2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学歴(医学部)コンプで病院に行けない大学生

1 :学生さんは名前がない:2014/05/05(月) 14:09:18.65 ID:fLfOmYkK0.net
病院に行けない悩みを精神科で相談したい

2 :学生さんは名前がない:2014/05/05(月) 14:10:50.12 ID:/N05LC8r0.net
精神科医をみるのが辛いから精神科にもいけない

3 :学生さんは名前がない:2014/05/05(月) 15:51:25.68 ID:vAvKlBPdI.net
旧六医医のワイ、高みの見物

4 :学生さんは名前がない:2014/05/05(月) 16:03:37.82 ID:7dK5cKX40.net
学歴コンプを治す病院は低学歴で固めないといけないのか

5 :学生さんは名前がない:2014/05/05(月) 17:34:17.37 ID:t/XbPiXJ0.net
聖マリ医のワイ、高みの見物

6 :Phis ◆L44rFqIPu2 :2014/05/05(月) 17:50:41.37 ID:ue042nVc0.net
>>1は医者になりたかったの?

7 :学生さんは名前がない:2014/05/05(月) 18:08:06.79 ID:Af2gud9K0.net
クソワロタwwwww

8 :学生さんは名前がない:2014/05/05(月) 18:30:14.65 ID:Owm4OX0lO.net
まさに俺のことか
来年医学部受かって堂々と病院に行きたい

9 :学生さんは名前がない:2014/05/05(月) 21:27:32.58 ID:AwKuMr6c0.net
愛知医科大学ってどうなん大学生

10 :学生さんは名前がない:2014/05/05(月) 22:30:37.09 ID:QEY8oRzv0.net
開業医悲惨だから医師になろうと思うな

11 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 18:30:35.59 ID:KAZsjzPz0.net
開業医の息子で6浪中のワイ、高みの見物

12 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 18:33:52.26 ID:+HfgWV2C0.net
女医と結婚する目的で病院いきまくり大学生(既卒)

13 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 18:37:09.19 ID:ex9Io4WG0.net
近所のしょぼくれた眼科に行ったら待合室の鏡に「寄贈 東京大学医学部○○教室」って書いてた

14 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 18:38:26.23 ID:+HfgWV2C0.net
早稲田大学から早稲田通りに出る道にあるコンタクトレンズ屋にも同じのあった

15 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 18:41:12.73 ID:k5oTng1R0.net
良い先生に限って地方駅弁の医学部卒だったりするわ

16 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 18:42:16.04 ID:+HfgWV2C0.net
駅弁医学部のほうが絶対数多いだろ

17 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 18:48:45.46 ID:5hDchLwUI.net
宮廷医学部卒医師は毎年750人くらいしか誕生しない。

18 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 18:49:46.89 ID:+HfgWV2C0.net
750もいんのか

19 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 19:01:53.32 ID:0ZNnD5Ixi.net
旧帝や旧6は地元志向だしな
地元では神だし

20 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 19:03:16.27 ID:0ZNnD5Ixi.net
駅弁は大抵地元以外、県外や都会の人ばっかだから

21 :┌(┐ 'ω`)┐フェンリル講師 ◆Clown.rwMk :2014/05/08(木) 19:06:13.08 ID:w2L1Bd5H0.net
くっぴーはいかにもインテリ顔だったな。あの顔画像見たら「これは本物の医学生だな」って納得いった

22 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 19:06:13.37 ID:+HfgWV2C0.net
医者は地方では無敵

23 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 19:07:50.45 ID:0ZNnD5Ixi.net
そうかな?

24 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 19:23:39.26 ID:+HfgWV2C0.net
医学部詐称が少ない大生

25 :┌(┐ 'ω`)┐フェンリル講師 ◆Clown.rwMk :2014/05/08(木) 19:36:55.18 ID:w2L1Bd5H0.net
>>24
しかしそれの大物が一人いる。最近は話題に出ることが少なくなったが

26 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 19:37:55.16 ID:C954cYDri.net
うるるね

27 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 21:02:16.74 ID:ovEnfIZN0.net
てりやき?

28 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 21:06:13.45 ID:+HfgWV2C0.net
医者は潔癖な俺には

29 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 14:13:44.32 ID:7nh1H8qoI.net
http://www.sao.saga-u.ac.jp/PDF/tokei/H26_Toukei.pdf



2014年入試
佐賀大学医学部医学科
センター試験 合格者平均点
前期日程 540.316/630点 85.8%

30 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 17:02:03.15 ID:B2cCnV43i.net
だから何?

31 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 17:47:47.58 ID:46F3w8+j0.net
医学部詐称はすぐボロが出るから仕方ない

32 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 18:01:57.77 ID:/udPIF+K0.net
センター83%で明治に行ったけど
医学部進学しても理系科目ボロクソだからどうせ講義についていけなかっただろうな
居やそれ以前に2次で落ちるか

33 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 18:07:59.50 ID:B2cCnV43i.net
明治理工?
私立文系か?医学部受けたのか?

34 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 20:30:38.06 ID:xUxWJgHa0.net
>>29
ひっくw

35 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 20:38:21.85 ID:is6lkEBtO.net
いや佐賀大はこんなもんだろ
現役大好きな大学だしな

36 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 20:52:02.30 ID:LG5jyeJJ0.net
>>32
入れば何とでもなったのに
アホだなあ

37 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 20:55:42.85 ID:is6lkEBtO.net
いやいやなんで受かること前提なんだよw

38 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 20:12:56.98 ID:hM9oOdtV0.net
地帝理工最高峰の阪大理系ですらセンター平均は8割切ってるよ

39 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 03:50:51.77 ID:GSNriJzuI.net
http://www.med.tohoku.ac.jp/gteiin/

40 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 03:51:12.39 ID:xRxF/Xf/0.net
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね

41 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 03:52:27.47 ID:GSNriJzuI.net
東北大学医学部医学科の定員増について

平成25年度 東北大学医学部医学科入学定員増について

医学部医学科は政府の「地域の医師確保対策」及び研究医枠等により、平成21〜25年度にかけて35名の定員増を行い、現在は135名の学生を受け入れています。
旧帝国大学の医学部としては初めて自己推薦(AO)入試(定員15名)を導入し、東北大学医学部で医学教育を受けることを熱望する学生に門戸を広げています。
また保健学科には、看護学専攻(定員70名、うちAO入試15名)、放射線技術科学専攻(定員37名、うちAO入試5名)、検査技術学専攻(定員37名、うちAO入試5名)
の3つの専攻があり、研究マインドを持った医療技術者や生命科学系の研究者を育成しています。




東北大学医学部医学科定員
2008年 100人
2013年 135人

42 :高学歴貴族:2014/05/12(月) 04:10:25.32 ID:hKqj5X5W0.net
AOとはね

43 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 05:45:23.59 ID:59gQtvGK0.net
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2014_result.pdf


大阪大学工学部応用理工学科 工学部最上位学科
センター試験合格者平均点 274.66/350点 78.474286%





http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-examinavi/admission/admission01/results/2014_scores.html


神戸大学工学部応用化学科 工学部最上位学科
センター試験合格者平均点 294.425/375点 78.51333%

44 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 05:45:55.13 ID:59gQtvGK0.net
>>32
センター83%なら阪大理系に余裕で受かってたじゃん

45 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 06:29:02.52 ID:pw7XtBC/I.net
2014年 国公立大学医学部医学科前期合格者センター試験平均得点率 大学公表値

90.2% 大阪市立大学
90.0% 大阪大学
88.5% 横浜市立大学
88.4% ★北海道大学獣医学部
88.0% 名古屋市立大学
87.8% 三重大学
87.4% ★東京大学理科一類第1段階選抜合格者平均点
87.2% 神戸大学
87.1% 北海道大学
86.7% 広島大学
86.7% 浜松医科大学
86.0% 金沢大学
85.8% ★東京大学理科二類第1段階選抜合格者平均点
85.8% ★大阪大学薬学部薬学科
85.2% 島根大学
85.1% 旭川医科大学
84.6% 高知大学
84.6% 山梨大学(後期)
84.3% 熊本大学
84.1% ★大阪大学薬学部薬科学科
83.5% 愛媛大学
78.5% ★大阪大学、神戸大学工学部最上位学科

46 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 07:37:34.52 ID:hPKA9zHO0.net
また自虐的代理戦争やってんのか

47 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 07:40:21.51 ID:VtJddBy2i.net
>>44
二次力ないんだろ

48 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 10:14:29.58 ID:vdF8KyubO.net
なんでセンター83%をそんな持ち上げる?
おれ今年86%だったけど落ちたよ 医学部

49 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 11:06:45.63 ID:L8yu0xCy0.net
センター90%って半分人間辞めてるよな

50 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 11:14:26.17 ID:Dq27Uhph0.net
>>38
傾斜見てこい

51 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 20:02:18.33 ID:bjVm4AoS0.net
傾斜の緩い基礎工でも8割切り

52 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 20:27:39.02 ID:vdF8KyubO.net
阪大理工みたいなFランの話はどうでもいい

53 :薬アスペ:2014/05/13(火) 03:11:45.37 ID:FqdCEU0S0.net
努力すれば低学歴でも国葬1次うかるよw
http://imepic.jp/20140513/004110

高学歴のオマイラなら医学部も夢ではない!!!

54 :高学歴貴族:2014/05/16(金) 21:27:30.49 ID:NQmOtv6B0.net
医者を見下す既卒

55 :学生さんは名前がない:2014/05/25(日) 09:54:31.66 ID:oZFS8wAWi.net
>>46
埼玉大学総合スレ165
324 :学生さんは名前がない[]:2013/11/27(水) 13:10:22.98 ID:Ab486Nwd0
クリスマスまで待たせないで
街中が君に恋してる
Ah...



文盲ホモゴリラは1日中うんこたれ流してる池沼だからクリスマすなんて関係ないだろwww

56 :学生さんは名前がない:2014/05/25(日) 20:34:30.07 ID:h2CoVzeV0.net
江崎玲於奈「生まれつき能力のない人がいくら努力してもねえ…遺伝子レベルにふさわしい教育しなきゃ」

江崎玲於奈教育改革国民会議座長の本音
「教育改革に優生学導入」の危険

 華麗な学者・教育者歴の一方で江崎座長の教育観は、しかし、ほとんど知られていない。多くのメディアが直接本人に取材しているにもかかわらず、どういうわけか、肝心な部分が報じられることはなかった。

 何よりもまず、私が“個性重視の教育”の具体的イメージを尋ねた際の、彼の回答を紹介しよう。

 「人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。
 ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ」  江崎座長は、そして「優生学」を口にした。

  「遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが重要か。優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。
共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、僕は遺伝だと思っています」


全文
http://www.elneos.co.jp/012sf1.html

57 :高学歴貴族:2014/06/01(日) 19:06:12.49 ID:23OwYCOt0.net
確かに アスペに勉強教えるのは虐待

58 :高学歴貴族:2014/06/01(日) 20:52:40.60 ID:23OwYCOt0.net
最近、医者いったとき私立かな?国立かな?と思った

私立だとなんかイラつくから名前ぐぐらないでやった

総レス数 58
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200