2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大富豪(大貧民)とかUNOとかで勝つコツ

1 :学生さんは名前がない:2014/09/01(月) 22:31:23.01 ID:kVUQ2gcQ0.net
スレタイに挙げれれているカードゲーム以外でも

2 :学生さんは名前がない:2014/09/01(月) 22:35:17.53 ID:9HeZytMI0.net
歯磨き・洗髪・お風呂が面倒臭い不潔大学生
51 :学生さんは名前がない[]:2014/08/13(水) 11:39:08.24 ID:Ra3W1EBG0
汚いな
女の子可哀想



汚いのは1ヶ月も風呂にはいらない廃人グロメン野郎文 盲ホモ島根ゴリラのお前だろww自己紹介してんのかwww
歯磨き・洗髪・お風呂が面倒臭い不潔大学生
51 :学生さんは名前がない[]:2014/08/13(水) 11:39:08.24 ID:Ra3W1EBG0
汚いな
女の子可哀想



汚いのは1ヶ月も風呂にはいらない廃人グロメン野郎文 盲ホモ島根ゴリラのお前だろww自己紹介してんのかwww
歯磨き・洗髪・お風呂が面倒臭い不潔大学生
51 :学生さんは名前がない[]:2014/08/13(水) 11:39:08.24 ID:Ra3W1EBG0
汚いな
女の子可哀想



汚いのは1ヶ月も風呂にはいらない廃人グロメン野郎文 盲ホモ島根ゴリラのお前だろww自己紹介してんのかwww
歯磨き・洗髪・お風呂が面倒臭い不潔大学生
51 :学生さんは名前がない[]:2014/08/13(水) 11:39:08.24 ID:Ra3W1EBG0
汚いな
女の子可哀想



汚いのは1ヶ月も風呂にはいらない廃人グロメン野郎文 盲ホモ島根ゴリラのお前だろww自己紹介してんのかwww

3 :学生さんは名前がない:2014/09/01(月) 23:00:33.80 ID:hoT3nS3a0.net
大富豪は全員の出したカード覚えてたら大抵勝てるだろ
上手い人とやったことないから分からないが

4 :学生さんは名前がない:2014/09/01(月) 23:09:30.75 ID:8Mf+Hshz0.net
ババヌキはジョーカーのカードに鼻くそをつけておけば、どのカードがババかわかるので、まけることはまずない

5 :学生さんは名前がない:2014/09/01(月) 23:10:47.37 ID:9HeZytMI0.net
歯磨き・洗髪・お風呂が面倒臭い不潔大学生
51 :学生さんは名前がない[]:2014/08/13(水) 11:39:08.24 ID:Ra3W1EBG0
汚いな
女の子可哀想



汚いのは1ヶ月も風呂にはいらない廃人グロメン野郎文 盲ホモ島根ゴリラのお前だろww自己紹介してんのかwww
歯磨き・洗髪・お風呂が面倒臭い不潔大学生
51 :学生さんは名前がない[]:2014/08/13(水) 11:39:08.24 ID:Ra3W1EBG0
汚いな
女の子可哀想



汚いのは1ヶ月も風呂にはいらない廃人グロメン野郎文 盲ホモ島根ゴリラのお前だろww自己紹介してんのかwww
歯磨き・洗髪・お風呂が面倒臭い不潔大学生
51 :学生さんは名前がない[]:2014/08/13(水) 11:39:08.24 ID:Ra3W1EBG0
汚いな
女の子可哀想



汚いのは1ヶ月も風呂にはいらない廃人グロメン野郎文 盲ホモ島根ゴリラのお前だろww自己紹介してんのかwww
歯磨き・洗髪・お風呂が面倒臭い不潔大学生
51 :学生さんは名前がない[]:2014/08/13(水) 11:39:08.24 ID:Ra3W1EBG0
汚いな
女の子可哀想



汚いのは1ヶ月も風呂にはいらない廃人グロメン野郎文 盲ホモ島根ゴリラのお前だろww自己紹介してんのかwww

6 :学生さんは名前がない:2014/09/02(火) 04:29:05.70 ID:MchjX2zU0.net
大富豪は2枚以上の組を序盤で出してはならない。
unoも2枚以上の組を序盤で出してはならない。
何れも序盤から手札の枚数の少なさが優位性だと勘違いしてはならない。




因みに7並べも手札の枚数が少ない人が概ね劣勢。これ常識な。

7 :学生さんは名前がない:2014/09/02(火) 05:32:29.01 ID:2mmLQaw10.net
大富豪は8を最後に残してはならない

8 :レンレン ◆RenRenOxNQ :2014/09/02(火) 06:00:02.75 ID:Qkls9fpI0.net
お金賭けてると自分にジョーカーとか2が来るようにカード配る人とか居るからね

9 :学生さんは名前がない:2014/09/02(火) 18:49:03.92 ID:lbcnxF1f0.net
いつも平民狙いの大学生

10 :ライオンコーシーの弟子:2014/09/02(火) 18:51:06.89 ID:rNiXSGF+0.net
ハンゲームで大富豪5000戦くらい何も考えないでやりまくったが永世名人まで行った

11 :学生さんは名前がない:2014/09/03(水) 19:34:55.00 ID:BxhXQfGg0.net
3が4枚ある場合、革命をするべきなのか

12 :学生さんは名前がない:2014/09/03(水) 19:53:56.68 ID:Nf3JC0rk0.net
3トリプルとスペ3返し用にとっておけよ

13 :学生さんは名前がない:2014/09/03(水) 19:55:00.68 ID:Nf3JC0rk0.net
ふと気になったが革命中の11バックはどうなるん?元に戻るのかな

14 :ライオンコーシーの弟子:2014/09/03(水) 23:46:34.85 ID:B7vxJ8N20.net
もどるよ

15 :学生さんは名前がない:2014/09/04(木) 00:35:51.90 ID:u14YfrvP0.net
バックとか縛りとかのルールが曖昧すぎてもうね

16 :学生さんは名前がない:2014/09/04(木) 00:57:00.99 ID:uULAoXDl0.net
ほんとそれ
ルールを統一させるの面倒
麻雀みたいにアリアリとかアリナシみたいにバリエーションが知られてるならともかく
自分の知らないローカルルールをローカルルールと認めず主張されたりするとウザイ

17 :学生さんは名前がない:2014/09/04(木) 05:49:50.41 ID:0iOICr180.net
>>16
んなもん簡単だろうがよ。
見たこと無いルールや突発的に今作られたルールに対しても、裁定を知ってさえいればいいんだから。
演繹だよ、演繹。

18 :学生さんは名前がない:2014/09/04(木) 23:20:43.79 ID:lkvZQSwe0.net
残り一枚の時、UNOを宣言し忘れがち

19 :学生さんは名前がない:2014/09/05(金) 23:53:04.88 ID:6GVoxi3k0.net
ジョーカーをいつ出すか

20 :学生さんは名前がない:2014/09/07(日) 22:54:53.29 ID:oygtVXu80.net
最後に出すと反則負けなんでしょ

21 :学生さんは名前がない:2014/09/10(水) 23:06:35.87 ID:KE9dfm7i0.net
8切りが普通なのか
俺の周りでは8切りなしという人が多い

22 :学生さんは名前がない:2014/09/10(水) 23:17:39.89 ID:3yJsibLE0.net
邪魔なゴミカードを机の下に隠してキープ
それをシャッフルするときに隙を見て戻したり
次のゲームで再利用したりして処分すればいい

23 :学生さんは名前がない:2014/09/11(木) 23:30:10.15 ID:Qq1mmxWx0.net
2の2枚ペア出しは最強
ジョーカーは1枚だし、残りの2を2枚出されたとしても同等の強さにしかすぎない

24 :学生さんは名前がない:2014/09/12(金) 18:57:17.22 ID:uJ3cYFrH0.net
理詰めで考えれば分かること

25 :学生さんは名前がない:2014/09/13(土) 22:13:57.17 ID:2Gs4V79n0.net
>>23
それを最後まで残すのに何巡かかると思ってるんだ。
3 22のように残りの手札がこれだけなら22は出せるが、
3 A 22みたいな何か1つ以上の要らないカードが含まれている場合、22は"事実上"出せないカードってことになる。

つまり22を最後まで温存するにはその代償として他の雑魚札を子で処分しなければならない。
即ち敵は序盤からAの単品で場を流すことが出来る。

だから22を序盤から崩してでも要らないカードの処分に使わなければ上がりは見えない。
勿論全くパスせずに22だけが残るのが一番いいが、事実上不可能だから2は序盤で出すのが好手。

26 :学生さんは名前がない:2014/09/16(火) 23:34:01.96 ID:V7ffIfMe0.net
ジョーカーはいつ頃だすのがいい?

27 :ライオンコーシーの弟子:2014/09/17(水) 04:02:18.01 ID:ljG724i10.net
勝ち筋が見えてから

28 :学生さんは名前がない:2014/09/17(水) 04:56:41.81 ID:cPYXfdt50.net
慎重すぎて勝ちを逃すことも結構あるよな
まあ貧民以下にはほとんどならないけど

29 :クソ('Д`|||)ダレ ◆x0iEoxDMz405 :2014/09/17(水) 05:09:32.01 ID:3QgG3Mn60.net
相手にルールを確認する
相手が「相手を脅してはいけない」というルールを言わなかったらそのルールでいいか念を押す
包丁などを持ち出して脅して「負けました」と言わせる(見せしめにちょっと切りつけたりすると効果的)

この方法なら大体のゲームで勝てる

30 :学生さんは名前がない:2014/09/17(水) 05:17:35.19 ID:3PzuKHSG0.net
大貧民負けてマジ切れ

31 :学生さんは名前がない:2014/09/17(水) 05:18:34.10 ID:cPYXfdt50.net
むかつく奴は刺せ

32 :学生さんは名前がない:2014/09/17(水) 09:13:01.23 ID:b9ojgbvx0.net
2であがるとダメとかいうルールがあったりなかったり

33 :学生さんは名前がない:2014/09/17(水) 09:23:30.04 ID:6PH8R7gZ0.net
学校とかでこういうカードゲームする機会(友達)がなかったからくそよわい大学生

34 :学生さんは名前がない:2014/09/17(水) 20:39:18.94 ID:Ac3vQ9zq0.net
相手の残りの枚数が2枚のとき階段(連番)にすれば確実に勝てる

35 :学生さんは名前がない:2014/09/18(木) 06:29:17.48 ID:UQUEPVpi0.net
大富豪で下手くそだけが集う卓なんて、1ターンkill決める人が滅多に居ない。
慣れた人だけでやると30回に1回はそれが起こる。
初心者は強いカードを手にいれるか、自分の手札が強くなる環境作りが目標なのに対して、玄人はいかに短時間で終わらせるかに着眼しているかの違いだと思うんだ。
だから初心者は手札の数字が大きくなさそうだとすぐ革命を起こしたがり、当の本人が3を出し惜しみする。

Unoでは最下位争いで山札が3巡するのは当たり前。
手札が多ければ負けてると思い込みすぎだ。
だから残り1枚の手札でなかなか上がれない。
玄人は残り1枚なんて避けるから。

36 :学生さんは名前がない:2014/09/22(月) 17:56:54.05 ID:detNJL5u0.net
中くらいの強さのカードを沢山持っているときは、どうすればいいのだろうか

37 :学生さんは名前がない:2014/09/22(月) 18:12:45.18 ID:8yvtVJMN0.net
大富豪の話だよな?
その仮定なら階段、ダブルトリプル出来るんじゃねーの?
8切りから連続で出せば手札と運次第で勝てるんじゃねーの

38 :学生さんは名前がない:2014/09/26(金) 23:30:52.43 ID:e5Eihen20.net
自分の番がきてじっくり検討しているうちは下手。
相手の番に考える時間があったのにそれを放棄するのが悪い。

39 :学生さんは名前がない:2014/09/27(土) 01:45:40.44 ID:zZneMBWG0.net
時間制限ないんだし他の奴の行動がないんだから別にいいでしょ
わけわからん

40 :学生さんは名前がない:2014/09/27(土) 21:10:30.12 ID:A50hbri80.net
>>39
自分の順番を短時間で終わらせるということは、相手の思考時間を削ぐということ。

41 :学生さんは名前がない:2014/09/27(土) 23:25:23.95 ID:zZneMBWG0.net
相手の思考時間もそいつの番の間無限にあるけど?

42 :学生さんは名前がない:2014/09/27(土) 23:30:14.81 ID:S2ISGsks0.net
手札が配られた時点である程度組み立ては決まっちゃうからそんなに悩む場面ってないよな
強い人は柔軟に変えてくもんなのかな

43 :学生さんは名前がない:2014/09/28(日) 07:55:37.66 ID:z3ifpsSj0.net
思考時間が無限?
じゃあ、富豪が実は有利ってのは全くの嘘になるな。
大富豪なったら寝てれば勝ちなんだから。





というわけで制限時間は事実上ある。
1手1秒切れ負けくらいでやると楽しいぞ。

44 :学生さんは名前がない:2014/09/28(日) 23:48:03.59 ID:jaYLz5x+0.net
お前が勝手に設定したルールだろそれwだっさw

45 :学生さんは名前がない:2014/09/29(月) 03:09:22.59 ID:omVJ+nql0.net
Yahoo!なんかの通信対戦だと制限時間ある。
10〜30秒から選べる。
5秒で十分なんだが。

46 :学生さんは名前がない:2014/09/30(火) 17:39:21.38 ID:qg4SyquN0.net
なぜ8は8切りが認められるのか

総レス数 46
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200