2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学を出たらタクシーの運ちゃんになりたい大学生

1 :チンチン丸 ◆tintin/qIM :2014/05/27(火) 20:11:27.66 ID:fq/9eCVNi.net
楽そうやし(小並感)

2 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 20:13:03.42 ID:rycJUQEM0.net
運転疲れるぞ

3 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 20:14:45.78 ID:lC0XCW6nO.net
>>1
歩合制やで

4 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 20:28:43.57 ID:2Xobqikq0.net
コミュ力いらないって意味の楽さではコンビニの配送は良いと思う
某ブラック○川ほどは長時間勤務じゃないし、と言っても週6日程度は働くが
夜の便中心なら月の給料は35〜40万くらい
高校中退した友達が音楽流しながら一人で気楽にやってるよ
タクシーは客と雑談したり微妙にコミュ力が求められそうな印象、酔った客とかがノリでやる強盗も怖いし

5 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 20:31:05.15 ID:LxbKdUzs0.net
>>4

いいな良さそう

6 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 20:31:37.21 ID:QzrOPzYJ0.net
なんかのスレで見たけど田舎の観光協会とか楽そう

7 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 21:20:51.03 ID:GtxkVRnV0.net
>>4
週6日・・・

ダウト

8 :⊂((■x■))⊃ ◆XIbAz002KI :2014/05/27(火) 21:42:32.86 ID:BKh9eKqO0.net
>>4
マジかよ最高すぎる

9 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 21:48:30.31 ID:pUKnfTDE0.net
クレタク世代な大学生

10 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 22:44:54.75 ID:o2WhnarA0.net
一勤務20時間以上とか無理

11 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 22:47:06.65 ID:vd8c4GF+0.net
>>4
佐○ってブラックなのか

12 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 22:55:27.30 ID:atvIX05J0.net
運送なんて毎日どころか毎時間毎分締め切りに追われてるようなもん

13 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 23:10:48.89 ID:XPXOyMgJ0.net
中学の時にブルーカラー労働のコスパの良さを知っていたら、
大学なんぞ行かずに工業高校行ってトップの成績で卒業して地元の一流企業の工場に入ってたわ
バカなことをした

14 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 23:17:05.49 ID:NGHXX7km0.net
ほんと、中学の時あんま頭良くなかった人が工業高校行ってすぐに立派に働いていてうらやましい

15 :学生さんは名前がない:2014/05/27(火) 23:23:57.09 ID:XPXOyMgJ0.net
工業高校の友人:ライン工、年収550万、新築・新車・子供二人
俺:金型工、年収260万、実家・中古の軽・未婚

俺から漂う「社会の最下層の住民」な感じが凄い

16 :学生さんは名前がない:2014/05/28(水) 07:01:00.32 ID:/JyK552li.net
サラリーマン農家ってどうなんだろ
農業生産法人ってやつ

17 :学生さんは名前がない:2014/05/28(水) 18:19:39.24 ID:QcwJ5/jf0.net
ゴミ収集とか道路維持が主な仕事な公務員になりたい

18 :学生さんは名前がない:2014/05/28(水) 18:51:19.74 ID:ywfLJxdl0.net
道路建設楽しそう
そこら辺の会社より重要な仕事なのに身分が低い

19 :学生さんは名前がない:2014/05/28(水) 19:58:00.54 ID:QcwJ5/jf0.net
タクシーの運ちゃんって割に合わない仕事の代表だと思うんだが・・・
それなら土木作業員(建設ではない)のほうが遥かに良い暮らしができて採用選考もゆるいのに

20 :⊂((■x■))⊃ ◆XIbAz002KI :2014/05/28(水) 22:54:29.24 ID:JhsGe/n30.net
世界を作ってる感があるよね
やりがいがある

21 :学生さんは名前がない:2014/05/28(水) 23:11:39.23 ID:NrTvBlMo0.net
地図に残る仕事

22 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 18:29:21.62 ID:TsDUxqGW0.net
やるなら土木の機械オペが最強だとおもう
残業・力仕事なし、給料多い、会社によっては重機に空調完備、自分の仕事が地図に残る

23 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 18:33:14.08 ID:E/g23DXn0.net
稲穂も揺れる恋揺れる〜

24 :┌(┐ 'ω`)┐フェンリル講師 ◆Clown.rwMk :2014/05/29(木) 18:37:38.85 ID:5lgQvaUT0.net
ヘルパー2級の学校におじちゃんの同級生がいたが、介護タクシーを起業するつもりだと言ってた

25 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 22:38:29.56 ID:G25BTZKY0.net
責任が小さくて労力も小さい仕事がしたい

26 :高学歴貴族:2014/05/29(木) 23:00:27.88 ID:WuqoNL1l0.net
タクシーの運転手は法人と個人に分かれる

個人なら売り上げ全部自分の懐に入る もちろん経費等はかかるが

27 :高学歴貴族:2014/05/29(木) 23:01:07.69 ID:WuqoNL1l0.net
個人になるには無事故で十数年いなきゃならん

子供の飛び出しで接触してもアウト

28 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 23:02:02.78 ID:YbQC9zSzI.net
ムズイな

29 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 23:31:09.24 ID:oCtF2nvQ0.net
通学路でふと工事現場を見ると自分と同じ歳くらいの
ドカタの兄ちゃんたちが生き生きと働いてる
対して俺は多留の先に待つ暗い未来を思いながら
死んだ目で大学に通うのだ・・

30 :高学歴貴族:2014/05/29(木) 23:43:06.46 ID:WuqoNL1l0.net
えっ?

31 :学生さんは名前がない:2014/05/30(金) 07:29:20.81 ID:mcpaqR7si.net
>>26
どんな業種でも法人と個人事業主とあるわ
本当にバカなんだなお前

32 :学生さんは名前がない:2014/05/30(金) 09:52:16.04 ID:mbmAQUQa0.net
>>29
なでなで

33 :学生さんは名前がない:2014/05/30(金) 10:28:22.99 ID:XOdwk8820.net
楽しそうだけど大卒()のプライドでできないんだろな…
人生を暗示している気がする…

34 :学生さんは名前がない:2014/05/30(金) 10:29:41.00 ID:jwPwjdHQi.net
プライド高いと生き方狭まるし損だよなあ

35 :高学歴貴族:2014/05/30(金) 10:44:37.22 ID:6Zo670Ar0.net
>>31
タクシーは特別な許可がいるんだよ
勝手に個人タクシーやるのは白タクっていって違法

36 :学生さんは名前がない:2014/05/30(金) 12:27:42.77 ID:mcpaqR7si.net
>>35
それもタクシーだけに限らない

37 :学生さんは名前がない:2014/05/30(金) 20:48:47.35 ID:fSfzGCfe0.net
今の学部卒なんて昔の高卒みたいなもんよ
つまらんプライドは捨てて楽しくやろうぜ

38 :高学歴貴族:2014/05/30(金) 20:53:09.75 ID:6Zo670Ar0.net
さすがにタクシーはきつい ウシジマ見ろ

39 :⊂((■x■))⊃ ◆XIbAz002KI :2014/05/30(金) 23:37:25.18 ID:XBZuEw300.net
平日昼間に三越のそばに停まってるようなBMWの運転手がいい

40 :学生さんは名前がない:2014/05/30(金) 23:41:51.44 ID:QWJLSHKy0.net
個人タクシーって20年くらいやらないとなれないらしいな。
雇われタクシーは給料がありえないほど安いらしい。

41 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 23:04:14.16 ID:TaFs6m/W0.net
だな

総レス数 41
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200