2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青春18きっぷで大阪または下関、福岡まで出てから韓国まで桜を観に足を延ばすとするか。 日本国旅券であるパスポートが必要だ。

1 :学生さんは名前がない:2014/03/19(水) 09:53:14.52 ID:efpoAF5H0.net
青春18きっぷで大阪または下関、福岡まで出てから韓国まで桜を観に足を延ばすとするか。
日本国旅券であるパスポートが必要だ。美味い韓国料理でも舌鼓に行きたいものだ。

http://www.jakoplan.com/

さぁ、大韓半島に桜 (Beojkkoch) の季節がやってくる。
今年の冬は寒かったので、開花は去年より1週間ぐらい遅れる見込み。
http://www.jakoplan.com/subMenu/main.asp?code_1=1

桜で有名な鎮海軍港祭は4月1日からの10日間

http://www.jakoplan.com/subMenu/eventview.asp?seq=4751

鎮海軍港祭は、36万本のソメイヨシノの美しい桜と一緒に楽しむことができる韓国の代表的な桜祭りで、
毎年、軍港祭の期間中、300万人以上の国内外の観光客が訪れる52年の長い歴史と伝統を誇る韓国最高の桜祭りです。

<イベント詳細情報>
○期間:2014年4月1日〜4月10日(10日間)
○祭り会場:慶尚南道昌原市鎮海区中原ロータリーと中心一帯

ほかにも普段立ち入りが困難な韓国海軍士官学校、海軍鎮海基地司令部など軍港祭期間に
ぜひ立ち寄るべきおすすめの場所で、韓国海軍基地の姿と一緒に100年を越えるソメイヨシノの華やかな桜の花の美しさを堪能できます。
祭りの期間には、50以上の大小様々なイベントが行われますが、その中でも韓国の陸軍、海軍、空軍、海兵隊など12チームの軍楽フェスティバル、
余佐川で行われるレーザーショー、鎮海楼で繰り広げられる海上花火ショーなどは、必見の代表行事です。

鎮海軍港祭桜祭りが開かれるところの「ギョンファヨク」は、韓国で最も美しい50ヶ所のうち5位に選定されるほど美しいところである。
約800mの桜のトンネルが見事な鎮海の桜の名所として、普段は列車が停車しない閉鎖された駅だが、祭りの期間だけ列車が運行しており、祭りの楽しさを増すところです。

2 :学生さんは名前がない:2014/03/19(水) 10:05:35.56 ID:0zbHrjPX0.net
Renfe(スペイン国鉄)と欧州の高速バス会社の予約サイトで、三井住友VISAでは何度やっても決済失敗して、
masterの番号を入力してみたらスッと通ったことがある。
マスターカードなんて要らないかなと思っていたんだが、新幹線用にJR東海エクスプレスカードを作る時に
VISAもJCBももうあるからmasterにしておくか、とmasterにしたのが功を奏した。

でもセゾン便利だよ。
欧州の交通機関やチケット購入とかのweb決済に使える。日本の銀行系のカードは全滅だった。

JCB、Master、VISAと初めてもつ身には「一つにまとめてくれよ」と思うのでしょうが、
VISAでは事足りないということでしょうか。
フランス含めてヨーロッパを2ヶ月旅した時でも、VISAだけで事足りたから
別に困ることは無いと思うよ(予備でmasterも持ってたけど)。
「VISAは使えないけどmasterなら使える」というケースは2ヶ月間で一度も無かった。

ただ、そのカード1枚が支払手段のすべてだと、そのカードを紛失したらたちまち困ることになる。
カード紛失時用の予備としてたくさん現金を持っていくというのはナンセンスなので、
VISAかmasterでなんでも良いから他にもう一枚作って持って行き、普段使うカードとは別のところに
しまっておくのが良い。

VISAかMASTERか迷ってたみたいだからどうせ2枚持って行くならどっちも
持っていけばよい。

何もなかったら自分もVISAで事足りたからVISAだけでいいと思う。
今はそんなことないだろうけど、20年前行った時、MASTERを持って行ってた
友人は小さな店舗で使おうとするとVISA無いですか?て聞かれてた。
無いといったらしぶしぶ受け付けてくれてたみたいだ。
JCBは勧めない。

3 :学生さんは名前がない:2014/03/19(水) 15:30:38.45 ID:qsBKwEQl0.net
よくわかんない

4 :学生さんは名前がない:2014/03/19(水) 18:12:54.30 ID:dF+y8cRm0.net
スレタイ長いね

5 :学生さんは名前がない:2014/03/19(水) 18:17:40.32 ID:yvwnuT+G0.net
本文も長い

6 :学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 03:15:17.04 ID:psJJqo6C0.net
韓国の歴史は偉大

7 :学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 08:59:36.16 ID:YR+22AVv0.net
関空は24時間開いてるからベンチで寝れるよ
冷暖房完備
警備も万全
構内のネットカフェでシャワーだけ利用可
関空は国際空港という特殊性があって乗り継ぎなどで寝てる人は外国人を中心に結構多い
JRと接続してるから朝一で動けるし便利といえば便利
ああ大阪と東京はビジネスホテルがあほみたいに高いからね。最悪大阪や東京に泊まる場合の話。

関空は国際空港という特殊性があって乗り継ぎなどで寝てる人は外国人を中心に結構多い
21時30分頃に空港警察のおっちゃんによって第1、第2各ターミナルビル1階中央口ロビーに集められる。
夜泊できる空間はそこだけ。強制集合させられる前に良地を確保しておくのが吉。
売店のある第2ターミナルの黒ソファーが一等地。

8 :学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 10:30:38.39 ID:bJ6Ui5GI0.net
韓国は中国寄りでクネさんが全力ですり寄ってるんだから、
このまま半島全部中国になっちゃえばいいじゃん。何も問題ないよ。
この件でも日本は一切助けないよ。

9 :学生さんは名前がない:2014/03/20(木) 11:46:05.23 ID:TkG2Lmq40.net
ドイツの田舎に住んでたことがあるけど、VISAが使えなくてクレカはマスターのみというところが意外にあった。
日本にいたらVISA=マスターな感覚だったので意外だった。速攻でSFCをVISAからマスターに変更したけど今でもそのまま。
VISAやアメックスやJCBは観光客が来るようなところは対応してたな・・・

そもそもクレカ使えない店も多いし(ECカードは使える)、その点北欧はクレカ王国でスーパーでも誰も現金なんて使ってなかった。
白人以外はパスポート見せないといけないけど・・・

Renfe(スペイン国鉄)と欧州の高速バス会社の予約サイトで、三井住友VISAでは何度やっても決済失敗して、masterの番号を入力してみたらスッと通ったことがある。
マスターカードなんて要らないかなと思っていたんだが、新幹線用にJR東海エクスプレスカードを作る時に
VISAもJCBももうあるからmasterにしておくか、とmasterにしたのが功を奏した。

でもセゾン便利だよ。
欧州の交通機関やチケット購入とかのweb決済に使える。日本の銀行系のカードは全滅だった。

JCB、Master、VISAと初めてもつ身には「一つにまとめてくれよ」と思うのでしょうが、VISAでは事足りないということでしょうか。
フランス含めてヨーロッパを2ヶ月旅した時でも、VISAだけで事足りたから別に困ることは無いと思うよ(予備でmasterも持ってたけど)。
「VISAは使えないけどmasterなら使える」というケースは2ヶ月間で一度も無かった。

ただ、そのカード1枚が支払手段のすべてだと、そのカードを紛失したらたちまち困ることになる。
カード紛失時用の予備としてたくさん現金を持っていくというのはナンセンスなので、
VISAかmasterでなんでも良いから他にもう一枚作って持って行き、普段使うカードとは別のところにしまっておくのが良い。

VISAかMASTERか迷ってたみたいだからどうせ2枚持って行くならどっちも持っていけばよい。

何もなかったら自分もVISAで事足りたからVISAだけでいいと思う。今はそんなことないだろうけど、20年前行った時、MASTERを持って行ってた
友人は小さな店舗で使おうとするとVISA無いですか?て聞かれてた。無いといったらしぶしぶ受け付けてくれてたみたいだ。
JCBは勧めない。

10 :学生さんは名前がない:2014/03/24(月) 19:14:07.64 ID:bfTtECOq0.net
本文も長い

11 :学生さんは名前がない:2014/03/25(火) 03:14:09.44 ID:E4SYsKvK0.net
いいですね、最近、店側でようやく、日本製の醤油や(練り)わさびを置くようになったような気がしますが??
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=Cuisine+cor%C3%A9enne

全羅南道の港町 「木浦(モッポ)」 の刺身

 (1) 韓国・珍島と木浦 A 〜木浦
     http://4travel.jp/travelogue/10554620
 (2) 木浦〜なんだか寂しい港町
     http://ameblo.jp/byonkorea/entry-11033378598.html
 (3) 木浦の美味しいお店: ヨンラン刺身店
     http://ayakamism.blog122.fc2.com/blog-entry-39.html
 (4) 木浦港北港
     http://www.kampoo.com/travel/jn/mokpo/mokpo_north_port.htm
 (5) 木浦 ヨンナン刺身屋
     http://midorippo.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-294e.html
 
いや、実はコレが案外イケるんですよ(w
 ちょっとねっとりした白身魚とシャキシャキした野菜のコントラストもさりながら、ブツ切りにした魚の甘みとコチュジャンの辛味がマッチするんです。
 ワタシは、下手なメウンタンやヘムルタンを食うぐらいなら、こっちの方が生臭くなくて好きです。

いけす料理屋で、わさび醤油、コチュジャン、チョジャンが出てきた場合、まずわさび醤油
で、しばらくそのまま食べたら、ちょっと気分転換にチョジャン

コチュジャンは刺身には使いたくない

こんな感じ

あと、わさびの質にもよるかな

柑橘系は白身の刺身そのものにはあんま使わない、個人的にだけど

12 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 20:02:10.41 ID:ThhPufhl0.net
いいなー

13 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 19:03:16.17 ID:mGvY7+9z0.net
九州行くなら新幹線
飛んでいる時間以外にも手続き検査移動に時間がかかる
飛行機の時刻はブリッジから離れる、繋ぐ時が基準になっているから、飛行機の時刻表上の到着時刻から自由に移動できるまで時間がかかる

博多〜東京でさえ多少時間に余裕があるなら新幹線も十分だと思うんだけどねぇ
新幹線では博多〜東京は5時間(あたりまえ)

飛行機の場合は
博多〜福岡空港5分ほど+搭乗前入り30分(搭乗口が遠い場合はもっと必要)+フライト時間(上下で異なるが平均100分程度)+荷物受取まで10分+東京まで30分
で少なくとも3時間は掛かる

荷物が多くて素早く動けない場合や,羽田混雑で到着/出発が遅れることを考えると飛行機の方が早いと言える時間短縮はせいぜい1時間半かな


でも天神〜新宿にしても,博多〜東京と比較して
天神〜博多の分はどっちも同じ移動時間だし(まあ新幹線は乗り継ぎを考慮すべきか?)
品川から新宿の移動は同じだとすると,新幹線が品川〜東京で7分ほど浮いて,飛行機も結局品川〜東京の10分弱が浮く
ってことで差し引きすれば天神〜新宿にしても飛行機と新幹線の所要時間差って変わらないような気が…

東京〜小倉間はわりといるからな
早割が取れなかったときは新幹線の方が安くなるし
5時間と3時間程度の違い

荷物多いと5時間車内で昼寝できる新幹線も結構重宝する
一番後ろの席に不審な車付き移動体を置く奴も自分は真ん中の席で思いっきりリクライニングしてやがんの
とにかく繁忙期は、東京〜福岡移動で航空券争奪に溢れた奴、高値で諦めそうな奴の救済にはなってるわな。

九州民に聞いたら航空自由化後は増便もほとんどなく値段が上がるだけでやってられないと
閑散期、通常期の割引競争のために、波動余力なんか投げ捨ててるんだよな
2003年時点で、東京〜西鹿児島は9時間30分ほどかかっていたんだな。
今も東京〜鹿児島中央で7時間ぐらいはかかる。
福岡行くのに新幹線はいざとなったら指定席が満席でも半日で行けるというのが大きい。新幹線開業前の鹿児島なんか、飛行機が満席だったらどうしようもなかった。

14 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 17:56:20.62 ID:RD/XpG7p0.net
こんなのがw

青春18切符で博多から札幌まで行ったけど何か質問ある?

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4650562.html

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4653361.html

総レス数 14
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200