2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャパネットたかたのビジネスモデルについて語ろう

1 :学生さんは名前がない:2014/07/31(木) 23:38:31.74 ID:2wxV+pK80.net
4月から税抜き表記で売っているけど
あれじゃもう先はないと思うわ

以前も送料別でちょっとなと思ったが
10万超える冷蔵庫なんかを税抜き表記して
電話した客が送料リサイクル料消費税込みで数万も高くなった値段聞いてどう思うかね

2 :学生さんは名前がない:2014/07/31(木) 23:40:04.27 ID:vVkiuWCN0.net
送料が高いらしいね

3 :学生さんは名前がない:2014/08/01(金) 00:14:17.15 ID:ht3229Zx0.net
冷蔵庫だと
14万の冷蔵庫を下取りありで2万円引き
12万円

ただ下取りの際にリサイクル料かかるから0.5万
消費税で約1万
送料0.5万
結果14万という

もちろん消費税やリサイクル、送料は仕方ねーんだが
それをわかりづらくしている辺りがないわ
社長のキャラで保っていたがもうダメだろう

4 :学生さんは名前がない:2014/08/01(金) 01:07:30.82 ID:IlWuSRUx0.net
>>1
それはビジネスモデルではないんだが

金利手数料負担するのに送料負担しないのはよくわからんな
金利手数料も本体価格に含まれてるだけだろうし送料もそうすればいいのに

5 :学生さんは名前がない:2014/08/01(金) 01:26:56.76 ID:ht3229Zx0.net
>>4
ぱっと見安くして客集めっていう部分ね

今まではネット通販より高くても設置込みだったりしたから
そう悪い印象は持っていなかったけど
年寄り相手に税抜きですごい安いんだと錯覚させようと必死過ぎて誠意の欠片もないなと思った
番組は好きでよく見ていただけに残念だわ
社長の強烈なキャラで売るってスタイルから安く錯覚させて売るってのに移行して本格的に社長が引退になるんだろうか

6 :学生さんは名前がない:2014/08/01(金) 06:45:15.91 ID:1+8MQoDT0.net
税込表示は政府が義務付けるべきだった
近所のスーパーも詐欺表示しててうざい

7 :学生さんは名前がない:2014/08/01(金) 10:01:17.00 ID:S1KRtSPK0.net
そりゃ税抜き表示が法として認められたからであって鼻から善意で販売していた訳じゃないだろう
営利企業が表示を変えるとしたら税抜き表示に騙される馬鹿より税込み表示に騙される馬鹿が増えた時一点でしょ

8 :学生さんは名前がない:2014/08/01(金) 10:15:05.20 ID:YkTxU56p0.net
例えば96円+消費税は103円だけど96×2+消費税は207円だから税込表記無理なんじゃない

9 :学生さんは名前がない:2014/08/01(金) 10:47:23.68 ID:4vDW3nXu0.net
そもそも安くないって言う

ジャパネットは選択肢に入らない

10 :理央レッドブル:2014/08/01(金) 11:01:14.80 ID:CLD+j+mm0.net
ジャパネット過去最高収益の件

11 :優しい名無しさん:2014/08/01(金) 12:51:53.25 ID:X1BzFxxx0.net
【セックス五輪!?】Day90「ソチ五輪選手村で選手たちのSEX動画が流出!?」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

12 :学生さんは名前がない:2014/08/01(金) 22:48:02.64 ID:ht3229Zx0.net
>>6
義務づけるも糞も
政府が特例で認めているんだが

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200