2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fランの図書館綺麗過ぎワロタ

1 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:05:18.85 ID:NSyDZy9P0.net
学校の図書館全部借りられてたから近所のFランの図書館行ったらマジ綺麗
テラスとか眺めも良くてどっかのカフェとかオサレ書店みたいだった
本も全部ピカピカ
その癖いくら土曜といえテスト前なのにガラガラでワロタ
勉強しろよ

2 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:10:24.43 ID:fjPqNOI10.net
大学図書館巡り楽しそう

3 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:10:36.25 ID:lvLHWf1x0.net
みぽんぬスタンディング

 (^-^)
 / □丶
 ll
 ̄ ̄ ̄ ̄

からの


みぽんぬジャンプ
 <(^-^)<
   □
 < <
   \\\


からの


みぽんぬ床座り
(^-^)
/ □へへ
 ̄ ̄ ̄ ̄

4 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:13:03.49 ID:Mv8nSPWE0.net
大学の図書館って一般開放してねえだろ

5 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:14:02.61 ID:NSyDZy9P0.net
ちなみに昨日は一橋に課題の本読みに行ったけど
単なる図書館なのに歴史ある感じだし良かった
あとみんなチャリ移動してたし駅からすぐだしそんな人も多くないし
雰囲気も良かった
都心の大学とかどうせぼっちで遊ぶ訳でもないし
行くんじゃなかったわ

6 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:14:51.19 ID:fjPqNOI10.net
してる所もある

7 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:16:41.95 ID:7q0Zofs90.net
学生証なしで入れるんだ

8 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:19:31.20 ID:fjPqNOI10.net
身分証とか持って行って手続きすればね

9 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:19:46.89 ID:Mv8nSPWE0.net
してるところも手続きやらしなきゃならんだろめんどくさい

10 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:21:46.87 ID:fjPqNOI10.net
数分もかからないのでは

11 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 20:27:36.20 ID:JtnCQ5M90.net
大抵のとこは身分証見せて紙に住所氏名年齢書けばいけるで

12 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 21:05:49.60 ID:6hVe59Hn0.net
近所の大学行ってみようかな

13 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 21:25:47.64 ID:fVJvkVMkR
http://antenna.mikan-project.com/

14 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 21:27:10.06 ID:Vyy+kaes0.net
画像

15 :あやな三世 ◆SkgA1JFffs :2014/07/22(火) 22:05:15.05 ID:xiJSk6yv0.net
大学図書館ってダンジョンみたいで探検するのが面白い

16 :CERiSiER ◆ReimuA.pzc :2014/07/22(火) 22:20:10.61 ID:egOwFGBR0.net
真っ当な大学の図書館ってリクエストして本を置いてもらえるのか
東大で最も人気の本ははがないのようだがそもそもラノベが置いてあるのか

自分の通ってるFランは
真面目にレポート書こうとすると図書館が使い物にならなかったり
それどころか教員がうちにもあると言った読書レポートの本すら蔵書検索してもないので公立図書館に行くことになる

Fランに通ってると真っ当な大学には図書館のこと以外にも想像を絶することばかり聞こえる
大学の敷地が複数あってその中の一つに食堂が3つあったりするんでしょ

17 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 22:42:20.52 ID:w5BtPZVx0.net
>>16
真っ当な大学は1つのキャンパスに図書館が何個もあるし
大学内に食堂も7つくらいあるしカフェも5つあるしコンビニも2つくらいあるし書店も2つあるぞ

18 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 22:55:03.79 ID:NSyDZy9P0.net
小じんまりしたFなら楽しそうだし良さ気だけどなあ
就職は知らんけど

19 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 22:57:09.30 ID:FRCx5AJ1O.net
F乱の図書館勤務とか想像するだけで最高すぎる

20 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 22:57:59.54 ID:EgTV1tL2i.net
>>19
わかる
fラン大学の職員になりたい

21 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 23:07:07.42 ID:NSyDZy9P0.net
あと嘉悦大学の図書館は誰でも利用者登録出来て前から偶に利用させてもらってるけど
如何せん小さいな
正直でかい私立高とか専門や高専の方が充実してると思う
図書館というより図書室という感じ

22 :学生さんは名前がない:2014/07/22(火) 23:31:46.82 ID:pKTBNPE40.net
>>17ワロタ
アメリカかな?

23 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 00:34:18.67 ID:7Lib4FAd0.net
>>22
旧帝大って大体こんな感じじゃね?
学科ごとに図書館がある
食堂はレストランとか職員食堂入れればたくさんあるし
東大とか名大は大学内にコンビニもスタバもあるよ

24 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 01:02:55.27 ID:pJnzY8bx0.net
市内の私立大の図書館いってみるか

25 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 10:30:21.85 ID:mzsryjfWO.net
センターでFランが会場だったけど校舎が無駄に立派でワロタ

26 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 12:11:09.72 ID:TqfWMg2W0.net
歴史が浅いところは綺麗でいいよな

27 :CERiSiER ◆ReimuA.pzc :2014/07/23(水) 13:44:24.74 ID:gHNLOn/i0.net
>>17 >>23 >>23
さすがに東大とかの極端にいいとこだったり日大とかの極端に大規模なところだよね
でも食堂だとかカフェだとかコンビニだとかが複数あるなんて教育機関なわけないよね都市国家かなにかと勘違いしてるでしょ
生協があるって都道府県か何かか大学生協って都市伝説でしょ
図書館がダンジョンになるってそれ自分が作ろうとしてるゲームに出てる学園じゃないか創作のセンスが似ているから一緒にゲーム作らないか

嘘だと言ってくれよ釣りなんでしょ

28 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 13:53:01.56 ID:VutJjbYv0.net
日大はちょー小規模だろ

29 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 14:11:29.62 ID:QOSziRhl0.net
うちの学校は四つあった図書館を一昨年一つにまとめたな

30 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 19:12:38.21 ID:MH03bo750.net
むしろ

31 :学生さんは名前がない:2014/07/23(水) 20:30:35.62 ID:JzNqb6F+0.net
ホントにコテはつまらん上糞ウザいな

32 :学生さんは名前がない:2014/07/24(木) 15:09:09.83 ID:KXU/AhKvi.net
>>29 立教ですな

33 :学生さんは名前がない:2014/07/24(木) 16:14:14.54 ID:J5L9MQqYi.net
>>32
なぜわかった

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200