2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンチャンなかった】広島大学 164単位【孤独なオリキャン】

1 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 08:05:34.31 ID:VfOWFOF+0.net
このスレの避難所  (p)http://jbbs.livedoor.jp/study/8396/
◆非常時のスレ、新入生の質問・オリキャン専用スレ等があります。
  
■受験生は大学受験板か、↑の避難所の質問スレに行け!またはROMってろ!
■受験生の「〜だが受かりますか?」系の質問はNG.
■学内・学部間の罵り合い、文系・理系の話も禁止.学歴の話は学歴板でしろ!

〜その他関連リンク〜
広島大学公式→http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html
もみじ→https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/index.shtml
広島大学消費生活協同組合→http://www.hucoop.jp/index.html
気象庁→http://www.jma.go.jp/jma/index.html
※前スレ
【運命の期末】広島大学 162単位【非情な結末】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1390882346/
【鏡山にたつ】広島大学 163単位【春の魔物】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1393598950/

2 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 08:16:04.73 ID:VfOWFOF+0.net
てす

3 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 09:37:45.64 ID:YPw7LO2E0.net
>>1
スレ起て乙!!

4 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 09:44:59.34 ID:ddvahVBo0.net
人気も人気もない

5 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 10:45:20.85 ID:efU9ZYad0.net
おはようございます先輩方&後輩方
前期も近づいてきましたね

6 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 12:08:51.08 ID:ERgVrOsX0.net
身体測定とかオリエンテーションとかいつくらいだっけ?

7 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 16:12:54.17 ID:tkls3L/u0.net
学部ごとで違う

8 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 19:52:47.98 ID:tv8HtFvt0.net
そもそもオリキャンといってない

9 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 20:40:01.28 ID:PXsTYhXP0.net
自炊レシピ求ム

10 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 21:35:04.87 ID:jiB2KYpE0.net
鯖缶最強説

11 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 22:48:55.27 ID:P6iRZkgCO.net
○リア充コース
○アニヲタコース
○ぼっちコース

新入生はこの1週間で大学生活の道筋が決まる

12 :学生さんは名前がない:2014/03/31(月) 23:24:32.81 ID:ERgVrOsX0.net
そうだね
面倒だからって新歓行かなかったりすると俺みたいになるゾ☆

13 :学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 00:33:23.29 ID:DKHscEHxO.net
無理するとリア充コースからぼっちコースへ降格する

14 :学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 00:59:09.48 ID:vuGhLhbS0.net
増税か……

15 :学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 01:29:04.52 ID:7FU8cU7B0.net
Twitterで2万近くRTされてる増税の瞬間のレシートが広大工学部生で草

16 :学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 06:09:25.77 ID:NUYS8nto0.net
広大近くの黒ファミマwww

17 :学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 21:20:52.91 ID:3fGY9uaW0.net
オリキャンですべてが決まるというわけではない。 

今仲良くなった奴が半年後も仲良しでいられるかはわからない。焦らなくても気が合う奴、合わないやつじっくり見定めとけ。
初期ぼっちならかなりの数いるから
無理に人付き合いしても大学きつくなるだけやで?

18 :学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 22:15:29.86 ID:DKHscEHxO.net
将棋倶楽部24のRが約1700くらいあります。
この実力でレギュラーになれますかね・・

ネットの世界からリアル将棋部の世界に進出を検討中です

19 :学生さんは名前がない:2014/04/01(火) 23:09:37.82 ID:f9AkNK+I0.net
友人いないと試験の過去問手に入らないのが一番きついと思っとけ

20 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 00:21:50.01 ID:4ky1mnB10.net
昼間は暖かいけど夜寒いなー
ダウンじゃないと外出れない

21 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 00:45:29.19 ID:PYpx6TE00.net
西条は全裸で出てもいいらしいよ

22 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 02:30:26.61 ID:5O3Do3N/0.net
やらおんデビューおめでとう

23 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 07:29:27.67 ID:kntHPHAjO.net
絵に書いたような田舎のヤンキーがいっぱいいるよ

24 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 18:39:22.06 ID:HBhjWH0l0.net
フジグランで自殺騒動?

25 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 18:41:03.26 ID:HBhjWH0l0.net
事故という情報もあり

26 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 21:48:00.87 ID:5O3Do3N/0.net
飛び降りだよ

27 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 22:48:39.65 ID:QcAD1ilH0.net
総科といい飛び降り好きだな

28 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 00:24:35.25 ID:Ph2yAGAs0.net
九州行くなら新幹線
飛んでいる時間以外にも手続き検査移動に時間がかかる
飛行機の時刻はブリッジから離れる、繋ぐ時が基準になっているから、飛行機の時刻表上の到着時刻から自由に移動できるまで時間がかかる

博多〜東京でさえ多少時間に余裕があるなら新幹線も十分だと思うんだけどねぇ
新幹線では博多〜東京は5時間(あたりまえ)

飛行機の場合は
博多〜福岡空港5分ほど+搭乗前入り30分(搭乗口が遠い場合はもっと必要)+フライト時間(上下で異なるが平均100分程度)+荷物受取まで10分+東京まで30分
で少なくとも3時間は掛かる

荷物が多くて素早く動けない場合や,羽田混雑で到着/出発が遅れることを考えると飛行機の方が早いと言える時間短縮はせいぜい1時間半かな


でも天神〜新宿にしても,博多〜東京と比較して
天神〜博多の分はどっちも同じ移動時間だし(まあ新幹線は乗り継ぎを考慮すべきか?)
品川から新宿の移動は同じだとすると,新幹線が品川〜東京で7分ほど浮いて,飛行機も結局品川〜東京の10分弱が浮く
ってことで差し引きすれば天神〜新宿にしても飛行機と新幹線の所要時間差って変わらないような気が…

東京〜小倉間はわりといるからな
早割が取れなかったときは新幹線の方が安くなるし
5時間と3時間程度の違い

荷物多いと5時間車内で昼寝できる新幹線も結構重宝する
一番後ろの席に不審な車付き移動体を置く奴も自分は真ん中の席で思いっきりリクライニングしてやがんの
とにかく繁忙期は、東京〜福岡移動で航空券争奪に溢れた奴、高値で諦めそうな奴の救済にはなってるわな。

九州民に聞いたら航空自由化後は増便もほとんどなく値段が上がるだけでやってられないと
東京〜博多の往復のぞみ利用&1泊付で3万円に届かない旅行良品も出してたことあったくらいだ
2003年時点で、東京〜西鹿児島は9時間30分ほどかかっていたんだな。
今も東京〜鹿児島中央で7時間ぐらいはかかる。
福岡行くのに新幹線はいざとなったら指定席が満席でも半日で行けるというのが大きい。新幹線開業前の鹿児島なんか、飛行機が満席だったらどうしようもなかった。

29 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 07:47:33.86 ID:dmipy3ZE0.net
おはようございます先輩方&後輩方
新入生の方は入学式お気をつけていってらっしゃいませ

30 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 12:12:25.18 ID:kXgR7PwK0.net
広島大学◇第46章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1392109245/l50

31 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 12:43:28.40 ID:84cRszbF0.net
オリキャンぼっち辛かったなぁ・・・

大学生にもなってなんで仲良しこよし遠足なんだよってマジで思った。で結局さぼった。

32 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 14:08:52.99 ID:S9z+u6ZA0.net
青春18きっぷで大阪または下関、福岡まで出てから韓国まで桜を観に足を延ばすとするか。
日本国旅券であるパスポートが必要だ。美味い韓国料理でも舌鼓に行きたいものだ。

http://www.jakoplan.com/

さぁ、大韓半島に桜 (Beojkkoch) の季節がやってくる。
今年の冬は寒かったので、開花は去年より1週間ぐらい遅れる見込み。
http://www.jakoplan.com/subMenu/main.asp?code_1=1

桜で有名な鎮海軍港祭は4月1日からの10日間

http://www.jakoplan.com/subMenu/eventview.asp?seq=4751

鎮海軍港祭は、36万本のソメイヨシノの美しい桜と一緒に楽しむことができる韓国の代表的な桜祭りで、
毎年、軍港祭の期間中、300万人以上の国内外の観光客が訪れる52年の長い歴史と伝統を誇る韓国最高の桜祭りです。

<イベント詳細情報>
○期間:2014年4月1日〜4月10日(10日間)
○祭り会場:慶尚南道昌原市鎮海区中原ロータリーと中心一帯

ほかにも普段立ち入りが困難な韓国海軍士官学校、海軍鎮海基地司令部など軍港祭期間に
ぜひ立ち寄るべきおすすめの場所で、韓国海軍基地の姿と一緒に100年を越えるソメイヨシノの華やかな桜の花の美しさを堪能できます。
祭りの期間には、50以上の大小様々なイベントが行われますが、その中でも韓国の陸軍、海軍、空軍、海兵隊など12チームの軍楽フェスティバル、
余佐川で行われるレーザーショー、鎮海楼で繰り広げられる海上花火ショーなどは、必見の代表行事です。

鎮海軍港祭桜祭りが開かれるところの「ギョンファヨク」は、韓国で最も美しい50ヶ所のうち5位に選定されるほど美しいところである。
約800mの桜のトンネルが見事な鎮海の桜の名所として、普段は列車が停車しない閉鎖された駅だが、祭りの期間だけ列車が運行しており、祭りの楽しさを増すところです。

33 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 14:24:19.96 ID:ZBhWEsYO0.net
デリヘル呼ぶならどこがおすすめですか

34 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 15:17:58.34 ID:qyzidWLe0.net
スーツ着てる女の子はやっぱりいいね!セクシー、エロイッ!って感じ

35 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 18:35:57.31 ID:S9z+u6ZA0.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

36 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 18:36:57.82 ID:S9z+u6ZA0.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

37 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 18:37:55.02 ID:S9z+u6ZA0.net
北海道の経済が成り立つのは国策です。
北海道沖縄開発庁が存在するのは、国の補助がなければ成り立たないからです。
現在、北海道に落とす財源は2.2兆円、この金を全体にばら撒き、経済が成り立つようにしています。
もしこの金がなければ北海道には誰も住めなくなります。
地方交付税で北海道の津々浦々を潤さなければ、仕事も満足にない為、厳しい寒さを乗り切る為の暖房も満足に出来ないと思われます。
では何故これほどの厚遇を北海道に与えなければならないかと言いますと、血を巡らす為です。
北海道に血税を注ぎ、人が住むようにしなければ、国防に差し支えます。

本州から北海道に移住したら解ると思いますが、北海道は本州よりは恵まれています。
仕事は官が作ってくれますし、寒さは本州より遥かにしのぎ易い工夫がなされています。
北海道は楽天浄土かもしれません。
真冬の外気が氷点下でも室内は摂氏24度と言う能天気さは、税金を返せと言いたくなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

38 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 18:41:35.95 ID:S9z+u6ZA0.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

39 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 20:06:30.30 ID:ZBhWEsYO0.net
デリヘル呼ぶならどこがおすすめですか

40 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 21:55:48.37 ID:Eh6hgbVf0.net
学生証ってオリエンテーションでもらえるの?

41 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 22:00:23.16 ID:S9z+u6ZA0.net
浜松駅は100km越えている金山・名古屋、富士〜東田子の浦・沼津が自動販売機で買える。

三島・沼津駅も、掛川・磐田・浜松、川崎・東京山手線内を自動販売機で買えるようにするべきだ

42 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 22:07:58.04 ID:Ndhv5kqe0.net
新入生かわいすぎwww
彼女いたことないから、めっちゃほしいわ

43 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 23:01:10.48 ID:S9z+u6ZA0.net
新潟県が大阪にアンテナショップ「じょんのび」 4月30日オープン
http://www.travelnews.co.jp/news/area/1404031057.html


新潟県は4月30日、県物産品を販売するアンテナショップ「じょんのび にいがた 食楽園」を大阪市北区の地下街ホワイティうめだイーストモールにオープンさせる。
北陸新幹線金沢延伸を来春に控え、関西市場からの誘客を目指してのPR活動が活発化する新潟県。
今回のアンテナショップ開業を通して、酒や米をはじめとする新潟が誇る旬の「うまい」を関西の消費者に届け、県の魅力をアピールしたい考えだ。
ショップでは、コシヒカリや地酒、米菓、笹だんご、多彩な郷土食など新潟の食を取りそろえるほか、観光情報コーナーも設ける。
営業時間は10―21時(初日のみ12時オープン)。

4月30日―5月6日はオープニングイベントを開催。
初日の開店時に鏡開きと振る舞い酒でオープンを祝い、1千円以上買い物をした人、各日12時から先着1千人に空くじなしの抽選会を行う。
笹だんごのセールや地酒「越乃寒梅」の販売、県キャラクター「レルヒさん」による観光案内もあり、賑やかな1週間になりそうだ。

また、4―6月に実施される「新潟デスティネーションキャンペーン」に合わせ、4月26―27日には大阪ステーションシティ旧砂時計広場で観光物産展も開催。
観光パンフレットの配布や特産品の販売を行う。

44 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 03:59:44.63 ID:uOVqdU0b0.net
ついにセンバツの全日程が終了
青春18きっぷの春のシーズンも終わる。
楽しい時間は終わってしまうのは毎回寂しいものですなぁ

大正昭和平成と優勝が有るのが松山商業
甲子園が出来た大正13年に優勝した広島商業は覚えておこう。
そう言えば広陵もだよな。大正時代から出ているのは

広島商業、高松商業、桐蔭、関西学院は大正昭和と優勝してるので平成でも優勝すれば松山商業と同じで3つの年号を制覇ですな
広陵は大正平成と優勝してるけど昭和だけは準優勝5回で優勝は出来てないので惜しい
センバツの裏で各地で春季大会も始まりますな
頑張ってシードを獲得してほしいですのう

歴史的に見ると、進学校→商業高校→私立校の流れだが都道府県別の個性で工業高校が入るところと入らないところに分かれるよね。
大都市は大正時代から私立校が続いてるが。兵庫県・大阪府は公立校の全国制覇は有るのに東京都は無い。
東京は公立校が出場することすら稀だからなぁ
今の時代、進学校は21世紀枠ぐらいでしか出場できないだろうな
たしかに徳島商業も中京大中京も大正時代には出てませんねぇ
平安、東北なんかもそうですな

45 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 06:11:29.48 ID:uOVqdU0b0.net
東京・京都・新大阪、いずれも改札内が充実しているのに何で名古屋だけはあんなにダメなんだろう。
ちょっと前まで、東京駅の駅弁もあんまり美味しくなかったよね。なんでも幕の内弁当っぽくって、特長に欠けた味だった。
だけど、最近はいろんな個性派弁当が出て着実に美味しく・楽しくなったよ。

高島屋で買っても名古屋の自称名店のは不味い。
安心して食べられるのは、出店したての県外店だけで、これもすぐに堕落して不味くなる。
名古屋人の舌に合わせたら終わり。

だけど、名古屋の食文化はチェック機能がなってねえ。グルメ本とか雑誌の名古屋特集でも、見てて面白くねえもん。
弁当が美味しくなるのは、相当先だと思う。2chのグルメ系スレをどこでもいいから見てみれば、いかに情報が流通してないか、よくわかるよ。
客が批評しなければ、店の味が向上するわけない。これは2ch以外のブログや食べログであっても同様だ。
名古屋の食文化がいかに貧弱だかわかるし、進歩もしない理由がよくわかるよ。

名古屋のグルメ系スレはキチガイが荒らしていて、どれひとつとしてまともに機能していない。
あれこそ名古屋の食文化の貧困さを物語っている。 駅弁が不味いのも当然過ぎるほど当然だ。
パッセンジャーズは言うまでもなく、だるまや松浦も普通に不味いからな。 安くてうまいと評判の松浦商店のこだますら内容の貧相さに涙した。
あの価格帯の弁当なら崎陽軒のしうまい弁当や東海軒の幕の内の方が全然よかった。

46 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 06:27:51.06 ID:uOVqdU0b0.net
今年はなんか、心の底からプロ野球が楽しめない。
巨人は移籍で固める方針に戻り、原を中心にまた以前の球界の盟主感を打ち出してきた。
阪神も不可解な補強と放出をして、この体たらくだ。横浜は相変わらずの空気感。
中日の 谷繁監督ってなんだよ。第二の古田にする気か。
マー君は抜けたし、西武とロッテと微妙な不仲っぽい空気になってる。
ホークスはまた大型補強に走り出し、オリックスは戦力の割りに勝つ気がなさそうに見える。
大谷も中途半端な野球人生で幕を閉じるのだろう。

純粋に野球を楽しめるのは高校野球くらいのもんだぜ。

47 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 06:33:14.83 ID:uOVqdU0b0.net
センバツは年度末
選手権は夏休み
NHKにとっても都合のいいコンテンツ
高校野球以上に昼間に視聴率稼げる番組ってNHKにはないだろ

今年はなんか、心の底からプロ野球が楽しめない。
巨人は移籍で固める方針に戻り、原を中心にまた以前の球界の盟主感を打ち出してきた。
阪神も不可解な補強と放出をして、この体たらくだ。横浜は相変わらずの空気感。
中日の 谷繁監督ってなんだよ。第二の古田にする気か。
マー君は抜けたし、西武とロッテと微妙な不仲っぽい空気になってる。
ホークスはまた大型補強に走り出し、オリックスは戦力の割りに勝つ気がなさそうに見える。
大谷も中途半端な野球人生で幕を閉じるのだろう。

純粋に野球を楽しめるのは高校野球くらいのもんだぜ。

いっつも野球は高齢者が観るものとか貶してて、TVも高齢者が観るものとか貶してるんだったらちょうどいいじゃん
TVと野球って相性バッチリなら縮小する必要なし
サッカー見たいならネットで観なさいな
縮小するにしても、BSを活用すべきだと思うけどなあ。
池田のようなのとか、1回戦で消えそうでもドル箱でしょ。
民放で他におもろい番組がなくても、高校野球なら興味のない対戦でも割とダラダラと見てしまうしなあ。

増税でさらに不景気になるだろうし、安価で手軽に楽しめる高校野球は西日本中心にまだまだ興行としては成り立つと思うよ
高校サッカーみたいに同時刻に別会場で行うこともなく、朝から夕方まで1日3(4)試合満喫できるのは大きい
この春も池田効果と好天があるとはいえ動員は近年でもトップクラスだ

48 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 07:01:52.92 ID:SqX9IlV+0.net
自動保守はNGで

49 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 14:01:55.91 ID:HSX5uu4k0.net
すげえ〜、途中に降りた駅前で「すき家」の「たまごかけごはん朝食」頼んだけど、
今回税込みで218円だから何と2円値下げじゃんよ!牛丼だけじゃなかったんだな。さすが18きっぱーの味方だわ。
あらゆるモノが値上げになってる最中、しかも外食産業で一食216円なら十分安いと思うぞ。
あと、上で書いたのは計算まちがい。税別200円だから当然216円(4円値下げ)だったわ。

50 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 15:10:40.55 ID:HqsvM1uV0.net
無洗米10kg2000円のものを使うとする。
一合は約150gだから、
10000g÷150g=66

すなわち一合あたりの値段は2000円÷66=33円

卵は10個で200円として1個20円。
1合だと2個でちょうどいいと思われるので、卵は2個使うとする。

かかるコストは33円+20円×2+炊飯器の電気代(+片付けの手間)となる

卵は安売りの時に買えば、コストはもっと下がる
よって家で手軽に作れるこんなものに金を払うのは愚の骨頂

51 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 17:55:22.74 ID:RD/XpG7p0.net
こんなのがw

青春18切符で博多から札幌まで行ったけど何か質問ある?

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4650562.html

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4653361.html

52 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 19:18:23.99 ID:lJCL22Ap0.net
10kg2000円の米とか見たことない…

53 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 20:30:17.47 ID:HqsvM1uV0.net
サーセン
5kg2000円の間違いでした

5000÷150=33
2000÷33=60円…一合あたりの価格

でした
本当にすみませんでした

54 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 08:12:15.31 ID:w8wE7gm00.net
寒っ!

55 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 08:31:32.95 ID:UQAmlz800.net
この時期に雪w

56 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 11:33:18.78 ID:vwIZ9BoU0.net
寒すぎだろ
暖房なしでこんな所住めるわけないわ

57 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 19:06:45.68 ID:rA0mM0nj0.net
当たり前やろ

58 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 19:48:39.75 ID:HL7hELsJ0.net
暖房無しで住める場所の方が少ないだろ

59 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 20:15:56.14 ID:w8wE7gm00.net
東広島に移転決めた奴は無能

60 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 23:58:35.15 ID:vwIZ9BoU0.net
次の冬まで暖房はいいだろと思って買ってない

61 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 12:37:50.41 ID:ccgF7waY0.net
赤いゴミ袋売ってるとこ少なくない?

62 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 12:49:59.42 ID:mwDfoUlp0.net
今年の新入生はゆとり課程最後の学年か
来年から理数が新課程で、再来年から他教科も新課程

63 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 18:38:01.95 ID:6d31PcsPO.net
来年からは我々よりも苦労した後輩たちが来るのか

64 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 19:22:43.34 ID:OX+VfnSb0.net
ミールカード買ったの失敗だった
食堂使いたくないから弁当買いたいんだけどいつ頃買えば空いてるかな?

65 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:51:10.16 ID:mEuHJDW50.net
>>61
ショージとナフコには売ってるよね

66 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 23:51:18.30 ID:4+7JspWK0.net
>>65
コンビニでも店員に言ったら売ってくれる

67 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 23:54:16.06 ID:4+7JspWK0.net
>>66>>61へのレスです

68 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 07:15:22.91 ID:6UKCJQtB0.net
>>64
12時前なら比較的ある
学部知らんが法食上のレストランはミール使えて普通の食堂よりましだし
学生会館一階には丼もの弁当専門の食堂があるよ

69 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 09:46:48.49 ID:bbTzH22q0.net
今朝の最低気温、マイナス2.1度w

70 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 18:19:58.21 ID:X+4/hkPO0.net
こんなスレあったのかよ
ぼっち辛い

71 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 18:56:44.47 ID:4ykOl0510.net
履修登録してない
めんどくさい

72 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 19:16:11.81 ID:X+4/hkPO0.net
履修登録してないのに明日授業開始ってどういうことよ

73 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 19:29:42.12 ID:HiS1GaR10.net
>>70
近ごろの若いもんは、本と友達となるという発想ができんのんかのう?

74 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 19:32:53.56 ID:4ykOl0510.net
春休みがあと一月長くたって誰も文句はいわないはず
休学したいレベルでめんどくさい

75 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 19:34:54.67 ID:vO3e0L4EO.net
廃人まっしぐらだな

76 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 19:51:45.44 ID:LmvrGaHMi.net
あだ名とか付けられても迷惑。
普通に本名で呼ばれた方が嬉しいし。
だいたい、みんながみんな友達作りたいわけじゃないってことなんでわかんないかな。
俺は空き時間あったら勉強してもう一回他の大学受けたいんよ。
毎週毎週、上級生に呼ばれて集められて遊ぶとかほんと勘弁。

77 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 19:58:24.96 ID:riah8PYS0.net
そう思ってオリキャンとか行ってねーわ

78 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 20:14:33.67 ID:4ykOl0510.net
だんごむしコピペか

79 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 22:49:27.18 ID:cYiusbfB0.net
履修登録終わるまでは先輩と仲良くしとけ

80 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 22:53:52.33 ID:riah8PYS0.net
一年とか先輩頼らなくてもフル単取れるでしょ(慢心)

81 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 23:21:44.68 ID:uE59Lz5h0.net
明日から授業開始だけど、教科書ってどうすればいいんだろう
初回はノートだけで授業に臨んで、次週の講義までに逐一購入していけばいいのかな

82 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 23:52:53.79 ID:4ykOl0510.net
そうだよ
教科書指定しといて使わない講義も結構あるけど

83 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 23:57:33.69 ID:hwpIJ3Te0.net
だいたい講義で説明されると思うよ  どうせ最初はガイダンス

84 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 23:59:13.73 ID:oQtxR2c70.net
先輩の名前が覚えられない

85 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 00:18:44.52 ID:jUuX446x0.net
教科書なんていらない授業もあるから親から教科書代っていってお小遣いもらっとけ

86 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 00:23:51.30 ID:dAbseGv/0.net
>>82>>83
ありがとう、周りではもう教科書を購入してる人も居るって話を聞いて不安だったんだ
スポーツ実習は取り敢えず運動着を持って行ったほうがいいかな

87 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 00:40:46.15 ID:xDRomzD/0.net
化学概説aとbってそれぞれ独立した内容ですか?

88 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 01:23:57.47 ID:qWf4Pv8+0.net
>>86
最初は私服でしょ

89 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 07:54:18.44 ID:aBdb/aik0.net
>>87
他学部だけどaとかbとか1とか2とか書いてあるのは基本的に違うよ

90 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 07:54:59.81 ID:aBdb/aik0.net
>>87
独立してるって意味ね

なんか人増えたな

91 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 08:11:38.86 ID:xDRomzD/0.net
>>89
よかった
ありがとうございます

92 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 10:25:27.26 ID:vIKTl8W80.net
>>81 こんなことを気にするまじめな新入生も居るのだなぁ
>>84 こっちもなかなか覚えんけぇ気にせんでもえぇよw

93 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 16:06:43.13 ID:xSwDZ1WH0.net
お好み焼き屋はどこが一番うまいんだ

94 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 17:06:27.63 ID:jUuX446x0.net
五右衛門

95 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 17:50:47.51 ID:A47nQpNt0.net
浮かれた1、2年生に交じって授業受けるの怖いよお〜早く卒業したいよお〜

96 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 23:09:37.01 ID:0r4PJDJN0.net
さて、去年たった一人でオリキャンを潰した猛者が彗星ごとく現れたが、今年は彼のような一年生が現れるんだろうか・・・
まあ、早い話、隣の部屋でどんちゃん騒ぎをされたら110すれば、ちょちょいのちょいだが。

97 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 23:51:36.62 ID:gSY0yIw50.net
今日の朝と夕方の2号線、瀬野から八本松にかけて
かなり混んでたなぁ・・・広大の授業が始まったからかな?
先日、東広島バイパス(海田〜瀬野)が開通したけど、
安芸バイパス(瀬野〜八本松)も早く開通してほしい。
でもその頃には卒業しているだろうしなぁ・・

98 :学生さんは名前がない:2014/04/10(木) 06:23:25.31 ID:26ya7wqb0.net
大学入ってからの友達に麻雀知ってるやついねぇ......誰かいないのか

総レス数 384
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200