2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大生板PC総合

1 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 14:50:29.30 ID:RJiQ+Cu+0.net
アマゾンで売ってたゴミ箱ケースミニが3000円も値上げされててショックを受けています

2 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 14:53:11.62 ID:+5Z7JrYy0.net
はよ買えよww

3 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 15:06:38.50 ID:RJiQ+Cu+0.net
円安で一気に値段改訂されたのかな

4 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 15:10:54.81 ID:RJiQ+Cu+0.net
クレカのポイントがたまるまで待ってたら一気に値上げされた

5 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 15:20:44.14 ID:+5Z7JrYy0.net
もうディスコンの在庫限りなんだから
性能がどうこうとかいう製品でもないし値段は上がる一方やろ

6 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 16:10:33.85 ID:RJiQ+Cu+0.net
まぁポイントはたまるからええんやけど

7 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 16:21:07.37 ID:+5Z7JrYy0.net
今でも15kで買えるのか

8 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 17:10:31.00 ID:RJiQ+Cu+0.net
2週間くらい前までアマゾンで13000円だった
それがいまじゃ16000

9 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 19:40:58.67 ID:RFfK6+k70.net
某BTOで買ったらメモリのメーカーがキングストンだった
ゴミやんもう二度と買わんわ

10 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 20:18:43.90 ID:7wqRim2G0.net
>>1
まだお前いたのか

11 :学生さんは名前がない:2014/11/30(日) 06:41:05.17 ID:/DnF07hz0.net
GTX960まだですかね?
年越せないョォォォォォ(>_<)

12 :学生さんは名前がない:2014/11/30(日) 17:22:24.02 ID:9PdCDekt0.net
DPが未だに普及しないのは何故なんだ
普及してないというか機器は対応してるのが増えたのにケーブルがまともに売ってない

13 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 01:33:57.65 ID:M+FOna1v0.net
HDMIでいいじゃん

14 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 02:42:50.21 ID:Q/izrHsB0.net
HDMIケーブルなんかはスリムな細いケーブルあるけど
DPケーブルはスリムな細いケーブルがあんまりないんだよな

15 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 03:50:40.84 ID:OTxHNvRh0.net
うそっ…?私、太りすぎ…?

16 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 07:54:36.73 ID:g+rGRaUH0.net
>>13
1本なら良いけど
ディスプレイに複数入力があって切り替えて使いたいときに1つがDPだと使わざるを得ない
しかもHDMIと相互変換できれば良いけど
DP(PC)→HDMI(ディスプレイ)はできるけど逆はパッシブ型の変換じゃ出来ない

17 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 12:40:23.92 ID:M+FOna1v0.net
なるほどパソコンモニタでPS4とかやってんのか

18 :学生さんは名前がない:2014/12/02(火) 12:05:40.95 ID:qZV3hygU0.net
どうしようアマゾン見てたらゴミ箱ケースよりこっちが欲しくなっちゃった

超合金 超合体SFロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ

https://www.youtube.com/watch?v=kaodTHeYmIM

19 :学生さんは名前がない:2014/12/06(土) 13:16:33.50 ID:4nb239Gr0.net
おもちゃとか子供かよ
大人ならゴミ箱ケース一択

20 :人類は衰退しました:2014/12/09(火) 08:39:13.19 ID:xF/6uBDO0.net
円安過ぎて値上がり過ぎ

21 :学生さんは名前がない:2014/12/09(火) 09:45:36.49 ID:ndOHAVSk0.net
ポイント来週って言われたわ

22 :学生さんは名前がない:2014/12/12(金) 23:48:34.64 ID:iQDgAmW80.net
なにもしてないのにマウス動かなくなった

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:58:23.23 ID:JPIl4fMj0.net
ディスプレイ買い換えたいけど
壊れないし売るの面倒だし売っても大した金額にならないしで買えない
予備で置いておいてもいいけど場所取るし既に2台余ってる

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:58:51.96 ID:N3pBnMKM0.net
ボーナスでPB278QとWG1400HP買った
モニタは今まで使ってたMDT242WGの方が色は良いから何とも言えない
ルーターは目に見えて通信速くなって満足

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:18:22.20 ID:1ZQeTAa90.net
ファンから異音がしてきた・・・
分解できないタイプだしメーカーに送るのめんどいなあ

26 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 21:26:02.56 ID:vQO+Q2sv0.net
winタブとかiPad miniとかで迷ったが結局iPad Airにしたは
シャンシャンするにはiOS系一択なんだが
spinel経由でTVTestも見たかったのでWinタブと迷ったが
リモートデスクトップのSplashtopなら動画も飛ばせるから妥協した

書籍も動画もSMBでストリーミングできるので
わざわざTVTestだけの為にもはやWinタブにする必要無いな
タブレットでもソフトウェアデコードでTS再生出来るようになって捗るは

以上レポ

27 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 21:55:10.18 ID:gYH2xjON0.net
なんでサーふぇすにしなかったの?

28 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 21:56:00.72 ID:Jx6I6GXr0.net
いつものiPad連呼くんでしょ 最初からiPad買うつもりしかない

29 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 21:59:06.53 ID:vQO+Q2sv0.net
>>27
サーフェスってたかくね?
それにスクフェスもしたかったからiOSは外せなかったは

>>28
iPad連呼君って誰だよw

30 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:01:40.37 ID:Jx6I6GXr0.net
「〜したらiPadかうわ」って定期レスしてる人じゃないの?

31 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:07:53.16 ID:vQO+Q2sv0.net
そんなレスしたかも知れんわw
まあでもiPad買ってTVTest用に安めのwinタブ買おうかなとは検討してた
けどComicglassもSMBのストリーミングに対応したし
動画の方もnPlayerでSMBのストリーミングでTS再生できるし
思いの外iOSで不自由なく出来るようになってたからな

もし必要になったらその時winタブ買うわ

32 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:09:08.39 ID:9snt3Jya0.net
surfaceはタブレットとして買ったらあほみたい不便

33 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:10:42.48 ID:vQO+Q2sv0.net
サーフェスはノートPCの類だわな

34 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:12:03.14 ID:UpPKOnn00.net
富士通の防水winタブほしい

35 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:28:06.88 ID:gYH2xjON0.net
>>32
なんで?

36 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:31:40.66 ID:CHRxo8jw0.net
うぃんタブはあくまでタブレット風のノートPCじゃん

37 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:32:48.21 ID:gYH2xjON0.net
なんでもそうだけど、どう便利かじゃなくて
どう不便かを知りたい

38 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:43:35.48 ID:oau7Lu1R0.net
オープンリペアってとこは修理屋ではなく、壊し屋です。

http://uproda.2ch-library.com/847267svc/lib847267.jpg

パソコンのコマ修理に出したらバラバラになって返ってきた。

39 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:46:19.23 ID:wY+LMDoc0.net
まともなタブレット用アプリがないので普通のwindowsアプリ使うしかない
それをタッチパネルでやるとものすごく使いにくい

40 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 22:52:51.68 ID:gYH2xjON0.net
なるほど、それ以外には?
サーフェスじゃなくて、iPadを購入した理由

41 :学生さんは名前がない:2014/12/17(水) 23:15:27.15 ID:vQO+Q2sv0.net
そもそもサーフェスはタブレットの選択肢に入ってない
ワイの場合はさっき言った通りでスクフェスもタブレットでしたかったから
後はiPhone使ってるしiPhoneで使ってる有料アプリもそのまま使えるし
iOS系だとiPad使った時のアプリ環境構築の目処も立てやすかったしな

winタブに関してはどの程度タブ向けのアプリが揃ってるか見当もつかなかったからな
androidタブは今更考えてなかったな
つーことで無難にAirにした
miniはタブレットとしては中途半端に感じたからAirで

42 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 14:41:39.30 ID:ndgiLbSj0.net
とにもかくにも、僕の場合ゴミ箱ケースミニを書くのが先決なのね

43 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 15:29:18.99 ID:0rboL+pJ0.net
ぽまえらもはよレポ

44 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 18:58:04.51 ID:tNj6VCss0.net
なんJ民は出ていけ

45 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 20:58:49.27 ID:pE7NkEsh0.net
いつになったらクレカポイント付与されるねん!

46 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 21:06:39.93 ID:pE7NkEsh0.net
7インチタブって一回ウケたけど
冷静に考えると中途半端すぎるよな

47 :学生さんは名前がない:2014/12/18(木) 21:44:09.64 ID:0rboL+pJ0.net
当時10インチタブはまだ重かったからな
Air登場した辺りから風向きが変わった気がする

48 :学生さんは名前がない:2014/12/19(金) 00:31:42.64 ID:qkVYI/v60.net
まずスワイプの回数が10インチに比べて7インチは多すぎる

49 :学生さんは名前がない:2014/12/22(月) 16:38:55.57 ID:/ZnDTGPg0.net
VLCアイコンがクリスマスになる時期がきたな

50 :学生さんは名前がない:2014/12/23(火) 20:20:04.35 ID:j8Qyaxya0.net
vlc for iosもクリスマス仕様だな

51 :学生さんは名前がない:2014/12/23(火) 20:21:07.25 ID:j8Qyaxya0.net
しかしこの時期になるとIRKitが重宝するわ
帰宅時に既に部屋が暖まってるとか革命だよな

52 :学生さんは名前がない:2014/12/23(火) 21:04:13.77 ID:w89Cuh8f0.net
HP Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
買いました

53 :学生さんは名前がない:2014/12/24(水) 02:58:00.86 ID:88CYo9LR0.net
ふぉふぉう

54 :学生さんは名前がない:2014/12/24(水) 03:14:13.21 ID:d6scA/+h0.net
デブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ね
醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね

55 :学生さんは名前がない:2014/12/24(水) 04:45:20.34 ID:IU2rAFTM0.net
skylakeはよこい

56 :学生さんは名前がない:2014/12/24(水) 11:34:42.74 ID:8++8+1bR0.net
デスクトップが壊れたから、3万で売ってたwindowsタブレットを画面を拡張しながら使ってる
片方の画面でyoutubeみてもう片方で作業するとすごい便利
http://imgur.com/e8FeIEs.jpg

57 :学生さんは名前がない:2014/12/25(木) 01:30:45.66 ID:kOZij/7H0.net
ぼくもこのポケモンキーボードつかってます

58 :学生さんは名前がない:2014/12/25(木) 04:43:15.32 ID:H9e9Vvw60.net
安いし押し心地いいよね

59 :人類は衰退しました:2014/12/25(木) 09:05:59.68 ID:0/20VZPe0.net
ポケモンキーボード、ベッドの下で眠ってるわ

60 :学生さんは名前がない:2014/12/25(木) 09:58:12.72 ID:ALZ9qxlw0.net
おれも眠ってたけどタブレット買って復活したは
値段の割に結構打ちやすい

61 :学生さんは名前がない:2014/12/25(木) 14:45:29.38 ID:u1mqmKK50.net
Lenovo Miix 2 8とかいうwinタブが安く買えたみたいだな
オフィス抜いて売り払えば実質の出費1万ちょいで入手できるっぽい
TVTest用に欲しくなってきた

62 :学生さんは名前がない:2014/12/25(木) 23:16:46.73 ID:EVUmav9J0.net
8.0インチのwinタブの使い方が分からないのって俺だけ?
せめて10.1はないと操作にわずらわしいぜよ

63 :学生さんは名前がない:2014/12/25(木) 23:21:02.43 ID:u1mqmKK50.net
WinタブはTVTest以外の使い道は一切考えてないな
メインタブは10インチタブやな

64 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 03:21:46.82 ID:GI3/MPmp0.net
>>47の書き込み見てなるほどなと思った

65 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 04:52:36.07 ID:+hq8h7zs0.net
>>62
10インチあるとさすがに筐体が重くなってくるからなぁ

66 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 14:20:48.05 ID:l68+QHtBO.net
Windows10を待ち望む大学生

67 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 14:37:07.25 ID:zJCysgLW0.net
親にタブレット買ってあげようかと思うけどどんなのがいい?
老眼だからホーム画面やブラウザ画面の文字が大きいものがいいな
俺が撮った写真をどこか(flickrとかpicasaとか)にアップしてそれをスライドショー表示できる機能やアプリもあるといいな
iPadを考えてたけどホーム画面の文字が大きくならなさそう

68 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 15:32:52.23 ID:YBZTqTaw0.net
セキュリティとか管理の手間考えればiPadが無難じゃね
ホーム画面はアイコンで覚えて貰って

69 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 23:19:24.43 ID:gM7Gwy760.net
DELLのパソコンでDVD-ROMドライブからシステムを起動できるようにするのはどうすればいいの?

70 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 23:27:01.10 ID:cFIKRIxw0.net
F8連打

71 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 23:30:01.84 ID:gM7Gwy760.net
ほんとかよ〜

72 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 02:24:44.81 ID:9clovSip0.net
nasって便利?

73 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 04:06:41.04 ID:Tnkkk9+90.net
PCが2台以上あるなら便利

74 :68:2014/12/27(土) 09:09:27.59 ID:EIhJbXYh0.net
おい頼むよ教えてくれよ

75 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 11:16:19.39 ID:b0r93wmE0.net
Windows8/8.1のDVDブートはシフト推しながら電源→再起動でメニューだせる

76 :人類は衰退しました:2014/12/27(土) 11:24:41.14 ID:WkR1gq/B0.net
windows updateがインスコ失敗し続けてて困ってる

77 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 20:06:17.66 ID:75k34PtT0.net
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp31782.jpg

78 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 20:56:20.06 ID:9clovSip0.net
なんだこの化石

79 :68:2014/12/27(土) 21:07:47.54 ID:EIhJbXYh0.net
windowsとlinuxって同じパソコンに同居できる?

80 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 21:38:51.09 ID:Tnkkk9+90.net
できる

81 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 21:40:03.90 ID:EIhJbXYh0.net
まじか
じゃあ導入しよう

82 :人類は衰退しました:2014/12/27(土) 21:54:36.00 ID:M+kphb240.net
Ubuntu 使ってたわ懐かしい

83 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 21:55:55.73 ID:AIZ2x7Bc0.net
ubuntuとかfirefoxでヤフー開いてみて終わりだよな

84 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 23:05:02.61 ID:serydIWv0.net
linuxはちょっと変わったデバイスつけるとドライバがめんどくさくて嫌になる

85 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 23:52:27.73 ID:EIhJbXYh0.net
調べてみたら普通のやり方でlinuxをインストールするとwindoesが消えてしまうようだ
windows上の仮想マシンとして使うやり方がいいのだろうか

86 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 23:53:45.25 ID:AIZ2x7Bc0.net
そもそも目的はなんなんだよ
ヤフー開くだけなら仮想で十分だしな

87 :学生さんは名前がない:2014/12/28(日) 00:01:54.02 ID:EIhJbXYh0.net
いろいろいじりたい
プログラミングとかもやりたいしlinuxの方がいいのかと思って

88 :学生さんは名前がない:2014/12/28(日) 00:19:57.84 ID:/bB0rkFl0.net
>>85
消さない方法もあるけど
その用途なら今は普通に仮想マシンのほうが便利
もしくは安い中古PCとかraspberry piとか

89 :学生さんは名前がない:2014/12/28(日) 00:27:49.78 ID:082BB/Pm0.net
デュアルブートの知識が無い程度でいじくると多分訳分からなくて放置するから、適当に10000円くらいのpc買ってやるといいと思う
linuxはかなりめんどいよ

90 :学生さんは名前がない:2014/12/28(日) 00:28:30.22 ID:082BB/Pm0.net
プログラミングならwindowsで十分できるし

91 :学生さんは名前がない:2014/12/28(日) 10:12:38.42 ID:UR/dlFV20.net
>>89
そうします

92 :学生さんは名前がない:2014/12/29(月) 19:09:52.78 ID:YHVtr9DI0.net
風俗行くかどうか迷って結局GTX970買ってきた

93 :学生さんは名前がない:2014/12/30(火) 01:40:35.01 ID:b6+rG/qf0.net
有線LANで繋いでたのを無線LAN化すると速度落ちる?

94 :学生さんは名前がない:2014/12/30(火) 08:50:18.25 ID:BbhLabzA0.net
親機と子機の性能にかなり左右されるでしょ
あとアパートやマンションだと輻輳に注意

95 :学生さんは名前がない:2014/12/30(火) 13:58:41.40 ID:o06xa6060.net
条件による
有線でも100Mbpsなら11acの方が速度出せるし

総レス数 95
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200