2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大大学院生だけど質問ある?

1 :学生さんは名前がない:2014/11/07(金) 15:02:23.01 ID:Ike1VLZN0.net
ある?

2 :学生さんは名前がない:2014/11/07(金) 19:58:13.72 ID:jW4rV+Ka0.net
前途洋々という気持ちですか。

3 :学生さんは名前がない:2014/11/07(金) 20:06:16.35 ID:1zx9Y11D0.net
博士課程だよな 修士レベルならどうでもいい

4 :学生さんは名前がない:2014/11/07(金) 20:07:51.17 ID:UakWyzEw0.net
ロンダ失せろ

5 :学生さんは名前がない:2014/11/07(金) 20:39:24.56 ID:svo2Qqwm0.net
やっぱり街を歩いているときは誇らしい気分ですか

6 :学生さんは名前がない:2014/11/07(金) 21:00:33.51 ID:+8SfUbxN0.net
ロンダ?
ちなロンダ

7 :学生さんは名前がない:2014/11/07(金) 21:04:08.25 ID:svo2Qqwm0.net
ぼくちんもロンダ考えてます

8 :学生さんは名前がない:2014/11/07(金) 22:04:42.74 ID:OiYMWE+U0.net
どこキャンパス?

9 :低学歴:2014/11/07(金) 23:33:40.07 ID:RYILHRLL0.net
人文科学か情報学府なら興味ある

10 :学生さんは名前がない:2014/11/07(金) 23:58:10.71 ID:DH3dn7yD0.net
ロンダ多いの?

11 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 12:31:04.45 ID:DHqlQCEt0.net
>>9
低学歴って大学で何専攻してんの?

12 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 12:32:20.21 ID:3+YzQhl/O.net
読書くんは東大に入れますか?

13 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 13:37:42.02 ID:FhOltgKj0.net
俺もだけど?

14 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 18:44:37.23 ID:DHqlQCEt0.net
修士までを他大で取って博士から東大ってできるの?
それとも忌避される?

15 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 22:32:28.19 ID:DbZ+4oBf0.net
>>14
最近そんな感じの経歴の人見たことあるわ
地方私大の教員になってた

16 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 22:33:04.43 ID:DHqlQCEt0.net
>>15
そういう人いるのか
ぼくちんも頑張ろう

17 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 22:46:42.01 ID:DbZ+4oBf0.net
>>16
俺とは縁も何にもない人だけどこの人は横国から東大院
そして北大教授

http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/Japanese%20Index%20Profile.htm

18 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 22:48:26.33 ID:DbZ+4oBf0.net
>>16
ごめん
この人は横国修士から東大修士と東大博士だった
微妙に違う例だった

19 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 22:48:52.84 ID:DHqlQCEt0.net
>>17
>>18
ドカッ!バキッ!

20 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 22:49:53.43 ID:DbZ+4oBf0.net
なんで……(`;ω;´)

21 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 22:50:41.29 ID:DHqlQCEt0.net
>>20
なでなで

22 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 22:51:41.59 ID:DbZ+4oBf0.net
(*´ω`*)モキュ

23 :学生さんは名前がない:2014/11/08(土) 22:54:00.55 ID:NSCdETRt0.net
質問に全然答えてなくてワロタ

24 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 00:17:36.86 ID:3h3og5ak0.net
>>14
修士も東大だけど博士で違う研究室行った人なら知ってる

25 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 00:51:23.88 ID:xBcYs7z30.net
>>17
いいなぁ〜 こういう経歴汚れてない人
俺の経歴なんてどうにもならないからなぁ
もし社会的成功への逆転があったとしても、過去の経歴が暴かれて抹殺されるレベル

26 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 00:51:53.55 ID:qlPMvJTc0.net
>>25
どんな経歴なん

27 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 00:58:31.68 ID:xBcYs7z30.net
1999年 関東学院大学経済学部入学
2005年 関東学院大学経済学部卒業
2006年 海外語学留学
2007年 事務員バイト
2008年 早稲田大学大学院商学研究科入学
2010年 早稲田大学大学院商学研究科修了
2011年 アルバイト
2012年 アルバイト
2013年 飲食店経営
2014年 無職

28 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 01:43:47.50 ID:qzEpd3tK0.net
33歳かよ

29 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 03:30:11.20 ID:71EIBSmI0.net
>>27
金があって羨ましいという感想

30 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 03:48:49.24 ID:u5t5QVSU0.net
>>27
むしろ面白そうな人生だ

31 :高学歴貴族:2014/11/09(日) 07:55:59.88 ID:prLxEVwP0.net
これ思い出した

6 :就職戦線異状名無しさん:2014/09/22(月) 19:43:01.64
2002年 東海大学附属相模高校卒業
2003年 名古屋大学法学部入学
2008年 日本大学法科大学院入学
2012年 日本大学法科大学院中退、以後ニート

この経歴でどこらへん就職できますか?

32 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 13:01:59.54 ID:qlPMvJTc0.net
東大って外部生いじめられそう
というかナチュラルに見下されそう

33 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 18:00:10.79 ID:qlPMvJTc0.net
寮歌を吟じながら本郷の町をぶらり散歩したい

34 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 18:01:22.95 ID:/2qdxEOT0.net
>>31
何故日大に進んだのか理解出来ないわ
名大に行く頭あるなら、せめて他の旧帝院くらいは行けただろうに

35 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 19:21:30.07 ID:Umue6m4d0.net
差別主義者は単に「頭が悪いだけ」であることが科学的に判明。わずか4ステップでネトウヨの完成w [転載禁止]2ch.net [819736731]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415521917/

36 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 19:26:01.68 ID:2Mq4SY0e0.net
ご専門は?

37 :スーパースケベタイム:2014/11/09(日) 19:31:03.39 ID:qzEpd3tK0.net
院選びって基本的に何を研究したいかに依るんじゃないん?

38 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 19:31:47.41 ID:3h3og5ak0.net
>>37
それはもちろん第一だけど
研究室の待遇はマジで重視した方がいいぞ

39 :学生さんは名前がない:2014/11/09(日) 22:35:48.18 ID:eWchoSLD0.net
>>14

昔はたくさんいた。

全国各地の国立大学に設置されている博士課程の歴史は実はかなり浅い。
昔から博士課程のあった大学はごく少数に限られていたため、それ以外の大学出身者が博士に進学するためには、そういった伝統校を受験するしかなかったからだ。
今の40代半ば以上の世代だろうか。
だから、そういうキャリアパスを否定的に考えている教授世代は、君が考えているほど多くは無い。

ただし、近年の駅弁大生の学力低下は致命的な部分があり、しかもそんな連中に囲まれた環境で修士まで過ごしてしまった人間のオツムがどうなっているのかは、当の本人たちにはなかなか理解できるものではない。

まとめると、

「希望する大学の持ち上がりの連中と同等かそれ以上の能力を持っている自信があるなら問題無し」

だ。

少し付け加えておくと、駅弁大生の学力が低いのは学生だけのせいではないよ。
駅弁大のカリキュラムや授業のレベル、成績評価のハードルの高さが、いわゆる研究大学と呼ばれるところと比べて著しく低いという事実が、何よりも悪い。これは教員の責任。

40 :学生さんは名前がない:2014/11/10(月) 00:58:42.16 ID:95AxLxho0.net
すごい

41 :学生さんは名前がない:2014/11/10(月) 12:41:36.53 ID:RY8KcEDJS.net
ロンダ生って能力の差に苦しむの?

42 :学生さんは名前がない:2014/11/10(月) 21:40:05.81 ID:V2AySzOR0.net
国立中退して短大卒業して派遣やってるんだけど正社員になれるかな?
30歳超えたけどどこも長続きしないや

43 :学生さんは名前がない:2014/11/11(火) 11:16:51.03 ID:5tT42CkG0.net
研究者にはなるつもりはないけど博士課程でのんびり研究したい

44 :┌(┐ 'ω`)┐天魔鬼神の講師 ◆ew/x.KosHI :2014/11/11(火) 11:21:22.18 ID:hl9tp+1T0.net
もう誰ももっくんと気づく者はいないのか

45 :学生さんは名前がない:2014/11/11(火) 11:28:02.70 ID:5tT42CkG0.net
もっくんって誰や

46 :┌(┐ 'ω`)┐天魔鬼神の講師 ◆ew/x.KosHI :2014/11/11(火) 11:29:17.32 ID:hl9tp+1T0.net
>>27の経歴の、実業家の息子のおぼっちゃんコテハン

47 :学生さんは名前がない:2014/11/11(火) 11:41:53.08 ID:5tT42CkG0.net
元村か
なつかしい

48 :学生さんは名前がない:2014/11/11(火) 23:17:40.15 ID:5tT42CkG0.net
東大生って肩で風を切って本郷の町を歩いてるんでしょ?

49 :学生さんは名前がない:2014/11/11(火) 23:22:14.64 ID:NEx8KN8E0.net
ロンダすればよかった
選択間違えてかなしい

50 :学生さんは名前がない:2014/11/11(火) 23:28:04.88 ID:oMinE9O50.net
大学院行くなら学部と同じ大学だな
ロンダ扱いされたくないのて…

51 :学生さんは名前がない:2014/11/11(火) 23:28:25.23 ID:1BnmFoqO0.net
>>49
どうしたの?
ロンダせずに自大に残ったの?でも大学のランクによってはそれもありでしょ

52 :学生さんは名前がない:2014/11/11(火) 23:28:55.90 ID:1BnmFoqO0.net
>>50
理系だと割りとロンダするよ
当たり前レベル

53 :学生さんは名前がない:2014/11/11(火) 23:30:25.43 ID:NEx8KN8E0.net
>>51
そうなの
一応東大院も受けて第二志望受かったのに…若気の至りでした

54 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 00:10:31.66 ID:iqargBrn0.net
元村って横国の夜間行くとか言ってたろ。
来年あたりうけるのか?

55 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 00:12:25.92 ID:1pfa1Y/E0.net
地底レベルで良い研究室なら残るのもアリだと思う

56 :高学歴貴族:2014/11/12(水) 00:13:33.29 ID:FEKSgsj60.net
あれ?元村って早稲田院じゃなかったっけ?

俺も東大院いきたかったなー 難しいんだわ

57 :高学歴貴族:2014/11/12(水) 00:15:22.00 ID:FEKSgsj60.net
最近、mixiやってたら後輩(とはいっても済美のかなり下で面識ないが)が松本歯科大学の特待でいってたが
どうなんだろう
違憲ください
特待といっても学費無料ではなく、私立文系くらいの値段になるってだけなんだが

どうするーアイフルー

58 :高学歴貴族:2014/11/12(水) 00:16:51.57 ID:FEKSgsj60.net
最近馬鹿にしてたが、ひかきんtvばっか見てるわw

あれ面白いなw

59 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 02:31:16.66 ID:b05ZH9sK0.net
「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在感 [転載禁止]2ch.net [277283116]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

60 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 09:00:33.77 ID:7bNwdguF0.net
>>54
言ってたのは大学院じゃなくて学部のほうじゃなかったっけ?
そんなの今の学部の学歴とほとんど変わらんし
気にしなければ済む話。
朝、目覚めて自分の学歴が横国二部や関東学院とかになっていたら
俺は発狂するけど。

61 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 10:53:36.95 ID:iqargBrn0.net
学部か
マーチレベルの駅弁の夜間部ってニッコマレベルだしな

62 :高学歴貴族:2014/11/12(水) 11:08:43.03 ID:FEKSgsj60.net
元村はロンダで金あるしいいだろ
親の会社だっけ?

学部の学歴なんか気にしてたのか、あいつ 小さいな
まぁ関東学院じゃなぁ

63 :高学歴貴族:2014/11/12(水) 11:11:18.30 ID:FEKSgsj60.net
日本ってあんま学歴が評価されないから、学歴得ても意味ないと思うわ

リクナビ見ても色んな大学から採用してるしね
逆にいえば、高学歴でも大手いけないやつは大勢いるってこと
確率が多少上がる程度 あんま意味ない

64 :高学歴貴族:2014/11/12(水) 11:13:14.23 ID:FEKSgsj60.net
早稲田人科と明治法、法政経済と成蹊法、これって偏差値同じだけどやっぱ就職の評価は違うんだろうか

65 :高学歴貴族:2014/11/12(水) 11:14:36.66 ID:FEKSgsj60.net
俺が勉強しなかったのは、ネットに出会ったからだろうな
ネットがなきゃ、勉強していたと思う
けどネットも試験には出ないけど、重要な勉強だし、結果はよかったと思う

66 :┌(┐ 'ω`)┐天魔鬼神の講師 ◆ew/x.KosHI :2014/11/12(水) 11:33:06.26 ID:3J81O7P/0.net
>>64
「大学ランクが多少落ちても、どうしても法律学を大学で学びたい」「寄らば大樹の陰で、その大学の底辺の学科ででもギリギリ"○○大学"という肩書きが欲しい」
とかによるのでは
ケース・バイ・ケースでは

67 :┌(┐ 'ω`)┐天魔鬼神の講師 ◆ew/x.KosHI :2014/11/12(水) 11:44:05.99 ID:3J81O7P/0.net
いかんいかん当たり前すぎることを言ってしまった

68 :高学歴貴族:2014/11/12(水) 11:46:40.27 ID:FEKSgsj60.net
いや面接官はそんなん関係ないだろ

69 :高学歴貴族:2014/11/12(水) 11:47:28.26 ID:FEKSgsj60.net
武蔵と明治で同じ偏差値とかあるしな

70 :┌(┐ 'ω`)┐天魔鬼神の講師 ◆ew/x.KosHI :2014/11/12(水) 11:50:45.67 ID:3J81O7P/0.net
まあ就職がいいのは、俺が見る限りブランドが優れている大学の末席のほうだな
明治2部からライブドア証券に内定もらったエアロバキバキとか、東京理科大の夜間卒なのに良い就職が出来た梨華大生というコテハンとか
そういうおいしいところは良い大学の、それがたとえ夜間であってもおこぼれにあずかれる

71 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 22:40:19.59 ID:iqargBrn0.net
ふーん

72 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 23:49:42.65 ID:5Uu0LmM00.net
結局、大学名こそが命
ランク落としても勉強したい学部があるとこに進む奴は
世の中の原理を分かってない愚か者 純粋な低知能に多い
講師みたいな地頭がまるっきりないどんくさいやつに相応しい日本語学科みたいな
カス学部でも筑波は筑波 結局中退でこれも手に入らなかったが、途中までの
選択は正しいね マーチよりは絶対にいいね

73 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 23:56:44.41 ID:MbQzPmQK0.net
ホント
たとえ新領域とかでも東大院行くと良いよ
理学部ならちょっと勉強すれば入れるから
本当は理物とかちゃんとしたとこがいいけどさ

74 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 23:56:52.65 ID:hHQBQ23F0.net
東大新領域とかお得だよな
もし自分が入ったら東大の学生証見てニヤニヤしちゃう

75 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 23:58:22.98 ID:MbQzPmQK0.net
たまたま被ったにしても8秒でレスしたにしてもこわい

76 :学生さんは名前がない:2014/11/12(水) 23:59:57.76 ID:hHQBQ23F0.net
過疎の大生でたまたまです
新領域は何かと話題になる

77 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 00:01:05.26 ID:CjmAGiMb0.net
地理的に厳しい人でもせめて旧帝一橋東工には入ったほうがいいわ
やっぱりハリボテでも大学名で左右される

78 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 00:10:35.25 ID:DcP0xdt30.net
Eラン中退の経歴は、なかったことにしてる。
卒業後編入の道を選ばず再受験して心底よかったと思う。

79 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 00:14:05.14 ID:2LgtA+Ra0.net
D欄大学生が東大院ロンダしたら有名になったりすんの?

80 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 00:14:59.51 ID:7FwZL7QJ0.net
>>79
するわけない
誰も出身大学なんで見てないで

81 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 00:16:29.44 ID:DcP0xdt30.net
俺みたいなやつに、学部の学歴を調べてられて
ニヤニヤされるのを気にしなければ文系ロンダも悪くないとと思います

82 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 00:16:52.69 ID:2LgtA+Ra0.net
>>80
そうなんだ…
慶応早稲田がデフォって聞いてたからさ

83 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 00:17:55.89 ID:7FwZL7QJ0.net
>>82
高専出身もいればハーバード出身の奴もいる

84 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 00:23:16.98 ID:CjmAGiMb0.net
>>81
研究者にでもならなきゃロンダは汚点にならない

85 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 11:29:49.40 ID:ObZPr/Xt0.net
本郷台のまちを肩で風切って歩きたいれふ・・・

86 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 13:59:40.83 ID:AvKmJYkt0.net
コテハンの学歴と受験戦歴

読書
横国後期◎ 受験校不明

パピヨン元村
関東学院◎ 受験校不明

貴族
法政◎ 受験校不明

講師
筑波後期◎ 学習院× 立教× 独協○ 日大○

石田
慶應× 学習院× 中央× 法政◎ 成蹊○

87 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 21:21:20.32 ID:ZmXoTnHu0.net
俺みたいに国立を中退して短大にロンダする奴って稀?

88 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 22:00:43.45 ID:ObZPr/Xt0.net
>>87
短大で何を勉強してるの?
あと短大に入学した理由ってなんなの?

89 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 22:24:07.39 ID:R0ikuRYL0.net
>>87
それロンダやない

90 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 22:28:42.42 ID:ZHjwSk3M0.net
学習院、立教に落ちても筑波に合格できるのか。

91 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 22:29:18.45 ID:ZmXoTnHu0.net
最終学歴が中退だとイメージが悪いかなと思って

92 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 22:31:19.32 ID:ObZPr/Xt0.net
>>91
わろた
短大も同じだろ

卒業したらどうするつもりなん

93 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 22:47:50.62 ID:ZmXoTnHu0.net
就職するか編入する

94 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 22:49:41.27 ID:lkhxsyyX0.net
それなんで中退したんだよ

95 :学生さんは名前がない:2014/11/13(木) 23:55:03.95 ID:CjmAGiMb0.net
>>93
新卒至上の日本ではまともな就職先ないぞ

96 :┌(┐ 'ω`)┐天魔鬼神の講師 ◆ew/x.KosHI :2014/11/14(金) 22:46:07.46 ID:ISrzmqFY0.net
>>90
リアルでは「滑り止めには学習院に合格しました。」ってウソ言ってるお( ^ω^)

97 :学生さんは名前がない:2014/11/14(金) 22:55:22.38 ID:r+HA7z1e0.net
筑波じゃせいぜい併願だから嘘だってばれるぞw
法政とかなら滑り止めになるかもしれんが

98 :学生さんは名前がない:2014/11/14(金) 22:57:21.69 ID:r+HA7z1e0.net
いや法政も筑波じゃ難しいかな
理系なら筑波の滑り止めになるんだろうけど

99 :学生さんは名前がない:2014/11/14(金) 23:31:01.62 ID:4N6b1p/J0.net
おはようしげゆき

100 :学生さんは名前がない:2014/11/15(土) 00:57:52.15 ID:ORfhr2oP0.net
>>81
ニヤニヤはしないけど気にはなる

101 :学生さんは名前がない:2014/11/15(土) 09:00:55.44 ID:YkWHjgL+0.net
やっぱりロンダってバカにされるの?

102 :学生さんは名前がない:2014/11/15(土) 09:18:35.82 ID:3g8UNWIu0.net
いちいち気にしてるのなんて2chくらい(理系のばあい)

103 :学生さんは名前がない:2014/11/15(土) 09:48:21.65 ID:kPOW9BVW0.net
学部からの東大生と外部からのロンダ生で能力に差を感じることある?

104 :学生さんは名前がない:2014/11/15(土) 14:42:08.45 ID:kPOW9BVW0.net
東大生って寮歌を吟じながら散歩したりするんでつか?><

105 :学生さんは名前がない:2014/11/15(土) 14:51:11.07 ID:x9/Ow/PL0.net
>>104
それ一高から東大に行ってた時代だろ

106 :学生さんは名前がない:2014/11/15(土) 18:05:07.43 ID:kPOW9BVW0.net
旧制高校文化あこがれるよね

107 :学生さんは名前がない:2014/11/15(土) 21:24:28.24 ID:oYU9Nas40.net
仕事しながら勉強してまた大学行こうかと思ってるANT4年生だけど
やっぱ特別やりたいことがないなら学部の方がいいでしょうかね
とりあえず理系にしようとはおもってるんだが。行ってみたかったし
仕事は塾なので勉強は嫌でもしなきゃならない

108 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 01:26:47.31 ID:pqIVzAd90.net
毎日で研究で大変?

109 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 11:07:11.14 ID:woP0BfHf0.net
>>107
文系からいきなり理系の院は大変じゃないかね

110 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 11:46:38.20 ID:lqxHN9X40.net
本郷の町ってどんな雰囲気?
やっぱり知的な雰囲気が漂ってるんだろうか

111 :(・x・)スーパーヘタレタイム:2014/11/16(日) 14:02:48.31 ID:cQ7P7A3T0.net
そうでもない

112 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 14:04:05.51 ID:0npMSj6r0.net
東大の塀と門は立派

113 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 16:47:56.59 ID:0npMSj6r0.net
東大の建物がショボいという意味ではなく
周囲の住宅や商店が普通という意味ね

114 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 20:04:50.16 ID:lqxHN9X40.net
たいしたことないのか・・・
もっと周囲の街並みからしてただ者じゃない雰囲気を纏っている大学はないのか

115 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 21:04:03.43 ID:Aa+ntcgu0.net
もうオックスフォードみたいに街と大学が融合してるところくらいしかない
国内にはないでしょ

116 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 21:05:48.75 ID:0npMSj6r0.net
筑波大学と言いたいところだがただの田舎だしなぁ

117 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 21:10:53.82 ID:lqxHN9X40.net
つくばってどんな雰囲気なん
学園研究都市とかなんかカッコイイし先進的なイメージ

118 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 21:20:35.50 ID:0npMSj6r0.net
>>117
広い並木道沿いにチェーン店と住宅地がある
その中にJAXAみたいな研究機関が点在してる
通りをちょっと離れると田んぼが広がっていて間違っても都市とは呼べない

119 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 21:25:19.06 ID:lqxHN9X40.net
>>118
結構閑散としてるんだね
もっとかっちょいいのかと思ってた

120 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 21:28:56.86 ID:0npMSj6r0.net
>>119
ストリートビューで見てみると良いよ
一番栄えてるのがつくば駅周辺
Q'tと三井ビルだけが都会っぽい

121 :学生さんは名前がない:2014/11/16(日) 21:41:22.99 ID:Um7aLEEk0.net
各研究所が謎の距離感を持って点在している
これが果たして計画都市と言えるのかどうか

122 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 13:12:45.80 ID:8rfAtb+V0.net
大学都市に住みたい

総レス数 122
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200