2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆとり世代(84年〜04年生まれ)って偉人揃いだよな

1 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 01:02:03.73 ID:eswZYg800.net
ゆとり世代84年(昭和59年)〜04年(平成16年)

数学オリンピック個人成績世界1位
成人力調査でも世界トップクラスの学力
国際生体分子コンペディション優勝
国連ディベート大会で世界一
世界1のなでしこジャパンの主要メンバー ロンドン五輪のサッカーでベスト4のU-23
史上最年少で公認会計士
京大入試で得点率脅威の92%超え(過去最高)
世界の天才だけが参加を許されるコーダーの聖地「Top Coder Open」 2010・2011を2連覇
若手最強のゴルフプレイヤー 石川遼
マンチェスターユナイテッドでハットトリック 日本サッカー史上最強の選手 香川
CL日本人最高成績内田 世界屈指のサイドバック長友 ACミランの本田
日本史上最強のピッチャー ダルビッシュ  24連勝のマー君
ブンデス得点ランキング9位 日本人の海外一部リーグのゴール記録保持者 岡崎
ブンデスアシストランク4位清武
世界歴代最高点を出して金メダル羽生 日本史上最強の女子フィギュアスケート選手 浅田真央
日本史上最強のテニスプレイヤー 錦織圭
競泳5冠萩野 男子百メートル日本歴代2位の桐生祥秀 体操金メダル内村
史上初の6冠保持者となり、前人未到の記録を連発する棋士 井山裕太
戦後最年少で直木賞朝井
ツイッターで大人顔負けのツイートを連発する子役のはるかぜちゃん
日本史上最高の美女橋本環奈 日本史上最高の美男岡田将生
海外人気NO1の日本バンド ONEONROCK
YouTube再生回数1億にして日本史上最強の経済効果を誇る音楽集団のAKB
Youtubeで日本人NO1の人気を誇るHIKAKIN
世界で日本人アーティストNO1の知名度を誇るきゃりーぱみゅぱみゅ

2 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 01:03:06.36 ID:MyR0UMQb0.net
小保方世代の犯罪者は逸材揃い

3 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 01:07:14.21 ID:6ppWERXd0.net
学力スポーツはいいけど芸能人枠は微妙

4 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 01:10:56.68 ID:eswZYg800.net
ゆとり教育世代(1984年(昭和59年、現30歳)生まれ〜2004年3月(平成16年、現11歳)生まれ) 総授業時間数
84 > 85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96


★大学進学率 ゆとり世代>氷河期世代>新人類(50代)>バブル世代>団塊世代(60代前半)
★大学院進率 ゆとり世代>氷河期世代>バブル世代>新人類(50代)>団塊世代(60代前半)
★学士の保有率 ゆとり世代>氷河期世代>バブル世代>新人類(50代)>団塊世代(60代前半)
★難関大卒者率 ゆとり世代>氷河期世代>バブル世代>新人類(50代)>団塊世代(60代前半)
★高等教育進学率 ゆとり世代>バブル世代>新人類(50代)>団塊世代(60代前半)
★高校中退率 団塊世代>バブル世代>新人類>氷河期世代>ゆとり世代(過去最小)
★塾・予備校通学率 ゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順
★センター試験の難度 ゆとり世代>氷河期世代 (具体例:93年 センター英語の 英単語数 2500語 09年 5000語)
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という学力序列が証明される。
  http://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
★ゆとり世代が受けている大学教育は近代日本で最高に高度な上に20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。ゆとり世代が日本の科学五輪の記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲そもそもゆとり教育世代でも、私学や塾・予備校通いは指導要領の削減の影響など受けていない。
▲つまり、成績上位層はこれまで以上に詰め込み教育を受け、成績下位層は基礎に重点を絞った教育を受けた高学力世代という事実。

5 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 01:18:42.82 ID:8QDys5bB0.net
まあ俺は偉人じゃないけどな

6 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 01:27:09.70 ID:txaqdhiL0.net
またいつものゆとりスレ立ててコピペ保守する暇人のスレか

7 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 02:23:32.12 ID:j9akFu4e0.net
ゆとりゆとり言われてるけど学力で言ったら間違いなく
ゆとり>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

8 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 06:13:12.64 ID:jWo1JMRJ0.net
学問水準は時代ともに向上するのが当然だから世代で学力を比較するのは意味なくね?
学力を比較するなら他国と比べてどの程度なのかを世代ごとに調べてそれを比較する必要があるのでは

9 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 18:38:40.16 ID:BylQIuSS0.net
バブル世代とかいう歴史的不作世代www

10 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 20:04:53.28 ID:RxM4cYDM0.net
よそでやれ、あとゆとりは87年4月から

11 :学生さんは名前がない:2014/06/04(水) 07:40:04.11 ID:4i78Qfa7i.net
1のいくつかはユトリの中でトップなだけ

12 :学生さんは名前がない:2014/06/04(水) 07:43:51.07 ID:UO/ZCvkx0.net
あげ

13 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 07:54:49.37 ID:QnafH/9b0.net
>>8
だから世界トップクラスの学力って書いてあるじゃん

14 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 09:12:56.02 ID:Fo6q8jP80.net
学問のレベルが高度になって覚えることが増えていくのは大変だよな
西暦5000年の教育は凄くきつそう

補助記憶装置を脳に埋め込んだり学習装置で効率よく勉強したりできそう

15 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 14:56:40.14 ID:o1iE6A8h0.net
現代の英単語数はシェークスピア時代の5倍、5年ごとにさらに倍になる
現代人が一週間で得る情報量は近世の人間の一生涯より多い
らしい

16 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 15:01:24.34 ID:ggoMN6nU0.net
メディアが発達したからかな

17 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 17:18:55.34 ID:GBaVPxZj0.net
一週間で150年前なら一生分に値する情報量入手してるとかすごすぎ
現代にうつ病が多いのも、情報量が多すぎて脳が対応しきれてないとかも原因としてありそう

18 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 17:28:56.81 ID:Bq7ip6oV0.net
それなんか聞いたことある
現代人に頭痛持ちが多いのもそのせいだとか

19 :学生さんは名前がない:2014/06/05(木) 23:18:05.94 ID:5GMmMovF0.net
ゲームの裏技調べるのも大技林っていう
分厚い辞書みたいなので、いちいち調べてたからなー
今や、インターネッツを開けば・・・

20 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 18:04:27.98 ID:Jja5HWIc0.net
あげ

21 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 18:09:48.68 ID:IM/vEjOwI.net
情報を

22 :学生さんは名前がない:2014/06/07(土) 23:28:46.40 ID:9wOQ2Rah0.net
あげ

23 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:36:12.69 ID:G8MzpYGO0.net
あげ

24 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 17:29:45.17 ID:PUWml2pE0.net
小中学校の勉強なんてあんま間家ないよね

25 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 07:33:24.34 ID:9T5yZSe50.net
ある

26 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 09:26:37.31 ID:i4Ahtx7J0.net
石田雅俊世代

27 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 10:32:59.00 ID:QJUo6yhT0.net
age

28 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 11:58:23.87 ID:aKa5Usr10.net
あげ

29 :学生さんは名前がない:2014/06/23(月) 01:13:31.99 ID:G5nU/v6r0.net
あげ

30 :学生さんは名前がない:2014/06/23(月) 09:42:11.76 ID:fSvNMvQx0.net
>>4
大学進学率 → 18歳人口の減少に比べて受け皿の(Fラン多数。一流大学の軟化)パイがでかいの当然
大学院進学率→ 上記同様。加えて政策として院重点計画があってこれもパイを広げただけ。
学士の保有率→ 猿並の知能でも大学に簡単に入れるのだから当然。大学進学率に比例してるだけ。
難関大学者率→ 人口減少、AO入試などにより旧世代よりも偏差値低下。入学しやすい。
高等教育進学率→意味不明。どこまでを高等教育としてるのか。


面倒くさいが、ざっと見ただけでゆとりの情報ねつ造も陳腐でレベルが低い。
やはりゆとりはゆとり、ただの馬鹿の温室育ちで空気が読めないお荷物世代。

31 :学生さんは名前がない:2014/06/23(月) 12:12:16.90 ID:0ewJ2FXJ0.net
よく知らないけどゆとりって才能ある人をのばそうって教育なんじゃないの?
偉人じゃないゆとりにドヤ顔されてもな

32 :ねこの毛布:2014/06/23(月) 12:15:12.05 ID:rnA2HTCj0.net
総合的な学習とか豊かな感性を伸ばそう、勉強だけが人生で大事な訳ではないことを教えよう、が根本じゃないの

33 :学生さんは名前がない:2014/06/23(月) 19:19:30.51 ID:D2lLFUVoi.net
偉人でもないオッサンやババアにどや顔されてもな

34 :学生さんは名前がない:2014/06/27(金) 04:15:49.49 ID:XkI7np9Y0.net
あげ

35 :学生さんは名前がない:2014/06/29(日) 23:37:06.24 ID:+znrxIsQ0.net
あげ

36 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 00:18:25.56 ID:aG9ltOWo0.net
あげ

総レス数 36
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200