2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

星空へ架かる橋

1 :学生さんは名前がない:2015/01/02(金) 17:53:00.01 ID:UKE2GJ6C0.net
山比古町とか双子山とかを舞台にした物語

2 : ◆DC.11rvkBhRL :2015/01/02(金) 20:27:49.64 ID:ZL3Lcdst0.net
酒井陽菜先輩

3 :学生さんは名前がない:2015/01/02(金) 20:36:07.32 ID:/AkVzVK1O.net
予告が面白いアニメは良アニメ

4 :学生さんは名前がない:2015/01/03(土) 18:01:29.40 ID:e8AgoxQk0.net
万千歌が若作りな件

5 :学生さんは名前がない:2015/01/04(日) 20:49:08.64 ID:jXBm7Atp0.net
ショタアニメ

6 : ◆DC.11rvkBhRL :2015/01/04(日) 23:37:15.55 ID:k0lbOMMr0.net
初なんかに負けた円佳ちゃん・・・

7 :学生さんは名前がない:2015/01/05(月) 19:30:29.08 ID:2o+3gJxZ0.net
山猿に帽子を奪われるアニメ

8 :学生さんは名前がない:2015/01/05(月) 21:35:34.37 ID:dy2Yn3nh0.net
弟くんがかわいすぎて辛かった

9 :学生さんは名前がない:2015/01/06(火) 19:10:07.38 ID:zkY9Z8jH0.net
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp32007.jpg

10 :学生さんは名前がない:2015/01/07(水) 23:48:57.45 ID:W/Hts5Pq0.net
引っ込み思案は不利なのか

11 : ◆DC.11rvkBhRL :2015/01/11(日) 19:37:36.42 ID:hCVaU9Uh0.net
カラカワナイデ

12 :学生さんは名前がない:2015/01/12(月) 15:57:27.39 ID:bjQA/rMV0.net
>>9
俺だったらすぐ夜這いかける

13 :学生さんは名前がない:2015/01/14(水) 10:48:25.02 ID:LqJoFxJY0.net
伊吹ちゃん

14 :学生さんは名前がない:2015/01/14(水) 19:34:49.39 ID:gDCXEjob0.net
なぜ伊吹と名前で呼ぶことを許したのか

15 :学生さんは名前がない:2015/01/16(金) 21:31:13.69 ID:UrLxDpCX0.net
フラグが立ったから

16 :学生さんは名前がない:2015/01/20(火) 15:29:54.69 ID:kWFkLa3/0.net
紡さん

17 :学生さんは名前がない:2015/01/20(火) 20:49:36.51 ID:S86Gi6sy0.net
姉妹なのに似ていない三姉妹

18 :学生さんは名前がない:2015/01/20(火) 21:14:17.33 ID:MkONP7zd0.net
かさねちゃんが攻略できないどころか弟に取られそうな展開になって、一時期狂ったようにfengを誹謗中傷を交えて叩きまくってたけど
ファンディスクでかさねルート有りということでギリギリ理性を保った
ファンディスクでサブキャラルート追加商法はほんと害悪

19 :学生さんは名前がない:2015/01/21(水) 23:00:31.05 ID:j6I9RODM0.net
早耳少女だっけか

20 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 19:36:55.50 ID:5que1p6G0.net
杉玉のこと知った、このアニメで

21 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 19:39:38.51 ID:kXrZoVkE0.net
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
英国が身代金を払わない理由。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/bradymikako/20150121-00042417/
わたしが住んでいる英国は、人権を重んずる欧州国にしては珍しく身代金を払わない国として有名である。
それどころか、キャメロン首相は2014年1月に「テロ組織の身代金要求を断固と拒否する」決議案を国連の安全保障理事会に提出して採択を要求したほどであり、
加盟国は当該決議を全会一致で採択している(しかし、この決議を守っているのは英国と米国だけで、フランス、イタリア、スペイン、ドイツはこっそりテロ組織に金を流す経路を見つけて身代金を払っている)。

英国が身代金を払わない理由は、「自己責任で現地に行った個人のために血税を使うな」とかそういうことではない。
テロ組織は身代金を資本として軍備を拡大し、新たなテロリストたちをリクルートして強大になって行くからだ。
例えば、アルカイダ・イン・ザ・イスラミック・マグレブ(AQUIM)が身代金で得た収入は5500万ポンド(約100億円)だそうで、ISISも相当な額を稼いでいると言われている。
身代金はテロ組織を支えている主な財源なのである。専門家によれば、政府が身代金を払うことは、さらなる誘拐を招く原因になっているという。
しかも、複数の国が巨額の身代金を払うとわかれば、テロ組織が要求する金額も上がって行く。

英国は身代金を払わないため、他の欧州人は助かったのに英国人だけ処刑されたという不幸なケースもあった。
2009年に4人の欧州人観光客がマリで行われたミュージック・フェスティバルを見てニジェールに帰る途中でイスラム過激派に誘拐され、
政府が身代金を払ったドイツ人とスイス人は助かったが、英国籍の青年は殺害された。
助かった他国の人質の家族が大喜びする映像と、殺された英国人の家族の映像のコントラストはなんとも悲劇的だったので、身代金を払わない政府に対して非難の声も上がった。
しかし政府はそれでも身代金を払わない姿勢は崩さず、代わりに人質奪還作戦に投入する人材や資源を拡大している。
(以下略)

https://twitter.com/ikedanob/status/557938466580074496
身代金を払ったら罰金をとるのがゲーム理論的には正解。コミットメントが合理的になる。

22 :学生さんは名前がない:2015/01/31(土) 18:53:41.61 ID:m4exPP0x0.net
仲居が一発やらせてくれるなら、よろづよ行くけど

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200