2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員って休職しても給料出てその金で遊びまわってるらしいが

1 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 04:56:22.33 ID:u/lsxx8wi.net
そういうクズをなんとか退職させてから税金あげるべきだろ?

2 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 05:58:27.13 ID:oy5agQpa0.net
意味不

3 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 06:31:39.14 ID:UmXs5SgA0.net
頭悪そう

4 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 07:32:30.06 ID:t0JnBaGp0.net
正論

5 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 07:41:33.82 ID:B2nz/uCq0.net
休職してなんで給料出るのか謎だよな。迷惑かけてるんだから逆に払うべき。

6 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 08:41:54.05 ID:dVQoIzZw0.net
休職者と生活保護受給者の名前を役所の掲示板に貼り出すだけでいいじゃん

7 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 09:06:01.52 ID:IjWL/nBg0.net
新卒強いられて不本意業界に入ってまでがんばる羽目になってるやつとか、真面目に働いてるやつが可哀想だ

8 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 10:23:51.32 ID:Qccn5j360.net
休職して公務員受ければいいじゃん?

9 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 10:27:38.74 ID:snsnb42f0.net
マジで
公務員志望でよかったわ

10 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 23:15:46.81 ID:qnjfbdUM0.net
休職者多いから現場は人手が足りねえんだよ
首切れないから新規採用も入れられないクソみたい話

11 :学生さんは名前がない:2014/05/09(金) 23:58:20.66 ID:eexlFCeF0.net
流石にしょーもないなそれ

12 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 01:12:10.89 ID:GZmuCNXU0.net
無職だからよく分かんないけど公務員試験っていつでも受けられるんじゃなかったっけ?
嫉妬してる暇があったら試験勉強したら?

13 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 05:14:05.15 ID:U077w41P0.net
なにいってんだこいつ

14 :高学歴貴族:2014/05/10(土) 05:20:50.20 ID:ZwOH9uUj0.net
民間でも休職したら給料出るが

大学生の知的水準じゃないな

15 :高学歴貴族:2014/05/10(土) 05:21:31.35 ID:ZwOH9uUj0.net
大生もレベル下がったな

16 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 21:32:11.22 ID:p2jqrE630.net
>>12
大概、30までだな
マジレスすると
地方公務員に嫉妬するのはオイラみたいな低学歴層だな
国家公務員受験者数も年々減ってる。
高学歴なら、民間の方が質の高い生産性のある仕事が
できて高給だからな。
大手製薬、電通、伊藤忠、メガバンク狙いの高学歴にはあんまり見向きされてない。

17 :┌(┐ 'ω`)┐フェンリル講師 ◆Clown.rwMk :2014/05/10(土) 21:35:25.59 ID:FFGxM/c10.net
正規公務員の枠組みの中に潜入してしまえばこちらのものってこったな

18 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 21:36:20.63 ID:p2jqrE630.net
14 :高学歴貴族:2014/05/10(土) 05:20:50.20 ID:ZwOH9uUj0
民間でも休職したら給料出るが

大学生の知的水準じゃないな


それはかなりの大手ホワイト企業限定だな
弱小中小企業は、連続で長期休暇取ろうものなら
簡単にクビ切られる。

19 :高学歴貴族:2014/05/10(土) 21:37:42.15 ID:ZwOH9uUj0.net
だからなんだよ

20 :┌(┐ 'ω`)┐フェンリル講師 ◆Clown.rwMk :2014/05/10(土) 21:38:36.35 ID:FFGxM/c10.net
たとえ世間体のある大手ホワイトでも一回そういうミソつけたら出世レールから定年まで除外されてしまうと思う

21 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 21:39:35.69 ID:NXVhAYrc0.net
民間でも休職中に普通に給料出るだろ。

22 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 21:48:28.79 ID:p2jqrE630.net
まぁ、そういう善良な職場があればいいけど

劣悪な環境のブラック企業がのさばってるから

社会問題になってるわけで・・・

23 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 21:50:45.77 ID:6y/UqRqo0.net
公務員なんて国というでかい組織が経営してるんだから
それこそ大手ホワイトの極みなんじゃね?

24 :高学歴貴族:2014/05/10(土) 21:55:00.52 ID:ZwOH9uUj0.net
零細でも休職はできるよ
育児休暇みらいなもん

25 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 21:58:03.50 ID:p2jqrE630.net
>>23
マジレスすると
国は安泰だが、地方はクレーマーが多かったり、対人関係があれ
だったり、夕張みたいに財政破綻1歩手前の自治体もあったり
解同が幅効かせてるブラック市役所も存在してるのも事実
市役所もホワイトなところもあればブラックなとこもあるから
一長一短で自治体は語れないなー。

26 :学生さんは名前がない:2014/05/10(土) 21:59:38.77 ID:WHbO+rGWi.net
田舎は公務員だろ

27 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 00:07:42.41 ID:tKNWxJ8J0.net
>>21
会社の規定次第だな。普通は出ない。
理由が病気や怪我なら労災健保から多少出るが。

28 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 00:11:20.41 ID:m4ZA/USB0.net
休職って普通は欝とか怪我だからどっちにしろでるじゃん。

一部上場企業ならコンプライアンスあるから大丈夫でしょ。

29 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 00:26:50.51 ID:zQJ5axLb0.net
図書館勤務に移動した知人が羨ましい

30 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 00:48:44.33 ID:+tAA1YxK0.net
>>25
いや公務員がどこもホワイトとかそういう話ではなく
大手ホワイト並みに労基法守ってても不思議はないよねってこと

31 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 02:16:39.08 ID:Gat+M3zn0.net
>>30
どうかな???

32 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 07:27:54.52 ID:Ec3SQTHv0.net
民間と比較してるアホがいるが税金だってことわかってないの?

33 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 07:36:43.31 ID:+tAA1YxK0.net
>>32
そこだよな。
半ば自動的に入ってくる税金であり、そこまで競争する必要もなく安泰だから、労働者の権利守ってもやっていける。
逆に言ったら民間で同じことやったらライバルに潰されるわけで、民間に労基法守れってのはそもそも無理なのかもね。
少なくとも違反するデメリットがゼロに近い現状では。

34 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 07:40:09.59 ID:6iugOMus0.net
旨味のある部署はだんだん減っている
俺らの世代は公務員で安泰はほぼ無理だから

35 :学生さんは名前がない:2014/05/11(日) 07:45:54.64 ID:+tAA1YxK0.net
理不尽にクビを切られず、少なくとも人間扱いされて定年まで勤められる
これだけでも十分安泰といえると思うよ。
それが崩れるだろうって予言だったらそこまでは俺はわからんが。

36 :学生さんは名前がない:2014/05/15(木) 20:59:10.75 ID:/HJvduxk0.net
地方公務員は国家公務員になれなかったゴキブリだと世間は認識してる

37 :学生さんは名前がない:2014/05/15(木) 21:00:10.41 ID:TpayOD030.net
どんな世間だよ

38 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/05/15(木) 21:01:13.98 ID:p45mFMgf0.net
公務員は大学時代にきちんとお勉強していた偉い人達
大学時代に遊びほうけていた人達は民間へ行き社畜となる

39 :学生さんは名前がない:2014/05/16(金) 11:00:42.85 ID:iyH22snt0.net
>>35
そう思うなら何でならなかったの?

総レス数 39
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200