2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好き嫌いせず何でも食べるって別に立派なことではないよな

1 :学生さんは名前がない:2014/06/29(日) 18:39:20.55 ID:ezM5HxSr0.net
嫌いなものを吐きそうになりつつ必死に完食するなら立派だけど

2 :学生さんは名前がない:2014/06/29(日) 18:49:51.95 ID:FDZPDjsd0.net
いつの間にか自分が嫌いな中華料理屋に行く流れになっていたけど
嫌と言い出せず、結局我慢して全部食べる大学生
うぅ・・・お醤油の中に虫が浮いてるよぉ;;

3 :学生さんは名前がない:2014/06/29(日) 19:03:00.10 ID:cCOQT9Bs0.net
吐くほど嫌いなら食わんでいいと思う
おれはウニで吐いた

ガキの野菜嫌いとかは調理法でどうとでもなる

4 :高学歴貴族:2014/06/29(日) 19:04:41.16 ID:RQFsyNl00.net
実は日本の料理って殆ど明治以降に出来たものだから好き嫌いあって当然

5 :高学歴貴族:2014/06/29(日) 19:06:08.83 ID:RQFsyNl00.net
日本の野菜とかも江戸時代や明治に外国から入ってきたの多いしな

ピーマンやニンジン、キャベツ、たまねぎとかは中南米もの

6 :学生さんは名前がない:2014/06/29(日) 19:29:27.31 ID:SK39Saab0.net
好き嫌いがある奴がいるとそいつのために食事に行く場所の選択肢を減らさなければいけなくなる
個人の事情で全体に影響を与える奴は日本では屑だから好き嫌いがないことが立派とされる

7 :学生さんは名前がない:2014/06/29(日) 19:42:42.68 ID:fRONt8AR0.net
お残しはゆるしまへんでぇ

8 :学生さんは名前がない:2014/06/29(日) 21:12:23.94 ID:xI1EJN4d0.net
人肉の独特の風味が苦手だったけどお料理上手なママのおかげで克服できたお^^

9 :学生さんは名前がない:2014/06/29(日) 21:34:52.81 ID:0C0e/a/20.net
うんこの独特の風味が苦手だったけど、カレー粉をかけたら食えるようにならねえよ

10 :学生さんは名前がない:2014/06/29(日) 23:29:22.70 ID:Y3odjYNW0.net
テスト

11 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 01:25:25.27 ID:yGPB0/Ax0.net
不味いものは不味い、無理して食べるなんて

12 :馬鹿男(ウマ シカオ) ◆9wz6Nob1Ng :2014/06/30(月) 01:37:45.98 ID:u0iCa60h0.net
嫌いな食べ物なのに自慢のように話すやつマジうざい

13 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 01:46:31.41 ID:p+LAkBpbI.net
偏食の奴はよく飽きないなぁって思う

14 :1002:2014/06/30(月) 02:53:26.80 ID:6Jwvh6Z40.net
納豆だと嫌いと言っても別に問題が無いという風潮。

15 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 07:01:03.81 ID:E0KT1wP00.net
ウンコを食べたホウ酸は立派か否か

16 :高学歴貴族:2014/06/30(月) 07:03:54.55 ID:8Qph9rKn0.net
ウンコ食って金貰って賞賛されナマポ貰って叩かれる日本って

17 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 07:17:53.98 ID:Vr9DtZSm0.net
どんなおせいしも好き嫌いせずにゴクゴク飲むえらいおまんこ

18 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 23:06:10.03 ID:E0KT1wP00.net
えろいおまんんこ

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200