2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

死ぬほど努力してるのはわかるけどそれでもスポーツ選手の年俸って高すぎじゃね?っとしか言いようがない大学生・既卒無職

1 :学生さんは名前がない:2014/05/07(水) 22:26:45.34 ID:8oZBmONT0.net
周りの同級生が遊んだりバイトしてる時も休むことなく必死にスポーツに打ち込んで
いろんな地区の大会を勝ち抜いてきたスポーツのエリート中のエリートなのも理解してるけどさ

2 :学生さんは名前がない:2014/05/07(水) 22:27:37.35 ID:SuYhffIJ0.net
体が資本だから維持費なんかもバカにならないんだぞ

3 :学生さんは名前がない:2014/05/07(水) 22:36:08.19 ID:cmNxEAz80.net
スポーツっつっても結局は民間の企業が給料出してるわけだし
給料払う側が判断して払ってる以上文句の言いようがないと思うよ

4 :高学歴貴族:2014/05/07(水) 22:38:06.23 ID:YJvr31oq0.net
スポーツ選手の給料は安いだろ

テレビ局の利権に取り入ったスポーツが年俸高いだけ

5 :高学歴貴族:2014/05/07(水) 22:40:38.70 ID:YJvr31oq0.net
テレビ局という規制産業の利権に取り入って高給貰ってるから文句あるんだろ
テレビ放映されないスポーツなんか給料マイナスやで
極真空手の世界選手権の優勝賞金知ってるか?100万やで

6 :学生さんは名前がない:2014/05/07(水) 22:40:48.26 ID:LzzB4G9g0.net
確かに
マイナースポーツでトップ取ろうが悲惨だろうな

7 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 00:03:08.77 ID:DHKSr+Rd0.net
CMの方がおかしい
数秒出ただけで少なくても数十万、数百万とかおかしい

8 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 10:09:14.08 ID:RNrh5yz20.net
サッカー選手とか大半が20代で引退
野球選手も30代で引退してるから
それぐらい貰わないと引退後ひさん

9 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 10:12:03.56 ID:G4D57K1bi.net
一部の勝ち組が目立ってるだけだ
マイナースポーツや、野球やサッカーの育成リーグや、J2J3は悲惨
バイトやパートしてる

10 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 10:15:06.34 ID:G4D57K1bi.net
スポーツで大学や大企業入るやつが賢い
いつまでも出来る訳じゃないからな
元野球やサッカーしてたやつが焼肉屋や、マッサージ師したり
うどん屋とかいるだろ
犯罪を犯す奴も珍しくないな

11 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 11:14:37.14 ID:EW6W7VLw0.net
奴らは選ばれし者だ

12 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 11:23:03.39 ID:2mS8ecou0.net
スポーツ選手や芸能人は
大成功すれば本人のみならず周囲に対しても垂らす利益や経済的影響が
莫大な物になるんだから個人収入も高くて当然だわ
自分自身の身一つで特許を取るようなもんだよ
特技で食ってくんだからな

13 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 11:32:39.61 ID:LQLbJ0Sx0.net
プロ野球は市場規模からすると異常に高い

14 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 11:40:26.72 ID:hC+Fuivw0.net
プロ野球でも一部の有名選手の年収が高いだけ

15 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 11:42:09.53 ID:0qneuRCti.net
イチローや松井とかな

16 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 11:50:36.99 ID:DHKSr+Rd0.net
>>12
きっしょ

17 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 12:04:03.43 ID:eP62AwEx0.net
球団経営って大抵赤字だろうけど、果たして本業のプラスにはなってんのかね?
オリックスとか

18 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 12:07:48.36 ID:TH5FX8HKi.net
会社の莫大な宣伝になるから問題ない

19 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 12:53:30.09 ID:1xU8+GuV0.net
>>13
いやむしろ低いくらいだよ

20 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 13:12:39.04 ID:QOmETpzV0.net
ゼニグラ

21 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 13:19:11.57 ID:qoJs6PCW0.net
野球選手は親戚や学生時代の指導者にお金配ったり
交際費とか豪遊したり引退した頃にはほとんど残ってなさそう
今はもう解説の仕事も限られてるし

22 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 13:55:54.11 ID:Wva+okMyi.net
>>19
??
球団運営だけじゃ赤字なんですが

23 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 13:58:10.71 ID:Wva+okMyi.net
>>17
なっていれば近鉄撤退してないよね
宣伝効果は楽天やDNAみたいなベンチャーならあるだろうけど
プロ野球球団保有というステータスは強いから

24 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 16:02:00.75 ID:3zgWaKGr0.net
稼いでても、嫁や親・兄弟が、不動産・株に投資とかで失敗してる大物アスリートを何人も知ってる。
(ゴルフ・野球・K1・相撲など)

タニマチがヤクザとか普通な世界だからなw

25 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 16:10:20.94 ID:1xU8+GuV0.net
>>22
赤字なのはスタジアムに売上を持ってかれたりしてるから
ほとんど黒字経営のメジャーは売上に対して選手への年俸が5割くらいなのに
日本は2割くらいしかない

26 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 18:32:29.85 ID:62jY+BhT0.net
ヤクザが経営してるスタジアムもあるからな
どことは言わんが

27 :学生さんは名前がない:2014/05/08(木) 21:35:10.22 ID:Wva+okMyi.net
>>25
別にメジャーがどうあろうと
球場持っていない前提で経営出来ないならダメなのは変わらんだろ
そもそもメジャーの年俸は明らかに適正じゃなくて高過ぎだし
20億以上貰って年俸分活躍しているやつほとんどいないだろ

28 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 08:15:37.05 ID:gelamXk4i.net
年俸分活躍してないなら減額されるかリリースされるだけだろ

29 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 08:34:12.33 ID:XesBv6S4i.net
プロ野球選手は花形だから

30 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 11:56:11.22 ID:wAwLuMfV0.net
一軍選手なら最低年収1500万円
支配下選手なら最低年収440万円
育成選手なら最低年収240万円

31 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 12:05:35.40 ID:z6I3CTGoi.net
一軍のよく知らん選手でもそうなんだな

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200