2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

集団的自衛権に賛成な大学生

1 :学生さんは名前がない:2014/05/02(金) 22:30:15.98 ID:A9EnTMbg0.net
攻撃しようとしてくる奴を撃ち落とすのは当然だろ

2 :学生さんは名前がない:2014/05/02(金) 22:37:58.82 ID:m3R7ZrKE0.net
個別的自衛しかできないぼっちくん

3 :学生さんは名前がない:2014/05/02(金) 22:42:47.75 ID:bsg8ZZ7D0.net
9条とかどうでもいいから社会福祉とか雇用とかを守ってくれ

4 :学生さんは名前がない:2014/05/02(金) 22:53:28.97 ID:3SGPu6B/O.net
いやいや国が吹き飛んだら社会福祉やら雇用問題やら言ってられんでしょ

5 :学生さんは名前がない:2014/05/02(金) 22:56:02.97 ID:Jv9vipHb0.net
本来集団的自衛は同盟国が攻撃されるか、
同盟国ではなくとも自国の安全保障上不可欠な国の求めに応じて共同軍事行動を取るものだ。

例えば米国領であるグアムやハワイが攻撃され、自衛隊が米軍を支援するなら集団的自衛権の行使、と言えようが、
米国が本国の自衛でもなく、国連安全保障理事会の決議もなしに行ったイラク攻撃やユーゴ爆撃、
あるいは中台関係に将来介入するような場合、日本が参加するのは集団的自衛とは言えない。

また憲法9条と同趣旨の威嚇と武力行使の禁止は
国連憲章、対日平和条約、日米安保条約にもあり、憲法を変えてもどうにもならないのだ。
( 田岡俊次 軍事ジャーナリスト )

6 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 00:11:45.68 ID:nx25+x8p0.net
>>5
解釈を変えるからオッケー

7 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 00:12:37.31 ID:Pu3sKqLa0.net
大学生なら安保反対だろ?

8 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 00:14:18.93 ID:82zLyr7tO.net
>>1
それ個別的自衛権と勘違いしてね?

9 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:17:14.99 ID:pBnEFj0S0.net
ぶっちゃけ
いまのところ
可決で困るのって、自衛隊ぐらいだな

本格的に戦争起これば別だが、そんなこと未来永劫おきないだろw

10 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:24:30.57 ID:UcMkwBQz0.net
全然ぶっちゃけてないし
なに言ってんの君

11 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:31:23.73 ID:pBnEFj0S0.net
売国奴乙
売国奴乙w

12 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:33:32.70 ID:V8WnryRB0.net
なにこいつ
ぜーんぜん面白くねぇ

ぶっちゃけ面白くねぇわー

13 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:37:00.98 ID:nBnBmMImO.net
怖いのは中国からの核飽和攻撃

14 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:38:14.31 ID:pBnEFj0S0.net
>>12

良かったねー便所の落書きに
つまらんもおもしろいもねーだろ?

なにムキになってるんだ、このカス

15 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:39:25.96 ID:cFJakxN/0.net
自分は他国のによる防衛に頼ってるくせに
同盟国のの脅威には知らんぷりを決め込むなんてフェアじゃない
俺は集団的自衛権の行使に賛成だ

16 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:40:26.86 ID:cFJakxN/0.net
異論は認める

17 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:41:24.81 ID:qPCycbW70.net
>>14
お前、恥ずかしいな
哀れだもん
丸出しで

18 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:44:09.95 ID:pBnEFj0S0.net
つまらない奴にここまで構ってくるってよほど
俺のこと好きなんだなー。

ホモお断りなんだが。

19 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:44:12.38 ID:Pu3sKqLa0.net
おまえら本当に大学生か?
アンポハンターイって叫んでみろよww
ほらバカ学生共
アンポハンターイwwww
大学生って本当に頭悪いなwwwwwwwww

20 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:50:32.58 ID:cFJakxN/0.net
お?
酔っ払いの大学生でも分かるように説明してもおうか

21 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:52:44.80 ID:nBnBmMImO.net
インドとの本格的な軍事同盟、軍事協力のためにも集団的自衛権の制限を取り払うことは重要

22 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:53:17.85 ID:8F705+Tf0.net
集団的自衛権なんてアメリカがいる以上行使する必要がないだろ
アメリカだけにいかに闘わせるかが政治家の腕の見せ所

23 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:54:26.77 ID:57K6CGkk0.net
それより労働の義務をなくしてほしい

24 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 01:57:01.23 ID:pBnEFj0S0.net
ベーシックインカム

25 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 07:57:24.17 ID:rQB/Qebhi.net
>>23
働かなくても牢屋に入れられることはないんだから別にいいだろ

26 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 10:48:13.68 ID:nBnBmMImO.net
日本でもスターリニズムを打ち立てよう

27 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 15:20:33.25 ID:pBnEFj0S0.net
>>25
ホームレスが逮捕された事件しらんのか。

28 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 15:33:14.46 ID:W7/JtSp00.net
軽犯罪法
 第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
  四  生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの

29 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 15:56:26.03 ID:pBnEFj0S0.net
>>28
軽犯罪法で規定があるんだなw。
じゃあ、ニートもウロウロしてたら
誤って、逮捕されちゃうかもだね(ブーメラン)

大生のブレインは賢いなー

30 :学生さんは名前がない:2014/05/03(土) 23:51:52.30 ID:z4EqWXGDi.net
ホームレスになるぐらいなら逮捕されたほうがマシじゃね
ニートとホームレスだと一線超えちゃってるだろ

31 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2014/05/04(日) 03:07:12.98 ID:CASqqqFA0.net
ホームレスって池沼みたいな奴ばっかだな
急にデカい声出したりしてビビる

32 :学生さんは名前がない:2014/05/04(日) 10:18:38.30 ID:YjmVuzIE0.net
池沼みたいなというかホームレスは知的障害や発達障害がかなり多い

33 :学生さんは名前がない:2014/05/24(土) 03:35:09.88 ID:e1fAQCJQ0.net
>>5
じゃあアフガニスタンの場合は?

34 :高学歴貴族:2014/05/24(土) 03:39:53.80 ID:QgfNCtps0.net
右翼とか左翼とか関係なく、アメリカという危険な国家の防衛に参加するのは
あまりにリスクが高いのではないか?
人命はどうでもいい。自衛隊なんて税金の無駄だから死ねばいいのさ。
だが問題は金銭面だよ 戦争にどれだけのお金がかかるか知っているか?

35 :高学歴貴族:2014/05/24(土) 03:41:47.36 ID:QgfNCtps0.net
>>21
インドがいい国だと勘違いしてる馬鹿か

中国以上にやばい国だぞ

36 :学生さんは名前がない:2014/05/24(土) 03:50:17.51 ID:Z/0WNZ2v0.net
憲法変えられる見込みがないから解釈でどうにかしちゃおうって発想、保守政治家としてどうなんだって思う。

37 :学生さんは名前がない:2014/05/24(土) 03:50:23.23 ID:e1fAQCJQ0.net
日本は基地を貸しているのだから、アメリカが日本を守るのは当然と考えるか、
日本がアメリカに一方的に守ってもらうのではなく、日本もアメリカを守ることによって
アメリカと対等(?)の関係に立ち、日米同盟をより強固にして日本の安全を守るべきと考えるか

ってところか?

38 :高学歴貴族:2014/05/24(土) 03:54:01.42 ID:QgfNCtps0.net
イギリスの植民地は民族対立を煽り搾取した

フランスの植民地はフランス市民権を与え教育を施した

結果、イギリスの旧植民地は独立後も内戦混乱が続き、フランスの植民地は独立後教育を受け知性が高いので宗主国への反乱が続いた
日本はフランス型を採用して、フランスと同じく旧植民地から反発を受けている

インドはイギリスの植民地支配を受けているので、国家が滅茶苦茶なんだ

39 :高学歴貴族:2014/05/24(土) 03:56:07.92 ID:QgfNCtps0.net
>>37
共和党にも2タイプいてね
他国に介入する派としない派
ティーパーティーなんかは後者だね

軍事費削減のために日本に要請したんだろう

40 :高学歴貴族:2014/05/24(土) 03:59:11.79 ID:QgfNCtps0.net
アメリカの財政はシャレにならんくらい悪いからな

41 :madao:2014/05/24(土) 04:00:38.59 ID:/TGtgXnN0.net
反対だお(∵)

42 :高学歴貴族:2014/05/24(土) 04:01:27.52 ID:QgfNCtps0.net
油田のあるテキサス独立運動なども最近は激しい

連邦政府の犠牲になりたくないから独立したいんだとさ 過去にテキサスは独立国だったこともあるしね

デモつーか暴動の写真がニューズウィークに載ってたな

43 :高学歴貴族:2014/05/24(土) 04:03:23.84 ID:QgfNCtps0.net
日本がどうあるか、どうするか、ではなくアメリカの意図を読むことが重要だ

44 :高学歴貴族:2014/05/24(土) 04:05:27.78 ID:QgfNCtps0.net
アメリカという国は終わったと、思う

滅びるのさ

45 :学生さんは名前がない:2014/05/24(土) 05:56:54.31 ID:YLMn09E20.net
相変わらずひでえ連投だな

46 :学生さんは名前がない:2014/05/24(土) 13:51:25.49 ID:xpZB3Bij0.net
そのレスも十分ひどいよ

47 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 23:23:02.62 ID:VABMXJz80.net
安倍が集団的自衛権容認したいのは軍事費削減したい米と経団連の軍産ビジネスのため。
変えたい憲法は9条と労働三権。やがて日本に政治を牛耳る軍産複合体(残業代0)が生まれる。
独立国には常識の独自開戦規定すら持ててない今の日本が集団的自衛権容認したら米に税金であちこち
駆り出され、戦う理由がない他人の戦争(経団連と米軍産複合体の兵器商売)で自衛官が死ぬ。
既に安倍はNATOの連携協定に調印。自衛隊を引っ張り回す気満々。費用は増税&社会保障削減で賄う。
これじゃイランがさりげなく懸念するのもわかる。自衛官達の命は利権や商売よりも安い。
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/45062-

【必見】米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」の論文(和訳)より抜粋
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/118349
>安倍氏の外交姿勢が保守的であり、日本国民のあいだに中国への懸念が広がりつつあるという状況は、
>米国政府にとって、日米同盟の健全性維持に死活的な数項目の政策目標を達成する絶好の機会である。

【ここ重要】ヘリテージ財団は米軍産複合体の下部組織。彼らにとってどこかの戦争や軍備・軍拡は商売(儲け)。
尖閣問題〜集団的自衛権容認まで、どう見ても台本通りの出来レースです。本当にry。
尖閣や南シナ海などで問題行動する中国江沢民派や、尖閣問題(中国脅威論)口実に集団的自衛権という
アメポチ政策を狙う日本のタカ派(石原・石破etc)、安倍につく統一教会と幸福の科学(世論誘導部隊)・・・
彼らは全て米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」とつるんで国民騙し&軍拡の口実作りのお芝居をした。
その台本書いたのがヘリテージ財団。集団的自衛権容認や改憲なんてやつらが書いた日本用アメポチ芸の台本を
安倍政権が演じてるだけ。

本当に愛国心があるならこの国を米やアメポチや軍産企業・経団連の私物にさせるな。
主権者がいつまでも泣き寝入りで政府をコントロールせず主権放棄してたら残業代ゼロや
派遣法改正や増税だけじゃ済まなくなるぞ。

首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/

48 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 18:42:07.11 ID:J2G/K6il0.net
【政治】安倍首相が隠す本当の集団的自衛権行使のケース・・・半島有事で事実上の「日韓軍事同盟」が成立★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401626824/

【外交】日米「集団的自衛権がアジア太平洋地域の紛争を抑止」で一致 [6/2]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401692743/

49 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 19:11:35.80 ID:xgoBmihhO.net
なんで認めなければいけないのか理由がさっぱりわからない

50 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:09:55.94 ID:ER/DuiGOi.net
自国に直接的な影響無かったら友軍が目の前で蜂の巣にされても助けに行けないから

51 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 12:22:34.09 ID:1ekqOdKt0.net
【政治】オバマ大統領、安倍首相にアフリカへ自衛隊派遣を要求 政府検討始める・・・4月の日米会談
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401764032/

総レス数 51
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200