2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外の大学院を目指す大学生

1 :学生さんは名前がない:2014/05/28(水) 13:14:27.28 ID:8FF5LCAX0.net
主に北米の大学院を目指して勉強する大学生が情報交換するスレ

2 :学生さんは名前がない:2014/05/28(水) 14:29:39.34 ID:+VF4YI8Fi.net
カナダの大学院行きたいけど英語ができない

3 :学生さんは名前がない:2014/05/28(水) 17:51:05.99 ID:SccWAe2f0.net
都市工学学びたい

4 :学生さんは名前がない:2014/05/28(水) 23:33:11.01 ID:GMxIUl790.net
ヨーロッパでもいいじゃない

5 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 00:22:55.97 ID:P6Bkvpgb0.net
スイスが良い

6 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 11:10:58.09 ID:Zd38BnB+0.net
英語ができねえ

7 :高学歴貴族:2014/05/29(木) 12:26:27.82 ID:WuqoNL1l0.net
財政問題で州立大の州外生の学費上がりすぎだぞ

8 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 12:57:31.54 ID:i39LzdC/0.net
授業料タダのPh.Dコース
もちろん入学も卒業もハードル高いけど。

9 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 16:06:40.02 ID:Na3qJMrv0.net
フルブライト奨学金で行こう

10 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 16:15:07.78 ID:RS78m5Kf0.net
ラテン巨知り

11 :高学歴貴族:2014/05/29(木) 16:21:08.17 ID:WuqoNL1l0.net
ブレイキングバッド見てブルーメスを作りに行く大学生(ニート)

12 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 18:01:58.54 ID:+uewTdaPi.net
真面目に目指すやついねーのかよ

13 :高学歴貴族:2014/05/29(木) 18:03:19.87 ID:WuqoNL1l0.net
だって北米の底辺院いけるくらいの学力があれば文系なら東大ロンダも簡単ですし

14 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 18:06:27.40 ID:+uewTdaPi.net
お前はレスしなくていいんだよアスペ

15 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 22:23:03.72 ID:G25BTZKY0.net
カナダかアメリカ行きたい
もう日本は嫌じゃー

16 :高学歴貴族:2014/05/29(木) 22:24:37.87 ID:WuqoNL1l0.net
なんで日本嫌なの?
俺も日本嫌だったけど、留学して結局思ったのは楽しめない本質をどう改善するかだよ

17 :高学歴貴族:2014/05/29(木) 22:25:30.98 ID:WuqoNL1l0.net
ハングオーバーとかJACKASS見てアメリカ最高って思うのはいいけど
ああいう中に入っていけない人間には関係ない世界だからな

18 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 22:26:10.58 ID:G25BTZKY0.net
満員電車とかうぜーし中学高校大学就職と背中押されるようにして次のステージにまだんなく進まなきゃいけないのが窮屈だから

19 :高学歴貴族:2014/05/29(木) 22:27:42.49 ID:WuqoNL1l0.net
アメリカも似たようなもんだろ 電車問題は地方にいけば改善できる

アメリカは厳しいぞ 特に日本人にはな マイノリティになって初めて分かることもある

20 :学生さんは名前がない:2014/05/29(木) 22:39:16.43 ID:4Rl7reuF0.net
ヨーロッパ楽しかったよ
英語すっかり忘れてきたけど

21 :学生さんは名前がない:2014/05/30(金) 11:22:10.66 ID:cWaEmT6f0.net
ヨーロッパの大学ってすごい荘厳なイメージ
小学生並みの感想で申し訳ないけど

22 :学生さんは名前がない:2014/05/30(金) 20:54:02.63 ID:cWaEmT6f0.net
アメリカ行きたい!

23 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 02:12:03.73 ID:dmqzLwiu0.net
ストリート育ち(∵)

24 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 02:38:10.64 ID:Is7KfL5X0.net
てす

25 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 08:48:14.89 ID:UlSAn263i.net
英語の勉強たくさんしなきゃ

26 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 10:49:56.26 ID:KNmVpoAv0.net
君らはTOEFL何点?

27 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 10:53:42.96 ID:CFGdLp6e0.net
社費留学したい

28 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 16:39:17.97 ID:KNmVpoAv0.net
最近不景気だから社費留学は縮小されてるらしいね
ただ日本人が留学するなら費用面、リスクを考えても社費留学が一番いいのかも

29 :高学歴貴族:2014/05/31(土) 16:49:02.84 ID:6E48spva0.net
MBA留学とかな 意味ないだろw

30 :高学歴貴族:2014/05/31(土) 16:50:04.18 ID:6E48spva0.net
レバレッジ読書術の人の本によると景気いいときはアメリカのMBAは日本人社費留学生だらけで
日本人の植民地になってたみたい 現地の人はあんまMBAに興味ないみたいで

31 :高学歴貴族:2014/05/31(土) 16:50:46.12 ID:6E48spva0.net
その人は自費でMBAいって、毎日ハンバーガー食べてて回りは高級レストランばっかでしんどかったといってるな

32 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/05/31(土) 16:54:08.82 ID:Sr7l9CNG0.net
海外のビジネススクールもやることは日本のMBAとかわんねーの?
マイケルポーターとか

33 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 17:04:48.96 ID:bR0Ux5E80.net
現地人が興味なくてもこっちだとちっとは箔つくから行きたい

34 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 17:05:35.99 ID:KNmVpoAv0.net
>>32
日本のMBAはレベルが低くてお話にならないとどこかで聞いた

35 :高学歴貴族:2014/05/31(土) 17:06:10.05 ID:6E48spva0.net
元村が早稲田のMBAいったな

36 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/05/31(土) 17:08:15.78 ID:Sr7l9CNG0.net
会社の金で某大学のMBA行ってたけど結構ハードだったよ
課題の量が半端なかった

37 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 17:09:11.32 ID:KNmVpoAv0.net
>>36
ストレッチマンはMBAホルダーだったのか

38 :高学歴貴族:2014/05/31(土) 17:09:56.86 ID:6E48spva0.net
ストレッチマンコて何歳だよwwwwww

39 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/05/31(土) 17:10:16.42 ID:Sr7l9CNG0.net
日本のね
会社辞めて海外のビジネススクールに行ってみたい気もするけど
英語でディベートするほどの語学力がない

40 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/05/31(土) 17:10:43.35 ID:Sr7l9CNG0.net
>>38
きみよりは年下です

41 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 17:46:50.69 ID:KNmVpoAv0.net
MBAとって会社での待遇は変わった?
というか役に立った?

42 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/05/31(土) 21:16:45.08 ID:Sr7l9CNG0.net
取って変わったというよりはそれなりに評価してもらってるから取らせてもらえたって感じかな
役に立ったかと言われると微妙だな
TOC思考プロセスとか実務じゃ絶対使わんし

43 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 21:27:25.54 ID:KNmVpoAv0.net
もしかして結構できるリーマンなの?
大手勤務だったり?

44 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/05/31(土) 21:28:54.85 ID:Sr7l9CNG0.net
ひ・み・つ☆クネッ

45 :高学歴貴族:2014/05/31(土) 21:29:37.92 ID:6E48spva0.net
きもっ

46 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 21:31:56.72 ID:CFGdLp6e0.net
ストマンは何業界ではらたいてんの

47 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/05/31(土) 21:32:26.47 ID:Sr7l9CNG0.net
メーカーとだけ

48 :学生さんは名前がない:2014/05/31(土) 23:22:39.89 ID:KNmVpoAv0.net
ぼくと契約して仕事辞めて海外院を目指そう

49 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 13:41:30.23 ID:tiBPO5em0.net
英語すら満足にできない僕でもアメリカで勉強したい
頑張るぞ

50 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 11:37:04.14 ID:91LSB+k5i.net
とりあえずにゅうがくになにがひつようなのかしらべないとな

51 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 11:37:50.29 ID:91LSB+k5i.net
GPAはクリアできそう

52 :ストレッチマンコ@携帯:2014/06/02(月) 12:34:34.30 ID:EzUXOOfjO.net
名門のビジネススクールとかSランク以外は面接すら受けさせてもらえないんでしょ?
東大卒でもなかなか面接とりつけれないらしい
そもそも英語で政治や経済について議論できるはずもないから杞憂だけど

53 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 13:28:45.95 ID:91LSB+k5i.net
トップスクールだとそういうとこもあるのかもしれませんね
あらゆる要素が傑出してないとスタートラインにもたてないんでしょうね

54 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 10:18:47.58 ID:Y7ZFt7a0i.net
勉強しなきゃいけないのに全然勉強してない

55 :学生さんは名前がない:2014/06/04(水) 08:58:49.16 ID:/0BbAZAsi.net
来年のには間に合わないからフリーターで勉強する

56 :学生さんは名前がない:2014/06/04(水) 20:09:30.48 ID:w5FaA8x10.net
gpa良くないといけないんだろ?
悪い人はどうすればいいの?

57 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 11:52:05.70 ID:OpbdBmVzi.net
死ぬ

58 :高学歴貴族:2014/06/05(木) 11:52:49.08 ID:OxPi9Kfn0.net
学部歳入額

59 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 12:57:42.95 ID:SYEBrRTt0.net
しばらく働いてから海外の院行くばやいも学部のGPA関係あるよね?

60 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 13:04:58.38 ID:Lp7xkoub0.net
もちろん
ちなみに日本の大学院に行っても学部成績関係あるよ
GPA低くて一流大学院行きたいなら日本の大学院とダブルディグリー制度利用したらどうだ

61 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 13:44:52.40 ID:OpbdBmVzi.net
向こうの学部に入学する手もあるな

62 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 16:55:57.16 ID:7T9YElS70.net
もし向こうの学部に入学するとしたらこっちの学部の成績は見られるのかな

63 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 21:40:58.66 ID:OpbdBmVzi.net
両方見られるんちゃうか〜

64 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 09:38:07.16 ID:xylOnGoxi.net
いまからものすごく楽しみ
ついていけるかな

65 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 11:38:44.52 ID:rq5IKP/x0.net
専門職大学院行って向こうで就職したい
学費がネックだが

66 :学生さんは名前がない:2014/06/07(土) 10:08:58.76 ID:gjZR32jNi.net
今日から勉強始める

67 :学生さんは名前がない:2014/06/07(土) 16:23:41.72 ID:dQbTVlt70.net
全然勉強してない

68 :学生さんは名前がない:2014/06/07(土) 21:20:47.69 ID:dQbTVlt70.net
結局今日も勉強できなかった

69 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 11:58:20.94 ID:JIpLxIHW0.net
今日こそ勉強する

70 :本日最終〆切:残り枠1名:2014/06/08(日) 13:11:10.61 ID:m8Gk3pXW0.net
個人塾を経営しています。
大学受験(河合塾偏差値40−55程度)レベルの小論文添削のアシスタント(大学生・社会人)を募集しています。
全国どこからでも、通信制で家でできます。

現在、学生・既卒の社会人の3名がやっておられます。

時給1000円
内容:週に5時間やってもらいます。(例:土曜2.5時間、日曜2.5時間)
そのため、時間を決めてもらいます。(例:土曜の20時〜22時半、日曜の6時〜8時半など自由に設定可)
※5時間というのは当方が統計を取り、だいたい6人分を50分で作業した場合の作業時間で割り出しました。
月収例:2万5000円(5時間×5週)

詳細はこちらへ
syouron_sidou@yahoo.co.jp

下記のテンプレを送ってください。
【氏名】【学歴】【指導歴】【連絡先】

※一度、雇用契約〜添削の仕方など流れを説明する機会を設けます。
上野〜池袋あたりのカフェで説明いたします。地方の方でも一度は都内へお車か高速バスなどで来ていただきます。

このお仕事の最大のメリットは在宅でできるということです。
接客でよくある顧客から、店長から怒られることもありません。
少々具合が悪い、熱があるなど、体調が悪くても、横になってできるなどのメリットがあります。
大雨が降っても雪が降っても傘を差す必要もありません。
交通時間も交通費も発生しません。バイト先へ行く足の疲労もありません。
ただし、生徒への添削指導は必ずやっていただくので、土日の両方、
体調を崩した際など本当にどうしようもない時は私が代行します。

ちょっとした空き時間を利用して、 携帯電話代やネット代、カフェ代など小遣い稼ぎにいかがですか?
マーチ以上の学生、駅弁の学生、既卒の社会人など募集です!偏差値40〜最大55程度までの大学入試レベルの小論文がわかれば文理といません。理系大歓迎
自宅でやりたいママさんも歓迎します。

71 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 12:16:42.40 ID:nXwf3E3ui.net
海外の大学入る人って向こうで就職するつもりなん?

72 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 21:21:44.20 ID:vTcV0Bnd0.net
ぼきはそのつもり
グッバイジャパン

73 :高学歴貴族:2014/06/10(火) 21:23:53.11 ID:h7jrQ7/20.net
グリーンカード取れるといいがな

74 :高学歴貴族:2014/06/10(火) 21:24:36.15 ID:h7jrQ7/20.net
グリーンカードとってグアムでナマッポラーしてるやつと知り合ったっていう先輩いたなw

それが最強だなw

75 :高学歴貴族:2014/06/10(火) 21:25:12.02 ID:h7jrQ7/20.net
アメリカのナマポ受給ってことね

76 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 00:26:09.12 ID:evduh9M40.net
アメリカの大学院じゃあジャクソンの電磁気学を読破するらしい
やべえな

77 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 15:13:54.93 ID:nMnJW/Pf0.net
とにかく読む量が半端じゃないとか
英語もっと頑張らなくちゃ

78 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 13:04:59.55 ID:rzxCbDSJ0.net
留学してる人とかした人とかいないのかな

79 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 13:16:16.62 ID:eFg4SsNF0.net
大学卒業して就職したけど数年で嫌になって貯めた貯金で院いく人ならいると思う

>>77
一年留学した講師の話では宿題が多くて土日遊べないことも多かったとか

80 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 13:18:09.25 ID:sVQpC0+hi.net
一年で三百万くらいかかるんだっけ
そんくらいためるのは大変だな

81 :高学歴貴族:2014/06/13(金) 13:19:19.46 ID:kC1OASE+0.net
親か会社に出してもらえよ

82 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 13:27:42.55 ID:sVQpC0+hi.net
昔は何度か留学中の人とかが質問スレ立てたりしてたけどね

83 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 13:29:43.52 ID:eFg4SsNF0.net
国費留学という言葉を聞くが内容は知らない

84 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 18:37:59.19 ID:rzxCbDSJ0.net
日本人の留学生は社費か官費が大多数らしい

85 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 21:56:53.81 ID:rzxCbDSJ0.net
もっと奨学金が充実してればなあ
300万はたけ―や

86 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 22:34:59.14 ID:5/gNuw+Pi.net
修士過程に留学する場合、向こうで奨学金もらうのって難しいんだろうか

87 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/13(金) 22:49:50.56 ID:BDRv066E0.net
講師って留学してたのか

88 :高学歴貴族:2014/06/14(土) 02:02:52.01 ID:pniATlJo0.net
その講師じゃねーだろw

89 :学生さんは名前がない:2014/06/14(土) 06:39:19.14 ID:m1fdFOpbi.net
ちょっとわろた

90 :学生さんは名前がない:2014/06/14(土) 17:18:25.05 ID:LWWevb2A0.net
海外に行こうとしてる人全然いないな
海外大とか勉強の話全然してないじゃん

91 :ストレッチマンコ@携帯:2014/06/14(土) 20:35:29.05 ID:uKkbiJrp0.net
アメリカの名門ビジネススクールの選考受けるにはどうすればいいの?
やっぱコネがなきゃ無理?

92 :学生さんは名前がない:2014/06/14(土) 22:23:35.50 ID:LWWevb2A0.net
>>91
コネがなきゃ無理ってことはないんじゃないかな
有れば有利ってだけで
結構日本人で海外有名代のMBA行った人のブログとか著書あるよ

93 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/14(土) 22:24:58.25 ID:S1E9qs1Q0.net
どうやってエントリーするの?
メールでも打つのか?

94 :学生さんは名前がない:2014/06/14(土) 22:25:43.99 ID:LWWevb2A0.net
ホームページからじゃだめなの?

95 :学生さんは名前がない:2014/06/15(日) 08:57:40.78 ID:+iB+jEm7i.net
留学した人のブログとか本当かみてるとすごいワクワクしてくるよね

96 :学生さんは名前がない:2014/06/15(日) 08:59:16.51 ID:xKIET/fm0.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1396051288/l50
         ↑
この整形ゴミ女スレに 整形女死ね とレス
その板のその他のスレにも レスしましょう

97 :学生さんは名前がない:2014/06/15(日) 10:45:51.02 ID:EtsO/okE0.net
ストマン氏は大学どこなん

98 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/15(日) 11:11:31.93 ID:Vmr147Rj0.net
ひ・み・つ!(クネッ

99 :学生さんは名前がない:2014/06/15(日) 17:14:54.35 ID:+iB+jEm7i.net
英語さえ勉強しなくていいなら留学したい

100 :学生さんは名前がない:2014/06/15(日) 20:17:42.54 ID:EtsO/okE0.net
GPA頑張ってあげないと留学できないな・・・

101 :学生さんは名前がない:2014/06/15(日) 23:10:02.50 ID:Fk9kVsbji.net
アメリカ行って白人美女とセクロスしたい

102 :学生さんは名前がない:2014/06/16(月) 11:19:08.33 ID:dRvqxMdu0.net
昔カリフォルニアに遊びに行ったけどまた住みたいなあ
日本にはない風景だよね

103 :学生さんは名前がない:2014/06/16(月) 12:00:47.00 ID:Vnvv63iFi.net
アメリカの大学院は競争的で、カナダの大学院はおっとりしてるらしい
大生民はカナダの方があってると思うな〜

104 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 10:45:07.26 ID:UWd5gfYPi.net
日本で就活するならいかない方が良さそう

105 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 16:03:04.81 ID:Vhs+WeM+0.net
グローバル化してるし海外大院は重宝されるのでは?

106 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 19:58:57.90 ID:VDPop3w+0.net
どうだろうね
グローバル化とはいえ日本の労働環境は閉鎖的だし

107 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 04:15:27.91 ID:c1+HgUS30.net
今学部の二年で開発経済学専攻したいからわりと真剣にイギリスの大学院進学しようかなって思ってんだけど英語ってどんな感じで勉強すればいいんだろう

108 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 05:11:07.92 ID:A7vNixoW0.net
>>36
企業派遣か〜 優秀だな君は
俺は企業派遣の選考落ちたから、自費で数か所受けた
本命の早稲田は落ちた。てか周りが優秀すぎるし倍率がやばい(プロフェッショナルコース)の方。
だから全日受けたのにあっさり・・・。明治と中央のMBA受かったけど、やっぱり妥協出来なくて
来年に慶応MBAと一橋MBAに受からなかったら止める。
今MBAは国内の時代になったよなぁ。

109 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 05:48:48.80 ID:PBTRawIZ0.net
嘘だろ?

110 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 12:18:02.82 ID:4nQdFeXai.net
>>108
国外は考えてないの?

111 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 15:59:15.88 ID:A7vNixoW0.net
>>110
仕事しながらなので、国外は難しいよね〜。
働きながら通える、ってのが国内MBAの良いところだと思うけど。
海外大学院スレで言うのもあれだけどさ。

112 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 16:53:46.79 ID:4nQdFeXai.net
>>111
なるほどねー
日本は一度やめて学校に行き直すってのが難しいからしょうがないよね

113 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 23:08:39.66 ID:hHxaefhg0.net
アメリカも今は外国人が就職するの厳しいらしいからな
日本での就職を考えざるを得ないし留学する奴が減るのも分かる

114 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 23:17:01.93 ID:iPDmXuD/0.net
スタンフォード大でコンピュータサイエンス学びたい

115 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 23:39:11.67 ID:hHxaefhg0.net
>>114
留学目指して頑張ろうな

116 :学生さんは名前がない:2014/06/19(木) 15:27:11.54 ID:VW+EkShp0.net
JASSOの説明会行く人いる?

117 :学生さんは名前がない:2014/06/19(木) 16:14:11.26 ID:DqyEGYpb0.net
国内MBA意味あるの?

118 :学生さんは名前がない:2014/06/19(木) 16:29:12.99 ID:Q9uoisf8i.net
転職してステップアップ的な意味では使えないかもな

119 :学生さんは名前がない:2014/06/20(金) 18:50:42.28 ID:vzxNvFcr0.net
慶応のMBAは評判がいいと聞いたが

120 :学生さんは名前がない:2014/06/20(金) 23:48:31.97 ID:XYLRfo010.net
コネ作りや、おっさんが若い子と接する刺激を目的に行くってのは聞いたことある
MBAの学位自体はついで

121 :学生さんは名前がない:2014/06/20(金) 23:55:40.68 ID:NxiofkOIi.net
海外は学費の面でハードル高いな

122 :学生さんは名前がない:2014/06/21(土) 02:24:55.35 ID:zDZL25cN0.net
京大MBAとかかっこいい

京都大学大学院経営管理研究科 経営学修士/MBA(京都大学)

かっけえええええええ

123 :学生さんは名前がない:2014/06/21(土) 12:15:58.36 ID:PAZKXT+z0.net
京大にもMBAあったのか

124 :学生さんは名前がない:2014/06/22(日) 12:38:19.19 ID:OChEY7pM0.net
頑張って勉強するぞ
絶対留学するんだ

125 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/22(日) 14:39:17.44 ID:z/vxiYGi0.net
>>123
京大のMBAは西日本では一番有名
次点で神戸

126 :学生さんは名前がない:2014/06/23(月) 06:13:24.45 ID:Hclk0K5T0.net
何かしらの援助が充実すればもっと海外留学考える人も増えると思うけどね

総レス数 126
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200