2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

代ゼミ、模試やめるってよ

1 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 10:11:58.82 ID:Q6jHzjZQ0.net
読売新聞 8月24日 8時44分配信
 全国の拠点の大幅な閉鎖方針を打ち出した大手予備校「代々木ゼミナール」(本部・東京都渋谷区)が全国模擬試験を来年度から廃止することが23日、わかった。

 来年1月の大学入試センター試験の自己採点結果集計・分析は実施しない。
模試の分析データは受験生や高校の進路指導などでも参考にされており、影響は大きい。

 代ゼミ広報企画室によると、全国27校のうち、来年3月末で閉鎖するのは、仙台や横浜、京都、熊本など20校。
本部校と、札幌、新潟、名古屋、大阪南、福岡の各校、造形学校(東京)の計7校に集約するという。

 4月以降は、「センター試験プレテスト」や「国公立2次・私大全国総合模試」などの全国模試を廃止。
大学入試センター試験の自己採点結果を集計・分析し、志望大学の合格判定などを示す「センターリサーチ」は2013年度、全国で約42万人が参加したが、とりやめる。
「東大入試プレ」など個別大学志願者向け模試は、存続の方向で検討している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00050008-yom-soci

2 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 10:23:33.34 ID:Kcv+3a+U0.net
模試は、もーしませんってか

3 :高学歴貴族:2014/08/24(日) 10:27:22.62 ID:Icff/Aja0.net
代ゼミの偏差値は法政に有利だったのでむかつく

4 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 10:43:12.01 ID:pDD5tRq70.net
東大入試プレはあるのか
読書くん、よかったな

5 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 10:53:33.81 ID:r0O8qKbL0.net
高校の時は進研と河合は模試あったが
代ゼミの模試はセンタープレと最後の記述模試しか受けさせられなかったな

6 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 10:57:55.58 ID:jaTZN2jXO.net
模試の記憶が無い
どこの受けてたっけ

7 :高学歴貴族:2014/08/24(日) 11:03:02.43 ID:Icff/Aja0.net
河合の偏差値ってなんで2.5刻みなんだろうか

8 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 11:22:55.12 ID:nmbpr4f+0.net
俺の記憶に残ってるのは進研と駿台だな
簡単な模試が進研、難しい模試が駿台って感じだった気がする

9 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 12:00:39.50 ID:VoWbMJYy0.net
代ゼミは少子化で経営難とはいえ偏差値の裏取引多過ぎ。法政、中央、國學院、武蔵、国士舘‥

10 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 13:09:27.04 ID:gONbYXI20.net
カリスマ講師とは何だったのか…

11 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 13:10:42.01 ID:PRm4OkQyi.net
>>10
冬月「やはり使徒か」

ゲンドウ「そうだろうか」

冬月「使徒だ」

ゲンドウ「…」

ゲンドウ「赤木君にもう一度確認させる」

冬月「碇」

ゲンドウ「…行ってくる」

冬月「ああ」

12 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 13:26:53.19 ID:+XSTs+6E0.net
「今でしょ!」に客を奪われた感じ

13 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 13:28:25.81 ID:PRm4OkQyi.net
>>12
シンジ「…」

アスカ「…」

ゲンドウ「…シンジ」

シンジ「!」ガバッ!

ゲンドウ「…何をしている」

シンジ「と、父さん!これは事故で!」

アスカ「…」

シンジ「僕にそんなつもりは一切!」

アスカ「どけバカシンジ!!」ドコッ

シンジ「うわあ!!」

ザバーン!

ゲンドウ「許せ…ユイ」

14 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 18:11:47.93 ID:2W9MeYBN0.net
もう終わりやね

15 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 18:13:19.51 ID:H/BUXg/u0.net
わが母校のSAPIXを買収したのに潰れたら代ゼミ許さない

16 :┌(┐ 'ω`)┐ちむちむ講師 ◆ew/x.KosHI :2014/08/24(日) 18:20:01.32 ID:TvC+bHNK0.net
この会社って相当に赤字経営になってたんだな

17 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 18:29:41.72 ID:pWBdOG+w0.net
てことは代ゼミ偏差値なくなるのか?
偏差値序列がなくなってしまうな。
駿台は東大京大国医レベル向けだし、河合は倍率の高低で大きく上下してしまうからな。

18 :┌(┐ 'ω`)┐ちむちむ講師 ◆ew/x.KosHI :2014/08/24(日) 18:32:57.97 ID:TvC+bHNK0.net
何がまずくて駿台・河合に負けたんだろう?
東進が"人気講師主義"の予備校ブランドの分野について全て奪ったから?

19 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 18:35:38.37 ID:nmbpr4f+0.net
高校のときの模試で言えば代ゼミのが一番影が薄かった気がするな
進研駿台の模試を良く受けてた気がする
河合も確か受けたことあった気がする
代ゼミは受けたことあったかすら覚えてない

20 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 18:36:43.78 ID:pWBdOG+w0.net
なにも模試やめることないだろうにな。

21 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 18:44:06.78 ID:BmArKYXd0.net
駿台模試受けさせる学校が進研模試受けさせるの?
進研模試ってそこまで進学校じゃない進学校が受けてるイメージがある

22 :┌(┐ 'ω`)┐ちむちむ講師 ◆ew/x.KosHI :2014/08/24(日) 18:45:24.14 ID:TvC+bHNK0.net
代ゼミの模試は問題が簡単という傾向なことで、上のほうの受験生にはあまり信用されてなかったんだよな

23 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 18:51:34.01 ID:BmArKYXd0.net
講師は仕事続けるの?
介護自体は向いてると思う?
転職とか考えないの?

24 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 19:05:45.87 ID:nmbpr4f+0.net
>>21
なんかうちの高校は入った最初の頃は進研模試を受けさせて
学年上がるごとにだんだんと駿台模試の比率がましていった気がする

あと田舎の進学校(笑)みたいな感じだったから学生間の学力の差が大きかったっていうのもあると思う

25 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 19:12:41.35 ID:BmArKYXd0.net
>>24
なるほど
シフトしていく感じなのね

26 :┌(┐ 'ω`)┐ちむちむ講師 ◆ew/x.KosHI :2014/08/24(日) 19:14:04.64 ID:TvC+bHNK0.net
>>23
31歳にしてもまだ本屋の大学受験の参考書コーナーに仕事帰りに通っちゃうんだよな。これって40歳になっても続くのかな

27 :┌(┐ 'ω`)┐ちむちむ講師 ◆ew/x.KosHI :2014/08/24(日) 19:15:46.71 ID:TvC+bHNK0.net
もう何歳になっても大学受験のこと考えるのが楽しすぎるので、やっぱ塾の講師を目指してれば良かったかもしんない・・・

28 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 19:25:50.07 ID:nmbpr4f+0.net
俺も高校時代が一番調子良かったから受験関係のこと考えたりするの好きだな
校内で良い成績取ってた時代のことを思い出せる

29 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 19:25:52.11 ID:BmArKYXd0.net
>>27
今からなれば?
一応軽量だったとはいえ筑波だし・・・

30 :┌(┐ 'ω`)┐ちむちむ講師 ◆ew/x.KosHI :2014/08/24(日) 19:29:35.95 ID:TvC+bHNK0.net
この現象を読書&講師症候群と名付けようぜ

31 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 19:41:30.89 ID:nmbpr4f+0.net
むしろ大生民の殆どに当て嵌まりそう

32 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 19:52:26.49 ID:ntwKGjTS0.net
代ゼミは優秀な超進学校の生徒を無料でスカラシップ生として受け入れて
まともに出席してなくても代ゼミの合格実績に参入してるみたいに言われてたな

33 :学生さんは名前がない:2014/08/24(日) 20:20:29.55 ID:pI1E2has0.net
友達は全額無料券が送られてきたらしい
自分は半額だった

34 :学生さんは名前がない:2014/08/25(月) 03:01:24.14 ID:Tc82NhJZ0.net
センターリサーチで嘘ついてめちゃ高い点数送ってもスカラシップの案内くるって本当なんかな

35 :学生さんは名前がない:2014/08/26(火) 21:27:26.04 ID:0AdF34/90.net
高三の時偏差値39とったのもいい思い出だ

36 :学生さんは名前がない:2014/08/27(水) 00:04:49.12 ID:KSn2as6w0.net
るるもちゃん、修行やめるってよ

37 :学生さんは名前がない:2014/08/28(木) 11:39:01.06 ID:YEnyZ++Z0.net
大教室の前3列しか生徒いない校舎もあったとか

38 :高学歴貴族:2014/08/28(木) 13:38:51.90 ID:0eHXlpmz0.net
講師の引き抜きが主な原因だろ
浪人減少とか原因なわけない

俺ら2003年くらいのときの人気講師、全員東進いっとるやろ

39 :高学歴貴族:2014/08/28(木) 13:39:32.06 ID:0eHXlpmz0.net
ホストクラブと似てるよな

そのホストクラブがすばらしいのではなく、ホスト自体がすばらしいからホストが抜けたらあとはゴミ

40 :学生さんは名前がない:2014/08/28(木) 13:57:31.09 ID:Q0Ye3nqi0.net
予備校とかいう宗教施設

41 :学生さんは名前がない:2014/08/28(木) 21:56:47.18 ID:yYcNbFw80.net
ざまああああああああああああああああああ潰れろやああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42 :学生さんは名前がない:2014/08/28(木) 22:01:51.34 ID:3XnoaapD0.net
勝鬨の高層マンションに住んでバカラのグラスでワイン飲んでフェラーリ乗りまわしてる荻野先生は生きていけるんですか

43 :学生さんは名前がない:2014/08/28(木) 22:02:05.64 ID:L2Hvkt7b0.net
日々是決算

44 :学生さんは名前がない:2014/08/28(木) 23:22:57.63 ID:fo3DD9Hw0.net
代ゼミの模試って役に立たないのに代ゼミ模試の偏差値が重視されてて嫌

45 :学生さんは名前がない:2014/08/29(金) 10:39:49.81 ID:TXR8AkgL0.net
河合の偏差値見づらいもの
代ゼミがかつて人気だったのは偏差値の見やすさもあってだと思う

46 :学生さんは名前がない:2014/08/31(日) 18:04:32.43 ID:yE5zEC3w0.net
代ゼミタワーにある神社にお参りに行く大学生

47 :学生さんは名前がない:2014/09/03(水) 17:35:21.57 ID:2pHM6jzE0.net
代ゼミ

48 :学生さんは名前がない:2014/09/03(水) 17:41:29.03 ID:aAthb7MH0.net
東進一強時代が来るかもな

49 :学生さんは名前がない:2014/09/03(水) 19:01:48.33 ID:ibiKDuc10.net
つっても現状河合が独走しているからな
講習生外して合格実績どうなるか知らんが

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200