2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大生なら映画観よう

1 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 09:45:59.23 ID:pq0nPMAN0.net
今ならインターステラー

190 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 20:19:55.63 ID:nXz5L7P00.net
女詐欺師の映画の方が色気があってええねん

191 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 20:23:31.61 ID:YJWqQWQL0.net
キャッチミーイフユーキャンは面白かった
あれ実話ってのがすごいよな

192 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:45:47.12 ID:mSYKDwFr0.net
幻影師アイゼンハイムは騙され系っていうか「は?」ってなる映画だった

193 :人類は衰退しました:2014/12/17(水) 22:47:08.26 ID:GNFrMltw0.net
most wanted manはどんな映画なの?
見れずに上映終了してたわ

194 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:47:36.59 ID:ONj9VKNQ0.net
キャッチミーイフユーキャンはもう病人見てる気分やった

195 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:49:37.72 ID:e/csMunq0.net
プリズナーズみたよ
まぁ二時間半飽きない映画だったけどオチがズコーだったわ
あとポールダノくんの狂人率は異常

196 :人類は衰退しました:2014/12/17(水) 22:49:41.12 ID:GNFrMltw0.net
the Truman showとかは?

197 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:51:56.93 ID:e/csMunq0.net
インセプションも詐欺といえば詐欺なの!?

198 :人類は衰退しました:2014/12/17(水) 22:52:59.48 ID:GNFrMltw0.net
無人島に映画3本持って行くなら何持ってく?

199 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 23:01:45.96 ID:JMby2ht20.net
>>198
ファイトクラブ

の一本だけでいい、この映画だけ異常に好きだ。
主人公の1人語りのシーンを未だに週に1回は見てる

200 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 23:07:35.48 ID:e/csMunq0.net
ジェイク・ギレンホールどうしてあんなかっこいいんだどうやったらあんな色気あるおっさんになれるんだー

201 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 23:11:29.54 ID:e/csMunq0.net
http://i.imgur.com/4ATg7Vw.jpg
ぼくんちの80インチで良ければ晒すよ
四万くらいの安プロジェクタだけど

202 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 23:33:36.55 ID:cpm8f3sa0.net
棚がきちゃない

203 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 23:34:13.68 ID:9UQNQQ3S0.net
すごい

204 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 23:39:04.18 ID:e/csMunq0.net
棚は移動したばっかだからまだいい加減なのよ(´・ω・`)

205 :madao:2014/12/18(木) 02:44:27.34 ID:TwC96IZ40.net
すごい

「鑑定士と顔のない依頼人」は悶々だけど
「サイド・エフェクト」はジュード・ロウがんばれ(∵)ってなる

>>189
スティングほんとすき

206 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 04:15:43.42 ID:iE+njgJW0.net
非リアが見て分かるか知らないけど、500日のサマー面白そう。

207 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 08:08:03.55 ID:wjtt6kUTO.net
クソビッチが調子こいて純粋な男を振り回す映画だよ

208 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 12:25:12.75 ID:wjtt6kUTO.net
いいね
スクリーンはぽれのと同じかも
音響はヘッドホン?

209 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 21:26:36.20 ID:2Fw90vdQ0.net
>>201
据え置き型ってエアコンの風で揺れたりしない?

210 :学生さんは名前がない:2014/12/19(金) 18:46:36.26 ID:4zj7WnVi0.net
パプリカっていう映画借りてきた
見る

211 :学生さんは名前がない:2014/12/19(金) 19:05:14.59 ID:vXeDFiEV0.net
筒井康隆?

212 :トントンd(^_^o) ◆tintin/qIM :2014/12/19(金) 19:14:11.40 ID:UXf0jdp+0.net
筒井道隆って大生民っぽい

213 :学生さんは名前がない:2014/12/19(金) 19:39:58.65 ID:TjyCQlPA0.net
ゴーンガールは失踪した奥さんの自作自演だから見とけよ見とけよ〜?

214 :学生さんは名前がない:2014/12/19(金) 21:40:49.39 ID:NFiq349V0.net
まぢで死ねクソゴミカス

215 :学生さんは名前がない:2014/12/19(金) 23:12:43.96 ID:FsNtkLPb0.net
卒論出し終わってようやくゆっくり出来るから明日映画見てこようと思ったけど
このスレ読んでみたらインターステラーの評判良いね
ベイマックス見ようかと思ったけどそっちにしようかな

216 :学生さんは名前がない:2014/12/19(金) 23:18:59.87 ID:NFiq349V0.net
【悲報】投写距離が足りない模様

217 :学生さんは名前がない:2014/12/19(金) 23:27:36.97 ID:NFiq349V0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あばっばっばばばっばばばばっばばばばっばあばっばばばばばあああ

218 :人類は衰退しました:2014/12/19(金) 23:50:04.13 ID:V9pe7n2R0.net
インターステラーたった今観てきたけどさっぱり良さがわからなかったわ

219 :人類は衰退しました:2014/12/19(金) 23:53:17.04 ID:V9pe7n2R0.net
さっぱりわからんってのはウソだけどテーマも〆もなんか重いわ

220 :学生さんは名前がない:2014/12/19(金) 23:59:07.44 ID:NFiq349V0.net
ラスト重いかな
ぽれは逆にえ?リアクション薄くね?ってかんぢだった
あと25年も絶対食料もたないだろとか色々気になる点はあった

221 :人類は衰退しました:2014/12/20(土) 00:03:06.95 ID:V9pe7n2R0.net
確かに
食料不足の設定とかなんか色々と御都合主義感は否めないな

222 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 00:12:30.52 ID:ouUkyUP30.net
まあそれを補って余りあるほどおもしろかったけどな

200円ぐらいで聞ける町山さんの音声解説がよかったよ

223 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 00:12:44.60 ID:Xu3iQE9n0.net
重いって悪い評価か?どういう意味で使ってんのよ

224 :人類は衰退しました:2014/12/20(土) 00:20:49.58 ID:BiKDtL1D0.net
スッキリしない読後感的な感じ

225 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 00:22:09.27 ID:hn0GI5C70.net
割と最後に畳み掛けるようにスッキリさせてきたと思うでゴワスけどね
それが全部のきっかけでした〜って

226 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 00:28:53.99 ID:ouUkyUP30.net
うむ
伏線が一気に回収されていくのはきもちかった
最後の「火」にまつわるあの一件は余計だが

227 :人類は衰退しました:2014/12/20(土) 00:31:23.58 ID:BiKDtL1D0.net
うむむ
ガチ文系だから五次元とかわからんし
マン博士のシーンだけは楽しめたわ

228 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 00:40:49.65 ID:hn0GI5C70.net
おれだって物理とかSF詳しくないけど
ちゃんと分かりやすくああ、そうなんだろうなって描き方してたよ

ドクター・マンとの格闘がしょぼくて、あそこ大好き

229 :ライオンコーシーの弟子:2014/12/20(土) 00:44:17.57 ID:h96PGhKp0.net
僕も文系だけど、なんとなく納得できて最後はスッキリした。
博士の頭突きでヘルメット割れるのは変に思えたけどそんなもん?

230 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 00:51:31.82 ID:uJTdWpVN0.net
あんまり観るつもりなかったけどこう話題になってるの見ると観たくなるなあ

231 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 00:55:56.82 ID:hn0GI5C70.net
長いよ

232 :人類は衰退しました:2014/12/20(土) 01:02:28.16 ID:BiKDtL1D0.net
長いね
おしっこは気をつけたほうがいい

233 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 01:07:26.20 ID:uJTdWpVN0.net
こないだ似たような時間の観たとき途中からケツ痛いわおしっこ行きたいわでずっとそわそわもぞもぞしてた
休憩時間ほしい

234 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 01:23:27.02 ID:Xu3iQE9n0.net
てか見ようと思ったけど放映スケジュールが20時以降ばっかでキツイんだが…

235 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 01:28:02.01 ID:uJTdWpVN0.net
ほんとだ
近所のだと21時か

236 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 01:59:54.90 ID:WesrqcTf0.net
IMAXで見たい
来年池袋にでっかいのが出来る
http://or2.mobi/data/img/87778.jpg

237 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 12:20:49.45 ID:CiglhaNnO.net
ストマックスでゼログラ見たけどよかったは
ちょっとイライラするとこは多かったけど

238 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 12:24:06.59 ID:B8WRdeJQ0.net
地球博の日本館でやってたアトラクションを科博が引き継いだみたいに
どっかの科学博物館で上映すればいいのにって思たけど
科学者総ブーイングの映画だから無理か

239 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 12:57:53.84 ID:pMaDn0uz0.net
すげえ迫力だった
カメラぢゃ伝わりにくいが


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org62599.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org62600.jpg

240 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 13:19:20.62 ID:pMaDn0uz0.net
黒がしっかり出てていいな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org62626.jpg

241 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 13:46:03.59 ID:PgL6JuSz0.net
ks映画

242 :人類は衰退しました:2014/12/20(土) 14:27:37.16 ID:EW/gUXrC0.net
あ?

243 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 14:28:16.64 ID:OZr+S1Ar0.net
ゼログラビティみたいなのにそこおかしいだろって突っ込みいれたくなって純粋に楽しめない

244 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 14:54:06.05 ID:2tL1eEOG0.net
頭空っぽで楽しむにはいいけど、本当に頭使わないから困る

245 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 15:32:09.95 ID:CiglhaNnO.net
そうかな

無重力(娘を失って無気力な状態)と重力(生きる気力を取り戻す)のメタファーの対比もグッときたし
胎児のように見えるカットや最後の羊水から新たに産まれるシーンとかが生と死を感じさせてよかった
IMAXでみとくべきだったな

246 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 15:46:37.31 ID:lEhO3eGe0.net
胎児のはただのオマージュという名のパクリだし
脱いでパンツいっちょはありえんしとかまあ色々突っ込みたくなるわな

247 :人類は衰退しました:2014/12/20(土) 15:55:54.56 ID:MJgIFRIg0.net
今年はネブラスカが一番良かった

248 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 16:13:43.85 ID:CiglhaNnO.net
ネブラスカって今年だっけ?
ペインの映画はどれも好きだけどあんまり記憶に残らない

ぽれが(DVDで)今年見て一番おもしろかったのはクラウドアトラスかなあ

249 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 17:15:36.81 ID:CiglhaNnO.net
今日は人生万歳、明日はコンタクトみる
PS4でBD見てるけど音量MAXでも物足りないな
昔買ったアンプでも引っ張りだしてくるか

250 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 17:33:44.50 ID:5yeehOjX0.net
音響のためだけに映画館いくよね

251 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 17:48:49.44 ID:B69OmK1D0.net
彼女がデビクロ君と恋の魔法見に行きたいって言うから行ったら平日なのに(昨日)人多くてビビった
感想は…まぁ…女の子ってこういうの好きなんだなぁと思いました(小並感)

252 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 17:49:58.14 ID:5yeehOjX0.net
>>251
>彼女
死ね

253 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 17:56:37.76 ID:WesrqcTf0.net
>>251
なでなで

254 :人類は衰退しました:2014/12/20(土) 17:58:51.37 ID:MJgIFRIg0.net
戦争映画は映画館の爆音で見るに限る

255 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 18:03:44.47 ID:pMaDn0uz0.net
プライベートライアンを劇場でみたときは
弾道が耳元をかすめる音までしてすごかった

256 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 20:04:42.43 ID:Xu3iQE9n0.net
ベイマックス見てきたけど、王道的なヒーロー物って感じで面白かったよ
天才過ぎワロタって感じだけどね、アメコミは蜘蛛男しかり蝙蝠男しかりゴム男しかり鉄男しかり天才多いな

スタン・リーが出演してるのにはワロタw

257 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 21:59:29.09 ID:xEg5MgPA0.net
ネカフェで湊かなえの白雪姫殺人事件の映画見てきたが面白かった
スカッとしたな
湊かなえの小説っていじめ関連多いから彼女の実体験じゃねえのかなと思う

258 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 22:22:13.06 ID:pMaDn0uz0.net
DVDは80インチだときついな
得点映像は画質よかったから本編の画質が酷かった
わざとかもしれんが

259 :学生さんは名前がない:2014/12/20(土) 23:44:37.01 ID:Xu3iQE9n0.net
あ、あとベイマックスのヴィランは劣化サンドマンみたいな感じでかっこよくて強かったよ

260 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 01:22:21.01 ID:MYwSJzeL0.net
今年一番面白かった映画教えて
ネブラスカとクラウドアトラスは見てみたいな

261 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 01:46:20.00 ID:rVANOCPA0.net
面白いというか意義ある映画だと思ったのは
スティーブ・マックィーンのそれでも夜はあけるかな

262 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 01:47:11.02 ID:rVANOCPA0.net
面白かったのはherだな

263 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 01:57:45.09 ID:MYwSJzeL0.net
奴隷のあれか・・・そういえば見てなかったな
まだ先だけどアメリカンスナイパー面白そうだ

264 :人類は衰退しました:2014/12/21(日) 06:13:44.31 ID:QcbTh2gm0.net
American sniperとimitation gameは面白そう

265 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 07:10:39.60 ID:3WHiaZE50.net
クラウドアトラス好きだよ
賛否がはっきり別れそうな映画だけど

266 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 08:07:44.06 ID:9t4GHSR+0.net
今日は二度目のベイマックス見てくる
王道戦隊ものですごくいい

267 :人類は衰退しました:2014/12/21(日) 09:58:59.66 ID:QcbTh2gm0.net
アイマス劇場版と楽園追放もう一度見たい

268 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 09:59:45.90 ID:5CIPk0T80.net
ヤマト観たい

269 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 11:18:12.47 ID:qSO2T/GT0.net
herはスカーレットヨハンソンのハスキーボイスがよかったのと
ゲームの白いガキはおもしろかった

270 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 11:34:47.02 ID:diSiwz0o0.net
うむ

271 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 14:28:13.93 ID:RNnEP9CH0.net
>>258
スクリーンなのにDVDで見てるのかよw
金の使い方おかしいだろ

272 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 15:06:16.18 ID:qSO2T/GT0.net
BDが出てなかったんだよ
今日はゼメキスのコンタクトみたけど
ワームホールからヴェガへの映像が壮観だった

273 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 17:01:11.05 ID:+pNDnZgi0.net
アリスインワンダーランドを見る
楽しそう

274 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 18:56:14.90 ID:iIRKrKQb0.net
卒論やばいから『きっと忘れない』を見る
ホームレスに卒論燃やされそうになる映画

275 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 19:03:57.02 ID:3WHiaZE50.net
どんなにいい物語でも、おもいっくそ日が射してるのにおもいっくそ土砂降りのシーンあると萎える

276 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 19:22:45.98 ID:hnZTZ+/K0.net
そんな映画あるのか
なんにせよ矛盾というか変な違和感あると萎えるよな

277 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 19:54:26.64 ID:3WHiaZE50.net
インセプションもそうだったけど
撮影日に曇りそうにないからクレーンで巨大な板?吊って日差し遮ったんだって
後ろでは日が射してるけど、夢ってそんなもんでしょ!てことにしといたらしい

278 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 21:19:41.28 ID:qSO2T/GT0.net
おもしろいSF教えて

惑星ソラリスっておもしろい?
ロシア語でかつ3時間近くもあるからなかなか手が出ない

279 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 21:48:46.14 ID:uHHl+lhr0.net
youtubeでみればわかるっしょ

280 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 21:55:08.08 ID:qSO2T/GT0.net
さすがにyoutubeは画質がね
どうせ見るなら高画質で見たい

281 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 22:23:16.16 ID:tMjbEVOL0.net
つまんねえよ

282 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 22:34:00.60 ID:qSO2T/GT0.net
そうか

ぢゃあJJのスタートレックでも見てみようかなあ

283 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 22:57:47.32 ID:kRgnImG60.net
カンバーバッチがアラン・チューリングを演じたイミテーションゲーム見たい

284 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 23:04:00.25 ID:3WHiaZE50.net
JJトレックは面白いよ

285 :学生さんは名前がない:2014/12/22(月) 07:21:31.78 ID:puMlel2N0.net
SFか、俺はサロゲートが好きだな

286 :学生さんは名前がない:2014/12/22(月) 12:27:23.38 ID:v+bHdpepO.net
みてないな
チェックしてみる

287 :学生さんは名前がない:2014/12/22(月) 16:10:42.11 ID:raMAHwNp0.net
映画初心者だから三大賞とってる作品から観てみるかな

288 :学生さんは名前がない:2014/12/22(月) 19:49:17.84 ID:v+bHdpepO.net
ぽまえらの生涯ベスト教えて


ぽれは
マルホランドドライブ
ソーシャルネットワーク
アンダーグラウンド
グラントリノ
ウォッチメン
ハロルドとモード
ゼアウィルビーブラッド
テイクディスワルツ
あたり

289 :学生さんは名前がない:2014/12/22(月) 22:46:26.05 ID:raMAHwNp0.net
ホームアローン一択だな

総レス数 340
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200