2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日露戦争までは上手くいっていたのに

1 :学生さんは名前がない:2014/09/18(木) 22:21:07.65 ID:I/IDLxXh0.net
それより後は坂道を転げ落ちるかのごとく

2 :学生さんは名前がない:2014/09/18(木) 22:26:19.50 ID:X4eO/wTR0.net
行ってねーよ
海外で獲得した身の丈に合わぬ利権に逆に振り回されていつも国庫は赤字状態
それを埋めるためにまた新たな利権を求める自転車操業の歴史

3 :学生さんは名前がない:2014/09/18(木) 22:29:07.15 ID:UJbjPLvp0.net
頭足りないんだね大生は
日本史勉強して来よう

4 :スクールキラー激励委員会:2014/09/18(木) 22:35:55.30 ID:go0KvkAt0.net
アメリカの植民地になってたほうがよかった
時期に人権意識あがって独立させてくれるし

5 :学生さんは名前がない:2014/09/19(金) 02:10:09.78 ID:x/h20nRGi.net
日露戦争までは上手くいっていたよ。
その後米国で「黄色人種脅威論」が巻き起こり日本人が排斥されたり、米国に端を発する世界恐慌に巻き込まれたり、と
とにかく米国に足を引っ張られた。
米国はとにかく人種差別大好きで、当時は黒人虐殺しまくってたし。

6 :黒崎零二:2014/09/19(金) 03:46:23.89 ID:G3GB0lcU0.net
バブルまではうまくいっていたのに?

7 :学生さんは名前がない:2014/09/19(金) 03:58:36.50 ID:oV6t4QQCi.net
日露戦争ってかなり危険な賭けだよな
このころから軍事強硬路線に引っ張られてる

8 :学生さんは名前がない:2014/09/24(水) 17:09:30.67 ID:c1qw3Pg70.net
日英同盟で舞い上がっていた

9 :学生さんは名前がない:2014/09/28(日) 23:24:38.62 ID:lJBmp/DS0.net
バルチック艦隊が来るまで

10 :学生さんは名前がない:2014/10/03(金) 01:15:30.40 ID:nbYFQZrg0.net
石原莞爾の理想は正しかったと信じる大学生

11 :学生さんは名前がない:2014/10/03(金) 01:41:50.17 ID:Tyih9XIw0.net
行政が国家としての理想を掲げ参謀がそれを実現するための戦略・戦術を練るのが本来の正しい形
しかし太平洋戦争は参謀が理想、戦略、戦術を全て練り上げ行政がその補佐になっちまっていた
行政が主、参謀が従なのに
参謀が主、行政が従になってしまっていた

12 :高学歴貴族:2014/10/03(金) 02:46:07.02 ID:i016HCGA0.net
けど行政が主だったら、もっとやばい結果に終わってたかもよ

13 :高学歴貴族:2014/10/03(金) 12:12:16.51 ID:i016HCGA0.net
そもそも日本が産油国じゃない時点でアウトだろw

資源欲しさにアジア侵略して3000万人虐殺した乞食ジャップ

14 :高学歴貴族:2014/10/03(金) 12:14:14.34 ID:i016HCGA0.net
日本では石炭はとれるけど、石油はとれないからな

エネルギーが石炭から石油へと変化していく流れで、ジャップランドは落ちぶれていく運命にあった
今みたいに自由貿易も保証されてないからね

だから泥棒しにいった

15 :学生さんは名前がない:2014/10/03(金) 12:14:15.78 ID:lU7im/FW0.net
.
  /⌒\人/⌒ ヽ
 ノ  \(○)/   ヽ  合衆国、ニッポン!!
 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
     く \

16 :学生さんは名前がない:2014/10/03(金) 12:35:13.27 ID:nq78fKiz0.net
>>10
お前、石原の『世界最終戦争論』読んだことあるの?
今だったら創価認定されてもおかしくない酷い内容だぞ?

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200