2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教職課程、教育実習が不安な大学生

1 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 15:25:32.47 ID:uRtpXPwM0.net
いたら情報交換を。

2 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 15:40:35.86 ID:QzCThIlh0.net
ヒント 全員をフェイトちゃんだと思えば良い

3 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 15:41:57.48 ID:u+nNJbty0.net
ガキにバカにされるぼっちくん
厨房にいじられるぼっちくん
高校生にシカトされるぼっちくん

4 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 16:27:56.15 ID:zE0JguPP0.net
愚禿や無能でも務まってるんだから何とかなるだろ

5 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 16:28:37.48 ID:/REYYsv50.net
今、その教育実習中、辛い・・・

6 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 16:29:07.20 ID:JIpLxIHW0.net
今の時代先生になるのは大変そう

7 :高学歴貴族:2014/06/08(日) 16:32:25.57 ID:ZtqZ3i8P0.net
そうか?

8 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 16:36:46.44 ID:J43xmkWq0.net
愚禿がTwitter非公開にしてるな

9 :┌(┐ 'ω`)┐フェンリル講師 ◆Clown.rwMk :2014/06/08(日) 16:39:18.90 ID:tWPsCtOg0.net
せっかく高い学費払って大学に入学したんだから、ひとつ大学を出ないと取ること出来ないような実となる資格を取って遺したい
大学の学費がおつりとなって返ってくるような

→やはり、教職課程を受講して、大学行ったのが有意義になる具現化的な資格として取っておこう

→で、せっかく苦労して教員免許を取ったんだから、その教員免許そのものの活用ということで教師の仕事に就こう



…ってな思考で教師になった人は、少なくないんじゃなかろうか

10 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 16:45:15.62 ID:/REYYsv50.net
別に教職とってもならなきゃいいんじゃないか

11 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 16:46:49.87 ID:JsUW5cFRi.net
そういう人多いでしょ

12 :高学歴貴族:2014/06/08(日) 16:52:10.22 ID:ZtqZ3i8P0.net
多いね 

13 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 17:41:19.49 ID:JWEdhlMN0.net
そういえば内諾に関する連絡が母校から来ないな
別に内諾取れなくてもいいんだが結果は早く教えてくれ

14 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:00:19.28 ID:/REYYsv50.net
>>13
来年実習か

15 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:03:39.18 ID:JWEdhlMN0.net
>>14
はい

16 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:15:56.94 ID:PAEguv/X0.net
成績の良い進学校だから安心していると地獄みるぞ
DQNとは違った根性の捻じ曲がった意地の悪い生徒がいるからな

17 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:24:02.88 ID:9uTjcxxM0.net
教育実習って教師として採用がきまった人が行うの?
それとも教師として採用がきまってないけど
教育大のカリキュラムにあるから行うの? 

教育実習=教員採用じゃないよね?

18 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:32:34.18 ID:JWEdhlMN0.net
>>16
そういうのがいなければいいんですけどね

というか今HPみたら内諾が決まるのが9月らしい。遅すぎ

19 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:36:11.58 ID:9uTjcxxM0.net
大阪教育大レベルで市議会議員になれる
昨今の風潮

20 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:39:17.79 ID:/REYYsv50.net
>>17
教師として決まった人が行うのは、新任研修

教育実習は、教育大だけでなく、全ての学部で教員を目指す人の資格必須単位

21 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:39:44.46 ID:kVhGn89C0.net
教員免許を取るために教育実習する
その後の採用は別
医者薬剤師看護師とかが実習して免許取るのと同じ

22 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:40:26.73 ID:9uTjcxxM0.net
>>20
ですよね〜

ありがトン

23 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:57:46.08 ID:J43xmkWq0.net
>>19
どっかの市議で大阪教育大卒のやつが淫行で捕まってたな

24 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 18:58:19.36 ID:J43xmkWq0.net
教職って母校じゃなきゃだめなん?

25 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 19:02:04.04 ID:9uTjcxxM0.net
教育大はいきがる。

26 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 19:11:49.05 ID:xJl6Dpv30.net
>>24
そんなことない。
自分は都内の中学校だったわ

27 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 19:30:23.45 ID:lruZhOkB0.net
実習、きついぞ、おまいら覚悟しておけよ

28 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 19:34:45.33 ID:JIpLxIHW0.net
どうきついの?

29 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 19:51:19.70 ID:JSrfZyFu0.net
別にきつかないな、既卒だけど

30 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:04:40.42 ID:lruZhOkB0.net
>>28
朝早い、夜遅い。
指導案が鬼畜。毎回書かされる。
私立は土曜も。イベントがあると日曜出てこい。
学校によっては先生のお茶入れ。
立っての参観、スーツの上着脱げない。
コミュ障だったら、子供たちと触れ合えず。
給食が少ない。
現役以外だと、実習生の同窓会ムードに入っていけるかどうか。
参観、実習以外にも、部活や登校指導に出ろと言われる。
担当コマ数によって、地獄か天国か。5コマから57コマまで差がありすぎ。

クラス担任、教科担任が鬼畜かどうかで決まると言って過言ではない。

31 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:15:32.18 ID:QbPwpOyC0.net
57コマってどういう状況だよ
週7時間を休みなく7日間やっても49コマだぞ

32 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:21:38.61 ID:lruZhOkB0.net
>>31
まず実習期間が4週間とか3週間
これで計算できるよね

33 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:23:03.94 ID:QbPwpOyC0.net
実習全体でかよ

34 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:26:53.67 ID:lruZhOkB0.net
>>33
あたりまえだw

35 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:29:53.58 ID:QbPwpOyC0.net
つっても3週間で5コマが逆に異常だろ
絶対タイプミスだと思ったわ

36 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:33:24.46 ID:lruZhOkB0.net
>>35
という人もいるらしい。
ちな自分は、13コマ。友達だと17とか20オーバーとか、本当に実習校によって違う。

37 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:47:21.40 ID:41mF2ltR0.net
>>35
高校の免許だけなら2週間の実習で済む

38 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:52:01.27 ID:JSrfZyFu0.net
そんなに授業したくないなら、免許とんなよー。

39 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:54:55.35 ID:JIpLxIHW0.net
実習行ってみて初めて気づくことってあるしね

40 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 20:58:45.03 ID:JSrfZyFu0.net
まあそれもそうか。自分が一番驚いたのは、給食のまずさだな。うちのとこまずすぎ。

41 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 21:00:59.00 ID:J43xmkWq0.net
学校の先生が意外とパワハラしてくると聞いたな

42 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 21:21:01.12 ID:qZ1IBGER0.net
元・ボロボロ就活生のAKIです。

自分の就活経験を
ブログにまとめました。

面接官の前で頭真っ白になり、
意味不明な言葉を発していた自分が、
ほんの1つのきっかけで変われた話を

書いています。
参考になると思います。
是非遊びにきてください!

http://ameblo.jp/syukatu-kotu/entry-11748121283.html
(1次面接対策特化情報)

43 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 21:34:09.42 ID:41mF2ltR0.net
授業は好きだったな

指導案が直され注意されぱなして、何度書きなおしたことか。

44 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 22:27:57.62 ID:JsUW5cFRi.net
けっこう縦社会らしいね

45 :学生さんは名前がない:2014/06/08(日) 22:38:03.70 ID:MzcymPlt0.net
明日から実習再開だー
鬱だよー

46 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 20:11:34.04 ID:sck9bVp30.net
ただいま
つかれた
生徒の一生懸命な顔見るとなごむわー

47 : 【北電 81.3 %】 :2014/06/09(月) 20:35:10.03 ID:hZxXxPQY0.net
今日俺の研究授業だったのに先生が2人しか居なかった

っていうかこの流れだと研究授業1回やっただけで実習終わりそうなんだが
高校だとこんなもんなのか?

48 :学生さんは名前がない:2014/06/09(月) 21:29:59.17 ID:sck9bVp30.net
>>47
2人とうまらやしーいな
研究授業って一回でしょ
あと会議とか出張とか他のクラスで講義を持っていたら来られないんだろうね

49 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 05:17:38.29 ID:ixRgCm6/0.net
さて、今日も行ってくるか・・

50 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 19:40:21.55 ID:vTcV0Bnd0.net
がんばれー

51 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 19:58:58.10 ID:4A0VXi0L0.net
ただいま
放課後、部活見てきた
ボール蹴るのとか、いいね
懐かしかったお

52 :学生さんは名前がない:2014/06/10(火) 20:18:54.51 ID:vTcV0Bnd0.net
おつんこ

53 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 05:13:22.51 ID:+MUibrd10.net
さて今日も頑張ってくるか

54 : 【北電 84.9 %】 :2014/06/11(水) 19:59:37.06 ID:cLzeVTcS0.net
別の実習生の授業を見学したら、俺よりはるかに上手くて凹んだ
大学で一緒に模擬授業やってた頃はむしろ俺の方が上手かったぐらいなのに、どうしてこうなった

55 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 20:01:51.44 ID:sc2veh130.net
たらいま

教科担当、クラス担当によって、雲泥の差があるね…。
はあ。

おまいらは、幸運掴めよ。

56 : 【北電 83.8 %】 :2014/06/11(水) 20:14:38.83 ID:cLzeVTcS0.net
>>55
確かに、指導担当によって結構実習内容変わってくるな

今日俺が授業見学した実習生は、実習初日からHR任されたり、授業もいくつかのクラスで何回か(少なくとも4回)やってるらしい
一方俺は、月曜にやった研究授業以外は、最初に自己紹介を兼ねて大学の話を1時間分したくらいで、全然授業をやってない

まあ、習ったこと無い教科だから、授業少ないのはありがたいけどな

57 :学生さんは名前がない:2014/06/11(水) 21:12:08.93 ID:sc2veh130.net
いきなり研究授業?

58 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 19:23:23.30 ID:/1CSe4Y/0.net
たらいま

いろんな先生の授業を見学するのが楽しくなってきた

59 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 19:26:02.50 ID:bjutYaNg0.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1396051288/l50
         ↑
この整形ゴミ女スレに 整形女死ね とレス

そのあとスレも立てましょう(なんでもいい)

60 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 19:27:51.88 ID:kSh68Wgk0.net
問題児のいない扱いやすいクラスを希望します。
親がヤクザとか勘弁、てかマジ無理

61 :学生さんは名前がない:2014/06/12(木) 21:21:20.08 ID:Qnb3HT7K0.net
学校側は当然のように、問題児が一クラスに固まらないように
平等に一人ずつ配置しています

62 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 05:36:07.93 ID:5rkO5NlJ0.net
Wカップ気にしながら、今日もまた行ってくる・・・

63 :学生さんは名前がない:2014/06/13(金) 20:24:11.03 ID:paEdJDPN0.net
たらいま
男子生徒とはだいぶ仲良くなっていろいろな話をするようになったが、
Jcとは何話せばいいかわからん('A`) グループが出来てるし

64 :学生さんは名前がない:2014/06/15(日) 20:00:00.58 ID:0wvvX3fY0.net
さて、明日からまたガンバってくるか

おまいら、俺みたいにならないよう、日頃から精進しておけよ('A`)

65 :学生さんは名前がない:2014/06/15(日) 20:19:22.30 ID:1jcLQb9s0.net
教師目指す人ってやはりロリショタコンだらけ?

66 :学生さんは名前がない:2014/06/16(月) 19:50:34.11 ID:XJ67udI10.net
ただいま
俺の他には、実習生いないのか?
誰か会話したい

67 :学生さんは名前がない:2014/06/16(月) 21:59:08.85 ID:fc8WqXl10.net
もう大学生じゃないですし・・・

68 :学生さんは名前がない:2014/06/16(月) 22:04:14.51 ID:XJ67udI10.net
>>67
なぜに大学生活板にw

69 :学生さんは名前がない:2014/06/16(月) 22:18:48.82 ID:fc8WqXl10.net
学生の頃大生にいるとずるずる居ちゃうのよね
教育実習ならやったぜ
ロリコンだけど道は踏み外しませんでした

70 :学生さんは名前がない:2014/06/16(月) 22:21:27.16 ID:XJ67udI10.net
自分もエロ大王だけど、実習先の女の子にはまず興味湧かないよな

71 :学生さんは名前がない:2014/06/16(月) 22:24:05.09 ID:fc8WqXl10.net
いや興味はめっちゃ湧いたけどね
さすがに人生終わらすわけにはいかないからね

72 : 【北電 69.9 %】 :2014/06/16(月) 22:26:35.02 ID:LDSJfvYY0.net
>>66
実習お疲れさん
俺は先週金曜日で実習終わったよ

2週間ってホント短いよな
HRの生徒の名前半分くらいしか覚えられなかった
結局授業は合計で3回しかやらなかったし、思ったより辛くなかった

73 :学生さんは名前がない:2014/06/16(月) 22:44:59.52 ID:XJ67udI10.net
>>72
二週間というと高校?

74 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 14:22:33.23 ID:wsJu70/W0.net
来年教育実習行くんだけど行きたくねぇ

教師になる気もないし辞退できるかな?

75 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 20:21:14.79 ID:eNdX7tOE0.net
たらいま
最近指導案も直されなくなってきたし、授業も楽しくなってきた気がする

76 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 20:21:56.41 ID:eNdX7tOE0.net
>>74
ここまで頑張ってきたんだから絶対やった方がいいよ
もちろん教員にならなくても、資格を持っているだけで違うと思うんだ

77 : 【北電 71.1 %】 :2014/06/17(火) 23:21:22.65 ID:5E2dIv4I0.net
>>72
高校だったよ

>>74
俺は逆に、教育実習が楽しみで教職課程受けたようなもんだけどな
教育実習なんて一生に一度しか受けられないんだし、色々と得るものがあるから、教師になる気がなくても受けといたほうがいいよ

78 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 23:45:30.21 ID:7diSWZTB0.net
来週介護等体験に行くが、(∵)なので大学の講義のノートどうしよう
特に板書オンリーのやつは…

79 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 23:50:30.70 ID:KuVIJ9S40.net
お母さんに行ってもらおう

80 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 23:56:01.44 ID:7diSWZTB0.net
ワロタ〜

81 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 19:53:31.90 ID:Xaq6XcCl0.net
たらいま
今日も無事帰ってまいりました

名前覚えられてきた

82 :学生さんは名前がない:2014/06/19(木) 00:51:53.51 ID:KodB8/oO0.net
来週から実習 第一波はじまる

今日配属学年毎で集められて
いよいよか…って感じになったわ

83 :学生さんは名前がない:2014/06/19(木) 04:33:44.69 ID:dKJ1K4p30.net
おはよう
今日も頑張ってくっか・・・

84 :学生さんは名前がない:2014/06/19(木) 19:17:36.63 ID:Q/2PiQ4E0.net
たらいま
明日が最終日です

がんばるぞー

85 :学生さんは名前がない:2014/06/20(金) 04:37:15.44 ID:UtS+AQYB0.net
おはよう
ラスト
頑張ってきます(`・ω・´)

86 :学生さんは名前がない:2014/06/20(金) 10:28:04.31 ID:rf8bYIBsi.net
がんばれー

87 :学生さんは名前がない:2014/06/20(金) 20:52:40.00 ID:6mnzXIyL0.net
おわったああ

最後に、文集(手紙)を生徒みんながくれて感動

88 :学生さんは名前がない:2014/06/21(土) 01:43:51.64 ID:0MQtksQu0.net
>>87
いいなー

89 :学生さんは名前がない:2014/06/21(土) 02:44:10.35 ID:GsyYZrEs0.net
皆高校の教員免許か
小学校の人はいないのか

90 :学生さんは名前がない:2014/06/21(土) 07:19:44.13 ID:OMhsLynf0.net
>>89
高校&中学

91 :学生さんは名前がない:2014/06/21(土) 08:28:32.85 ID:OMhsLynf0.net
日本メンバーで来期も残りそうなのって
柿谷
長友
川島

くらいか? あとは年齢的にも若返りはかるだろう

92 :学生さんは名前がない:2014/06/21(土) 08:29:01.08 ID:OMhsLynf0.net
うお、実況と間違えた

93 :学生さんは名前がない:2014/06/21(土) 11:40:03.84 ID:2uGYzjkR0.net
高校の時に実習に来た人が実習の2ヶ月後くらいに自殺してた

94 :学生さんは名前がない:2014/06/21(土) 22:59:17.50 ID:0MQtksQu0.net
> > 89
俺明日から小学校!

95 :学生さんは名前がない:2014/06/22(日) 12:29:25.00 ID:rPXw+ctv0.net
>>94
がんばってね
4週間か

96 :学生さんは名前がない:2014/06/22(日) 16:51:43.11 ID:7CyzczEL0.net
明日と明後日介護等体験で特別支援学校に行きます
詳しくは守秘義務?のため言えませんが

97 :学生さんは名前がない:2014/06/22(日) 17:36:06.32 ID:rPXw+ctv0.net
>>96
がんばってください
支援学校楽しいっている人多いからね
俺は、お年寄りのデイサービス5日間のが楽しかったけど

98 :学生さんは名前がない:2014/06/22(日) 19:31:50.75 ID:7CyzczEL0.net
ありごとうございます

99 :学生さんは名前がない:2014/06/23(月) 11:27:10.30 ID:hjVTZgZH0.net
僕も来年教育実習あるんだけど僕Fランだし高校はまあまあ進学校だったから不安でしょうがないんだけど

100 :学生さんは名前がない:2014/06/23(月) 15:09:03.97 ID:iYftIszm0.net
ガキ達かわいすぎィ!!

101 :学生さんは名前がない:2014/06/23(月) 19:17:11.01 ID:ZwWXUblt0.net
>>99
俺が終わったんだから、大丈夫だよ

102 :学生さんは名前がない:2014/06/23(月) 23:55:29.27 ID:c8bqQqeO0.net
特別支援にて、はじめて他人から先生と呼ばれた

生徒「せんせー」
俺「…」
生徒「せんせー!」
俺「(誰か相手してやれよ…)」
生徒「せんせー!」肩ポンポン
俺「え?自分ですか?」

103 :学生さんは名前がない:2014/06/24(火) 06:59:32.30 ID:6rc9tiIv0.net
>>102
自分は、生徒から先生と呼ばれるのは予測していたけど、
他の先生から「**先生」と呼ばれた時は、うぉっと思ったww

104 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 18:53:56.34 ID:OSbmSYaE0.net
いいなあ・・
おれも教職課程取ればよかった・・

105 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 19:24:23.35 ID:A7fY0Zzj0.net
>>104
3年間の苦労が、教育実習になって表れるw
うちの大学は授業自体は比較的楽な講義だった

106 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 21:56:43.06 ID:PkWoev3LO.net
授業中じっと僕を見つめる女の子の視線を感じてました。放課後も話してたしあの子絶対俺のこと好きだったな

107 :学生さんは名前がない:2014/06/27(金) 19:29:17.88 ID:iQzAtSNEO.net
学童でバイト中だが、ギャルの小学生の性格が怖い

実習が不安だわ

108 :学生さんは名前がない:2014/06/27(金) 23:09:55.40 ID:xmSTqkoK0.net
ギャル小学生kwsk

109 :学生さんは名前がない:2014/06/27(金) 23:20:32.65 ID:Qfea+DW80.net
博士課程でても学位とれそうにないし
科目履修で教員免許とろうかな
まあ来年からになるけどさあ

110 :学生さんは名前がない:2014/06/28(土) 08:06:06.69 ID:Iyp9S6RL0.net
>>109
俺だったら、秋学期に、教職単位科目を入られるだけ入れる
そして、もう一年、博士号を目指して、ドクターを続ける

111 :学生さんは名前がない:2014/06/28(土) 15:42:13.19 ID:5nRHRRSa0.net
ギャル系で生意気だけどまだおまんこに毛が生えていない女子小学生(11)

112 :学生さんは名前がない:2014/07/06(日) 23:48:02.60 ID:8j7IVMO80.net


総レス数 112
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200