2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストレスに強いぼっちと弱いぼっちの差はなにか

1 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 10:55:18.32 ID:+DF9jhJP0.net
悠々とキャンパスの中をニコニコしながら歩くぼっち

うつむいて今にも死にそうな顔してるぼっち


差はどこから生まれたのか

2 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 10:56:09.35 ID:fiPib9jR0.net
一匹狼か群れに入れない羊か

3 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:05:36.20 ID:2fNQ7LvI0.net
ぼっち歴の差じゃないか?
高校まで友達いたのに大学で輪に入れない→死にそうな顔
中学の頃から輪にはいれなかった真性ぼっち→もはやそれが自然体

4 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:08:01.98 ID:epD3WS/N0.net
強みがあるぼっちと取り柄がないぼっちの差だと俺は思うね
他の人にこれだけは負けないと思うものがあれば、ぼっちでも恐れるものはない

5 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:08:51.24 ID:4U+QLYFI0.net
友達がいるかいないか

6 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:09:56.24 ID:2F5KbLE50.net
全世界を相手に孤軍奮闘するぼっち

7 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:12:26.35 ID:yay44GnL0.net
キョロッカスの方が終わってるということに気付いてるかどうかの差

8 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:13:25.68 ID:2fNQ7LvI0.net
>>5
友達いたらぼっちじゃなくね

9 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:21:16.41 ID:IEC3Sm3D0.net
彼女がいるかどうか

10 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:24:21.44 ID:btLM8OCN0.net
熱心に勉強しているうちに、周りの大学生を見下し始めたぼっち

11 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:41:33.64 ID:epD3WS/N0.net
>>10
それは自然なことだろ?
享楽の輩を見下すのは当たり前のこと

12 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:45:17.92 ID:QZeLcuKK0.net
大生(∵)はもちろん前者だな

13 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:48:49.42 ID:mFOqYRI+i.net
>>4
これだな

14 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 11:51:33.40 ID:e+8Ug7vW0.net
つよい ぼっち
よわい ぼっち
そんなの ひとの かって

15 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 13:36:34.14 ID:FYT9y1wX0.net
心の余裕

16 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 13:37:49.66 ID:u3jJQHQ0O.net
黙々と早足で居なくなるぼっち

17 :女装 ◆crbMBXbodMSw :2014/05/06(火) 13:38:29.57 ID:lFQTfKUa0.net
ダッ

18 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 13:39:36.30 ID:JCNcjk/z0.net
ニコニコしながら歩くぼっちがいたら狂気以外の何物でもないわ

19 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 13:47:57.14 ID:emLOocG+0.net
メンヘラかどうか

20 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 16:10:56.68 ID:sPLh0Jvi0.net
強ぼっち
弱ぼっち

21 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 16:14:51.21 ID:BoPNJm5z0.net
1632143+弱B+強B

22 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 16:25:56.11 ID:k2uLbVoQ0.net
>>19
確かに傷害事件起こして退学になったぼっちは堂々としてたな

23 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 16:30:08.28 ID:2mHvNG4hi.net
バイオレンスぼっち

24 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 17:07:54.67 ID:CT5XCbt8O.net
毛沢東語録をブツブツ暗唱しながら歩くぼっち

25 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 17:34:58.40 ID:STlrRrCD0.net
つまり彼女がいて中学からぼっちで勉強大好きだとストレスに強いってことか
しかもイケメン高学歴高身長なら最強だな

26 :レモン ◆BChMcLH3YY :2014/05/06(火) 17:37:06.45 ID:Ynk8d26H0.net
というか顔でなんて判断出来ないよね
死にそうな顔でも案外晩ご飯の事とか考えてるのかもしれない

27 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 17:39:05.85 ID:qIU8Z4IKI.net
もともとぼっちになりたくなった奴と
そうでない奴の違いなのか

28 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 17:42:26.00 ID:FYT9y1wX0.net
大生を見てるか見てないかの差ですねやはり

29 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 18:08:13.86 ID:VbE9Qrtq0.net
高校生の時はぼっちだけど同級生二人とセックス出来た

30 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 18:12:52.53 ID:44f6qhwi0.net
ぼっちなら童貞貫けよ

31 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 18:17:25.28 ID:QZeLcuKK0.net
>>29みたいな奴はぼっちとは呼ばん

32 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 18:21:36.10 ID:UVFwC2HJ0.net
予備校でぼっち経験してたから大学でも余裕だったわ

33 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 18:27:45.17 ID:VbE9Qrtq0.net
ぼっちだよ
同級生のメアドなんか一つも持ってないし、ラインもやったことない
それで高校中退して二年ほど引きこもりに近いことやってたらインポになった

34 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 18:30:36.81 ID:QZeLcuKK0.net
女がいる時点でぼっちじゃない

35 :レモン ◆BChMcLH3YY :2014/05/06(火) 18:43:16.82 ID:Ynk8d26H0.net
親としか話せないのが真のぼっち

36 :◆YUKI/DE0X. :2014/05/06(火) 19:21:14.23 ID:it4ZvZEB0.net
ぼっちで謹慎食らって退学って昔の私のことかな…(震え声)
大学で発狂してODして殺してやるーって叫んで謹慎になって、自主退学しました

37 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 19:23:51.24 ID:VbE9Qrtq0.net
謹慎は食らってない

38 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 19:45:55.69 ID:u3jJQHQ0O.net
辛いのは最初の2年位かな。

39 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 19:49:10.09 ID:NqU5BK7i0.net
シャーレの中で増殖するぼっち

40 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 19:59:20.61 ID:NCN7Dv+J0.net
>>3
たしかに浪人時代からぼっちやってると大学ぼっちとかイージーモードだよな

41 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 20:12:02.18 ID:vWjJUggA0.net
>>36
雪さんぱねぇっすね

42 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 20:13:17.68 ID:yay44GnL0.net
雪ってガチメンヘラだったのか。
通りでネットで構ってチャンのビッチやってるのか。

43 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 20:46:08.84 ID:SFP8aETV0.net
高校ぼっちを経験すれば大学ぼっちなんてヌルゲーですわ。

44 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 20:59:20.86 ID:yVhlhQWV0.net
高校ぼっちは逃げ場がないからなぁ

45 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 21:01:43.92 ID:+DF9jhJP0.net
高校が総合学科だったので逃げ場は沢山あったよ

教室毎回移動してたからね

46 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 21:03:07.10 ID:2F5KbLE50.net
かっこいい

47 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 21:07:14.74 ID:QZeLcuKK0.net
高校時代だけ下手にぼっち回避に成功したから
今が辛くてしょうがない

48 :学生さんは名前がない:2014/05/06(火) 21:23:43.51 ID:RSTRU6Ja0.net
キョロ充くんには地獄の四年間の幕開けなのかな

49 :学生さんは名前がない:2014/05/07(水) 04:38:18.98 ID:Hk2E0mPv0.net
ぼっち自体はどうでもいい

これからの試験やらの事で不安で本当に死にそう

50 :学生さんは名前がない:2014/05/07(水) 13:02:59.50 ID:MSynkAmAI.net
高校でぼっち飯なう

51 :学生さんは名前がない:2014/05/07(水) 13:11:03.56 ID:GXmQWFpD0.net
大学ぼっちはなんか許されてる感あるからな
中高ぼっちを経験した者にはなんてことはない

52 :レモン ◆Ve1uDKyKNA :2014/05/08(木) 16:33:41.48 ID:x9B4cf3T0.net
中学 高校の絶望感といったらね
真ん中の席で一人で黒板見ながら今日どこ遊びに行くとか合コンするとかそういう話を盗み聞きしかながら食ってた
大学はご飯食べる場所多いからいいね

53 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 16:36:15.35 ID:+HfgWV2C0.net
だっせー

54 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 16:46:32.90 ID:DHKSr+Rd0.net
>>52
雑魚w
ぼっちなら校舎徘徊して一人になれる場所何個か見つけとくもんだぜ

55 :レモン ◆BChMcLH3YY :2014/05/08(木) 17:04:57.87 ID:x9B4cf3T0.net
クソみたいな高校だったからみんな教室で食べるっていうルールがあったからね

56 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 17:22:21.31 ID:X/DDwLitI.net
歩いてる時妄想すると強く見えるらしいよ

57 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 17:50:21.91 ID:+HfgWV2C0.net
中学高校ぼっちだと人格育成の段階だから歪むだろ
大学ならぼっちでも成長終わってるから安全だが

58 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 17:56:22.83 ID:N/36Uj0T0.net
大生って、中高ぼっち経験者率どのくらいなんだろう
虐待スレにいるぼっち達とかかな

59 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 18:34:05.76 ID:bDuV5YgZ0.net
やっぱり高校ボッチだと大学行ってもボッチ引き摺りやすいの?

60 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 18:35:40.52 ID:62jY+BhT0.net
まあ高校ぼっちと非ぼっちでは段違いだろうね

61 :高学歴貴族:2014/05/08(木) 18:43:18.22 ID:+HfgWV2C0.net
そう考えると高校の学友に感謝だわ

62 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 13:02:42.06 ID:4ihxk1kA0.net
高校はぼっちじゃなかったけど昼飯は1限と2限後の休み時間に分けて食ってたから
3年間飯ぼっちしてたな

63 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 13:20:18.43 ID:mvf3m8t40.net
高校はぼっちじゃなかったけど大学では3年間完全にぼっちだった

64 :高学歴貴族:2014/05/10(土) 13:26:59.34 ID:ZwOH9uUj0.net
それならまだ取り返しはつく
人間基礎力に障害がないから

65 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 13:35:12.50 ID:9szHICI80.net
意外と実家ぼっちの方が地元友達や家族にぼっちを悟られないよう
振る舞って逆に大変かもしれない
一人暮らしぼっちならほとんど人と交流しないから楽しくもないけど
ストレスフリーな生活で伸び伸びできるし

66 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 14:49:21.24 ID:v+qA9+ep0.net
気楽そうなぼっちは好きな話題を共有できる仲間がどこかにいる場合も多いのでは
だから普段はひとりでもあまり気にせず過ごせる
もちろん人間性があっての話だけどね
とにかくひとりでいる・ひとりの時を見られることが我慢できない人もいるからな
あれは一種の脅迫観念で軽い病気みたいなものだと思う

67 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 15:08:18.09 ID:wpFj+PNr0.net
やなこというな

68 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 15:11:29.70 ID:77ektAog0.net
中高大全部ぼっちだけど大学が一番充実してるよ
自由があるよね

69 :高学歴貴族:2014/05/10(土) 16:19:33.07 ID:ZwOH9uUj0.net
こういう奴は相当きもいんだろうな
ずっとぼっちとかどんなモンスターだよ

70 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 07:19:54.05 ID:/DwlSdIb0.net
ぼっちっていうか家が好きすぎてサークルとか行かなくなった

71 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 07:45:15.79 ID:ETZ2fO4O0.net
>>69
一回ぼっちになると流行とかに疎くなって余計ぼっちから抜け出せなくなる

72 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 12:57:40.95 ID:13QMJjwA0.net
ぼっちも三年位経てば余裕出てくるから安心汁

73 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 13:09:41.16 ID:6iugOMus0.net
志々雄誠はDQNリア充
宗次郎はボッチ充

74 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 13:10:32.45 ID:RpAbjn7v0.net
自己評価が高いか否か

75 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 13:15:17.79 ID:kBg0hS1S0.net
>>68
わかる
周りが全く気にならないし気楽でいい

76 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 13:36:20.35 ID:uYIsDEYA0.net
授業サボれないのがしんどい

77 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 21:25:44.14 ID:WfVpJu/F0.net
むしろ他人といるとストレスだ
ストレスを感じる状況が違うだけなのかもしれん

78 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 04:40:37.81 ID:iwuEMpfL0.net
>>77 わかる。グループワークとかバイトとか必要な人付き合いだけをこなすことでさえも
結構イライラしたり疲れちゃうわ。
だから講義やバイトがないときは基本1人で家にいる。
人と話してて楽しい、苦にならないってのが羨ましい

79 :学生さんは名前がない:2014/05/12(月) 19:07:29.50 ID:q8Hk6jmAO.net
対人恐怖症のぼっち

80 :学生さんは名前がない:2014/05/18(日) 22:16:02.15 ID:UF25583g0.net
間違いなく俺は弱いぼっち

81 :学生さんは名前がない:2014/05/22(木) 22:17:22.33 ID:YHBGtIna0.net
せやね

82 :学生さんは名前がない:2014/05/24(土) 17:48:53.49 ID:NavFutWF0.net
>>17
http://hissi.org/read.php/campus/20140502/eTkzbk8wVjIw.html
http://hissi.org/read.php/campus/20140502/eUwwRGNrRE0w.html
http://hissi.org/read.php/campus/20140502/QnY0eExVUjEw.html



文盲ホモ島根ゴリラwww規制が怖くて発狂できずに遁走うんこ漏らし中wwwwww

83 :学生さんは名前がない:2014/05/25(日) 07:01:46.91 ID:PpiJ3BCQ0.net
強くても弱くてもいいから
勉強して社会に復讐しろ

総レス数 83
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200