2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読書くん、現代アート作家になる

1 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 03:32:04.47 ID:Yoq/pEe30.net
東大受験と現代アートの意外な関係、東大を目指すアーティスト
http://ya.hatenablog.com/entry/2014/11/15/083307

現代アート作家、読書マン(32)のパフォーマンスがアート界を超えて話題になっている。読書マンが表現するのは、東京大学の入
学試験を受験するパフォーマンス。アート作家が実際に東大を受験することじたいをアートにしてみようとの試みだ。

「現代社会の歪みがいちばん象徴的に表れているのが東大受験。アート作家が東大に合格すれば、アートを超えるアートになる」
そう熱っぽく語る読書マンは横浜国立大学経済学部卒。芸大や美大の卒業者がひしめくアート業界では異色の経歴だ。
「僕は専門の美術教育を受けていないし、アート界での知名度もまだまだ。今回、東大に合格すれば僕も有名になれるはず」
読書マンはアートでの収入はまだほとんどなく、現在は株のデイトレードで生計を立てている。
「単に東大を受験するだけでなく、本気で合格を目指したい。もし入学したら現役東大生の肩書きでアート活動したい」
では、読書マンの東大受験パフォーマンスとはどのようなものなのか。
「受験勉強のネット中継です。いつもネットカフェで勉強しているのですが、その様子をインターネットで生放送しています」
受験勉強が芸術となるとは、アート門外漢には何とも不可解な話だが、読書マンは「これもアートです」と語気を強める。
「絵を描いたり、彫刻を彫ったりするのは、アートの世界では時代遅れ。アートの新しい分野を切り開いた者が、アートの勝者となり
ます。将来はジェフ・クーンズやダミアン・ハーストなみに成功し富豪になりたい。今まで僕を馬鹿にしてきたヤツらを見返したいんで
す。そのための東大受験です」
はたして読書マンの東大受験パフォーマンスがアート界でどう評価されるのか、とりあえず彼の受験の行く末を注視したい。

2 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 11:56:21.77 ID:c6RzSRlU0.net
横浜国立大学経済学部卒って普通に考えれば他人が羨ましがるぐらいの高学歴だよな

3 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 12:01:11.97 ID:TxZqRgwa0.net
そうだな
横国や千葉、筑波、法政や中央等は大生の主力だな
リアル受けが微妙だ

4 :黒崎零二 ◆vnOJZfMkt2 :2014/12/21(日) 12:56:36.86 ID:P3G0DUnW0.net
今年もセンター試験受けるのか?
1月中旬だよね

5 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 13:07:38.71 ID:TkL3zvnx0.net
>>2
県立トップクラスの高校のセンター七科目の平均が70%くらいだから
現役合格はかなりすごい

6 :学生さんは名前がない:2014/12/21(日) 18:54:09.65 ID:iIRKrKQb0.net
東大受験って世界から見たらローカルな問題だからクーンズやハーストみたいにはなれないよ

7 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 07:39:06.97 ID:UpZ8GMNG0.net
読書くん今月75万円勝ったらしいよ
誰かスレ立てて

8 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 10:55:02.31 ID:JE4tW59N0.net
東大受ける気サラサラなし

9 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 11:03:07.65 ID:GAXKZE3b0.net
これなに?読書くんのパクリか?

10 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 12:18:38.40 ID:W6rW5Wxh0.net
売名行為で受験する芸能人みたいなものか
受験アートなんて言ってるけど絵の才能なさげ

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200