 11:17:27.05 ID:Jjdp58FB.net
>>660
保険証ないの?生活保護カードみたいなカードでもあるの?
なんかないと会計時わかんないよね
もしかして顔パス?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:08:55.92 ID:UpywQ41b.net
40年間真面目にサラリーマンして年金が月当たり14万か15万 医療日は別途かかる
さらに賃貸なら追い出される

不真面目にニートして生活保護費が13万円 医療費無料
優先的に公営住宅に入れる


貯蓄を一生懸命しなかったら生活保護者に負ける

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:28:47.30 ID:fUGZ5wfW.net
>>665
毎月14万円の老齢年金しか貰えない保険料しか納めて来なかっただけの話し
本来なら7万円の老齢年金だよ、会社が半分負担しているから14万円貰えるわけで
これまでに本人1000万円、会社1000万円の合計約2000万円の保険料しか納めてなかったんだから

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 13:10:28.75 ID:i7QASsRtw
生活保護者に負けるってwww
いや、そこ、比べるとこなんかいw
自分の老後の人生設計くらい、若い頃から大まかにでもやっときゃ、
それなりの蓄えなり、個人年金なり出来てくるだろうから、そんな
もん、意識する必要ないと思うけどなぁ。

下級国民茹でガエルとか揶揄されてるけど、俺は働ける間は働き続
けられるのって、「周囲から必要とされている」ってことの証みた
いなもんだから、素直に喜んでりゃいいって安直に考えてるんだけ
どな。

働ける状況で、募集枠があって、ちゃんと金が支給されるんなら、
年金もらいつつ、小遣い稼ぎくらいやったって罰はあたらんと思う
んだがなぁ。

そんな定年を越してからも、いつまでも働いていたくないって考え
なら、年金が少ないと生活出来んって話になるのかもしれんけど、
一日中ボ〜ッと過ごして、若い人に性悪したり、セクハラ、モラハ
ラな発言をぶつけて嫌われ暇老人になるくらいなら、仕事して給料
もらって、ニコニコ笑って「難しい問題は若者に任せるよ。」って
若手にやりたいようにやらせておいた方が、あとくされもないし。
そういうのを押さえつけて「俺が、俺が」ってなるほど自我は強く
ないつもりだし。

ちゃんと老後の設計が出来るかどうか、それに尽きると思うわ。俺
は自宅を賃貸にするつもりでいるから、その金ともらえる年金とを
合わせて生活していくつもりだから、サ高住で予算の合う所を探す
予定にしてるよ。やりたいこともしっかりあるんで、65までか70く
らいまでは小遣い稼ぎ程度に仕事は続けるんじゃねぇかなぁ、と予
想してるわ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:32:10.14 ID:UpywQ41b.net
>>666
何が言いたいの???
喧嘩売ってるのかよ クズ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:43:08.11 ID:WlK0p79g.net
国民年金10年払ったら生活保護受けられないの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:45:18.07 ID:UpywQ41b.net
>>669
日本語で書けよ ばか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:52:38.69 ID:WlK0p79g.net
>>670
何興奮してんだよw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:56:17.66 ID:cYm5gGCh.net
頭のネジが外れやすい年頃かな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 13:03:52.79 ID:PZyVeb8y.net
これは恥ずかしいw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 13:52:32.17 ID:SztGjgAT.net
下級国民、茹でガエル

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 14:04:09.31 ID:O9zSKJUG.net
>>664
チケットみたいのを福祉事務所に貰いに行って、それを病院窓口に提出するはず

明らかに他の人とは異なるから、生活保護という状況はばれる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 14:40:24.82 ID:cYm5gGCh.net
バレても別に恥ずかしいことはないだろ事実だし、誰も知らぬ顔ぶれ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 14:46:06.84 ID:Jjdp58FB.net
>>675
昔は保険証も紙だったね
なんかしらそういうのを出してお会計無料になるわけだ
でも高齢者の場合普通の保険証の他に紙の被保険者証が発行されてる
それ両方窓口に出すとたぶん安くなるんだと思う
なのでいろんな制度があるしそれほど気にしなくていいと思う

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 15:18:22.70 ID:cYm5gGCh.net
ちょっと前までは社保は1割り負担だったのに

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 16:14:59.53 ID:Jjdp58FB.net
ちょっと前ってもう30年ぐらい前じゃないの

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 18:10:04.65 ID:gTpjIaQo.net
20年ぐらい前に2割から3割になった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 18:21:36.97 ID:AV4GI5k/.net
>>669
ばか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 18:27:30.81 ID:thDi7xl0.net
次、よろしく

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 18:49:37.09 ID:xR6cYqep.net
>>681
ばか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 19:50:32.04 ID:xa1juwkI.net
誕生月で年金便来たわ
なんとか生活できる程度の金額だが貰う段になって円の価値がどうなっているかだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 21:11:54.79 ID:Dl0dXKll.net
物価スライドがあるとはいえインフレで大幅に目減りしてるだろうねえ
まあ物価スライドさえない国民年金基金よりはマシかw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 23:26:49.09 ID:4nhfRgPp.net
今は長生きリスクの方が心配だよね
ただ60代前半で亡くなった方のニュースを見ると年金貰わらないで
逝ったのかな?勿体ないなと思ってしまう自分もいる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 23:37:38.27 ID:4nhfRgPp.net
生活保護費で受給できる金額

単身者1ヶ月あたり10万円~13万円
夫婦2人世帯の受給額は15万円~18万円
母子家庭は母子加算によって平均19万円
子供がいる4人家族であれば30万円近く支給
⇒ 国民年金は満額で約6万5千円程度
 
やはり{ナマポ(生活保護)は廃止したほうがいいな
少なくとも外国人への支給は廃止すべきだろう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:09:40.01 ID:As+s0pAz.net
早死にしそうな独身男性は、受給前に自分が死んでも遺族年金を受け取る家族なんていないだろうし、繰り上げ受給でいいだろ
長寿傾向があり、仮に受給前に死んでも家族が遺族年金を受け取れる既婚男性とは考え方が違う
実際、ここで繰り上げ受給に固執している奴は独身者だろうしな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:56:46.97 ID:McOo76Lj.net
>>688
そんなことはない。
俺は二人の子供(既に社会人)がいるが60歳繰り上げ派

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 08:07:52.09 ID:McOo76Lj.net
これまで俺も女房も自分の給料は家庭のために突っ込んできたんだし、これからは
自分の年金は自分の好きなように使う。勿論女房も然りだ
だから年金は60歳から受給し60歳から自由に使わせて貰う。勿論俺も女房も動けるうちは働くつもりだし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 09:16:11.39 ID:BHYkPGC4.net
でもムダに税金払うの嫌だよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 09:17:47.39 ID:CJF0Jp9e.net
またフィリピンに6000億配るらしいね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 09:21:48.39 ID:a+sJvwYh.net
>>692
ルフィを送還する為に
国家ぐるみの
ワイロ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:02:19.41 ID:KbMbhuGx.net
うちも共働きで年金それなりにあるから
片方は60から貰うことにしようかな
ちょっと調べてみる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:21:47.42 ID:qGFwLAYH.net
65歳から貰う16万円よりも60歳から自由に使える12万円(24%減)の方がどれだけ自分に有意義な金になるかだな。60歳から65歳の間って人生にとって最後の活動期になりそうだし、その時には活動費は1円でも多い方がいい。もし必要ない分は後の貯えにすればいいし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:28:40.73 ID:2n3LJusZ.net
65までiDeCo積みたいから、66歳からもらうわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:52:36.99 ID:li+mUtYd.net
>>686
その間に仕事に時間取られるの無駄に感じる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:37:51.31 ID:z2/FoPep.net
時々いるよね、未来の書き込みにレスするエスパーな人

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:42:10.64 ID:KbMbhuGx.net
>>695
アドバイスありがとう
そうなんだよ
60になったら仕事減らして生活を楽しみたい
65になってからそうそう動けるものかなと思ってて
しぬ時にもっと遊んでおけば良かったと後悔しそうでさ
でも老後は不安の堂々巡り

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 14:07:29.97 ID:+r/cB7sf.net
>>698
専ブラのログおかしくなってるんじゃないのかな
同じ人だと思ってる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 22:21:18.25 ID:8454Y3cA.net
平成3年5月に発足した国民年金基金の利回り(B型)は5・5%、5%、4・7%、4%、3%、2%、1・75%、1・5%と下がっていったが、4%で加入した人なら73歳が損益分岐点となり、65歳から年金を受け取り始めて約8年で元が取れる。
4%のときに40歳で国民年金基金に加入した人は73歳以降に受け取る年金はすべて利益となり、65歳から年金を受け取り始めて仮に90歳まで生きると仮定すると5830万円ほどの利益になる。
ただし、所得税、住民税、健康保険料、介護保険料が年金から控除されるので手取りは5000万円弱。
自分は4%のときに39歳でB型(16口)に加入し、掛け金の月額限度額6万8000円近くを払い続けているが、これを65歳まで払い続け、65歳から年金を受け取り始めて90歳まで生きると仮定すると、上に書いたような利益が得られる。
国民年金基金は発足当初、利回り6・5%のC型もあったが、20代でC型に加入して月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続ければ65歳から月額68万円の年金が受け取れる。
このケースだと68歳頃には元が取れ、仮に90歳まで生きると仮定すると1億8000万円近くの利益が得られることになる。
国民年金基金の加入者は国民年金にも加入しているので、20代で利回り6・5%のC型に加入し、月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けると65歳から月額70万円以上の年金を終身で受け取れる。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 23:06:14.30 ID:zKnQv8hv.net
カレー食ってくる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 23:30:40.15 ID:I4HyLEvu.net
うんこしてくる💩

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 10:08:38.61 ID:LsEA/Wic.net
食品値上げに主婦達の苦悩「値引シール品」買うのが恥ずかしい「弁当の卵焼き廃止」で夫婦衝突★3 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676075634/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 10:40:32.67 ID:ysxaFxV3.net
「老後破産」や「70歳から生活保護受給者」になる可能性は低くない? 防ぐためには何をしたらいい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d945c48d82eb46f87e4c8656d78af140b495b185

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 14:11:53.54 ID:xUWklKPr.net
>>695
賛成やね
ただ俺は60定年
65年金支給にする
5年間は配当と個人年金

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:36:54.74 ID:f8W+k6ST.net
?インフレヘッジができない

インフレヘッジとは、インフレーション(物価上昇)による通貨の価値下落から受ける影響を防ぐことを意味します。

丸丸丸丸丸丸にはインフレヘッジ機能がありませんので、インフレヘッジできる、あるいはインフレに強い変動金利型や外貨建ての商品等と組み合わせるとよいかもしれません

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:39:09.37 ID:f8W+k6ST.net
現在の予定利率は年率1.5%となっています。1.5%というと今の預金金利からすればとても高いように見えますが、試算してみたところ、平均寿命まで受け取り続けてようやく払い込んだ掛金の元が取れるということがわかりました。では1.5%の運用益は、どこに行ってしまったのでしょう。どうやら見えない形で差し引かれている事務経費で相殺されてしまうようです。運用をお任せしたら1.5%の利息が付いた金額を受け取れると誤解しないようにしましょう。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:42:28.46 ID:f8W+k6ST.net
また、この制度でもうひとつ気にしておきたいのは、財政状況です。丸丸丸丸丸丸は加入時の予定利率で将来の受取額が決まる仕組みで、1995年までは予定利率が5.5%でした。運用環境の悪化、金利低下を受け、数年ごとに引き下げが行われ現在の予定利率は1.5%となっています。

しかし、1995年以前に加入した方には5.5%の利率を前提に約束された年金額が毎月支払われます。集めた掛金の運用状況を見てみますと、国民年金基金の平成31年度の運用利回りは2.36%(運用報酬控除後)と5.5%に大きく見劣りします。

今は、まだ約4兆円という多額の年金資産がありますから支払いに支障は出ていませんが、高い利率をお約束した人たちへの支払いに毎年相当な資産が使われていくということを考えると、新規加入ペースが落ち、加入者数が減っているだけにこの点は気になります。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:46:13.02 ID:f8W+k6ST.net
予定利率 > 実際の運用利回り
の状態となり、これが続けば国民年金基金の財政を悪化させ、いつかは古参の加入者の予定利率を引き下げなければ、国民年金基金が存続できなくなる日が来るかもしれません。

もしそれが無理ならば、新参の加入者から集めた掛金を、古参の加入者の運用損の穴埋めに使い、財政の悪化を食い止めるしかないと思うのです。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:52:08.67 ID:f8W+k6ST.net
平成12年39歳
令和5年62歳

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:56:07.26 ID:qM4EkTMu.net
>>708
改行できないのか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 18:02:19.67 ID:94f96Eaq.net
ニダ国の人は改行しないケースが多いね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 18:15:32.41 ID:f8W+k6ST.net
4−1.5=実質2.5%

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 18:17:56.25 ID:f8W+k6ST.net
I PADで読んでるから改行などする必要もない。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 19:04:33.54 ID:iORa4WhE.net
>>715
皆がipad使ってるわけではないニダ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 21:53:38.34 ID:J2/9iRTV.net
統計的に0才~50才で亡くなるのは3人
50台で亡くなるのは4人、60台は8人、70台は20人、80台は37人
90まで生き残るのは100人中28人、100才なら2人
独身男性の平均寿命は67.2才
死亡のピークは独身で65才~69才、既婚者は80~84才

ここからいえることは、独身で持病有の場合繰上げ、
独身持病なし、既婚持病有の場合は65才
既婚で持病なしの場合70才繰下げが手堅いと思う
もちろん人によるばらつきがあるので、長生きが心配な方は
それぞれ5年くらい繰り下げてもいいと思う

https://gentosha-go.com/articles/-/49138
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/-/img_d990d32c289198b744056c2217582e3e108747.png
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/-/img_2ef9b76a479c39fad254ae952b7bdc3d145984.png
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/-/img_2cba9c36c030e51e4f21fe22d8292bb6134085.png
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/-/img_830aa749b209916c502aa1384eb8f27f144797.png

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 01:48:23.62 ID:srGW1B5dE
>>717

独身のその死亡ピークは男性未婚者のみだぞw
女性の独身は早いのが79〜81歳で、平均死亡中央値は84歳になる。
離別非婚者の場合だと、既婚死別者に次いで長命になる。

年金の受取額の平均は、女性の方が少ないが、働き続けた場合な
ら、結構ガッツリもらえるし、少なくても配偶者の死別後は遺族
年金をもらえるから、また、繰り下げやらそんなんの受け取り事
情は変わる。

配偶者がいる人はそこら辺もきちんと計画して、自分の死後も、
妻子が困らないようにそこそこのことはしといてやった方がいん
じゃねw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 22:42:49.01 ID:4428LktU.net
国民年金や厚生年金は賦課方式だから出生率や経済成長率に大きく影響されるが、国民年金基金は賦課方式ではなく積立方式だから国民年金や厚生年金のように出生率や経済成長率の影響を受けることはほとんどない。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 00:14:37.03 ID:FZ6jbGyY.net
>>709
その為に毒チン射ちまくったから大丈夫じゃね?
先月の超過死亡は物凄い増えてるみたいだし。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 01:50:30.68 ID:SaIUdG6V.net
基金島袋

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 07:53:31.72 ID:WdkoLHI6.net
うんこに触ったらうんこ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 09:51:00.89 ID:EEQDTMKS.net
雇用延長で一年働いたら、年金2万円増えてた。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:11:10.43 ID:GSFmveuH.net
予定利率4%の頃に国民年金基金に加入しておいて本当によかった。
その頃に国民年金基金に加入したので65歳から年金を受給すると73歳までに掛け金を全額回収できるし、仮に90歳まで生きれば73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5800万円超になる。
95歳まで生きれば73歳からの22年間で総額約7550万円の利益になり、100歳まで生きれば73歳からの27年間で総額約9226万円の利益になる。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:34:45.58 ID:lWjqN7EC.net
寿命が先に分かっていればいいのになぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:46:08.55 ID:1C/Ur6PJ.net
>>725
これが全てよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:56:21.26 ID:dZlSWBJR.net
好き放題使い切って首が回らなけば首を吊る

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 11:03:09.09 ID:IOZzjI7k.net
おまいらの年金定期便いくら?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 11:14:40.66 ID:kJx8CJiT.net
>>9に書いた

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 11:21:04.86 ID:NnTYQqM6.net
今月誕生日なんだけど
まだ年金定期便送って来ない。
かんぽ生命やらクレジットカード会社のサポートに電話した時に
○○様宛に資料をお送りしたのですが
届いていませんか?
と言われたんたが
もしかして郵便局員サボってんのかな?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 12:23:13.21 ID:pwVQd2iP.net
年金のことが正確に知りたいならねんきん定期便より年金事務所の年金相談に行った方がいいよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 12:28:54.88 ID:5K4+RH02.net
>>730
ネットに登録したら?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 13:23:43.52 ID:pTvIi7Oe.net
>>730
今働き方改革絡みでだと思うけど土曜配達なしとかいろいろ変わって
普通郵便は思いの外日数かかるよ
サボってるわけではなく、早く届けてほしいならそれなりの金額出す必要がある

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 16:45:33.23 ID:2gNxlVw+.net
年金相談めっちゃ混んでないか?
2週間後とかじゃないと予約できん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 16:47:31.15 ID:Xwr/MVKB.net
>>732
そう
なぜ紙にこだわる?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 17:07:37.19 ID:w5Qwm5t3.net
だから時間が取れる日の2週間前くらいに電話すればいいかと

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 17:47:12.12 ID:H5Bx/JzM.net
そんなことくらいで年金事務所行くことないだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 20:59:06.31 ID:CNiKflCv.net
https://single-life.info/heikin-jyumyo/

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 00:22:28.85 ID:Bl0V9KEc.net
>>738
ここでおまいらと繋がってるのも
孤独を癒してる事になるのかな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 00:56:45.56 ID:ml64SldR.net
>>717
これ男性?
男性でも3割弱の人が90代?

女性はもっとということだね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 06:21:45.56 ID:ieK+Ov/Y.net
>>740
自分以外の3割な

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 10:51:00.52 ID:L/CD+WYT.net
50代以上板のおまいらの年金定期便いくら 定期便スレの人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています

【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】

創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 12:39:18.40 ID:ujf1Ww0J.net
ねんきん定期便に208万て書いてあるわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 18:47:33.27 ID:v0M1Y4/y.net
老後破綻待ったなし!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 21:13:05.78 ID:8dZXkqBh.net
208万なら十分だろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 23:16:42.19 ID:eOyJzWd6.net
180万

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 01:49:03.98 ID:x9L5yj7K.net
216万
但し、年金分割で嫁に盗られる予定

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 01:54:32.70 ID:aL9/EGMX.net
おあとがよろしいようで(笑)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 06:20:42.05 ID:0uAsH0xt.net
人に寄っては生活のレベルを落とすのは大変らしいね、現役の頃と同じ生活を続けて老後破綻する人も結構多いらしい。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 06:56:04.16 ID:rV3WsgwR.net
ねんきん定期便見たらいつも威張りちらしてる旦那のが私のより20万低い
やっぱり転職繰り返すとダメだな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 08:14:07.69 ID:43Cq33rY.net
うちは、俺が220万、嫁が200万位なので、離婚が成立しても年金分割はやらないつもり。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 08:26:46.49 ID:ekjR0top.net
>>749
うちは貯金やNISAに入れてる分除くと
年金額位の暮らしを今もしてる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:09:21.77 ID:aL9/EGMX.net
企業年金の受けとりを実際にしたことある人いる?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:33:10.20 ID:0IOLVXUM.net
>>753
3年前早期退職した時一括で貰ったよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:43:06.12 ID:gFlF1/nY.net
2億り人だと、質素な生活なら安心安全

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:43:08.30 ID:aL9/EGMX.net
はぁ?
年金の定期便を見てるが
俺の場合企業年金が毎月3万円になってるんだが????

一括でもらえるもんなのか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:47:43.95 ID:2lMei/x7.net
>>756
はぁ?はお前だろ
年金定期便に企業年金とか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:52:34.96 ID:agzNz03g.net
>>756
加入年数とかによって一括で請求できる場合もあるよ
自分のとこの企業年金の制度確認してみたら

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:54:04.29 ID:cRrNYRVO.net
はぁ?w

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:59:22.07 ID:aL9/EGMX.net
>>757
年金の閲覧のところに( )して企業年金加入月が表示されてるぞ

>>758
そうしてみます。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:05:10.50 ID:pThEsR0B.net
企業年金と厚生年金を混同してないか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:18:43.39 ID:hHe6wvJP.net
年金定期便に載ってくるのは企業年金でも基金代行部分だけじゃないの?
所謂3階建て部分は定期便には載ってこないでしょ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 11:48:39.53 ID:2lMei/x7.net
>>760
ホンマや。すまんかった

https://i.imgur.com/tmTyIKU.jpg

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 11:50:42.75 ID:2lMei/x7.net
>>762
そうでした

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:10:37.30 ID:FyGNI9Do.net
へー厚生年金基金の分も表示するようになったのか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:18:03.38 ID:ekjR0top.net
基金代行の部分だけですね
企業年金基金のある企業から10年以下で退職したら
代行になりますね
または基金が解散した場合ですかね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:09:39.18 ID:agzNz03g.net
定年60まで25年勤続予定の基金分一括が概算で100万円ちょいだった
しょっぱいな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:28:26.91 ID:PM0jlmHx.net
おまいらの企業ねんきん定期便いくら?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:39:52.18 ID:qW1wuofs.net
>>768
無い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 14:35:03.38 ID:sJJPDiXm.net
おあとがよろしいようで(笑)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 14:35:36.02 ID:u4CZlO+Z.net
>>767
新卒で入った一部上場企業、
3年で辞めたんだけど
どれくらい貰えるのかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 14:38:18.67 ID:aL9/EGMX.net
>>771
企業年金の額は、年金ネットで見ることが可能

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:47:40.65 ID:vGiRDh3g.net
>>771
ほとんどないに等しいぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:56:42.96 ID:RDgovKsw.net
11か月しか加入してなくても
年金で年に2万4千円受給されたケースもある

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 17:04:25.82 ID:agzNz03g.net
結局加入してた時の掛け金(給与)とその企業年金の利率次第でしょう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 18:54:36.55 ID:UHdYfKMA.net
岸田政権の「雇用制度大改革」の真意 中高年サラリーマン狙い撃ちで退職金、企業年金縮小の流れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e808b86d1f5cae8b045ef871dbb843bfdb6291ad

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 19:00:56.34 ID:s4bEoFnI.net
サラリーマンは政治家の奴隷、公務員年金危なくなったら厚生年金とくっ付けて国民年金危なくなったら厚生年金の財源国民年金にまわして、防衛費欲しいから退職金から税金取る仕組みを作る、サラリーマンの味方のはずの政党が立憲民主党ていうアホの政党

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 19:26:07.26 ID:1heQusKl.net
>>776
要するに生かさず殺さず

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 20:06:33.31 ID:aw8UX1QB.net
【独身】年金月額14万円だが…「独居・低所得・高齢」三重奏の〈おひとり様〉が迎える「切なすぎる最期」★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676368017/

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 22:32:22.68 ID:+D8pM4pO.net
年額172万円。
毎年少しずつ増えてるから最終的には180万くらいになりそう。
8年くらい国民年金払ってなかったのは、60〜65まで働くと少しは取り戻せるのかな?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 06:46:57.33 ID:KRVcR3nLN
この間、実家の父親と電話で話したんだが、俺らの世代の下は、徐々に
年金納入者自体が減ってくるから、支給額も減ってくる可能性も高いか
ら、年金だけに頼る生活はするな。何か対策は売っておけ、と言われた
わw

まあ、55になって対策、言われても遅すぎだろ、と思わんでもなかった
が、83になると、刻一刻寿命が削られてる意識があるらしいので、そん
な話言ってももう遅いわ、とかつっこむのは大人げないからやめといた。

一応、年金プラス、自宅を賃貸物件にして家賃収入を得ることと、退職
金に加えて、今春には介護職の資格が得られる予定なんで、そっち関連
の仕事を探せば、定年枠はほぼないと言っていい状況だから、体が続く
限り、そっち系の仕事をやろうと思ってる。まあ、仕事の方が先に決ま
りそうだから、65までは仕事し続けて、その頃には国家資格も得られて
いるはずなので、そっち系の仕事をしながら、年金受給も開始するか、
年金なしでも生活出来るようなら、年金受給を遅らせて、年金+仕事の
収入+家賃収入で生きていけたら、そう問題はないだろうと見ている。

年金支給額が減っても、これなら大丈夫かな。支給額が減るかもしれな
い時期になったら、両親とも亡くなってるだろうしな。その時は実家も
賃貸物件にする予定だから、それと小さいがアパートがあって、そこも
家賃収入が入るので、多分まったく苦労はしなくていいはず。

貯蓄も還暦の時にまとめて入ってくるはずだから、そんなに心配はして
いない。ま、何とかなるだろう。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 08:59:07.09 ID:kqVdQEXp.net
国民年金は40年払えば満額でそれ以上増えないんだっけ
逆に言えば40年払っていなければ払えばまだ増えるよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 09:12:16.04 ID:ZcUFYwSj.net
>>780
いい歳こいてそんな事言ってる時点でお察し

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 12:33:16.54 ID:PHM06MCH.net
>>782
そうだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 12:38:29.77 ID:7WCqwMlX.net
俺も学生時代7年間未納なんで65まで働くしかないんだよなぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 13:14:32.07 ID:J2/cD82g.net
>>782
君らの頃は45年で満額

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 13:17:50.54 ID:PSdsoDBi.net
もう国民年金65歳まで納付する案があるから45年満期になるやろね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 13:24:29.17 ID:h6psr9UV.net
そこから年金開始時期を段階的に繰り下げて最後は70歳支給開始にするんだろうな
たぶん、開始年度繰り下げは団塊jrの年金受給が始まる時期付近から
団塊jr世代には年金なんて支給させないを合言葉に

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:12:06.32 ID:93sOtX8q.net
28万円らしい 

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 23:39:57.08 ID:TkBj9EOu.net
昔、証券会社に4年ほどいたのだか業界の年金とか貰えるのかな?
誰か教えて。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 02:50:36.72 ID:nh2tYYAg.net
>>790
ここに勤めてた会社の年金基金があったら、受給資格があるかどうかを確認すると良いよ
企業年金基金一覧(基金型)
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/shokan/000245640.pdf

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 07:54:58.05 ID:3S2qo/vn.net
>>790
日本証券業厚生年金基金なら2005年に解散してるよ。
俺も3年位入ってたところで解散しちゃった。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:38:07.31 ID:M1ia/+84.net
年金事務所と「ねんきん定期便」で年金の見込額が違うのはなぜ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6b08e2782223f3dabc7007227ac01f297a86d3

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:49:15.07 ID:IxL23wt3.net
年金事務所に聞けよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:28:59.78 ID:qeWBrUab.net
>>793
ボーヤだからさ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:36:23.45 ID:ije1GeCZ.net
認めたくないものだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 18:35:15.33 ID:4bKbEZ8r.net
問題は10年後、20年後…2035年には「85歳1000万人以上」時代が到来する現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/916e09b16aee8da83f2211f4eaf481212233a142

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 19:18:38.21 ID:oF5k4ilz.net
でもそのなかに自分はいないという現実も見ないとね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 10:09:14.97 ID:2esvFLoNS
>>798

2035年だったら、13年後だから、50代は63〜73歳くらいに
なっとるな。真ん中の今55歳になっとる連中が68で年金を
受給開始して数年経っとる状態だから、健康寿命がまだ問
題ない奴は働いとるままだろうし、FIREした奴が遊んで暮
らしてるか、早期年金受給で別途収入の目途が立ってたり、
息子世代に養われてたりしてたら、暇持て余して嫁いびり
やら婿イビリに精を出してる奴も何割かはいる状態かなw

ま〜、50代にもなれば、そろそろ人生の明暗くっきりして
きているだろうから、経済不安がなく、健康寿命がまだ長
そうな連中、遺伝的に長命の家系に生まれてきた同年代の
連中なんかは、人生100年時代に備える必要は普通にあるん
じゃね。

俺の家、父方も母方も、マジで米寿超え普通にありそうだ
もんなぁ。父方は数年前に父の義兄(長姉夫)が亡くなった
んだが、それが卒寿超えだったからなぁ。母方の祖母も、
亡くなった時は米寿超えだった。

どっちも兄弟姉妹がだんだん亡くなってはいってるんだが、
女性親戚は米寿超えが当たり前で、女性の平均寿命を完全
にクリアしてるし、男性親戚も日本人の平均年齢まで余裕
で生きてるし、場合によっては超えてることも時々あるし、
なんつーか、地域的にも俺の実家がある住宅街は、そこそ
こ新興住宅街っぽい印象もあるんだが、昔ながらにそこに
住み続けてる人達は、みんな長寿の人。マジで1世紀超え
の人も何人かいる状態だから、自分の寿命も長そうだなぁ
とは思ってるよ。

俺、酒もタバコもやらんから、普通に長寿組に入りそうな
んだもんな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 09:50:44.41 ID:bc6LVgFT.net
>>792
ありがとうございます。
仕方ないですね、諦めます。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:34:05.59 ID:/rotwpxg.net
>>800
企業年金基金が解散したところでも
国が代行してる場合があるから調べてみれば
私は3年位しかいなかった会社のが国に代行されてる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 21:08:48.32 ID:XD7E6vkH.net
>>800
基金代行部分はちゃんと積立られてるよ。
3年位かけてで月9000円位だったな。

3階部分は解散する前に一時金で貰うか年金で貰うかアンケートが来て回答しなければ年金で貰うを選択したとみなされるってなってたはず。
俺は3年位しか入ってなかったけど確か一時金なら5千円位、年金なら月150円位になってた。
面倒だからアンケート回答しなかったから俺は年金で貰うことになってるはずだけど月150円じゃ正直どうでもいいや。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 21:24:43.30 ID:dMBBGh1c.net
>>802
それ振込手数料が月200円かかるから、マイナスです。
〇〇銀行△△支店の口座に300万振り込んで下さい
1週間以内に振り込まないと逮捕されますよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 21:27:30.98 ID:XD7E6vkH.net
>>803
マジレスすると解散した基金の年金は普通の厚生年金と一緒に振り込まれるんやで。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 22:14:44.34 ID:umJlm1nf.net
>>800
昔で4年間なら、あなたの厚生年金代行部分と3階建て部分は企業年金連合会に継承されていると思いますよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 09:07:23.37 ID:N9//lW2m.net
>>797
問題を先送り出来ない問題

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 11:00:57.48 ID:5VUV6lEz.net
企業年金連合会から支払われる予定金額も年金ネットに登録したら見られますよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:14:16.73 ID:L94bpAf8.net
年金事務所では、「基金」の支給が代行部分以外は把握できないからね。ってそこを説明しない年金事務所の職員って!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 18:13:26.12 ID:0gPz1XRu5
>>808

まあ、金融庁や大蔵省と違って、年金機関の職員はリテラシー低いから。
言われないと説明はしてくれんでしょ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 08:11:31.50 ID:j0CN726y.net
今年で64歳だが、まだ働いているせいで特別支給の厚生年金が貰えない。給与がいいからだけど、120万円以上貰えないのは大きい。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 08:39:01.34 ID:VN9DJnq9.net
そういうルールが有るの知ってて働いているわけだから仕方なかんべ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 08:56:57.09 ID:1VEpNk7H.net
うちの会社の先輩もうすぐ65になるけど特別支給の厚生老齢年金は63からずっとゼロだよ
役員だからね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 09:18:38.49 ID:fMZTbGYf.net
自分は60歳になる6月から5年間額面26万円の給与と秋から繰り上げ年金約11万円(額面22万円)が確定する予定

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 09:28:08.09 ID:fMZTbGYf.net
年金といっても繰り上げすると月に11万円程度しかないからそれは好きなように使って余ったら蓄えにするという流れになるのかな?
まだ給料貰えるから給料だけで今までと同じような生活は続けられるかと思う。働け無くなったら11万円の年金と蓄え切り崩しながら余生を送るつもり
その頃は遊び金も必要なくなるだろうし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 10:29:28.01 ID:fMZTbGYf.net
2025年の年金改正案の一つに国民年金の満額を60万円にするか?があるので
78万円の時代にさっさと年金もらわないと
次は厚生年金にも手を付けてくる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 11:38:04.15 ID:ZQ1hM2hn.net
国民年金の減額って子供作らなかった団塊jrへのある意味制裁だよね
これっていずれ厚生年金も1000分の5.4から4.5辺りに

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:35:03.26 ID:spTNWAqk.net
年間死亡者数160万人
内65才以上140万人

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:50:15.40 ID:Vw08N2OA.net
>>816
欲通しいジジイだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 13:15:27.03 ID:TZLj0bHJ.net
>>817
コロワク非接種58歳の俺、高見の見物
負担が減って助かるわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 14:28:39.03 ID:ocME7dM0.net
非ワクってカルト教団の信者だろ、ヤバっ!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 15:10:39.09 ID:bsINEYkK.net
定期便来たけど
これって60まで厚生年金かけて65歳から受け取る前提の金額だよな?
俺の働いてる会社、定年が65だから
自分で経過的加算計算してみたら
年間14万円くらい増える予定なんだが。
普通に大卒22から働いて60で定年しても
経過的加算3万円くらい増えるらしいから
俺がそれだけ増えても不思議じゃないよな?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 15:14:28.88 ID:PZXsFK4l.net
>>821
確定的なことは年金事務所の年金相談で聞くしかないよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 15:20:07.11 ID:ocME7dM0.net
>>821
経過的加算は年間2万円
65万円Max報酬の人で6万円ちょい(ボーナス含まず)

年間最大で8万円しか増えません

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 15:22:17.09 ID:XKExsXuw.net
>>815
国民年金上限を60万にする案はソースある?検索しても出てこないな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 15:41:32.67 ID:55sUiK+l.net
78万円が87万円になる間違いだろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:18:31.96 ID:fW83MBpz.net
65歳からの老齢基礎年金と老齢厚生年金の合計が月16万です
とてもじゃないけど生活できません
年金生活者支援給付金ってやつ申請すれば貰えますか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:26:12.17 ID:FpwyhKhX.net
働けばいいんじゃないですか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:44:37.22 ID:ippFhd0T.net
>>780
取り戻せるよ
働くことで厚生年金の方に加算される

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:04:06.71 ID:fW83MBpz.net
もう働きたくない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:37:27.86 ID:66sIQA/f.net
勝手にしろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:38:42.37 ID:66sIQA/f.net
勝手にしやがれ

壁際で寝返りうって♪

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:44:42.85 ID:lRdarXjF.net
>>826
そんなにいっぱい貰えるんだから支援給付金なんて貰えませんよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:01:16.92 ID:QmMAOyu2.net
>>826
同じようなもんですね、嫁も同じくらいもらえそう
ベットに民間個人年金が、二人合わせて月に15万くらいですかね
旅行とか外食とか趣味とか、怖くて散財できないね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 02:55:42.15 ID:OEPcgrMJ.net
65歳から貰い始めた億り人でも95歳までの30年とか生きると年間333万のプラスにしかならんからなぁ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 06:42:14.17 ID:g5AxFrTZ.net
年金額そのまま手取りならまだしも、これからまたいろいろ引かれるのですよね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:37:44.59 ID:Z6sYbnSV.net
>>826
現時点での男性の厚生年金の平均受給額が月16万円台だったかと思うけど
ウチらの世代のみだと月15万円台もしくはそれより下がるんじゃないかな
今の年金受給世代と比較すると少ないと感じるかもしれないけど
自分が受給する頃にはまあまあと思うようになっていると思うよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 08:30:00.41 ID:RD3gtZZj.net
他人の年金が上がろうが下がろうが自分の年金だけ見てればいいよ
他人の年金見ても自分の年金変わらねーし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 11:59:46.01 ID:iJ1vcRj/d
そうそう。本気で老後の資金をタップリもらえるように
しておきたいなら、自分が出世して金をガッツリ稼げる
ようになるか、給料の中から個人年金を受け取れるよう
に手配しておくか、自分の貯金を種銭にして投資や株で
稼ぐようにするか、相続した不動産を賃貸物件にして、
そこから不労所得を得るか、子供を芸能人かプロスポー
ツ選手にするか、特許を取得して使用権者から特許使用
料を20年間もらって金を稼ぐか、小説や漫画を描いて印
税を収入として得るようになって、老後資金を増やすか
するしか、今の世の中じゃあ、金を増やせる方法はなか
なか見つからないもんな。

そうじゃなかったら、自分が会社を興して金を儲けるか、
博打一発で、ガスや油田、金鉱、宝石の鉱脈を掘り当て
るか、海底に沈んだ昔の貿易船を探索して、巨額の財宝
を探し当てるか、宝くじをあてるか、カニ漁船やマグロ
漁船に乗って一攫千金を稼ぐくらいしか、大金を手にす
る機会はないだろ〜…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:37:25.90 ID:PqWR0AaF.net
独身男の平均寿命75だし
60で年金もらうわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:22:39.13 ID:jNOlGCY2.net
>>839
未婚男性だと平均寿命67歳だろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:52:54.31 ID:5M7CjKB7.net
おれはもうすぐ65で年金はまだもらってないがあと2年で死ぬのかw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:56:59.30 ID:3jJQ2VRy.net
平均寿命でみんな予定通り死ぬなら話は簡単だわな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:57:29.56 ID:cVnHf3Vi.net
若いうちに死んだら独身だからな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:27:54.32 ID:jNOlGCY2.net
>>843
↓の死亡年齢分布を見ておくといい
https://toyokeizai.net/articles/-/333980?page=2

未婚男性だと60代半ばで死ぬ人が一番多い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:41:04.13 ID:xVNbeXz4.net
おひとりさま増加で遺産が国庫に入るケースが急増 法定相続人がいなくても遺言を残す大切さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e68e427aa412cd0ff47de9da9077ac08662de29

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:57:13.67 ID:1jQZe27r.net
50歳以上で見ても独身男性の平均寿命は68歳ぐらいだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:15:13.01 ID:5WN1eQGb.net
>>830
そういう反論は想定済みで50歳以上だけでみても独身のほうが早死するというデータか出してたぞ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 19:30:12.34 ID:1jQZe27r.net
一方で独身女性の平均寿命は80歳を超えているという

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:47:38.05 ID:0ut+GrrI.net
830なら初音ミクちゃんは俺の嫁

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:23:49.73 ID:V/r0Kd67.net
>>835

> 年金額そのまま手取りならまだしも、これからまたいろいろ引かれるのですよね?

>>835
今の50代で中の上の人生で
手取り12万弱

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:53:57.62 ID:w7LSB4bx.net
AmazonプライムてPLAN75を観て辛くなった…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 10:44:45.69 ID:VFJV6oZX.net
金は使える時に使わないとな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 10:46:10.18 ID:VFJV6oZX.net
自由に出歩き金を使えるのもせいぜい70~75までか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 12:38:56.79 ID:dDTYxqeY.net
年金額200万程度なら、手取りは95パーくらいはあるやろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 12:56:45.67 ID:F32uZD51.net
>>854
ない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 12:59:07.79 ID:HiPtWz8P.net
200万円もないけど手取りは1割引きぐらい?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:35:33.54 ID:sXUsgceY.net
これから介護保険料も国民健康保険料も上がってくから手取りはどんどん減ってくよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:50:27.49 ID:M//18pte.net
働いていれば保険料も心配なくなる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:40:55.56 ID:sXUsgceY.net
>>858
死ぬまでなw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:50:39.04 ID:cZeN9tQc.net
厚生年金が75歳までは早く実現して欲しい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:35:06.92 ID:x0wmVLYh.net
【日本国】今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677042499/

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:59:53.65 ID:1VI+Gj3h.net
年金受給しても週一くらいで働くか
小遣いくらいにはなるし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 16:19:40.12 ID:yaAANVhp.net
>>862
それはいいと思います。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 16:29:05.58 ID:vDC4gs6k.net
>>862
ボケ防止にいいと思います
それで非課税枠超えるならガッツリ稼ぐw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:09:15.62 ID:9S6sr86+.net
今一緒に働いている75歳の人
もう認知入ってるから周りが大変だわ
シフト制だけど、自分の休みに出てきたり出勤日に休んだりさあ
そのうち会社にたどり着けないで彷徨うとかありそう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:24:29.69 ID:mDVqZZZS.net
バイクと車に次々追突してそのまま逃げた高齢ドライバー
事故起こした後散髪に行ったけど事故の記憶はないらしい
逮捕された時の顔つき見るともうヤバい顔で罪を逃れようとした嘘ではなさそう
人間ああなったらおしまいだなとつくづく思う
怖いのはそういうまともな判断も出来なくなった人間が堂々と車に乗ってる事
後期高齢になったら問答無用で免許失効でいいと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:42:41.11 ID:x0wmVLYh.net
老後2000万円問題、今の物価で2400万円~2800万円の赤字。日テレevery

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:31:49.17 ID:b8p6yTyJ.net
国がみんなに2000万円配れば解決

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:37:36.27 ID:6xBmQCtT.net
貯蓄額で制限受けたら元も子もない
マイナンバーと口座番号の紐付けには疑念が満載

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:48:44.93 ID:Mqm3c+5L.net
>>855
物価があがってチャラになるよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:04:40.83 ID:NpZ2IWOq.net
これを干支の12年ぶんコレクションして自宅に隠す
https://shop.ginzatanaka.co.jp/shop/g/g65ORKO150B000000/?gcode=308010

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:48:17.22 ID:yQK+HSZC.net
お前らどうすんの?これ
2024年の年金改正で

年金改正案②に

現行の国民年金65000円/月を 5万円/月を死守すると言ってる(年間60万円)
5万円を死守したいけど財源が足りないので厚生年金からまた財源引っ張り国民年金に充当し5万円を死守するみたいだ

つまり、国民年金が5万円になり、厚生年金も一緒に減る

いま、14万円の年金は2割減額し11万円/月になりそうなんだわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:05:02.65 ID:dDTYxqeY.net
えー、定期便に書いてある額はもう減らさんでよ〜

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:18:54.10 ID:8ej4tX5A.net
どうなるかは来年にならないとわからないが
国民年金は現行の78万円はそのままにするけど、60歳までじゃなく65歳まで払ってくれれば65歳から78万円出すよ!
なーんて言われそう。つまり現行よりも5年間で100万円余計に払ってね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:19:55.84 ID:QyqRQt07.net
>>872
まず806でも問われているソースについて書かないと話にならない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:32:56.58 ID:b8p6yTyJ.net
>>875は2025改正とか24年改正案とかでググらないの?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:34:25.86 ID:8ej4tX5A.net
こういうのがヒットした
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/11/16450180.html?p=all

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:43:11.62 ID:8ej4tX5A.net
厚生年金からまた財源削ったら
もう3号なんてとてもじゃないけど面倒見切れないし、障害者年金も見直しになるんじゃない?
もう厚生年金の保険料だって現行の18%から22~23%になるんじゃない?

絶対サラリーマンから削ってくるはず

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:53:05.34 ID:To1O2OLy.net
>>874
問題なのはいつから実施されるかだな。
65歳から支給に変わったときみたいに生まれた年で明暗が別れるのは明らかだし。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 00:21:18.10 ID:2ceCU4ib.net
団塊jrが最初のターゲットかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 07:50:00.30 ID:e4kBFuOY.net
団塊ジュニアがいま52歳だから3年後の55歳から始まり10年かけて段階的に65歳払込み70歳需給開始にするんじゃない
団塊ジュニアが65歳になった時に国民年金65歳(45年満期=70歳80万円)70歳年金支給開始(繰り上げ65歳から=60万円)厚生年金75歳まで加入可能 とか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 09:00:23.02 ID:+09R6mhh.net
団塊jrはいいよ
払わなくても

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:05:02.40 ID:2CxxQrz3.net
>>876
社会保障審議会年金数理部会の資料をすべてではないですが見てはいますよ。
そのうえで、国民年金5万円を死守するといった話は公には見たことがありません。

例えば >>877 のリンク先では
厚生労働省は給付水準について「月額5万円台後半」を維持するのを目安としている

と書かれていますが、ジャーナリスト 白井俊郎という人がそう書いているだけで、当然出ているはずの厚生労働省からの情報は見つかりません。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=334AC0000000141 国民年金法へのリンク
年金の"給付水準の下限"は2004年の国民年金法附則にて男子被保険者の平均的な標準報酬額から税社会保険料を控除した額の1/2を将来にわたり確保する必要があると決められている。

そのため、定期的に検証して下回ることが見込まれる場合には、給付及び費用負担の在り方について検討を行い、所要の措置を講ずるものとすることが決められている。

だから5年枚に検討され所得代替率50%を下回るなら改正されるのであって、根拠がないなら国民年金5万台後半を維持するためには行われません。

具体的には
https://www.mhlw.go.jp/content/000540198.pdf 2019(令和元)年財政検証結果のポイント
では低成長ケースⅤにて所得代替率50%を下回ることが示されていて(7ページ)、年金制度変更により所得代替率50%が確保されることが示されています(11ページ)。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:07:59.01 ID:2CxxQrz3.net
現行では、経済成長しなければ6.5万の基礎年金は出し続けられ、いずれ年金積立金が枯渇すると大きく減額されますが、
少なくとも50台の人が生きている間に年金積立金が枯渇する可能性は低いです。

令和7年以降は分かりませんが、
令和5年度は経済成長によりマクロ経済スライドが発動して基礎年金は増額しています。
令和6年度もマクロ経済スライドが発動して基礎年金は増額するでしょう。
経済成長せず物価も給料も上がらないという想定は、今想定するなら間違っています。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:23:29.61 ID:2CxxQrz3.net
>>883
簡単に書くと、老後2000年問題の時の様に歪めて報道されているだろうから、ソースを直接見たいということです。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:30:45.02 ID:ZpsQNH0a.net
>老後2000年

歴史の証人ですな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 13:29:59.37 ID:l0VNmheF.net
60になったらさっさと年金もらっておかないと、この先どうなるかはわからないと言うことで
60に近い人は申請準備しろと


そういうわけですな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 15:42:37.97 ID:8HJhrwTf.net
>>887
そうだね。
計算上は支給開始を繰り上げると長生きするほど損するんだけど、既得権を確保した方が良いかなって思ってるよ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:07:49.61 ID:kWVatXbM.net
受給資格を得て手続きして受給額確定するまでは繰り下げも絵に描いた餅だもんな
元気なうちの早めに受給するのもこの流れじゃ間違いでもない気がする
今後の物価と年金改正次第か

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:50:52.59 ID:l0VNmheF.net
今時、5年先の20万円と書いた約束手形貰うくらいなら目の前の15万円の小切手や現金もらった方がこの先の5年どんだけ余裕持てるか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:17:53.76 ID:fUcUkf0J.net
いったん年金貰い始めたら
年金貰いつつ働いて社会保険納めていても
もう年金は増えないの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:16:24.11 ID:0HQ2PVg+.net
そうは言っても給料が47万円を超えてるんだよなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:37:01.57 ID:S74rAHSy.net
>>891
年一で見直しされて増えるらしいよ

>>892
そういう余裕ある人なら別にどうでもいいんじゃね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:49:30.88 ID:nuwiU3we.net
年金は、保険料払っている以上、必ず増える、カウントされるよ。制度がかわって、毎年再計算されるようになった。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:20:53.96 ID:l0VNmheF.net
65歳までは増えないけどそれ以降1年単位で増えるわな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:25:26.07 ID:Zm6XNtPh.net
厚生年金から国民年金に拠出させるなんてムチャクチャだよな。
最も雇用者負担分の掛金が既にムチャクチャにされているのに誰も文句言わないから、また大丈夫だと思っているのかも知れないが。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:39:33.50 ID:fUcUkf0J.net
>>893-895
ありがとう
貰い始めたらもう増えないのかと思ってた
まだ貰ってないけど貰ってからも頑張って働くぞー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:42:05.26 ID:l0VNmheF.net
>>896
共済年金も厚生年金にSOS出して救助してもらった。それがなければ厚生年金とか社会保険はかなり潤沢な資金抱えてた。
もうみんなで厚生年金を食い物にしている

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:46:58.87 ID:kWVatXbM.net
会社員は良いカモだよね
いろんなとこから食い物にされてる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:28:17.65 ID:Qx/68h4c.net
え?その見直しってのは減っていくんだと思ってた

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:15:38.07 ID:l0VNmheF.net
>>900
仮に毎月20万円の報酬なら年間で13000円ほど年金は増える

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 04:06:03.53 ID:k2AT1TEyg
どうでもいいけど、ageたヤツ誰だよ。。。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 03:15:21.74 ID:qWhQA9KB.net
俺も繰り下げ受給したら毎月の収入に余裕が出来て
悠々と暮らせると思ってたが
繰り下げて受給開始までに手持ちの資金使い果たしたら
毎月の年金の金額内でやりくりしなきゃならない訳で
支払うべき税金を最小限に抑えるべく調整して
ストックしている現金をフレキシブルに利用して楽しんだ方がいいと考えが変わった。
繰り上げ減額が月0.4%に変わって損益分岐年齢が上がったのもあるし
独身だから早死にしそうで。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 05:19:17.73 ID:MeiXay32.net
繰り上げして、支給された全額を投資に回せば総額下回ることはないんじゃないか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:01:51.49 ID:HHi/Xmey.net
年金に頼るな
老後は投資して金稼げや
が2024年からNISA枠拡大の真意

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:47:09.33 ID:r1orWhoH.net
60過ぎてまで投資なんてしたくないわ
60過ぎたら金は使うもの

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:32:18.88 ID:RAOv4Aml.net
NISA拡大とか大したことないじゃん
ただの投資なんだから損する可能性の方が高い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:41:21.58 ID:WX3OWvN7.net
なんだか一生働いてそう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:51:08.62 ID:r1orWhoH.net
年金自由に使うには死ぬまで働くしかなかんべ。働いてれば保険も心配ないし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:53:33.95 ID:WEeku+yl.net
日本の消費者物価、1月4.2%上昇 41年4カ月ぶり伸び [頭皮ちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677195648/

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:02:28.88 ID:HHi/Xmey.net
>>907
日本は年金資金を
を株や債権に投資してるのだがな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:15:16.11 ID:lPOiqTH+.net
確定拠出年金13年目の結果
海外株式インデックス +146.5%
日本株式インデックス +78.0%
定期預金 0%

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:33:04.69 ID:IRmmqbMo.net
債権市場が落ち着いてきたら機関投資家は今度は本格的に日本株売り仕掛けしてくるだろう
中国も米国債2割近く売ってきたし
債権市場もこの辺で一度休憩かと思う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:36:13.15 ID:IRmmqbMo.net
ここまで上がってきた株は一度空売っても面白いかもね。年度末だし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:06:16.51 ID:Vwk2jopY.net
スレチ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:09:37.79 ID:RfkakKJt.net
おまいらの年金定期便いくら?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:10:18.58 ID:hiu4GjQE.net
>>9に書いた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:14:06.84 ID:U0l8/yzH.net
還暦直前の定期便が198万円だったな
65歳まで再雇用なので、そのときにはちょっと金額増えると思うけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:44:39.42 ID:GWWyiRSa.net
あと3日で還暦
還暦を機会に年金受給者になろうと思い来月2日に年金事務所の予約を入れました。
65歳で約180万円。60歳で約135万円です。退職予定は今年の12月
来年1月からは再雇用という形で更に5年間
給料は55歳から着陸体制に入りかなりキツいソフトランディングしています。

給料とボーナスと年金合わせても47万円に届かないほどのソフトランディングです。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:06:24.74 ID:wSUfHtWy.net
>>919
誕生日おめでとう!
還暦羨ましいな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:22:51.67 ID:rLYMRe4z.net
第8波、報告ない感染者多数か 専門家有志、死亡増の要因分析 (共同通信)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:49:51.64 ID:U0l8/yzH.net
【しらべてみたら】突然の病気や会社の倒産・・・・年金で暮らす人の「後悔と誤算」
https://www.youtube.com/watch?v=3HMKWnhTNiU

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:47:23.76 ID:oty1/CfJ.net
>>919
お疲れ様
ソフトランディングした方が
辞めてから高額な税金にびっくりするより
いいかもしれませんね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:12:16.04 ID:cMLuWZ4y.net
国民健康保険も要注意やな
辞める前の所得にもよるが両方で3ケタ超えるかもね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:54:00.67 ID:Z+e1umBz.net
みなさんご指導ありがとう!
保険はできる限り会社にしがみついて社会保険ゲットしていく予定です。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 05:17:42.24 ID:CQkE5eLB.net
定年退職した時も
健康保険の任意継続って出来るのかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 05:22:51.66 ID:dYHDC+Ro.net
2年延長可能だけど会社負担額が無くなるから国保と大して変わらないと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 07:51:04.43 ID:5ZxutuWf.net
退職翌年は住民税も
月払いから一括か分割に
なるから一気に金が無くなる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:01:31.51 ID:cYkO44GO.net
>>928
俺は退職した年の年末までに海外に転出するから、その年の住民税と翌年以降の国民健康保険料は払わないで済む。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:08:29.88 ID:SAlPc+jd.net
退職しなければいい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 03:04:07.65 ID:OYy/1zJ/+
>>930

健康さえ問題ないなら、定年の枠がないのが一番安心だよなぁ。
俺は年齢的に絶対65以降にならないと年金がもらえない世代だ
から、60で定年になった後の5年間を何とかせにゃならんっての
が、根本的にあるから、定年後再雇用も視野には入れてるけど、
正直会社でそれまでやってた仕事でもらってた給料をほとんど
半額にまで減らされて、同じ仕事を続けようとは思わんわ。

だから、定年後も続けるなら、そんな支給額が大幅に減るような
仕事なんかやってられるかって感じ。ただ年齢的に定年を迎えた
ってだけで、そこまで減らされるいわれはない、とぶっちゃけ思
うから、そこまで減らされるなら、むしろ潔く辞めて他の仕事を
探すわって感じ。

だから、体が続く限りやっていける仕事を選んでる連中は、素直
に尊敬するよ。一応、定年時に2000万ちょっとの金は入ってくる
ようになってるから、老後2000万問題はそれでクリアの見込み。

あとは、年金プラスアルファでどれだけやっていけるかって話な
んだなぁ。まあ、月額14万程度じゃ暮らしてはいけんから、今の
ところは、自宅を賃貸物件にして家賃収入プラスで生きていける
かなぁ、と思ってるけどな。

一応、ここに親の資産は入ってないから、相続が発生したら、増
えても減りはしないはずだし、多分、心配はいらんと思ってる。
小さいアパートの収入と、実家(戸建)の家賃取るようにしたら、
月額40万は絶対に超えるから、それで働く必要もなくなる予定。
年金額自体はやっすいけど、不労所得が結構入る見込みなんで、
先々の心配はいらなさそう。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:29:19.91 ID:bhgSMhAG.net
>>927
健康保険の加入先によっては、退社後は会社負担を含めて2倍になるだけでなく、加入者全体の平均値と比べて安い方となる場合がありますよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:40:34.11 ID:rlHRl29e.net
【日銀】植田次期総裁「コンビニ弁当で値上げ実感」発言に違和感 本誌が報じた「6億円豪邸」「年収2900万円」生活 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677401023/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 12:50:39.17 ID:pQksEXHQ.net
平均退職金2,000万円…大企業勤務の40歳・勝ち組サラリーマンの大誤算!
20年後に手にする唖然の退職金額に「何かの間違いでは」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9060a95ee0200e903ab8e15b128997f0f53ef18

ぶはぁ~

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 12:57:17.45 ID:GIklTBaM.net
20年後はマジわからん定年延長後の世界も
年金65歳前倒し5年が後に行くと死ねる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:05:37.57 ID:pTFOThZ2.net
介護保険料、月6216円に 23年度推計、過去最高 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677469054/

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 13:02:04.56 ID:JTdxYLjzw
将来、介護施設で世話になるつもりがあるなら、介護保険料は
ちゃんと払っておけよ。

親の世話を頼む場合でも、介護保険料をちゃんと払っておけば、
認知症なんかで徘徊する癖が出てきても、ケアマネがきちんと
世話してくれる施設を紹介してくれるはずだからな。

介護保険料からは、買うと高額な福祉器具やら、デイサービス
に行かせる金やら、そんなんとあわせて、介護職員の給料も支
払われているから、ちゃんと支払っとけよ。

自分が介護施設で世話になることも考えたら、ちゃんと支払っ
ておかないと罰があたるぞ。金も支払わずに、ボケた自分の親
や身内の排泄の世話させられねぇだろ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:11:08.28 ID:wmVMQK1w.net
年金11万ちょいに決まりそうだわ
ナマポ以下っていうのが泣けるな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:42:38.78 ID:MjQuGWyO.net
40年働いて保険料無理矢理取られてナマポ以下って切なすぎるよね
なんで働いてないヤツらより少なくなるんだ
まだ日本人ならナマポ受給もわかるけど外人に支給とか日本はサラリーマンを馬鹿にし過ぎ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:47:15.48 ID:lYlyDRZf.net
未納期間あったんだろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:50:11.19 ID:F1oE2o1p.net
11マンで暮らせるのか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:57:10.13 ID:1EzycljJ.net
11万じゃ暮らせないよね
夫婦2人で22万ならなんとかってとこか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:02:24.59 ID:D3o3/twR.net
>>941
誰が年金で生活しろと
年金で遊べや
>>938
11万円有れば小遣い十分だろが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:04:22.28 ID:D3o3/twR.net
今の時代は倒れるまで働けや
働いてれば生活するのに困ることはない。
年金は余暇でつかえよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:04:40.84 ID:MjQuGWyO.net
>>943
年金貰う年になったら働きたくないでござる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:22:07.47 ID:D3o3/twR.net
>>945
我が儘言ってんじゃねーや
倒れるまで働くんだよ
元気なうちは遊びて~なら働くんだよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:27:10.07 ID:Yc3HraUM.net
倒れたら元気じゃない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:54:08.33 ID:D3o3/twR.net
倒れたら年金で暮らせばいい
足りなければ役所へ駆け込め
一時的なら社会福祉協議会もある

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:23:49.34 ID:CvZRqxFf.net
元気でいられる60代は人生の「黄金期」になる 定年後「15年」のお金の使い方で幸福度が決まる訳
https://news.yahoo.co.jp/articles/20ae37f221640a2dddc1af762183682a54649cbb

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:29:00.11 ID:nHjpiQmA.net
11万しか年金を貰えないって、未納が多かったのか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 15:07:00.98 ID:6eZbruDN.net
国民年金は月に17000円弱しか払わないのだし、生活できるほどもらえるはず無いと思わないと。
普通の勤め人は自分で毎月5万とか払って会社からも同額ついてるのでくらべちゃダメ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 15:41:58.20 ID:Qw58TC34.net
【訃報】幸福の科学教祖、大川隆法(66) 死去

年金繰り上げするぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 16:32:07.90 ID:XcvMyuPc.net
>>938
額面ですか手取りですか
額面ならそこから住民税や健保や介護保険引かれる
ヒェ~

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 16:51:19.28 ID:6cDJy1zj.net
だから倒れるまで働けや
働けば健康保険の心配が無くなるし年金も少し増える
近い将来厚生年金も75歳までになる

働けや!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 18:22:46.09 ID:rvdKlA7S.net
>>953
住民税なんて均等割だけだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 00:29:27.14 ID:OPCyUSlD.net
60一択

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 05:40:57.85 ID:VqJSbtRr.net
>>946
働いてたら遊べないじゃん
60過ぎてまで働くとかゾッとするわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 06:54:15.92 ID:Q9lsvmGo.net
毎日日曜になっても金無いんだから遊べないだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 06:56:20.69 ID:gcFpN8vG.net
死ぬまでトイレ掃除しろってこと?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:38:36.85 ID:pQbS8BCp.net
楽しいやりがいのある仕事はやり続けたいけど、
苦しい仕事は一刻でもやりたくないんだよ

苦しい仕事しかしてこなかった人間には理解できないだろうけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:47:43.95 ID:S/LAnOoK.net
ま、好きにすればいい。
仕事しろと言われると嫌だと反発するし
もう子供じゃないんだから好きにすればいい。ただ、金が無いなら現状で我慢するか仕事して稼ぐしかないだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 09:33:40.54 ID:Ej1PT8U5.net
年金定期便240万、妻78万
貯金2000万。戸建て住宅ローン完済。
4月から関連子会社に役員で出向。65まで年収1千万ほど。毎年200万貯めても1千万しか貯まらないから65での貯蓄は3000万(株や投資信託をしなければの話)。
なんとかぎりぎり逃げ切ったかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 09:47:49.27 ID:Mv+jLEW5.net
精神科医・和田秀樹が「高齢者こそお金を使った方がいい」と断言する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/a602e65ac8a92c1111577a8010c47f10469a1463?page=1

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 09:56:53.26 ID:gxYA/saW.net
>>962
老後の暮らし方によるんじゃない?

バツイチ一人暮らしの俺は65から年金年240万、今58であと7年年収1000万で年300万貯金可能。
現在資産7000万円、田舎には戸建て自宅あり、退職金3000万弱。
よって65歳時、1.2億+自宅で上がれる模様。
そういう算段で、月20万おねーちゃん遊びしている。遊べるのは元気なうちだからね。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:06:12.13 ID:m4jg0iqL.net
>>962
精神的に逃げ切ってないからこんなところで承認欲求なんでしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:07:37.95 ID:m4jg0iqL.net
物理的に満たされても心のなかはズタボロな面々。それがこのスレの本質

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:55:47.21 ID:ZOw8aKvc.net
>>962
退職金は無いの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 13:48:58.08 ID:az68oCMO.net
もうすぐ65で退職なのに貯蓄700万のおれはどうすれば?
トイレ掃除🪠?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 13:54:45.07 ID:m4jg0iqL.net
65にもなって自分で判断できないってw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 14:20:15.11 ID:0zF15Ccn.net
年収1千万で200万しか貯金できない生活では年金318万と貯蓄3000万なんてすぐ無くなりそう。
今月60万くらい使ってて、そのままだと毎年400万位の赤字でしょ。
月40万くらいの生活にすれば大丈夫かな?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 14:27:33.45 ID:HoB09Ytw.net
>>970
今日は週末だから少し強めのお薬だしときますね。量を間違えないでくださいね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 14:49:49.20 ID:eys54dkP.net
>>968
会社の70代の先輩が貯金400万しかないらしい
今からでも貯金しとかないとみじめだよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:42:01.69 ID:arhzJBWI.net
>>962
死ぬまで働くパターンじゃね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:47:23.49 ID:5b4ADXXn.net
>>972
その先輩、働いてるしもうじき寿命だし問題ないだろ
みんなでその400万円山分けだね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:27:38.03 ID:0yUAIAR8.net
>>972
俺なら4000万持ってても怖いから他人には400万しか無いて言うなw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:20:05.92 ID:zykztJWr.net
俺のクソのように低い年金では、10年後には肉なんか高価で食えなくなる
昆虫をだべるために年金をかけてきたと思うと、くやしくてくやしくて

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:33:00.30 ID:5cv2vNJu.net
うちの親、年金なんかほとんどないし貯金ないはずなのに、何故か食うに困ってる様子がない。昨日なんか美容院に行って来たとかで、余裕すらある様子。
不思議だ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 00:55:07.13 ID:VqQb1XRG.net
60才の年金定期便で228万、雇用延長で働いたら61才で230万になってた。
60才から65まで働いたほうが良いなり。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 04:26:26.51 ID:VWEOnpp2.net
だから経過的加算くらい自分で計算しろよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 06:27:10.27 ID:KGCYTRZ/.net
1月あたりか、テレビでトイレ掃除やビル掃除してる人に年金額を聞いて回る特集やってたけどみんな10万もないんで働かないとやっていけないって人たちばかりだった
そりゃそうだろう、田舎でも無理なのに都会で10万もないなら尚更そうだろう
ここにいる貯蓄が数千万ある、億あるとマウント取ってる連中からしたら負け組の末路なんて言うだけのことだろうけど頑張って生きていって!って応援したくなったよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 10:57:04.35 ID:4zAD+32e.net
大川隆法から見たら
全員雑魚
彼みたいに金あっても早死したら意味ない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 10:57:07.09 ID:Kslupq1t.net
>>977
やばいなそれ、借金してるか、宝くじ当たったかどちかだ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 10:58:01.90 ID:4zAD+32e.net
前澤友作からみたら全員雑魚
1億なんか恥ずかしい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:35:34.04 ID:VUgUDdw+.net
スレチ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:36:22.72 ID:VUgUDdw+.net
おまいらの年金定期便いくら?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:44:14.18 ID:Dg27w6wg.net
>>985
210万
+個人終身年金140万

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:51:18.76 ID:o/JMQUz/.net
>>976
ザリガニ食えよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 12:09:44.61 ID:o3i0alOz.net
>>980
中には億万長者で仕事してる人もいるかもしれない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 00:10:32.24 ID:Dn69wi2j.net
>>986
個人終身年金なんて商品あったっけ、昔はあったのかなー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 00:22:05.54 ID:4X9VfeNK.net
>>989
昔はあったよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 03:29:50.14 ID:1AbscpVP.net
>>989
俺がいま積み立ててる外貨建て個人年金は受け取る期間を10年か終身か選べるよ。終身でいくらになるかはその時にならないと分からんけど。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 06:46:56.48 ID:WHyfML+u.net
>>980
50代の兄弟なんだけど
もちろん別居してるんだけど
こないだ弟が住む実家訪ねたら
入院保険に毎月1万円くらい使って
カネが無い貯金が無くなると愚痴っていた。
それ払い過ぎだろと忠告すると
以前入院した時に入院保険1日1万円じゃ足りなかったからと言う。
カネが無いと言ってる割にはスマホのゲームに毎月何千円も使ってるみたいで
コイツに金の有り難み教えるにはどうすればいいんだろ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 06:49:42.84 ID:LhKN42Im.net
個人年金の支払いが60歳から開始された
少額だけど若い頃から毎月1万ずつ積み立てた
これから10年間のあいだ毎年一回60万が手に入る
これから繰り上げする年金が150万と少ないので助かるわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 06:54:18.02 ID:rWT13Y4m.net
高配当株を買って年金の足しにする。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:07:46.75 ID:b5B+WeqG.net
ビル掃除トイレ掃除ショッピングモールの掃除などそういうことをする人がいて社会が回ってるんだろうね
やはりある程度の貧富の差がないと全国民が裕福だったら誰もやらんしね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 09:40:01.46 ID:yqm6JzOa.net
>>976
ゲームやるやつはだいたいバカたからな。あとに何も残らず眼を痛めるだけなのにあんなもんやるアホの気がしれん。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:23:18.10 ID:rAZ1R+DN.net
>>992
俺はネットで見積りして医療保険に全く意味が無いことが良く分かったから先進医療特約付きの安いのだけ残して全て解約したよ。
55歳で契約して65歳で払い込み終了の終身医療保険。
一回の入院で最大70万円しか貰えないのに10年間で保険料を200万円も払わないといけない。

https://i.imgur.com/z7LciKD.jpg

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:30:02.13 ID:b5B+WeqG.net
スマホゲームとかニンテンドー🎮とか面白いね
人生2倍楽しめる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:39:53.25 ID:eiP7zLzd.net
俺ってなぜかゲームしないんだよね~

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:47:42.62 ID:AX7NLVzl.net
>>993
自分も来月から個人年金受取で書類が来てるんだけど5年繰り下げると150万増えるらしい
5年後車を買い替える時の資金にできるなとか受け取り方悩んでます

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:27:59.98 ID:b5B+WeqG.net
15年くらい前にPSPでモンハン2Gやっ てその後スマホでパズドラに夢中になって
それが最後以降何もやってません

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:52:07.23 ID:3HigV4t9.net
スレチ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:57:46.78 ID:6yfNaFXN.net
>>993
自分も大した考えもせずに若いころから月13,000円のを払ってた
年末調整で所得控除が出来るからって軽い気持ちで

おかげで再来年から年120万円を10年もらえる、もっとかけておけば良かった

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:06:28.25 ID:yqm6JzOa.net
>>1004
その分緑内障になりやすいからな
失明してから悔む

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:55:16.36 ID:RVSmxE+x.net
>>1004
ログ削除してやりなおせ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:00:08.93 ID:7m/Sylpm.net
>>989
バブルの頃入りました。今はないのかな?

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 21:49:46.80 ID:PwMzcvrq.net
寿命が伸びたからな 向こうも商売

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 05:33:50.12 ID:M3vIwTJA.net
寿命が伸びたのもあるけど、若年層が減ったのも大きい
賦課方式で人口構成が頭でっかちになっちゃったから減額やむなしやな
ほとんど途中で死なないのに、出生200万人の世代を出生100人世代が支える事になる
そして今はその100万人さえ割ってる

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 05:36:29.13 ID:M3vIwTJA.net
が、もうすぐ60なのにまだ働かないといけないのが辛い
勘弁して欲しいわ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:01:59.87 ID:W/en3ebd.net
仕事がつらいって言ってる住人はなんの仕事してるの?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:47:49.93 ID:bFnRCf4D.net
>>1010
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1675993506/

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 13:12:31.27 ID:ElXzpcQfe
働ける間は、働いてていいと思うんだがなぁ。
俺はそうするつもりだよ。

社会でまだ必要とされてる証拠だろ、働き口があるっていうのはさ。
まあ、金があるのに無理して働く必要もないかもだけど。

俺は月額14万の年金だから、どう頑張ったって足りないのは確か。
企業年金がいくらかは上乗せされるけど、多分金額的に大した額で
はないから、自宅を家賃収入得られるようにすれば、20万は多分超
えるし、還暦時に2000万円入ってくるから、老後2000万問題はギリ
クリア出来る見込みだけど。

定年後も働ける業界は、まだ少ないかもだけど、あることも確かだ
から、それなら、頑張れる間は頑張りゃいいかなと思ってさ。
定年後再雇用契約で同じ仕事を4割も削減された状態で働きたくはな
いけど、そういうの関係なくて健康さえ問題ないなら、普通に金がも
らえる仕事だったら、俺の場合はそっちの方が断然いいから、年金を
先送りされで出来たら額も増えるし、老後2000万問題の貯金額をまだ
少しでも上乗せできるなら、仕事は続ける方がやっぱりいいしさw

ってわけで、俺は定年後も仕事は可能な限り続ける派。何もする事が
ないからって、暇を持て余して、「ワシの若い頃は…」って自分語り
に浸ったり、若い連中に威張り散らして、自分に酔ってるその実態は、
周囲に嫌われてる老害、なんて姿には陥りたくないしなぁwww

そういうナルシストが入った、キモイ老害には堕ちたくないんだよw
だから、体が動いて働ける間はきちんと仕事して、暮らしていく予定。
やりたいことはあるから、ある程度余裕が出来たら、隠居して、また
別なことをやるつもりではいるけど。今の時点では65で年金受給開始
になるまでは絶対働くつもりでいる。とりあえず、ある程度還暦後の
道筋はついてる。もしかすると、70くらいまでは働く可能性はあるか
もしれんとは思ってる。

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 17:26:10.94 ID:swmmQXZQ.net
今49歳以下の人は年金が半分に…荻原博子「老後の不安をなくすために今から絶対にやっておくべきこと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c1a40a54ae6d0c043f25e58906a1d1cb1ab87ea
はぁ~

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:45:03.45 ID:job+soGU.net
>>1013
ネガティブな論評垂れ流して不安を煽ってんのに子供を作りましょうって馬鹿馬鹿しい

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:51:01.93 ID:QqzEhLwY.net
そのうち「子供のための借金の返済は子供に任せましょう」とか言い出しそう

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 01:47:05.43 ID:TtQTH+UC.net
別に子ども作れとは言ってねえだろ
ニートにするなと言ってるだけで

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 05:23:48.37 ID:dN0esyC3.net
毎年毎年少しづつ年金が減るのは恐怖だね
払う人が減り、もらう人が増えるんだから仕方ないんだろうが

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 05:30:55.21 ID:dN0esyC3.net
20代、30代の世代はこれから蓄えていけばいいが50代60代の世代は年金は十分もらえて年寄りは金持ちという固定観念があるから急に蓄えろと言われても厳しいわな
60支給開始が65支給開始になるのは仕方ないとして、支給水準が落ちるのは勘弁して欲しい

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 05:52:42.10 ID:ExNMkVhy.net
制度改正には5年ぐらいは経過措置みたいのはあるから還暦前なら水準下がるにしても逃げ切りじゃないかな
いま50代になったばかりの世代がやばい
40代の氷河期世代は入口から出口まで災難だな

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 06:23:34.06 ID:YTDF/qHA.net
いまは自己負担の2倍の金をもらっているわけで

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 10:59:17.19 ID:pHnPGrT1.net
>>1011
仕事中、スマホで
5ちゃんと株をしてる

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 11:16:24.98 ID:mJ78/tbx.net
>>1021
ワシも

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 12:14:53.55 ID:sktQqT9g.net
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/03/07(火) 08:53:21.43 ID:pHnPGrT1 [1/3]
オレは勤務中にスマホでしてる

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★