2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医学部志望で医学部に行ける人はほとんどいない

1 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 11:16:33.57 ID:GqUpukhu0.net
大半は他学部に進学

2 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 11:17:12.83 ID:tiBPO5em0.net
少数の成功例を過大評価してはならぬと自分に言い聞かせる

3 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 13:51:32.39 ID:RfFjrbzr0.net
歯学部は医学部崩れが多いからな
医者の息子が多い

4 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 14:40:23.89 ID:wkmG4QJX0.net
そうか?
うちの母校毎年50人は医学科入るが
挫折組なんか数えるほどだったぞ

5 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 14:42:06.75 ID:bYpU7OQoi.net
>>4
ほとんど国立?

6 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 14:49:21.10 ID:wkmG4QJX0.net
>>5
国公立7割、私立3割くらいかな

7 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 14:50:59.65 ID:tiBPO5em0.net
どこの進学校だよ
エリート化よ

8 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 16:29:13.18 ID:g0jSxN2+0.net
東海高校とかは医学部医学科多いとかきいたが

9 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 18:10:44.01 ID:P0kEH8YDi.net
多い
3、4割行く

10 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 18:27:41.61 ID:wkmG4QJX0.net
4浪とか5浪もいるしな
諦めずに粘ればいい

11 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 18:32:33.59 ID:bjLwTB4G0.net
今思うと何浪してでも目指せばよかったな

12 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 18:33:18.30 ID:tiBPO5em0.net
多郎する人どのくらいいるの

13 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 18:33:43.03 ID:P0kEH8YDi.net
10浪とかもいるしな
大抵再受験だけど
中にはフリーターやニートしながら純粋10浪もいる

14 :高学歴貴族:2014/06/01(日) 18:35:36.55 ID:23OwYCOt0.net
24歳で東海大学医学部のやつがテレビ出てたな

15 :高学歴貴族:2014/06/01(日) 18:36:19.96 ID:23OwYCOt0.net
愛光高校は地域枠で28名も愛媛大学医学部医学科に送り込み、国公立医学部ランキングで上位にきているインチキ高校

16 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 18:40:14.86 ID:zmhLmn2r0.net
28ってすごいな

17 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:11:32.73 ID:8UY3oEtO0.net
1度社会人を経験して27で医学部受かったけど同じような境遇の人が結構いる

18 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:12:50.72 ID:tiBPO5em0.net
社会人しながら勉強ってできるもんなの?
時間とれなくね?

19 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:17:54.47 ID:kAoik8jUi.net
>>17
国立?

20 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:22:12.91 ID:8UY3oEtO0.net
国立だよ
一年弱で仕事辞めてその金で予備校に通った

21 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:32:10.23 ID:kAoik8jUi.net
March理系から駅弁医の人?

22 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:32:31.99 ID:tiBPO5em0.net
やっぱ仕事辞めた後勉強してたのか
そりゃそうだよな


失敗したらどうするつもりだったん

23 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:37:51.32 ID:3MAMhRnY0.net
やっぱりちょっとでも未練があると再受験しちゃうものですよね
知り合いにセンター駄目で京大に行った人居るけど結局再受験して医学部に行った

24 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:39:49.32 ID:xE3uVt/O0.net
成功するのはもともと旧帝理系レベルの学力の人だろう

と低学歴が言うテスト

25 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:46:50.07 ID:8UY3oEtO0.net
>>21
人違いだね
東外大出身です

>>22
受かるまでって決めてたから考えてない
30までにダメだったら心折れてたかもしれないけど

26 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:49:03.41 ID:kAoik8jUi.net
>>25
外大かよ

27 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:50:01.46 ID:kAoik8jUi.net
>>25
もしかして女?
駅弁医かな?
文系からだと理数大変だったろ

28 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:50:49.71 ID:tiBPO5em0.net
>>25
外大から医学部とはいがいだな
受かるまで受けるって何がそこまで自分を駆り立てたん
外大の人が医学部コンプを感じるとは思えないんだけど

29 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 19:52:04.13 ID:6G92xjnS0.net
9浪で東大理三受かったルシファーさん

30 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 20:03:37.00 ID:xE3uVt/O0.net
>>28
∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |  クマ―――――。
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

31 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 20:08:31.02 ID:8UY3oEtO0.net
>>27
男だよ
駅弁だね

理数科目は苦労したけど高校時代より全然楽だったな

>>28
俺アトピー持ちで皮膚科医になりたいってのが小さい頃の夢だったんだよ
数学がどうしても出来なくて諦めたんだけどずっと高校時代に戻ってやり直したいって思ってた
それが学生、社会人になってからも抜けなかったから再受験を決意した

32 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 20:12:44.16 ID:tiBPO5em0.net
>>30
え?なんだよ

33 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 20:13:04.90 ID:xE3uVt/O0.net
まぁ医学部っても私立か国立で難易度激変するからな
下はマリアンナから上は東大と医学部もピンキリ
標準的ダイナマンなら1〜2年勉強すれば私立医いけるが
学費は無理って言うのが何人かいるのではなかろうか?

じゃあ?おまえはできるの?って、無理だよ。言わせんな恥ずかしいw

34 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 20:17:54.94 ID:xE3uVt/O0.net
>>33
私立医行く学力も資金もないって事ね。

35 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 20:34:44.75 ID:tiBPO5em0.net
>>31
仕事辞めるとき怖くなかった?

36 :学生さんは名前がない:2014/06/01(日) 23:05:08.50 ID:tiBPO5em0.net
>>31
ちなみに一日ドンくらい勉強した?

37 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 03:30:42.10 ID:8dRkiydF0.net
再受験する人とかレールを外れる恐怖とかためらいはなかったんだろうか
えいやっと飛び込んだのかな?

38 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 04:59:53.20 ID:IHdxrNLq0.net
レールに乗り続ける恐怖の方が大きいんだよ。
アレ、俺このままで終わりなん、ちょっと待て待て待て、みたいな感じ。

39 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 07:22:28.06 ID:91LSB+k5i.net
それは苦労せずレールに乗れてる人の意見だな

40 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 07:44:50.28 ID:hRzsDide0.net
ワイは帝京医やで

41 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 07:45:12.41 ID:4V5mXYA50.net
金持ちだな

42 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 09:10:42.57 ID:eNrArp4ti.net
英語出来ると有利だからな

43 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 14:31:05.93 ID:hzzgB6FT0.net
しげも英検一級相当の英語力なら
英語が難しめの医学部受けてみろよ

44 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 14:33:14.36 ID:xTa/d/x30.net
レールから外れたから目指す

45 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 14:36:56.99 ID:4JT+/esc0.net
しげは英検準1級落ちて2級も落ちたらしいよ

46 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 14:40:08.05 ID:hzzgB6FT0.net
マジか
2級落ちはきついな

47 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 14:41:19.83 ID:4JT+/esc0.net
だろ
小さい頃からセサミストリート見せられてたそうだが 親が英語教師で

俺なんて親は英語関係じゃないけど字幕でアメリカの映画見まくってたから
日常会話レベルのスラングとかは結構詳しい こういう使い方もできる、みたいな

48 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 14:59:26.89 ID:vIjkVYbTi.net
昔の駅弁医学部は二次が英語+α(総合問題か論文)が多かったらしい
東大文系後期もそんな感じ

49 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:02:19.02 ID:hzzgB6FT0.net
今はどこの国公立医も英数は最低いるな

50 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 15:02:47.81 ID:4JT+/esc0.net
センターだけなら楽だな

51 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:03:13.17 ID:xTa/d/x30.net
逆を言えば英数できればなんとでもなる

52 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:05:18.54 ID:vIjkVYbTi.net
だから国立医の滑り止めに慶應経済や早稲田政経が多い

53 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:07:37.16 ID:3ie9lXvW0.net
てりやきは再受験諦めたのか?
がんばってみようよ

54 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:08:24.68 ID:91LSB+k5i.net
>>44
どんな感じに外れたん

55 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:10:01.37 ID:WYZZsRDS0.net
しげは得意の英数すら壊滅的にできないだろ

56 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:16:00.52 ID:xTa/d/x30.net
大学中退ニートこれはもうレールを外れたとしかいえない

57 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:16:53.10 ID:91LSB+k5i.net
>>56
たしかに

58 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:17:39.66 ID:ZpJ+lKz00.net
てりやきはどこの医学部目指してたんだ?

59 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:23:58.87 ID:vIjkVYbTi.net
>>56
Kwsk

60 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 15:26:25.49 ID:4JT+/esc0.net
3浪私立医学部落ちで近畿大学の理工学部いったやついたな

61 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:41:08.75 ID:gH/Yl901i.net
日大法とかもいるらしいよ
医学部歯学部どっちも駄目で3浪

62 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 15:54:41.40 ID:BfPnRq/vi.net
中途半端に目指してMarchも引っ掛かりないんだよな
中途半端な東大京大一橋東工大志向も結局は
明治や理科大、同志社あたりに流れるし

63 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 15:56:20.09 ID:4JT+/esc0.net
なんで毎回ID変わる

64 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 16:27:54.06 ID:oNwZJBfN0.net
>>63
ID変えればてりやきだってバレてないと思ってるらしい

65 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 16:40:38.26 ID:hzzgB6FT0.net
かわいいな てりやきは

66 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 18:10:25.38 ID:35/FUgJNi.net
まあ、いろいろいるわ

67 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 18:20:45.89 ID:XkoQp2AZ0.net
>>60
なんだ、そのフォークボールみたいな落差w

68 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 19:09:02.69 ID:8dRkiydF0.net
勉強大してしてなかったんだろ

69 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 19:24:00.45 ID:8G2JAFhui.net
受けるだけなら誰でも出来る

70 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 19:33:30.94 ID:4JT+/esc0.net
だよなぁ 受かったらめっけもんだしな 私立医はマグレもありえるし

71 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 19:51:04.08 ID:XkoQp2AZ0.net
>>70
それいったら国立医除く大学受験、公務員試験 司法試験
全部そうだらう。

72 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 19:52:34.98 ID:hzzgB6FT0.net
いやそれ言うなら国立医でもマグレはあるだろ
どの辺までをマグレというかによるが

73 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 20:42:57.07 ID:DbYHpu7s0.net
変な話、
受験だけをしている人が医学部に落ちて
偏差値だけで他学部を選び、

実社会に出てみると・・・
薬剤師は衰弱状態、
獣医師もこれからTPPでオワコン、
弁護士や歯科医師、理学療法は壊滅的・・・・

土木や看護、外国語学部が栄えるなんて
まったく想像していないだろうな

74 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 20:45:55.93 ID:tuRpCKmMi.net
薬剤師はまあまあいいよ
バイト、パート沢山だし転職きくし
歯科医や弁護士も儲かってるとこはいいみたい

75 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 20:46:25.63 ID:XkoQp2AZ0.net
>>73
獣医師もこれからTPPでオワコン

どういうカラクリ?

76 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 20:47:23.83 ID:XkoQp2AZ0.net
>>74
女性ならな。

77 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 20:47:43.92 ID:xTa/d/x30.net
外国の肉が市場に出回り農家が衰退して需要が減るとかじゃね?

78 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 20:52:04.96 ID:DbYHpu7s0.net
俺が医学部狙って落ちた受験生なら
迷わず

土木か看護か外国語学部にいく

間違っても薬学部や理学療法、歯学部には進まないし
法学部に入ってロースクール進学や公認会計士になりたいとも
思わない。
それらの時代がもうすでに終わっている

79 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 20:53:15.99 ID:XkoQp2AZ0.net
俺なら工学1択かな?

80 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 20:54:31.51 ID:DbYHpu7s0.net
世界に通用し、頭数がある程度必要で
簡単には機械化できない
どの時代にも需要があるものを選択する

そのほうが生き残りやすい

81 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 21:02:01.76 ID:4JT+/esc0.net
希少性も加えろ

82 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 21:03:10.03 ID:4JT+/esc0.net
外国語こそ誰でもできるだろw
看護も誰でもできるw

83 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 21:24:37.15 ID:4JT+/esc0.net
73 :スーパーダイナマンゴッドてりやき:2013/04/09(火) 19:54:45.65 ID:F+41899a0
駅弁、マーチ以上が大半
国立理系がわりといる

ちなみに父は歯科医だがもともと医者
明治時代から殿様の御殿医
母方じいさんも医者
母方ばあさんの親族は病院経営
おじは都内上位私立医(昭和)
いとこは山口大学、東大理

74 :スーパーダイナマンゴッドてりやき:2013/04/09(火) 19:56:56.03 ID:F+41899a0
父方じいさん日大医、ひいじさんは金大医、母方じいさんも金大医
パパは神奈川歯科
母は地元公立トップ→代ゼミ東京で1浪→獨協大外語→歯科専門→金大大学院英語

75 :学生さんは名前がない:2013/04/09(火) 20:00:00.28 ID:F+41899a0
オフしたやつのはなしやスカイプ、以前の大学生活板の固定とかみたらニッコマ以下や短大もいるがやはり高学歴ばかりだよ
ニッコマ以下も普通にいる
うるるが福岡でオフしたら九大が半分近く、あとは広大や早稲田、西南だったみたい
駅弁やマーチが大半で東大や早慶、国立医学部もいる

76 :学生さんは名前がない:2013/04/09(火) 20:02:58.93 ID:F+41899a0
じいさんの弟は東京医大で東京で開業してたらしい
親族で東大法で裁判官、慈恵でたやつもひいじいさんの兄弟でいるらしい
親戚が国公立美大で学長してたわ

84 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 21:28:01.29 ID:4JT+/esc0.net
90 :学生さんは名前がない:2013/04/09(火) 21:55:21.15 ID:F+41899a0
両方かな
母のじいさんは漁師の家庭から金大医でて医者の家庭で医者がいないからじいさんと結婚して開業医だから
ちなみにばあさんの親父は東大医

94 :学生さんは名前がない:2013/04/09(火) 21:58:37.46 ID:F+41899a0
ばあさんの兄弟は慶応経済にいったやつはいたが医者はいなかったんだよな
親戚が病院経営してるけど
ばあさんの妹の息子が金大医
だんなは近大でてリーマンで職を転々としてたらしい

85 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 21:45:40.41 ID:XkoQp2AZ0.net
数学科は負け組と言うが
代ゼミ、荻野氏みたいに数学を極めて年収2000万プレイヤー
になれば、これもまた勝ち組

86 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 21:48:34.06 ID:XkoQp2AZ0.net
荻野氏がドヤ顔で良く言うセリフが

同級生の誰よりも稼いでる、だそうです。

87 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 21:49:49.46 ID:tuRpCKmMi.net
>>85
代ゼミスーパー講師は別世界だろ
富田、西きょうじ
東進のいまでしょはどうなるよ

88 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 21:51:03.73 ID:tuRpCKmMi.net
荻野って東大?
亀田とか、物理のやつは理科大だろ

89 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 21:53:56.54 ID:XkoQp2AZ0.net
>>87
カリスマ

東進の物理講師:苑田先生も林先生に匹敵するぐらい実力と
キャラの濃さ、指導力と兼ね備えたスーパー講師だが
オカルト集団を彷彿させる
ビジュアルのせいでオジャンになったw

90 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 21:55:21.12 ID:4JT+/esc0.net
年収2000万しかねーの?吉野年収8000万円説とかミルクカフェで見てたが

91 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 21:55:47.71 ID:tuRpCKmMi.net
富田とか1億らしいよ
代ゼミ東大やが医学部コース担当
現役No.1英語講師の呼び声高い

92 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 21:56:22.61 ID:4JT+/esc0.net
2000万だと金融やマスコミで出世した同級生には勝てないだろ

93 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 21:58:29.16 ID:XkoQp2AZ0.net
>>92
高校の時に代ゼミ通ってた友達が言うてただけだから
本の印税とか合わせたらもっと貰ってるのかもな?

詳細は 荻野 年収でググレ。

94 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:03:17.00 ID:/OexYzk30.net
いかにも社会に出たことのない奴が多いそうなスレだなw

95 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:05:48.08 ID:XkoQp2AZ0.net
ニートしたかったけど

あるんだな、これw

96 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:22:16.37 ID:hzzgB6FT0.net
>>88
荻野は千葉大数学科落ち一浪理科大数学科

97 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:22:52.98 ID:Ws2ar5NSi.net
代ゼミのサテ担当してるやつは年収凄いらしいな

98 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:23:49.54 ID:Ws2ar5NSi.net
代ゼミの理数系のスーパー講師は理科大多いな

99 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 22:27:21.96 ID:4JT+/esc0.net
最近の予備校の収益性は凄いからな 映像でしかないわけで

100 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 22:27:48.14 ID:4JT+/esc0.net
林修は週4日はホテル暮らしらしい

101 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:29:47.25 ID:Ws2ar5NSi.net
西きょうじは軽井沢の別荘?から代ゼミタワー通ってるらしいしな
あと西谷昇二の息子は千葉大医学部らしい

102 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:31:21.55 ID:hzzgB6FT0.net
西きょうじマジかよw

103 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:33:39.25 ID:XkoQp2AZ0.net
>>100
公務員みたいに、いつも同じ職場、同じメンツ、単調作業じゃないから

大変だらうけどプチ旅行気分でたのしいだろうなー。

公務員みたいなマンネリ化する職業てのは、趣味みつけないと鬱になる奴多いらしいからな。

104 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:34:46.54 ID:XkoQp2AZ0.net
みたい2回言ってたw
文盲かよ、おれw

105 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 22:34:55.45 ID:4JT+/esc0.net
新幹線通勤か?品川からタクシーか

106 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 22:39:14.06 ID:4JT+/esc0.net
常に移動する生活はノマドといって人間本来の生活らしい

107 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 22:41:53.44 ID:XkoQp2AZ0.net
>>106
モンゴルの遊牧民とかベドウィン気質だな。
アクティブLv100超えてそう。
ニートのワイたちのアクティブLv・・・

108 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 23:02:02.09 ID:4JT+/esc0.net
モンゴルの遊牧民とかまだいんのかね 中国の隣なのに21世紀で土人生活かよ

109 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 23:03:44.03 ID:4JT+/esc0.net
モンゴル人って韓国の池沼みたいな顔

110 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 23:08:09.10 ID:hzzgB6FT0.net
凶暴さなら中国を凌ぐよな モンゴル

111 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 23:15:24.72 ID:4JT+/esc0.net
そうなの?
格闘家のブログに、モンゴルいったら現地のギャング軍団に絡まれたとか書いてあったが

112 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 23:17:13.92 ID:4JT+/esc0.net
中国人や韓国人は意外と世界レベルで見ればおとなしいんだよな

アジア系ギャングもベトナム人とかカンボジア人だし
中国人や韓国人のギャングとか聞いたこと無いわ あ、wah changとかいうのは居たな けどしょぼい

113 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 23:19:43.16 ID:4JT+/esc0.net
http://en.wikipedia.org/wiki/Wah_Ching

ぐぐったらあったwwwww wah chang wwwwwwwww
香港の14k(マフィア)ともかかわりあるのか
まぁ所詮はギャングなんて街のチンピラだしな しょぼいわ マフィアの下っ端、売人集団
本当にやばいのは卸、輸入、製造のカルテル、マフィア

114 :学生さんは名前がない:2014/06/02(月) 23:19:55.06 ID:XkoQp2AZ0.net
モンゴルって大草原で平和そうなイメージだったけど

ギャングとかいて治安悪いんだな。

115 :高学歴貴族:2014/06/02(月) 23:21:59.27 ID:4JT+/esc0.net
いや、俺もいったことないし知らんよ

ただウランバートルは都会でギャングいるんだろ 

116 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 01:38:43.25 ID:t6phRB8q0.net
高学歴貴族ってハンドルの割に小物臭というか凄い低学歴っぽい書き込み多いけど大学どこ?

117 :高学歴貴族:2014/06/03(火) 01:40:57.00 ID:JYiWQcRT0.net
法政大学国際文化学部からトップクラスのボストン大学

118 :高学歴貴族:2014/06/03(火) 01:56:01.41 ID:JYiWQcRT0.net
国際文化学部の英語圏留学者の中で、一番成績が良くないといけないのがボストン大学

119 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 06:00:29.91 ID:yXnUl/kKi.net
自称ばっかだな

120 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 06:09:36.90 ID:D4pQca5XI.net
嘘くせえ

121 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 06:10:33.43 ID:yXnUl/kKi.net
基本的に嘘と虚言だから

122 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 09:40:54.78 ID:FB5pqVIZi.net
大手予備校の東大や医学部コースは大抵早慶や上位私立医進学が半分ぐらいだしな

123 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 10:00:30.10 ID:wgK/Blat0.net
ウチの高校医学部なんか行った奴一人もいねえよ

124 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 10:01:24.19 ID:FB5pqVIZi.net
>>123
自称進学校?

125 :学生さんは名前がない:2014/06/03(火) 10:12:43.68 ID:FB5pqVIZi.net
>>123
ある程度の名門校なら医学部進学は必然なんだが

126 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 12:25:34.65 ID:TaFs6m/W0.net
今は医学部人気だしな

127 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 14:17:21.51 ID:kwZdKd8n0.net
今はというか

過去・現在・未来いつでも人気だよ。

128 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 14:22:39.49 ID:kYujFTHFi.net
未来はしらん
バブル時代は不人気だよ

129 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 15:00:48.80 ID:TaFs6m/W0.net
今は難化している

130 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 15:58:23.10 ID:WrWzYG8K0.net
バブルのときは京大工より簡単な医学部がゴロゴロあった
今は逆転したな
京大工や東工大に普通に受かるやつも多浪したりする

131 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 16:05:03.30 ID:m2RPe34yi.net
私立とかやばかったしな

132 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 16:21:28.92 ID:TaFs6m/W0.net
私立とか45とかな

133 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 16:21:58.02 ID:TaFs6m/W0.net
芝浦工業と日大医学部が同じだったりな、偏差値

134 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 16:23:21.06 ID:TaFs6m/W0.net
湘南美容外科の経営者とか日大医学部出て28歳で湘南美容外科設立したからなw

135 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 16:28:13.48 ID:6UTno33f0.net
こうして見ると、てりやきと高学歴貴族の書き込みって似てるよな

136 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 16:30:04.94 ID:TaFs6m/W0.net
やなこというな

137 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 16:31:34.55 ID:6UTno33f0.net
てりやきより上だと思ってたのな

138 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 16:32:18.66 ID:m5r4ycTri.net
日大医が芝工ではないだろうが

139 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 16:50:27.53 ID:WrWzYG8K0.net
西川先生のころ聖マリとかヤバイ

140 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 16:51:32.32 ID:TaFs6m/W0.net
らしいな

141 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 18:34:14.58 ID:kwZdKd8n0.net
私立藥卒→私立医行った人いるけど
金持ちすぎるだろ。
2回も私立大学に通わせる親の金銭感覚を知りたい。

142 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 18:34:47.55 ID:1C3aqS9Fi.net
>>141
たまにそういうやついるよ

143 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 19:03:33.95 ID:TaFs6m/W0.net
親が開業医ならリターンなんてすぐだしね

144 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 19:04:20.14 ID:TaFs6m/W0.net
戦争が起きても医者は軍医で前線に行かなくて良かったからな

医者は無敵

145 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 19:05:42.81 ID:TaFs6m/W0.net
東大本郷の傍に、学徒動員で戦死したやつらの実名入りの碑みたいなのがあったな、そういやぁ

戦死してんのは理系が多かった

146 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 19:07:32.92 ID:TaFs6m/W0.net
滋賀大学の学長が、日本の製造業が韓国や台湾に抜かされそうなのは
優秀な人材が医学部に全部吸い上げられているからだとか新聞で論じて大波乱になってるな
医者の地位が高すぎるからこうなるんだと

147 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 19:08:05.21 ID:kwZdKd8n0.net
∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |  クマ―――――。
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

148 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 19:09:52.83 ID:WrWzYG8K0.net
数学や物理にちょっと凡人には真似できない才能を持った人間も医学部に行ったりするからな

149 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 19:11:23.42 ID:oqkY5zFvi.net
>>148
私文と違い本当に優秀な奴等だからな

150 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 19:15:02.21 ID:TaFs6m/W0.net
国立医はな 私立歯は知らんけど、詳しい人がいるみたいなんでどうぞ

151 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 19:17:19.71 ID:TaFs6m/W0.net
ちなみに日本人は優秀なのに終戦から高度経済成長まで30年も時間があったのは、日露から終戦まで優秀な日本人が皆士官学校に行ったかららしい
優秀な学生が理工系に行くようになって、そいつらが企業で活躍する年齢になって高度経済成長は起きたとそいつはいっていたな

確かにそうかもしれんな

152 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 19:31:37.31 ID:TaFs6m/W0.net
東大離れの時代? 志願者数減少ストップも優秀な学生は医学部へ
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014031200049.html

「ゆとり世代」最後となる2014年入試は、安全志向が強いと言われてきた。それでも東大の志願者は微増。
駒場東邦や日比谷といった名門校が合格者を増やし、一方で優秀な理系の受験生たちが医学部に流れる傾向も強まった。

 昨年まで32年連続で東大合格者数トップの開成(東京)は、今年前期もトップを維持したものの、
2012年の203人、13年の163人からまた合格者数を減らし、149人になった。とくに理科一類(理I)が
昨年の74人から54人に減っている。背景には、優秀な受験生たちの文系離れと医学部人気があるようだ。

 学年主任の宮崎哲朗教諭がこう話す。

「約400人の卒業生のうち、文系は約3分の1に減少。また理系約170人のうち約100人が医学部志望で、東大以外を目指す受験生が多くいました」

東大合格者が多い高校で、受験生が理系、そして医学部志向を強めると、東大合格者は減る傾向が出る。
中高一貫1期生の受験となる今年の合格実績が注目を集めた県立千葉は、東大合格者が
昨年の24人から3人減ったが、久保田功教頭も同様の理由を挙げる。

「理系のトップ層は、東大より医学部を志望する生徒が多いため、増えなかったのだと思います」

153 :高学歴貴族:2014/06/06(金) 19:32:44.96 ID:TaFs6m/W0.net
まあ究極的に言えば、日本がダメになっても海外で安定して食えるからな。
医学部行ける連中なら英語を覚えるぐらい訳ないだろうし。

154 :学生さんは名前がない:2014/06/06(金) 19:34:17.46 ID:LdLNyj0Ui.net
旧帝歯とかも大抵駅弁医を目指して妥協からね
親が歯科開業だったり、まあ妥協
藤田富とかも杏林受かってたが医科歯科歯だしな

155 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 00:49:53.34 ID:MY7um2Nz0.net
今時の医学部志望者は地域枠推薦を狙え
私立も難しくなってるし、今は推薦が一番簡単に医学部に行く方法。
再受験なんて全国8000の医学生の内200人くらい。

156 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 01:16:41.76 ID:e4uPM0Qf0.net
40人に一人ってまあまあ多くね

157 :高学歴貴族:2014/06/09(月) 01:50:17.76 ID:MqDsWlXu0.net
地域枠はせこいよな

愛光とか愛媛大学医学部に地域枠で28名だから 

158 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 01:59:55.34 ID:QC7BVAL50.net
工学部から再受験で歯学部に行ってるけど医学部落ちばっか

159 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 02:28:50.99 ID:Ow6CoROOO.net
ここで駅弁医の俺登場

160 :高学歴貴族:2014/06/09(月) 02:30:22.42 ID:MqDsWlXu0.net
登場しなくていいよ

161 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 06:52:04.07 ID:20Knh0DGi.net
>>158
前の実家歯医者で国立工学部から国立歯学部のやつかな?

162 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 08:48:39.45 ID:bO1QBOXli.net
>>159
どうですか?

163 :高学歴貴族:2014/06/09(月) 13:12:41.17 ID:MqDsWlXu0.net
地域枠は大したことない

164 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 13:29:12.86 ID:Ow6CoROOO.net
>>162
基礎配属暇

165 :┌(┐ 'ω`)┐フェンリル講師 ◆Clown.rwMk :2014/06/09(月) 13:31:04.06 ID:5a4LsIgy0.net
>>151
加賀乙彦とかマジでそれだわ

166 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 15:30:16.38 ID:07ByWxDEi.net
>>164
僻地?

167 :高学歴貴族:2014/06/09(月) 15:38:52.45 ID:MqDsWlXu0.net
加賀乙彦知らんかったが、あのテレビショッピング逆ギレ事件の父親だったのかw

168 :学生さんは名前がない:2014/06/19(木) 17:52:30.15 ID:IYUIJyU/i.net
大抵ワンランク志望より劣るとこにいくな

169 :学生さんは名前がない:2014/06/22(日) 08:57:50.93 ID:Bmg65mjHi.net
東大志望の多くは早慶
早慶志望の多くはMarch
March志望の多くはニッコマ

170 :学生さんは名前がない:2014/06/25(水) 07:40:17.75 ID:gcVIR4DPi.net
だいたいそうだな

171 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 09:13:19.70 ID:9weOBmjai.net
駅弁医はどうだろう?

総レス数 171
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200