2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直デスクワークに慣れると学生時代やっていた飲食バイトなんぞ1日でもやる気にならない大学生

1 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 01:14:02.99 ID:2MtDWVnK0.net
工場は1日くらいならあり

2 :高学歴貴族:2014/06/17(火) 01:16:05.33 ID:VOnmIU0R0.net
馬鹿「男でパン職www負け組み乙wwwwwwwww」

1年後

馬鹿「大手正規事務職とか超絶勝ち組やん・・・」

3 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 01:16:42.50 ID:TNZaPvR90.net
デスクワーク
楽で労働時間が短く給料が高い

サービス業・ブルーカラー・営業販売
きつくて労働時間が長く給料が安い

なぜなのか

4 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 01:20:15.98 ID:2MtDWVnK0.net
>>3
売るものの単価が影響しているらしいよ

5 :高学歴貴族:2014/06/17(火) 01:43:03.74 ID:VOnmIU0R0.net
そりゃ上流にいくほど美味いってことよ

ブルーカラーにしても下請け派遣工とメーカー正社員ラインじゃ全然違うだろ?

6 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 04:13:23.38 ID:0Twhl+8R0.net
底辺デスクワーカー大学生

7 :高学歴貴族:2014/06/17(火) 04:20:14.22 ID:VOnmIU0R0.net
底辺事務って高卒とかもいるからうざいよな

8 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 12:27:33.71 ID:VjjyoJ0P0.net
銀行の窓口へ行くと美人ばかりで羨ましい

暇なときに短期の工場やイベントスタッフやるけど体力仕事で立ちっぱなしは本当に辛い
足は痛いし体力消耗して家に帰ると何もやる気にならない

9 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 12:38:47.41 ID:OjVm+/4X0.net
底辺でいいから事務職やりたい
日商簿記2級くらい持ってればいいんだろ

10 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 16:55:03.94 ID:b5ofrs7KI.net
今からでもとろうかな

11 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 18:37:09.20 ID:jazFc5Ji0.net
給料低い、休日少ない、底辺デスクワーク
給料高い、休日多い、体力必要、汚れる仕事
どっち選ぶ?

12 :高学歴貴族:2014/06/17(火) 18:46:07.95 ID:VOnmIU0R0.net
>>8
同じ底辺でも事務と工場じゃ女性比率の問題でモチベが全然違うよな

13 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 19:26:35.90 ID:ajrmHLZI0.net
目と腰が疲れるし嫌な上司が常に視界に入っててイラつくぞ

14 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 19:34:05.27 ID:OjVm+/4X0.net
ぶっちゃけ肉体労働のほうが人間関係は陰湿だよ
なぜガテン系はさわやかみたいな体育会系はサバサバ的な都市伝説と同レベルの認識がまかり通ってるのか不思議

15 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 19:53:48.20 ID:GqZK+U7b0.net
>>14
うむ
人間関係は陰口となれ合いが99%の女子中学生とどっこいどっこいだと思う(電気設備屋)

16 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 22:58:40.65 ID:8/SSkM6+0.net
俺は営業で外回りでも良いから綺麗なオフィスがいい

17 :学生さんは名前がない:2014/06/17(火) 23:18:14.47 ID:rx+yVesn0.net
肉体労働系は時間が経つのが早く感じるから良い

18 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 00:08:22.11 ID:O79oY0Vw0.net
大学職員になった俺の大学生活はまだまだ終わらない

19 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 00:22:03.70 ID:QccqYKog0.net
女が嫌いとか叩く訳じゃないがいくつも職場経験してきて女が多い職場は人が定着しない、人間関係がボロボロ、男も女もな。

女性の社会進出とか政府は進めてるがお局大量生産とかしたら会社の中がどうなるかわかってるんだろうか?

楽しいかはともかく仕事の能率だけ見たら男だけの職場の方がよっぽどいい。

20 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 00:22:59.32 ID:QccqYKog0.net
書き忘れたが一応自分は社会人な。

21 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 00:56:23.61 ID:AN9RA38q0.net
サラリーマンしかいない板で何を言ってんだこいつ

22 :学生さんは名前がない:2014/06/18(水) 01:27:42.72 ID:T5kq9TYj0.net
数あるバイトの中でも、飲食は最悪のバイトだよな

23 :学生さんは名前がない:2014/06/25(水) 15:58:54.81 ID:8R3QirCY0.net
飲食バイトの特徴
給料低い、人間関係ドロドロ、仕事がマニュアル化されてないのに短期間で仕事覚えろと言われる

大手チェーンはまだましかもしれんがな

24 :非リアかのぼ 〜彼女いるけどぼっち〜:2014/06/25(水) 20:59:14.50 ID:LFFInXwj0.net
中小の事務よりは大手ステーキハウスとかの方がいいのかな

25 :学生さんは名前がない:2014/06/25(水) 21:21:28.59 ID:ScUuYsvV0.net
飲食は仕事できないほうが得するっていう意味不明なバイトだからな

26 :学生さんは名前がない:2014/06/25(水) 21:36:32.31 ID:jMOucFom0.net
日本とかいうホワイトカラー至上主義国

27 :学生さんは名前がない:2014/06/25(水) 22:55:04.61 ID:fyzLWHYg0.net
就職すると昔のバイト先の店長を見下してしまう現象

28 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 01:00:09.43 ID:eeZwEXvp0.net
飲食バイト掛け持ちしてた俺の彼女、職場の愚痴をよく言ってたがよく聞いてると明らかに後輩苛めてると思える発言があったよ。
しかもバイトから昇格して教育係りになったとか言ってたな。

29 :非リアかのぼ 〜彼女いるけどぼっち〜:2014/06/26(木) 01:17:13.30 ID:8nykBvRY0.net
バイトしてる女ってもれなく性格悪い

30 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 08:17:57.64 ID:GrskZFhn0.net
自給換算して今の仕事は2000円弱だから
前やってた家庭教師バイトのほうが実入りがよかった

31 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 09:09:33.83 ID:9weOBmjai.net
家庭教は割りがいい
塾講師は悪い

32 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 14:08:44.34 ID:RbL0ppowI.net
時給換算で考えるとバイトは社畜とかいう言説
前から思ってたんだけど、9時5時の休憩一時間ホワイト環境で一日7時間月22日働いて154時間労働な訳だけどそれで手取りいくらに何の?
工場でもない限り、バイトもオフィスも何もしないタイムは存在するわけで
さらに言うと、正社員の保険やなんやはバイトの無責任、バックレ可能で相殺されるわけで。
結局、本業の片手間にスキルもってない若者がやるにしては妥当だと思うんだ。

春休みにバイトの先輩が平日毎日入って16万とか行ってるのみて思った。
公務員の初任給の手取りもこんなにないんじゃないかと。

33 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 14:15:04.38 ID:I8BL6QMA0.net
年金や諸税差し引かれてない学生さんの内にバイトいっぱいやっておけばよかったって、社会人になってから痛感したよ
年貢毎年上がってつらい

34 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 14:27:32.36 ID:NOD97Ofv0.net
バイトで住宅手当とボーナスもらえるならバイトするは

35 :学生さんは名前がない:2014/06/26(木) 14:34:03.38 ID:oDEYXa3P0.net
>>32
初年度公務員でもボーナス40万くらい貰えるんだぜ
まあ種別と自治体によるが

36 :高学歴貴族:2014/07/06(日) 23:24:24.06 ID:CZTOsq1f0.net
>>27
居酒屋でバイトしてた先輩が店長に蹴られて水商売の癖にって文句言いまくってた

37 :学生さんは名前がない:2014/07/06(日) 23:26:37.08 ID:gP1s4xpe0.net
だからデスクワークにしろって言ったのに

38 :学生さんは名前がない:2014/07/06(日) 23:50:12.02 ID:JG3CuNDh0.net
設計開発で入っても最初の工場研修の方が楽しかった

39 :学生さんは名前がない:2014/07/15(火) 20:40:58.04 ID:SEpZBqNV0.net
飲食業界のDQN率は異常
セクハラパワハラなんて日常

40 :学生さんは名前がない:2014/07/15(火) 21:05:44.26 ID:JULDM6ET0.net
もっと刺さないといけないな

総レス数 40
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200