2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ文系の就職はこんなにも厳しいのか

1 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 04:52:32.26 ID:jmscO4R50.net
理系なんてろくに就活もしないで超大手楽々内定
文系就職にしたって理系学生の方が重宝される

2 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 12:52:31.31 ID:iI9VwJ5z0.net
だって大学でなにもしてないじゃない

3 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 13:15:11.34 ID:ZmPi8hWe0.net
文系が極めるのは舌の回りをよくすることと、相手を不快にさせない会話術だもんな

4 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 13:41:19.60 ID:DdpAqan/0.net
でもそれって大学行く意味無いですね…

5 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 13:47:03.57 ID:cBpXWdJb0.net
今やどこも不景気で理系も微妙だけどな

6 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 16:50:41.68 ID:NYWvjbWH0.net
工学部なら全然微妙じゃないよ
理系と文系というより実学かそうじゃないかでしょ
理系は医歯薬看護に工学とあるから就職良いけど
バイオとか農学は理系でも就職厳しいし

7 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 16:51:22.22 ID:ZmPi8hWe0.net
理系はウンカスでも内定持ってる
文系はウンカスなら無理
そんな偏見がありますゆえ

8 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 17:00:59.91 ID:NYWvjbWH0.net
ウンカスではないが千葉大とかの機電の方が早慶文系より
就職は良いね
文系だと早慶でも大手行けるのは3〜4割しかも一般職やメガバン込みで
これだから実際はもっと悲惨

9 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 19:29:29.63 ID:JPeotvMp0.net
理系が就職強いということを受験時に知ってればな

10 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 19:32:31.02 ID:a2a8AMn+i.net
早慶の上位学部なら半分はいくだろ
たしかに横国や千葉の工学部は強いかもな

11 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 19:34:02.28 ID:ogg1HgDP0.net
文系は営業職しか行く場所ないんだから
在学中に営業の重要性に関する知識や営業のノウハウなんかを獲得しとくべき

12 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 19:54:12.20 ID:jmscO4R50.net
機電院卒は本当に凄いらしいね

13 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:18:13.47 ID:NYWvjbWH0.net
>>10
学部ごとの結果でもメガバンと一般職抜くと半分はいかないんじゃないかな?
文系の場合は勉強頑張ってもそれが仕事に結びつかないから厳しい
唯一法学部はそうだったけど弁護士が今は酷い惨状だし
正直マーチ位の文系行くなら専門で看護師になるか
高卒で消防士なる方が給料も良いし安定してる

14 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:20:03.41 ID:3zqfzokC0.net
一般職なんて求人、いまどき聞いたことないんだが

15 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:25:49.43 ID:NYWvjbWH0.net
商社だとあるよ

16 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:26:41.37 ID:DdpAqan/0.net
一般職なんて高卒でもできるから高い給料が必要な大卒からわざわざ雇ったりしないんじゃね

17 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:28:18.78 ID:3zqfzokC0.net
どこの商社?
週渇したときそんなの見たこと無かったわ

18 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:29:01.19 ID:NYWvjbWH0.net
それが意外と高学歴が多い
早慶なら普通にいる
女子大も多いけど
まぁそのうちコンピュータによって消える仕事だから
募集しなくなる日も近いだろうが

19 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:30:10.54 ID:NYWvjbWH0.net
>>17
商社 一般職で検索すると色々出てくる

20 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:32:28.94 ID:K1cIKqvL0.net
一般職求人聞いたことないってのもすごいな
リクナビマイナビにも腐るほどあった気がするが

21 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:34:50.39 ID:3zqfzokC0.net
> まぁそのうちコンピュータによって消える仕事だから
> 募集しなくなる日も近いだろうが

これの意味もまったく分からない
仕事したことある人?

22 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:37:16.60 ID:jmscO4R50.net
コンピューターに取って代わられることはないだろうけど
近い将来事務職は非正規に代わられることだろう

23 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:37:31.75 ID:NYWvjbWH0.net
>>21
事務というかホワイトカラーの仕事はどんどんコンピュータで出来るようになってる
そして進歩スピードが物凄く早いから自動化されるって事
例え自動化できなくても海外に発注すればいいしね
テクノロジー失業とかネオラッダイトとか結構一部では騒がれてる

事務職はした事ないよ

24 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:39:18.84 ID:jmscO4R50.net
弁護士はロー不要にしろ死ね

25 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:39:38.43 ID:ehW53qv40.net
オカマ安価不可wwwwwwwwwwwwwwいまどんなきもち???www
ネットがすべてのみずからグロメン脱糞メイクと認めた変態www

1000 名前:学生さんは名前がない :2014/03/29(土) 22:47:25.23 ID:IhAhPoy50
熊本生息が確定して大発狂するみずからグロメン脱糞メイクと認めた変態www
熊本生息が確定して大発狂するみずからグロメン脱糞メイクと認めた変態www
熊本生息が確定して大発狂するみずからグロメン脱糞メイクと認めた変態www
熊本生息が確定して大発狂するみずからグロメン脱糞メイクと認めた変態www
熊本生息が確定して大発狂するみずからグロメン脱糞メイクと認めた変態www
面接に化粧していき部屋でウンコ垂れ流して引きこもるオカマwwwwwww
面接に化粧していき部屋でウンコ垂れ流して引きこもるオカマwwwwwww
面接に化粧していき部屋でウンコ垂れ流して引きこもるオカマwwwwwww
面接に化粧していき部屋でウンコ垂れ流して引きこもるオカマwwwwwww
面接に化粧していき部屋でウンコ垂れ流して引きこもるオカマwww

26 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:39:42.32 ID:3zqfzokC0.net
じゃあ現在何職なの

27 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:40:26.51 ID:NYWvjbWH0.net
一応日経()の記事にもこの話題が出てた
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700B_X20C14A2000000/

28 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:41:47.81 ID:3zqfzokC0.net
>>27
これ飛ばしでしょ

29 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:43:29.86 ID:NYWvjbWH0.net
>>26
学生
>>28
俺は割と有ってると思う
特にホワイトカラーが影響を強く受けてブルーカラーは意外と大丈夫ってのに
同意する
まぁ20年後のお楽しみって事で

30 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:44:02.61 ID:3zqfzokC0.net
コールセンターのインドネタとかコメディの鉄板だけど
日本だとどこにつなぐのかな
山陰とかなのかな

31 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:47:26.94 ID:ZTECOnZN0.net
理系でもFランだと無意味だけどな
ソースはFラン駅弁工学部14卒NNTの俺

32 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:50:08.70 ID:jmscO4R50.net
お前Fランの定義ガバガバじゃねーかよ

33 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:51:48.07 ID:DdpAqan/0.net
駅弁工学部でNNTなのは完全に自己責任でしょ…

34 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:52:43.71 ID:3zqfzokC0.net
社会に責任があるというのが大生での定説

35 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 20:58:58.12 ID:jmscO4R50.net
大学なんかより伊藤塾に入りたかった
大学の勉強は本当に役に立たない

36 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 23:29:18.44 ID:sKmMWxbu0.net
Fラン私立工学部でも首席とれば推薦枠で選びたい放題だろ
駅弁で首席だとかなりいいとこにいける

37 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 23:53:14.05 ID:6+hLBHpA0.net
工業大学いけばいいじゃん名工か東工・・・。
就職は強そう

38 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 23:54:45.15 ID:CwRRdm1L0.net
大学で楽して公務員になって楽するために文系選んだ
クズですまん

39 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 23:56:39.77 ID:eFldek9Ai.net
>>25
http://hissi.org/read.php/campus/20140331/eHk2NFZrdUcw.html



13-19時まで気絶する昼夜逆転生活の屑ニートのうんこもらし文盲ホモ島根ゴリラww今日も安定の昼夜逆転ww哀れw
http://hissi.org/read.php/campus/20140331/eHk2NFZrdUcw.html



13-19時まで気絶する昼夜逆転生活の屑ニートのうんこもらし文盲ホモ島根ゴリラww今日も安定の昼夜逆転ww哀れw
http://hissi.org/read.php/campus/20140331/eHk2NFZrdUcw.html



13-19時まで気絶する昼夜逆転生活の屑ニートのうんこもらし文盲ホモ島根ゴリラww今日も安定の昼夜逆転ww哀れw
http://hissi.org/read.php/campus/20140331/eHk2NFZrdUcw.html



13-19時まで気絶する昼夜逆転生活の屑ニートのうんこもらし文盲ホモ島根ゴリラww今日も安定の昼夜逆転ww哀れw

40 :学生さんは名前がない:2014/04/12(土) 23:57:51.16 ID:jmscO4R50.net
>>38
楽して公務員って今の公務員の難しさわかってんのかよ!!!

41 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 00:05:16.47 ID:9giyrrKJ0.net
>>40
京大だしいけるでしょ。いけないの?
身内に公務員いるしコネも期待してんだけど

42 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 02:32:13.82 ID:XequcBhL0.net
公務員なんか関関同立産近甲龍レベル多いらしいよ
京大阪大とかは 何あいつってハブられるらしい
って親父が言ってた 

43 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 10:29:52.35 ID:71dNlg100.net
国家一種はめちゃくちゃ激務だぞ
かといって京大出てそれ以外ってのも割に合わんだろ

44 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 20:44:44.25 ID:nTsGuaU10.net
水の分野の研究してるから卒業したら東南アジア飛ばされるわorz
いくら工学部は就職良いといっても日本に仕事無いからな…

45 :学生さんは名前がない:2014/04/13(日) 21:05:16.41 ID:XequcBhL0.net
ヨーロッパの自動車会社のエンジン開発に行きたいです・・・。
無理ですけどね とほほ

46 :学生さんは名前がない:2014/04/17(木) 14:48:48.63 ID:hj37JaXn0.net
「文系は就職が難しいって」それは比較的?という事でしょ。または、
俺の周りにも色々いるが、文系の奴らは融通が利かない連中が多いかな。
理系は、面白いよ話していて、内容が理論的で……ネ。只、昨年は私大
文系出の女性と1年間付き合ってやった結果、今年、無事スムーズに就職
させてやった。良かったネ。彼女のピッチピチの下(シモ)の具合共々。

47 :学生さんは名前がない:2014/04/17(木) 16:23:04.16 ID:ZvTM1kfg0.net
大生ではなかなかお目にかかれないすごいおっさん臭いレスだ

48 :学生さんは名前がない:2014/04/18(金) 19:29:06.89 ID:Fe17Io6L0.net
>>8
千葉大どころか立命館理工電気電子院卒でも早慶文系を遥かに凌ぐぞ?

49 :学生さんは名前がない:2014/04/18(金) 19:30:47.64 ID:t7DGfvbBi.net
マジ?
March理工大学院でも早慶文系よりいいらしいな

50 :学生さんは名前がない:2014/04/18(金) 19:32:17.19 ID:Fe17Io6L0.net
>>41
大阪府庁や大阪市行政職は学力試験である教養問題を廃止して人物重視に走っているよ
行政職入庁者の83%が女
男の合格率は2.8%
京大生お得意の学力試験が廃止されてるから京大生が有利とか絶対にない。

二次選抜以降は一次試験の得点はゼロ点にするリセット方式もやっています

51 :学生さんは名前がない:2014/04/18(金) 19:34:18.58 ID:Fe17Io6L0.net
>>49
機電系院卒なら電通大でもマーチでも早慶文系に圧勝する




>>31
院に何故行かなかった?

52 :学生さんは名前がない:2014/04/18(金) 19:49:13.54 ID:BHSVytUk0.net
東京理科大学工学部電気工学科
<2013年3月卒>
※数字は人数を表す。
学部(88名:就職13名,進学69名,その他6名)
株式会社第一商会、アクセンチュア、オーディオテクニカ、サミー、ディー・エヌ・エー、 テレビ東京、東芝、日本車輌製造、本田技研工業、読売新聞、大塚商会、日東紡績株式会社 他



修士(80名:就職76名,進学1名,その他3名)
ソフトバンク6、キヤノン4、JR東日本3、KDDI2、トヨタ自動車3、三菱電機3、 NTTドコモ2、シャープ2、中国電力2、中部電力2、村田製作所2
NECソフトNTT研、 NTTコムウェア、 NTTデータ、 SCSK、 TOTO、 朝日新聞社、 電気安全環境研究所、 キヤノンアネルバ、 九州電力、 九電工、
きんでん、 グリー、 サンリツテクノス株式会社、 資生堂、 タマディック、 デンソー、 東京地下鉄、 東芝、 凸版印刷、 日産自動車、 日本マイクロソフト、
パイオニア、 パナソニック、 日立製作所、 日野自動車、 富士重工業、 富士通テン、 北海道電力、 ボッシュ、 本田技研工業
ヤフー、 山武、 リコー、 横河電機、 京三製作所、 三協フロンティア、 住友重機械工業、 帝国ホテル、 日本アイビーエム・ソリューション・サービス
日本ゼオン、 日本経済新聞社、 農中情報システム、 富士ゼロックスアドバンストテクノロジー 他

53 :学生さんは名前がない:2014/04/18(金) 20:07:52.89 ID:BHSVytUk0.net
>>1
文系は人数が多いからね。
例えば、慶應経済は1学年1200人もいる。
大手企業新卒採用では早慶枠が30人とか決まってるので結局は早慶生同士の争いとなる。

54 :学生さんは名前がない:2014/04/18(金) 23:00:25.23 ID:MKMN/AGl0.net
河合塾センターランク 2014年最新版

91% 東大理三
90% 京都大医 大阪大医
89% 東大理一 東大理二
88% 京大薬薬
87% 
86% ★東大文一 東大文二 京大経済(一般) 香川大医 信州大医 群馬大医 滋賀医科大
85% 東大文三 旭川医大 秋田大医 福井大医 高知大医 島根大医 琉球大医 鹿児島大医
84%
83% ★京大法(65.0)





弁護士不振で法学部が全国的に易化しまくりwwwwwww
京大法が83%w

55 :学生さんは名前がない:2014/04/20(日) 18:45:00.21 ID:IshvOUHm0.net
男子で文系に行く理由がない

56 :学生さんは名前がない:2014/04/20(日) 20:08:07.76 ID:ieYE3xLv0.net
京大薬学部って88%もいるんだな

57 :学生さんは名前がない:2014/04/20(日) 23:37:40.12 ID:EiLdPs2n0.net
文系のほうがやっぱり低いのか それでも俺は全然勝てないけどね

なんか文系かわいそう

58 :学生さんは名前がない:2014/04/21(月) 20:54:04.46 ID:VjpM77ja0.net
京大薬は難化傾向

59 :学生さんは名前がない:2014/04/21(月) 21:01:57.79 ID:/K/rrnzw0.net
京大法行けるなら狙える駅弁医あるんじゃん弘前・山形とか
もちろん数学・理科の適性次第だが

60 :学生さんは名前がない:2014/04/21(月) 21:04:11.43 ID:Vo9Y4vGF0.net
法曹職になりたいから法学部に行く奴に医学部行けばいいじゃんとか言う奴が理解できん

61 :学生さんは名前がない:2014/04/21(月) 21:07:12.07 ID:NpsuKWIvO.net
>>60
同意
2ちゃんねるに毒され過ぎてるんだよ

62 :⊂((・x・))⊃ ◆XIbAz002KI :2014/04/22(火) 04:02:54.64 ID:hWSa/pRo0.net
確かに
つまらん人生を過ごしてそう

63 :学生さんは名前がない:2014/04/22(火) 12:44:19.44 ID:2loA0xU10.net
高学歴貴族やてりやきみたいなのが語ってるスレだろ

64 :学生さんは名前がない:2014/04/23(水) 10:50:49.88 ID:TAJ7pOz0O.net
ん?

65 :学生さんは名前がない:2014/04/23(水) 21:20:32.79 ID:bfxaVa1t0.net
何の目的も無く適当に大学行ったら
文系だろうと理系だろうと破滅するし

66 :学生さんは名前がない:2014/04/23(水) 22:33:34.96 ID:njwFFZ3f0.net
理学部の俺は内定とれる気がしない
面接とか絶対黙りこくっちまうよ

総レス数 66
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200