2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★大学院受験総合スレ★

1 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 00:19:13.09 ID:TJR45VD10.net
モラトリアムの延長したい人も
本気で勉強したいやつも語れ!

2 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 00:34:02.90 ID:CWPmtwGc0.net
あたしゃロースクールうけるよ!

3 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 01:27:10.41 ID:J+eAx1cK0.net
1ヶ月ありゃ受かる
過去問やっときゃ大丈夫

4 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 02:23:43.46 ID:I0cDqGG00.net
院試は勉強の指針さえ立てれたら
1k月で勉強終わるってのも間違いじゃない

5 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 07:38:45.99 ID:s/JX1QGZi.net
勉強の指針って何さ
どうやってたてるの

6 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 07:40:51.85 ID:CWPmtwGc0.net
試験パスするたびに4年間の勉強の内容を忘れていく池沼なんだが?

7 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 08:06:06.75 ID:8477Ft670.net
>>5
募集要項と過去問見れば試験形式とか出題分野とかだいたいわかるっしょ

8 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 09:08:14.96 ID:JoeAYO530.net
1k月も勉強したら死んじゃうよ

9 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 09:52:47.88 ID:s/JX1QGZi.net
文系だけど英語ってどんくらいできてればいいの

10 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 10:52:25.84 ID:ca/pitWc0.net
1K月ってなんだよ……。83年4ヶ月?

11 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 10:52:59.59 ID:6HJmH4oK0.net
そこ突っ込む必要あるか?

12 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 11:14:22.18 ID:gE9EZrcu0.net


13 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 11:20:06.81 ID:CWPmtwGc0.net
法科大学院でてとれる法務博士は博士とはなばかりで修士扱いなんでしょ?

14 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 18:34:06.07 ID:s/JX1QGZi.net
でも法務博士って響きが超かっこいい
特殊な能力もってそう

15 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 20:51:17.68 ID:6uqbpKHK0.net
大学院なんて対策すれば誰でも受かる
全然すごくない
ですか?

16 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 23:40:16.02 ID:4U9YOKVl0.net
案外落とされるぞ
特に外部受験は

17 :学生さんは名前がない:2014/04/02(水) 23:41:33.06 ID:s/JX1QGZi.net
マジでか

18 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 01:20:46.83 ID:mVArD5As0.net
文系だけど大学院目指してます
試験まであと半年

19 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 07:58:53.39 ID:05db68O/i.net
僕も文系院めざしてる

今どんな勉強してる?

20 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 08:24:52.97 ID:dLNIeRBu0.net
東京大学学友会に入りたいためだけに大学院に行きたい

21 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 10:03:40.96 ID:mVArD5As0.net
>>19
TOEFL
これ帰国でも何でもない日本人にとって難しすぎてワロタ

22 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 10:15:26.87 ID:TFirbcK10.net
司法試験合格できなかったらじーちゃんのブドウ園と茶農家継ぐつもり
種撒いて生えてきたらむしり取ればいいんだから余裕だろ?

23 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 10:16:28.72 ID:zch5GXtX0.net
失敗しても帰る場所があるのはうらやましいな

24 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 10:35:41.52 ID:05db68O/i.net
>>21
海外の大学院いくの?

25 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 10:56:06.36 ID:wL4+Ro6a0.net
日本の大学院でも英語の試験はTOEFL使うところ多いよ

26 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 11:17:13.67 ID:mVArD5As0.net
>>24
英語の試験の代わりです
ちなみに平均86とか高すぎてワロエナイ

27 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 11:23:14.64 ID:05db68O/i.net
>>26
120点満点だっけ
かなり高いな

志望校みてみたらトフルで代用するって書いてなかったんだけどこれは普通に英語の問題出るって考えてもいいのかな

28 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 11:51:20.19 ID:zch5GXtX0.net
ちょっと調べたのだが経済系の大学院はTOEFL提出に置き換わってるそうな
学校ごとに対策とかしなくていいからむしろ楽かもな

29 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 09:28:11.71 ID:2te6Axt20.net
勉強しなきゃいけないのに精神的に不安定だから勉強が手につかない

30 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 10:12:29.54 ID:LFevwOPA0.net
>>22
農業舐めすぎだろwwww
台風とかで農作物全滅したら債務抱えて自殺だぞ

31 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 10:15:03.51 ID:9G/KmEtii.net
そんときはそんときやろ

32 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 19:17:32.46 ID:2te6Axt20.net
そんな危険と隣り合わせの仕事だったのか

33 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 21:13:43.85 ID:LFevwOPA0.net
院生の自殺がどうこうって記事よんだけど
景気がよくなれば院生でも就職あるだろ(適当)

34 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 22:49:56.78 ID:9Jq0VyD00.net
ちょっと田んぼの様子見てくる

35 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 23:05:31.75 ID:eOtugzlw0.net
なんでそんなロンダしたいの?

36 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 07:21:16.79 ID:z1mD6dxai.net
別にしなくてもいいけど

37 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 10:45:27.34 ID:B/Vcl0Fx0.net
勉強しなくちゃ
皆どのくらいやってる?

38 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 12:50:49.00 ID:0iB3GNHb0.net
平均一日五時間前後

39 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 12:51:03.41 ID:B/Vcl0Fx0.net
すごい

40 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 14:34:23.24 ID:cBQgfN3E0.net
そんなに勉強したらしんでしまいます

41 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 14:35:18.30 ID:B/Vcl0Fx0.net
一時間もしてないや

42 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 14:41:18.63 ID:0iB3GNHb0.net
みんな落ちたらどうなるか考えないの?
当日に分からない問題出されるかもと考えると夜も眠れないくらい不安になるんだけど

43 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 14:45:48.81 ID:B/Vcl0Fx0.net
不安になってきたから明日志望校の過去問もらいに行く

44 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 14:50:46.51 ID:B/Vcl0Fx0.net
皆もう過去問とか手に入れてんの?

45 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 15:00:14.22 ID:EhU0XHOlO.net
5時間程度の勉強で死ぬとか大学院向いてないよ

46 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 15:54:47.14 ID:wOhsJKLg0.net
理系の院だけど内部推薦で顔パスワロタ

47 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 21:12:55.10 ID:B/Vcl0Fx0.net
うらやましうす

48 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 22:59:43.14 ID:B/Vcl0Fx0.net
明日からまじめに勉強する

49 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 09:29:56.83 ID:prrZkdR+0.net
種撒いて生えてきたらむしり取ればいいんだろ和露田

50 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 10:59:17.63 ID:g28m58Fc0.net
推薦勢を眺めながらシコシコ受験勉強する外部受験組
俺です

51 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 11:38:41.92 ID:w1vbjVp20.net
大学受験と違って何を勉強すればいいかわからん

52 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 13:06:33.39 ID:prrZkdR+0.net
大学院でるメリットとデメリットって何だろ
メ:学位 知力 名誉
デメ:時間と金と労力が必要

53 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 14:16:22.89 ID:aGQZT/k40.net
そんなもんだろ

54 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 18:53:38.04 ID:Gc1joc7ci.net
見ていろ俺は東大に受かって見せるぞ

55 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 19:56:53.37 ID:2O+6XFx70.net
〜七年後〜

56 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 22:59:40.98 ID:w1vbjVp20.net
>>52
モラトリアムの延長

57 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 23:06:08.76 ID:prrZkdR+0.net
博士か修士か専門職学位課程か迷う

58 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 23:10:31.55 ID:2O+6XFx70.net
>>57
迷うというかほぼ全てだろwww

59 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 23:43:36.18 ID:prrZkdR+0.net
お・・おう

法学部で薬学に興味あるんだけど薬学研究科進むのは能力的にも無理だよなあ
法科大学院は未修クラスとかあるのにずるい!!

60 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 00:14:05.28 ID:zgx2uNl1i.net
たしかに理系の勉強もして見たい

61 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 00:16:33.42 ID:yqDpD5P50.net
あと5ヶ月か
間に合うといいんだけど

まだ線形代数も終わってないし

62 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 01:15:52.08 ID:9HAnuQT40.net
今日はここまで・・・おやすみ

63 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 14:27:09.36 ID:ojj+ZbUv0.net
ニートしてたけど今年理系院うけるわ
一から勉強しないと

64 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 21:06:36.52 ID:hKspYKm30.net
がんばろう

65 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 02:52:43.24 ID:d4LEv1580.net
院試今月末なんだけど・・・

66 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 10:43:25.77 ID:IbHzikAS0.net
はやくね?

67 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 10:53:47.86 ID:IbHzikAS0.net
院試向けの英語の勉強って何やればいいんだろ

68 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 18:26:08.55 ID:KYQFD1l+0.net
3ヶ月くらいアメリカ行けばかなり上達するらしいけど金がない

69 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 18:31:02.41 ID:cABUK9bUi.net
フィリピンとか安いらしい
でも院試のためっていう観点だとあんまり適してないよね

70 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 19:16:27.37 ID:ZzEokAbB0.net
ひたすら単語覚えればいいの?

71 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 20:22:05.99 ID:IbHzikAS0.net
どういう勉強の仕方すればいいの?

72 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 21:02:14.16 ID:ZzEokAbB0.net
俺もわからん

73 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 23:42:53.47 ID:IbHzikAS0.net
わかる人が来るまで待っとこう

74 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 02:19:16.29 ID:9y7EIYaF0.net
そやね

75 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 02:19:55.74 ID:9y7EIYaF0.net
来年まで来なかったらどうなるんやろ
また一年ニートか
がむしゃらにやるしかないんかな

76 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 02:55:55.57 ID:Vt0pVkZb0.net
トイック500点だけどロースクールならば英語なんか関係ねえ!!
適性試験申し込みの締め切り近いぞ

77 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 07:36:35.47 ID:MVC/QdE30.net
面接って何聞かれるの?

78 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 08:50:33.13 ID:wYKpxGT0i.net
論文とか研究の予定では

79 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 09:24:13.57 ID:XqmuC4zM0.net
外部ってドンくらい点数取る必要があるの

80 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 10:35:29.27 ID:MVC/QdE30.net
俺のとこだと半分くらい取れば合格らしい
定員オーバーしても関係ない

81 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 10:37:52.66 ID:XqmuC4zM0.net
へー
じゃあ志望者の中での順位よりもどれだけ点数とれるかの方が重要なのか

82 :スクールキラー激励委員会:2014/04/09(水) 10:50:01.81 ID:/C1PpcyC0.net
絶対評価かどうかなんて大学によるでしょw 

83 :学生さんは名前がない:2014/04/10(木) 19:23:22.43 ID:R6XlK1LK0.net
大学生活板だとすぐdat落ちしてまうな

84 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 09:46:49.60 ID:G9jhkJ23i.net
就職する人たちみてたら不安になってきた

85 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 10:40:15.34 ID:ZBVKQ4uY0.net
ダメだ英語わからん数学わからん俺は小保方さんになれない

86 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 15:22:08.65 ID:7YyEzAYg0.net
英語が全然上達しねえ

87 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 15:33:52.85 ID:uRv8EdDX0.net
英語の話題ばっかだけど専門のほうがきつくね?

88 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 15:34:38.57 ID:7YyEzAYg0.net
専門は6月くらいでいいかと思っている

89 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 19:48:00.05 ID:FPgnEwNB0.net
併願予定の入試の日程が被ったああああああああ

90 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 19:52:46.20 ID:qbC2z9pK0.net
東大と東工大の日程かぶりそうorz

91 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 20:17:28.66 ID:FPgnEwNB0.net
>>90
それそれ
被ったわ
去年はどうだったんだろ

92 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 20:36:36.62 ID:qbC2z9pK0.net
東工大の口頭試験の日程が去年と変わった
勉強のモチベーションが一気になくなったわ

93 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 21:20:08.05 ID:a2vLWpPb0.net
半年切ってるしここから追い込み頑張るお!!

94 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 21:23:13.87 ID:7YyEzAYg0.net
何時間くらい勉強してる?

95 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 21:35:31.97 ID:DyJVBtFJ0.net
東工大と東大が被ったら、当然みな東大を受けるだろうな

ところで、何学部の試験が被ったの?

96 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 21:39:07.13 ID:7iTBBuxf0.net
一日に8時間くらいしか勉強できてない
ほんとは12時間くらいやりたい

97 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 21:41:41.97 ID:7YyEzAYg0.net
すごい・・・

98 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 21:59:02.08 ID:FPgnEwNB0.net
東工大全体と東大の新領域が被った
安定志向で東工大か夢見て東大か悩む
みんな安定志向で東工大行く読みの東大ワンチャンあるかねぇ

99 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 22:05:17.76 ID:osCcI8qO0.net
4月入って大学が始まってから勉強する気力が一気に下がったわ(´・ω・`)
どないしよ

100 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 22:28:38.79 ID:ZBVKQ4uY0.net
僕既卒やねんけど現役の君達に勝てる汽船で

101 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 22:34:47.11 ID:m5kcZ6T60.net
>>98
東工の大岡山より東大の新領域のが楽やろ

102 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 22:47:20.74 ID:FPgnEwNB0.net
>>101
東工大は総合理研としての話や

103 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 22:53:20.05 ID:Q2UEIsc50.net
新領域は定員割れしてるとこもあるし、倍率もせいぜい1.2倍とかだよ

新領域にするのがよろし

104 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 22:57:45.24 ID:uRv8EdDX0.net
修士か博士か究極の選択

105 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 23:00:42.65 ID:FPgnEwNB0.net
先エネはそうもいかんのや・・・

106 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 23:06:19.38 ID:1TsrJ+Z/0.net
東大院と東工大院はそんなに差がある??

107 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 23:13:33.56 ID:osCcI8qO0.net
倍率が低くてもワイは他専攻の研究室志望だから不安や

108 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 06:50:58.19 ID:8AEUlnvo0.net
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」

従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて
きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で
「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。

109 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 10:06:41.39 ID:AF6N8IuW0.net
研究室訪問したくねえ

110 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 14:19:21.81 ID:5wmR789j0.net
東工大のほうが内輪で排他的なイメージがある

111 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 14:29:22.94 ID:hb3UAOaC0.net
そりゃお前みたいな奴らの巣窟だからな

112 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 17:38:38.38 ID:/C5xvyQx0.net
祝儀100万円受領で解雇…東大教授は「レーシックの権威」

http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000208413/1.htm

東京大学教授が諭旨解雇。平成22年就任の50代男性教授と言えば。。。 2014-04-02 レーシックは土曜日に

http://lasiklove.hatenablog.com/entry/2014/04/02/075647


現金授受の教授クビ 東大大学院でも横行する「裏口入学」

http://gendai.net/articles/view/newsx/149133

最高学府にも”裏口入学”がはびこっているのか。東京大学は3月31日、50代の男性大学院教授が大学院入試の受験生から現金100万円を受け取っていたとして、28日付で諭旨解雇にしたと発表した。

2014年4月1日 掲載

113 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 18:53:25.27 ID:fxYDKHyK0.net
NAISTってテストはそれほど難しくなくて就職も良さそうだけど合格が非常に難しそうだよね
小論文とプレゼンがネック

114 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 21:29:08.27 ID:puoHKW5x0.net
志願者数って試験前にわかるの?

115 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 07:12:57.58 ID:/ltPyRPM0.net
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もあります。
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をレイプし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。 在日はその時拒否した極少数とその後密入国したので在日全員です。
因みに韓国の済州島新聞で強制連行特集を組んだ時に強制連行の事実は1つも見つける事が出来なかったと記事に成った事が有る、

従軍慰安婦問題をねつ造した(元はSF小説だった)朝日の植村記者って、当時に韓国人の嫁を貰ってるのは殆どが統一協会員(教祖は文鮮明)だったから合同結婚式で結婚した信者だったのだろうね。
血は日本人でも心は『韓国の為に尽くすのが神から与えられた自分の使命』と教えられた心は韓国人だね。

116 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 08:50:24.12 ID:USPSJgKl0.net
ロースクールはおわコン

117 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 09:28:40.73 ID:yom/SdIf0.net
アポなしで受験したら受かったわ。
試験ができてたこと、研究計画書がしっかりしていたこと、
面接での質疑応答がしっかりできたこと
が勝因かな
受かって気が付いたが、アポなし受験合格は俺だけだったw
試験対策は癖があるので、英語はしっかり翻訳のある原書教科書を逐語訳して
時間を図ってスピードと正解率をアップ、論文試験は癖があるので教授の
代表作を読んでおくこと。院生に話を聞けるといい。
俺の場合は名門研究室だが無茶苦茶厳しいゼミでガクブルの日々よ。

118 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 10:34:25.80 ID:BFu26t+C0.net
>>117
試験で200点取ったアポしてない人を落として
試験で180点取ったアポした人を合格させるようなことあったら
裏口入学の件でバレた東大教員とやってることは同じだからな
点数取れれば合格する
面接は知らん

119 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 11:56:16.41 ID:gsKTIIAl0.net
金を受け取ったならともかく、あっちから見学したいと勝手に来ただけなのに
リスクを負ってまで試験で優遇する理由がないわ
教授としても試験の成績が良い方が欲しい

120 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 12:19:50.78 ID:GMphUUOh0.net
似たような点数なら、得体の知れない奴よりも自分の研究室に興味を持ってくれている学生のほうがいいんじゃないの

121 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 13:05:34.45 ID:ss+J5JdY0.net
面接あるから得体の知れないというわけではないだろ

122 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 16:59:35.91 ID:VRYF546H0.net
面接ってドンくらい重要なの

123 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 17:02:16.29 ID:UuwSfmPni.net
>>120
>>121のいうとおりだし興味があるから受けるんだろ

124 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 00:03:20.31 ID:BFu26t+C0.net
保守

125 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 00:03:47.16 ID:FmuVzsLbi.net
明日から勉強を再開する

総レス数 125
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200