2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転載は禁止です

1 :Jim:2014/04/13(日) 18:47:30.30 ID:????????0.net ?PLT(666) ポイント特典
sssp://204.63.8.28/ico/bucket-full.png
転載は禁止です

All Rights Reserved
Race Queen Inc.

http://www.2ch.net/">http://www.2ch.net/

2 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 00:58:54.08 ID:gyMCjUey0.net
我慢して悪化するのも甘えだぞ

3 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:01:36.78 ID:y0MR9wTH0.net
「甘えたくない」という強がりこそが甘え
まず自分の現状を正しく理解して、治療しようという積極的意思が欠如しているな
甘え中の甘えだわ

4 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:02:36.40 ID:Z526Sv5d0.net
いかなければ病気じゃないからな

5 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:03:36.49 ID:rjO1+MQ3O.net
>>3
石田や雪を見れば、積極的治療も意味ないことがわかる

6 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:04:41.07 ID:sd4Y7hsa0.net
たしかに

7 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:04:59.55 ID:y0MR9wTH0.net
石田や雪という一部の例を過度に一般化し自分を正当化。
甘え思考だな。

8 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:08:49.39 ID:sd4Y7hsa0.net
他の例をよく知らない

9 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:10:35.78 ID:qiKDvIRdi.net
性格的な問題だったら薬でも意味ない気がする

10 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:10:55.05 ID:y0MR9wTH0.net
精神科に行って病名ついてる人を一くくりに甘えと断じる>>1の超絶甘え思考について。

11 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:13:03.19 ID:rjO1+MQ3O.net
>>10
もしかして甘え言いたいだけだろ

12 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:13:35.56 ID:y0MR9wTH0.net
甘えは衣じゃない

13 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:14:22.91 ID:sd4Y7hsa0.net
砂糖は甘え

14 :わっち ◆lriH5VZGZs :2014/04/14(月) 01:16:47.69 ID:d6mfWN3E0.net
人格に異常がある場合薬じゃ治らないもん

15 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:17:28.19 ID:mzfiXzBO0.net
>>10
甘えに頼るお前が甘えやな

16 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:19:35.17 ID:FmuVzsLbi.net
言った方がいいと思うよ

17 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:20:26.68 ID:NB0IARJO0.net
行く必要があると思うなら行けばいいし、行く必要がないと思うなら行かなくていい
ただ我慢してるなら行った方がいいと思うけど

18 :◆YUKI/DE0X. :2014/04/14(月) 01:32:07.90 ID:1TBnZuR+0.net
http://twitter.com/snow_time_now

病んでるかもだけど前向きに生きてるよ!ツイッターもよろしくね!

19 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:42:48.44 ID:4e4IhFjp0.net
僕は・・・正常だよ?

20 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:44:50.39 ID:4ouOBzYdi.net
精神科は薬漬けにされそうで嫌だったからカウンセリングなら受けに行ったことある

21 :madao:2014/04/14(月) 01:46:49.10 ID:/qcLu/S30.net
夜眠れなくて、心療内科行ったことあるけど
そういえば病名聞いてないや

22 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 01:49:53.63 ID:ZbhGxL370.net
でも精神科に行くと、就職するとき人事が通院歴を保険証かなにかで裏をとってチェックするから
行きたくても行けない
あと精神科行くと薬漬けにされそうなイメージもあるし怖いしな

23 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 03:21:24.08 ID:YnYiMBFn0.net
精神科でもらえる睡眠薬って実際効くのか?

24 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 03:23:41.11 ID:FmuVzsLbi.net
気が狂いそうだ

25 :さとる ◆.SATORare. :2014/04/14(月) 03:24:31.15 ID:/zGc/VjPi.net
>>23
おねしょするくらい効くよ n(ΦωΦ) でも異常な過食衝動も人によっては起きるから使いどころがむつかしいん

26 :さとる ◆.SATORare. :2014/04/14(月) 03:24:56.58 ID:/zGc/VjPi.net
>>18
(*´ω`*)人(*´ω`*)モキュモキュ〜♪

27 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 04:27:19.09 ID:YnYiMBFn0.net
マジか そんなに効くのか
そんなら睡眠薬もらってくるのも一考の価値があるね

28 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 04:40:28.05 ID:Afr+erj7O.net
病名:学歴コンプレックス

29 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 05:44:38.31 ID:QZ8sGtw10.net
甘えだな

30 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 06:06:04.95 ID:gqgBEi4/0.net
ハルシオンより強い薬なんていくらでもあるわ

31 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 06:29:43.68 ID:nSr1TcUx0.net
日本は薬物療法をごり押ししすぎ
薬にはまだまだ問題がたくさんあるにもかかわらず薬物療法の一点張り
先進諸国では心理療法と併用して進めていくのが主流だけど、日本は心理療法をあまりに軽んじてる
日医と製薬会社の利権が絡んでると言われても仕方がない

32 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 06:37:36.10 ID:iUUWjX2XO.net
内海聡の本嫁ば

33 :メェ ◆meheeBtpZg :2014/04/14(月) 08:07:13.34 ID:Vf3kws4r0.net
直る前と直った後
どっちが自分なのか

34 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 08:20:29.12 ID:g7HYDvqa0.net
なんでもかんでも統失と診断する詐欺精神科医は多い

35 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 08:41:13.08 ID:3g8mVCqv0.net
精神科医は在チョンがほとんどで日本人をキチ外にすべく存在してんだよ!

しかも情報はすべてダダ漏れだし。

行ったらダメ!

36 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 09:25:08.88 ID:Gcp479Dd0.net
医者になれるとか在チョン優秀だな
うらやましい

37 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 09:44:01.39 ID:8TG11k020.net
合理化という言葉で合理化するクズ

38 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 12:33:29.72 ID:gyMCjUey0.net
在チョンってなんでこんなに優秀なの?
マスコミ、芸能、政治、スポーツ、医学、経団連の中枢にたった50万人の朝鮮人が入り込んでるとか
ユダヤ人よりずっとスゲー

39 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 20:30:22.21 ID:uxOhro2t0.net
精神病なのに精神科に行って治そうとせずその負担を周囲にかけるとか甘えるな

40 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 20:45:02.81 ID:IkyfKJnJ0.net
そう、働き始めると>>39の考え方が正しいと思うようになる
俺は甘えという言葉は嫌いだがね

あと、精神科行って薬漬けにされるのが心配な人は、
初めから行動療法、認知療法を専門にしているところを探して
医者になるべく薬物療法以外を希望する旨、伝えればいいよ

41 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 20:52:42.47 ID:ubmmSjga0.net
てめえ病院いけやみたいに思うキチガイがあまりに多いからな社会には

42 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 21:08:21.25 ID:Vf3kws4r0.net
そもそも治るの?知り合いは薬漬けになってるだけだし
負担を周囲に掛けるなとか言われたら自殺がチラついてくる

43 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 21:13:32.70 ID:IkyfKJnJ0.net
根治不可能な病気は統失と双極性しか聞いたことがないけど、他にもあるのかな
個人的には「治る」というより「マシにしていく」という考え方を取った方がいいと思う
周囲の理解も必要だね

44 :学生さんは名前がない:2014/04/14(月) 22:39:13.89 ID:HunBUcda0.net
薬漬けで白痴になったり離脱症状なってるの見ると精神病抱えてるだけの方が随分マシに感じる

45 :madao:2014/04/14(月) 22:50:01.65 ID:qH+md3x10.net
簡単にカテゴライズして病気判定しちゃうから
逆に詐病で、精神科を利用してるやからも多そう
って観た映画の受け売り

46 :学生さんは名前がない:2014/04/15(火) 15:13:55.43 ID:BcQlE3BR0.net
確実にADHDだけどそう診断されてもメリットがなさそうだから行かない

47 :学生さんは名前がない:2014/04/15(火) 16:33:48.58 ID:rPnPl5BC0.net
ADHDって活発でいいじゃん

48 :学生さんは名前がない:2014/04/16(水) 22:55:25.21 ID:AEQOeQtV0.net
横文字を無理やり日本語訳して難しい病名を患者に突きつけ
そう思いさせこみ料金を巻き上げる人間のクズ

49 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2014/04/17(木) 00:57:15.69 ID:DJBwSEAh0.net
それにすがらないと生きていけない人もいるでな

50 :馬鹿男(ウマ シカオ) ◆9wz6Nob1Ng :2014/04/17(木) 01:14:55.60 ID:xmCU/ExN0.net
精神病は放置してたら酷くなるから病院に行くべきだと思うわ
ってか大学で精神病になるってどんだけ行きたくないんだよ

51 :学生さんは名前がない:2014/04/17(木) 04:15:53.90 ID:vYiNBbanI.net
病院行きたいけどお金もったいない。
薬飲むにしても風邪とかじゃないのに飲むって感覚が分からない

52 :学生さんは名前がない:2014/04/17(木) 04:40:04.54 ID:ZvTM1kfg0.net
精神病なんてずっと治らない風邪にかかってるようなもんじゃね
特効薬はなく、症状を抑える薬しかない

53 :馬鹿男(ウマ シカオ) ◆9wz6Nob1Ng :2014/04/17(木) 05:10:02.07 ID:xmCU/ExN0.net
回復はするが完治はしないから再発の恐れもあるしね

54 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) :2014/04/17(木) 11:00:17.41 ID:DJBwSEAh0.net
若くても発症する点で癌よりも怖い

55 :学生さんは名前がない:2014/04/17(木) 11:02:16.81 ID:/sXcGX+A0.net
社長ってADHDみたいの多いらしい
先取りしやすい性格だから

56 :学生さんは名前がない:2014/04/19(土) 01:37:17.68 ID:nTMjxa7j0.net
精神科医に診てもらって、医療保護入院措置を受ける大学生

57 :学生さんは名前がない:2014/04/19(土) 01:54:17.01 ID:8lgBpt76i.net
親の勧めで精神科に通院してるけど、正直効果があるのか疑問
一時期かなり太ったし、通っても一言二言かわす程度
金は親が出してくれるので一応通い続けてるけどこの先どうしようかとか思ってる

58 :学生さんは名前がない:2014/04/19(土) 02:26:34.10 ID:aMe3a0IR0.net
頑なに行かせまいとする親
(なにかあるって)はっきりわかんだね

59 :学生さんは名前がない:2014/04/19(土) 03:13:12.59 ID:HLyN7ndP0.net
>>57
病院変えたら

60 :学生さんは名前がない:2014/04/19(土) 07:50:18.81 ID:QmsBv0Cd0.net
精神病院地球棟

61 :学生さんは名前がない:2014/04/19(土) 10:00:21.77 ID:w4gqH/Wb0.net
適応障害ってなんだよ
薬飲んでるけど全く体感ない

62 :学生さんは名前がない:2014/04/19(土) 14:43:23.67 ID:TehqOdQz0.net
この時期は精神科は忙しくなるだろうな

63 :学生さんは名前がない:2014/04/19(土) 15:15:11.73 ID:Z8SGdc8X0.net
春は鬱が多いんだっけ

64 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:8) :2014/04/19(土) 15:23:45.53 ID:TehqOdQz0.net
年度が変わるからな
そして少し落ち着きだす五月頃になるのが五月病

65 :学生さんは名前がない:2014/04/20(日) 00:43:10.52 ID:94veSM3N0.net
冬は冬季鬱だし一年中鬱じゃねえか

66 :学生さんは名前がない:2014/04/20(日) 00:49:41.28 ID:eAmMUV0oI.net
秋はマシ

67 :学生さんは名前がない:2014/04/20(日) 00:51:46.42 ID:6UuhPoBDO.net
春に新生活が始まることで、環境が変わる=自己同一性がうんぬん
これが五月病だってなんかの小説に書いてあった

68 :学生さんは名前がない:2014/04/20(日) 01:04:08.24 ID:p3QNo9Qk0.net
年度変わりはしんどいな
花粉もあるし変な奴も増えるし春なんてろくなことがない

69 :学生さんは名前がない:2014/04/21(月) 23:36:54.60 ID:DwQF1Q810.net
スクールカウンセラーに通う大学生

70 :学生さんは名前がない:2014/04/23(水) 10:44:47.07 ID:TAJ7pOz0O.net
役に立つの?

71 :学生さんは名前がない:2014/04/23(水) 22:37:27.26 ID:UrC+/pvt0.net
僕への処方箋はかわいい女の子だからね

72 :学生さんは名前がない:2014/04/23(水) 22:47:11.73 ID:tJvNfgcE0.net
そいつは根治不可能だなあ

総レス数 72
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200