2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらの年金定期便いくら 定期便22号

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:27:13.20 ID:L+HgvJix.net
前スレ
おまいらの年金定期便いくら 定期便20号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1660259934/
おまいらの年金定期便いくら 定期便21号
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1670390325/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:54:02.23 ID:3+pRxTFe.net
国民年金基金は今話題の天下り問題の所か養分乙です(笑)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:03:19.98 ID:v+jPdbHt.net
>>332
何が残念なのか全くわからんが結局おまえはたいして稼いでこなかったってことだろ。
やっぱきちがいとは会話がなりたたないな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:06:23.73 ID:33PO0TtQ.net
>>335
年金は上限があることを知らないんだ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:14:24.07 ID:4N6/m4+a.net
国民年金基金に加入してよかった。
本当にありがとうございました!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:47:21.18 ID:DF0wU1Rr.net
>>317
引き落とし口座の通帳見せろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:48:40.30 ID:DF0wU1Rr.net
妄想だから見せられませんwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:58:42.08 ID:F3mqmKjM.net
年100万か、頑張ったね
厚生年金保険料上限で年100万弱だけど20年100万弱払える人少ないよね。
偉かったからもうママのところに帰んな。

厚生年金だと会社が同額出してくれるけど、利率として考えるとよくないよな。
残り10年で1000万弱吸い取られるだよな。
そんなに取られても年300も貰えないんだよな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:08:42.74 ID:3yoEiz3s.net
国民年金基金制度が発足したのは平成3年で、平成6年まではC型(利回り6・5%)があった。
この時期に加入した人は数十万人いるとみられるが、このC型に加入した人たちは65歳から年金を受け取り始めて3、4年程度で元が取れる。
ちなみに、これから加入する人の利回りは1・5%が適用されるが、これだと元が取れるのに17年程度はかかるので82歳頃まで生きないと元は取れない。
自分の場合は平成12年12月に加入したので利回りは4%が適用され、65歳から年金を受け取り始めてから8年後の73歳頃に元が取れる計算になる。
それ以降に受け取る年金はすべて利益となり、長生きすればするほど利益は増えることになる。
仮に90歳まで生きるとすると利益は約5700万円で、そこから所得税、住民税、健康保険料、介護保険料を差し引くと手取りの利益は約5000万円ということになる。
28歳で利回り6・5%のC型に加入して60歳まで掛け金を毎月6万8000円払い続けて90歳まで生きる人の場合だと総額で2億円弱の利益となる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:18:02.99 ID:DF0wU1Rr.net
アスペ
パニくって笑えるwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:24:03.43 ID:DF0wU1Rr.net
おまえが朝から晩まで5ちゃん漬けの底辺無職なのはカキコ時間見たら判るんだから何書いても無意味だよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:26:31.75 ID:3yoEiz3s.net
国民年金基金に加入してよかった。
本当にありがとうございました。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:15:34.60 ID:whLST3ja.net
すべてインフレでパーなのに

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:45:04.46 ID:dCHkqqZ8.net
>>355
インフレそして解散にまっしぐらだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:59:48.36 ID:ZHLqT34M.net
すれちだけどこの流れなので書いておくか
国民年金基金のCMが増えた理由を知ってるかい?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:35:01.29 ID:3yoEiz3s.net
平均的なサラリーマンの年金受給額=180万〜200万円
国民年金基金に加入している俺の年金受給額=343万2000円

※利回りの高い頃に国民年金基金に加入しておいてよかった!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:01:03.28 ID:1vSPyZUm.net
だからインフレで意味なくなるんだってば
おつかれさん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:02:58.15 ID:4dOfNJvT.net
国民年金基金厨はサラリーマンに企業年金があること知らないんだなw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:07:27.38 ID:3yoEiz3s.net
>>360
すべてのサラリーマンに企業年金があるわけではない。
残念でした。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:09:26.05 ID:4dOfNJvT.net
すべての自営業者が国民年金基金に加入してないのと同じだなw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:09:30.62 ID:YjPHhnxk.net
所詮は絵に描いた餅
絵に描いた餅より現実の10万円

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:11:36.80 ID:3yoEiz3s.net
>>362
俺は利回りの高い頃に国民年金基金に加入している。
残念でした。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:11:59.67 ID:YjPHhnxk.net
絵に描いた餅のような300万400万円の夢の年金より、来月15日に振り込まれる20万30万円の年金の方がいい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:13:29.48 ID:YjPHhnxk.net
俺は来月15日に24万円の年金が振り込まれる残念でした。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:29:24.44 ID:dCHkqqZ8.net
年収いくらあるか知らんが60まで68,000払い続けられんのかい
普通払い続けられる財力あれば法人化して厚生年金払うのが常識だが
税理士抜きで一人で考えてるんかな?足らない頭で

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:40:05.12 ID:dCHkqqZ8.net
バカの定番
都合の悪いことには絶対にレスしない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:40:23.90 ID:ZcDZQo3a.net
>>366
月12万

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:43:49.56 ID:b4R+95Wv.net
>>366
おい、島袋、こんなとこにいたのか。
バカなことばっかり言ってないでさっさと働けよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:45:18.00 ID:b4R+95Wv.net
島袋島袋島袋島袋島袋島袋島袋

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:28:50.15 ID:RXmpSARE.net
いい時期に国民年金基金に加入してよかった!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:32:41.53 ID:Wq7xPdw8.net
金利高い時期に国民年金基金に突っ込むとか情弱だろJK

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:33:44.99 ID:RXmpSARE.net
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人は基礎年金の国民年金と合わせて月額70万円以上の年金を終身受け取れる。
年額にすると840万円を優に超えるが、この受給額はかつて国会議員が加入していた議員年金の受給額をはるかに上回る。
国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入して、なおかつ60歳まで毎月6万8000円の掛け金を払い続けた人の受給額(840万円以上)がすべての年金受給者の最高額である。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:54:49.24 ID:eLnAmC+I.net
>>50
もう何年も前から同じようなこと書いてるね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 01:09:04.67 ID:B1HhB/Ui.net
年金がいくらと銀行金利が何%とか
老後の生活費とか言ってるけど
多少こねくり回しても大しで変わらない。
親の遺産
株式投資
宝くじ高額当選
上記で億単位程度
このどれかに引っ掛かれば明日から
君は勝ち組の仲間入りだ!!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 01:50:58.05 ID:r/eHviIb.net
tps://i.imgur.com/Fbw81VH.jpg
tps://i.imgur.com/bmzBS5K.jpg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 04:48:52.93 ID:0jxBg//9.net
65歳から受け取る年金

国民年金6万3000円
厚生年金1万円
国民年金基金21万3000円

月額28万6000円
年額343万2000円

国民年金基金に加入したのは平成12年12月で当時の利回りは4%。
国民年金基金の掛け金を全額回収できる損益分岐点は73歳頃だから仮に90歳まで生きると仮定すると、73歳から90歳までの17年間に受け取る年金はすべて利益となり、その総額は国民年金や厚生年金も合わせると5834万4000円になる。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 06:47:39.19 ID:cA8wwGUi.net
久しぶりに朝から女房のびーちくと割れ目触っていたらひっぱたかれた

夫婦の現実なんてこんなもんよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 06:48:16.45 ID:cA8wwGUi.net
あれ? 誤爆したw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 07:16:56.65 ID:CAMtGPHD.net
国民年金基金は加入者激減でもう成り立たなくなってきてると聞いた
だからしきりに宣伝しているらしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:35:18.18 ID:RXmpSARE.net
利回りが高い頃に国民年金基金に加入してよかった。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:48:55.31 ID:UmaQfRzY.net
>>381
中小企業で厚生年金に入って無かった所が強制加入になったからな 主婦のアルバイトでも厚生年金に加入だからな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:06:55.00 ID:RXmpSARE.net
20代で国民年金基金のC型(利回り6・5%)に加入して6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けた人は65歳から受け取る年金は基礎年金の国民年金も合わせると月額70万円にも達する。
この年金受給額は国会議員が受け取る議員年金よりもはるかに多く、すべての年金受給者の最高額である。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:13:42.13 ID:Wq7xPdw8.net
65歳から受け取る年金

国民年金6万円
厚生年金13万1000円
企業年金24万9000円

月額44万円
年額528万円

景気のいい頃に大企業に入社してよかった。

企業年金の加入者=国民年金の加入者
だからスレチではない。
残念でした。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:14:31.03 ID:Wq7xPdw8.net
基金おじさんの真似をしてみましたw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:24:05.35 ID:FSnmOU4m.net
2020年度末の国民年金第1号被保険者数(任意加入を含む)は1,449万人です。それに対して、国民年金基金の加入員数は2003年度末の約78万人をピークに減少が続いており、現存加入員数は約34万人にとどまります。
(中略)
足元の収益率の上昇の一方で、責任準備金は直近10年以上の不足が続いており、財政状況が好調とは言い難い状態が続いています。このまま加入員数の減少や財政運営の悪化が続くようであれば制度が破綻する可能性も低いとは言えなくなる恐れがあります。

https://www.sbi-efinance.co.jp/contents/what_is_national_pension_fund/

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:34:37.51 ID:RXmpSARE.net
20代で国民年金基金のC型(利回り6・5%)に加入して6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けた人は65歳から受け取る年金は基礎年金の国民年金も合わせると月額70万円にも達する。
この年金受給額は国会議員が受け取る議員年金よりもはるかに多く、すべての年金受給者の最高額である。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:39:04.47 ID:wkc4wM1D.net
>>387
どうせ厚生年金の財源でカバーするやろ、サラリーマンの厚生年金は共済年金も国民年金も国民年金基金も面倒見さされて最終的にはBIの財源にされる、サラリーマンはこの国の奴隷

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:45:32.46 ID:RXmpSARE.net
国民年金や厚生年金は賦課方式だから出生率や経済成長率に大きく影響されるが、国民年金基金は賦課方式ではなく積立方式だから国民年金や厚生年金のように出生率や経済成長率の影響を受けることはほとんどない。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:47:32.10 ID:h0jYhU/m.net
もうじき破綻する予測w
https://i.imgur.com/ZOSEA3b.png

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:51:19.69 ID:RXmpSARE.net
国民年金、厚生年金=賦課方式
国民年金基金=積立方式

国民年金や厚生年金は賦課方式だから出生率や経済成長率の影響をもろに受けるが、国民年金基金は積立方式だから出生率や経済成長率の影響はほとんど受けない。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:01:40.74 ID:Lvgj6Kpn.net
そして、破綻への・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:03:02.65 ID:KleqJPgd.net
破綻時の残余財産がマイナスだった場合は・・・・・

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:08:10.30 ID:RXmpSARE.net
国民年金と厚生年金は賦課方式だから積立方式の国民年金基金より破綻のリスクが高い。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:19:14.01 ID:xq+mv6pk.net
人類史上で世界中の国民年金や厚生年金に該当する保障制度が破綻した国は皆無w

年金制度、損得論・破綻論からの卒業を:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB242JH0U2A121C2000000/

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:23:32.93 ID:h141KWOK.net
破綻する訳ない、ゴールが動かせるんだから
55→60→65→70
納付だって動かせる
任意→強制→60まで→65まで
金額だって下げれる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:31:46.02 ID:nmD1aMBF.net
日本の年金制度の特徴は、「3階建て」になっていることがあげられます。1階部分は国民年金で、2階部分が厚生年金で、いわゆる公的年金にあたります。3階は企業年金などで、私的年金に分類されます。

国民年金
国民年金は、日本に住んでいる20~60歳未満の人すべてに、加入義務がある年金です。年金の基礎という側面があるため、基礎年金とも呼ばれます。自営業やフリーランスの人などが加入しています。


厚生年金
厚生年金は、会社員や公務員が加入する年金です。会社などに勤務している人は、第2号被保険者に分類され、国民年金と厚生年金双方に加入することになります。そのため、国民年金に上乗せする形で、年金が支給されます。

私的年金
私的年金とは、公的年金に上乗せできる年金です。個人が任意で加入できる年金と、企業が任意で加入する年金の2種類に分けられます。具体的には、国民年金基金や企業年金などがあります。
年金制度とは

日本の年金制度の特徴は、「3階建て」になっていることがあげられます。1階部分は国民年金で、2階部分が厚生年金で、いわゆる公的年金にあたります。3階は企業年金などで、私的年金に分類されます。

国民年金
国民年金は、日本に住んでいる20~60歳未満の人すべてに、加入義務がある年金です。年金の基礎という側面があるため、基礎年金とも呼ばれます。自営業やフリーランスの人などが加入しています。


厚生年金
厚生年金は、会社員や公務員が加入する年金です。会社などに勤務している人は、第2号被保険者に分類され、国民年金と厚生年金双方に加入することになります。そのため、国民年金に上乗せする形で、年金が支給されます。

私的年金
私的年金とは、公的年金に上乗せできる年金です。個人が任意で加入できる年金と、企業が任意で加入する年金の2種類に分けられます。具体的には、国民年金基金や企業年金などがあります。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:14:13.86 ID:ORpItJjg.net
国民年金基金なんて私的年金と同じ、破綻するなら清算すればよいよね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:22:12.04 ID:NBoFlpJR.net
https://i.imgur.com/DoKYWjT.png

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:23:51.16 ID:pvQT4t+J.net
>>399
上乗せ出来る私的年金だな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:47:53.74 ID:q0c6ZtlD.net
国民年金基金は破綻しない
その前に解散する
そのとき積み立てた分が戻ってくればラッキー
でもインフレでいずれにしろ実質価値は大幅減
残念でした

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:59:11.75 ID:kkuwjmMP.net
https://i.imgur.com/ZOSEA3b.png

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:03:50.44 ID:EMljY9h5.net
>>397
そのとおり
日本国が平和に存続している限りは、年金制度は破綻しないね
絶対に公的年金が破綻しないとは言わないが、その時はもうこの国が違う国になっているんじゃないかと思うわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:11:39.17 ID:i9dvvk9p.net
有史以来、世界で同様の制度が破綻した国は皆無
敗戦国で有る日独でさえも当時の軍人に対しても恩給に該当する制度は続いている

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:54:38.35 ID:VmBmfG13.net
なんか匂うぞ 臭っさ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:05:22.47 ID:9Lc05CaF.net
田舎で高卒で給料も当然のように高くない
だから年金定期便なんて聞かれても恥ずかしくて言えるような額じゃない。
でもなんとか40年勤めてきた。
30で女房貰って二人の子供を授かり3年前二人とも無事社会人に、上の娘は3年前嫁いでいるので早く孫でも抱きたい。
いま女房と二人暮らしになってしまったが、女房も白内障以外に悪いところもなく今が一番幸せを感じている時。
確かに女房と二人きりで過ごし寂しい時もあるけどこれ以上の贅沢は言ってられない

年金なんて恥ずかしくて言えない金額的だよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:14:48.80 ID:1IWq7vcp.net
自分語り乙

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:29:28.75 ID:JJ29ewFv.net
おまいらってスレタイ読めないの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:47:51.73 ID:839qDZnT.net
もう貼った

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:49:28.96 ID:UTfzChsF.net
どんなに金があっても50面下げて妻子が居ないってこれ以上不幸なことはない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:53:05.18 ID:54lfl9/8.net
自分の数百年数千年続いてきた子孫家系がそこで絶えるから?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:54:41.25 ID:839qDZnT.net
妻がいるから不幸な場合もあるで

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:54:55.29 ID:UTfzChsF.net
先週久々にクラス会に行ったけど独り者で参加したのが俺だけって超孤独感を味わったもう二度と参加しない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:01:24.67 ID:JJ29ewFv.net
嘘松

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:06:38.06 ID:UTfzChsF.net
地方だからみんな既婚者なんだよ
そんな地元の奴の甘い誘いに乗ったのがいけなかった。12人参加して生涯独身は出稼ぎの俺だけで俺だけが披露宴呼ばれるばっかでご祝儀回収出来てない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:07:37.46 ID:839qDZnT.net
香典の時返してもらえ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:09:16.09 ID:UTfzChsF.net
>>413
妻がいて不幸になってみたいわ
これ以上の不幸なんてこの世に無いわ
毎日暗い寒いアパートに帰る惨めさは最近一段と身に凍みる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:38:28.09 ID:vdxTVn3c.net
>>418
なんで結婚しなかったの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:57:05.50 ID:Fwx1Mz6S.net
>>417
おもろいw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 19:59:39.71 ID:Wq7xPdw8.net
子どもがいない人生、嫁がいない人生も夢想してみるが、どれにもそれなりの良さがあると思うのは、子どもと嫁がいるからなんだろうか
でもやっぱ独り身に戻ってみたいわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:31:15.36 ID:RXxyMROs.net
>>409
平穏に一日を過ごせる事が幸せなんですよ。私は昨年妻を亡くしました。大切な人を失うことほど人生で辛いことはありません。去年の今頃はこんな日々を過ごすことになるとは思いもしませんでした。毎日寂しいです。金は働けばなんとかなる。年金よりも妻のほうがずっと大切です。私の場合は年金を多く受給できても人生を共に歩んできた妻がいないなら何の意味もありません。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:35:45.28 ID:ewG5s+Mo.net
>>422
死別は長生きだね
https://i.imgur.com/IjCNnCJ.jpg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:39:59.80 ID:Fwx1Mz6S.net
>>422
改行できないのか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:45:39.04 ID:RtqPNTeN.net
ニダ国の人は改行しないケースが多いね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 20:46:36.84 ID:6AZNUT0a.net
別れたら 次の人

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:22:27.77 ID:RXmpSARE.net
早めに国民年金基金に加入しておいてよかった。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:41:25.91 ID:LA8MGjf2.net
スレチ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 02:39:45.29 ID:YCkoCrNn.net
>>387
一つ抜けていることがあって、34万人の加入者のうち1割程度が未払いであること。
未払いの人の心境は間違って基金に入ってしまったが止めてiDeCoなどに振りたいが止めれない。過去に払った分は捨ててもいいから止めたい。といったことらしい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 08:04:08.09 ID:4UjvFmbf.net
年金の格差があり過ぎるから
スレが荒れる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:24:00.14 ID:6lEsG5yV.net
おまいらってスレタイ読めないの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:38:34.17 ID:IhB5O9Yg.net
誰か教えてください。
現在、非課税世帯なんですが
確定拠出年金を一時金として
一括でもらったら、非課税世帯で
無くなるんでしょうか?
どうかご存じの方教えてください。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:49:42.07 ID:VcEW9hug.net
平成3年5月に発足した国民年金基金の利回り(B型)は5・5%、5%、4・7%、4%、3%、2%、1・75%、1・5%と下がっていったが、4%で加入した人なら73歳が損益分岐点となり、65歳から年金を受け取り始めて約8年で元が取れる。
4%のときに40歳で国民年金基金に加入した人は73歳以降に受け取る年金はすべて利益となり、65歳から年金を受け取り始めて仮に90歳まで生きると仮定すると5830万円ほどの利益になる。
ただし、所得税、住民税、健康保険料、介護保険料が年金から控除されるので手取りは5000万円弱。
自分は4%のときに39歳でB型(16口)に加入し、掛け金の月額限度額6万8000円近くを払い続けているが、これを65歳まで払い続け、65歳から年金を受け取り始めて90歳まで生きると仮定すると、上に書いたような利益が得られる。
国民年金基金は発足当初、利回り6・5%のC型もあったが、20代でC型に加入して月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続ければ65歳から月額68万円の年金が受け取れる。
このケースだと68歳頃には元が取れ、仮に90歳まで生きると仮定すると1億8000万円近くの利益が得られることになる。
国民年金基金の加入者は国民年金にも加入しているので、20代で利回り6・5%のC型に加入し、月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けると65歳から月額70万円以上の年金を終身で受け取れる。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:00:50.56 ID:2bxUvlLX.net
カレー食ってくる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:17:29.59 ID:6lEsG5yV.net
>>432
年齢と金額は?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:20:29.31 ID:IhB5O9Yg.net
>>435
現在60歳で、一括で1700万です。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:23:43.33 ID:Q5OgIqOZ.net
年齢より勤続年数でしょ、関係するのは
勤続33年以上なら退職所得控除が1700万超えるからその分の所得はゼロで非課税続行でしょ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:37:23.56 ID:VA7yCvDv.net
>>436
いいなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:01:33.82 ID:w9itDrXz.net
60歳で非課税世帯と言うことは定年退職ではないのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:06:23.86 ID:IhB5O9Yg.net
>>439
アーリーリタイアしました。
誰も教えてくれそうもないので
消えますね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:08:33.10 ID:cpsfbAlk.net
どんだけ我儘な老人なんだよ

もう二度と来るなよ>>431

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:12:09.60 ID:IhB5O9Yg.net
>>437
ありがとうございます。
退職金で退職所得控除使い切りました。
確定拠出年金には退職所得控除が適応されないとの認識でいます。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:19:23.14 ID:eW+3uPXl.net
控除枠使い切っても2分の1で課税所得を計算できるとはいえ額が額だけに翌年だけは住民税課税世帯となるのは避けられないでしょ
それくらい払おうよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:24:11.27 ID:w9itDrXz.net
>>440
俺も55で辞めたけど何でその時一括で貰わなかったの?

総レス数 1024
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200