2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神科に通院している大学生

1 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 17:10:24.27 ID:sB10IBij0.net
現代型うつ病

2 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 17:20:05.75 ID:mqJpJFnA0.net
頑張れよ!

3 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 17:28:59.10 ID:XAe3eLL90.net
精神病院に入院退院を繰り返す基地外系無職

4 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 17:32:46.05 ID:XAe3eLL90.net
ぽっくんはおじさんだけど働いた事がないです

5 :学生さんは名前がない:2014/12/26(金) 20:25:15.33 ID:PlaRD8LW0.net
精神科医きらい

6 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 09:43:53.16 ID:EIhJbXYh0.net
心療内科4年間通ってるけど全然治らない

7 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 16:29:44.50 ID:75k34PtT0.net
ジェイゾロフト飲んでると時々日中猛烈な眠気に襲われることがある
逆に夜は興奮して眠れないこともある
睡眠のリズムがランダムになる

8 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 17:25:52.26 ID:/su/JF580.net
どうやったら治るの

9 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 20:42:25.00 ID:JAm4FCid0.net
もうなおらないよ

10 :虚言の王:2014/12/27(土) 20:45:25.23 ID:3htdfRwX0.net
そのままでいい

11 :学生さんは名前がない:2014/12/27(土) 22:07:22.14 ID:dB+T0B1G0.net
そのままだったらどうなるの

12 :学生さんは名前がない:2014/12/28(日) 01:09:04.09 ID:lwfLX+AA0.net
どうにもならんよ
最終的に基地外になって
精神病院送りだろう

13 :学生さんは名前がない:2014/12/28(日) 07:42:25.35 ID:vDByt4210.net
>>8>>11
なでなで

14 :学生さんは名前がない:2014/12/29(月) 21:30:37.26 ID:8nVncgze0.net
脳みそが人より左右離れてるっぽいんだが、医者は「脳の形のバリエーションだから大丈夫」
とか言ってた
でも何か怪しいんだよね
透明中隔嚢胞っていうのが中央にある

15 :学生さんは名前がない:2014/12/30(火) 00:32:50.21 ID:P32Vb2cR0.net
てりやきに年賀状書こう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org78590.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org78621.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp31781.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp31791.jpg
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp31785.jpg

16 :学生さんは名前がない:2014/12/30(火) 20:26:30.56 ID:nrW5Zhp+0.net
後進のために精神病院での観察や自分の経験から私見を一つ。
脳は単純な論理演算装置ではないかもしれない。
霊界の受信装置的な部分があるかもしれない。
統合失調症は、そういった受信能力が高いのかもしれない。
その能力は肯定的にも否定的にも作用する。
肯定的には、かすかな予兆や関係などを敏感に感じ取り、すばらしい飛躍を可能にする。
しかし、否定的には、未知の存在に心を攪乱され、
周囲に不安を与えかねない不可解な言動の原因ともなる。(狂気)
もちろん、程度の差はあれ、すべての人は合理的に説明できる理由だけでは動いてはいない。
それは潜在意識とか予感とか気配とか直観などとも呼ばれている。
そのような虫の知らせのようなものに敏感な能力と共存するために、
奇異な思考や言動が表面化する確率を一般人より抑える努力が必要になる。
自分の思考や言動が、社会的に見て奇異かどうか、
思考や言動を表面化させる前に厳しく論理的に内省する能力や社会的常識や寛容さ(正気)を
一般人よりも積極的に身に付ける必要がある。
予感とはうまく共存するべきだ。
何をやっても鈍感でうまく行かないツキのない時と
世界と一体感を感じられて実力以上の結果を出せる時がある。
自分のツキがないと感じるときは無理をしてはならない。
それは「無理をしてはならない」と何かが自分に語りかけてくれているのだ。
余程の理由がなければ、それを強引にねじふせて強行すべきではない。
与えられた自分だけの正気と狂気の共存はこのような感じだろうか?

17 :学生さんは名前がない:2014/12/30(火) 21:24:26.70 ID:aM35UBaLO.net
最近明らかに物忘れが激しくなったんだが(数秒前に考えてたことを忘れることが1日に数十回)
やはり精神薬が原因なのかな
常用してるのはデパスぐらいなもんだが

18 :ワキムン:2015/01/01(木) 08:17:14.42 ID:aGru0rkb0.net
通院してたけど、先生からキミは通院しても薬飲んでもなおんないよ
ていわれていくのやめた

19 :学生さんは名前がない:2015/01/01(木) 14:51:47.40 ID:YHSQpSdV0.net
マンガでわかる心療内科

20 :学生さんは名前がない:2015/01/04(日) 08:29:15.92 ID:jXBm7Atp0.net
プレゼン前にインデラルはもう手放せない

21 :学生さんは名前がない:2015/01/06(火) 21:54:06.26 ID:zkY9Z8jH0.net
水銀を飲め

22 :学生さんは名前がない:2015/01/06(火) 22:55:03.52 ID:DftBkgnj0.net
どうなるの

23 :学生さんは名前がない:2015/01/06(火) 22:59:57.87 ID:+1F4m+QS0.net
水飲み大学生

24 :学生さんは名前がない:2015/01/08(木) 21:04:11.47 ID:Q1np1E9J0.net
自立支援医療を受けるべきか

25 :日出男 ◆/Pbzx9FKd2 :2015/01/08(木) 23:48:56.16 ID:vAOQ4/Rc0.net
薬を毎日飲めと言われたけど怖くてたまにしか飲んでない
申し訳ない医者

26 :学生さんは名前がない:2015/01/09(金) 01:22:49.99 ID:1MS0h0QI0.net
そんなことしたら意味無い
飲まないなら飲まないでいいけどそれはちゃんと医者にいわないと

27 :学生さんは名前がない:2015/01/09(金) 17:04:36.04 ID:p81KsJWW0.net
SSRIだとかSNRIとかの抗鬱薬ならちゃんと言われた通り飲んだほうがいい
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬なら気分悪い時にだけ飲むのもあり

28 :日出男 ◆/Pbzx9FKd2 :2015/01/10(土) 10:44:33.34 ID:BPmAFPT90.net
>>26 >>27
そうだよな 次回診察行く時言うよ
抗精神病薬? 今回ロナセンっての処方されてた

29 :学生さんは名前がない:2015/01/11(日) 22:24:36.40 ID:NJ6ELboC0.net
常にそわそわしていて
悪口や笑い声にやたら敏感

30 :学生さんは名前がない:2015/01/12(月) 21:56:41.97 ID:EumgV/HrO.net
あげ

31 :┌(┐ 'ω`)┐いいですとも講師 ◆ew/x.KosHI :2015/01/14(水) 16:42:25.58 ID:y/IOYBpL0.net
ウオオオオオ

32 :学生さんは名前がない:2015/01/14(水) 16:48:47.58 ID:RL8TisK70.net
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな死ね。

33 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 21:00:27.87 ID:5que1p6G0.net
リーゼってどうなの

34 :うんこ製造機:2015/01/25(日) 00:06:59.30 ID:tQIC/TGv0.net
精神科行ったけど医師に説教されて嫌になって行かなくなった

35 :うんこ製造機:2015/01/25(日) 00:09:37.97 ID:tQIC/TGv0.net
リーゼは弱いほう

36 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 16:44:23.75 ID:yg58Bnjw/
ウシロ

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200