2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英単語集を使うことによる能率

1 :学生さんは名前がない:2014/09/20(土) 18:23:47.65 ID:VdTpqKEk0.net
文章の中で出てきたのを覚えるのとでは、どちらが上か

2 :学生さんは名前がない:2014/09/20(土) 18:46:06.80 ID:4tY2s9Wk0.net
英単語帳に載ってる文の中でとりあえず一つ使い方を覚えるのがいいんでないの

3 :学生さんは名前がない:2014/09/20(土) 18:49:23.41 ID:6qySQAyQ0.net
>>2
俺に譲れよ…不可なら今回わざわざ常識なのかもな

4 :学生さんは名前がない:2014/09/20(土) 19:02:23.48 ID:bUaNyVMZ0.net
院試対策に自分で単語帳作った大学生

5 :学生さんは名前がない:2014/09/20(土) 19:03:44.58 ID:6qySQAyQ0.net
>>4
やたら多いのも不快説教するタイプ?

6 :学生さんは名前がない:2014/09/20(土) 19:39:46.72 ID:/78Zeb3u0.net
記憶しやすさは前者>後者
清くしたあとの実用性は後者>前者

7 :学生さんは名前がない:2014/09/20(土) 20:07:22.55 ID:2S59I7bx0.net
>>4
すごい

8 :学生さんは名前がない:2014/09/20(土) 20:27:07.43 ID:wfpGDgkv0.net
svl12000で12000個覚えませんか?
絶賛挑戦中です

9 :学生さんは名前がない:2014/09/22(月) 13:30:57.56 ID:FUTVTkG0o
高校入試の勉強では単語帳で単語覚えながら、長文問題もやった
大学入試の時と大学時代はあんまり勉強しなかったから、どっちもやってない

10 :学生さんは名前がない:2014/09/25(木) 23:38:33.16 ID:HISXJ2ha0.net
システム英単語

11 :学生さんは名前がない:2014/09/25(木) 23:46:05.85 ID:dCfvyhCf0.net
英語学習の段階とか状況によるだろ。
読みたい分野の英語で一行に何個も分からない単語がある状態では、
単語集で基本単語抑えた方が明らかに効率がいい。
英語がある程度できるようになってニュアンスなんかも覚えたい
or使える英語が必要な段階では実用で出てきたのを覚えた方が効率がいい。

12 :学生さんは名前がない:2014/09/25(木) 23:46:50.60 ID:xkZOxwsS0.net
速読英単語って今でも定番なのかな

13 :学生さんは名前がない:2014/09/25(木) 23:49:26.46 ID:gyrdPppt0.net
同一の単語に様々な教材で9回遭遇すると頭に定着するとか聞いたことある

14 :学生さんは名前がない:2014/09/27(土) 14:33:33.61 ID:i08upXUZ0.net
日常会話って全然単語いらないけど
自分の専門では使いもしない高等な単語を覚えないと
試験で点数が取れないという風潮

15 :学生さんは名前がない:2014/10/01(水) 23:31:16.95 ID:NATcYJHW0.net
赤尾の豆単

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200