2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大卒プロ棋士・片上大輔六段「受験勉強 は1年、将棋は10年修行。ハードルの高さは全然違 います」

1 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 00:23:09.54 ID:GBT3aDgH0.net
僕は東大を受験するために勉強したのは1年 ぐらいで、一方、将棋は大学時代の22歳でプロにな るまでに10年ぐらい修行しました。 ハードルの高さは全然違いますよ。
http://www.asahi.com/shougi/open24/image/p29.jpg

2 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 01:32:43.19 ID:oR1SI4+10.net
なるほど

3 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 03:19:20.90 ID:P5k8pvXMO.net
これからは木村一基八段の時代だ

4 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 04:37:41.22 ID:cR8HT+C90.net
十年受験勉強

5 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 06:37:45.98 ID:eDYxUjTU0.net
思うんだけどよぉJリーグですら年収300万円時代に将棋なんてもんでよく生活費拠出できるな

6 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 10:32:45.45 ID:6liVe70e0.net
Jと違ってパトロン確保できてるしなあ

7 :黒崎零二 ◆vnOJZfMkt2 :2014/12/01(月) 11:21:48.48 ID:JUTTIqPi0.net
.
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒√VдV   オレも子供の頃から将棋プロはいいと思っていたこと
   `ヽ_っ⌒/⌒c    はあるな でも、人間がコンピューターに適わなくなってしまう
      ⌒ ⌒       んじゃないかとも思ったんだが、実際にはそうはならなかったな

8 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 12:29:37.42 ID:6qMYRcIu0.net
渉くんほどの無能が将棋プロに憧れてたんだ

9 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 12:31:01.43 ID:oPsZ5WSP0.net
相撲と同じで協会から基本給があるんでゴワスかね

10 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 13:24:04.99 ID:GBT3aDgH0.net
この東大のやつでも
高卒の
羽生には全くかなわないんだろ?

11 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 14:11:43.62 ID:6liVe70e0.net
六段ってどんくらい強いん

12 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 19:23:15.25 ID:9pRM/9Fd0.net
将棋はおおむね強さごとに5つのクラスに分かれてて、この人は4番目のクラスに属してて弱い
でも東大卒の肩書きのお陰でそこそこ若いのに協会の理事になってる

13 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 19:36:55.86 ID:wxAziWf00.net
この人クラスで年収ってどれくらい?

14 :学生さんは名前がない:2014/12/01(月) 23:42:01.17 ID:DUzdaIGx0.net
東大って一学年3000人もいるからな
プロ棋士のほうが難しいに決まってる

15 :学生さんは名前がない:2014/12/02(火) 02:32:15.95 ID:MARvEFf20.net
相変わらず羽生世代のモンスター達が幅を利かせて通さない

16 :┌(┐ 'ω`)┐天魔鬼神の講師 ◆ew/x.KosHI :2014/12/02(火) 17:16:10.68 ID:dgQjLUXK0.net
羽生というモンスターの存在のせいで、永らく将棋界は2位争いをしているようなもんなんだよな

17 :学生さんは名前がない:2014/12/02(火) 17:27:11.48 ID:uk+pQ8na0.net
>>16
森内渡辺もいるから実質的に4位争い

18 :学生さんは名前がない:2014/12/30(火) 20:45:29.96 ID:fGdAZ4Av0.net
将棋って暗記ゲーだよな?

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200