2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アダルトチルドレンな大学生

1 :学生さんは名前がない:2015/01/23(金) 23:07:56.17 ID:ALelWLo90.net
もうそろそろ向き合うとき

2 :学生さんは名前がない:2015/01/23(金) 23:12:13.00 ID:YQvaYoXO0.net
じさつするしかない

3 :学生さんは名前がない:2015/01/23(金) 23:15:36.33 ID:d3dnukC30.net
一応だけど、子供っぽい大人という意味ではなく
「機能不全家庭で育ち内心的トラウマを抱えたまま大人になった人」
という意味

4 :学生さんは名前がない:2015/01/23(金) 23:28:38.61 ID:ALelWLo90.net
自分は不幸や不安だけど親に原因はないって思ってる人ほど、毒になる親を読んで欲しいな
そこに解答はないとしても評価されてる本の知識を得て損はないだろうと思って

5 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 02:00:24.50 ID:6bFnvZVCO.net
いい歳こいて親のせいにしたくない

6 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 05:54:04.99 ID:ZUuulkvE0.net
ちゃんと病院で診断されたの?

7 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 07:45:08.67 ID:OA1aifvH0.net
親のせいにしたくないし関わりたくないけど
まだ心が縛られてる
いまだにちょっとでも視界に入るとイライラする
自分がACなのかは知らないけど

8 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 07:58:40.70 ID:JPvj0Oqt0.net
家庭内になんらかのトラブルを抱えたまま人生を歩んできた人がなりやすいようだ

どうだお前らは

9 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 12:59:32.57 ID:/HjStEL70.net
ACを認めることは、親に責任を返すことでもあるけど、最終的な目標は親を愛せる自分になることだよ

どうして親のせいにしてはいけないんだろう、どうして「正しさ」を突き通さなければならないんだろう、という疑問に答えられますか?

例えば親に感謝するべき、という意見を持つ人がいるとする
それは立派なことだけど、強いこだわりを以て他人にまで要求する人は少し歪んでる
本当は自然に育てば自然に親に感謝できるし、そうならなかった理由がある
「〜べきだ」という思考で縛らないと実行できない程、抑圧された何かがある、不自然さがあるってこと

10 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 13:06:06.48 ID:/HjStEL70.net
>>6
最初は発達障害といわれ、少し語ると後天的な自閉障害だといわれ、もう少し語ると解離傾向のあるACだと言われた
医者なんていい加減なもんだよ

ただACは問題意識であってACを知ることは成長するためのツールでしかない
ACかどうかは重要じゃなくて、知識を得てどう利用するかが重要

11 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 16:31:45.89 ID:yuta4RoK0.net
自分も大学生(22)になってACだと知った
数年苦しみ続けてる
かなり苦しいしこれは鬱病とかと同じで経験者にしかわからないと思う
家族がトラウマというか家庭、家族に対して嫌な思い出ばかりだから自分が家族を持つことを想像するとぞっとするし結婚願望はもちろんまったくないんだけどみんなは結婚に対してどう思ってる?

12 :虚言の王:2015/01/24(土) 18:04:42.66 ID:PsTNLend0.net
両親の中は昔から糞悪くて家庭内別居みたいな感じで俺自身父親とはほぼ全く口を利かないボッシー擬きだったが母親は自分にはまあ普通に接してたし虐待とかは別に無かった
俺は人間性に欠陥のある不適合者だし絶対に結婚したくないと思うし糞みたいな家庭だったとは思うがそれをそんな辛いと思ったことはない
俺は果たしてACに入るんだろうか?

13 :学生さんは名前がない:2015/01/24(土) 18:38:55.51 ID:7ObauoQM0.net
母ちゃんに聞け

14 :うんこ製造機:2015/01/24(土) 23:24:31.77 ID:iE603xyw0.net
最終目標は親を愛し好きになるでも嫌いになるわけでもなく無関心になることかな

未だに父親に言われた言葉の数々が脳内に響き渡る

15 :うんこ製造機:2015/01/24(土) 23:27:12.37 ID:iE603xyw0.net
昔から親過干渉だったなあ
物心ついたときから飯は一人で食いたかった
いつま父親怒鳴ってるし殴るし

16 :学生さんは名前がない:2015/01/25(日) 21:32:13.86 ID:fY997/AZ0.net
ACを受け入れることって大概は自分の考えや生き方を否定することになるから、最初は物凄く抵抗あるのよね
みんな最初は親は悪くない、自分が悪いって思ってるのよ

17 :うんこ製造機:2015/01/26(月) 12:28:56.66 ID:xl5xkkd30.net
acなんかな
ずっと親の事が心に引っかかってる

18 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 19:00:37.95 ID:t9u49sRi0.net
誰かからACだと決定付けられなくとも、自分を労ることに根拠なんていらないんょ

19 :メェ ◆meheeBtpZg :2015/01/26(月) 19:40:09.80 ID:bYM+6SaM0.net
なるほど

20 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 20:42:21.93 ID:G1UOaqnQ0.net
俺はこれからもずっと親を恨みながら生きていく

21 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 21:11:13.14 ID:z5a7a4IV0.net
>>20
どんな親だったの?

22 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 21:14:09.99 ID:glw4W+BE0.net
ちみたち抱きしめてなでなでしたひ

23 :学生さんは名前がない:2015/01/26(月) 21:47:51.89 ID:G1UOaqnQ0.net
>>21
自分の理想を押し付けてくる
俺には高すぎる理想だった

24 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 15:08:22.55 ID:YC+yyLbQO.net
自立すれば親なんかどうでもよくなる

25 :学生さんは名前がない:2015/01/27(火) 22:48:47.98 ID:CA/HHoM30.net
ずっとなんかおかしいと思ってたけどよく聞いたら血が繋がってなかった

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200