2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方から都会に行く人が減ってるらしい

1 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 02:38:32.40 ID:qg/k5WJw0.net
地方も便利になってきたからな

2 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 03:06:27.96 ID:e5MHvWX20.net
何回も同じ話題をループさせるアスペのお手本

3 :高学歴貴族:2014/06/30(月) 03:19:22.10 ID:8Qph9rKn0.net
てりやきスカイプ出ろよ

4 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 07:54:10.84 ID:TT+eLvgyi.net
イオンとかチェーン店多いからな

5 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 07:58:43.53 ID:w/nZUDAI0.net
都会に憧れる()なんてのは一昔前の話

6 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 08:04:56.77 ID:NV/orEu2i.net
そうだな

7 :高学歴貴族:2014/06/30(月) 08:05:29.40 ID:8Qph9rKn0.net
都会は人多いだけだな

8 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 08:30:30.44 ID:WkihFagv0.net
東京、名古屋、関西の三大都市圏に住む日本人の人口は、今年1月現在の人口動態調査で6439万4619人で、
統計を取り始めた昭和50年以降で最多を記録した。全体に占める割合は50.93%。名古屋、関西両圏は前年から減っており、
東京圏の増加が総数を押し上げた。

 内訳は東京圏が過去最多の3505万7747人で、名古屋圏1117万1220人、関西圏1816万5652人。
出生数が死者数を上回る「自然増」ではなく、転入者が転出者を上回る「社会増」が要因で、
総務省は「雇用機会の多い東京圏への集中が進んでいる」と分析している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140625/plc14062520520019-n1.htm

なお地方から東京に出る人間はむしろ増えている模様

9 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 08:32:22.08 ID:NV/orEu2i.net
上京志向、関西や名古屋の勢いが落ちて東京一極集中

10 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 08:33:31.22 ID:NV/orEu2i.net
関西は滋賀が人口増えてる

11 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 09:26:34.90 ID:0Wa2dby10.net
地元志向の強いマイルドヤンキー

12 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 09:28:22.92 ID:atKgQpYri.net
底辺は地元志向だからな

13 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 09:52:51.32 ID:67J3IDDL0.net
だな

14 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 11:02:05.01 ID:H6Mf9FY6i.net
最近は地方も小売の発達で便利だな
あとネット

15 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 13:53:15.84 ID:sQB4JT/Z0.net
地元駅弁進学者以外は都会いくからな
高卒くらいだろ地元志向とか

16 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 15:45:10.30 ID:/wg4AW9fi.net
あとFラン、専門、短大

17 :学生さんは名前がない:2014/06/30(月) 19:03:26.70 ID:lISmu0Ski.net
年よりばかりだな

18 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 06:45:17.69 ID:SihY+pmo0.net
地元帰りたいけどまともな就職先がない

19 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 06:47:45.14 ID:l+c+/Sz9i.net
>>18
そういう人多いね
地方は

20 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 06:50:04.01 ID:CShrtaQu0.net
就職先あってもイジメられるよ
商業高校卒のオバサンが迫ってきたり、工業高校卒の先輩に
あいつ大卒なのに使えね〜 とか嘲笑されたり
帰りたいなら高校閥と親コネでフル装備して、一回死ぬ気でどうぞ

21 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 06:52:47.62 ID:CShrtaQu0.net
まあ、すぐ看板上げられる資格があるなら帰っても大丈夫かな
本業以外に士業を取ってるとか
後は音楽・芸術系ならそのまま行けるかもだけど、地方にいる限り
自分の勉強にはならないよ。

22 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 06:57:24.42 ID:l+c+/Sz9i.net
>>21
地方は会社経営、開業医、税理士、弁護士、会計士とかだな

23 :高学歴貴族:2014/07/01(火) 07:01:33.68 ID:WFb4wwZF0.net
てりやき、お願いだからスカイプブロック解除してくれ

語ろう

24 :高学歴貴族:2014/07/01(火) 07:02:17.43 ID:WFb4wwZF0.net
高級ランチ、同窓会、マーチ文系、自炊の話できるぞ

25 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:02:17.60 ID:CShrtaQu0.net
あと地方の純朴な女の子を・・・とか思っても多分ムリ
可愛い子は中学生のうちにDQN化してるし、そこそこ出来が良いのは
田舎を出ているし、にも拘わらず残っているのは面倒くさい親がベッタリ憑いてる。
まあまあいいかな?くらいなのは転勤族の自衛隊とか
省庁のドサ回り中(どちらも偉くなる人)とか
地元の医者・金持ちが25歳までに持って行くから、残ってるのは
ワケありしかいないよ。

26 :高学歴貴族:2014/07/01(火) 07:03:52.49 ID:WFb4wwZF0.net
大阪王将、ファスト風土、関西旅行の話、スーパー半額刺身の話あるぞ

27 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:03:56.04 ID:l+c+/Sz9i.net
>>25
転勤族や公務員ぐらいだね

28 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:04:58.39 ID:l+c+/Sz9i.net
>>25
確かにかわいい子はDQN化多いね
大抵ヤンキーと交際

29 :高学歴貴族:2014/07/01(火) 07:05:12.71 ID:WFb4wwZF0.net
25とかあくまで一般論で例外もまた一般だからな

大学生にもなってまともな処女はいないとかいうんと一緒
一般論だが例外もいる
例外を狙えばそれはそいつの中で一般になる

ネット脳だと視野が狭まってそこが分からなくなる 

30 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:06:30.90 ID:l+c+/Sz9i.net
優秀なやつは大学から都会いくしな
で、居着く

31 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:07:54.43 ID:CShrtaQu0.net
>>25
半端な田舎が一番面倒なんだよね。(新幹線通ってるくらいの・・・)
九州・北海道(大都市限定)くらいなら、まだ若くて有望なのが
地元に残ってたりするんだけどね。

32 :高学歴貴族:2014/07/01(火) 07:09:02.73 ID:WFb4wwZF0.net
てりやきーーーーーーーー

てりやきーーーーーーーー

てりやきーーーーーーーー

33 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:09:09.57 ID:l+c+/Sz9i.net
大都市は地元の市役所が大企業並に優遇、あとは地元大手もあるしな

34 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:10:26.66 ID:CShrtaQu0.net
>>29
いやいや実体験だよw
自分がムダにした20代の5年間を、他の人には味わってほしくないと思って。
まあ頑張って。

35 :高学歴貴族:2014/07/01(火) 07:11:23.39 ID:WFb4wwZF0.net
だからー文盲かよてめぇ

36 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:15:25.22 ID:CShrtaQu0.net
あ、市役所と県庁が最強だ
半端な地元企業に入るのなら、浪人しても公務員の方がいいよ
あと親が何かやってるのなら、スポンサーつけて議員に立候補するという
超裏技もあるけど、これは本人の適性というか、脳に筋肉入ってるような
体育会系じゃないとなかなか辛いというか・・・
出たヤツ知ってるけど、とにかく辛そうだったw
これは有力な家の嫁さんもらってからの方がいいかもね。

37 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:18:01.22 ID:/gYZ34a4i.net
>>36
最強は電力
早慶レベルのUターンとかざら
技術系なら地元国立

地銀とかよりは公務員

38 :高学歴貴族:2014/07/01(火) 07:19:46.42 ID:WFb4wwZF0.net
電力は採用少なすぎ
戦前から続く既得権で絶対安泰

どこの国でも電力会社は無敵 欧米でも発展途上国でも最強

39 :高学歴貴族:2014/07/01(火) 07:20:33.21 ID:WFb4wwZF0.net
発展途上国の上場銘柄見てると、まだ少ないんだけど電力株は安定だわ

40 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:21:00.69 ID:ySMS3IwE0.net
てりーもう休めよ

41 :高学歴貴族:2014/07/01(火) 07:21:45.37 ID:WFb4wwZF0.net
てりやきスカイプブロック解除したら好きなだけ食べ物の話してやるぞ 学歴の話もな

42 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:29:36.85 ID:CShrtaQu0.net
インフラ系か〜
電力もいいけど、現場DQNを束ねるのも仕事だからね
普通のホワイトカラーな仕事じゃなくて、ちょっと人間力なレベルで
勝負するというか、鍛えられるよ。
ナメられたら終わるからね。
あと通信・情報関係(みかか、って今も通じるのかな)はカースト制だから
地方から入るのは絶対ダメ。
IDカードケースあるじゃん、首から下げるやつ。
アレの紐の色で身分が分かるんだよ。
20年前の常識で生きてるんだよ、あの人達。

43 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:30:55.04 ID:SihY+pmo0.net
地方はマジで公務員くらいしかまともな仕事無い

44 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:34:33.01 ID:/gYZ34a4i.net
公務員崇拝だしね
地元国立→公務員が王道
理系は地元電力や、地元優良や大手にも人気だけど

45 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:37:17.03 ID:/gYZ34a4i.net
工学部とかは駅弁とかでも結構都会の良いとこいくみたいだしな

46 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:39:14.34 ID:CShrtaQu0.net
まあ、戻るのなら円満な逃げ道を数パターン作っておくといいよ
一旦辞めて大学院・留学、みたいな。
モノにならなくて辞める場合は田舎の場合一生付いて回る「あの人、実はねぇ」的な
レッテルになっちゃうから、誰にも文句を言わせないような方向で。
逆玉が一番有効だったりするんだけどw
そーいや神主になったヤツいたわwww

47 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:43:02.05 ID:CShrtaQu0.net
まあ皆さん頑張ってね♪

48 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:44:32.80 ID:ySMS3IwE0.net
地方仕事ないとかいうけどまとな製造業の開発設計生産工場ならいっぱいある
文系はしらない

49 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:52:20.28 ID:vjVTeNqGi.net
工場はあるな

50 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 07:52:30.04 ID:CShrtaQu0.net
もう出かけるから最後にレス
ただの文系は高校の先生になるくらいしか道がないよ。
男も女も都会で遊んだ親不孝者、手に職もない癖に偉そうな・・・って
地元の底辺よりも底辺扱いされるからね。
特に私大文系はダメみたいよ。
ああ、でも学習院はいまだに別格w

51 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 08:07:28.66 ID:vjVTeNqGi.net
>>50
やはり私文は糞か

52 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 08:14:23.71 ID:SihY+pmo0.net
俺文系だから知らんけど理系なら地方でもまともな仕事有るの?
東京本社に勤めてときどき地方に回されるっていうのなら分かるけど
地方で採用されて一生その地方で働けるようなところってあるの?

53 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 09:39:43.04 ID:NpKGLV6d0.net
>>52
◯◯エンジニアリングとかはそうじゃないの
クッソつまんねー仕事らしいけど

54 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 09:41:08.77 ID:YYTWqvPUi.net
大手子会社とかも僻地にあるしな
メーカー

55 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 09:54:10.06 ID:1HiOsdbQ0.net
俺の家の隣の人 ニッコマ文系に関西から行ったけど東京で就職なくて結局帰ってきた

56 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 09:55:22.83 ID:u9xVu9tKi.net
>>55
日大経済とかは地元の3店舗居酒屋社員とか、
沖縄の小さい会社とかだわ

57 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 11:00:31.95 ID:6qoNA6Mli.net
文系、特に私文は厳しいのかな?
早慶レベルでもそうみたい

58 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 11:28:34.13 ID:+L2EIOUg0.net
東大でも人文系と教育系はえらい就職悪いからな

59 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 11:50:48.15 ID:BkIVYlITi.net
東大も関東ブランド化したしな
最近は地元医学部志向

60 : 【大吉】 :2014/07/01(火) 11:55:07.25 ID:QlIB14RV0.net
わい団塊やけどお前らゆとりってホンマ主体性なくてあきれるわ
何をするにしても他人思考
何をするにしても野心がない
何をするにしてもすぐ投げ出す
高度経済支えてきたわいらからすれば今のゆとりなんか誰も採りたくないわ
いっそのこと死んでほしいとすら思えてくるわ
こちとら学生運動だので積極的に社会に働きかけたもんやがお前らにはそれがないわ

61 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 12:03:27.95 ID:0BPkYO550.net
コミュ力と空気読むことが生き残りの最低条件だから当然
だいたい実力もないのに学生運動だとかリーダーとか自滅もんだし
自分の一番楽なポジション守って生きてりゃ何も問題ない
世の中が一人を犠牲にして全員が生き残る暗黙のルールで成り立っていることをお忘れなく>>60

62 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 12:30:29.19 ID:RjXOXbbVO.net
学生運動美化はマジでやめろ

63 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 12:30:46.80 ID:ivOSTn9kO.net
アホみたいに語るお前ら気持ち悪い

64 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 21:50:01.48 ID:jehmrxMii.net
>>63
きめえw

65 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 22:07:53.78 ID:rND9wNJi0.net
池沼かよw

32 :高学歴貴族 [] :2014/07/01(火) 07:09:02.73 ID:WFb4wwZF0 (5/9) [PC]
てりやきーーーーーーーー

てりやきーーーーーーーー

てりやきーーーーーーーー

66 :学生さんは名前がない:2014/07/01(火) 22:10:24.97 ID:SihY+pmo0.net
言うまでもなく池沼でしょ

67 :高学歴貴族:2014/07/02(水) 07:06:36.01 ID:qMhmFlMq0.net
青山に土地買うってやばいっすか?

68 :学生さんは名前がない:2014/07/02(水) 08:12:19.48 ID:VjtXDYu1i.net
そんだけ余裕あるならいいだろ

69 :高学歴貴族:2014/07/02(水) 08:24:03.53 ID:qMhmFlMq0.net
カイエン乗りてぇ

70 :学生さんは名前がない:2014/07/02(水) 10:39:21.30 ID:wvbfw9uX0.net
>>45
学校推薦が都会に本社ある大企業ばっかだしな
なんで地元で自由応募若干名採用みたいな会社受けなきゃいかんのや待遇も劣るのに
地元思考の奴舐められてる

71 :学生さんは名前がない:2014/07/02(水) 11:49:28.15 ID:yXcPfBco0.net
地方のトップ進学校には東大早慶・藝大とか海外の有名大学院卒の先生が
ポツポツいたりする今日この頃
そこに地元の旧帝とかが参戦
なので地元教育大は中堅以下の僻地な学校を回ることになる
その隙間を行くような大学(地元私大とか)は結構大変
地元出身です!くらいじゃ何の足しにもならんよ。

72 :⊂((■x■))⊃ ◆XIbAz002KI :2014/07/02(水) 17:56:56.51 ID:fM4UOcze0.net
てりやき死ね

73 :高学歴貴族:2014/07/02(水) 18:20:35.77 ID:qMhmFlMq0.net
そんなこと言うなよ

74 :高学歴貴族:2014/07/02(水) 18:21:38.91 ID:qMhmFlMq0.net
この前、地元の2周り上のお偉いさんの主婦と話したけど
ひどいらしいな腐敗が インフラ、公務員系は
マジで漫画の世界 ここまでとは思わなかったわ

75 :高学歴貴族:2014/07/02(水) 18:24:13.91 ID:qMhmFlMq0.net
てりやきをいじめるやつは許さん

だからてりやきブロック解除して

76 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 11:03:12.11 ID:wIoqrxx30.net
群馬、栃木、茨城
三重、岐阜
奈良、滋賀、和歌山
佐賀、山口

この辺りの県はもっと評価されてもいい

77 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 11:23:22.20 ID:6D3yjIvY0.net
和歌山は無い
陸運主体の国土軸から完全に外れてる。大阪の隣県なのにあの程度。

78 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 11:28:44.27 ID:IU5YFS6P0.net
色々大変だね

79 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 11:36:57.49 ID:NbFnbTLh0.net
和歌山というか大阪自体が大和川以南寂れてるからね
南大阪の中心堺もパッとしない街だし

80 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 11:47:21.89 ID:6D3yjIvY0.net
42都道府県を旅行してきた俺からすると、県庁所在地ならどこの県でもそこそこの水準
ただ、雪国や寒冷地に住むのは無理(北海道、東北、北陸、山陰)
本州以外も色々と不便(北海道、四国、九州)
山国も山で他地域と隔絶されてるから不便(山梨、長野)

関東一都六県は関東平野で全部繋がっているから本当に便利。
首都圏だから人口が多いというだけではないのを感じる
東海4県、和歌山除く近畿2府3県、山陽3県、福岡までかな。転勤で移住してもいいのは。
それ以外はちょっと辛い

81 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 13:49:43.56 ID:xsNlFACv0.net
そしてお前は飛騨、伊賀南勢志摩東紀州、北近畿、中国山地、長北、筑豊に飛ばされるのであった

82 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 13:51:55.60 ID:b1DQUi8+0.net
都会では自殺する若者が増えているらしい

83 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 13:56:23.34 ID:B9ergQrF0.net
>>76
佐賀山口和歌山は無いわ〜

84 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 14:18:00.68 ID:9dG1HBO10.net
和歌山の土地がよく競売に出てる

85 :学生さんは名前がない:2014/07/12(土) 16:22:05.73 ID:NbFnbTLh0.net
和歌山今再開発してるね
まあ大したことはないけど

86 :学生さんは名前がない:2014/07/17(木) 07:56:38.12 ID:sRidRQ4c0.net
金沢や新潟市なんかは北陸だが雪降っても積もることはほとんど無いからな
せいぜい3日で全部溶ける
ただ、11月から3月にかけて、ほんと雨や曇りの日ばかりで、
北海道以上に冬の天気は悪い
だからせっかくの休日がいつも雨だから鬱になりやすい

87 :学生さんは名前がない:2014/07/17(木) 09:22:48.86 ID:aeP7AnhY0.net
だからてりやきもああいう病気になったのか
やっぱり南国がいいね

88 :⊂((■x■))⊃ Dann Adsense Bitte klicken @ Alle Rechte vorbeha:2014/07/17(木) 22:43:25.37 ID:OkQBAMlP0.net
曇りが好きな大学生

89 :学生さんは名前がない:2014/07/17(木) 23:12:54.31 ID:LOOjhjjg0.net
とりあえず田舎者は地元トップである駅弁に入ることが大切
高校時代のマイルドヤンキーとも仲良くしておくべき
地元の中堅クラスに就職できればガチのヤンキーやDQNとは一生関わることはないと思う

90 :学生さんは名前がない:2014/07/20(日) 23:24:44.81 ID:l6V93YNu0.net
お前ら・・・三大都市圏に住むのはそんなに凄い事か・・・?
だとしたらここは・・・地方は何なんだ?
地方は三大都市圏の二軍だというのか・・・!!

91 :学生さんは名前がない:2014/07/21(月) 00:53:49.02 ID:U7gxKjxQ0.net
京阪神2軍、中京3軍、福岡4軍、札幌5軍、広島6軍、仙台7軍、岡山8軍、静岡9軍、新潟10軍、熊本11軍

92 :学生さんは名前がない:2014/07/21(月) 00:59:38.67 ID:xEc/qg9/0.net
地元での駅弁のコスパの良さは異常

93 :学生さんは名前がない:2014/07/21(月) 12:53:41.71 ID:tH+Rm7vQ0.net
正社員採用が難しい時代だから冒険できない
だから地元で就職できたら冒険はしない
地元で就職できなかったら都会に正社員職を求めるだけ
「定年まで帰れない片道きっぷ」くらいの覚悟して

94 :学生さんは名前がない:2014/07/21(月) 13:47:24.27 ID:PRhBRY1V0.net
>>91
実際首都圏一強だよな
深夜アニメだけ見ても最近首都圏一強が進み過ぎ

95 :あやな三世 ◆SkgA1JFffs :2014/07/21(月) 13:49:41.89 ID:SrUYIWeC0.net
都会に憧れちゃうカントリーボーイ 都会に住みたい

96 :学生さんは名前がない:2014/07/21(月) 17:16:53.97 ID:9f21leX60.net
都会が良い訳じゃなく就職とか考えると都会しかなくなっていく

97 :学生さんは名前がない:2014/07/21(月) 17:20:36.55 ID:izSMHRqI0.net
>>92
優良どころはUターン組に奪われて車屋、中小零細、スーパー、工場とかしかない。

98 :学生さんは名前がない:2014/07/21(月) 20:46:20.56 ID:CdqO4OjM0.net
駅弁より上の都会の有名大学に合格したら行って
新卒で地元へUターン就職がいいのかも

99 :学生さんは名前がない:2014/07/21(月) 20:47:11.58 ID:kBJNYhjV0.net
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100 :⊂((■x■))⊃ Dann Adsense Bitte klicken @ Alle Rechte vorbeha:2014/07/22(火) 03:52:12.44 ID:xmiDF/ud0.net
>>91
7軍までは地方の中心都市としてわかるけど8軍以下の違いがわからない

101 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 13:48:08.03 ID:b38atvEb0.net
同じ地方都市でも有名企業のある地方と無い地方では豊かさが雲泥の差
有名企業がある地方都市は、それに関わる下請け会社が沢山ある
税金もたっぷり入るから施設も豪華=土木建築会社も儲かっている

102 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 17:59:47.94 ID:ljNwnat30.net
>>100
政令指定都市

103 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 18:11:35.27 ID:1d2huVgt0.net
下請けたくさん持ってる有名企業があるような地方都市なんてほとんどなくないか

104 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 18:12:05.30 ID:DLWVWAGgi.net
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

105 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 18:31:02.15 ID:DLWVWAGgi.net
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/campus/20140706/ZDlMd3lkNXQw.html



18時に起きてきたうんこ漏らしの文盲ホモ島根ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 18:45:30.93 ID:y470Z9cd0.net
駅弁が必死でわろた

107 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 18:48:27.66 ID:1d2huVgt0.net
俺も地元に残れるんだったら残りたかったけど
マジで俺の地元はろくな企業がない

マイルドヤンキー(笑)がうようよしてるようなところばっかり

108 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 18:50:46.99 ID:KD6wBRDr0.net
マイヤンええやん

109 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 18:55:50.48 ID:1d2huVgt0.net
まあマイヤンっていってもいろいろいるけどな
地元企業で良さそうなところがあったら地元帰ろうかとも思ってる

110 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 19:00:36.45 ID:Vmn3ftF9O.net
低脳のくせに東京に行けば何とかなるみたいな考えって、なんか昭和くさい

111 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 19:00:54.98 ID:OPPQJJ+c0.net
>>101
東京以外だと名古屋三重大阪広島かな
大手の家電自動車メーカーがある地方都市
北は思いつかない

112 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 19:05:29.49 ID:UUzLhS8jO.net
生活が大変なほど店などが揃ってないド田舎からの上京や無駄に東京に憧れての上京は減ったかもしれないが、
転出過多の状況や優秀な層の流出は変わってないから、
東京の民度上昇、田舎の民度下落は加速しそう

113 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 19:09:43.94 ID:gRcSOZ3i0.net
>>101
三重とか滋賀ぐらいだな、この二県はなんちゃって政令指定都市があるような県よりは裕福

114 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 19:01:24.04 ID:CyfnzHLx0.net
三重って北部は何気に三大都市圏に入るしな、ほとんど北部の力だろう
南部との格差が酷そう

115 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 19:13:45.74 ID:SNMvb37T0.net
滋賀も南部は実質京都だし、新快速走ってるし
三重西部も実質奈良だし

116 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 19:21:29.49 ID:mzsryjfWO.net
和歌山がもうちょい規模のデカい街ならなあ

117 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 19:26:35.87 ID:MH03bo750.net
理系というか製造業だと大手・優良メーカでも生産開発やってる工場が田舎にあってかわいそう
やっぱ文系って最高だわ

118 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 19:27:36.61 ID:MH03bo750.net
本社都会の大企業や優良メーカの事務就職が最高だわー

119 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 19:33:42.40 ID:VutJjbYv0.net
マイルドヤンキーなダイナマンはいる?

総レス数 119
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200