2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語を勉強する大学生

1 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 13:37:34.13 ID:5zDVGexJ0.net
勉強方法や使っている教材等かたろう

74 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 12:03:30.81 ID:YkoZttvB0.net
リー教そんなに人気ならやってみようかな

75 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 13:06:50.87 ID:IQXGqp1k0.net
扱いづらい、細かすぎるってよく言われてたけど
ただの偏見なんだろうな、リー教

76 :┌(┐ 'ω`)┐フェンリル講師 ◆Clown.rwMk :2014/06/09(月) 13:22:11.04 ID:5a4LsIgy0.net
何でリーディング教本って本が今ブームなの?

77 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 17:14:59.23 ID:cQEUmLhI0.net
いきなりTOEFL100点とれないかな

78 :高学歴貴族:2014/06/09(月) 17:16:50.12 ID:MqDsWlXu0.net
文法すら忘れちゃったんだが

79 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/09(月) 18:28:45.13 ID:zYb2h8Jc0.net
800そこらでイクフンとかいらんやろ

80 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 19:33:38.16 ID:cQEUmLhI0.net
イクフンはどこからいるんだ?

81 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 19:34:22.09 ID:w8cXPM5/0.net
My name is pen.

82 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 20:03:57.10 ID:p9qZEqni0.net
私の舐めはペンです

83 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 20:21:54.87 ID:bRgQZQp8i.net
>>77
一緒に頑張ろうな

84 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 20:56:00.49 ID:IQXGqp1k0.net
>>76
なんでだろうね
俺みたいな元信者が過剰に持ち上げてるからかな

85 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/09(月) 21:01:49.37 ID:zYb2h8Jc0.net
ぽれが受験生だったころはビジュアル英文解釈が古典としては人気だったな

86 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 21:25:01.46 ID:iSLxY80b0.net
リー教→ビジュアル英文解釈が最強らしいよ

87 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/09(月) 21:26:06.29 ID:zYb2h8Jc0.net
昭和の伊藤和夫
平成の佐々木和彦

88 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 21:43:25.82 ID:S/7zeWsh0.net
まじで高1レベルもわからん

89 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 21:46:19.58 ID:YkoZttvB0.net
英語に自信ある大生民に中学レベルから英語をやり直したい数々の大学生のために勉強法を公開してもらおう

90 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 22:20:42.10 ID:L1Wdl8Bt0.net
>>16
これかな?
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp27668.png

91 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 22:34:03.50 ID:mPwRYFa00.net
海外のゲーム実況見てる

92 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 22:37:49.14 ID:z2pugvnF0.net
海外のエロフラやりまくった

93 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 22:42:12.85 ID:ryBREtkw0.net
>>90
もっと読みたい

94 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 23:16:23.08 ID:bRgQZQp8i.net
>>90
懐かしすぎる

95 :sato:2014/06/09(月) 23:47:44.56 ID:QYOnodCM0.net
>>89
マジで留学するべき

96 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 23:55:23.51 ID:XpcZlktn0.net
社内で海外留学の公募がかかってるのをみると
英語を真面目に勉強してこなかったことにガチで後悔する

97 :sato:2014/06/09(月) 23:59:21.19 ID:QYOnodCM0.net
>>96
海外留学じゃないけど2ヵ月間海外研修行かせてもらったで

98 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 06:18:55.25 ID:t190swa20.net
日曜日に一級受けた人おります?

99 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 11:38:29.92 ID:2iNbw+GJ0.net
あさいちで英会話キッズってのやってたが羨ましい
おれも喋れればモテモテ就活余裕なのに

100 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 19:38:09.37 ID:vTcV0Bnd0.net
中学生の文法からやり直してTOEFLibt100点目指すわ
とりあえず上に挙げられてた山口英文法実況中継買ってきた

今日から頑張るぞ!

101 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/10(火) 19:40:56.97 ID:6Zi9ovxZ0.net
実況中継とか懐かしすぎワロタ

個人的に力になった参考書は
ビジュアル英文解釈と英文読解の透視図だな

102 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 19:44:43.09 ID:vTcV0Bnd0.net
透視図ってかなり難易度高い奴だろ
ストマンって結構高学歴?

103 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/10(火) 19:45:24.83 ID:6Zi9ovxZ0.net
英語は割と好きだった

104 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 19:45:44.72 ID:TipsueoSi.net
>>101
理系?

105 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 19:46:02.07 ID:vTcV0Bnd0.net
話反らすんじゃねえ!
学歴じゃんけんやるぞ!

106 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/10(火) 19:52:52.75 ID:6Zi9ovxZ0.net
文系だょ

107 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/10(火) 19:55:46.72 ID:6Zi9ovxZ0.net
あと佐々木高政先生の英文解釈考
この本は本当に濃厚でパワーがある

108 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 19:59:20.68 ID:c0+rrJW+0.net
TOEFLibt100とか夢だな

109 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 20:00:18.24 ID:vTcV0Bnd0.net
>>108
来年の冬までに取りたい
頑張る・・・

110 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 20:01:56.98 ID:YtJ0TQxw0.net
俺も透視図には世話になったな
基礎英文解釈の技術100とポレポレやりまくったあとだったから結構読めた

111 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 20:02:02.67 ID:c0+rrJW+0.net
いまどんなもんよ

112 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 20:02:34.66 ID:vTcV0Bnd0.net
>>111
47点・・・

113 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 20:30:53.70 ID:0KJ8S7uK0.net
toeicは?

114 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 20:31:11.12 ID:vTcV0Bnd0.net
受けたことない

115 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 21:28:37.56 ID:wIDMo/dt0.net
珍しいね

116 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 21:30:53.07 ID:7fJVKHPx0.net
とりあえず9月のtoeicで830点くらい取りたい
受けたことないけどなんとかなるっしょ

117 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/10(火) 21:31:52.76 ID:6Zi9ovxZ0.net
単語帳やったらあとはひたすら公式問題集やっとけばいい

118 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 21:56:44.37 ID:nXwf3E3ui.net
英語好きにならないとな
目的意識がはっきりしてると勉強にも身が入りそう

119 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 22:16:42.07 ID:ENi4JsCd0.net
ポレポレやってからだいぶ倒置文と省略文に対処できるようになった

120 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 22:25:14.79 ID:1V7Za/Mo0.net
1億人の英文法とか言う文法書がなかなかいい
テスト対策には微妙かも知れんが・・・

121 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 22:29:46.16 ID:1V7Za/Mo0.net
「anime english dubbed」でググって吹き替えアニメを観る大学生。
最初は観たことあるアニメから観て、
何度も繰り返しディクテーション→ある程度聴けるようになったらシャドーイングしながら観る
をやると効果ある気がする。
最初のとっかかりである程度の実力は必要だが・・・

122 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 00:50:45.65 ID:6AONAgoQi.net
シャドーイングの効果的なやり方教えて

123 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 01:49:49.10 ID:p9KRjNgK0.net
シャドーイングって音痴には向かないらしいな

124 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 08:02:07.03 ID:3fghB7jd0.net
シャドーイングは発音の基礎が出来てないと意味ないよ

125 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 08:12:23.14 ID:Ffjs2toa0.net
スピードラーニングやろう

126 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 08:57:10.19 ID:SgSkZxnS0.net
>>79
模試で700取れたから800越えようと思って使った
リーディング慣れすんのにイクフン黄色良かったと思った

127 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 09:00:13.85 ID:SgSkZxnS0.net
>>122
公式問題集のパート3でひたすら
俺は森沢洋介の音読パッケージのやり方でやったけど、ちょっとハードだったかも

128 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 10:52:54.86 ID:6AONAgoQi.net
>>124
発音の基礎はどうすれば身につくの

129 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 11:01:07.16 ID:SgSkZxnS0.net
>>128
英語耳オススメ

130 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 11:11:28.35 ID:puiG1qdr0.net
ディクテーションとシャドーイングってどっちが効果ある?

131 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 12:29:30.68 ID:E4P6A8hC0.net
ディクテーション→精聴と呼ばれる、細かい文法や自分が聞けない音をチェックして聴けるようにする練習
シャドーイング→多聴とよばれる、ひたすら発音等英語に慣れる練習
だからどっちもやらないとダメらしい。
リスニング力がないときは何言ってるかわかってないから、シャドーイングやってもあまり意味ないとか。
逆にほとんど音が聴きとれる状態ならディクテーションはそんな意味ないときいた。

132 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 12:30:38.21 ID:puiG1qdr0.net
じゃあ英語力があまりない状態ではディクテーションをやるのがいいのかな

133 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 12:33:27.96 ID:E4P6A8hC0.net
みたいね。
ディクテーションした後、そのスクリプトを
声に出して読んでみたり、音声ききながらシャドーイングしたりするともっと効果があがるらしい

134 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 12:41:27.65 ID:puiG1qdr0.net
ディクテーションのうまいやりかたを教えてくれ

135 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 12:42:25.14 ID:1gw0uw570.net
聴いて音読って30回やった方がいいと聞くけどそんだけやってる奴いるの

136 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 14:06:58.47 ID:SgSkZxnS0.net
>>135
やったよ
森沢式ですすめられてるよね
効果は結構あった
1ヶ月ちょいでTOEICリスニングパート400/495までやれた

137 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 14:10:24.75 ID:SgSkZxnS0.net
>>132
ディクテーションはしんどいよ
TOEICで良いなら遠回り
音読、リピーティング、シャドーイングを公式問題集で繰り返すのが良いよ

138 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 17:29:43.48 ID:RZwyR39/0.net
英語を英語で理解するってのが最近出来なくなってきた

139 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 17:45:59.67 ID:1gw0uw570.net
>>136
まじか
5問×5回で疲れちゃうんだけど

140 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 17:55:07.21 ID:SgSkZxnS0.net
>>139
疲れてもやってると普通になるよ
俺も5問ずつ位やってた
音読と後追い音読で10回やってその後
シャドーイングを無限にやってた
短期間でリスニング力上げるのには良かったと思う

141 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 18:16:23.68 ID:puiG1qdr0.net
>>137
TOEFL100点を目指してるのでこのくらいしなくては
とりあえずディクテーションと音読やる

142 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 18:19:14.10 ID:1gw0uw570.net
>>140
1日何時間やってた?

143 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 18:43:06.80 ID:fl1YJAMc0.net
TOEICって時間長すぎだよな
2時間も集中できんわ

144 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 18:49:35.86 ID:SgSkZxnS0.net
>>142
音読は1時間弱かな
公式問題集は毎日解いてた
復習は1時間みっちり
空き時間で文法特急とか単語とか
休学して工場で10時間働きながらだから時間はあった

145 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 18:52:09.71 ID:puiG1qdr0.net
>>144
TOIECTOEFL何点くらいなの?

146 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 18:57:57.59 ID:SgSkZxnS0.net
>>145
TOEFLはした事無い
TOEICは770
あんま偉そうにして申し訳無かった
1ヶ月で800近く取れる事わかって調子乗ってました

147 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/11(水) 19:19:40.74 ID:1DCCQ2Uz0.net
そんだけやって770とか報われなさすぎだろ

148 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:23:22.93 ID:cdMMrrE30.net
TOEICなんてどんだけ受験料を収めるかの戦いだろ。
何回も受けてればそのうち800位ミラクルで取れるよ。

149 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:26:37.11 ID:50plXbRJ0.net
工場勤務しながらTOEIC10時間とかすごいな

150 :ストレッチマンコ ◆17/oVMRewU :2014/06/11(水) 19:29:53.65 ID:1DCCQ2Uz0.net
よく読め

151 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:32:59.68 ID:cdMMrrE30.net
そもそも英語なんて毎日何時間も勉強したくねーよ。
何が面白いんだ?
今までどれだけ英語に触れようとしたかどうかが問われるんだろ。

152 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:37:23.12 ID:Tzsd17a70.net
みんなは何のために英語を勉強してるの?

153 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:38:30.82 ID:00OH0Gn+0.net
授業で一人ずつ指されて答え言わされて辛い
ママに答えと和訳やってもらってる

154 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:39:00.28 ID:puiG1qdr0.net
>>152
アメリカ行きたい

155 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:43:26.68 ID:00OH0Gn+0.net
ああ俺勉強してねえ

156 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:45:22.30 ID:tRpZeg7Wi.net
結局なにやればいいのさ

157 :高学歴貴族:2014/06/11(水) 19:47:51.77 ID:eayJNThk0.net
まずは単語力だろ

158 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:48:57.41 ID:00OH0Gn+0.net
SVOC言わされるけどわかんね
授業怖い講師怖い

159 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:53:32.81 ID:UzXOmxNi0.net
単語の次は何やるんだよ

160 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 19:55:15.25 ID:SgSkZxnS0.net
海外経験の真実味増すし、TOEICとっといて就活で楽だったよ
浪留留の+3だけど自動車会社内定貰えた

161 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 20:08:06.01 ID:/JiX+bQJ0.net
自動車会社ってなんだよwwwwwwwwwwww
お前就活したことないだろwwwwwwwww

162 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 20:09:48.45 ID:G9i5a1WVi.net
>>160
TOYOTA、マツダ?

163 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 20:27:41.94 ID:SgSkZxnS0.net
>>162
日産ホンダ
特定されるからこんくらいで勘弁

164 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 20:28:58.59 ID:EN4WBo6U0.net
TOEIC500もないけど
core30かつ営業利益国内トップ10の会社にいるしTOEICなんて所詮おまけよ

165 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 00:27:17.03 ID:ApSrHpvG0.net
英検1級持ってる人いる?

166 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 06:01:54.38 ID:+64kRQ6i0.net
てりやきにレスつける馬鹿は死ね

167 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 12:45:59.80 ID:y7ISh2A+i.net
音読って効果あるんかね

168 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 15:19:38.63 ID:nMnJW/Pf0.net
TOEFLうける予定の奴いる?

169 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 21:22:20.47 ID:y7ISh2A+i.net
日本でトフルが主流になることってあるのかな

170 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 21:31:09.69 ID:PLgVxGZr0.net
政治家主導で大学受験TOEFLにしようとしてなかったっけ

171 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 21:32:34.33 ID:nMnJW/Pf0.net
英語ってどういう順番で勉強していくのがいいんだろ

172 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 21:34:29.01 ID:xtRNq4SW0.net
まず単語だよね

173 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 21:55:32.16 ID:IA2Vq7Gb0.net
勉強しても面白くないから続かない

174 :高学歴貴族:2014/06/12(木) 22:02:12.53 ID:fRZpv1+10.net
>>170
あったあったwww

あれどうなったんだろう あと半年間就農とかwww

総レス数 570
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200