2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヨーロッパって何で物価が高いの?

1 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 12:51:05.31 ID:sZsI0dX9O.net
売上争いの為に安くして物価が下がりそうな気がするんだが

2 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 13:43:52.76 ID:NjVkus0DO.net
民度の高さ=物価の高さ

3 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 17:18:41.09 ID:C7B7kZMb0.net
そうかな?

4 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 17:21:20.58 ID:OOLrJMOK0.net
うーんユーロ高なんじゃないの
本来1ユーロ=百円位の感覚なのに140円くらいのレートがついてるでしょ?
それにしても高い気も無くは無いが税金も高いだろうしね

5 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 17:23:48.56 ID:OOLrJMOK0.net
後20年物価が上がり続けた欧米と下がり続けた日本の差もあるでしょ
逆に考えれば昔の日本はドンだけ豊かやねんて話やねんけどw

6 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 17:23:59.91 ID:lAxZbC9C0.net
消費税高いけど保障が手厚いデンマークに住みたい

7 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 17:39:13.94 ID:DVyZycMK0.net
高くても売れるくらい賃金が高いから

8 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 18:14:18.84 ID:gAPZGh3zO.net
スイスとかやべえ
普通に日本食屋に行くと数万飛ぶ

9 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 18:17:36.24 ID:d0P2DzXF0.net
スイス人はみんな金持ちだから貧乏人は旅行しちゃダメ

10 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 18:34:52.00 ID:LAVnbPdU0.net
ヨーロッパで安いと思ったのは酒だけだった

11 :参考:2014/10/23(木) 18:52:35.99 ID:lw6CFKtj0.net
参考までにこの更年期障害臭い奴って3年英太郎(オカマ(カムアウト済み)の中年通信大学生)かもね

別称おかまの万年ゲイ太郎)

根拠
・キャラや文体、利害が酷似
・ID導入の件でゲイ太郎の名前を出した事があっておれを恨む?。中立派の俺を賛成派と誤解しているのも気に食わないかも
・今10月w(↓コピペ)
・英語板でいじられ俺が気に食わない可能性大
・おかまの万年ゲイ太郎らしき人物はID反対してる中尾に対する恨みがあるかも
・共に勤め人では難しい時間に書き込み
・共にキレやすい性格
・共に執念深い
・言語学に対する興味や程度も似てる
・ここ数ヶ月以前のオランダ語スレで、中尾と揉めた奴の書き込みは無い感じで英太郎の登場するタイミングが似てる
・共に俺と中尾を混同し恨んでる可能性高し
・共にオランダ行きの経験があるらしい
・キャラや文体、利害が酷似 ww


三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
10月からオランダ語の勉強はじめます>< よろぴく☆

12 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 19:55:20.28 ID:hasbj3ED0.net
為替の問題なの
現地人の給料に比して物価が高いとかそういう話じゃなくて

13 :学生さんは名前がない:2014/10/23(木) 20:04:58.06 ID:2jztuL3k0.net
西欧に1年くらい住んでたけど、
贅沢税あるだけでレストランとかは高いけどスーパー行くと生活必需品はこっちより安い。
むっちゃ公平で成熟した社会すぎて日本は野蛮国家すぎてワロエル。

14 :学生さんは名前がない:2014/10/24(金) 06:26:39.10 ID:ufqcksFb0.net
肉とか野菜とかパンとかは遥かに日本より安いぞ
外食は税金が高いから高い

15 :学生さんは名前がない:2014/10/24(金) 08:51:48.28 ID:X7/eJm49O.net
日本は一律引き上げだからな
頭が悪いとしか思えない
必需品は3%のままで娯楽品やら嗜好品を15%にすればいい

16 :高学歴貴族:2014/10/24(金) 10:26:59.71 ID:whhw0Tlf0.net
めんどくさいから一律でええやん

17 :学生さんは名前がない:2014/10/24(金) 10:52:49.27 ID:Ny2hxKug0.net
必需品は安い
消費税全部均等にかかってない

18 :学生さんは名前がない:2014/10/24(金) 11:21:28.34 ID:wHhy5X3G0.net
支出多くなるから今のまま一律でいいや

19 :学生さんは名前がない:2014/10/24(金) 12:21:37.99 ID:nqqq1f9x0.net
北欧並みに消費税上げたいんなら、食品は非課税も取り入れろって
日本共産党が言ってた

20 :高学歴貴族:2014/10/24(金) 13:30:49.79 ID:whhw0Tlf0.net
共産党のいうことは全部カウンターだから相手にしないほうがいい

21 :学生さんは名前がない:2014/10/24(金) 14:26:55.35 ID:5avhiYRX0.net
ホンマそれやな
与党の真逆いって反対してる人間を取り込もうとしてるだけ
こいつら与党が原発反対とかいったら原発を無くすな!とか連呼しだすぞw

22 :学生さんは名前がない:2014/10/24(金) 23:26:55.37 ID:lwUHaywC0.net
>>15
財政赤字を0にしたいという遠大すぎる夢物語に取り憑かれた財務官僚様が
愚民どもに餌を食わせるために自分の夢を捨てるわけがないだろ。
そのうち私有財産の廃止、収入はすべて国家が管理するとか言い出すぞ。

23 :学生さんは名前がない:2014/10/25(土) 00:36:39.95 ID:6H42kE9UO.net
>>22
議事堂に赤旗がはためくのか…胸熱

24 :学生さんは名前がない:2014/10/25(土) 00:52:57.47 ID:/O4/A7Tj0.net
CDやDVDや本といった娯楽品も別に高くはなかった
高いと思ったのはやっぱり外食だな

25 :学生さんは名前がない:2014/10/25(土) 02:39:55.05 ID:6aHQGR//0.net
国債の大半が自国通貨立ての場合、財政破綻はそうそう起こらないという話はよく聞くけど。

26 :学生さんは名前がない:2014/10/25(土) 18:19:09.84 ID:nX0sQAGM0.net
東大文T上位ぞろいの誇り高き財務省さんに
「常時赤点(赤字)状態だけど、お前らとは別世界の人間であるF欄や高卒の
 日々の生活も考えてやって、赤点に甘んじる選択肢も考えろ」
だなんて、非人道的すぎるとは思わないの?

27 :学生さんは名前がない:2014/10/25(土) 18:27:06.82 ID:6H42kE9UO.net
全く思わない

28 :学生さんは名前がない:2014/10/25(土) 19:02:13.73 ID:i5wCRTkb0.net
東大文T上位ぞろいの誇り高き財務省さん
「常時赤点(赤字)状態だけど、お前らとは別世界の人間であるアフリカ始め途上国の
 日々の生活も考えてやって、赤点に甘んじろ」

今年度の財務省所管ODA予算は793.64億円
政府全体のODA予算は約5500億円

総レス数 28
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200