2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分の人生に絶望してる

1 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:28:06.32 ID:8Y+o6xGP0.net
付属の高校で推薦で大学入ったけど就職率がいいってだけで理系入った...でも授業つまんないし卒業できる気せえへん...

2 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:31:07.42 ID:cQMD+pcE0.net
ふーん

3 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:32:29.58 ID:8Y+o6xGP0.net
>>2
やりたいこと見つけて大学入るってすごいことだと思います

4 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:33:00.20 ID:/wpmEiia0.net
ふーん

5 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:34:06.14 ID:L7NRvhC/0.net
付属の女子中学生でもナンパすればいいと思うな
大学生ならもてるだろう

6 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:38:18.35 ID:8Y+o6xGP0.net
大学入ったのはいいけど将来やりたい職業が見つからないで困ってる人とかいませんか?

7 :ヤリデリ:2014/11/17(月) 22:38:54.89 ID:dldT55SN0.net
はいはーい 僕です僕でーす

8 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:39:33.17 ID:FbWxdiLq0.net
ふーん玄米

9 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:40:17.86 ID:8Y+o6xGP0.net
学校やめるほどの勇気もないしやめたとしてもニートになるだけなんだよなぁやっぱ大学の勉強頑張るしかねえのか

10 :レンレン ◆URISEN/YVU :2014/11/17(月) 22:42:12.16 ID:wyVGSPcX0.net
現役大学生で絶望なんて甘えだろう
絶望するには若すぎる

11 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:45:58.73 ID:8Y+o6xGP0.net
>>10
だよな。
自分が甘えてるのはわかってるけどなんか無気力感になるというか...自分はこの先どうなるんだろうっていう不安でいっぱいなんですよ

12 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:53:15.64 ID:8rfAtb+V0.net
理系なら適当にやってれば就職できるだろうし問題ないじゃん

13 :学生さんは名前がない:2014/11/17(月) 22:58:24.99 ID:8Y+o6xGP0.net
>>12
就職はできるんだろうけどこの先好きでもない職をずっと続けられる自信がない

14 :馬鹿男(ウマシカオ) ◆9wz6Nob1Ng :2014/11/18(火) 00:51:17.11 ID:mKKv2roJ0.net
どうせ院に行かなきゃ理系就職なんてできないから文系と一緒

15 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 02:42:44.74 ID:mfdB2/6bO.net
再受験しよう
僕も今しています
仮面浪人ですね

16 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 03:03:52.80 ID:jpip9JHv0.net
>>14
おれの学科は電気工学だから文系よりはマシだと思うけどやっぱやる気のある奴はみんな院いくね

17 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 03:05:22.81 ID:jpip9JHv0.net
>>15
再受験かすげーな。。
親にこれ以上迷惑かけたく無いのと最悪の場合のリスク考えるとどうにも踏み出せない自分がいる

18 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 03:08:11.08 ID:mfdB2/6bO.net
やる気のある、てか理系就職したいなら修士は最低ライン
学卒の理系は理系じゃない 理系モドキ

19 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 03:08:33.61 ID:jpip9JHv0.net
>>15
仮面浪人の意味わかんなくて調べて驚いたわ
まだ在籍中かぁ
おれは学校の勉強で手一杯なんだよなぁ
応援してます

20 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 03:10:09.22 ID:jpip9JHv0.net
>>18
やっぱそうなのかー
いま二年なんだがまだなんのスキルも身についてないw
やっぱおれくそだわ

21 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 03:17:34.40 ID:mfdB2/6bO.net
ちなみにどこの大学?

22 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 03:20:22.78 ID:KgNgX5kN0.net
>>21
恥ずかしながら日大です...

23 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 03:23:52.69 ID:KgNgX5kN0.net
頭は悪いくせしてとりあえず大学入ったけどやりたい職はなくて勉強のやる気がないとか本当にクズ 親にも申し訳ないし自分は将来どうやって飯を食っていくのか全く想像つかなくて苦しい

24 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 05:35:09.72 ID:64YNTRpI0.net
辞めりゃいいじゃん
辞めてもお前の人生だし辞めなくてもお前の人生なんだからどっちにしろケツふくのはお前だよ

25 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 05:42:59.13 ID:64YNTRpI0.net
大学を辞めるのが悪いとなぜわかる?

こんな昔話がある
ある村の爺さんがすごいいい馬を持ってたけど逃げられちゃった。村人が慰めたら爺さんはまったく落ち込む様子なく「これが不幸だとなぜ思う?」と聞いたそうだ

数日経つと逃げた馬がすごいいい馬を何頭も連れて帰ってきた。村人が爺さんによかったなと言うと爺さんは喜ぶ様子なく「これが幸福だとなぜ思う?」と聞いたそうだ

ほどなくして爺さんの息子がそのいい馬に乗って足を怪我してしまった。村人が爺さんを慰めたら、爺さんはまた「これが不幸だとなぜ思う?」と聞いたそうだ

そして戦争が始まったが爺さんの息子は足を怪我していたので戦地に行かずにすみ生きのこることができた

人生万事塞翁が馬

26 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 06:33:41.52 ID:jpip9JHv0.net
>>25
その通りだが大学を卒業すればある程度の職に就けるかもしれんが現段階の自分で大学やめたらフリーターしかない
もし同じ興味もない仕事をするなら給料がいい方を優先するな

27 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 08:04:33.39 ID:64YNTRpI0.net
フリーターから社長になるケースもあるだろ
吉野家の社長なんか二代続けてアルバイト上がりが社長になってるぞ

28 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 08:40:41.83 ID:KgNgX5kN0.net
>>27
人生なにが起こるかわからないとは思うがフリーターの人から社長へなるなんて本当に一握りの人間だけだと思うんや。どうしても安全な方へと行くのはおれだけなのか?

29 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 08:46:32.46 ID:21x04dGx0.net
>>28
(∵)<大丈夫、理系なら2留したけどなんとかなった
勉強は全然しなかったけど2年も長くいれば何とかなる
だから続けるんだ

30 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 08:49:49.81 ID:64YNTRpI0.net
いやそれが普通だと思うよ
ベストは1年間か半年休学してやりたいこと探すのがいいんじゃない?それくらいなら理系なら痛手にもならないしやりたいこと見つかって大学辞めてもいいやってなればやめればいいし見つからなければ腹くくって勉強して大学卒業すればいいじゃん

31 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 10:27:22.35 ID:6FW9o8+20.net
>>30
これがいいと思う

32 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 12:06:02.59 ID:jpip9JHv0.net
>>29
アドバイスありがと!
なんとかなったってのは就職のこと?
就活のとき二留で困ったりしなかった?

33 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 12:07:31.87 ID:jpip9JHv0.net
>>30
ほうほう
やりたいことを見つけるのは大学が最後だからねー 参考にさせていただきます

34 :クソ('Д`|||)ダレ ◆x0iEoxDMz405 :2014/11/18(火) 13:21:27.62 ID:2L0WwSih0.net
バンド組んでメジャーデビューしようぜ

35 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 14:33:54.13 ID:jpip9JHv0.net
>>34
大学生のバンドって痛い奴いるけどなんかこう輝いてるよな 少し羨ましいけど音感0なので^^;

36 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 15:17:04.28 ID:lisBEikn0.net
>>32
温情で単位くれたりしたのと就職でも大企業の子会社狙いだったから案外大丈夫だったよ
まあ死ぬほど残業あるからいいのか分からんけど…残業代出るだけマシと思ってる…

37 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 15:26:44.41 ID:jpip9JHv0.net
>>36
やっぱ教授も人間だからなぁ
ブラックなのかよくわからんが体には気をつけてください

38 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 15:39:47.12 ID:rZGjdNOD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Yz1yz4HdQXY

39 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 15:45:32.56 ID:jpip9JHv0.net
>>38
留年も悪くはないんやなo(^_-)O

40 :学生さんは名前がない:2014/11/18(火) 19:23:28.95 ID:64YNTRpI0.net
せやな

41 :学生さんは名前がない:2014/11/19(水) 03:23:27.60 ID:P6HJQmQz0.net
>>40
アドバイスありがとう!明日プレゼンでまだ作ってないのに今までバイト先で飲んでベロベロのクズだけど明後日からがんばろうとおもったわ

42 :学生さんは名前がない:2014/11/19(水) 10:55:50.24 ID:6pV15+gE0.net
学部の講義なんて大部分はつまらなくて当たり前
さっさと卒業して社会に出た方がいい

総レス数 42
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200