2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆとり世代の定義は1984年(昭和59年)生まれ〜2003年(平成15年)生まれ)

1 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 08:11:36.26 ID:mlGSh2uq0.net
ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現29歳)生まれ〜2003年(平成15年、現10歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
  高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率はゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★センター英語の難易度は過去最難(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★TOEICの得点率は過去最高(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)でゆとり教育歴9年のサラブレット96年生まれが読解力科学リテラシーでOECD1位をたたき出す。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲そもそもゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けていない。
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった。

2 :学生さんは名前がない:2014/04/04(金) 08:22:00.80 ID:mOm9Filh0.net
>成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。

安定の団塊www

3 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 13:03:11.97 ID:g9+VAAlP0.net
あげ

4 :学生さんは名前がない:2014/04/05(土) 13:50:54.93 ID:WY/fAM+d0.net
またこいつか

5 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 05:48:04.78 ID:M9/AKiUs0.net
あげ

6 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 16:13:25.46 ID:M9/AKiUs0.net
あg

7 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 16:56:10.93 ID:rFE9ni+b0.net
何がしたいのか意味わかんねーって意味でアスペと同じだな
糞スレ保守するだけだから大して実害ないけど

8 :学生さんは名前がない:2014/04/10(木) 10:53:53.37 ID:TeqojNcB0.net
あげ

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200