2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本を読む大学生

1 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 16:34:23.81 ID:E1bD0snK0.net
はい

2 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 16:34:48.77 ID:E1bD0snK0.net
道徳的に向上したい
どんな本読めばいいんだろう

3 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 16:44:50.75 ID:AOdWbJwf0.net
永井均『倫理とはなにか』

4 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 17:00:06.47 ID:RJiQ+Cu+0.net
フィリップロス読んでます

本読んだだけで道徳的に向上するなんてありえないから読みたいもの読むといいよ

5 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 17:04:16.16 ID:W9zDW7+i0.net
>>3
読んでみるよ

6 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 17:07:06.76 ID:8iRIX4As0.net
大岡昇平の野火読んでる。

7 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 17:08:56.93 ID:W9zDW7+i0.net
プログラミングかっけえ!やりてえ!ってなるような本ない?

8 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 17:28:49.04 ID:PyatmTPJ0.net
イヴの時間みたいなAndroidと人間の生活を描いた小説教えてくれ

9 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 17:29:38.58 ID:PyatmTPJ0.net
分解された男面白かった
独特の言い回しになれるのに時間かかったけど

10 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 18:54:34.80 ID:jblWEpw/0.net
BEATLESSとか 雨の日のアイリスとか スワロウテイルシリーズとか
生活ではないか

11 :学生さんは名前がない:2014/11/29(土) 20:52:54.94 ID:FkIl8vAV0.net
モンハンの小説読んだ
ぼくもモンハンの世界に行きたいと思いました

12 :学生さんは名前がない:2014/11/30(日) 03:04:50.57 ID:ardrI/JA0.net
四人制姉妹百合物帳商業でも出すんか
野球もこのラノでぶっちぎりの業界人票貰ってたしこのまま商業に戻ってくるのかな

13 :学生さんは名前がない:2014/11/30(日) 13:42:24.32 ID:02ii7j8a0.net
芥川龍之介の河童読んだ
何が面白いんかわからんかった

14 :学生さんは名前がない:2014/11/30(日) 15:56:02.33 ID:8j0omvV70.net
最近池上彰著の本を読み始めた
図書館にあったからね勉強になるわー

15 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 05:58:58.68 ID:R0MzVbUS0.net
ハンニバル面白かった
最後の数十ページが最高に興奮した
レッドドラゴンと羊たちの沈黙も読もう 映画も見ようかな

16 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 13:18:32.10 ID:m7UNR/C20.net
映画なら羊たちの沈黙以降はあまりおもしろくないよ

17 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 15:06:49.28 ID:fDW3Yh9R0.net
ドラゴンタトゥーの女すきやで

18 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 19:31:31.62 ID:+qSDnXpA0.net
>>13
こういう素直な感想大好き

19 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 19:49:48.48 ID:iUh7vgYd0.net
2312主人公が馬鹿女でイライラする

20 :学生さんは名前がない:2014/12/02(火) 05:53:36.12 ID:D9yuf+MD0.net
太宰治って暗いイメージあるけど読んでみたら結構おちゃめな感じなんだね

21 :学生さんは名前がない:2014/12/02(火) 07:49:09.10 ID:fWqfXQLh0.net
パンドラの匣や正義と微笑好き

22 :学生さんは名前がない:2014/12/02(火) 23:49:20.08 ID:G47uPjyu0.net
>>13
芥川晩期は芥川が自分のために書いたようなものだから芥川みたいな人間じゃないと面白さわからないだろう
ようするにこの世界に生まれたくなかったってのとママの精神病がうつるのこわいよぉって話だから

23 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 00:37:27.68 ID:5uTUfUfM0.net
海と毒薬読んだけど詩の意味が全然分からんかった

24 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 00:41:22.54 ID:e0skRCe10.net
芥川も太宰も三島も母親との関係ミスってるんだろな
母親との関係ミスると闇を抱えるハメになるんだ

25 :人類は衰退しました:2014/12/03(水) 00:46:54.52 ID:Dj7QeN/n0.net
マザコン

26 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 01:48:31.88 ID:CysiFcPw0.net
読書の効果って凄いのね

27 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 02:16:26.67 ID:oF9L2K4A0.net
効果というかとりあえず語彙が増えるからね
まあ、効果か
これが一番ありがたい

28 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 02:19:59.82 ID:ApFBYSMo0.net
必要な場面で出てこない

29 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 02:39:13.78 ID:HVuQpacz0.net
命題コレクションが面白そう

30 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 21:08:04.47 ID:CysiFcPw0.net
図書館で始めて読書してきた
集中できるけど時間がすぐ過ぎるわ

31 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 21:53:58.83 ID:Jnsf+9ws0.net
図書館で本読むと心置きなく屁こいたり鼻ほじったりできないから疲れる

32 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 21:55:26.20 ID:mwqU0STU0.net
>>31
わかる
好きな時に寝転がれないのがストレスだわ
図書館好きだけどね

33 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 21:59:28.33 ID:ApFBYSMo0.net
静か過ぎると物音が気になってだめ
ほどほどの喧騒がいい

34 :madao:2014/12/03(水) 22:05:40.89 ID:tXHVOxsx0.net
喫茶店とかで、集中して本の世界に入ってく感じがすき

35 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 22:20:33.07 ID:e0skRCe10.net
おれは勉強は基本図書館にいってするけど
本は自分の部屋で読むことが多い
やっぱり寝転んだりして好きな姿勢で読めるのが大きい

36 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 22:20:33.65 ID:ChcdNKX20.net
車の中で本読むのおすすめ

37 :勃起弘 ◆tintin/qIM :2014/12/03(水) 22:25:19.41 ID:VlXT93vD0.net
友達に借りた本そろそろ読まんと、、、
めんどくせえ

38 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 22:28:40.57 ID:e0skRCe10.net
知人からおススメの本とか映画とか紹介してもらっても
好みが合わないとなんかね
正直な感想言うと不満げな顔される

39 :学生さんは名前がない:2014/12/03(水) 22:29:26.53 ID:mwqU0STU0.net
俺も本を貸し借りするの苦手だ

40 :勃起弘 ◆tintin/qIM :2014/12/03(水) 22:31:24.03 ID:VlXT93vD0.net
>>38
それな
しかも低俗なフィクションだから読んでる時間の浪費感が凄い

41 :学生さんは名前がない:2014/12/04(木) 02:10:33.53 ID:8QyPsnFd0.net
最近は鷲田清一の著書読んでる

42 :人類は衰退しました:2014/12/04(木) 04:02:42.12 ID:1vyNYtKf0.net
内田樹、読んだ後に何も残らないけど読んでて楽しい

43 :学生さんは名前がない:2014/12/05(金) 12:32:07.57 ID:Vb5cnhQB0.net
佐藤優の本読むと自分が凄腕のスパイになった気がしてくる

44 :学生さんは名前がない:2014/12/05(金) 21:38:00.59 ID:Vb5cnhQB0.net
未来SFで日常生活をしっかり描写した作品ってない?
おすすめ教えてくれ

45 :学生さんは名前がない:2014/12/05(金) 21:42:14.25 ID:3yjjnTq70.net
>>44
フィリップロス
プロットアゲインストアメリカ

46 :学生さんは名前がない:2014/12/05(金) 21:44:56.10 ID:pRzyOqEy0.net
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな死ね。

47 :学生さんは名前がない:2014/12/05(金) 21:49:52.61 ID:GdedyUGl0.net
>>44
かめくん

48 :愛美 ◆hUQo.XBfro :2014/12/05(金) 22:05:42.86 ID:CZk8lsKW0.net
推理力とか洞察力を身につけたい。どんなの読めばいいかな

49 :学生さんは名前がない:2014/12/05(金) 22:49:20.53 ID:Vb5cnhQB0.net
>>45
>>47
ありがとう見てみるよ

50 :学生さんは名前がない:2014/12/07(日) 02:04:28.16 ID:Mzlji3Gb0.net
最近集中して本読めなくなった

51 :学生さんは名前がない:2014/12/07(日) 18:16:11.07 ID:q+g3/3RZ0.net
老眼になったかもしれない

52 :学生さんは名前がない:2014/12/07(日) 18:22:53.79 ID:i53UH8dkO.net
今日は坂根会長のダントツ経営読んだ
市大卒のくせになかなかおもしろかったぞ

53 :学生さんは名前がない:2014/12/09(火) 09:44:57.69 ID:vbBtpKZe0.net
勝ってきた虎よ虎よ読み始める
楽しみだ

54 :学生さんは名前がない:2014/12/09(火) 09:52:17.29 ID:vuApU8v40.net
図書館にありそうなのに全集に入ってんのしかないんだよなあ

55 :人類は衰退しました:2014/12/09(火) 10:12:02.89 ID:xF/6uBDO0.net
図書館が充実した大学へ通いたかった
Fランやべえよ

56 :人類は衰退しました:2014/12/09(火) 10:12:32.36 ID:xF/6uBDO0.net
ワイは買うしかない

57 :学生さんは名前がない:2014/12/09(火) 10:41:46.55 ID:ndOHAVSk0.net
公立図書館でいいべ
リクエストすれば何でも入れてくれる

58 :勃起弘 ◆tintin/qIM :2014/12/09(火) 12:18:22.43 ID:HFjbdyNi0.net
read a book

59 :学生さんは名前がない:2014/12/09(火) 12:31:28.92 ID:A87Sb1/4O.net
推理力とはちょっと違うが
野矢茂樹の論理力トレーニングはいいよ

60 :学生さんは名前がない:2014/12/10(水) 14:09:55.55 ID:KxQ0F9uk0.net
本だけ読んで暮らしたい

61 :学生さんは名前がない:2014/12/10(水) 21:10:39.15 ID:SsfZNfLU0.net
>>59
101題?全部やった?

62 :学生さんは名前がない:2014/12/10(水) 21:41:10.68 ID:LxZadfDn0.net
開館ちょっと過ぎてから図書館行ったら爺さん婆さんいっぱい居た(´・ω・`)
早起き過ぎ

63 :学生さんは名前がない:2014/12/10(水) 23:10:47.19 ID:PFFla+bA0.net
ていうかFランとか逆にどうやったらそんなクソ馬鹿なとこに入れんだ

64 :学生さんは名前がない:2014/12/14(日) 00:33:05.18 ID:ZssRtJmY0.net
図書館から督促が届いた
明日返しに行かなきゃ

65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:07:33.97 ID:oGND8oxy0.net
もう2ヶ月くらい督促無視してる…
年内には返したい

66 :学生さんは名前がない:2014/12/15(月) 01:35:21.91 ID:ZYKnnjJg0.net
クリスマスまでに読んで返さなきゃ

67 :学生さんは名前がない:2014/12/16(火) 11:01:15.13 ID:r/N1/gZ/0.net
精神が安定してないと本読めない

68 :学生さんは名前がない:2014/12/22(月) 01:01:03.17 ID:fFNacu870.net
早川のセールはkindleだけかな

69 :学生さんは名前がない:2014/12/22(月) 01:07:39.14 ID:DTYJWc4J0.net
野アまどのKnowをようやく読み終った

電子脳の発達した近未来SFとよくある設定だったがラストはなかなか楽しめた

70 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 20:26:15.24 ID:gM7Gwy760.net
久しぶりに森見登美彦の太陽の塔よんだ
やっぱり森見の本ではこれが一番好きだな

71 :イスラム金融系最高指導者:2014/12/26(金) 20:34:15.50 ID:9YKOOKKw0.net
図書館の本は外国の本中心で、全部教科書に使うべき。

72 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 22:26:01.96 ID:R2T9UB4W0.net
今流行りの『嫌われる勇気』読んでみた

73 :madao:2014/12/26(金) 22:33:37.13 ID:rOcVOKxK0.net
>>70
偶然だね
自分も今読み返してるよ(∵)
読みながらpffって吹き出せるおもしろ小説家になれたらなあ

74 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 21:32:13.92 ID:EIhJbXYh0.net
冬休みに備えていっぱい買ったんだけど全部読めそうにないや

75 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 21:36:09.64 ID:58W8ypCG0.net
帰省中で暇だし魔法の国ザンスシリーズでも読み返そうかしら

76 :学生さんは名前がない:2014/12/28(日) 09:01:29.07 ID:mGPDB/gF0.net
流星ワゴン読んだ
精神的に結構きたけど勇気を貰える不思議な作品だった
さて次はアルジャーノンに花束を読むかな

77 :学生さんは名前がない:2014/12/28(日) 09:37:34.05 ID:+QZPhAW20.net
年末年始に備えてまとめ買いしたらレジで5000円ぐらいになってビビッタ

78 :学生さんは名前がない:2014/12/29(月) 00:22:44.82 ID:Bok8XzjE0.net
道尾秀介の水の棺読んでる。多分これが今年最後の本になりそう。

総レス数 78
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200