2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢大学Part77

1 :学生さんは名前がない:2014/03/15(土) 14:40:24.92 ID:FoDuTY+j0.net
公式 http://www.kanazawa-u.ac.jp/
生協 http://www.kindai-coop.or.jp/
図書館 http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/

金沢大学生の飯
http://www28.atwiki.jp/kanazawauniv/
金沢大学@シラバス議事録
http://www.geocities.jp/kindai_sybs/index.htm

sage進行厳守
次スレは>>980を踏んだものが立てること

前スレ
金沢大学Part74
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1385380124/
金沢大学Part75
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1387729921/
金沢大学Part76
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1392145449/

561 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 06:35:02.60 ID:BzeVUYM40.net
新歓合宿マンドクセ
でも知り合い作らないとなぁ

562 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 07:34:15.51 ID:CUpvnwQ80.net
ぼっちが嫌なら、単位とるみたいな義務だと思えばいい
友人を作るのはここ数週間ぐらいしかないわけだしな

563 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 08:04:15.28 ID:BzeVUYM40.net
>>562
なるほど
それはいいかもしれない

564 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 08:46:31.51 ID:+xmh8oks0.net
GPAどうだった?
俺は2.5。普通

565 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 09:20:43.39 ID:YIwl9tNc0.net
>>564
2.2だったぜ…
3超えてるやつどのくらいいるんだろうな

566 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 09:22:28.85 ID:7KP8uxQ60.net
3.6
これでも5万もらえないぐらいゆるい学類だけど

567 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 09:43:36.19 ID:hwtXXOE20.net
GPA高いとお金もらえるの?!

568 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 10:48:20.69 ID:7KP8uxQ60.net
1年は前期、2〜3年は前年度後期+前期、4年は通算で、上位4人ぐらいもらえる

569 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 11:13:40.30 ID:alMIiZlW0.net
1年のとき貰えたけどそれっきり貰ってないな

570 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 12:11:57.82 ID:/kvpBPfZ0.net
>>560
タイミングだろうな
一人で歩いてるほうがビラもらった

CASる気になるけどよく考えたら夏コミやら冬コミ参加せないかんなら金かかるよな

571 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 13:50:53.11 ID:4K4pzs8N0.net
他のビラを手にもたず、歩くときにきょろきょろしないようにすれば貰わずに済むよ
ぼっちでいればなおさら

572 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 14:01:37.53 ID:ll1xkUun0.net
去年某空手部が、「健康診断のところまで案内しましょうか」って言ったのを「友達待って一緒に行くのでいいです」って断った女の子を四方から一定距離置いて囲んで
その友達が着た瞬間二人まとめて捕まえたのには笑ってしまった

573 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 14:47:07.33 ID:/kvpBPfZ0.net
専門科目がわからない…
どうしたらいいんだろう

574 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 15:21:50.49 ID:ll1xkUun0.net
>>573
各学類で教えてくれると思うが、それでも不安ならどこか気になってる部なりサークルなりに行って時間割相談してくればいい
同じ学類の先輩がいなくても大抵の奴は卒業要件に関して理解してるから資料渡せば教えてくれる

575 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 15:26:53.91 ID:/kvpBPfZ0.net
>>574
>>556が書いてる学類ハンドブックとか持ってないけど
それは学類別オリエンテーションで詳しく専門科目の説明があったり
ハンドブックをもらえるということ?

576 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 15:35:36.64 ID:ll1xkUun0.net
ハンドブックは存在する学類と存在しない学類がある
他の学類のオリエンテーションがどんなんか知らんから何とも言えんが、普通はどういう風に履修したらいいのか分かるような資料がもらえるはず
その資料を基に必修科目は全部取って、それから空いたコマで自分が受けたい教養科目を取っていくようになってる
必修科目ってのは共通科目と専門科目の必修両方とも書いてあるから全部取っておけば間違いはない

577 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 15:37:54.37 ID:/kvpBPfZ0.net
>>576
ありがとうございます
必修を取っておくことは第一なんですね…
とりあえず一応ある程度緑の冊子に目を通してオリエンテーションに参加します

578 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 15:38:44.65 ID:uFYQvGXd0.net
専門の時間割は共通教育のどっかに貼ってあるよ
まあ学類オリエンテーションでももらえるけど

579 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 16:31:28.95 ID:hwtXXOE20.net
医学類の一年です。勧誘の時に先輩方から聞いたんですが試験の過去問はサークルに入らないと手に入らないんですか?

580 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 16:41:03.99 ID:wv7SFhKz0.net
>>579
煽りでしょ。でもサークルが先輩とのコネ作りには一番手っ取り早いかもね。

581 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 17:16:16.79 ID:J+slms6B0.net
>>579
サークル入ってる友達からもらえばいい
でも、その友達を作るのがサークルだってことだろう

582 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 17:47:22.79 ID:hwtXXOE20.net
ありがとうございます。納得しました。もう一つだけ教えて下さい。医学類は1年生のときに受講できる共通教育科目を全て取っておけば2年生の時は共通教育科目を取らなくていくなりますか?

583 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 17:54:00.82 ID:xubrjqAS0.net
>>582
医学だけに限らんよ
一般教養は早目に終わらせろ
新入生テスト頑張ってな

584 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 18:00:47.02 ID:KNrV/kq+0.net
過去問なんて誰かしらもってるから自分で手に入れなくても大丈夫
今年の医学類の1年は生物楽だよ、先生が2年ごとに変わって今年は楽な先生なはず…
医薬保健の人に一つアドバイスすると、金曜1限の英語は取らずに簡単な英語Uを取った方がいいぞマジで

585 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 18:36:52.99 ID:hwtXXOE20.net
ありがとうございます。早めにとれば1粘性のうちに終わるとゆうことですね。テスト頑張ります。生物と英語のアドバイスありがとうございます。もし一年生の内に共通教育科目を取りこぼしてしまった場合には留年ですか?2年生で履修することはできないのでしょうか?

586 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 18:53:37.95 ID:OXUYtLLy0.net
法学類だとアカンサスの時間割に法学類学生相談室の項目が出てきて過去問を検索できるけど、他の学類にも似たようなのあんのかな?

587 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 19:03:49.00 ID:KNrV/kq+0.net
医学類は1年のうちに取っといた方がいい
まぁ共通なんてまず落とさないから大丈夫だよ、誰か友達と同じ講義とって、テスト前だけノート借りたり、代筆頼めばおk
詳しくはクラス結成式でセンパイに直接聞けばいいよ〜
英語関係でもう一つ、英語にそこそこ自信があればTOEICを前期で受ければ後期がかなり楽になる
まぁ頑張れ

588 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 19:20:30.95 ID:hwtXXOE20.net
ありがとうございます。クラス結成式?というのがあるのですね。楽しみです。1年生のうちに共通教育を必要分取ってしまえば2年生、3年生で午前休や午後休になる日はあるのでしょうか?

589 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 19:25:42.80 ID:hwtXXOE20.net
失礼しました。クラス結成式見落としておりました。

590 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 19:28:19.44 ID:OXUYtLLy0.net
クラス結成式って自治会のアレだろ
行かないほうがいいよ

591 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 19:31:19.42 ID:KNrV/kq+0.net
医学類は2年3年でそんなに休みは無い、2年のテスト期間は半端無くツラいし…
学校に泊まり込みでやる人とかも普通にいる。
1年のうちに自由を満喫しといた方がいい

592 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 19:34:56.36 ID:KNrV/kq+0.net
クラス結成式は行った方がいい
ただし自治会費は払うな、お金忘れましたって言えば徴収されないから

593 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 20:43:56.44 ID:hwtXXOE2I.net
ん?書き込めない?

594 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 20:47:27.90 ID:hwtXXOE2I.net
お?書き込めた。
591 マジで?俺もらった時間割表だと月午前、水金午後は共通教育の枠になってるから
てっきり余裕ありありだと思ったわ。あれ別の講義が入るの?部活とかやってないもんで
情報少ないんだ。

595 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 21:11:17.00 ID:ll1xkUun0.net
前に医学4年の時間割見たけど一週間25コマ中空きコマ1つとかいう狂気の時間割だったな

596 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 21:24:06.65 ID:J+slms6B0.net
医学部って大変だな
と思う数物民

597 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 22:25:13.43 ID:ll1xkUun0.net
アルビス戦士たちのために、覚えてる範囲でよく買うであろう品の税率変更前後の数値だしたお
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4978196.xlsx.html
パスワード ku

あくまで最安値は俺が把握している物を書いてるから間違ってたらごめんよ
ちなみに半額、2割引き、おつとめ品等は考慮してない数値です

598 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 23:07:01.21 ID:76Y0idck0.net
公認サークルの癖にヤリサー

599 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 00:36:47.99 ID:NjIYKQuA0.net
入学式の日に大学から無料バスが出てくれるのはいいんだけどさ、肝心の大学までは
結局自転車で行かないといけないんだよね

スーツ姿で自転車ってなんかシュールで笑える気がするwww

600 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 00:58:04.24 ID:QNsz3IAr0.net
東京じゃ結構見かけるけどな、自転車の出勤姿
この辺ではあまり見ないね

601 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 01:10:22.24 ID:SB7wR8Ya0.net
>>599
それ詳細は後日ホームページにとか書いてあったけどどこにあるんだ?

602 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 02:14:10.39 ID:WZ8QDmot0.net
新入生テストって何だよふざけんな

603 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 02:18:49.03 ID:3WIxT7/I0.net
新入生テストの存在を知りながらも勉強しない甘え

604 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 10:08:17.10 ID:6LE6ris50.net
>>599
行きはいいけど帰りはないんだろあれ?帰り路線バス溢れない?先輩方どうしてたんすかね・・・

605 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 10:38:15.60 ID:QKdOgc1s0.net
そういや入学式のあとはバス乗ってさほど仲良くない奴らとご飯食べに行ったわ

606 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 13:25:12.55 ID:6LE6ris5I.net
604俺も気になる。みんな帰りどうするの?路線バス?

607 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 15:51:08.47 ID:bP7J7fb70.net
金沢駅まで行って乗り継ぐとかすればいいんじゃないの
運賃バカにならないけど

608 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 16:18:23.22 ID:OA0jpqYV0.net
>>606
新歓の一環として大学周辺までの送迎プラス飯奢ってくれるサークルあるから、適当に付いて行けば帰れるよ
ただし、カープなどヤバいサークルも混じってるかもしれないから注意な

609 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 18:11:10.94 ID:SB7wR8Ya0.net
入学式の無料バス何時からでるんだ?

610 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 18:21:10.03 ID:6LE6ris50.net
>>608
ありがとうございます(^ω^)健康診断の時を思い出すと会場から出るだけでも大変そうですねw

ここに時刻表あるよ。バス停どこか分からないのだがorz
ttp://www.kanazawa-u.ac.jp/events/14/04/0407_2.html

ところで入学式は手ぶらで行っていいんでしょうか?鞄もパイプ椅子だと邪魔になりそうだし

611 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 18:27:34.11 ID:RHNnhMXt0.net
>>610
可愛いなお前

612 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 19:11:19.47 ID:BNwBEzD50.net
去年は確か児童文学とラグビーが大規模な輸送・昼飯勧誘やってたかな
一応乗るのにかなり時間はかかるが会場からシャトルバスが延々出るから帰れるには帰れる
あと入学式会場の入り口と出口が別々になってるんだが、勧誘受けたくない奴は入り口側から出るとバス停の近くに出られる
ただし勧誘受けられなくてボッチになるのは自己責任でな

613 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 19:53:59.21 ID:kv+3E2mB0.net
>>610
とりあえず俺は手ぶらで行こうかと思ってるやで

614 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 20:27:30.33 ID:SB7wR8Ya0.net
法学類はなぜ当日にクラス結成式があるんだ…

615 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 20:40:57.79 ID:kd6DoEqu0.net
バス停がわからんとか言ってるやつはなんで調べないの?
バス停くらい検索すればわかるのに

金沢大学は知らないが東京の大学だと入学式の時は鞄持ってるやつ多かったよ

616 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 20:44:30.54 ID:Zqhyspij0.net
>>614
あんなもん行かなくても問題ない

617 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 20:48:59.43 ID:BNwBEzD50.net
クラス結成式すら出ないとかコミュ障の極みだぞ

618 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 20:57:27.52 ID:iY8QaEKN0.net
>>617
合う先輩合う先輩行くなって言ってたぞ

619 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 20:59:41.38 ID:RHNnhMXt0.net
ここのクズ共の言う事真に受けるなよ

620 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:10:00.53 ID:BNwBEzD50.net
>>618
一人で勉強し続けるストイックな大学生になるつもりなら行かなくても何の問題もないけど
多少なりとも同じ学類の友達作りたいと思ってるんなら自己紹介でお互いの情報共有できる貴重な場だし行っとけ
俺のときは自己紹介で言った好きなアーティストの話でいきなり友達になった奴らもいたし後々話すときに「あー、自己紹介で○○って言ってた人ね」ってなることもあった
お前の学類が自治会の宣伝だけで終わるクソみたいなクラス結成式の可能性もあるけどな

621 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:12:07.56 ID:Zqhyspij0.net
クラス結成式行かない=友達できない って発想に至るところがヤバイ

622 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:12:22.07 ID:PdsJgWb20.net
実家に長く居過ぎた
完全に里心つきましたわこれ
まぁアニメがあればどこでも生きてけるんですけど…

623 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:15:09.65 ID:kd6DoEqu0.net
>>622
まあわかる
だが金沢の静けさと不便さが一番慣れない
アニメ放送ないけどなBSとかつけないと

624 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:15:59.91 ID:iY8QaEKN0.net
>>620
新歓合宿でそれなりに知り合いできたんだが…

625 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:16:23.62 ID:BNwBEzD50.net
>>621
いい機会だから積極的に友達作りたいなら行っといた方がいいぞって言っただけなのに「行かないと友達できないぞ」に捉えるとか極端すぎだろ

626 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:18:43.04 ID:6LE6ris5I.net
俺編入生なんですけど合宿もクラス結成式もないみたいで。
編入生の集まりってないんですかね?

627 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:18:52.39 ID:rtXbJZ/d0.net
結成式に行かなかったからといって友達できないということはないが、確実に一歩出遅れるぞ
俺は面倒で行かなかったけど、初めて授業を受けた時既に周りは皆顔見知り同士になってて凄く大変だった
できあがっている輪の中に簡単に入っていく自信があるなら行かなくてもいいけど
自治会費は手持ちがないで通せばいいんだし

628 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:22:40.75 ID:BNwBEzD50.net
>>624
それは俺んところと順番逆だからだな
俺の学類はクラス結成式で新歓合宿の案内があって参加用紙が配られて直近の土日で新歓合宿って流れだった
その合宿で出来た知り合いで満足なら行かなきゃいいしちょっとでも増やす機会欲しいなら行けばいい

629 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:24:44.29 ID:Zqhyspij0.net
>>625
>>一人で勉強し続けるストイックな大学生になるつもりなら行かなくても何の問題もないけど

630 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:26:59.62 ID:PdsJgWb20.net
>>626
アニメ好きなら俺が友達になってやるよ!
ほらウチ来いよ!

631 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:27:18.50 ID:wL1PnsuKI.net
新1年生です
自治会費って払わなかった時に連絡先を聞かれたりしますか?
あと、複数の部活のマネージャーをやったり、ある部活のマネージャーをしつつ別の部活のメンバーになるのは可能ですか?

632 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:32:45.34 ID:PdsJgWb20.net
知らんがな(´・ω・)
そろそろ自立するお年頃よ

633 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:34:43.86 ID:BNwBEzD50.net
>>629
「友達作る気がない」と「友達欲しいけど作れない」の違いも分からんのか

634 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:48:41.27 ID:8L+2Tjpx0.net
自治会ってなんなの?
危ない集団?

635 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 22:04:00.95 ID:Zqhyspij0.net
>>633
言いたいことはわかるけどお前の言い方だと「結成式に行かない奴=一人で勉強し続けるストイックな大学生になるような奴」と捉えられるのが普通だろ…
いちいちオーバーな言い回しして新入生不安にさせるのやめろよ

636 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 22:24:00.29 ID:RHNnhMXt0.net
ID真っ赤なキョロ充と根暗ぼっちがレスバトルしててワロタwwwwwwwww

637 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 22:25:52.21 ID:9ax4P7il0.net
>>634
天然記念物みたいな物
遠くから眺めてる分にはいいけど近くにいると色々とこちらの生活に制約が生まれたりして面倒

638 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 22:33:09.21 ID:BNwBEzD50.net
>>635
自分の国語力のなさを基準にして突然新入生のためを想ってますって面しだすのやめろよ
自治会費払わなけりゃ結成式行って特に損することもねーんだから、この程度のレスで不安になるような奴なら初めっから行きゃいいんだよ

639 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 22:36:43.21 ID:Hn9cO7tH0.net
クラス結成式に行くも行かないも自由だが自治会費だけは払うな

640 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 22:54:58.09 ID:wpefbxsi0.net
ぼっちになるかもって心配はそこまでしなくていいよ
実際ぼっちでもやっていけるから大丈夫
ただしファッションボッチとかボッチモドキ結構いるから注意してね

641 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 23:37:05.38 ID:QNsz3IAr0.net
ぼっちとキョロ充って結局どっちがマシなん?

642 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 23:41:38.90 ID:tAru9MWr0.net
キョロ充って大学デビューのことだろ?
そういう奴は見てて痛々しいわ

643 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 23:42:30.42 ID:QNsz3IAr0.net
>>642
ちがうんじゃない?

644 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 00:08:17.04 ID:AJeKCVLR0.net
帰省から戻って来て増税後初めてアルビスのチラシ見たら月火の均一がなくなってるんだが?
どこで低脂肪乳買えばいいんだよ…
俺の88円低脂肪乳返してくれよ…

645 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 00:29:35.23 ID:jG/EtIDc0.net
キョロ充はリア充のまわりをうろつき回るコバンザメとか金魚の糞
まあ>>642みたいに大学デビューみたいなやつが多かろうな
高校の時にもいただろ?
リア充にくっつきまわって自分もリア充ですみたいな顔してたやつ

646 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 01:19:56.80 ID:fICDsnBb0.net
>>644
http://www.youtube.com/watch?v=V7rkWtwqKGk

647 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 01:45:30.28 ID:ou+zOfOC0.net
とりあえず法学類は新歓合宿なり学類公認サークル行けば友達できるし、物好きでなければ行く必要性皆無だな
そうでなくともわざわざ毒電波受信しに山登るとかどんな罰ゲームやねんって話だけど

あ、ちなみにもし自治会費払ったとしても未成年だし一応取り戻せるよ

648 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 04:14:20.82 ID:HvKIrUML0.net
新歓行ってもクラス結成式行っても、ぼっちはぼっちだぞ
俺はクラス結成式で、先輩にも相手されなかったし
今思えば、ksな先輩だったけど

649 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 10:35:12.02 ID:GolqXt/T0.net
駐車許可についてだけど、あのエリア外に住んでないと2、3年生は普通は許可証貰えないって認識であってる?
まわり見ると結構車通学してる人いるように感じるのだけどみんなエリア外に住んでるの?

650 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 10:39:16.89 ID:EOoBONcr0.net
>>645
チャラ経だけどリア充はリア充だけでグループ作ってる気がするな
デビューはデビュー同士で群れてるからすぐ分かる

651 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 12:11:40.34 ID:JJHScTcg0.net
>>649
金沢市内は基本許可でないみたい
旭町とかその辺の人は無許可で停めてるか実家の住所で登録して許可貰ってる
そのため違法駐車の取り締まりが多いけど大学側もほどほどにしてるっぽい

652 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 13:45:08.42 ID:UjKgkyet0.net
4年になったら市内でも許可下りるのか?

653 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 16:05:56.25 ID:cnjVNU190.net
4年は大正義卒論研究があるしだいたい取れるでしょ
理系とか一部の文系は3年次から研究忙しくなるみたいで許可がもうもらえてる奴とかいるけど基本的に4年になってからだな

654 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 16:20:00.89 ID:vJJcMRsv0.net
実家の住所で許可証とれるのかよ
県内組か

655 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 16:32:43.60 ID:z5EMYDYT0.net
ポールの取り付けってそんな頻繁にあるの?
自然研の方は一発アウトとか聞いたけど、今まで取り付けられてるの見たことないんだけど

656 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 16:34:03.87 ID:EOoBONcr0.net
北鉄がやる気出してくれたら車なんて要らないんだけどなぁ
金大-旭町間往復するバスとか欲しいよな

657 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 19:23:38.10 ID:uybIXkaG0.net
違反ポールの取り付けは結構あるよ
こないだ無断で外して停学になったアホがいたな

658 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 20:52:40.60 ID:9dV0Lu5P0.net
新入生テストって本当にあるんですか?
テストなんてないから安心しろって言われてるんですけど

659 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 21:18:03.07 ID:CBQn/TFw0.net
来年こちらの学校を受験するかもしれない高校生です

一応旧帝も望めるところにいるんですが、旧帝は博士課程とかに進めば進むほど
厳しいとかいう噂を聞いたんですがどんなもんなんでしょうか?それで自宅から
比較的近く、自分の望む勉強が出来るこちらの大学を受験しようか悩んでいる感じです

参考までに他にもいろいろ教えていただ得たらありがたいです

660 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 21:19:39.59 ID:zHazAg6q0.net
志望分野も書かずにアドバイスもくそもないでしょう・・・

661 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 21:23:16.86 ID:CBQn/TFw0.net
>>660
スミマセン

物質化学類です

総レス数 720
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200