2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニンテンドー64の思い出大学生、既卒

1 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 03:58:40.62 ID:SVx1n79f0.net
ゴールデンアイ、スマブラ、マリカー
友達の家で遊んだあの頃…

2 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 11:30:12.57 ID:sYjWbo3C0.net
ドンキー64やたら怖かった

3 :クソ(´Д`|||)ダレ ◆x0iEoxDMz405 :2014/04/03(木) 11:36:40.84 ID:0pfSFFOi0.net
カセットを抜いてフーフー

4 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 12:25:47.84 ID:KDWxAeaR0.net
思い出補正もあると思うけど良いゲームばかりだった

5 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 12:30:29.79 ID:Gfoe9hlc0.net
サターン派だった大学生

6 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 17:32:40.39 ID:sYjWbo3C0.net
ふーふーしても治らなかったからべろーんて舐めてたわ

7 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 17:35:27.80 ID:oOhArTNm0.net
真ん中空けて「絶対に剥さないで下さい」みたいなのが怖かった

8 :学生さんは名前がない:2014/04/03(木) 17:39:26.28 ID:oOhArTNm0.net
コントローラーだけ持ってた子も居たな

9 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 02:27:30.31 ID:o3qsE3Bq0.net
バンカズとかドンキーコング64みたいな謎解きACTがまたやりたいなぁ

10 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 04:15:52.77 ID:z6UbWc5F0.net
ドンキー
ヨッシーストーリー
スマブラ
マリカ

11 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 05:30:01.33 ID:Ix14oIGa0.net
マリオ、ゼルダ、シレン、フオックス

12 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 07:09:57.45 ID:xFScpEJq0.net
マリオ64の衝撃ははんぱなかったな

13 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 07:57:55.87 ID:MGvUGzVd0.net
よそで味わった3Dスティックの感触が忘れられなくて

14 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 08:23:50.82 ID:TD6vo3f5O.net
プロ野球キングのVC登場を諦めない

15 :木崎 ◆8ZDovhZyM6 :2014/04/04(金) 09:23:19.15 ID:LlgT5Wd10.net
ドンキー64面白かったなあ

16 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 09:56:44.57 ID:/FXFCe2I0.net
マジでGCとはなんだったのか

17 :木崎 ◆8ZDovhZyM6 :2014/04/04(金) 10:01:19.50 ID:LlgT5Wd10.net
ただの鈍器です

18 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 10:10:33.27 ID:Ix14oIGa0.net
GCって実際どうだったんだろうな
世代じゃないから印象に残ってないだけなのか、人気自体なかったのかいまいちわからん

19 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 15:56:29.23 ID:/FXFCe2I0.net
>>18
仲間内の一人が持ってれば十分って風潮だったわGC
持ってる奴の家でエアライドとかやってたけど64に比べて人気なかった

20 :トロピカルぼっち ◆FUSO.ljH5w :2014/04/04(金) 16:23:49.47 ID:mHwpWY0g0.net
外部機器なくてもコントローラー四つ繋げられるし当時はまだ任天堂も面白いソフト出してたから需要はあったと思う
友達と集まるときは大抵スマブラかエアライドだったわ

21 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 16:32:39.22 ID:AOCGxdBk0.net
シティトライアルは極めたなぁ

22 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 16:37:19.77 ID:HbmPaB0k0.net
俺がゲーム操作についていけなくなったハード

23 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 00:07:26.84 ID:MGvUGzVd0.net
GC版エゥティタは家庭で四人対戦できてすごい
でも画面小さすぎてわけわからん

24 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 00:14:15.49 ID:twmcG4FFO.net
ブラストドーザー最高

25 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 00:16:56.35 ID:E7+R7NDX0.net
片腕無いロボットは未完成のジオング?

26 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 00:27:14.24 ID:P9pF19Qe0.net
ドンキーコング64のノーティ落としで苦戦したけど
101%クリアしたのはいい思い出

27 :わっち ◆lriH5VZGZs :2014/04/05(土) 00:32:27.18 ID:/ERT7KyN0.net
今でも友達とスマブラやるは

28 :馬鹿男(ウマ シカオ) ◆9wz6Nob1Ng :2014/04/05(土) 00:46:08.81 ID:Dxe+R40+0.net
スマブラは簡単に熱くなれるもんな

29 :わっち ◆lriH5VZGZs :2014/04/05(土) 00:48:03.84 ID:/ERT7KyN0.net
酒飲みながらやると楽しい
負けたら脱いでって最終的にみんな全裸

30 :馬鹿男(ウマ シカオ) ◆9wz6Nob1Ng :2014/04/05(土) 00:48:50.84 ID:Dxe+R40+0.net
相手は女?

31 :わっち ◆lriH5VZGZs :2014/04/05(土) 00:51:58.85 ID:/ERT7KyN0.net


32 :糞剤師くん(時給2000円→1100円に格下):2014/04/05(土) 01:09:07.09 ID:lF7m93a00.net
わっちってこんなキャラだったけ?

中の人、変わった???

33 :わっち ◆lriH5VZGZs :2014/04/05(土) 02:30:25.97 ID:/ERT7KyN0.net
一応自分は二代目っすね

34 :木崎 ◆8ZDovhZyM6 :2014/04/05(土) 11:28:35.00 ID:uUhAfz6p0.net
>>26
俺は泳いでコインに苦戦した
101%の鬼門はあとレース系だったかな

35 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 11:39:19.25 ID:todOo/g70.net
最高に意味がわからないボスのハリボテクルール

36 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 12:31:51.89 ID:/m3KckyDi.net
がんばれゴエモンはやりこんだ

37 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 12:33:17.45 ID:VgWRm9vK0.net
ネオ桃山はやったな
デロデロはしらん

38 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 12:47:15.60 ID:z9ww0Mlw0.net
小学生後半が64全盛期だったけどマリカーマリパゴールデンアイスマブラの記憶しかないな俺はディディコンレーシングやってたけど
てか64よりポケモンのほうが結構やってたきもする金銀も発売されたし

39 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 13:05:37.78 ID:SU7pAmhD0.net
ゴールデンアイでFPSというジャンルを知りました

40 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 14:47:55.03 ID:RntqWbt30.net
ゼルダ難しくてクリアできなかった

41 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 15:09:19.59 ID:m9HK0Fzw0.net
64世代は小学生の頃から数多の最先端技術の傑作ゲームを知ることが出来た勝ち組

42 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 00:26:50.32 ID:PjA8T89RO.net
マリオ64を全クリした後
城の上に上がれる様になって上がるとヨッシーがいたけど、1UPキノコいっぱいくれたが今更かと思った
初めからもう一度やって、自力で城登ろうとしたら死にまくった思い出深いゲーム

43 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 00:27:52.73 ID:B2fQ2+gX0.net
初めてピッチャー作れるようになったパワプロ4

44 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 01:11:51.64 ID:WB1zoBi+0.net
缶ジュースのシール集めて応募すると本体が当たるみたいなキャンペーンで
毎日ゴミ箱漁っている同級生がいたな、小学生時代だけど

つーか64って流行った事は流行った気がするけど小学校5-6年限定ってイメージだな
中学に入ったらみんなプレステ1に移行してモンスターファームとかFF7やっていたわ

45 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 01:13:51.36 ID:25L1vDEY0.net
64出たときの衝撃はすごかった
ゲーム屋でひたすらマリオとPSのバー茶ファイターをやった思い出

46 :女装 ◆crbMBXbodMSw :2014/04/06(日) 01:14:29.35 ID:Rpz6AnOZ0.net
コントローラー持って集まれぇー

47 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 10:29:20.91 ID:B2fQ2+gX0.net
>>43の続きで、あれはナゴヤドームと大阪ドームができた年だがナゴヤ球場と藤井寺球場が使えた(現実でもペナント中使ってた)
そしてヤンキースに移籍した筈の伊良部も使えた(居なかったらロッテの戦力が落ちるから?)
ついでに言ったらプロキンもハマった
宇宙ドームでの200mアーチやイチローをピッチャーにして起用したりした(パワプロの劣化版?)

48 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 11:08:10.77 ID:s6bTSCYu0.net
ここ辺りから64派とPS派とで
同世代でも史観が分かれていったんだな

49 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 17:40:12.06 ID:25L1vDEY0.net
PS→リア充
64→キモヲタ

50 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 17:43:10.30 ID:25L1vDEY0.net
コロコロ→リア充
ボンボン→キモヲタ

51 :進撃のバイト ◆8AsC7C6umI :2014/04/07(月) 00:45:28.72 ID:eMJjVLBn0.net
PS→高学年の兄ちゃん
64→俺ら

52 :わっち ◆lriH5VZGZs :2014/04/07(月) 05:39:28.59 ID:+CT5F/Ra0.net
>>49
逆だろ
64はマリカー、マリパ、スマブラとか当時女子も一緒に遊んでた
PSは一人でやるイメージ

53 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 10:20:57.03 ID:bbM1TPgk0.net
64はみんなでやれる系がおかったからリア充てきなかんじのやつらが集まってやったイメージ
PSは1人用が多いから友達少ないイメージ

54 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 13:22:56.43 ID:W5y2eqVc0.net
確かに64プレイヤーの方がリア充っぽいけど一人プレイの多いPS1の方が売れたんだよな
PS1ソフトがマリオ64時オカ007等のように後世にも評価されてるとか聞いたことすら無いし最先端神ゲーを体験できた64派は勝ち組

55 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 13:26:30.61 ID:bbM1TPgk0.net
そういえばエキサイトバイクとかすたむろぼも多少はやったな

56 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 13:27:38.90 ID:KNXc0rUp0.net
普通に両方やってたな
どちらかと言えば64派ではあったけど
PSはロックマン8、モンスターファーム、クラッシュ辺りハマった気がする

57 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 22:44:49.75 ID:l/dByZeLO.net
ゲームセンターCXで64なかなかやらないのは何故?
スターフォックスかブラストドーザーで十分いける
マリオ64は3日目突入してしまうから無理だろう

58 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 23:05:57.42 ID:bbM1TPgk0.net
ゼル伝やってたような

59 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 23:07:01.55 ID:VjXCt6Qb0.net
なつかしい

60 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 00:00:50.86 ID:n9Q5c0FQ0.net
PSのソフトも根強いファンが結構いる作品はいくらでもあるだろうけど小粒な感は否めないか

61 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 00:22:24.78 ID:xjca3Cli0.net
マリオ64ゼル伝の評価が高いだけじゃね

62 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 08:59:14.08 ID:X6/0HkQM0.net
64は未だにたまーにやりたくなるけど
psは久々に引っ張り出してやろうとするとロード時間が長くて無理

63 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 10:46:37.98 ID:a6sjU4xJ0.net
>>57
マリオやってたろ

64 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 22:06:13.37 ID:c+Ip3O6q0.net
PSが世界で7000万台売ったのに対し、64は3000万台ほど
その背景には、PSのハードが64に比べて複雑でなく
ゲーム設計や、ハード自体のコストダウンが可能であった事、
加えてCD-ROMの安さ、大容量といった利点がロムカセットを圧倒し、
同上の理由でスクエアの坂口が「FFZをPSで発売する」と宣言するなど、
商売上優れていた点が理由として挙げられよう

(参考:wikipedia、『僕たちのゲーム史』 星海社新書)

65 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 22:46:28.57 ID:EBKUgM5DO.net
ここにいる奴らは大体25〜26歳だな!
俺は26歳

66 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 23:12:30.16 ID:H6xmS8lT0.net
友達いなかったから家でヨッシーストーリーとカービィばっかやってたわ

67 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 15:54:48.95 ID:kWbjE3sV0.net
カービィって皆でミニゲームやるもんだろ

68 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 16:06:53.73 ID:hy0eMF5w0.net
ブロック落として相手も落とすやつがアツいな

総レス数 68
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200