2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新入生でぼっちが確定した奴らのためのスレ

1 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 04:09:52.70 ID:ACk1mi990.net
3年ぶりに復活

2011年のぼっ確スレのログ:
http://www.logsoku.com/r/campus/1301808786/

2 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 04:13:15.53 ID:ACk1mi990.net
新入生が常駐するためのスレがないのが大生衰退の原因の一つかもしれない
せめて1スレくらいは完走しよう

3 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 08:49:21.51 ID:hqPTpya90.net
あげ

4 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 09:56:31.64 ID:7zpcKZ7x0.net
受験板の自大スレで宣伝してきたわ

5 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 10:12:56.56 ID:OWSYtPsY0.net
とりあえず友達は作っとけ、面倒なら一人でもいい


俺は今年留年確定して来年研究室で一個下のやつと仲良くなれるか不安だ

6 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 19:02:53.40 ID:hqPTpya90.net
>>5
割とよくいるから大丈夫
俺のとこも一人落ちた

7 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 19:13:26.14 ID:61VKpX9E0.net
ぼっちには望んでそうなったやつとそうならざるを得なかった奴がいるっぽい
前者は貸し借りを作りたがらないので割と律儀だが、後者はめんどい

俺もお前らも、そうならんようにだけはがんばろう(´・ω・`)

8 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 19:17:46.54 ID:khtH8YvU0.net
新入生が早々にこんな板に入り浸るものなのか?

9 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 21:07:51.83 ID:w1vbjVp20.net
読んでくるべき

10 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 22:12:00.47 ID:IOOa58hJ0.net
>>8
最初が一番ぼっちになる不安がでかいからな
大抵の奴は杞憂に終わるんだろうけど

11 :学生さんは名前がない:2014/04/06(日) 23:35:44.65 ID:B6sbrQYn0.net
「すみません、この講義の受講者ですか?この講義ってこのテキストでいいんでしたっけ?
 ・・・あ、ありがとうございます。このテキスト高いですよねwwwすべてそろえるの難しい気がするww
 他の講義のテキストはすべて買いました?略」
といった会話で1年のうちは知り合いを10人くらい作ったのでオススメ
友達までいくには一緒に行動しないとダメっすけど

12 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 06:17:16.88 ID:lK8QlIGt0.net
きっかけがどんなだったか忘れたけどたまたまクラスの中に話のできそうな奴がいたのが幸いだったな
ぼっち気質にとっては運次第

13 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 06:46:21.80 ID:sxeDHzun0.net
今の新入生ってLINEとかで入学前からグループが出来上がってんだろ?

14 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 06:48:25.96 ID:BpRPdWz90.net
>>13
未だにミクシィが活躍してたりする
まあ主流はツイッター→ラインだろな

15 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 10:39:18.38 ID:lK8QlIGt0.net
age

16 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 11:49:06.87 ID:Itm4psar0.net
この板に新入生とかいるの?

17 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 16:10:01.57 ID:mFDnXyGn0.net
>>16
ここにいるよ

18 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 16:43:53.28 ID:lK8QlIGt0.net
sageんな

19 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 16:52:45.15 ID:KNXc0rUp0.net
>>17
殺す

20 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 21:30:13.85 ID:w3mYGy6A0.net
学内高速移動余裕

21 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 21:43:28.88 ID:NhJdwWpn0.net
ぼっちだと気楽だけど寂しいわ
ただ友達とつるんで自分の時間が無くなるのは嫌だ

22 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 21:47:44.42 ID:7iqTaMtJ0.net
まあ結局巡り合わせ次第よ

23 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 22:08:55.80 ID:evWdiS1j0.net
俺、体育会系の男子の端っこでつるむようになってしまっあwwwwwwwww

ホントに人見知りの陰キャラなのにww
死にたいwwwwww

24 :学生さんは名前がない:2014/04/07(月) 22:09:46.22 ID:hKspYKm30.net
ぼっ確

25 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) 【北電 74.4 %】 :2014/04/08(火) 00:01:25.72 ID:2tulZ8mQ0.net
とりあえず、どっかのサークルに入っておけばボッチにはならない

体育会系サークルのガッチリした人間関係がわずらわしいと思うのなら、活動日が少ないor不定期なゆるいサークル(ボランティア系とか)に入ればいいと思う

26 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 00:57:06.51 ID:6cDk1rMw0.net
すでに講義が始まっている文系田舎大学で
ぼっちになりかけている俺
家に一人でいるときが一番楽で楽しい
ただ、講義中人々と1人離れた席でうける悲しさといったら…

27 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 01:11:39.18 ID:p82pzYf90.net
ようこそ

28 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 10:44:50.06 ID:IbHzikAS0.net
そのうち人といるのが苦痛になるよ

29 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 12:02:03.81 ID:fnzFFXCq0.net
そのうちひとりでいることに優越感すら感じるようになるよ

30 :マイクロソフ太郎 ◆8/SHnv14oA :2014/04/08(火) 12:05:56.24 ID:eykzW8W30.net
わかる
群れてる連中に対する優越感ハンパない

31 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 12:18:12.19 ID:X6/0HkQM0.net
負け惜しみ

32 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 12:20:58.35 ID:IbHzikAS0.net
ちがうし!

33 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 12:22:05.11 ID:FMDjdEBuO.net
人付き合いが死ぬほどめんどくさいタイプは大丈夫だろ

34 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 13:03:40.85 ID:afrNjN/h0.net
部活に入った
部活は部員だけだから普通に溶け込めてる
部活は楽しめそう

35 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 14:52:33.60 ID:p82pzYf90.net
部活部活うっせえな

36 :進撃のバイト ◆8AsC7C6umI :2014/04/08(火) 16:44:16.17 ID:+YqqWvoP0.net
確定というか前提だろ

37 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 19:45:39.32 ID:8mzgYjOD0.net
>>26
僕もです
昼飯食べる場所見つけるにも一苦労
しかも高齢大学生で一際目立ってしまっています
そのうえ地頭が悪すぎて授業についていけない
もう4にたいです

38 :学生さんは名前がない:2014/04/08(火) 21:06:27.91 ID:4b0qLgrW0.net
一年なら必修とかで仲良くなれるだろ、サークルでだってぼっちにはなれるぞ

39 :学生さんは名前がない:2014/04/09(水) 14:59:28.86 ID:5rQYdRvs0.net
卒業時には語学クラスとかこの時期に知り合った奴らが一番微妙な関係になる
すれ違っても目を合わさずお互い気付かなかった事にするような関係
そのうちバイト、部活、サークルに人間関係の軸足乗ってくるから心配要らん

40 :学生さんは名前がない:2014/04/10(木) 06:23:48.45 ID:H3rGBhw30.net
いい加減新入生盛り上げろや
三年前は12スレまで伸びてんだぞ

ぶっちゃけぼっちじゃなくてもレスしてる奴いっぱいいたわ

41 :学生さんは名前がない:2014/04/10(木) 16:16:50.00 ID:R1GYDrDR0.net
>>37
高齢の奴はぼっち上等で堂々と前列で講義受けてりゃ良いだろ
目立つけど別に不自然ではない。授業について行けていないなら尚の事
何しに大学行ってんだよ

42 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 07:22:56.17 ID:4fd9M9K70.net
書けよ

43 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 07:39:13.00 ID:8bqkfEQZO.net
前の新入生スレとか別に新入生でもない俺も書き込んでたしな

44 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 07:45:41.97 ID:2azbW6Ip0.net
新入生です(3年)

45 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 08:14:08.01 ID:T3Gi7O3v0.net
身なり気を使ってるけど結局コミュ力ないと意味ねえわ

46 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 15:04:10.72 ID:G68MY/7o0.net
おっさん学生の俺で良ければ
あんま需要なさそうだが

47 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 17:42:22.13 ID:7YyEzAYg0.net
嘘だと思ってるだろうけどマジでぼっちになるからね
気を付けないと

48 :学生さんは名前がない:2014/04/11(金) 21:25:31.40 ID:rjpPfUAf0.net
入学式のときとガイダンスの時だけ人と喋ったけど
それ以降大学で人と喋ってない
別にいいんだけど

49 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 00:56:56.95 ID:ZQr5XncM0.net
30人弱の必修で完全に浮いてしまった
新歓にも全く行ってないし入りたいサークルもない
そしてコミュ障なんだがこれはやばいのか?

50 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 01:19:31.18 ID:yG1DIlWd0.net
>>49
おまおれ
まぁグループ作って何かやろうって時以外何とかなるんだけどね

51 :バイト男 ◆8AsC7C6umI :2014/04/12(土) 03:43:43.59 ID:7OImSv4U0.net
そんなにぼっちが嫌なら
ぼっち大学ぼっち学部ぼっち工学科にでも転学しろ
無論そんなユートアピアなど存在しない
社会の現実を受け止めろ

52 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 03:46:58.12 ID:i+Oozcs20.net
家近くて帰る途中大したものがないと、帰ってきたあとどうしようもなく虚無感に襲われるよな
すぐ近くの大学では周りの皆がワイワイやってたのに、家ではそれすら感じることもできず寂しさが襲う

自分は一切会話してなくても周囲の喧騒は実は平穏をもたらしていたのだと思う

53 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 03:48:20.73 ID:i+Oozcs20.net
>>51
糞コテつまんね

54 :馬鹿男(ウマ シカオ) ◆9wz6Nob1Ng :2014/04/12(土) 03:50:53.54 ID:Ao692Syr0.net
ぼっちは選ばれた者しかなれない

55 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 03:55:07.64 ID:jQxRh8W40.net
ほう 誰に選ばれたって言うんだい?

56 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 12:00:00.52 ID:/Ld/A6Px0.net
適当に学食行く人募集してみんなで行けば
普通に仲良くなれるだろ

57 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 12:17:18.57 ID:V3i1RclM0.net
学食すら一人で行けないキキキキキョロ充wwwwww

58 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 12:59:23.29 ID:u4097Nbg2
学食とかぼっちだと混んでたら詰むんじゃねえの?

59 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 15:20:56.47 ID:s5DhqGFQ0.net
なんで一緒に帰ろうの一言が出ないんだろな

60 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 15:22:07.89 ID:yTIhSJCh0.net
(∵)あっ、あっ

61 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 15:42:08.44 ID:QR29XJAb0.net
研究室でもぼっちになるから気をつけろよ

62 :バイト男 ◆8AsC7C6umI :2014/04/12(土) 16:15:46.75 ID:7OImSv4U0.net
学食は複数で行くと席取りめんどくさいよ

63 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 17:32:18.96 ID:yTIhSJCh0.net
というか構内で複数人で行動すること自体がめんどくさい

64 :メェ ◆meheeBtpZg :2014/04/12(土) 18:40:17.88 ID:3af2jg150.net
講義が人それぞれで重なりにくいし
談笑してる人たちは幅広く交友があるんだろうな
すごい

65 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:51:09.58 ID:v1o5hUS20.net
(∵)「大学は馴れ合うための場所ではない!」

66 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:53:15.04 ID:WEUDOUGg0.net
友達がいない者は幸いである トイレの個室は彼らの物である

67 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:56:15.03 ID:jmscO4R50.net
俺の歴代の友達はみんな友達の少ないやつだった
なせだが 気が合う
みんな素朴で 極端に人のことを気遣う 優しい人が多いようだった

68 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 22:25:10.81 ID:St9k7zKT0.net
>>59
言ってもどうせ会話続かないよ

下宿ぼっち辛すぎ

69 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 21:43:15.96 ID:dL9LZJo50.net
学食とかぼっちの方が楽だし
他人に行動合わせるとか面倒臭いしぼっちが一番だろ
工学部は他にもこういう奴もそこそこ居そう

70 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 22:22:27.48 ID:LHXjkz730.net
ぼっち生活も捨てたもんじゃないぜ
ただしサークルには迂闊に入るんじゃないぞ
特に「なかよし」をPRしてるのはいかん

71 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 00:40:39.60 ID:8cJ5YOiC0.net
体育で話しかけろ、コミュ障はDQNっぽいのはやめとけ死ぬ

72 :バイト男 ◆8AsC7C6umI :2014/04/14(月) 00:44:17.42 ID:vxnSD9KN0.net
学食は複数で行くと席取りめんどくさい

73 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 00:48:54.42 ID:i6aL7Hqd0.net
俺は駅弁だから地元周辺の高校のやつらでつるんでて一人でいるやつ少ないわ

74 :バイト男 ◆8AsC7C6umI :2014/04/14(月) 00:51:35.49 ID:vxnSD9KN0.net
国立の学食も昼は座るとこ探すの難しい感じ?

75 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:16:11.64 ID:i6aL7Hqd0.net
学食はまずいからいかね

76 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:26:03.98 ID:FmuVzsLbi.net
うちの学食は高いし量少ない

77 :バイト男 ◆8AsC7C6umI :2014/04/14(月) 01:42:55.71 ID:vxnSD9KN0.net
まずくは無いけど
ワンパターンで飽きるってのはある

78 :バイト男 ◆8AsC7C6umI :2014/04/15(火) 03:26:01.28 ID:OEgKzMdR0.net
わざわざ学食に食いに行くこと無いだろ
都内のキャンパスは特に

79 :学生さんは名前がない:2014/04/15(火) 06:02:54.97 ID:h4730Do20.net
都心だから一度も学食行ったことない

80 :学生さんは名前がない:2014/04/15(火) 07:19:27.93 ID:g2VRgd/R0.net
田舎駅弁のおれ毎朝昼学食だぜ

総レス数 80
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200